アロマキャンドル作り

QSK(つむぎ通信
NO.105)1997年9月18日第三種郵便物承認 通巻4743 号 2013 年 10 月5 日発行(日刊)
2013・9 NO.105
~生活介護事業~
アロマキャンドル作り
暑い夏がようやく終わりを迎えようとしています。サンフ
ラワーでは、アロマキャンドル作りにチャレンジ!ろうそく
を溶かし、色付けして、アロマエッセンスを入れて完成~!
サンフラワーの部屋にいい香りが漂いました。(川邊)
夏休み中にバスを利用して楽しみにしていた外食に
ワクワクしながら宮田のジョイフルに行きました。
ジョイフルでは自分たちでメニューを選び、ドリンク
バーで好きなジュースも付けて…美味しくいただきま
した。
食べ終わってからは大好きな買い物をしにルミエール
へ。おやつを買いバスで帰りました。
これからも楽しいと思える支援を続けていきます。(柴田)
1
QSK(つむぎ通信
NO.105)1997年9月18日第三種郵便物承認 通巻4743 号 2013 年 10 月5 日発行(日刊)
~生活介護事業~
過ごしやすい季節が訪れます。天高く馬肥ゆる秋!
皆さんも、夢ポケットのパンやクッキーで、食欲の秋を満喫して下さい!
秋に入るとバザー出店やお祭り、ハロウィンフェアと忙しくなりますが、メンバー一致団
結で頑張ります。
先日、結婚披露宴でゲストにお配りするプチギフトのご注文を頂きました。
人生で一度の新しい門出の席で、夢ポケットの商品を使って頂け、大変光栄な事だと皆で喜
んでいます。
夢ポケットでは、結婚式ギフトから学校・保護者会行事等まで、ご予算に合ったギフトを
承ります。お気軽にご相談下さい。
(岡松)
なのはな荘
ケアホーム・グループホーム事業
毎日暑い日が続いていましたが、少しずつ暑さも和らぐ季節となりましたが、まだ残暑厳
しい毎日です。先日、8 月生まれの照岡さんの 67 歳の誕生会を行ないました。時々足や腕
が痛む事もありますが元気に頑張って日々仕事に精を出す照岡さんです。
他のメンバーさんも、暑い夏を乗り越え体調を崩すことなく頑張っています。
(浅野)
2
QSK(つむぎ通信
NO.105)1997年9月18日第三種郵便物承認 通巻4743 号 2013 年 10 月5 日発行(日刊)
児童デイサービス事業
楽しい夏休みも終わり、二学期が始まりました。今年の夏休みも
子ども達は十分満喫できたようです。
今年の夏は猛暑の日が多く、子どももスタッフも「暑い~、暑い
~」と毎日のように言っていましたが、毎年恒例の「つむぎプール、
サンアビプール」、今年初めて挑戦したそうめん流し大会、制作活
動で子供達とスタッフも大いに盛りあがり暑い夏を乗り切ることが
出来ました‼制作活動では子どもたちが自分で好きな恐竜を本の中
から選び、試行錯誤して頑張って作っています。完成まで後少し!
どんな恐竜ができるかお楽しみに・・・★
そうめん流し
(11月2日(土)~3日(日)市民文化祭に出品予定。中央公民館に飾られます)
(清水)
おもちゃ図書館のおがたのスタッフに
よるお楽しみ会
サンアビプール
クッキング
~生活介護事業~
暑い、暑いとぼやきながらも、何とか猛暑の夏を乗り越え
たような気がします。台風 15 号がもたらした大雨は確かに
秋雨前線の影響で、秋が近づく気配が風の匂いで感じられる
ようです。きらら農園の夏野菜もそろそろ店じまい。保護者
の方々や職員のみなさんからたくさん買って頂きました。き
らら一同、厚くお礼申し上げます。農園ではすでに冬野菜の 青々と茂ったイモづる
芽が出始めました。大根、白菜、高菜を育て漬物に
挑戦しようと思っています。11 月にはサツマイモの収穫もできます。
季節の野菜作りは毎日がワクワクです。
(大村)
3
QSK(つむぎ通信
NO.105)1997年9月18日第三種郵便物承認 通巻4743 号 2013 年 10 月5 日発行(日刊)
ご寄付、ご寄贈いただきありがとうございました
荒巻恭子様 福本裕子様 高倉早苗様
藤尾廣様(相田みつを作 額)
事務局だより
後援会だより
正会員
山口啓輔 吉田茂 瀬尾久美子 豊冨督典 照岡定信 田代知之 戸川理恵子
賛助会員(社福)たから(宝箱)福本裕子 西尾美子 佐藤信勝 山田千代子 山口幸子
山本千鶴子 吉武幸子 西口富士子 梶栗由利香
カンパ
藤田勝子 山口啓輔
※前号で氏名に誤りがありました。訂正しお詫び申し上げます。
伊藤綱雄→(正)伊藤綱男
(平成25年6月19日~8月15日) (順不同敬称略)
第 2 回施設見学のお知らせ
社会福祉法人嘉穂の里 さくら学園、第2さくら学園(嘉麻市牛隈 1712-7)
日時:9 月 26 日(木)10 時~13 時(つむぎの里を 10 時に出発します。)
申し込締め切り 9 月 17 日まで
連絡先 つむぎの里後援会 ℡0949-28-2367・ fax0949-28-2301(つむぎの里山下)
つむぎの里後援会会長 津田ヒロ子
第 36 次国会請願運動
請願審議結果のご報告とご協力のお礼
この度は、きょうされん第 36 次国会請願署名・募金にご協力いただき、誠にありがとうございました。全
国でご協力いただいた請願署名は117万筆、福岡支部は6万4千筆余りとなりました。~与野党の厚生
労働委員会に対して採択に向けての努力を打診してきましたが、6月26日に開かれた衆議院厚生労働委
員会では不採択、同日予定されていた参議院厚生労働委員会は安倍首相の問責決議可決の影響で開催され
ず、請願審査は行われませんでした。~今後もしっかり確認し、引き続き国会に求めていく所存です。
なお、皆様からいただいた募金は、今請願行動の資金と使用させていただくだけでなく、全国の障がい
のある方が豊かな地域生活を送る為の運動資金として使用させていただいています。~支援をいただいた
皆様に改めて心からのお礼を申し上げますとともに、今後も引き続き、私たちの運動にご協力いただきま
すよう、なにとぞよろしくお願いいたします。(一部抜粋)
きょうされん 理事長 西村 直
きょうされん福岡支部 野田部 和子
編集 社会福祉法人 鶴林福祉会 つむぎの里
〒822-0006 福岡県直方市上境1467《TEL 0949-28-2367
FAX 0949-28-2301》
年正会員費 6000 円 年賛助会員費 3000 円 (いずれも年間購読料を含む)定価100円
発行 九州障害者定期刊行物協会
〒812-0054 福岡市東区馬出 2 丁目2-18 《TEL092-292-4311FAX 092-292-4312》
4