平成28年度 豊川市予算(PDF:1977KB)

平成28年度
豊 川 市 予 算
目
次
1 全体の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2 平成28年度予算の重点項目 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3 一般会計 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4 平成28年度 豊川市の主要な事業
一般会計
1款 議会費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2款 総務費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3款 民生費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4款 衛生費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5款 労働費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6款 農林水産業費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7款 商工費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8款 土木費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9款 消防費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10款 教育費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11款 災害復旧費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12款 公債費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13款 諸支出金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14款 予備費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特別会計
豊川西部土地区画整理事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
豊川駅東土地区画整理事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
2
5
8
8
12
14
16
16
17
18
22
23
26
26
26
26
27
27
公共下水道事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
農業集落排水事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
公共駐車場事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国民健康保険 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後期高齢者医療 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
介護保険 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
企業会計
28
29
29
30
30
31
水道事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
病院事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5 資料
⑴ 豊川市一般会計当初予算推移表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑵ 第1表 各会計別予算集計表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑶ 第2表 一般会計歳入予算(科目別) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑷ 第3表 一般会計予算市税積算内訳表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑸ 第4表 一般会計歳出予算(目的別) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑹ 第5表 一般会計歳出予算(性質別) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑺ 第6表 普通建設事業の状況(目的別) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑻ 第7表 普通建設事業の状況(事業別) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑼ 第8表 人件費の状況(一般職分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑽ 第9表 基金の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑾ 第10表 地方債等の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
32
32
33
34
35
36
37
38
39
40
42
43
44
平成28年度予算のあらまし
1 全体の概要
日本経済は、現政権が打ち出した新たな「三本の矢」によるアベノミクスの推進により、雇用・所得環境が改善される傾向にある一方で、
中国経済の減速が鮮明化するなど、海外景気の下振れリスクが懸念されています。また、社会情勢においては、人口の減少を伴う少子高齢
化や、東京圏への一極集中が一段と進行することによる市町村の衰退が危惧されており、国は新型交付金を創設するなど、地方創生の深化
を進めています。今後、本市においても、人口減少・少子高齢化社会の進行による影響が色濃く現れてくることが予想されます。
このような中、本市の予算においては、歳入の源である市税について、個人市民税は個人所得の好転により2億3千万円の増( 前年度
比2.3%)を見込むほか、固定資産税では、土地の地目変更や新築家屋の増加から、5億7千万円の増( 同 4.8%)を見込んでいま
す。一方で、法人市民税は、税率改正の影響などから、3億6千万円の減(同 △19.4%)を見込み、市税全体では、6億円の増(同
2.2%)としています。その他、国県支出金が、資源化施設整備事業や臨時福祉給付金への財源措置などにより、11億2千万円の増( 同
9.8%)
、繰入金については、財政調整基金等の活用により、10億9千万円の増( 同 124.0%)となっています。
歳出については、第6次総合計画に沿った定住・交流促進施策を展開することにより、持続可能なまちづくりを目指すとともに、人口減
少社会への対応に努めます。また、政策ビジョンに基づき実施する様々な事業を通して、住みやすさを重視したまちづくりを推進します。
まず、
「子育てするなら豊川市」といわれるまちづくりを推進するため、妊娠出産期の母子支援事業を充実するほか、小中学校の普通教室
に空調設備を導入するための実施設計などを行います。次に、安全安心で活気のあるまちづくりを目指し、豊川海軍工廠跡地への平和公園
(仮称)整備工事に着手するほか、産業振興のため、関係機関との連携を密にするとともに、チャレンジとよかわ活性化事業などの支援を
行います。また、人にやさしく健康で自然と共生したまちづくりを進めるため、住宅用地球温暖化対策設備の導入支援を行うほか、高齢者
の介護予防事業や相談事業を充実します。そして、わかりやすく無駄のない行政をすすめるため、小坂井地区の公共施設再編整備基本計画
などを策定します。
これらの重点施策を中心とした事業を計画的に進めることで、市域全域の一体感の醸成と均衡ある発展を目指し、
「子どもたちの笑顔が
あふれ安全安心で人にやさしいまち」の実現に向け、可能な限り対応するための予算となっています。
平成28年度予算は、次のとおり計上しています。
一般会計
60,480,000千円
対前年度比
特別会計
41,379,700千円
対前年度比
企業会計
22,622,935千円
対前年度比
総
計 124,482,635千円
対前年度比
6.5%増
1.2%増
8.8%増
5.1%増
- 1 -
2
平成28年度予算の重点項目
⑴ 『Smile・笑顔』 「子育てするなら豊川市」といわれるまちをつくります
① 身内の支援が受けられない妊産婦が、家事支援等のヘルパーを利用する際に、利用額の半額程度を補助することで、母親の
負担を軽減し、安定した子育てを支援します。
② 妊娠届を基に、妊娠期から支援が必要と思われる妊婦へ寄り添いながら、医療機関等との連携を含めた支援を実施し、妊娠
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
出産期の母子支援事業の充実を図ります。
私立幼稚園運営費補助を拡充し、幼稚園における教育環境の充実を図ります。
私立幼稚園就園奨励費補助を拡充し、幼稚園入園料の保護者負担を軽減します。
小学校6年生までの受け入れ体制を整備することを目標に、児童クラブ室を2クラブ増設します。
障害児等を対象とする加配保育を新たに実施する民間保育所を増設し、加配保育の充実を図ります。
小中学校の普通教室に空調設備を設置するため、実施設計を実施します。
英語教育を充実し、国際社会で通用する人材を育てるため、イングリッシュ・デイキャンプの実施及び英語教材の充実を図
ります。
⑨ 中学校の部活動活性化のため、外部指導者を活用できる日数を増やします。
⑩ リレーマラソンにゲストランナーを招聘し、参加者及び観客数の多いスポーツイベントの開催を支援します。
⑪ 質の高い音楽に市民がふれる機会として、日本を代表するラテンジャズ・ビッグバンドのコンサートを文化会館大ホールで
実施します。
⑵ 『Safety・安心』 安全安心で活気のあるまちをつくります
① 防災教育の場も兼ねた防災センターを整備するため、基本計画を策定します。
② 高規格救急自動車を増車(5台→6台)し、救急体制の強化を図ります。
- 2 -
③
④
⑤
⑥
⑦
交通安全対策として主要路線の歩道及び自転車道を整備します。
宝飯(音羽・御津・小坂井)地区の市街化調整区域の公共下水道等の整備を進めます。
豊川海軍工廠跡地に平和公園(仮称)を整備するため、用地取得、造成工事、交流施設の実施設計などを実施します。
利用者の安全性・利便性向上を図るため、赤塚山公園「市民のスクエア」を人工芝化します。
産業振興のため、商工会議所、農協等との連携をより深めるとともに、チャレンジとよかわ活性化事業や農政企画協議会等
の支援を実施します。
⑧ 鉄道駅を活かしたまちづくりを進めるため、立地適正化計画を策定し、第6次総合計画に基づく主要な鉄道駅の周辺を拠点
とするコンパクトシティを推進します。
⑨ 雇用の創出に向けた新規工業用地の開発を目指し、地区を選定するとともに、関係機関等との調整を実施します。
⑶ 『Soft・やさしさ』 人にやさしく健康で自然と共生したまちをつくります
① 生活困窮者や被保護者の方のうち、障害などにより一般就労が困難な方の就労に向けた準備として就労準備支援事業を実施
②
③
④
⑤
し、日常生活習慣の改善や就労意欲の喚起を図るための支援を実施します。
在宅医療・介護の多職種間における情報共有のための研修会を実施するなど、在宅医療連携拠点推進事業を実施し、在宅医
療・介護連携にかかる体制を構築します。
一次・二次予防事業、認知症カフェ事業費補助を実施し、介護予防教室の地域展開に対する助成の充実を図り、高齢者の介
護予防を充実します。
包括的支援事業を強化し、高齢者相談センターの機能充実を図り、高齢者相談事業を充実します。
基幹的設備改良工事を着実に進めることにより、二酸化炭素排出量を削減するとともに清掃工場焼却施設の長寿命化を図り
ます。
⑥ 住宅用太陽光発電システムをはじめ、ホームエネルギーマネジメントシステムや燃料電池、蓄電池等設置への助成を実施し、
住宅用地球温暖化対策設備設置の普及啓発と導入支援に努めます。
- 3 -
⑷ 『Simple・わかりやすさ』 わかりやすく、無駄のない行政をすすめます
① 一般会計市債残高を50億円削減することを目指し、基金等の活用により、市債の年間借入額を抑制します。
② 職員の企画立案能力、住民対話力を高めるため、年替りスキルアップ研修や民間スキル習得研修(外部研修)等を実施しま
す。
③ 施設の多機能化、複合化、長寿命化を図るため、小坂井地区の公共施設再編整備基本計画を策定するとともに、施設の縮減
に向けた優先順位を整理するため、建物の劣化調査を実施します。
④ 東三河広域連合を始め、東三河8市町村の連携を強化します。
⑤ 市民協働によるまちづくり推進のため、とよかわボランティア・市民活動センターと連携し、ボランティアやNPOの人材
育成と運営支援を実施します。
⑥ 地域の防災力を高めるため、自主防災会等に対する助成を拡充します。
⑦ 地域の防犯力を高めるため、防犯ボランティア団体への活動支援を拡充します。
- 4 -
3 一般会計
(1)
予算規模
(2)
歳 入
ア 市 税
604億8,000万円
(対前年度比37億円6.5%の増加)
278億3,515万円
対前年度比 2.2%の増加
税 目
平成28年度
平成27年度
差 引
個人市民税
99億8,100万円
97億5,600万円
法人市民税
14億8,300万円
18億3,900万円
固定資産税
124億8,215万円
119億1,568万円
5億6,647万円
4.8%
軽自動車税
4億2,800万円
3億5,800万円
7,000万円
19.6%
市たばこ税
12億1,500万円
12億3,000万円
△1,500万円
△1.2%
4,400万円
4,500万円
△100万円
△2.2%
200万円
20億9,000万円
1億1,200万円
5.4%
278億3,515万円
272億3,368万円
6億
2.2%
入
湯
税
都市計画税
合 計
22億
2億2,500万円
増減率
△3億5,600万円 △19.4%
備考:税額及び増減率は滞納繰越分を含む。
イ 地方譲与税
5億3,000万円
対前年度比 3.6%の減少
ウ 地方消費税交付金
31億 円
対前年度比 3.3%の増加
エ 地方交付税
48億 円
対前年度比 増減なし
オ 国庫支出金
83億2,816万円
対前年度比 6.3%の増加
カ 県支出金
43億 885万円
対前年度比 17.1%の増加
- 5 -
2.3%
147万円
キ 繰 入 金
19億6,540万円
対前年度比
124.0%の増加
基金の取崩しにより、財源の調整を行う。
基 金 名
平成28年度取崩額
平成27年度取崩額
財 政 調 整 基 金
18億
8億
円
平成27年度末残高見込み
(3月補正後の見込み)
円
86億3,518万円
まちづくり振興基金
43万円
53万円
10億 621万円
とよかわ応援基金
493万円
248万円
765万円
文化のまちづくり基金
430万円
510万円
9,620万円
地 域 福 祉 基 金
4,000万円
4,000万円
3億6,433万円
温泉施設整備基金
1,190万円
1,610万円
7,129万円
教 育 振 興 基 金
1億 225万円
3億4,405万円
1,200万円
物 品 調 達 基 金
合 計
ク 市 債
19億6,381万円
36億9,130万円
区 分
A
建 設 地 方 債
B
臨時財政対策債
合 計
対前年度比
平成28年度
8億7,621万円
105億2,491万円
23.1%の増加
平成27年度
36億9,130万円
36億9,130万円
比 較
増減率
22億1,430万円
14億7,700万円
66.7%
7億8,500万円
△7億8,500万円
皆減
29億9,930万円
6億9,200万円
23.1%
※ 市債元金償還金額50億2,882万円
A 建設地方債 合併特例債(17事業)30億6,020万円含む。
B 臨時財政対策債 地方交付税の財源不足額 参考:一般会計平成28年度末市債残高見込み
479億6,636万円
(一般会計平成27年度末市債残高見込み
493億 389万円 )
- 6 -
対前年度比 △13億3,753万円 △2.7%
(3)
歳 出
① 公債費は減少しているものの、人件費及び扶助費の増により義務的経費については、対前年度比で増加している。
② 物件費及び補助費等の増により消費的経費は対前年度比で増加している。
③ 普通建設事業は、対前年度比29.7%の増加。
主な普通建設事業
事 業 名
事業年度
ア 介 護 施 設 等 整 備 事 業 費 補 助 金
平成28年度
イ 清 掃 工 場 基 幹 的 設 備 改 良 事 業
ウ 資
源
化
施
設
整
備
事
業
平成28年度事業費
該当ページ
4億6,311万円
P13
平成27年度~31年度
11億5,253万円
P16
平成23年度~28年度
15億2,433万円
P16
1億4,220万円
P19
3,505万円
P20
エ 橋 り ょ う 長 寿 命 化 対 策 事 業
平成28年度
オ 都 市 計 画 道 路 桜 町 千 両 線 整 備 事 業
平成28年度~33年度
カ ス
ポ
キ 赤
塚
事
業
平成16年度~30年度
1億
13万円
P20
事
業
平成28年度
2億3,541万円
P20
ク 豊川駅東土地区画整理地内公園整備事業
平成24年度~29年度
1億1,182万円
P20
ケ 平 和 公 園 ( 仮 称 ) 整 備 事 業
平成25年度~29年度
9億 489万円 P20.25
コ マ ン ホ ー ル ト イ レ 整 備 事 業
平成27年度~32年度
7,081万円
P23
サ 小 中 学 校 普通 教室 空調 設備 設置 事業
平成27年度~31年度
3,300万円
P23
シ 小中学校トイレ洋式化等事業(5校)
平成25年度~32年度
1億5,743万円
P23
ス 小中学校校舎外壁等改修事業(1校)
平成28年度
1億5,190万円
P24
セ 萩
平成25年度~28年度
2億5,274万円
P24
小
ー
山
学
ツ
公
公
校
園
園
校
整
改
舎
改
備
修
修
事
業
④ 積立金は、公共施設整備基金積立金等の増により対前年度99.3%の増加。
⑤ 繰出金は、国民健康保険特別会計繰出金、介護保険特別会計繰出金等の増により対前年度7.7%の増加。
- 7 -
平成28年度
豊川市の主要な事業 【一般会計】
事
※(新)は新規事業又は一部新規事業です。
※事業名の後ろの[01-01-01-010]は、款・項・目・事業
のコード番号です。
※(金額)は各事業の内数の金額です。
業
1款 議会費
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
435,139
481,019
311,235
345,742
3,880
2,554
5,664,657
5,751,198
17,350
14,431
230
171
8,957
8,618
22,343
22,406
528
0
37,842
33,193
91,698
83,739
【議事課】
1
市議会議員報酬等[01-01-01-010]
議長(1人)、副議長(1人)、議員(28人)
2
議会だより発行事業[01-01-01-040]
(新)フルカラー化による「わかりやすく、親しみやすい議会広報誌」を実現
2款 総務費
【秘書課】
1
広報とよかわ発行事業[02-01-03-020]
2
広報機能強化事業[02-01-03-100・110]
豊川市の魅力を広く全国に発信する「とよかわ広報大使」制度の運用など、広報機能
を強化するための各種取組を実施
【人事課】
3
職員研修事業[02-01-01-030・060]
年替りスキルアップ研修や民間スキル習得研修(外部研修)等を実施
4
臨時職員活用事業[02-01-01-070]
【企画政策課】
5
(新)定住・交流施策推進事業[02-01-08-140]
第6次総合計画及びまち・ひと・しごと創生総合戦略に基づき、定住・交流施策等を
推進
6
東三河広域連合負担金[02-01-08-912]
【情報システム課】
7
住民情報システムサービス利用料[02-01-19-020]
東三河5市町村で住民記録システム始め、37システムを共同利用
- 8 -
事
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
67,807
34,892
19,400
7,337
13,045
143,466
133
0
59,714
178,811
152,850
68,063
112
0
15 (新)旧准看護学校跡倉庫解体撤去工事[02-01-06-020]
20,500
0
16 ファシリティマネジメント推進事業[02-01-06-090]
45,159
41,891
(7,880)
(0)
(28,000)
(0)
2,423
3,659
6,426
0
8
行政情報システムサービス利用料[02-01-19-030]
東三河6市町村で財務会計システム始め、6システムを共同利用 9
シンクライアント機器購入[02-01-19-040]
10 社会保障・税番号制度事業[02-01-31-010・020]
【行政課】
11 (新)行政不服審査会委員報酬[02-01-32-010]
12 選挙費[02-04]
参議院議員選挙、豊川市土地改良区総代会総代総選挙、松原用水土地改良区総代会総
代総選挙
【財政課】
13 公共施設整備基金積立金[02-01-06-934]
土地賃貸料及び普通財産売払収入を積立
【契約検査課(旧管財契約課)】
14 (新)入札及び契約制度改革推進事業[02-01-09-901]
【財産管理課(旧管財契約課)】
(新)小坂井地区公共施設再編整備基本計画策定委託
(新)公共施設劣化調査委託
(予算の姿P.1参照)
【市民税課】
17 個人市県民税における特別徴収の徹底[02-02-01-902][02-02-02-901]
東三河8市町村で個人市県民税の特別徴収事業所一斉指定を共同実施
【収納課】
18 (新)クレジットカード納付事業[02-02-03-060]
平成29年度にクレジットカード納付を開始するため、システム改修を実施
対象:個人市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険料
(予算の姿P.2参照)
- 9 -
事
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
21,050
2,558
98,662
12,095
9,043
0
22,013
3,486
43,229
43,527
(1,000)
(1,000)
(226)
(226)
(25)
(0)
(30)
(0)
662
641
5,189
2,760
31,599
18,750
27 こぎつね教室事業[02-01-26-031]
8,785
8,875
28 キュパティーノ市親善使節団交流事業[02-01-26-040]
5,055
4,855
20,891
21,053
106,263
100,855
19 東三河広域連合滞納整理事業費負担金[02-02-03-901]
【資産税課】
20 固定資産税土地評価鑑定委託[02-02-02-040]
21 (新)東三河広域連合都市計画事業費負担金[02-02-02-912]
【市民課】
22 個人番号カード交付事業[02-03-01-040・901]
【市民協働国際課】
23 市民活動推進事業[02-01-23-020・025]
市民協働推進事業費補助
市民活動講座
(新)市民向け協働研修
協働意識の醸成を図るため、一般市民、ボランティア・市民活動団体及び企業を
対象とした研修を実施
(新)夏休みボランティア体験
人材育成のため、若年層を対象とした多様な分野へのボランティア体験を実施
(予算の姿P.3参照)
24 町内会加入促進事業[02-01-23-030]
25 地区集会施設建設等事業費補助[02-01-23-080]
(新)用地取得:1件、空調設備:3件、改修工事:5件、(新)放送設備:1件
26 地区市民館整備事業[02-01-24-030]
(新)下水道接続及びトイレ改修工事:1館、(新)空調機器購入:7館
【人権交通防犯課】
29 バス路線運行対策費補助[02-01-13-170]
30 公共交通機関等利用促進事業[02-01-13-190]
基幹路線(豊川国府線、音羽線、御津線)の運行ダイヤの見直し
- 10 -
事
業
31 防犯ボランティア団体活動支援事業[02-01-23-060]
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
1,552
1,178
12,544
12,544
2,000
2,000
12,960
0
1,040
590
18,590
17,667
26,087
15,721
10,376
86,578
84,141
77,251
(6,600)
(4,500)
7,600
0
26,470
22,064
29,564
29,574
防犯活動に必要な資器材(ベスト、帽子、信号灯)の購入費に対する支援を拡充
32 防犯灯設置費補助[02-01-23-060]
33 防犯カメラ設置費補助[02-01-23-060]
【文化振興課】
34 (新)文化ホール耐震補強事業[02-01-14-010]~[02-01-17-010]
文化会館、音羽文化ホール、御津文化会館、小坂井文化会館におけるホール天井等の
耐震性調査を実施
35 体験型事業委託[02-01-20-020]
子ども達が音楽や落語、ダンスなどの様々な文化を体験する機会を提供
36 桜ヶ丘ミュージアム展示事業[02-01-20-020]
(予算の姿P.4参照)
37 文化ホール公演事業[02-01-20-020]
(新)文化会館大ホールでジャズや落語などの公演を実施
(予算の姿P.4参照)
【商工観光課】
38 指定統計調査[02-05-02-010]
経済センサス活動調査等
【道路維持課】
39 交通安全施設整備事業[02-01-13-080]
照明灯設置:35基、反射鏡設置:60基、区画線設置:50.0㎞等
あんしん歩行環境整備(カラー舗装)工事
40 (新)道路照明灯LED化事業[02-01-13-090]
道路照明灯LED化調査検討委託
【一宮支所(旧地域振興課)】
41 庁舎管理費[02-01-27-020]
【音羽支所】
42 庁舎管理費[02-01-28-030]
- 11 -
事
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
【御津支所】
43 庁舎管理費[02-01-29-030]
12,524
14,585
13,274
13,558
3,261
3,261
23,731,449
22,098,194
6,000
0
181,066
197,350
(83,700)
(168,000)
(63,000)
(0)
9,100
0
25,000
25,000
360
0
2,163,458
1,997,501
430,895
276,177
1,979,197
1,758,109
【小坂井支所】
44 庁舎管理費[02-01-30-010]
【監査委員事務局】
45 監査委員報酬[02-06-01-010]
代表監査委員、識見監査委員、議会選出監査委員
3款 民生費
【福祉課】
1
(新)生活困窮者就労準備支援事業[03-01-01-095]
就労に向けた準備として、基礎能力の形成からの支援を計画的かつ一貫して実施
(予算の姿P.5参照)
2
臨時福祉給付金等給付事業[03-01-01-002・140]
臨時福祉給付金
支給額:対象者(市民税均等割非課税の者)1人につき3千円(除外要件あり)
(新)年金生活者等支援臨時福祉給付金
支給額:対象者(臨時福祉給付金支給者のうち、障害基礎年金又は遺族基礎年金
受給者で65歳未満の者)1人につき3万円
3
(新)ふれあいセンター改装事業[03-01-02-020]
諏訪西地域活動支援センターの老朽化に伴い機能を移転
4
障害者相談支援事業[03-01-02-050]
障害者の就労を含めた各種相談事業を実施
5
(新)視覚障害者歩行訓練事業[03-01-02-050]
歩行訓練士を派遣し、利用者が自宅周辺を主とした生活区域内に外出できるよう歩行
訓練を実施
6
障害福祉サービス事業[03-01-02-050]
7
障害児施設給付事業[03-02-01-180]
8
生活保護扶助事業[03-03-02-010]
- 12 -
事
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
【介護高齢課】
1,206
0
2,097
0
11,657
9,765
463,106
0
1,910,228
1,759,579
991
0
15 国民健康保険特別会計繰出金[03-01-01-921]
1,222,431
1,087,432
16 後期高齢者医療療養給付費負担金[03-01-03-110]
1,415,000
1,366,000
415,951
369,624
3,281,520
3,312,240
661,657
635,235
257,199
255,104
4,960
0
9
(新)権利擁護人材育成事業[03-01-03-020]
権利擁護人材を育成し、成年後見制度や日常生活自立支援事業等の利用促進を図る
ため、養成講座等を実施
10 (新)第7期高齢者福祉計画策定事業[03-01-03-080]
11 地域包括ケアモデル事業[03-01-03-220]
12 (新)介護施設等整備事業費補助[03-01-03-230]
平成27年度に公募選定した地域密着型サービス事業所の整備費用等に対する補助
(予算の姿P.6参照)
13 介護保険特別会計繰出金[03-01-03-921]
14 (新)災害時要援護者支援制度登録事業[03-01-05-010]
未登録者へ登録を促す通知及び登録者への確認通知を送付
【保険年金課】
17 後期高齢者医療特別会計繰出金[03-01-03-110]
【子育て支援課(旧子ども課)】
18 児童手当支給事業[03-02-01-020]
19 児童扶養・遺児手当支給事業[03-02-01-030]
児童扶養手当における第2子以降分支給額を増額
20 放課後児童健全育成事業[03-02-01-050]
(新)公設児童クラブの増設(2クラブ)
21 (新)利用者支援事業(基本型)[03-02-01-095]
子ども及びその保護者等が、教育・保育施設や子育て支援事業等を円滑に利用できる
よう、保健センターが実施する利用者支援事業(母子保健型)と相互連携を図りなが
ら、当事者目線の寄り添い型の支援を実施
(予算の姿P.7参照)
- 13 -
事
業
22 交通児童遊園、児童館管理運営事業[03-02-05-010][03-02-06-010]
(新)ゴーカート購入(交通児童遊園)
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
110,421
99,915
(1,066)
(0)
18,237
0
170,323
166,322
(166,505)
(162,843)
(3,777)
(3,396)
4,836,642
4,597,115
【保育課(旧子ども課)】
23 (新)地域型保育事業[03-02-01-100]
平成28年4月開設予定の小規模保育事業所「たいよう保育園」に対する給付及び補助
を実施
(予算の姿P.8参照)
24 私立幼稚園助成事業[03-02-01-110]
(新)就園奨励費補助の拡充(入園料相当分の対象を拡充)
(予算の姿P.8参照)
幼稚園運営費補助の拡充(児童割単価を750円→1,000円に増額)
25 特別保育事業[03-02-02][03-02-03]
時間外保育
48園で実施(19:30まで16園、18:00まで32園)
一時預かり
12園で実施
加配保育
23園で実施 ※私立保育所において増設
休日保育
公立及び私立保育所費計 公立及び私立保育所費計
1園で実施
4款 衛生費
7,271,619
5,297,863
23,220
13,980
564,648
544,867
6,038
0
【保健センター】
1
看護師等修学資金貸付金[04-01-01-030]
正・准看護師学校在学期間中に資金を貸付(卒業後、豊川市民病院を含む市内医療
機関へ貸付期間分従事することで返還免除)
2
予防接種事業[04-01-02-010]
3
(新)利用者支援事業(母子保健型)[04-01-03-015]
妊娠・出産・育児の切れ目ない支援を実現するため、妊娠届を基に妊娠期から支援が
必要な妊婦に寄り添い、子育て支援課が実施する利用者支援事業(基本型)と相互連
携を図りながら、医療機関等との連携を含めた支援を実施
(予算の姿P.7参照)
- 14 -
事
4
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
229,149
221,806
630
0
11,800
16,000
(9,000)
(16,000)
(700)
(0)
(新)燃料電池システム設置費補助:20基
(1,000)
(0)
(新)リチウムイオン蓄電池設置費補助:20基
(1,000)
(0)
(100)
(0)
4,400
0
電気自動車購入費補助:20台
(2,000)
(0)
プラグインハイブリッド車購入費補助:20台
(2,000)
(0)
(400)
(0)
1,950
0
16,600
0
5,650
0
278,286
265,806
11,707
5,317
健康診査事業[04-01-03-050]
(新)「検診車によるがん検診」に肺がん検診を追加
5
(新)産前・産後ヘルパー利用費補助[04-01-03-070]
妊娠中または出産後で、身内の支援が受けられない方が、家事支援等のヘルパーを利用
した場合、利用額の半額程度を補助
(予算の姿P.9参照)
【環境課】
6
住宅用地球温暖化対策設備補助事業[04-01-10-100]
太陽光発電システム設置費補助:150基
(新)ホームエネルギーマネジメントシステム設置費補助:35基
(新)電気自動車充給電設備設置費補助:4基
(予算の姿P.10参照)
7
(新)クリーンエネルギー自動車購入費補助事業[04-01-10-100]
燃料電池車購入費補助:2台
(予算の姿P.10参照)
8
(新)「とよかわ環境保全促進フェア(仮称)」運営事業[04-01-10-901]
(予算の姿P.10参照)
9
(新)御油第二墓園多目的トイレ等設置事業[04-01-11-010]
10 (新)墓園整備事業[04-01-11-010]
墓園用地調査委託
11 斎場会館管理運営事業[04-01-12-010]
【清掃事業課】
12 資源等持ち去り及びポイ捨て防止事業[04-02-01-020]
資源等の持ち去り行為を禁止するため、パトロール体制を強化
- 15 -
事
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
243,134
240,740
14 塵芥車購入[04-02-02-060]
8,000
8,000
15 (新)あんしん訪問収集事業[04-02-02-060]
1,200
0
1,152,533
760,920
(82,032)
(561,571)
(1,070,501)
(199,349)
230,392
200,421
1,524,334
47,322
(1,481,211)
(15,000)
111,934
106,779
43,237
31,138
516
530
559,630
548,781
17,046
19,217
55,775
28,400
850
0
13 ごみ減量推進事業[04-02-01-040]
高齢者や身体障害者等の一人世帯等を対象として、ごみの戸別収集を実施
16 清掃工場基幹的設備改良事業[04-02-03-010]
A棟基幹的設備改良工事(平成27年度~平成28年度)
B棟基幹的設備改良工事及び大規模整備工事(平成27年度~平成31年度)
17 し尿処理施設管理運営事業[04-02-04-010]
18 資源化施設整備事業[04-02-05-010]
整備工事(平成27年度~平成28年度)
(予算の姿P.11参照)
5款 労働費
【商工観光課】
1
勤労福祉会館管理運営事業[05-01-01-010]
2
若年者就労支援事業[05-01-02-010]
就労等で不安や悩みを抱える若者に対して、セミナー等就労支援を実施
6款 農林水産業費
【農務課】
1
有害鳥獣駆除事業[06-01-03-020]
サル駆除隊の雇用、鳥獣駆除報償費、サル行動範囲等調査を実施
電気柵・防鳥網・捕獲檻の購入費に対する補助
2
就農者確保対策事業[06-01-03-150]
農業の将来を担う人材を育成、確保するため就農塾等を実施
青年の新規就農者に対する補助(150万円(夫婦1組225万円)/年)(最長5年間)
3
(新)機構集積協力交付金事業[06-01-03-195]
農地中間管理機構に農地を貸し付けて、担い手への農地集積・集約化に協力する農地
の出し手への支援を実施
- 16 -
事
4
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
43,645
31,438
土地改良施設維持管理適正化事業[06-01-05-040]
18,972
32,157
(新)下ノ郷排水機場冷却ポンプ等修繕
(14,040)
(0)
24,036
25,708
59,567
56,667
1,729,406
1,521,235
12,713
8,224
企業誘致情報提供報奨金(1業者)
(5,000)
(5,000)
(新)企業誘致DVDの作成
(2,000)
(0)
(新)海フェスタ負担金及び関連事業を実施
(2,300)
(0)
土地改良事業[06-01-05-005・010・020]
かんがい排水改良(7地区)、農道整備(1地区)、ため池フェンス等設置(1か所)、
(新)正岡地区排水計画作成委託
5
6
多面的機能支払交付金事業[06-01-05-055]
農用地、水路、農道等の地域資源の適切な保全管理の推進
農地維持支払(7組織)、資源向上支払(共同活動)(5組織)、
資源向上支払(長寿命化)(4組織)
【下水管理課・下水整備課】
7
農業集落排水事業特別会計繰出金[06-01-06-921]
7款 商工費
【企業立地推進課】
1
企業誘致推進事業[07-01-03-010]
2
企業立地推進事業[07-01-03-020]
114
3,114
3
企業立地促進補助[07-01-03-030]
4,008
18,498
(4,008)
(6,498)
364,357
147,482
1,445
720
企業立地奨励金(1社)
4
企業再投資促進補助[07-01-03-040]
企業再投資促進補助金(5社)
【商工観光課】
5
創業・起業支援事業[07-01-02-161]
中小企業診断士等による、創業・経営支援を実施
- 17 -
事
6
業
(新)チャレンジとよかわ活性化事業費補助[07-01-02-165]
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
20,000
0
5,150
3,237
42,590
36,791
(1,200)
(0)
29,000
28,000
528
0
1,000
0
11,900
16,100
14,097
10,494
3,000
3,000
6,532,595
5,578,596
20,400
50,300
(5,900)
(0)
141,000
0
市内中小企業等の活性化を図るため、創業、ブランド推進、中小企業経営及び商工業
団体等が開催するイベントの4つの分野において支援を実施する補助メニューを新設
(予算の姿P.12参照)
7
観光宣伝事業[07-01-04-010・110・180・200・901]
観光基本計画アクションプランに基づく観光宣伝事業を拡充
8
市観光協会補助[07-01-04-050]
(新)首都圏プロモーション活動事業に対する補助
9
市民まつり補助[07-01-04-060]
10 (新)公衆無線LAN運営事業[07-01-04-901]
11 (新)インバウンド対策事業費補助[07-01-04-901]
商工会議所が実施するインバウンド関連事業に対する補助
12 ふれあい交流館整備事業[07-01-06-020]
(新)空調設備設置工事
(新)森の湯木霊の塔外壁改修工事
【都市計画課】
13 TMO推進事業費補助[07-01-02-200]
中心市街地の活性化事業に対する補助
(新)中心市街地におけるまちなか再生検討事業に対する補助
14 ファサード整備事業費補助[07-01-02-200]
豊川稲荷表参道地区計画内を対象とした店舗ファサード整備に対する補助
8款 土木費
【道路維持課】
1
道路ストック点検補修事業[08-02-01-010・030]
(新)野口歩道橋補修工事
2
(新)市道御津佐脇浜2号線補修事業[08-02-01-010]
御津2区内における市道及び護岸の陥没補修工事を実施
- 18 -
事
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
142,200
176,745
3,750
0
16,500
16,549
5,000
0
59,921
69,706
13,842
15,184
30,000
10,091
121,298
128,886
337,462
317,816
拡幅改良事業:市道豊川音羽線始め11路線
(100,162)
(145,716)
改良事業:市道伊奈美和通線始め25路線
(237,300)
(172,100)
12 都市計画道路上宿樽井線整備事業[08-05-03-010]
90,084
58,356
(75,017)
(58,356)
(15,067)
(0)
3
橋りょう長寿命化対策事業[08-02-01-030][08-02-03-010]
橋りょう補修調査設計委託(2橋)、橋りょう点検委託(161橋)、
橋りょう補修工事(8橋)、行明橋測量地質調査委託等
4
(新)駅連絡橋維持補修事業[08-02-01-040]
国府駅東西連絡橋修繕計画策定等委託
5
狭あい道路整備事業[08-02-01-100]
6
(新)当古調整池整備事業[08-03-01-020]
設計委託
【道路建設課】
7
市道穂ノ原六角線(2)拡幅改良事業[08-02-02-040]
用地、補償
8
市道足山田大木線拡幅改良事業[08-02-02-160]
用地、補償
9
市道正岡牛久保線拡幅改良事業[08-02-02-190]
(新)拡幅改良工事
10 国道151号一宮バイパス関連整備事業[08-02-02-410]
市道麻生田中荒子一宮下新切線
(新)拡幅改良工事
用地、補償
11 市内道路整備事業[08-02-02-500]
市田工区
(新)拡幅改良工事
(新)市田野口工区
設計及び調査測量委託
- 19 -
事
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
24,025
40,000
35,051
0
100,129
124,303
235,407
5,000
(10,000)
(0)
(225,000)
(0)
111,819
110,391
18 平和公園(仮称)整備事業[08-05-05-100]
880,233
33,553
(新)磁気探査委託
(42,900)
(0)
(新)造成工事
(246,700)
(0)
(新)用地
(589,697)
(0)
5,706
0
53,439
58,786
12,496
38,299
13 都市計画道路松本入浜線整備事業[08-05-03-080]
拡幅改良工事
14 (新)都市計画道路桜町千両線整備事業[08-05-03-100]
設計及び調査測量委託
【公園緑地課】
15 スポーツ公園整備事業[08-05-05-040]
(新)設計及び物件調査委託
用地
16 赤塚山公園改修事業[08-05-05-080]
(新)中池エリア施設長寿命化計画策定委託
(新)市民のスクエア改修(人工芝化)工事等
(予算の姿P.13参照)
17 豊川駅東土地区画整理地内公園(三明公園)整備事業[08-05-05-090]
(新)トイレ等設計委託
整備工事
(予算の姿P.14参照)
19 (新)一宮大木土地区画整理地内公園整備事業[08-05-05-120]
設計委託
20 都市公園整備事業[08-05-05-490]
出入口・園路バリアフリー化工事、トイレ改修工事等
21 児童遊園等整備事業[08-05-05-500]
(新)上佐脇ちびっ子広場水栓整備工事
- 20 -
事
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
【建築課】
54,928
68,217
民間木造住宅耐震診断:240件
(11,112)
(11,112)
民間木造住宅耐震改修費補助:25件
(30,000)
(30,000)
民間木造住宅段階的耐震改修費補助:4件(一段目2件、二段目2件)
(1,800)
(1,800)
民間非木造住宅耐震診断費補助:3件(戸建2件、戸建以外1件)
(1,372)
(1,372)
民間非木造住宅耐震改修費補助:2件(戸建1件、戸建以外1件)
(2,400)
(2,400)
民間木造住宅解体工事費補助:10件
(2,000)
(2,000)
(600)
(600)
住宅リフォーム工事費補助:25件
(5,000)
(5,000)
23 (新)空家等対策推進事業[08-01-01-080]
10,471
0
60,800
51,200
6,400
21,800
34,000
0
6,700
7,700
28 密集市街地整備事業[08-05-01-080]
7,490
919
29 (新)立地適正化計画策定事業[08-05-01-100]
8,800
0
22 地震対策事業[08-01-01-060]
耐震シェルター等整備費補助:2件
空家等実態調査委託
(予算の姿P.15参照)
24 市営住宅外壁等改修事業[08-06-02-030]
(新)西豊住宅A棟診断調査委託
(新)東部住宅A棟工事
25 市営住宅埋設ガス管取替事業[08-06-02-080]
(新)西豊住宅工事
26 (新)市営住宅長寿命化対策事業[08-06-02-100]
耐震診断委託
【都市計画課】
27 土地利用適正化事業[08-05-01-020]
都市計画マスタープラン中間見直しを実施
立地適正化計画策定委託
(予算の姿P.16参照)
- 21 -
事
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
【区画整理課(旧一宮地区建設課含む)】
61,250
74,300
31 豊川西部土地区画整理事業特別会計繰出金[08-05-02-921]
119,000
115,000
32 豊川駅東土地区画整理事業特別会計繰出金[08-05-02-922]
331,973
404,686
1,238,464
1,196,686
2,262,822
2,052,294
707
0
3,716
4,008
4,940
0
60,770
0
11,340
0
3,830
2,050
30 一宮大木土地区画整理事業負担金等[08-05-02-050]
【下水管理課・下水整備課】
33 公共下水道事業特別会計繰出金[08-05-04-921]
9款 消防費
【総務課】
1
(新)ヒートストレス対策資機材整備事業[09-01-01-070]
消防活動時における隊員の安全管理対策のため、活動資機材を整備
2
AED整備事業[09-01-01-160]
既存設置数
新規設置数
3
85台
7台(既存とあわせて最大92台の設置可能)
(新)女性消防吏員の活躍推進に向けた施設整備事業[09-01-03-010]
南分署に女性専用の仮眠室を整備
4
(新)高規格救急自動車整備事業[09-01-03-050]
救急体制の強化のため、高規格救急自動車を更新するとともに、1台増車して6台運用
体制を確立
(予算の姿P.17参照)
【防災対策課】
5
(新)津波標識設置事業[09-01-05-040]
津波浸水区域外へ避難するための目安として、津波浸水想定区域境界付近の県道3路
線に津波標識を設置
6
自主防災会活動費補助事業[09-01-05-050]
地域の防災力を高めるため、3か年限定で自主防災会等への助成を拡充
(予算の姿P.18参照)
- 22 -
事
7
業
(新)防災行政無線整備事業[09-01-05-060]
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
3,700
0
2,268
0
7,209
0
2,573
0
63,600
2,629
5,129,347
6,157,481
3,686
2,369
43,503
0
46,200
18,000
75,065
45,199
190,425
109,100
(33,000)
(0)
(157,425)
(87,100)
設備の老朽化及び電波法改正による規格不適合に対応するため、市全体の情報伝達シ
ステムの統一や見直し等を検討
8
(新)防災センター整備事業[09-01-05-070]
防災教育の場も兼ねた防災センターを整備するための基本計画を策定
9
(新)マンホールトイレ整備事業[09-01-05-290]
主要避難所である小中学校に災害用マンホールトイレを整備(6校39基)
(予算の姿P.19参照)
10 (新)災害対策本部用資機材整備事業[09-01-05-901]
一級河川豊川及び豊川放水路のリアルタイムの動画映像や市周辺の気象情報等、最新
の災害状況を効率的、かつ、迅速に収集するための資機材を整備
【下水管理課・下水整備課】
11 マンホールトイレ整備事業[09-01-05-300]
主要避難所である小中学校に災害用マンホールトイレを整備(6校39基)
(予算の姿P.19参照)
10款 教育費
【庶務課】
1
豊川市教育振興基本計画策定事業[10-01-02-030・901]
2
(新)校務支援システム導入事業[10-02-01-010][10-03-01-010]
東三河4市で校務支援システムを共同導入
3
遊具整備事業[10-02-01-030]
老朽化した遊具を更新(小学校6校)
4
小中学校パソコン等整備事業[10-02-01-060][10-03-01-050]
コンピュータ教室用パソコン等を整備(小学校10校、中学校3校)
5
小中学校環境対策事業[10-02-01-120][10-03-01-100]
(新)普通教室への空調設備設置に向けた実施設計を実施
学校トイレ洋式化等を実施(小学校4校、中学校1校)
(予算の姿P.20参照)
- 23 -
事
6
業
小中学校校舎外壁等改修事業[10-02-03-050][10-03-03-050]
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
151,900
197,200
252,738
14,500
13,500
0
22,037
22,004
42,384
38,490
2,045
0
2,870
2,270
4,400
4,360
14,271
46,118
(13,000)
(0)
外壁等改修工事を実施(中学校1校)
7
萩小学校校舎改修事業[10-02-03-140]
既存校舎の耐震補強及び大規模改修工事を実施
(予算の姿P.21参照)
8
(新)一宮東部小学校校舎改修事業[10-02-03-150]
既存校舎の大規模改修工事に向けた実施設計を実施
(予算の姿P.21参照)
【学校教育課】
9
心理教育相談事業[03-02-01-190][10-01-03-030]
心の問題を抱える満4歳以上の未就学児、児童、生徒、保護者及び教師からの相談に
あたる(臨床心理士5人)
10 学級運営支援事業[10-01-03-050]
担任一人では指導困難な学級へ学級運営支援員を配置し、個別的な指導やティーム
ティーチング指導を実施することにより、指導の充実を図る
11 (新)学校教育における英語力パワーアップ事業[10-01-03-090]
小学校にDVD教材を整備
イングリッシュ・デイキャンプを実施
(予算の姿P.22参照)
12 部活動総合支援事業[10-01-03-120]
部活動への外部指導者配置、経済的援助など、総合的な部活動支援
13 読書教育推進事業[10-01-03-150]
専門的な知識をもった司書が読書環境の整備や読書活動等を推進する
【生涯学習課】
14 旅籠大橋屋保存整備事業[10-04-02-076]
(新)保存整備工事実施設計委託
(予算の姿P.23参照)
- 24 -
事
業
15 (新)平和公園(仮称)整備事業[10-04-02-077]
交流施設建設工事実施設計委託
旧豊川海軍工廠残存建物保存整備工事実施設計委託
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
24,660
0
(18,000)
(0)
(5,600)
(0)
1,286
1,266
4,039
0
3,163
3,213
620
220
(400)
(0)
900
900
1,000
500
17,834
0
256,738
259,923
237,298
133,060
(118,888)
(0)
2,247
0
2,470
2,600
(予算の姿P.14参照)
16 伝統芸能支援事業[10-04-02-100]
赤坂の舞台での小屋がけと、金沢歌舞伎を始めとする伝統芸能の公演を実施
17 (新)文化財保存事業費補助[10-04-02-911]
木造観音二十八部衆(財賀寺蔵)保存修理始め3件
18 子ども・若者支援事業[10-04-04-010・020]
不登校、ニート、引きこもりなどで困難を有する子ども・若者が、円滑な社会生活を
営むことができるよう、相談支援を実施
【スポーツ課】
19 総合型地域スポーツクラブ設立・育成事業[10-05-01-060]
(新)小坂井スポーツクラブ(仮称)を設立
20 トヨカワシティマラソン大会負担金[10-05-01-911]
21 豊川リレーマラソン負担金[10-05-01-911]
(新)ゲストランナーを招聘
22 (新)陸上競技場3種公認更新のための整備[10-05-02-030・080]
【学校給食課】
23 調理等委託[10-05-04-030]
学校給食センター18校、南部学校給食センター18校
【中央図書館】
24 中央図書館管理運営事業[10-04-05-050]
(新)図書館システム及び自動書庫システムを更新
25 (新)電子図書館管理運営事業[10-04-05-095]
(予算の姿P.24参照)
26 マイブックプロジェクト事業[10-04-05-100]
- 25 -
事
業
11款 災害復旧費
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
15,500
15,500
【農務課】
1
農業施設災害復旧事業[11-01-01-010]
3,100
3,100
2
林業施設災害復旧事業[11-01-02-010]
3,100
3,100
【道路維持課】
3
道路橋りょう災害復旧事業[11-02-01-010]
3,100
3,100
4
河川災害復旧事業[11-02-02-010]
3,100
3,100
3,100
3,100
5,388,041
5,665,794
5,028,823
5,205,968
359,218
459,826
1,607,861
1,465,266
【公園緑地課】
5
都市計画施設災害復旧事業[11-02-03-010]
12款 公債費
【財政課】
1
市債元金償還金[12-01-01-010]
2
市債等利子償還金[12-01-02-010]
13款 諸支出金
【財政課】
1
水道事業会計繰出金[13-01-01-921]
1,924
4,660
2
病院事業会計繰出金[13-01-02-921]
1,605,937
1,460,606
(2,500)
(0)
(477,287)
(326,903)
40,000
40,000
(新)公立病院改革の推進に要する経費
建設改良に要する経費(企業債元金)
14款 予備費
- 26 -
※(新)は新規事業又は一部新規事業です。
※事業名の後ろの[01]は、款(事業)のコード番号です。
※(金額)は各事業の内数の金額です。
平成28年度
豊川市の主要な事業 【特別会計】
事
業
豊川西部土地区画整理事業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
392,800
501,600
【区画整理課】
《歳入》
1
保留地予定地処分予約金[01]
107,001
297,995
2
一般会計繰入金[03]
119,000
115,000
3
繰越金[04]
166,694
88,500
1,415
1,623
(731)
(663)
390,585
499,177
(25,026)
(27,862)
(195,000)
(174,000)
(31,995)
(26,202)
(135,406)
(267,782)
396,700
487,600
34,662
52,849
331,973
404,686
30,000
30,000
1,325
1,472
(688)
(654)
《歳出》
4
一般事務費[01]
審議会委員及び評価員報酬:20人
5
土地区画整理事業[02]
委託料:物件調査、画地確定測量(測設)、工事実施設計、常用測量等
工事請負費:整地、都市計画道路築造(八幡線始め3路線)、区画道路築造
負担金:上水道新設等工事費負担金、公共下水道建設費負担金
補償金:建物等移転補償、損失補償等
豊川駅東土地区画整理事業
【区画整理課】
《歳入》
1
保留地予定地処分予約金[01]
2
一般会計繰入金[03]
3
繰越金[04]
《歳出》
4
一般事務費[01]
審議会委員及び評価員報酬:20人
- 27 -
事
5
業
土地区画整理事業[02]
委託料:物件調査、画地確定測量(測設)、工事実施設計、常用測量、
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
394,575
485,328
(20,590)
(22,978)
(117,500)
(117,000)
(27,341)
(25,398)
(227,684)
(318,321)
5,363,600
5,036,600
97,061
75,221
1,983,000
1,955,000
493,756
482,290
委託料:(新)換地図書整備等
工事請負費:整地、都市計画道路築造(姫街道線)、区画道路築造
負担金:上水道新設等工事費負担金、公共下水道建設費負担金
補償金:建物等移転補償、損失補償等
公共下水道事業
【下水管理課・下水整備課】
《歳入》
1
分担金及び負担金[01]
2
下水道使用料[02]
3
下水道事業費国庫補助金[03]
4
一般会計繰入金[05]
1,238,464
1,196,686
5
下水道事業債[08]
1,451,100
1,227,200
38,614
0
95,402
0
《歳出》
6
(新)企業会計移行委託[01]
地方公営企業法適用に向けた移行業務(平成28年度~平成30年度)
7
(新)下水道長寿命化対策事業[01]
下水道長寿命化計画の作成、下水道管路点検調査・解析の実施
8
豊川流域下水道維持管理費等負担金[01]
852,702
784,641
9
国庫補助公共下水道整備事業[02]
780,664
869,974
(713,079)
(782,179)
1,101,029
887,178
工事請負費 整備面積:18.38ha 延長:8,712m
(576,461)
(434,337)
豊川流域下水道建設費負担金
(261,298)
(200,829)
11 特定環境保全公共下水道整備事業[02]
154,265
98,897
(129,845)
(62,688)
1,872,886
1,925,955
工事請負費 整備面積:48.87ha 延長:9,472m 10 単独公共下水道整備事業[02]
工事請負費 整備面積:4.56ha 延長:1,753m
12 市債元利償還金[03]
- 28 -
事
業
農業集落排水事業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
98,200
96,000
【下水管理課・下水整備課】
《歳入》
1
農業集落排水使用料[01]
34,230
34,330
2
一般会計繰入金[02]
59,567
56,667
3
(新)農業集落排水事業債[05]
1,400
0
46,215
45,464
1,400
0
41,884
42,011
85,600
76,200
78,000
75,000
6,100
0
62,035
52,602
指定管理料
(20,230)
(20,230)
工事請負費
(35,700)
(21,000)
22,565
22,598
《歳出》
4
維持管理費[01]
排水処理施設(正岡、千両、江島、一宮西部)
5
(新)企業会計移行委託[01]
地方公営企業法適用に向けた移行業務(平成28年度~平成30年度)
6
市債元利償還金[02]
公共駐車場事業
【商工観光課】
《歳入》
1
駐車場使用料[01]
2
(新)公共駐車場事業基金繰入金[03]
《歳出》
3
一般管理費[01]
(新)諏訪第1公共駐車場螺旋階段改修工事
(新)諏訪第1公共駐車場鉄骨耐火被覆補修工事
(新)西小坂井駅前公共駐車場自動精算機取替工事
4
市債元利償還金[02]
- 29 -
事
業
国民健康保険
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
19,233,400
19,875,300
4,237,452
4,443,024
【保険年金課】
《歳入》
1
国民健康保険料[01]
一般被保険者保険料(現年度分)
医療給付費分 1人当たり 69,948円 1世帯当たり 121,626円
後期高齢者支援金等分 1人当たり 21,423円 1世帯当たり 37,251円
介護納付金分 1人当たり 24,408円 1世帯当たり 30,988円
退職被保険者保険料(現年度分)
医療給付費分 1人当たり 73,166円 1世帯当たり 155,373円
後期高齢者支援金等分 1人当たり 22,387円 1世帯当たり 47,540円
介護納付金分 1人当たり 24,408円 1世帯当たり 35,806円
2
国庫支出金[04]
3,630,982
3,667,341
3
共同事業交付金[08]
4,116,310
4,040,170
4
一般会計繰入金[10]
1,222,431
1,087,432
11,388,824
12,076,243
4,303,108
4,178,084
123,839
110,222
2,253,500
2,094,100
1,792,903
1,681,217
415,951
369,624
《歳出》
5
保険給付費[02]
1人当たり医療諸費 261,932円 1世帯当たり医療諸費 442,628円
6
共同事業拠出金[07]
7
保健事業[08]
(新)健康診査受診項目に貧血検査を追加
(新)受診勧奨ハガキを年2回へ増加
後期高齢者医療
【保険年金課】
《歳入》
1
後期高齢者医療保険料[01]
2
一般会計繰入金[03]
- 30 -
事
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
《歳出》
3
後期高齢者医療広域連合負担金[02]
4
保健事業[03]
2,183,761
2,025,305
42,569
39,774
12,741,400
12,109,100
2,979,775
2,890,404
(新)健康診査受診項目に貧血検査を追加
介護保険
【介護高齢課】
《歳入》
1
介護保険料[01]
第1号被保険者負担分・・・基準額 年間62,160円(月額5,180円)
2
国庫支出金[03]
2,630,728
2,502,240
3
支払基金交付金[04]
3,410,191
3,259,478
4
県支出金[05]
1,766,870
1,691,567
5
一般会計繰入金[07]
1,910,228
1,759,579
66,803
381
12,150,730
11,619,041
235,345
221,497
(1,200)
(0)
《歳出》
6
東三河広域連合介護保険事業費負担金[01]
7
保険給付費[02]
8
地域支援事業[03]
二次予防事業の運動器機能向上教室を拡充
生活支援サービスコーディネーターを配置、認知症施策推進事業の実施
(新)認知症カフェに対する運営費補助を実施
(予算の姿P.6参照)
- 31 -
※(新)は新規事業又は一部新規事業です。
平成28年度
豊川市の主要な事業 【企業会計】
事
業
28年度予算(千円) 27年度予算(千円)
収益的
資本的
計 水道事業
1
給水人口
185,700人
2
給水戸数
74,080戸
3
年間総給水量
4
1日平均給水量
3,240,754
3,179,226
1,842,538
2,124,468
5,083,292
5,303,694
20,652,000㎥
56,581㎥
《主要事業》
5
水道料金等業務包括委託
137,872
137,872
6
営業用設備整備事業
353,978
374,038
(341,894)
(323,170)
1,122,304
1,389,275
(1,048,166)
(1,298,162)
15,117,272
14,527,567
2,422,371
960,327
17,539,643
15,487,894
14,041
0
440,000
100,000
1,000,000
0
7
工事費 中山配水池改修工事始め5件
配水管布設事業
工事費 配水管布設延長 14,985m
収益的
資本的
計 病院事業
1
病床数
2
年間患者数
3
1日平均患者数
558床
入院
162,790人
外来
296,460人
入院
446人
外来
1,220人
《主要事業》
4
(新)タイムスタンプ導入・保守委託
5
器械備品購入(血管造影機器(アンギオ)の更新等)
6
(新)超長期資金運用(地方債等運用予定)
- 32 -
豊川市一般会計当初予算推移表
年 度
対前年度
伸率(%)
金 額(千円)
昭和 18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
532
1,486
2,149
4,940
25,209
70,854
96,091
121,525
157,093
184,372
259,860
241,608
178,939
191,096
199,613
228,152
243,292
311,681
336,196
406,661
492,307
592,951
642,916
825,944
1,059,912
1,200,957
1,804,759
1,901,601
2,558,000
3,177,000
4,498,000
5,530,000
7,670,000
8,480,000
10,873,900
53
54
11,899,600
13,722,000
.335
.024
.048
.973
.675
.148
.348
.484
.802
.305
.060
.810
.270
.680
.750
.770
.600
.070
.200
.300
昭和
179.2
44.6
129.9
410.2
181.1
35.6
26.5
29.3
17.4 平成
40.9
△ 7.0
△ 25.9
6.8
4.5
14.3
6.6
28.1
7.9
21.0
21.1
20.4
8.4
28.5
28.3
13.3
50.3
5.4
34.5
24.2
41.6
22.9
38.7
10.6
28.2
9.4
15.3
金 額(千円)
対前年度
伸率(%)
55
56
57
58
59
60
61
62
63
元
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
14,722,000
16,090,000
18,250,000
16,930,000
17,172,000
19,270,000
19,090,000
19,240,000
20,180,000
24,480,000
24,180,000
25,920,000
29,280,000
31,720,000
32,430,000
35,580,000
35,170,000
35,220,000
37,020,000
35,520,000
34,960,000
35,610,000
34,710,000
35,180,000
43,854,595
38,411,488
45,990,000
45,211,000
50,175,372
50,636,056
52,450,000
54,350,000
57,800,000
54,610,000
57,590,000
7.3
9.3
13.4
△ 7.2
1.4
12.2
△ 0.9
0.8
4.9
21.3
△ 1.2
7.2
13.0
8.3
2.2
9.7
△ 1.2
0.1
5.1
△ 4.1
△ 1.6
1.9
△ 2.5
1.4
24.7
△ 12.4
19.7
△ 1.7
11.0
0.9
3.6
3.6
6.3
△ 5.5
5.5
27
28
56,780,000
60,480,000
△ 1.4
6.5
年 度
※1 一宮町分含む
※2 音羽町・御津町分含む
- 33 -
※3 小坂井町・豊川宝飯衛生組合分含む
※1
※1
※2
※2
※3
※3
第1表 各会計別予算集計表
平 成 28 年 度
平 成 27 年 度
差 引
会 計 別
予 算 額
構成比
千円
予 算 額
構成比
%
千円
金 額
増減率
%
千円
%
計
60,480,000
48.6
56,780,000
47.9
3,700,000
6.5
豊 川 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業
392,800
0.3
501,600
0.4
△ 108,800
△ 21.7
豊 川 駅 東 土 地 区 画 整 理 事 業
396,700
0.3
487,600
0.4
△ 90,900
△ 18.6
業
5,363,600
4.3
5,036,600
4.2
327,000
6.5
業
98,200
0.1
96,000
0.1
2,200
2.3
業
85,600
0.1
76,200
0.1
9,400
12.3
険
19,233,400
15.5
19,875,300
16.8
△ 641,900
△ 3.2
療
2,253,500
1.8
2,094,100
1.8
159,400
7.6
一
公
農
公
般
共
会
下
業
水
集
共
落
駐
道
排
車
事
水
事
場
事
特
国
別
後
会
介
護
保
険
12,741,400
10.2
12,109,100
10.2
632,300
5.2
計
土
地
取
得
794,000
0.6
588,000
0.5
206,000
35.0
民
健
期
高
康
齢
保
者
医
一
宮
財
産
区
管
理
事
業
1,100
0.0
1,400
0.0
△ 300
△ 21.4
赤
坂
財
産
区
管
理
事
業
3,000
0.0
4,300
0.0
△ 1,300
△ 30.2
長
沢
財
産
区
管
理
事
業
4,000
0.0
4,200
0.0
△ 200
△ 4.8
業
12,400
0.0
12,300
0.0
100
0.8
41,379,700
33.2
40,886,700
34.5
493,000
1.2
収 益 的
3,240,754
2.6
3,179,226
2.7
61,528
1.9
資 本 的
1,842,538
1.5
2,124,468
1.8
△ 281,930
△ 13.3
小
計
5,083,292
4.1
5,303,694
4.5
△ 220,402
△ 4.2
収 益 的
15,117,272
12.1
14,527,567
12.3
589,705
4.1
資 本 的
2,422,371
2.0
960,327
0.8
1,462,044
152.2
17,539,643
14.1
15,487,894
13.1
2,051,749
13.2
22,622,935
18.2
20,791,588
17.6
1,831,347
8.8
124,482,635
100.0
118,458,288
100.0
6,024,347
5.1
萩
財
産
区
管
理
事
計
企
水
道
事
業
業
会
病
院
事
業
計
小
計
総 計
計
- 34 -
第2表 一般会計歳入予算(科目別)
平 成 28 年 度
平 成 27 年 度
差 引
科 目
予 算 額
構成比
千円
予 算 額
構成比
%
千円
金 額
増減率
%
千円
%
1
市
2
地
3
利
子
割
交
付
金
53,000
0.1
67,000
0.1
△ 14,000
△ 20.9
4
配
当
割
交
付
金
127,000
0.2
100,000
0.2
27,000
27.0
5
株 式 等 譲 渡 所 得 割 交 付 金
50,000
0.1
27,000
0.0
23,000
85.2
6
地
金
3,100,000
5.1
3,000,000
5.3
100,000
3.3
7
ゴ ル フ 場 利 用 税 交 付 金
75,000
0.1
86,000
0.1
△ 11,000
△ 12.8
8
自
金
145,000
0.2
145,000
0.3
0
0.0
9
国有提供施設等所在市町村助成交付金
16,202
0.0
16,274
0.0
△ 72
△ 0.4
金
130,000
0.2
120,000
0.2
10,000
8.3
方
方
動
譲
消
車
費
取
与
税
得
交
税
付
交
付
税
27,835,145
46.0
27,233,680
48.0
601,465
2.2
税
530,000
0.9
550,000
1.0
△ 20,000
△ 3.6
10
地
11
地
税
4,800,000
7.9
4,800,000
8.4
0
0.0
12
交 通 安 全 対 策 特 別 交 付 金
39,000
0.1
41,000
0.1
△ 2,000
△ 4.9
13
分
担
金
及
び
負
担
金
1,023,517
1.7
1,040,210
1.8
△ 16,693
△ 1.6
14
使
用
料
及
び
手
数
料
948,664
1.6
949,362
1.7
△ 698
△ 0.1
15
国
金
8,328,160
13.8
7,831,785
13.8
496,375
6.3
16
県
支
出
金
4,308,854
7.1
3,681,031
6.5
627,823
17.1
17
財
産
収
入
244,716
0.4
153,356
0.3
91,360
59.6
18
寄
附
金
1
0.0
1
0.0
0
0.0
19
繰
入
金
1,965,402
3.3
877,595
1.5
1,087,807
124.0
20
繰
越
金
700,000
1.2
700,000
1.2
0
0.0
21
諸
収
入
2,369,039
3.9
2,361,406
4.2
7,633
0.3
22
市
債
3,691,300
6.1
2,999,300
5.3
692,000
23.1
60,480,000
100.0
56,780,000
100.0
3,700,000
6.5
方
特
例
方
交
交
庫
付
付
支
出
合 計
- 35 -
第3表 一般会計予算市税積算内訳表
税目名
個人市民税
法人市民税
固定資産税
国有資産等
所在市町村
交付金
軽自動車税
区分
現年課税分
滞納繰越分
現年課税分
滞納繰越分
現年課税分
滞納繰越分
現年課税分
現年課税分
説 明
個人市民税現年課税分
均等割
1人
3,500 円 × 88,262 人
所得割
課税標準額
平均税率
158,951,385 千円 ×
6.00 / 100
個人市民税滞納繰越分
法人市民税現年課税分
均等割
50 千円 × 2,608
第1号法人
120 千円 ×
45
第2号法人
130 千円 ×
615
第3号法人
150 千円 ×
79
第4号法人
160 千円 ×
121
第5号法人
400 千円 ×
28
第6号法人
410 千円 ×
159
第7号法人
1,750 千円 ×
14
第8号法人
3,000 千円 ×
30
第9号法人
法人税割
課税標準額
税率
10,754,125 千円 ×
9.7 / 100
法人市民税滞納繰越分
固定資産税現年課税分
課税標準額
税率
土地
385,785,715 千円 ×
1.4 / 100
家屋
337,000,000 千円 ×
1.4 / 100
償却資産
154,928,572 千円 ×
1.4 / 100
固定資産税滞納繰越分
国有資産等所在市町村交付金
算定標準額
乗率
4,581,715 千円 ×
1.4 / 100
軽自動車税現年課税分
原動機付自転車
2,000 円 ×
50cc以下
2,000 円 ×
90cc以下
2,400 円 ×
125cc以下
税目名
9,537,083
135,000
1,481,000
437,850
件
件
件
件
件
件
件
件
件
1,043,150
2,000
12,288,000
5,401,000
4,718,000
市たばこ税
滞納繰越分
現年課税分
2,169,000
130,000
64,144
特別土地
保有税
入湯税
都市計画税
滞納繰越分
現年課税分
現年課税分
425,000
19,288
6,899 台
868 台
1,307 台
滞納繰越分
- 36 -
説 明
区分
千円
9,846,000
308,917
千円
3,700 円 ×
167 台
三輪以上のもの
378,346
軽自動車
2,032 台 △ 7,313 )
( 内、三輪以上のもの軽課税率適用
3,600 円 ×
2,381 台
二輪のもの
三輪のもの
4,600 円 ×
2台
登録後13年経過
四輪以上のもの
乗用(自家用)
7,200 円 × 32,953 台
H27.3.31まで登録
2,187 台
H27.4.1以降登録 10,800 円 ×
12,900 円 ×
4,734 台
登録後13年経過
乗用(営業用)
5,500 円 ×
4台
H27.3.31まで登録
軽貨物(自家用)
4,000 円 ×
7,873 台
H27.3.31まで登録
5,000 円 ×
421 台
H27.4.1以降登録
6,000 円 ×
3,423 台
登録後13年経過
軽貨物(営業用)
3,000 円 ×
177 台
H27.3.31まで登録
3,800 円 ×
14 台
H27.4.1以降登録
4,500 円 ×
86 台
登録後13年経過
8,760
小型特殊自動車
2,400 円 ×
2,642 台
農耕作業用
5,900 円 ×
410 台
その他
18,606
二輪の小型自動車
6,000 円 ×
3,101 台
3,000
軽自動車税滞納繰越分
1,215,000
市たばこ税
市売渡たばこ本数
230,901 千本 ×
5,262 円 / 1,000本
1
特別土地保有税滞納繰越分
入湯税現年課税分
都市計画税現年課税分
課税標準額
土地
443,000,000 千円 ×
家屋
283,333,334 千円 ×
都市計画税滞納繰越分
44,000
2,179,000
税率
0.3 / 100
1,329,000
850,000
0.3 /
100
23,000
第4表 一般会計歳出予算(目的別)
平 成 28 年 度
平 成 27 年 度
差 引
科 目
予 算 額
構成比
千円
予 算 額
%
構成比
千円
金 額
増減率
%
千円
%
1
議
会
費
435,139
0.7
481,019
0.9
△ 45,880
△ 9.5
2
総
務
費
5,664,657
9.4
5,751,198
10.1
△ 86,541
△ 1.5
3
民
生
費
23,731,449
39.2
22,098,194
38.9
1,633,255
7.4
4
衛
生
費
7,271,619
12.0
5,297,863
9.3
1,973,756
37.3
5
労
働
費
111,934
0.2
106,779
0.2
5,155
4.8
6
農
費
559,630
0.9
548,781
1.0
10,849
2.0
7
商
工
費
1,729,406
2.9
1,521,235
2.7
208,171
13.7
8
土
木
費
6,532,595
10.8
5,578,596
9.8
953,999
17.1
9
消
防
費
2,262,822
3.7
2,052,294
3.6
210,528
10.3
10
教
育
費
5,129,347
8.5
6,157,481
10.8
△ 1,028,134
△ 16.7
11
災
費
15,500
0.0
15,500
0.0
0
0.0
12
公
費
5,388,041
8.9
5,665,794
10.0
△ 277,753
△ 4.9
13
諸
金
1,607,861
2.7
1,465,266
2.6
142,595
9.7
14
予
費
40,000
0.1
40,000
0.1
0
0.0
60,480,000
100.0
56,780,000
100.0
3,700,000
6.5
林
水
害
産
業
復
旧
債
支
出
備
合 計
- 37 -
第5表 一般会計歳出予算(性質別)
平 成 28 年 度
平 成 27 年 度
差 引
科 目
予 算 額
構成比
千円
1 義 務 的 経 費
千円
金 額
増減率
%
千円
%
28,988,413
47.9
28,293,186
49.8
695,227
2.5
件
費
10,157,805
16.8
10,112,154
17.8
45,651
0.5
2 扶
助
費
13,442,567
22.2
12,515,238
22.0
927,329
7.4
3 公
債
費
5,388,041
8.9
5,665,794
10.0
△ 277,753
△ 4.9
16,669,091
27.6
16,120,450
28.4
548,641
3.4
費
9,611,408
15.9
9,327,604
16.4
283,804
3.0
2 維 持 補 修 費
824,226
1.4
749,203
1.3
75,023
10.0
6,233,457
10.3
6,043,643
10.7
189,814
3.1
8,779,226
14.5
6,771,324
11.9
2,007,902
29.7
1 普通建設事業費
8,763,726
14.5
6,755,824
11.9
2,007,902
29.7
2 災害復旧事業費
15,500
0.0
15,500
0.0
0
0.0
6,043,270
10.0
5,595,040
9.9
448,230
8.0
176,736
0.3
88,686
0.2
88,050
99.3
1 物
3 補
件
助
費
等
3 投 資 的 経 費
の
%
構成比
1 人
2 消 費 的 経 費
4 そ
予 算 額
他
1 積
立
金
2 投資及び出資金
3 貸
付
金
902,920
1.5
893,680
1.6
9,240
1.0
4 繰
出
金
4,923,614
8.1
4,572,674
8.0
350,940
7.7
5 予
備
費
40,000
0.1
40,000
0.1
0
0.0
60,480,000
100.0
56,780,000
100.0
3,700,000
6.5
合 計
- 38 -
第6表 普通建設事業の状況(目的別)
平 成 28 年 度
平 成 27 年 度
差 引
科 目
予 算 額
構成比
千円
1
議
会
費
2
総
務
費
175,285
3
民
生
費
4
衛
生
費
5
労
働
費
6
農
7
商
8
予 算 額
%
構成比
千円
金 額
増減率
%
千円
%
21,423
0.3
△ 21,423
2.0
156,459
2.3
18,826
12.0
521,717
6.0
156,342
2.3
365,375
233.7
3,245,320
37.0
1,315,941
19.5
1,929,379
146.6
費
131,077
1.5
113,433
1.7
17,644
15.6
工
費
15,079
0.2
20,504
0.3
△ 5,425
△ 26.5
土
木
費
3,448,183
39.3
2,567,994
38.0
880,189
34.3
9
消
防
費
209,236
2.4
107,753
1.6
101,483
94.2
10
教
育
費
1,017,829
11.6
2,295,975
34.0
△ 1,278,146
△ 55.7
11
災
12
公
13
諸
14
予
8,763,726
100.0
6,755,824
100.0
2,007,902
29.7
林
水
害
産
業
復
旧
債
支
皆減
費
費
出
備
合 計
金
費
- 39 -
第7表 普通建設事業の状況(事業別)
(単位:千円)
款
事
業
名
事業費
款
舗
装
改
事業費
通
財
産
解
体
撤
去
工
事
費
20,500
8
幹
費
58,000
2
交
通
安
全
施
設
整
備
事
業
費
84,141
8
国 道 1 5 1 号 一 宮 バ イ パ ス 関 連 整 備 事 業 費
121,298
3
介
護
施
設
等
整
備
事
業
費
補
助
金
463,106
8
市
費
393,022
4
焼
却
灰
最
終
処
分
場
管
理
運
営
費
22,000
8
橋 り ょ う 整 備 事 業 費 ( 道 路 維 持 課 )
54,700
4
清
費
412,370
8
橋 り ょ う 整 備 事 業 費 ( 道 路 建 設 課 )
31,595
4
清 掃 工 場 A 棟 基 幹 的 設 備 改 良 事 業 費
82,032
8
一 宮 大 木 土 地 区 画 整 理 事 業 負 担 金 等
61,250
4
清 掃 工 場 B 棟 基 幹 的 設 備 改 良 事 業 費
1,070,501
8
豊 川 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 特 別 会 計 繰 出 金
119,000
4
し
4
資
源
化
施
設
整
備
6
土
地
改
良
事
業
負
8
地
8
道
8
橋
8
市
尿
処
場
理
管
事
業
豊 川 駅 東 土 地 区 画 整 理 事 業 特 別 会 計 繰 出 金
255,000
事
業
費
1,524,334
8
都市計画道路上宿樽井線(市田工区)整備事業費
75,017
担
金
等
59,363
8
都 市 計 画 道 路 松 本 入 浜 線 整 備 事 業 費
24,025
費
41,800
8
都 市 計 画 道 路 桜 町 千 両 線 整 備 事 業 費
35,051
費
155,500
8
ス
費
136,200
8
赤
費
24,000
8
市 道 穂 ノ 原 六 角 線 ( 2 ) 歩 道 設 置 事 業 費
8
市
等
100,129
業
費
235,407
8
豊 川 駅 東 土 地 区 画 整 理 地 内 公 園 整 備 事 業 費
111,819
59,921
8
平 和 公 園 ( 仮 称 ) 整 備 事 業 費 ( 公 園 緑 地 課 )
880,233
費
64,000
8
公
8
市 道 正 岡 牛 久 保 線 拡 幅 改 良 事 業 費
30,000
8
都
市
公
園
維
持
管
8
市 道 長 沢 音 羽 沢 尻 線 拡 幅 改 良 事 業 費
29,075
8
市
営
住
宅
維
持
管
道
道
国
篠
府
田
う
財
足
補
修
業
費
ょ
持
事
業
り
維
運
備
8
策
理
整
業
45,000
対
管
営
路
事
費
路
設
運
道
良
営
震
施
理
内
路
名
普
工
道
業
2
掃
線
事
補
賀
山
線
修
拡
田
幅
線
事
業
工
改
改
良
良
事
事
事
業
業
- 40 -
ポ
ー
塚
ツ
山
園
公
公
園
園
整
整
改
備
修
備
事
事
事
業
費
53,439
理
費
22,700
理
費
29,750
(単位:千円)
款
事
営
業
費
60,800
8
市
営
業
費
34,000
9
消
火
栓
整
備
事
業
費
21,661
9
消
防
車
両
等
購
入
費
60,770
9
マンホールトイレ整備 事業 費( 下水 管理 課・ 下水 整備 課)
63,600
10 小 学 校 屋 内 運 動 場 床 等 改 修 事 業 費
36,000
10 小
学
校
遊
具
整
備
事
業
費
46,200
10 小
学
校
環
境
対
策
事
業
費
149,500
業
費
252,738
業
費
51,000
費
40,925
業
費
149,000
業
費
20,235
10 豊 川 西 部 土 地 区 画 整 理 地 区 内 発 掘 調 査 事 業 費
22,670
10 平 和 公 園 ( 仮 称 ) 整 備 事 業 費 ( 生 涯 学 習 課 )
24,660
10 東
部
10 中
住
学
学
10 三
河
学
校
校
国
長
校
小
学
10 中
宅
外
校
分
壁
寿
舎
化
地
境
対
壁
土
事
策
修
整
買
事
事
備
策
等
地
修
対
改
校
外
跡
改
舎
校
寺
命
校
環
等
事業費
市
小
宅
名
8
10 萩
住
業
改
上
事
事
修
等
業
事
事
(単位:千円)
款
平成28年度予算額20,000千円以上の事業を掲載しました。
- 41 -
事
業
名
事業費
第8表 人件費の状況(一般職分)
平 成 28 年 度
平 成 27 年 度
差 引
科 目
金 額
人 数
人
一
公
農
国
般
共
業
会
下
集
民
水
落
健
道
排
水
康
事
事
保
金 額
人 数
千円
人
金 額
人 数
千円
人
増減率
千円
%
計
1,031
8,976,461
1,033
8,930,204
△2
46,257
0.5
業
22
165,473
22
167,280
0
△ 1,807
△ 1.1
業
1
8,201
1
8,025
0
176
2.2
険
15
117,003
15
116,516
0
487
0.4
介
護
保
険
20
147,270
12
94,598
8
52,672
55.7
水
道
事
業
38
397,849
39
362,481
△1
35,368
9.8
病
院
事
業
725
6,673,171
725
6,480,158
0
193,013
3.0
1,852
16,485,428
1,847
16,159,262
5
326,166
2.0
△ 59,486
△ 6.2
合 計
一 般 会 計 の う ち 退 職 手 当
895,072
- 42 -
954,558
第9表 基金の状況(取崩しの時期により残高は異なる。)
(単位:千円)
平成26年度末
現在高
基 金 名
財
政
調
減
整
債
基
基
平 成 27 年 度
利息積立額
取崩額
平 成 28 年 度
一般財源積立額
現在高見込額
取崩額
利息積立額
一般財源積立額
現在高見込額
金
8,973,996
1,800,000
21,187
1,440,000
8,635,183
1,800,000
21,495
0
6,856,678
金
95,215
0
347
0
95,562
0
192
0
95,754
0
326,077
0
816
0
326,893
3,607,036
0
9,474
143,376
3,759,886
0
1,006,209
432
457
0
1,006,234
職
員
退
職
手
当
基
金
324,894
0
1,183
公
共
施
設
整
備
基
金
2,105,181
0
7,430
興
基
金
1,006,520
311
0
基
金
33,604
35,743
95
寄附
9,696
7,652
4,933
1
0
2,720
文 化 の ま ち づ く り 基 金
101,252
5,100
0
寄附
50
96,202
4,300
0
0
91,902
地
198,357
40,000
0
寄附含む
205,973
364,330
40,000
0
0
324,330
0
寄附含む
305,000
305,000
0
763
0
305,763
寄附含む
214,250
344,045
102,247
0
0
241,798
ま
ち
づ
と
よ
か
域
く
り
わ
振
応
福
援
祉
基
金
子 ど も ・ 子 育 て 応 援 基 金
教
育
振
興
基
金
129,795
0
0
財産売却等
含む
1,494,425
財産売却等
温
泉
施
設
整
備
基
金
76,598
5,587
279
0
71,290
11,900
162
0
59,552
ス
ポ
ー
ツ
振
興
基
金
213,029
0
0
0
213,029
0
0
0
213,029
公 共 駐 車 場 事 業 基 金
243,730
0
887
8,112
252,729
6,100
678
0
247,307
国 民 健 康 保 険 事 業 基 金
600,207
0
1,501
0
601,708
0
1,553
0
603,261
介 護 給 付 費 準 備 基 金
115,408
0
150
43,164
158,722
16,404
317
0
142,635
一 宮 財 産 区 管 理 基 金
36,971
409
41
0
36,603
772
73
0
35,904
赤 坂 財 産 区 管 理 基 金
3,081
901
7
2,000
4,187
1
11
1,110
5,307
長 沢 財 産 区 管 理 基 金
46,144
3,597
93
0
42,640
1
107
470
43,216
金
210,005
9,721
1,633
0
201,917
1
541
2,398
204,855
0
0
0
830,000
1,987,091
36,640
147,354
15,397,024
萩
財
産
区
管
理
基
土
地
開
発
基
金
830,000
0
0
0
830,000
物
品
調
達
基
金
12,000
12,000
0
0
0
15,355,987
1,913,369
34,833
3,722,670
17,200,121
計
- 43 -
第10表 地方債等の状況
(単位:千円)
平成28年度中増減見込み
会 計 別
平成26年度末
現在高
平成27年度末
現在高見込額
平成28年度中
起債見込額
平成28年度中
元金償還見込額
平成28年度末
現在高見込額
一般会計
51,351,565
49,303,886
3,691,300
5,028,823
47,966,363
公共下水道事業
【特別会計】
23,883,980
23,370,380
1,451,100
1,521,973
23,299,507
農業集落排水事業
【特別会計】
498,565
466,387
1,400
32,759
435,028
公共駐車場事業
【特別会計】
215,590
194,183
21,494
172,689
水道事業
【企業会計】
3,364,236
3,130,555
239,718
2,890,837
病院事業
【企業会計】
15,204,948
14,601,140
330,000
954,575
13,976,565
計
94,518,884
91,066,531
5,473,800
7,799,342
88,740,989
- 44 -