2011年 - 富士見市民文化会館 キラリ ふじみ

K
I
R
A
R
I
F
U
J
I
M
I
P R O G R A M
おおよそ 7 千年前
海と陸のあわいにあった*
水際は恵みをもたらし
そこに人の営みが始まった
以来この地では
しるし
生活と文化の “ 徴 ” が
人間によって刻まれてきた
2011 年の新たな始まり
キラリふじみは過去から現在
そして未来へとつづく
人間の文化の “ 徴 ” を
刻みはじめる
*
縄文時代の前期にあたる
7000 年前頃には、
気候の温暖化の影響で
「縄文海進」と呼ばれる現象が
見られました。
海面はいまより3 ∼ 5 メートルも
高く、日本列島各地の内陸部に
海が侵食して大きな湾が
形づくられました。
富士見市一帯も
そうした古代の海の岸辺にあって、
縄文人が暮らしていました。
市内では、水子地区の貝塚を
はじめとした数多くの縄文遺跡が
発見されています。
催 事 ス ケ ジ ュ ー ル 一 覧
いま富士見と呼ばれる一帯は
Schedule
舞台芸術
2011
展示・イベント 月
日
4
5
5
14・15
キラリふじみ・コンサート・シリーズ
29
キラリふじみ・リーディング
6
25
キラリ☆風流寄席
13
8
26・27
キラリふじみ・レパートリー新作
12
31
演劇集団 円
7
22̶25
田上パル + キラリふじみ
8
9
タイトル
情報掲載ページ
月
日
二兎社
6
4
4
14
5
シングルマザーズ
1974
歌わせたい男たち
人気噺家競演
劇場ツアー型パフォーマンス
モガっ!∼記憶はだいたい憶測。
橋爪功・夏の夜の朗読
合唱曲第 85 番(仮)
キラリふじみ・ワークショップ
歌をつくろう
10
18―23
キラリふじみ・レパートリー新作
あなた自身のためのレッスン
キラリふじみ
私の子供=舞踊団
12
9
22・23
2012
3
22
スタインウェイ演奏体験&観覧
19
8
20̶23
キラリ☆ふじみ中高生美術展
18
9
17̶23
公募キラリ☆ふじみ陶芸展
18
1
7 ̶14
第10 回キラリ☆ふじみ書の大作展
18
15
第10 回キラリ☆新春邦楽演奏会
19
28・29
キラリ☆ダンスフェスティバル vol.9
19
含む市内中学校美術部合同展
5
10
青年団
9
1
2
16
14
7
サンタクロース会議
アトリエシリーズ
「シングルマザーズ」について , ゲスト 永井愛
6
青年座交流プロジェクト
欲望という名の電車
タイトル
3
万作の会
13
11
サーカス・カルテット カレ・キュリユー
11
2
21̶26
第10 回キラリ☆ふじみ絵画大作展
18
9・10
ジョセフ・ナジ
11
3
2̶4
第10 回キラリ☆ふじみ華大作展
18
17
アートステージサン
9
東京デスロック
5
23̶25
下旬
新春狂言公演
シルク・ヴィヴァン!
カラス
ダルレの話
再生 2011(仮)
キラリ☆かげき団
コンサート
15
キラリ☆ふじみ
2011 年 4 月– 2012 年 3 月のディレクション
2
舞台芸術̶レパートリーの創造・上演
4
扉̶芸術に出会うとき
16
広場̶市民文化の対流
18
チケット/アクセス
20
催事スケジュール一覧
メインホール客席図
表紙の内側
裏表紙の内側
富 士 見 市 民 文 化 会 館 キ ラ リ
CONTENTS
☆
ふ じ み プ ロ グ ラ ム 2 0 1・
1
0 4
—
・
2 0 1 2
0 3
☆
キラリ ふじみ
「繋がる」から「育つ」へ
レパートリー — 我々を映す鏡
2011年4月 ︳2012年3月 のディレクション
この春から、キラリふじみは 5 人のアソシエイト・アーティストをあら
昨シーズンは、芸術=人、劇場=地域、富士見=世界など「繋
たに迎え、富士見の市民にとって文化的な共有財産となるような
がる」がテーマでした。今シーズンは様々な「繋がり」から生ま
舞台芸術の作品を創造していきます。
れた芽の栄養になるよう、
「育つ」がテーマです。ワークショップ
私たちは芸術監督とアソシエイト・アーティストによって創りだ
などの体験企画はもちろん、子ども向け作品の充実、スタンダー
される舞台作品をキラリふじみの〈レパートリー〉と位置づけ、そ
ドから現代的な作品まで多様な作品が国内外から揃いました。
れを繰り返し上演するとともに、日本の各地へ出かけていき他の
特に新たに迎えるアソシエイト
・
アーティストの活動にご期待く
公立劇場で上演することを目指します。
ださい。上演、観劇という一回きりの関係ではなく、市民とアー
そもそも劇場のレパートリーとはなんでしょうか? ひとことで
ティストが共に時間を過ごし、歩んでいける継続的な活動を目指
言えば、それは人間と歴史、共同体とその文化を映しだす〈鏡〉
します。是非彼らと共に地域をもり立ててください。
です。それは劇場を訪れる市民が、
日常では意識することのない
芸術監督作品としては清水邦夫さんの『あなた自身のため
自分たちの本質的な姿に向きあい、みずからの価値観や可能性
のレッスン』を多彩な俳優陣と創作します。市民ホールを舞台に、
といったものを再発見することを手助けしていきます。そしてその
家族のロールプレイを通じて人の繋がりや芸術をも問う作品です。
発見は、多様な考えを持った人びとが一堂に会し舞台作品を共
富士見はもちろん全国、
その先にも届く作品にしようと企画を進め
有する〈劇場〉という公共空間のなかでのみ生まれる特別な体
ています、どうぞご期待ください。
験なのです。
私自身も作品を通じて世界と繋がりたいと願い活動してい
また私たちはみずから創るだけでなく、
他の地域や海外から
ますが、それは私がではなく、観客それぞれが自分や世界と出会
も、
そこに暮らす人びとの文化が結実した優れたレパートリー作品
い繋がることです。芸術の楽しみは、正解探しではなく、自分が
を招いて観客に提供していきます。
どう感じるかを大切にすることです。それは正解のない現代、多
ただしキラリふじみのレパートリー作品は、専門家だけが創り
様な情報から取捨選択をして生きていくために、
とても大切なこと
だすものではありません。私たちは、
アーティストとともに市民が舞
でしょう。今我々に、芸術は必要なのだと強く感じています。
台作品を創造するプログラムを展開していきます。
キラリふじみは、様々な人たちがその数だけ様々な世界と出
そして、以上のことで富士見という地域に固有性をもった市
会い、未来に向けて育つ場所です。
民文化が花開き、成長していくための土台づくりの活動を行って
芸術を身近に、
そして、世界へ。芸術監督二年目どうぞよろ
いきます。
しくお願い致します。
富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ
館長 松井憲太郎
2
富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ
芸術監督 多田淳之介
3
舞台芸術
キラリふじみ・レパートリー新作
あなた自身のためのレッスン
作 清水邦夫
演出 多田淳之介
舞台美術 島次郎 照明 岩城保 音響 泉田雄太
出演 宇井晴雄 伊東沙保 猪俣俊明 『再生』
2006初演
市民会館の舞台で繰り広げられる、
奇妙な家族ごっこ。
ある事故で記憶を失った男女 3 人が市民会館
の舞台に迷いこむと、そこに彼らの家族と名のる
東京デスロック
再生 2011(仮)
構成・演出 多田淳之介
男女が現れます。やがて会館に住み込む管理
照明 岩城保 音響 泉田雄太 演出助手 橋本清
人夫婦も巻き込んで、家財道具が並べられた
出演 夏目慎也 佐山和泉 佐藤誠 間野律子
舞台のうえで、記憶を回復させるための奇妙な
ほか
家族ごっこが始まります。しかしそれが進めば進
むほど、崩壊する〈家族〉の姿があらわになっ
多田淳之介の出世作、新演出により再演!
ていき…。
レパートリーの創造・上演
芸術監督がキラリふじみのレパートリー作品を
Rebirth、Replay、Recycle・・・
2006 年の初演時に演劇界から大きな注目を集
創造するプログラム第 1 弾は、劇作家の清水邦
め、
東京デスロックと演出家の多田にとってエポッ
夫が 1960 年代に書いた戯曲に挑みます。
クメイキングな作品となった『再生』が、5 年の
歳月をへて新たに「再生」します。2011 年に全
日時
10 /18 火 −23 日
10 /18・19・21・22 午後7:30 開演
10/20・23 午後 2:00 開演
国各地で上演した後、
キラリふじみで行う最終公
演。演劇にしかできない、身体によって発想され
た、身体による物語が繰りひろげられます。
会場 メインホール [特設ステージ&観客席]
料金 一般 3,000 円 学生・シニア 2,000 円
高校生以下 1,000 円
チケット取扱 キラリふじみ、
チケットぴあ
日時
2012. 3/23 金−25 日
会場 マルチホール
チケット取扱 キラリふじみ、
東京デスロック
芸術監督 多田淳之介 Tada Junnosuke
演出家、俳優。東京デスロック主宰。1976 年生まれ、千葉県柏市出身。2010 年 4 月より、富士
見市民文化会館キラリふじみ芸術監督に就任。俳優の身体、観客、劇場空間を含めた、現前=
現象をフォーカスした演出が特徴。古典から現代劇、パフォーマンス作品まで幅広く手がける。
「演
劇 LOVE」を公言し、地域、教育機関でのアウトリーチ活動も積極的に行い、韓国、フランスでの公
演、共同製作など国内外問わず活動する。俳優としても他劇団への客演や、映画、TVドラマにも
出演。昨シーズンのキラリふじみでの上演作に、
『LOVE The World 2010』
(キラリふじみ作品/日
韓合作)
『2001年̶2010 年宇宙の旅』
(東京デスロック)
『世界は踊る∼ちいさな経済のものがた
り』
(キラリふじみ作品/日仏合作)
『月と牛の耳』
(東京デスロック+渡辺源四郎商店合作)
『平成
二十三年のシェイクスピア』
(東京デスロック+福島県立いわき総合高校合作)
4
5
演劇
中村まこと 大川潤子 大崎由利子 小田豊
キラリふじみ・
リーディング
歌わせたい男たち
作・演出 永井愛
戯曲を通して自分に出会う。
表現される人それぞれの生き方―。
永井愛が演出と演技指導を行う年 2 回の市民
二兎社
演劇
演劇
© Keizo Motoda
の出演者によるリーディングです。
1 回目の 5 月のリーディングは、永井自身の戯
曲『歌わせたい男たち』を台本に、
出演者を募っ
演劇集団 円
青年座交流プロジェクト
シングルマザーズ
て稽古をし、最終日に成果を発表します。
作・演出 永井愛
社によって初演され、第 13 回読売演劇大賞最
構成・演出 森新太郎
作 テネシー・ウィ
リアムズ 訳 鳴海四郎
出演 沢口靖子 根岸季衣 枝元萌 玄覺悠子
優秀作品賞等を受賞。
「国歌斉唱」をめぐって
出演 橋爪功
演出 鵜山仁 音楽 小曽根真
吉田栄作
揺れ動く教師たちの内心に迫ったこの作品は
2008 年には当館でも上演され、多くの観客を魅
橋爪功が語る
音響 長野朋美 衣裳 前田文子 二兎社 30 周年記念作品
了した作品です。
日本の近現代文学の世界。
舞台監督 尾花真 製作 森正敏
コミカルな役からシリアスな役まで個性的なキャラ
出演 高畑淳子 神野三鈴 宅間孝行[東京セレソ
クターを演じて、ドラマや映画においても欠かせ
ンデラックス]
小林正寛
ない俳優である橋爪功。代表をつとめる演劇集
川辺邦弘 金内喜久夫 津田真澄 宇宙
シングルマザー支援団体の事務局長は、
国会へ
と働きかける多忙な日々の中、
妻子が突然消えて
しまったという DV の疑いのある男と出会う…。
何らかの事情で良くも悪くも“当たり前の生活”
から外れてしまった女性たちが共に活動する中
戯曲『歌わせたい男たち』は 2005 年に二兎
日時 稽古…5月中の週末
リーディング公演…5 /29 日
※出演者の募集と公演についての詳細は、
ホームページとチ
ラシでお知らせします。なお、本年 12 月には永井愛作・演
出による 2 本目のリーディングを行います。
で、
「社会の中の自分」を再発見していく―
橋爪功・夏の夜の朗読
欲望という名の電車
装置 島次郎 照明 中川隆一
団円をはじめ、
さまざまな舞台で精力的に活動す
*
*
●
山本道子 塾一久 ●
●
●
*
*
[*青年座 / ● 文学座]
る氏が、その卓抜な演技術をいかして、みずか
ら選りすぐった日本の近現代文学の短編小説を
高畑淳子が満を持してのぞむ
数編朗読します。
不朽の名作。
そんなシングルマザーたちの “ 感度の高い
私の主宰する劇団、
二兎社は今年で創立 30 周年を
日々” を描く、永井愛の最新作です。
迎えました。アングラ・小劇場演劇などの時空を飛ぶ
夏の一夜、奥ゆきのある人間ドラマとして蘇る
芝居が喝采を浴びている頃に、
「今生きている実感と
日本の近現代文学の世界をご堪能ください。
ニューオーリンズの駅に降り立ったブランチは、
「欲望」という名の市街電車に乗り、
「墓場」とい
う路線に乗り換えて、
「極楽」という名の停車場
日時 4 /5 火 午後 7:00 開演 そのままつながる芝居をしよう」と旗揚げしたわけです。
会場 メインホール
新作『シングルマザーズ』は、キラリふじみでもご
料金 一般 4,000 円 [ペア 7,500 円]
覧いただけますので、ご来場いただけたら嬉しいです。
会場 メインホール
の観客を魅了し、また大女優たちをも虜にしてき
そして、私の作品を皆さんにリーディングしていただ
料金 一般 3,500 円
た劇作家テネシー
・
ウィリアムズの不朽の名作。そ
学生 2,000 円
チケット取扱 キラリふじみ、
チケットぴあ
[Pコード:409-572]
日時
8/31 水 午後 7:00 開演
にたどりつく…。アメリカのみならず全世界で多く
けるという企画には、私自身がワクワクしています。お
学生・シニア[65歳以上]2,000 円
のヒロインを日本の演劇界を代表する女優のひと
芝居の稽古というより、皆さんの人生体験がテキストを
高校生以下1,000 円
り、高畑淳子が演じます。東京公演に先駆けて、
通して発現されるよう期待しています。それが、皆さん
チケット取扱 キラリふじみ、
チケットぴあ
キラリふじみで舞台稽古後に初演され、当館以
の日常にどう反映され、
私はどんな影響を受けるのか ? 外では東京のみの上演となるとても貴重な舞台
ご参加をお待ちしています!
です。どうぞ、お見逃しなく。
永井愛
アソシエイト・アーティスト 永井 愛 Nagai Ai
劇作家・演出家。二兎社主宰。身辺や意識下に潜む問題をすくい上げ、現実の生活に直結した、
ライブ感覚あふれる劇作を続けている。日本の演劇界を代表する劇作家の一人として海外でも注目
を集め、
『時の物置』
、
『萩家の三姉妹』
、
『片づけたい女たち』
、
『こんにちは、母さん』など多くの
作品が、翻訳・リーディング上演されている。
最近の作品に『かたりの椅子』
、
『歌わせたい男たち』
、
『書く女』
、
『やわらかい服を着て』
、
『パート
タイマー秋子』
、
『新・明暗』など。紀伊國屋演劇賞個人賞・鶴屋南北戯曲賞・岸田國士戯曲賞・
読売文学賞・朝日舞台芸術賞秋元松代賞などを受賞。
・2011 年 4 月より、キラリふじみアソシエイト・アーティスト。
日時
12/9 金 午後 7:00 開演
会場 メインホール
料金 一般 4,000 円 [ペア 7,500 円]
学生 2,000 円 チケット取扱 キラリふじみ、
チケットぴあ
© Nobuhiko Honma
6
7
© Tsukasa Aoki
田上パル+キラリふじみ
青年団
合唱曲第 58 番(仮)
演劇
演劇
© Shigeru Yoshioka
2011年1月『ミートくん』
アートステージサン Art Stage SAN
サンタクロース会議
ダルレの話
作・演出 田上豊
作・演出 平田オリザ
構成・演出 Jo Hyun San
出演 田上パル ほか
出演 木崎友紀子 川隅奈保子 兵藤公美
出演 Jo Hyun San Ru Ji Yun Kim Tae In
島田曜蔵 工藤倫子 鈴木智香子 田原礼子
Kim Yang Hee
田上豊が描く 昭和生き残りシリーズ――
村井まどか 小林亮子 立蔵葉子 山本裕子
想い出は輝くのか !? はたまた、色あせるのか !?
伊藤毅 森山貴邦
Dallae’s Story
ある家族のものがたり
ある日 戦争がはじまった ・・・
「空き地で遊んだ最後の世代」
と自負する田上豊
『サンタクロース会議』
が、あの頃のにおいをたよりに、過ぎ去った時間
セリフはひとつもありません。
とまだ見ぬ時間を、時の流れからあぶり出す群
青年団初のこども参加型演劇。
シンプ
4 人の俳優と人形と音楽と映像が伝える、
像劇。
サンタクロースはいるの ? どこから来るの ? 世界
ルだからこそ伝えられる言葉以上のことば。
日時
9/22 木−25 日
9/22・23 … 午後 7:30 開演
9/24・25 … 午後 3:00 開演
会場 マルチホール
© Shigeru Yoshioka
2011年1月『アンヒビオ』
中の子どもの永遠の問いに正面から答えます。
サ
人形劇の限りない芸術性と可能性を追求し
ンタクロースの存在を信じる、
すべての子どもと大
続けている韓国の劇団“アートステージサン”が
人のための会議へ、ようこそ。
贈る愛おしい、いのちのものがたり。
田上パル という劇団の主宰で、劇作、演出を担
日時
本番直前にある役者
当しています。つい先日は、
12/23 金 午前 11:00 開演
料金 こども席[高校生以下]1,000 円
大人席 2,000 円
料金 一般 2,000 円 高校生以下 1,000 円
が体調不良で休演したため、急遽、舞台に立ち
チケット取扱 キラリふじみ、
田上パル、
チケットぴあ
ました。肩書きとしては、
「役者(非常時には)」も恐
縮ながら追加します!
12/22 木 午後 4:00 開演
おやこセット券[こども席+大人席]2,500 円
今後、
アソシエイト・アーティストとして、このキラ
リふじみの財産となるような作品を生み出して全
2012. 3/17 土
午後 2:00・午後 6:30 開演
会場 マルチホール
料金 前売・当日共 2,000 円
チケット取扱 キラリふじみ、
『サンタクロース会議』アダルト編
国に名を轟かせられるように、夢は大きく前向き
サンタクロースはたぶんいない…と思っているす
に活動したいと思います。
べての大人のために、そして「サンタはどこから
田上豊
日時
志木/朝霞/新座おやこ劇場、
広域おやこ劇場ひき北いるま
来るの ?」と子どもに聞かれて困っているすべて
の親のために。サンタクロースの存在を信じてい
る子どもは見てはいけません。
アソシエイト・アーティスト 田上豊 Tanoue Yutaka
日時 12/22 木 午後 7:30 開演
劇作家、演出家。田上パル主宰。1983 年生まれ。熊本県出身。桜美林大学文学部総合文化学
科卒。映画監督を志し上京するも、桜美林大学で演劇と出会い、その楽しさを知る。大学卒業目
前の 2006 年、田上パルを旗揚げ。その後、全作品の作・演出を務める。女子高生とのコラボレー
ション、
市民劇団への書き下ろしなど、
プロアマ問わず、創作を展開。田上パルは 2008 /4∼2011/3
料金 一般 2,000 円・高校生以下 1,000 円
の 3 年間、
キラリンク☆カンパニーとしてキラリふじみを拠点に活動し、
その間『改造 ☆人間』
[2009]
『師走やぶれかぶれ』
『新春やぶれかぶれ』
[2010]
『ミートくん』
『アンヒビオ』
[2011]を上演した。
・2011 年 4 月より、キラリふじみアソシエイト・アーティスト。
12/23 金 午後 2:00 開演
* 未就学児入場不可。
会場 両公演ともマルチホール
チケット取扱 キラリふじみ、
チケットぴあ
助成 財団法人地域創造
8
9
キラリふじみ
私の子供=舞踊団
演出・構成 田中泯
演出助手 石原志保
「誰しもが持っている自分の中の子供時代」
誰もそれを実現することはできません。
二度と戻っ
© Tadeusz Paczula
ラダ)の中に残っています。しかし、誰にも見せ
ジョセフ・ナジ Josef Nadj
られません。語ると別の事の方に「今の私」がつ
カラス
れて行きそうです。それでも、カラダの細胞は、
「血」
も
「肉」
も
「骨」
も
「皮」
も、
みんな毎日新しくなっ
Les Corbeaux
ていきます。休みはなく再生しているのです。私
振付 ジョセフ・ナジ
は毎日、生まれています。ひょっとしたら、子供時
出演 ジョセフ・ナジ アコシュ・セレヴェニ
サーカス・カルテット
カレ・キュリユー le Carré Curieux
シルク・ヴィヴァン! Cirque Vivant!
作・出演 カレ・キュリユー
[ Luca AESCHLIMANN, Vladimir COUPRIE,
代を母胎として私は私に成っていくのかもしれま
せん。
田中泯
活動の予定
は、一般から参加者を募集
「私の子供=舞踊団」
ダンスに新たな地平を切り開いた、
Gert DE COOMMAN, Kenzo TOKUOKA ]
奇才ナジがキラリふじみに登場!
演出 Philippe VANDE WEGHE
2008 年にパリで初演、その後 2010 年にスイス
照明・音響デザイン Nicolas DIAZ
やアビニョン演劇祭などで上演され高い評価を
音楽 Mark DEHOUX et Sofiane REMADNA
得た、振付家ナジとマルチプレイヤーの音楽家ア
舞台美術・衣裳 Benoit ESCARMELLE et
して下記のワークショップを行い、来シーズンの
コシュによる作品。
Aline BREUCKER
活動へとつなげていきます。
デビュー以来、
ヨーロッパを中心に全世界の観客
※募集等の詳細は、ホームページやチラシで
後日お知らせします。
ワークショップ
1 2011 年 10 月下旬の 2 日間。
2 2011 年 12 月中旬の 2 日間。
3 2012 年 3 月に 1 週間程度。
最終日に公開スタジオ・パフォーマンス。
に衝撃を与えつづけてきたコンテンポラリーダン
4人組のサーカス芸が織りなす、
スの奇才ジョセフ・ナジの、観る人を異次元へと
クールでコミカルな時間。
いざなう驚きに満ちた世界にご期待ください。
身体は奇妙に動き、
まっすぐなポールは常に曲が
世田谷・愛知・金沢ほかをまわる日本ツアーの千
ろうとし、ボールは重力の法則に逆らい、ディアボ
秋楽の公演です。お見逃しなく。
ロ[空中ゴマ]は思いもかけない方向に動き、つる
された布が生き物のように語りかける・・・
日時
© Manoj Parameswaran
2012. 3/9 金 午後 7:30 開演
3/10 土 午後 3:00 開演
おなじみのサーカス芸を激しく解体し、思いもか
けない遊び心たっぷりのアイディアとオリジナル音
会場 マルチホール
楽、そして “沈黙” を使い新たなサーカスの境
チケット取扱 キラリふじみ、
チケットぴあ
地を切り拓いた、ベルギー発のコンテンポラリー・
サーカス “カレ・キュリユー”。すべての年代の方
に楽しんでいただける作品です。
日時
アソシエイト・アーティスト 田中泯 Tanaka Min
ダンサー。1945 年 3 月 10 日、東京大空襲の日、中野区鍋屋横丁に生まれる。東京の闇夜が真
赤に照らされ炎上したその日に生を得た、と両親に話し続けられた田中は、以降孤独の内のマグマ
を感じとりながらオドリの共同の輪(盆踊り)に魅かれてゆく。10 代の終わりからクラシック・バレエと
アメリカン・モダンダンスを学ぶが、10 年後拒絶、方法のない踊りを模索し始める。1980 年代、当
時の東ヨーロッパ(チェコ、ハンガリー、ポーランド、ソヴィエトなど)の都市でアンダー・グラウンドの
公演を決行する。同時に「土方巽」を師と決め私淑する。
「名付けられない、説明の出来ない踊り
を、皮膚の内と外との交換の中から求め続けるダンサー」として生き続ける。
・詳細はホームページをご覧ください。http://www.min-tanaka.com
© Shiho Ishihara
10
2012. 2/11 土 午後 3:00 開演
会場 メインホール
チケット取扱 キラリふじみ
・2011 年 4 月より、キラリふじみアソシエイト・アーティスト。
11
舞踊/パフォーマンス/サーカス
舞踊/パフォーマンス/サーカス
てはこないのですから。でも、何かが、身体(カ
柳家権太楼/三遊亭白鳥
キラリふじみ・レパートリー新作
劇場ツアー型パフォーマンス
モガっ
! ~記憶はだいたい憶測。
野村万作/野村萬斎
キラリ☆風流寄席
万作の会
~人気噺家競演~
新春狂言公演
出演 柳家権太楼(落語)
三遊亭白鳥(落語)
出演 万作の会
作 田上豊
藤山新太郎(手品)
玉すだれ組古娘(南京玉すだれ)
構成・振付・演出 白神ももこ
林家久藏(落語)
至芸の狂言師たちが
市民と創る、オリジナル寄席公演。
600 年という時間の中で磨かれた伝統芸能の
鮮やかに彩る一年の始まり。
出演 北川結 臼井梨恵 眞嶋木綿 夕田智恵 召田実子 武谷公雄 ほか
江戸時代の庶民の娯楽であった寄席の伝統芸
神髄。春のはじまりを告げる立春の日に、人間国
能を絶やさずに繋いでいきたいという思いで、15
宝・野村万作が率いる「万作の会」の狂言公演
白神ももこ×田上豊のアソシエイト・アーティストの
名の市民からなる “事業運営サポート委員” の
を、昨シーズンに続いてお贈りします。見どころ、
タッグでおくる記憶と妄想の脳内旅行。劇場とい
皆さんとともに企画するオリジナル企画です。番
聴きどころ満載の伝統芸能の世界をたっぷりお
う脳内をめぐる完全ツアー型公演。
組構成や会場周りの設えの工夫、麦茶や甘味
楽しみください。
*この公演は、
ツアー形式ですので、特にお席は
の提供など、風情溢れる雰囲気づくりにつとめ、
ご用意いたしておりません。
毎回多くの市民の方に親しまれています。
劇場をめぐる 脳内をめぐる
毎年大好評を博し、
すでにただの劇場見学ツアー
登場です !
2012. 2 /3 金
会場 メインホール
ではなかった『わくわく☆探検記』。
いよいよツアー型のパフォーマンスとして新たに
日時
日時
6 /25 土 午後 5:30 開演
チケット取扱 キラリふじみ、
チケットぴあ
会場 マルチホール
© Momo Kitagawa
2010年『明日、シベリアへ行くかも。∼だから
やっぱり来年のクリスマスにはいないと思う。』
料金
2,500 円
チケット取扱 キラリふじみ
日時
8/26 金 午後 3:30・7:30 開演
8/27 土 午後1:00・5:00 開演
普段は振付をしたり、世界のはじっこに焦点をあ
てて、誰も幸せにも不幸せにもしないかもしれな
いことを真面目に頑張ったりしています。これが、
会場 キラリふじみ全館
料金 一般 1,500 円 高校生以下 500 円
私の考えるダンスです。なので、そういった作品
チケット取扱 キラリふじみ
づくりをこれからもしてきたいと思っています。 白神ももこ
アソシエイト・アーティスト 白神ももこ Shiraga Momoko
振付家、演出家、ダンサー。1982 年生まれ、東京都出身。小学生の頃よりバレエを始めるが、妄
想と現実の差に気づいた頃から次第に美しいものに対してコンプレックスを抱くようになる。その反動
か、ほぼ裏方志望で入学した大学在学中になぜかダンス公演(振付)をやったことをきっかけに、
劇場、野外、体育館、屋上などで踊りを作りながら現在に至る。
2005 年 12 月、ダンス・パフォーマンス的グループ、モモンガ・コンプレックスを旗揚げ。2008 /4 ∼
2011 / 3 の 3 年間、キラリンク☆カンパニーとしてキラリふじみを拠点に活動。その間『初めまして、
おひさしぶり。
』
(2009 年)
『研Q 。
』
(2009,2010 年)
『ウォールフラワーズ。
』
(2010 年)
『明日、
シベ
リアへ行くかも。
』
(2011 年)を上演した。
・2011年 4 月より、キラリふじみアソシエイト・アーティスト。
12
13
伝統芸能
舞踊/パフォーマンス/サーカス
© Momo Kitagawa
2010年『わくわく探検記』
キラリふじみ・ワークショップ
歌をつくろう
企画・進行 矢野誠
自分の中にある音楽。
探して、見つけて、表現する。
作曲家・ピアニストの矢野誠による
音楽
3点とも © Yusuke Sato
作曲ワークショップ。
© Yoshio Mitsui
2011年3月 第5 回公演オペラ『白墨の輪』
合唱や弦楽器、管楽器、打楽器などの各パート
キラリふじみ・コンサート・シリーズ
を、市民やアマチュアの音楽家から参加者を募
1974
り、曲作りやアレンジ方法などを学んでいきます。
企画・プロデュース 矢野誠
クラシックを基本にロックやジャズ、そして様々な
監修・指導 オペラシアターこんにゃく座
出演〔第一夜〕南佳孝 鈴木茂 小原礼
民族音楽と幅広いジャンルに精通し、卓越した
出演 キラリ☆かげき団
上原‘YUKARI’裕 武川雅寛 駒沢裕城 矢野誠
技術と柔軟な音楽性を持つ矢野誠が、参加者
そして最終日には出来上がった曲を発表します。
〔第二夜〕あがた森魚 鈴木慶一 鈴木茂
鈴木博文 上原‘YUKARI’裕 武川雅寛 コンサート
自身の中にある音楽を表 現する方法をプロ
2006 年にキラリふじみ開館 5 周年を記念して、
デュースします。
。
市民の公募によって結成された
「キラリ☆かげき団」
期間 9 月―12 月
オペラシアターこんにゃく座の指導のもと、仕事や
駒沢裕城 緑魔子 矢野誠
“日本語で歌い始めた時”新しい音楽が生まれた
いま“古い映画のように”幻の時を映した名盤が甦る
キラリ☆かげき団
20 代から 70 代までの幅広い年齢層の団員が、
※募集等の詳細は、ホームページやチラシで
後日お知らせします。
学校や家事などとかげき団の活動を両立させて
きました。
1970 年代のはじめ、日本に新しい音楽シーンを
僕は今まで風を感じたら、
コンサート形式によ
結成 6 年目を迎える今回は、
切り拓いていった若い音楽家たちがいた。
吹かれる中で音楽してきました。
る公演を行います。内容は、
現在計画中です。
日々
その一人、プロデューサー・作曲家・アレンジャー
風が止んだら、
成長を遂げる市民のオペラ団「キラリ☆かげき団」
として数多くのミュージシャンを名曲とともに世に
自分で創ったジャンルを
のコンサートをお楽しみください。
送り出した伝説の音楽家・矢野誠。今回のライブ
演奏したりもしました。
* 団員を募集中です。
稽古見学も受け付けており
では、自らがアレンジャーとして参加した 2 枚の
私達は外からのステキな発明を、
ますので、詳しくは当館までお問い合わせください。
、あ
傑作アルバム、南佳孝の『摩天楼のヒロイン』
謙虚に受け入れて学んできました。
がた森魚の『噫無情』を取り上げる。いま、幻
そのしっかりとした土台の上で、
日時
の時を映したオリジナル盤の世界が甦る―。
今度は自分で創った音楽を、
会場 メインホール
2012. 3月下旬
自分で演奏して “私自身” を
5 /14 土・15 日 両日とも午後 7:00 開演
料金 一般 5,000 円 学生 2,500 円 二夜セット券 9,500 円[前売・当館のみの取扱]
日時
のぞいてみませんか。
矢野誠
チケット取扱 キラリふじみ、
チケットぴあ
[Pコード:132-030]
アソシエイト・アーティスト 矢野誠 Yano Makoto
作曲家・編曲家・プロデューサー・ピアニスト。70年代初めより鈴木慶一、細野晴臣、松本 隆、筒美京
平らと活動。72年、いしだあゆみ、南 沙織、ブレッド&バターなどの編曲者としてデビュー。以降、
喜納昌吉、
吉田美奈子、矢野顕子、
南 佳孝、石川セリ、
あがた森魚らを手がける。弦楽アンサンブル
やホーン、和楽器、
ムーグシンセサイザー等を中心に新たな音楽シーンを開拓。井上陽水、岡林信
ムーンライダーズ、ユニコーン、サニーデイサービス等、多くのアーティストのアレンジ・プロデュース
康、
を手がける。90年よりソロ活動を開始。99年に
『あむ』
、
『あむ∼Chorusing』
を発表。同年
2000年に
にヨーロッパツアーを行い、2002年にはオーストリア・リンツのブルックナー・フェスティバルに出演。最
新作では 2010年のひらたよーことのコラボアルバム
『少年』がある。2011年 5月には合唱曲
『地球の
© Nagare Tanaka
14
ことづて』が発売される。・2011年 4月より、キラリふじみアソシエイト・アーティスト。
15
扉
アトリエシリーズ
アウトリーチ・ワークショップ
みんなで話す・考える。
邦楽地域活性化事業
劇場と芸術と人、そして人同士の
子どもワークショップ
新しい関係づくり
富士見高校ワークショップ
「劇場」のことや「芸術」のこと、
2010年10月『海外の演劇事情について考える』
昨シーズンのアトリエ
皆の “気になる” を深める場所。
毎回テーマに沿って多彩なゲストを迎え、
観る・発表するだけではなく、
・障碍者ワークショップ
・海外の演劇事情について考える
ゲスト 藤井慎太郎[早稲田大学文学学術院教授]
芸術に出会うとき
一緒に考え、話し合いをしていく場所。
劇場との新しい関係を作る作業場。
キラリふじみの館長と芸術監督がホストとなり、
開館当初から積極的に展開している富士見市
内の小中学校や高校への演劇やダンスのアウト
・地域を知る。[全 3 回]
ゲスト 市川信男[キラリふじみ前館長]
市民やアーティストをゲストとしてお招きして
関繁雄[初代館長、水子城之下組囃子連幹事]
さまざまな話を繰りひろげる、
久保田士朗[勝瀬昔承会代表]
昨シーズンから始まったアトリエシリーズ。
今シーズンも開幕です。
青年団「サンタクロース会議」関連企画:
・小学生対象の訪問演劇ワークショップ
リーチ・ワークショップ。
今シーズンは埼玉県と協力して「邦楽地域活
性化事業」
を行います。市内小学校での若手邦
楽演奏家たちによる鑑賞+体験型のワークショッ
プです。
・拠点をおいて創作活動をすること
ゲスト 畑澤聖悟[渡辺源四郎商店店主]
夏休みの「子どもワークショップ」では、演劇
やダンスの手法を通じて、子どもたちは劇場と
アーティスト、そして新しい友だちと出会い、触れ
今シーズンのアトリエ
・コンテンポラリー・ダンス徹底ガイド講座
ゲスト 乗越たかお[作家、やさぐれ舞踊評論家]
シングルマザーズについて ゲスト 永井愛
4/4 月
合います。
5 年目に入る埼玉県立の「富士見高校ワーク
ショップ」では、キラリふじみで活動するアーティ
・アーティストの魅力にせまる[全 3 回]
ゲスト 矢野誠[作曲家、ピアニスト]
ストと生徒たちが、演劇やダンスといったメディア
を用いて表現活動を行います。
以降のアトリエの予定については、情報を順次
田中泯[舞踊家]
ホームページとチラシなどでお知らせしていきます。
12 月の青年団公演『サンタクロース会議』の
岡田利規[チェルフィッチュ主宰]
関連企画として、主宰の平田オリザ氏による「小
学生対象の訪問演劇ワークショップ」と「障碍者
ワークショップ」を実施します。
16
17
広場
展示プログラム
第 10 回キラリ☆新春邦楽演奏会
スタインウェイ演奏体験&観覧
展示プログラムは中高生による美術、市民の陶
日本の伝統音楽 “邦楽” を大切に未来につな
芸・書・絵画・華といった様々なジャンルの活動
げていこうと、富士見市を中心に活動を続ける団
“スタインウェイ” ピアノを体験してみませんか ?
スタインウェイで 10 分間のピアノコンサートをどう
の発表の場です。
すべての壁面が展示可能なキ
体による演奏会です。大人と子どもが一緒に参
ぞ。演奏体験希望の方も、観覧の方も、お気軽
ラリふじみの展示室の空間を活かして、あくまで
加し、様々な伝統楽器で素敵な音色を奏でる新
にご参加ください。
“大作”にこだわってきた展覧会です。たくさんの
春にふさわしい恒例企画。ゲストコーナーでは、
日時
市民の力作と大作で皆様をお迎えします。
プロの奏者を招いて華麗な演奏を披露してもら
会場 メインホール
います。
・ キラリ☆ふじみ中高生美術展
(含む市内中学校美術部合同展)
日時
5 / 22 日 午後1:00 ∼ 午後 4:00
料金 無料
* 演奏体験希望者は要予約。
2012. 1 / 15 日
会場 メインホール
4 / 24 日より受付スタート。
市民文化の対流
8 / 20 土 − 23 火
・ 2011 公募キラリ☆ふじみ陶芸展
キラリ☆ダンスフェスティバル vol.9
キラリふじみの共催プログラム[ ]内は主催団体
9 / 17 土 − 23 金
・ 第 10 回キラリ☆ふじみ書の大作展
2012. 1 / 7 土 − 14 土
・ 第 10 回キラリ☆ふじみ絵画大作展
2012. 2 / 21 火 − 26 日
・ 第 10 回キラリ☆ふじみ華大作展
2012. 3 / 2 金 − 4 日
キラリふじみ開館記念事業のひとつとしてスタート
して以来、多くの市民から愛され、多数の観客
がつめかけてきました。2 日間にわたって繰り広げ
られるジャンルと世代を超えた、華麗なる市民の
ダンスの祭典です。
日時
・ 素踊りの会
[富士見市日本舞踊連盟]
・ Music Fight! Vol.4
[Music Fight! Vol.4 実行委員会]
2012. 1 / 28 土・29 日
・ 富士見市中学校吹奏楽祭
会場 メインホール
[特定非営利活動法人日本アーツセンター]
以上、すべて会場は「展示・会議室」です。
・ キラリ☆ふじみ写真展
[キラリ☆ふじみ写真展実行委員会]
新春邦楽演奏会
18
19
チケット購入方法について
主催公演には下記サービスがございます。 一部対象外の公演もございます。
チラシ、ホームページ等をご覧ください。
1
富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ
TEL 049-268-7788
託児サービス
電話予約 受付時間 9:00 ∼ 22:00
小さなお子様を、開場時間より終演後まで
窓口販売 受付時間 9:00 ∼ 21:00
お預かりする託児サービス[有料/要予約]がござ
■ 発売開始初日について
います。詳細はお問い合わせください。
窓口販売のみの取扱いです。
購入枚数を制限する場合もございます。
臨時バスサービス
■ 料金お支払い・引き取りについて
夜間公演の終演後、
キラリふじみ正面玄関前から
電話予約の場合
直接窓口にお越しいただくか、
鶴瀬駅東口直行の臨時バスを運行します。
[有料・170 円/予約不要]
口座振込・郵送にてお願いいたします。
■ 口座:埼玉縣信用金庫
鶴瀬支店 普通預金 6012741 交通のご案内
財団法人富士見市施設管理公社
※口座振込の場合、手数料・チケット郵送料は
お客様ご負担とさせていただきます。
※団体予約も承っております。
池袋から東武東上線準急で 29 分、
「鶴瀬」駅東口よりタクシーで 8 分。
富士見市役所隣り。
詳細はお問い合わせください。
みずほ台、鶴瀬、ふじみ野の各駅東口から
市内循環バス[有料・170 円]のご利用が便利です。
2
チケットぴあ
「富士見市役所」にてお降りください。
一部取扱いの無い公演もございます
TEL 0570-02-9999
http://t.pia.jp/
・バスの時刻は当館までお問い合わせください。
・車でお越しの方には、無料駐車場[198 台]が
ございます。
お問合せ
財団法人 富士見市施設管理公社
富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ 〒 354-0021
埼玉県富士見市大字鶴馬 1803番地 1
TEL 049-268-7788[9:00 ∼ 22:00]
FAX 049-268-7780
ホームページ
http://www.city.fujimi.saitama.jp/
30shisetsu/99kirari
20
発行日
編集・発行
2011 年 3 月 31 日
財団法人富士見市施設管理公社
〒 354-0021
埼玉県富士見市大字鶴馬 1803 番地 1
Tel.049-268-7788
デザイン
印刷
製作協力
松井雄一郎[miburi ]
山田写真製版所
STUDIO TUM
禁無断転載
Saitama
Fujimi
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ
メインホール
芸術監督
客席配置図
多田淳之介
1F
11
12
1 15 16
17
8
18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 2
15 16 1
7 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
15 16 1
7 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
15 16 1
7 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
15 16 1
7 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
15 16 1
7 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
15 16 1
7 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
15 16 1
7 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
15 16 1
7 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
館長
松井憲太郎
1
34
37
33
40
36
10
2
2 3
39
35
7
11
42
4
38
34
12
8
1
41
3
37
3
5
44
91
2
4 3
40
3 4
36
6
43
9
0
3
5
3
7
11 1
42
43
4
38
3
1
8
2
4
7
3
5
3
4 3
44
0
91
5 4
6
4
5
3
3
6
4
9
0 11
35
2
7
車
83
12 5
8
14
5 33 34
椅
73
91
6
04
44
子
63
6
01
94
53
席
43
3
3
7
1 12 6
2
4
8
6 33
4
3
8
3
41
37
7
91
7
36
40
0 11
5
9
3
7
4
7 8
83
12 7
33 3
37 3
8
91
8
36
0 11
8
8
4 35
12
33 3
9
3
9
9
42
9
4
41
5 6
40
2
43
3
7 8
8 39
42
4
37 3
41
1
9
5
6
4
0
3
1
0 11
2
6
35
34
39 4
3 4
7 8
12
24
33 34
7 38
10 15
14
3
10
4
9 10
1 2
5
6
9
4
2
0
3
1
6 17 18 19
8
6 7
35
11 12
34
94
4
20 21 22 23 24 25 26 27 2
3
4
3
3 4
8
3
2
3
3
8 9
11 15
41 4
1 2
5
6 37
29 11
4
16 17 18
10 11
40
6 7
35 3
34
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
9
4
4
12
3
3
3 4
3
2
8
3
8 9
12 15 1
37 3
41 4
5 6
6 17 18 19
9 30 12
10 11
35 36
20 21 22 23 24 25 26 27 28 2
9 40
4
3
12
3
7 8
3
8
3
3
2
13 15 1
4 5
37 3
9 10
41 4
6 17 18 19
9 30 13
35 36
11 12
20 21 22 23 24 25 26 27 28 2
6 7
9 40
33 34
3 4
14 14 15
38 3
8 9
5
1 42
29 30 14
16 17 18 19 2
36 37
10 11
6
40 4
0 21 22 23 24 25 26 27 28
7 9
12
34 35
3
3
3
8
15 14 15
8 9
37 3
29 30 15
16 17 18 19
10 11
5 6
35 36
20 21 22 23 24 25 26 27 28
9 40
12
33 34
7 8
16 14 15
38 3
30 31 16
9 10
16 17 18 19 2
36 37
0 21 22 23 24 25 26 27 28 29
11 12
34 35
3
3
17 14 1
8 9
7
31 17
3
5 16 17 18
0
3
9
6
2
3
8
10 11
2
19 20 21 22 23 24 25 26 27
34 35
12 18
18 33
8 9
13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
10 11
36 37
12 19
34 35
19 33
13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
20 13 14
31 32 20
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
5
6
8
9
3
3
副館長
紅林泉好
事業担当リーダー
矢野哲史
事業担当
中出千尋
都築彩
高橋優
総務管理担当リーダー
羽石千秋
2 階客席へ
2 階客席へ
受付スタッフ
掃部泰子
舟山裕子
沢田加代子
沢田豊治
八巻法子
白神ももこ
三ツ木節子
秋元祐哉
R2
3 4
1 2
7 8
2
5 6
11 1
9 10
L3
R3
1
2
3
5
1
4
6
7
L4
9
10
8
12
11
1
R4
2
3 4
5
6
7
8
91
01
1 12
1 階客席へ
1 2 3
L2
1 2
3 4
5 6
7 8
9 10
11 1
2
4 5 6
1 2 3
R1
1 2 3
4 5 6
7 1
1 2 3
4 5 6
7 2
1 2 3
4 5 6
7 3
1 2 3
4 5 6
7 4
21 22 23
8 9 10 11 12 13 14 15 1 17 18 19 20
21 22 23
8 9 10 11 12 13 14 15 2 17 18 19 20
23
20 21 22
8 9 10 11 12 13 14 15 16 3 17 18 19
23
20 21 22
8 9 10 11 12 13 14 15 16 4 17 18 19
3 4
1 2
7 8
5 6
1 12
01
91
4 5 6
2F
L1
2
5
総務管理担当
田典昭
小島圭子
西村真由美
立川咲恵
3
6
9
4
7
10
8
12
11
舞台統括
大澤弘海
照明
北島雅史
菅温子
音響
鎌田敏昭
財団法人富士見市施設管理公社
理事長 林繁太郎
1 階客席へ
富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ / 管理・運営 財団法人富士見市施設管理公社
編集・発行
2011 年 3 月 31 日
財団法人富士見市施設管理公社
〒 354-0021
埼玉県富士見市大字鶴馬 1803 番地 1
Tel.049-268-7788
デザイン
印刷
製作協力
K
I
R
A
R
I
F
U
J
I
M
I
いま富士見と呼ばれる一帯は
おおよそ 7 千年前
海と陸のあわいにあった*
P R O G R A M
松井雄一郎[miburi ]
山田写真製版所
水際は恵みをもたらし
STUDIO TUM
そこに人の営みが始まった
禁無断転載
以来この地では
しるし
生活と文化の “ 徴 ” が
人間によって刻まれてきた
2011 年の新たな始まり
キラリふじみは過去から現在
そして未来へとつづく
人間の文化の “ 徴 ” を
刻みはじめる
*
縄文時代の前期にあたる
7000 年前頃には、
気候の温暖化の影響で
「縄文海進」と呼ばれる現象が
見られました。
海面はいまより3 ∼ 5 メートルも
高く、日本列島各地の内陸部に
海が侵食して大きな湾が
Saitama
形づくられました。
富士見市一帯も
そうした古代の海の岸辺にあって、
Fujimi
縄文人が暮らしていました。
市内では、水子地区の貝塚を
はじめとした数多くの縄文遺跡が
富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ / 管理・運営 財団法人富士見市施設管理公社
発見されています。
催 事 ス ケ ジ ュ ー ル 一 覧
発行日