資本コストの算出 • 資本コストとは? 設備投資に必要な資金を調達するのに必要なコスト 基本管理会計⑦ 社債・借入金 " 支払利息 株式 " 配当(+キャピタル・ゲイン:株価値上がり益) 設備投資意思決定計算! • 採用する投資案は資本コストを上回る利益をもたらすもので なければならない。 資本コスト<設備投資による利益率 " 実行 資本コスト>設備投資による利益率 " 棄却 資本コストの算出 資本コストの算出 • 加重平均資本コスト(WACC)算出式 • 加重平均資本コスト(WACC) • 負債の資本コスト 負債による調達額をB,資本による調達額をSとし, それぞれの支払額をk,法人税をtとしたとき, 負債の資本コスト率=税引前支払利子率!(1"法人税率) 加重平均コスト(WACC)は下記のように算出される。 支払利息,社債利息は税務会計上,損金扱いのため,負債による WACC = 資金調達は節税効果がある(後段で取り上げる)。 • 自己資本の資本コスト 資本コスト率=支払配当率(キャピタルゲインを含む) • 留保利益の資本コスト 資本コストの算出 S+B kb(1" t)+ S S+B ks • 図で考える。 資産 機会原価としての資本コストを計上する。 B 負債 借入金・社債利息 B (税引後) 純資産 インカム・ゲイン S キャピタル・ゲイン kb(1" t) ks 設備投資計画におけるリスク評価 • 設例を解いてみましょう。 • 解答の導き方 負債 資産 B:30% 純資産 S:70% • kb(1" t) 10%!(1" 40%) ks 12% 設例の解答 ①回収期間の短縮や回収期間法の適用 回収期間を短縮してリスクを織り込む(5年"3年) ②高い割引率の適用 リスクの高いプロジェクトには高い割引率を適用 WACC=(3/10)!0.1(1-0.4)+(7/10)!0.12 = 0.3 ! 0.06 + 0.7 ! 0.12 ③期待値による計算 ④ディシジョン・ツリーを書く =0.018 + 0.084 =0.102 • 設備投資意思決定における伝統的なリスク評価の方法 WACC:10.2% 設備投資計画におけるリスク評価 設備投資計画におけるリスク評価 • 期待値による計算のケース • ディシジョン・ツリーで考える場合 200億円の投資によって, A案(3年後): A案 3年 好景気 270億円(60%),不景気 160億円(40%) B案(5年後): 好景気 300億円(70%),不景気 180億円(30%) 資本コストを5%としたときの正味現在価値で投資意思決定を行う。 + =226 200億円 160(0.4)= 64 投資 300(0.7)= 210 • A案(270!0.6+160!0.4)/(1.05)" 200 = "5 5 • B案(300!0.7+180!0.3)/(1.05)" 200 = 7 リアル・オプションの意義と概要 "これを組み入れた投資計算をリアル・オプションという。 • リアル・オプションの種類 ①延期オプション 事業に必要な最低限の投資を行ったうえで,将来の状況を 見通せるようになってから更なる投資の可否を決定する。 ②拡張オプション 拡張NPV=NPV+リアル・オプションの価値 投資後,事業が有利になる見通しがある場合 設備投資におけるキャッシュ・フローの予測 リアル・オプションの意義と概要 • 現金流入額と流出額(=キャッシュ・フロー)に関する 投資後,事業が不利になる見通しがある場合 段階的に事業を進めていき,十分な見通しが立つ場合にのみ 次のステップに入れるオプション 設備投資の意思決定計算において必要とする情報 "投資案を採用することで新たに発生すると予想される ③縮小オプション ⑤段階オプション 207億円 ②モンテカルロ・シミュレーションを用いて評価 正味現在価値 事業撤退を選択肢に入れる場合 現在価値 ①金融オプションの評価方法を実物資産に適用 環境変化などを考慮した投資案の評価を行った場合の ④撤退オプション 195億円 • リアル・オプションの計算方法 • 拡張正味現在価値 • リアル・オプションの種類 180(0.3)= 54 現在価値 リアル・オプションの意義と概要 経営環境は激しく変化し,実際に全てのシナリオを投資案に 組み込むのは難しい。動態的な状況の中で多様な選択肢を持つ。 + =264 B案 5年 3 • リアル・オプションとは 270(0.6)=162 情報である。 • しかしながら,設備投資案の採用により年々得られる 税引後キャッシュ・インフローの増分と, 会計上の税引後当期純利益の増分は,通常一致しない。 ☞減価償却費などの非現金支出費用が影響を及ぼす。 設備投資におけるキャッシュ・フローの予測 • 設備投資におけるキャッシュ・フローの予測 • 法人税などによるキャッシュ・フローの変化 会計上の損益計算 現金支出費用 製品売上収入 (売上高) 税引後 企業内部に 法人税 減価償却費 <CIF> <COF> 製品売上収入 減価償却費 製品売上収入 (売上高) 税引後 法人税 CIF利益 <COF> <CIF> 税引後 利益 法人税 利益 CIF 残るCF <COF> 税率 税率 タックス・シールド:減価償却費による法人税節約額 税引後純現金流入額=(製品売上収入"現金支出費用)! 税引後純現金流入額= (1 " 法人税率)+ 減価償却費! 法人税率 (製品売上収入"現金支出費用)!(1"法人税率) 設備投資におけるキャッシュ・フローの予測 • • 設備投資におけるキャッシュ・フローの予測 • 例題を考えてみましょう。 問1:法人税を考慮しない場合(続き) ④投資終了時(5年度末)における固定資産の売却収入: 問1:法人税を考慮しない場合 新設備Xへの投資案を採用すれば,新たに生じることになる CF項目は以下のようになる。 ①設備Xへの初期投資額 100,000千円 6,000千円 • 以上から,毎年生じるCFは下図のようになる。 現時点 ②と③ 投資案から生じる年々の経済効果 採用後 採用前 差額 製品売上高 325,000千円 210,000千円 115,000千円 現金支出費用 170,000千円 90,000千円 80,000千円 支出 減価償却費 53,000千円 35,000千円 18,000千円 NETCF 問2:法人税を考慮する場合 1年度末 2年度末 3年度末 4年度末 5年度末 6,000 収入 設備投資におけるキャッシュ・フローの予測 • (設備投資による増加分) 現金支出費用 現金支出費用 <COF> 製品売上収入 キャッシュ・フロー (設備投資による増加分) (設備投資による増加分) 現金支出費用 税引後 利益 法人税 利益 会計上の損益計算 キャッシュ・フロー (設備投資による増加分) 減価償却費による法人税節約額 115,000 115,000 115,000 115,000 115,000 100,000 80,000 80,000 80,000 80,000 80,000 -100,000 35,000 35,000 35,000 35,000 41,000 設備投資におけるキャッシュ・フローの予測 • 以上から,毎年生じるキャッシュ・フローは下図のようになる。 ①設備Xへの初期投資額 100,000千円 ②∼④ 現時点 税引後売上収入:115,000千円 !(1 " 0.5)=57,500千円 税引後現金支出費用: 80,000千円 !(1 " 0.5)=40,000千円 2,000 6,000 収入 減価償却費による法人税節約額: 18,000千円 ! 0.5 = 9,000千円 ⑤投資終了時における固定資産の売却収入:6,000千円 ⑥設備売却損による法人税節約額: 4,000千円 ! 0.5=2,000千円 1年度末 2年度末 3年度末 4年度末 5年度末 9,000 9,000 9,000 9,000 9,000 57,500 57,500 57,500 57,500 57,500 支出 100,000 40,000 40,000 40,000 40,000 40,000 NETCF -100,000 26,500 26,500 26,500 26,500 34,500 設備投資におけるキャッシュ・フローの予測 • 問3:正味現在価値の計算 "問2で求めたCFを5%の資本コスト率で割引計算し, 正味現在価値を求める。 1年度末から5年度末のCFの現在価値は120,997.1千円と求め られるので,正味現在価値は20,997.1千円となる。
© Copyright 2024 Paperzz