5月号 - 吉見町

YOSHIMI
広報
平成 28 年
5
№
Public relations
月
578
ふるさと吉見知っとこまつり
吉見郷土
特大かるた大会
おもな内容
◆熊本地震被災地への義援金について
吉見町では、熊本地震で被災された地域の一刻も早い復旧、復
興を願い、被災者を支援するための義援金箱を吉見町役場・吉見
町社会福祉協議会・荒川荘・道の駅いちごの里よしみ物産館に設
置しました。皆さまのご協力をお願いします。
Contents
学びと絆を深める人づくり
町政ニュース
くらしの情報
いきいき健康
生涯学習だより
まちの話題
2
6
10
18
20
24
学びと絆を深める人づくり
特集:
➡ 生涯学習課生涯学習係 ℡ 54-8311
○
吉見町では、皆さんの生涯学習活動を奨励し、心豊かで充実した毎日が送れるよう、
「町民ひとり、
いち
いち
いち
一学習、一スポーツ、一ボランティア」を推進します。
一学習
■図書館に行ってみよう
➡ 生涯学習課図書館係 ℡ 54-1517
○
図書館には、約12万2千冊の蔵書があり、CDやDVDの貸し
出しも行っています。また、図書館にない本で読みたい本がある
場合は、リクエストも可能ですので、お気軽にお越しください。
◆初めての人は?
学習やスポーツ、ボランティア活動など、曜日や時間を決めて
ご家族やお友達と楽しく始めてみませんか。
いち
一学習
町内および比企広域にお住まいの方、通勤、通学されている方
ならどなたでも利用カードを作ることができます。
利用カードを作る際は、住所を確認できるもの(学生証、健康
保険証、免許証など)をお持ちください。
見本
◆インターネットでも本の予約ができます
パスワードとメールアドレスを登録すると、パソコンやスマー
トフォンから本の予約ができます。予約していた本が貸し出し
可能になり次第、メールでお知らせします。
図書館ホームページ http://www.library.yoshimi.saitama.jp
・図書館などで読書をする
・趣味の活動をする
・公民館事業に参加する
・グループやサークルで学習活動をする
・地域の行事などに参加する など
■埋蔵文化財センターで体験学習
➡ 生涯学習課文化財係 ℡ 54-9111
○
◆体験学習いろいろ
はにわ
いち
一スポーツ
・家族や仲間とスポーツ・レクリエーション
活動をする
・町民体育祭などへ参加する
・スポーツクラブや各種教室・講習会に参加
する
・ジョギングやウォーキングをする
・毎朝ラジオ体操をする など
いち
一ボランティア
・身近な地域の清掃活動に参加する
埋蔵文化財センターでは、土器・石器や埴輪などといった
町内の貴重な文化財の展示をしているほか、これまで延べ
まがたま
こはく
2万8千人が参加し好評を得ている勾玉づくり、琥珀勾玉づ
くり、埴輪づくりが楽しめる「体験学習」
(有料)も開催し
ています。
※埋蔵文化財センターへの入館は無料ですが、吉見百穴の
観覧料が必要となります。
■公民館で仲間づくり
➡ 生涯学習課公民館係 ℡ 53-1331
○
町には吉見町中央公民館のほか、東西南北に地区公民館が
い
あります。各公民館では各館の特性を活かしながら、地域の
方々が気軽に参加できる事業を実施しています。また、各種
クラブ団体等が自主的な文化活動の拠点として有効活用して
います。
・資源回収などのお手伝いをする
・地域のボランティア団体で活動する
・町や地域の行事に参加する など
無理をせず、できることから始めてみましょう。
2
広報よしみ 平成 28 年 5 月
◆公民館事業に参加してみませんか?
中央公民館事業は広報よしみの「生涯学習だより」、地区
公民館事業は「公民館だより」(年4回程度発行)で、参加
者を募集しています。
例えば・・・
歩け歩け大会・寄せ植え教室・料理教室・そば打ち教室 など
2016 May
3
一スポーツ
■他にも多くのボランティアの皆さんが活躍しています。その一部を紹介します。
■町民体育館のトレーニングルームで運動
➡ 生涯学習課生涯スポーツ係 ℡ 54-5625
○
◆体験学習ボランティア
◆汗を流しましょう
◆史跡ガイドボランティア
➡ 生涯学習課文化財係 ℡54-9111
○
➡ 生涯学習課文化財係 ℡54-9111
○
町民体育館のトレーニングルームは、年間約7千人が利用
埋蔵文化財センターで実施している勾玉
国指定史跡「吉見百穴」と国指定天然記
しています。12種類のトレーニング器具やエアロバイク・
づくりや埴輪づくりなどの体験学習を土・
念物「ヒカリゴケ」の魅力を一人でも多く
ランニングマシンなどさまざまな器具で、ご自分の体力に合
日・祝日を中心にサポートしています。
の方に知っていただけるよう、吉見百穴の
見学者にご案内しています。
わせて体を動かしてみませんか。
◆トレーニングルームの利用について
トレーニングルームを利用する際は、事前にトレーニング
➡ 総務課行政係 ℡54-1513
○
➡ 吉見町地域包括支援センター ℡53-0370
○
小学校の登下校時に、地域の見守りやあ
地域包括支援センターが開催する講習会
いさつ等の交流を図り、安全で安心なまち
を受講した方が、介護予防教室や特定健診
づくりのため活動しています。
などさまざまな事業をサポートしていま
講習会の日程はP21をご覧ください。
一ボランティア
■フレサよしみでボランティア活動
◆介護予防ボランティア
◆防犯パトロール
器具講習会を受講してください。
す。
➡ 生涯学習課町民会館係 ℡ 53-1331
○
◆フレサよしみサポーター委員会
フレサよしみサポーター委員会は、町民との協働によるフレサよしみ(町民会館)の管理運営と町
このほか、松山城跡保存会、〇8(よい歯)の会、吉見町青年団(P26参照)、吉見町青少年
相談員など多くのボランティア団体が活動しています。
の芸術文化振興に寄与することを目的として創設されたボランティア団体です。フレサよしみに来館
されたお客様に、快適な時間をお過ごしいただくために活動しています。
■皆さんの「学び」をサポートする生涯学習施設です
◆シラコバト賞とは…
①フレサよしみ(町民会館)
彩の国コミュニティ協議会が、
②東公民館
住みよい地域社会の実現に向けた
③南公民館
実践活動を続けている個人や団体
④西公民館
へ、その活動と功績を顕彰し贈呈
⑤北公民館
している賞です。
⑥図書館
⑤
⑦東野ふれあいセンター
⑧西部ふれあいセンター
⑨埋蔵文化財センター(吉見百穴構内)
⑩町民体育館
▲第 46 回シラコバト賞受賞記念
⑪B&G体育館
⑫B&Gプール
◆こんな活動をしています
⑬ふれあい広場
⑭武道館
①自主事業運営のサポート
フレサよしみの自主事業で、当日の運営スタッフとして、入場
▲自主事業運営スタッフ
チケットの確認やお客様の誘導などさまざまな活動をしています。
②管理運営のサポート
ホールの清掃など会館内外の美化サポート活動をしています。
③サポート技術向上のための研修
フレサよしみ自主事業の運営スタッフとして、お客様にご満足
いただける濃まやかな接客応対や緊急時の対応などの技術向上を
④
⑭
⑫①
⑪⑥
⑩
役場
⑦
②
◆各施設のご利用についてのお問い合わせ先
③
① 町民会館係(フレサよしみ内)
℡53-1331
②∼⑤ 公民館係(フレサよしみ内)
℡53-1331
⑥ 図書館係(町立図書館内)
℡54-1517
⑦・⑧ 生涯学習係(町民体育館内)
℡54-8311
⑨ 文化財係(埋蔵文化財センター内)℡54-9111
目的としたさまざまな研修を行っています。
▲ AED 講習(消防訓練)
広報よしみ 平成 28 年 5 月
⑨
教育委員会生涯学習課
フレサよしみを快適にご利用いただけるように、自主事業後の
4
⑬
⑧
⑩∼⑭ 生涯スポーツ係(町民体育館内) ℡54-5625
2016 May
5
町政ニュース
吉見町犯罪情報の住民提供等に関する協定
災害時における協力体制に関する協定
町と東松山警察署、吉見町区長会が協定を締結
町と武蔵丘短期大学が協定を締結
障害者相談員に
吉見町いちご組合連絡協議会から
「吉見いちご」が寄贈されました
大谷さんと金澤さんが就任されました
3 月 30 日㈬に、「災害時における協力体制に関す
る協定」を、町と武蔵丘短期大学との間で締結しま
した。
これにより、災害時において町が行う救助活動に
際し、グラウンド等の大学施設の提供や学生ボラン
ティアの派遣協力などが受けられることとなり、防
災力のより一層の向上が図られました。
3 月 30 日㈬、吉見町いちご組合連絡協議会か
ら町に、
『吉見いちご』が寄贈されました。同協
議会では、町の子どもたちへの食育や社会福祉へ
の参加を目的として、特産品であるいちごを毎年
町に寄贈され、今年で 11 回目になります。寄贈
されたいちごは、町内の保育所と社会福祉施設に
届けられました。
︵右︶金澤さん
3 月 11 日㈮に、東松山警察署、吉見町区長会および
吉見町の三者において、
「吉見町犯罪情報の住民提供等
に関する協定」を締結しました。この協定は、殺人や
強盗などの重要な犯罪情報を、防災行政無線等を活用
して町民の皆さんへ情報提供を行い、注意喚起するこ
とを取り決めたものです。
今後もより安全で安心なまちづくりのため、関係機
関や団体と連携して、地域の安全確保に取り組みます。
︵左︶大谷さん
▲
4 月 1 日付けで身体障害者相談員に大谷裕子さん
が、知的障害者相談員に金澤美智子さんが、それぞ
れ就任されました。
障害者相談員は、障がいをお持ちの方の更生援護
の相談に応じ、必要な指導・助言を行っています。
皆さん、お気軽にご相談ください。
➡ 福祉町民課 福祉係 ℡ 63-5012
○
平成 27 年度
吉見町教育委員会表彰
お届けプロジェクトを実施しました
平成 27 年度吉見町教育委員会表彰式
が 3 月 23 日㈬、吉見町役場で行われま
した。今年は、書きぞめ展や吹奏楽等で
優秀な成績を収めた 11 人・
1 団体の方が、それぞれ受賞
されました。
受賞者の皆さん
功績賞
増田道寛さん
平成 27 年度文化ともしび賞
優秀作品賞
横田大和さん(東一小 3 年) 第 54 回埼玉県硬筆中央展覧会「さいたま市教育委員会教育長賞」
〃 阿部真幸さん(南小 1 年) 第 50 回郷土を描く児童生徒美術展「埼玉県校外教育協会会長賞」
〃 島田琉可さん(南小 3 年)
第 54 回埼玉県硬筆中央展覧会「埼玉県教育委員会教育長賞」
〃 勝田陽香さん(南小 4 年)
第 68 回埼玉県書きぞめ中央展覧会「さいたま市教育委員会教育長賞」
〃 原口ひなのさん( 南小 6 年)
第 68 回埼玉県書きぞめ中央展覧会「埼玉県書写書道教育連盟賞」
〃 金子駿平さん(吉見中 1 年) 第 68 回埼玉県書きぞめ中央展覧会「埼玉県知事賞」
〃 松本亜弓さん(吉見中 1 年) 第 68 回埼玉県書きぞめ中央展覧会「埼玉県教育委員会教育長賞」
〃 松﨑千奈さん(吉見中 1 年) 身体障害者福祉のための児童生徒美術展「埼玉県福祉部長賞」
〃 茂木太志さん(吉見中 1 年) 第 68 回埼玉県書きぞめ中央展覧会「埼玉県書写書道教育連盟賞」
〃 小髙英李さん(吉見中 1 年) 第 54 回埼玉県硬筆中央展覧会「埼玉県書写書道教育連盟賞」
〃 吉見中学校吹奏楽部
第 21 回西関東吹奏楽コンクール「銀賞」
▲吉見町PR大使 よしみん
埼玉県第 1 位の生産量と伝統を誇る「吉見いちご」を、
きち
より多くの方に知っていただくとともに、吉見(吉を見る)
にちなんで、吉見いちごを食べて「しあわせと笑顔」になっ
ていただきたいという願いを込めたプロジェクトです。
東日本大震災の影響で町にお住まいの被災者の方に、
「吉見いちご」と「ふるさと名物のいちごスイーツ」をお届
けし、喜びの声をいただきました。
Topics
6
広報よしみ 平成 28 年 5 月
2016 May
7
人事異動のお知らせ
すがのあきお
■副町長に 野明雄氏が就任
市川近雄副町長が退任
3月定例議会での副町長の選任同意により、4月1
日付けで 野明雄氏(小新井在住)が副町長に就任
しました。 野氏は昭和31年生まれの60歳。埼玉
県職員として、福祉部少子政策課副課長、浦和競馬
学校名
東第一小
東第二小
また、副町長を務めた市川近雄氏が、3月31日付
けで退任しました。同氏は、平成19年に就任以来、
町政の発展にご尽力されました。
南 小
西 小
■町職員の異動
▲前副町長
市川近雄氏
北 小
※課長補佐職以上の職員を掲載
課長職
(前任職)
西が丘小
農政環境課長
兼農業委員会事務局長 嶋 﨑 堅 良 政策財政課課長補佐
まち整備課主幹
齊 藤 達 朗 埼玉県から(派遣)
課長補佐職
吉 見 中
政策財政課課長補佐 中 村 仁 志 政策財政課政策調整係長
地域振興課課長補佐
税務会計課課長補佐
(会計)
水生活課課長補佐
大 澤 修 一 農業委員会事務局長補佐
兼農地係長
∼国の交付金を活用した事業∼
職 名
教
頭
教
諭
事務主事
養護教諭
教
諭
教
諭
教
諭
事務主事
教
諭
教
諭
教
諭
教
諭
教
頭
教
諭
教
諭
教
諭
教
諭
教
諭
教
諭
校
長
教
諭
教
諭
教
諭
助 教 諭
教
諭
教
諭
養護教諭
教
諭
教
諭
教
諭
教
諭
教
諭
教
諭
教
諭
栄養教諭
氏 名
小 嶋 正 男
吉 田 典 正
岡 部 由 佳
新井 小百合
髙 芳和
塩 原 京 子
皆 川 優 樹
長谷部亜佐子
櫻 田 惠 子
三 村 朋 香
夘 野 俊 明
脇 谷 和 夫
蓮 見 茂 雄
吉 田 政 子
原 成 子
原 田 真 澄
笹 本 千 絵
町田 健太郎
鈴木 頌太朗
大 野 陽 康
伊東 さくら
鈴 木 弘 子
矢 部 隼 人
栗 原 優 子
伊 東 真 衣
野 坂 秀 樹
金 子 綾 花
阿 部 武 晴
中 村 愛
岡 本 耀
富 口 直 己
阿 部 朋 広
吉 田 未 来
今 井 洋 臣
山岸 美代子
➡ 政策財政課政策調整係 ℡ 54-5026
○
前 任 校 等
吉 見・ 西 小
東松山・市の川小
新
採
用
三 芳・ 三 芳 小
川 島・ 伊 草 小
吉 見・ 西 小
吉 見・ 西 小
東 松 山・ 松 山 第 二 小
吉 見・ 西 が 丘 小
東 松 山・ 高 坂 小
新
採
用
新 規 採 用
吉 見・ 東 第 二 小
吉 見・ 南 小
吉 見・ 南 小
坂 戸・ 千 代 田 小
新
採
用
吉 見・ 西 が 丘 小
吉 見・ 北 小
嵐山町教育委員会
新
採
用
再
任
用
吉 見・ 東 第 一 小
吉 見・ 南 小
伊 奈・ 小 室 小
滑 川・ 宮 前 小
新
採
用
ときがわ・玉川中
川 島・ 西 中
新
採
用
東 松 山・ 北 中
ときがわ・玉川中
東 松 山・ 北 中
新 規 採 用
鶴ヶ島・鶴ヶ島第二小
原 口 久 史 生涯学習課課長補佐
長 田 茂 雄 地域振興課課長補佐
議会事務局長補佐
原 口 小 百 合 議会事務局庶務議事係長
兼庶務議事係長
農業委員会事務局長補佐 小 山 剛 史 税務会計課課長補佐(会計)
兼農地係長
教育総務課課長補佐
澤 田 貴 雄 教育総務課指導主事
兼学校教育係長
生涯学習課課長補佐
安 野 健 司 水生活課課長補佐
◎町職員退職者【平成28年3月31日付け】
舩橋 義明 (農政環境課長兼農業委員会事務局長)
根岸 正己 (埼玉中部資源循環組合事務局長派遣)
◎再任用【平成28年4月1日付け】
根岸 正己(埼玉中部資源循環組合事務局長派遣)
8
広報よしみ 平成 28 年 5 月
地方創生に取り組みます
■教職員の異動
組合総務課長、
東京事務所副所長を歴任されました。
豊富な経験を生かし、町政の発展のための仕事が期
待されます。
▲新副町長
野明雄氏
4 月 1 日付けで、町職員と教職
員の人事異動がありましたのでお
知らせします。
◎帰任者【平成28年3月31日付け】
岡﨑 康友(埼玉県教育委員会へ)
◎教職員退職者【平成28年3月31日付け】
竹下 勇 (北小校長)
坂尾 照子(東第一小養護教諭)
森田 茂美(西小教諭)
伊藤よし子(西小教諭)
鈴木 弘子(北小教諭)
地方創生加速化交付金 6,200 万円が交付されます
地方創生加速化交付金は、一億総活躍社会の実現
に向けた緊急対応と「吉見町まち・ひと・しごと創
生総合戦略※1」に位置付けのある他の自治体に先
がけた取り組みの円滑な実施を支援することを目的
として、自治体の要望に基づき国が交付するものです。
この交付金は、全ての自治体に一律に交付される
ものではなく、埼玉県では63市町村中55市町村が
要望し、そのうち吉見町を含む31市町村に交付さ
れました。町では、この交付金を活用し2つの事業
に取り組みます。
※1「吉見町まち・ひと・しごと創生総合戦略」は、町ホー
ムページに掲載しています。http://www.town.yoshimi.
saitama.jp/jinkouvision_sougousenryaku.html
通勤・通学・買い物などが便利に
なり「町の魅力をUP」させます
農業が活性化し、観光客も増加する
など「町の魅力をUP」させます
(公共交通等によりスムーズに行動できる仕組み
をつくり「より暮らしやすい町」を目指します)
(6 次産業化にチャレンジし、若者が将来に夢や
希望を持てる「稼げる農業の確立」を目指します)
1
2
町民行動基本計画策定事業 事業費 2,100 万円(うち国の交付金 1,900 万円)
町民懇談会・検討会・地域公共交通会議を
開催し、利用者等のニーズをとらえ、町の実
情に合った町民行動基本計画を作成するもの
です。
町内で運行する公共交通等(巡回バス・路
線バス・タクシーなど)を効率的に連結させ
ることにより、町民がスムーズに行動できる
仕組みづくりを目指します。
農産物 6 次産業化チャレンジ事業
事業費 4,800 万円(うち国の交付金 4,300 万円)
町の農産物 6 次産業化を推進するための
全体計画を作成するものです。また、いちご
栽培の新規就農者研修施設の高設栽培設備の
改修や町の農産物を活用した新商品・既存商
品の製造に使用する「いちご」等の原材料を
確保するための大型冷凍庫等の備品を整備し
ます。さらに、新商品(特産品)開発・マー
ケティング調査・販路開拓等を推進し、町の
農業のさらなる発展を目指します。
あい
広報よしみが i 広報紙をスタート!!
町では、「広報よしみ」を、多くの皆
さんに提供できるよう、スマートフォン
用アプリ「i広報紙」による配信サービ
スを開始しました。手続きは簡単!!
右記の無料アプリをダウンロードし、
登録すると毎月 1 日の発行日にアプリ
を通じて「広報よしみ」をお届けします。
i広報紙で
吉見町を
もっともっと
身近に!!
いつでもどこでも、
スマホなどで広報よしみを
読むことができます。
ぜひ、ご利用ください。
■ダウンロード方法
、その他
① iPhone、iPad(Apple 製品)は「App store」
スマートフォン(Android 製品)は「Google play」から
「i 広報紙」のアプリをインストール(無料)します。
②「お住まいの地域」を『吉見町』に設定
「興味のある分野」
③アプリを起動し、
「性別」「生年月日」を入力します。
④登録完了です。毎月 1 日に広報よしみの最新号が配信さ
れます。
※「i 広報紙」は、株式会社ホープが運営しています。アプリ
の画面に広告が表示されますが、i 広報紙の運営のためのも
ので、吉見町との関係はありません。
※アプリのダウンロードや配信はすべて無料ですが、情報
の受信などにかかる通信料は利用者の負担となります。
2016 May
9
くらしの情報
Information
選挙権年齢が変更になりました
➡ 吉見町選挙管理委員会事務局 ℡ 54-1513
○
公職選挙法の一部改正に伴い、6 月 19 日以降に
公示される国政選挙(衆議院議員総選挙または参議
院議員通常選挙)から選挙権年齢がこれまでの満
20 歳以上から
満 18 歳以上に引き下げられます。
これにより、7 月に予定されている参議院議員
通常選挙から 18 歳・19 歳の方は選挙に参加できる
ことになりました。
選挙に関心を持ち、
大切な一票を投じるよう
心がけましょう。
参議院議員選挙における
18 歳から 29 歳までの
期日前投票立会人を募集します
日本経済の未来は、あなたの調査票から!
平成 28 年経済センサス−活動調査を実施します
困ったことがありましたらご相談を!!
障害者差別解消法が施行されました
➡ 福祉町民課福祉係 ℡ 63-5012
○
平成 28 年 4 月 1 日から施行された障害者差別解消
法は、障がいを理由とする差別の解消を推進すること
により、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生す
る社会の実現を目指すものです。行政機関および民間
事業者から障がいを理由とした不当な差別や、合理的
な配慮を提供してもらえないなど、困ったことがあり
ましたら、福祉町民課福祉係にご相談ください。
10
広報よしみ 平成 28 年 5 月
➡ よしみけやき保育所 ℡ 54-1766
○
➡ 総務課法務情報係 ℡ 54-1514
○
平成 28 年経済センサス−活動調査を 6 月 1 日に実
施します。経済センサス−活動調査は、全産業分野の
売上(収入)金額や、費用などの経理項目を同一時点
で網羅的に把握し、我が国における事業所・企業の経
済活動を全国的および地域別に明らかにするととも
に、事業所および企業を対象とした各種統計調査の母
集団情報を得ることを目的としています。
平成 28 年経済センサス−活動調査は、インターネッ
トでの回答が可能になります。5 月 20 日㈮ ごろから統
計調査員が各事業所および企業へインターネット回答用
ID・パスワードおよび紙の調査票を配布します。6 月
7 日㈫までのインターネット回答期間中であれば短時間
で調査への回答・提出を済ませることができます。ぜひ、
インターネット回答へのご協力をお願いいたします。
よしみけやき保育所と子育て支援センターでは、妊娠中からお子さんが就学するまでの時期に、
安心して子育てができるよう「地域交流保育事業」「出前!子育て支援事業」を行っています。
■地域交流保育事業
◆開催日・内容
よしみけやき保育所の行事に参加したり、保育所
回
開 催 日
内 容
1
5月31日㈫
保育所園庭開放
2
6月16日㈭
遊ぼう会(自由あそび)
◆と き 午前 10 時∼ 11 時
3
6月28日㈫
七夕飾り
◆対 象 町内在住の就学前の子どもと保護者
4
10月19日㈬
保育所園庭開放
(妊娠中の方も含む)
5
11月 4日㈮
保育所園庭開放
6
1月27日㈮
遊ぼう会(お正月あそび)
7
2月 2日㈭
節分
の子どもたちといっしょに遊んだりします。
保育所での子どもたちの生活の様子を見学するこ
とができ、子育ての参考になると思います。 妊娠中の方も大歓迎です。
◆定 員 各回 10 組
◆申し込み よしみけやき保育所で、各回 1 か月
前から受付けます。
➡ 吉見町選挙管理員会事務局 ℡ 54-1513
○
吉見町選挙管理委員会では、若い世代の皆さんに選挙を
もっと身近なものに感じてもらうため、7 月執行予定の参
議院議員通常選挙における期日前投票立会人を募集します。
◆仕事内容 投票が公正・適正に行われているかチェ
ックする仕事です。
◆応募資格 吉見町在住の 18 歳∼ 29 歳の有権者
(吉見町の選挙人名簿に登録されている方)
◆募集人員 1 日 2 人 ※ 1 人 2 日間まで
(応募多数の場合は抽選)
◆と
き 選挙日程が決まり次第、町ホームページ
で公表します。午前 8 時 30 分∼午後 8 時
◆と こ ろ 吉見町役場 1 階会議室
◆報 酬 等 報酬(10,000 円/日 ※規定の源泉所得
税を控除します)および費用弁償(2,600 円/日)
◆応募方法 申込書を 5 月 31 日㈫までに吉見町役場
2 階選挙管理委員会事務局(総務課)へ直接または
郵送、 (54-4200)で提出してください。申込書は
吉見町役場 2 階総務課に備えておくほか、町ホーム
ページからダウンロードできます。
子育てしている世帯を応援します!
インターネットで
お米を販売したい方を募集します
➡ 農政環境課農政係 ℡ 63-5015
○
マイ
米ネットいちごの里よしみ協議会では、今年度もお米
の消費喚起と稲作農家の販路拡大を目的として、吉見町
産のお米をインターネットで販売する事業に取り組みま
す。現在、インターネットでお米を販売されている方、
この事業でお米の直接販売を考えている方を募集します。
また、事業に参加を希望される方は、5 月 20 日㈮まで
に農政環境課にお問い合わせください。
なお、町民の方にはこだわり農家の安心・安全な自慢
のお米が、新米が収穫される 9 月頃から、当協議会ホー
ムページで割引価格にて販売されます。
ぜひ、この機会に賞味されてはいかがでしょうか。
■出前!子育て支援事業
子育て支援センターで行っているふれあい遊び、絵
◆開催日・ところ
本の読み聞かせ、身体測定などを地域に出向いて行い
ます。子育てに関する相談や保護者同士の交流もでき
回
東野ふれあいセンター
西部ふれあいセンター
ます。今年度から看護師も同行します。
1
4月 7日㈭
5月11日㈬
2
6月 9日㈭
7月13日㈬
3
8月10日㈬
9月 7日㈬
4
10月13日㈭
11月 9日㈬
◆問合わせ よしみけやき保育所まで
5
12月 1日㈭
1月11日㈬
◆申し込み 不要(直接会場へお越しください)
6
2月 8日㈬
3月 1日㈬
子育て支援センターに来られない方、少人数でゆっ
くりと遊びたい方、ぜひ、ご参加ください。
◆と き 午前 10 時∼ 11 時 30 分
◆対 象 町内在住の就学前の子どもと保護者
荒川右岸堤防で
水防訓練を実施します
▲
選挙権年齢が 18 歳になりました
4 月 7 日㈭開催「出前!子育て支援事業」の様子
➡ 総務課行政係 ℡ 54-1513
○
水防訓練を実施します。一般の方も参加・
見学できますので、ぜひ、ご来場ください。
◆と き よしみけやき保育所育児休業明け入所予約について
➡ 子育て支援課児童支援係 ℡ 63-5014
○
よしみけやき保育所では、育児休業明けに安心して職場に復帰できるように、
5 月 28 日㈯
午前 7 時 20 分から
入所の予約をすることができます。申し込みの要件は次のとおりです。
※雨天決行
◆ところ
荒川右岸堤防
(一ツ木地先)
◆保護者がお子さんの 1 歳の誕生日の前日以降まで育児休業法等の法律に基づく
◆お子さんと保護者が吉見町に住民登録があり、現に居住していること。
育児休業を取得し、育児休業前と同様の勤務に復職すること。
◆平成 28 年 4 月 1 日現在のお子さんの年齢が 0 歳であること。
※受け入れ可能数に達した場合、入所予約を締め切ります。
※申込方法・書類については、子育て支援課にお問い合わせください。
2016 May
11
くらしの情報
Information
平成 28 年度
軽自動車税の税率改正等のお知らせ
■グリーン化特例(軽課)について (平成 28 年度のみ)
➡ 税務会計課課税係 ℡ 54-5028
○
地方税法の改正に伴い吉見町税条例が改正され、軽自動車税の税額が変わります。
■平成 28 年度の軽自動車税について
◆軽課税率表
軽自動車税は、平成 28 年度課税分から下の表の改正後の金額
となります。ただし、太ワクで囲まれた車種については、平成
27 年 4 月 1 日以後に新規検査を受けるもの(新車で取得される
もの)から新税率が適用されます。
忘れないで!
区 分
乗用(営業用)
乗用(自家用)
貨物(営業用)
軽自4輪
貨物(自家用)
3輪の軽自動車
軽自3輪
50cc 以下
50cc 超∼ 90cc 以下
90cc 超∼ 125cc 以下
原動機付
自転車
ミニカー(3 輪以上)
改 正
貨物(営業用)
5,500 円
6,900 円
貨物(自家用)
7,200 円
10,800 円
3,000 円
3,800 円
4,000 円
5,000 円
3,100 円
3,900 円
1,000 円
2,000 円
1,200 円
2,000 円
1,600 円
2,400 円
2,500 円
3,700 円
軽自2輪
2,400 円
3,600 円
250cc 超
小型2輪自動車
4,000 円
6,000 円
1,600 円
2,400 円
4,700 円
5,900 円
農耕作業用
その他
小型特殊
■重課の税額について(13 年以上経過した 3 輪以上のすべての軽自動車が対象。平成 28 年度から)
グリーン化を進める観点から、新規検査(新車で取得した日)から 13 年を経過した 3 輪以上の軽自動
車について、標準税率の概ね 20%の重課が導入されます ( 改正後の税額の約 20%の増額)。
◆重課税率表
車 種
区 分
乗用(営業用)
4輪以上
乗用(自家用)
貨物(営業用)
軽自4輪
貨物(自家用)
3輪の軽自動車
12
広報よしみ 平成 28 年 5 月
軽自3輪
乗用(自家用)
現 行
125cc 超∼ 250cc 以下
標準税率
重課税率
6,900 円
8,200 円
10,800 円
12,900 円
3,800 円
4,500 円
5,000 円
6,000 円
3,900 円
4,600 円
区 分
乗用(営業用)
4輪以上
車 種
2輪
車 種
5月は自動車税・軽自動車税
の納期です
◆改正税率表
4輪以上
平成 27 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日までに最初の新規検査を受けた軽四輪等で、排出ガス性能
および燃費性能の優れた環境負荷の小さいものについて、軽自動車税の税率を軽減する特例措置「軽自動
車税のグリーン化特例(軽課)」が導入されます。
3輪の軽自動車
軽自4輪
軽自3輪
軽 課 税 率
※2
約 75%軽減
約 50%軽減※ 3 約 25%軽減※ 4
標準税率
1,800 円
3,500 円
5,200 円
6,900 円
2,700 円
5,400 円
8,100 円
10,800 円
1,000 円
1,900 円
2,900 円
3,800 円
1,300 円
2,500 円
3,800 円
5,000 円
1,000 円
2,000 円
3,000 円
3,900 円
※ 2 電気自動車、天然ガス自動車
※ 3 「平成 17 年排ガス基準 75%低減に適合」かつ「平成 32 年度燃費基準+ 20%以上達成(貨物は
平成 27 年度燃費基準+ 35%以上達成)」車
※ 4 「平成 17 年排ガス基準 75%低減に適合」かつ「平成 32 年度燃費基準達成(貨物は平成 27 年度
燃費基準+ 15%以上達成)」車
■減免申請について
平成 28 年度からマイナンバー制度の利用開始により、軽自動車税の減免の申請書へ個人番号(マイ
ナンバー)の記載が必要となりました。マイナンバーが記載された書類を提出する際には、納税義務者
ご本人様の個人番号の確認と身元の確認が必要となります。
◆障がいをお持ちの方
心身に一定の障がいをお持ちの方が運転する軽自動車等、または障がいをお持ちの方と生計を一にさ
れる方が、その方のために使用する軽自動車等の税金(町税)は申請により 1 台に限り減免が受けら
れます。ただし、普通自動車税(県税)を減免されている方は該当しません。また、障がいの程度によ
り該当しない場合がありますので、初めて申請される方は事前にお問い合わせください。
◆生活保護を受けている方
生活保護法の規定による生活扶助を受けている方が所有する軽自動車等の税金は、申請により減免が
受けられます。
◆申請に必要なもの ※申請は毎年必要です。該当する方は、5 月 24 日㈫までに税務会計課で手続きをしてください。
①印鑑 ②納税通知書 ③運転する方の運転免許証(写) ④個人番号カード※ 5
⑤交付を受けている手帳(障がいをお持ちの方) ⑥生活保護受給証(生活保護を受けている方)
※ 5 個人番号カードをお持ちでない方は、以下の書類がいずれも必要となります。
・マイナンバー通知カード、または個人番号が記載された住民票
・運転免許証など顔写真つき公的身分証明書 1 点(顔写真なしの書類の場合は 2 点)
※代理人 ( 納税義務者以外の方 ) が申請する場合は、委任者の個人番号の確認と代理人の身元の確認と
ともに委任状が必要となります。
2016 May
13
くらしの情報
Information
日本年金機構におけるマイナンバーへの対応について
■マイナンバーの利用延期
平成 27 年 9 月に「個人情報の保護に関する法
律及び行政手続における特定の個人を識別するた
めの番号の利用等に関する法律の一部を改正する
法律」が公布され、日本年金機構においては、平
成 28 年 1 月から予定していたマイナンバーの利
用が延期となりました。当分の間はマイナンバー
の利用ができないため、マイナンバーが記載され
た書類の受付ができません。そのため、年金請求
手続き等で提出する住民票はマイナンバーが記載
されていないものを提出する必要があります。年
金請求等の目的で住民票を取得する場合は、窓口
でマイナンバー記載無しの住民票を希望である旨
をお伝えください。なお、マイナンバーの利用開
始時期は現時点では未定です。
■基礎年金番号の使用
日本年金機構においてマイナンバーの利用が延期
されている間は、年金相談・照会、各種届出および
申請には、引き続き基礎年金番号を使用します。基
礎年金番号が記載された年金手帳を紛失した場合は、
年金手帳の再交付の手続きをしてください。
■共済組合等の扶養親族等申告書の提出について
平成 27 年 10 月からの「被用者年金一元化法」
により、厚生年金と三つの共済年金に分かれてい
た年金制度が厚生年金に統一され、共済組合等の
加入期間がある方も年金事務所で請求が可能とな
りました。しかし、日本年金機構ではマイナンバ
ーが記載された書類の受付ができませんので、マ
イナンバーを記載した共済組合等の扶養親族等申
告書を提出される方については、年金の請求およ
び共済組合等の扶養親族等申告書の提出は共済組
合等で行ってください。
14
広報よしみ 平成 28 年 5 月
➡ 福祉町民課町民年金係 ℡ 63-5010
○
➡ 川越年金事務所 ℡ 049-242-2657
○
◆年金手帳再交付方法
第 1 号被保険者(自営業・アルバイト・学生など)
申請先 福祉町民課町民年金係
持ち物 基礎年金番号がわかるもの、印鑑
本人確認ができるもの(運転免許証など)
委任状(代理人の場合)
※役場で手続き後、後日、日本年金機構から本人
宛に郵送されます。お急ぎの方は、年金事務所
(即日交付はできません)
でも手続きができます。
第 2 号被保険者
(会社員や公務員などで厚生年金や共済年金に
加入している方)
第 3 号被保険者
(第 2 号被保険者に扶養されている配偶者)
※第 2 号被保険者の勤務先または勤務先の所在地
を管轄する年金事務所にお問い合わせください。
◎詳しくは、福祉町民課町民年金係または川越年
金事務所へお問い合わせください。
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178(無料)
青年海外協力隊の活動だより
∼スリランカの風に吹かれて∼
めいこ
古賀明子さん(元荒子在住)
№5
ジャングルから現れる猿たち
スリランカでは、4月が一年で一番暑い
時期です。一般家庭では、天上に大きなファ
ンが付いていて一晩中活躍しています。エア
コンは、まだ普及して
いないので、一般家庭
に付いているのを見た
ことがありません。
私の住んでいる場所
らいいました。2mしか離れていない距離で
直面した私は、思わず「アーユーボーワン(シ
は、コロンボの郊外の
ンハラ語でこんにちは)」と挨拶をしました。
ジャングルの中にある
それでも、私を見ている・・・。この日を境
住宅地なので、木々が多く、夕方になると涼
に、連日やってくるようになりました。そし
しい風が入ってきます。ジャングルには、動
て庭にあるマンゴーの実が、毎日少しずつ無
物たちも住んでいるのですが、動物も涼しく
くなっていきます。でも、あまりにも固くて
なる夕方から活動し始めているようです。
おいしくないマンゴーのようで、屋根の上で
先月の夕方、屋根からガンガンと、すご
コロコロころがして遊んでいます。
い音が聞こえてきたので、何だろうと思って
さらに、電線を歩いたり、夕日を眺めて
ベランダに出てみると、屋根からココナッ
いたりと色々な芸当を見せてくれるので、近
ツの木にポーンと飛び移り、猿がこちらを
所の人たちと楽しんで見ています。
じーっと見ていました。かなり大きくて、し
かも1匹ではなく、赤ちゃんも含めて6匹く
平日 午前 9 時 30 分∼午後 10 時
土日祝 午前 9 時 30 分∼午後 5 時 30 分
(年末年始 12 月 29 日∼ 1 月 3 日を除く)
※一部 IP 電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合(有料)
・マイナンバー制度に関すること 050-3816-9405
・「通知カード」「個人番号カード」に関すること 050-3818-1250
※英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応のフリーダイヤル
・マイナンバー制度に関すること 0120-0178-26
・「通知カード」「個人番号カード」に関すること 0120-0178-27
近所の人の話だと、この住宅地ができる
前から彼らが先に住んでいたようです。
2016 May
15
生活習慣病予防 ムサタンレシピ No.1
生活習慣を見直して、健康づくりを始めましょう
➡ 福祉町民課健康保険係 ℡ 63-5011
○
健康で充実した生活を送るためには、普段から栄養とバランスの取れた食事、適度な運動
や休養などに気をつけなければなりません。生活習慣病の方が多くなっているなか、吉見町
国民健康保険では、食事と運動の両面から健康づくりをサポートしていきます。毎月の広報
に食生活の改善レシピを掲載し、秋には運動や食事の教室を開催します。皆さん健康づくり
に取り組みましょう。
子どもから高齢者まで好まれる味!
簡単!カルシウムたっぷり!
アスパラの豆乳グラタン
■がん・糖尿病・高血圧性疾患などの生活習慣病の医療費の割合が多くなっています
吉見町国保の医療費割合(平成 26 年度)
総額 1,828,246,080 円(医科)
特定健診受診者 1685人中(40歳∼ 74歳)
1位
LDLコレステロール※6(120以上) 64.3%
57.2%
2位
HbA1c※7(5.2以上)
3位
高血圧(130以上)
56.1%
左のグラフは、平成 26 年度の吉見町国保
の医療費を疾病分類別に表したものです。生
活習慣病といわれるがんや高血圧性疾患、糖
尿病、慢性腎不全が全体の 60%近くを占め
ていることがわかります。また、平成 26 年
度の特定健診受診者のうち、生活改善や治療
が必要な人の割合が高かったワースト 3 は
表のとおりで、高血圧や糖尿病のおそれがあ
る人が多く見受けられます。
※ 7 HbA1c
高いと血管を傷めたり、糖尿病の恐れが
ある。
■ムサタンレシピで『食生活』を改善!!
生活習慣病予防には、幼少時からのバランスが取れた食生活がとても
重要です。そこで一年間、生活習慣病をテーマとして、旬野菜、果物を
使用した簡単!美味しい!レシピをミニ知識とともに紹介していきます。
ぜひ、ご家庭で実践してください。
16
広報よしみ 平成 28 年 5 月
グリーンアスパラガス
3 本(75g)
木綿豆腐
1/4 丁(50g)
豆乳
1/8 カップ(25㏄)
マヨネーズ
小さじ 3/4 (3g) A
味噌
小さじ 1/2 (3g)
溶けるチーズ 10g
粉チーズ
小さじ 3/4 (1.5g)
【作り方】
おすすめ
【栄養価(一食あたり)】
◇エネルギー 130kcal
◇カルシウム 175㎎
◇たんぱく質 9.8g
◇食塩相当量 0.7g
メニュー
はじめました
①グリーンアスパラガスは根元の硬い部分を切り落と
し、下半分をピーラーで剥いて半分の長さに切る。
②木綿豆腐はペーパータオルに包んで耐熱皿にのせ、
ラップをせずに電子レンジ(600W)で 1 分半程加
熱して水切りする。ボールに移して、泡だて器で滑
らかになるまで崩し、A を加えて混ぜ合わせる。
③耐熱皿に②を半量入れ、①のアスパラを並べ、残り
の②をかけ、溶けるチーズ、粉チーズをふり、オー
ブントースターで焼き色がつくまで焼く。
※ 6 LDLコレステロール
高いと高血圧・動脈硬化の原因となる。
国保データベースより
武蔵丘短期大学
専任講師・管理栄養士
島野 僚子氏
【材料(1 人前)】
イント
ワンポ イス!
アドバ
なぜバランスよく食べないといけないの?
食品中に含まれている栄養素は、体内に
取り込まれた後、さまざまな役割を果たす
ガソリン
からです。
→糖質(炭水化物)
脂質
ボディー
→たんぱく質
オイル
主にエネルギー源となるのが、糖質(炭
水化物)や脂質、からだのもととなるのが
たんぱく質、からだのバランスを整えるの
『目指せ吉見町民!野菜、果物パワーで健康!!』
栄養素の役割を車に例えると・・・
すべて揃って車は動く = 人も同じ
がミネラル(カルシウムなど)です。
→ミネラル
(カルシウムなど)
2016 May
17
いきいき健康
悠 友 館
○吉見町保健センター ℡ 54-3120
○介護予防施設悠友館 ℡ 53-0526
○地域包括支援センター(保健センター内)℡ 53-0370
吉見町保健センター
平成 28 年度
7 月集団健 ( 検 ) 診のご案内
➡ ℡ 54-3120
○
➡ 吉見町保健センター ℡ 54-3120
○
平成 28 年度分のお申し込みをお忘れなく!
◆と き 7 月 10 日㈰から 15 日㈮まで
◆ところ 悠友館
◆受 付 午前 8 時 30 分∼ 10 時 15 分
◆内 容 特定健診・健康診査 各種がん検診(大腸・肺・前立腺)
肝炎ウイルス検査・骨密度測定・歯科健診
※歯科健診は 7 月 10 日㈰・14 日㈭のみ
◆詳 細
○特定健診・健康診査 500 円
問診・身体測定・血圧測定・尿検査・血液検査
○大腸がん検診 200 円
問診・便せん血検査:当日容器を渡し、指定日に 2
日分の便を提出
○肺がん検診 700 円
問診・胸部レントゲン撮影のみの方は 200 円
(かく痰検査も併せて行う方は 700 円)
○前立腺がん検診 300 円
問診・血液検査(血液中のPSA検査)
○肝炎ウイルス検査 400 円
問診・血液検査:一度検査した方は不要
○骨密度測定 200 円
問診・かかとの超音波測定
○歯科健診 無 料
問診・口腔健診:歯科医による口腔健診
各種がん検診のお申し込み
➡ 吉見町保健センター ℡ 54-3120
○
➡ ℡ 53-0526
○
アシタバ教室(パドル体操教室)
健康保持でいきいき、活力ある毎日を !!
○定員 25 人
荒川荘では、イスに座ってできる軽い運動を実施し
ています。音楽に合わせて、楽しく気持ちよく体を動
かしましょう。
◆と き 5 月 17 日㈫、31 日㈫
午前 11 時∼正午
◆ところ 荒川荘
◆対 象 町内在住の概ね 65 歳以上の方
◆申し込み 随時受付中
◆健康保持とは
ご自分の体の状態にあった軽い運動に取
り組むことにより、介護を必要とする状態
になることを防いだり、今の健康を維持す
ることを目的としたものです。
◆健康保持の効果として
体力向上、生活習慣病の改善ストレスの
解消、骨が丈夫になるなどが期待されます。
また、健康保持に取り組む仲間と交流する
ことができれば、地域の輪を広げていくこ
とにもなります。
悠友館では健康保持のための各種運動教室
を開催しています。ぜひ、ご利用ください。
地域包括支援センター
➡ ℡ 53-0370
○
“日頃の介護”について話し合いませんか
介護のつどいのご案内
◆申込方法 ◆「健(検)診申込登録通知」が届いた方
(昨年度吉見町の健(検)診を受診した方には、4 月
上旬にお送りしています。※平成 28 年 3 月に受診し
た健 ( 検 ) 診は反映されていない場合があります。
)
内容に変更がない場合 手続きの必要はありません。
内容に変更がある場合 登録変更届を提出してください。
※ご家族に登録通知が送付されている場合は、新規の
申込書が同封されています。同封の申込書でお申込
みしていただくこともできます。
◆「健(検)診申込登録通知」が届いていない方
衛生委員から各世帯へ配布した「平成 28 年度健(検)
診等申込書」により、5 月 13 日㈮までにお申し込み
ください。
➡ 地域包括支援センター ℡ 53-0370
○
今月は参加者の皆さんと「日頃の介護について」
をテーマに話し合います。介護の専門家も参加し、
ご自宅での介護が少しでもラクになるよう、介護
のコツなどを伝えています。秘密は守られますの
で、安心してご参加ください。
その他、集団健 ( 検 ) 診は 10 月に胃がん、11 月に乳が
ん検診を予定しています。集団健 ( 検 ) 診の日程が合わな
い方は、契約医療機関で受診していただく個別健 ( 検 ) 診
があります。子宮がん・乳がん検診は 7 月から 3 月まで、
それ以外の健 ( 検 ) 診は 7 月から 12 月 25 日㈰までです。
◆と き 5 月 16 日㈪午後 1 時 30 分∼ (2 時間程度)
◆ところ 吉見町福祉会館 1 階ボランティアセンター室
◆対 象 介護をされている方、介護に関心がある方
◆申し込み 電話にてお申し込みください。
(費用無料)
○定員 20 人
◆と き 5 月 13 日㈮、20 日㈮、27 日㈮
5 月のフッ素塗布
6 月 10 日㈮、24 日㈮
午後 2 時∼ 3 時 30 分
◆対 象 町内在住の概ね 65 歳以上の方
◆申し込み 随時受付中
※筋力トレーニングマシン講習会受講済みの方に限ります。
➡ 保健センター ℡ 54-3120 ○
成
平成
平成
生ま
◆と き 24 日㈫(◇対象/平
25 年⑦⑧月・ 26 年③④月・ 27 年①②月れ )
むし歯予防 !!
※フッ素塗布スケジュール表で指定された日に都合がつかな
い方は、前後の健診日に変更して受けられます。
5 月の在宅当番医( 診 療 時 間 午 前 9 時 ∼ 午 後 5 時 )
佐久間裕也
ゆうや
▲
くん
︵
︵
2
1
はじめてフッ素塗布受け
ました。これからもよろし
くね!
歳︶
歳︶
▲
広報よしみ 平成 28 年 5 月
事前に電話(℡ 22-2822)で相談のうえ、来院してください。
大泣き、大泣き、大泣き!
お兄ちゃんといっしょには
い!ちーず
ちゃん
18
◆とき/月∼金曜(祝日・年末年始を除く)午後 7 時 30 分∼ 10 時
1
かんな
◆ところ/東松山医師会病院内 東松山市神明町 1−15−10
電 話
22-6955
34-4145
36-1115
049-297-2811
72-0375
62-7282
73-2750
24-0753
長島 栞那
比企地区こども(満 15 歳以下)夜間救急センター
所 在 地
東松山市殿山町 30-5
東松山市岩殿 110-6
東松山市東平 1889 − 1
川島町畑中 478 − 1
小川町大塚 660
嵐山町太郎丸 135
小川町原川 205
東松山市上野本 1226-1
ゆいと
診療科目
内
小
内、小、胃、アレ
内
内、外、小
内
内
小、内、アレ
利根川 結翔 く︵
ん
歳︶
日
曜日
医療機関名
1日
日
松山クリニック
3 日 (火・祝) こどもクリニック いとう小児科
4 日 (水・祝) いちごクリニック
5 日 (木・祝) 平成の森 川島病院
8日
日
木下医院
15 日
日
武蔵嵐山病院
22 日
日
宏仁会小川病院
29 日
日
ほしこどもおとなクリニック
27 日㈮(◇対象/平25 年成①②月・ 平26 年成⑦⑧月生ま
れ )
午後 1 時∼ 1 時 45 分受付
◆ところ 保健センター
▲
元気アップ教室
3月18日㈮にフッ素塗布を
受けたお子さんです!
保健センターには、フッ
素塗布を受けたお子さん
の写真を掲示しています。
ぜひご覧ください。
写真はプレゼントします。
フッ素塗布終わってもし (○8の会インタビュー担当 ぶ∼い顔!ごほうびシール
加藤弘子・本島秀美)
うれしいね。
2016 May
19
生涯学習
だより
体育館
公 民 館
➡ 公民館係 ℡ 53-1331 ○
∼初夏の寄せ植え講習会のお知らせ∼
※小雨決行(判断が難しい場合は、当日
午前 7 時 30 分∼ 8 時に公民館係まで)
バドミントン教室のご案内
➡ 図書館係 ℡ 54-1517 ○
ララタイム∼ちいさい子のためのおはなし会∼
4 月 23 日㈯の「こども読書の日」から、こども
の読書週間です。図書館では毎年こどもまつりに合
わせて人形劇や「本の福袋」を実施しています。図
書館員がおすすめする本 3 冊(児童書)を見えな
い袋に入れて貸し出します。何が
入っているのかドキドキ!借りて
からのお楽しみ♪自分では選ばな
い本が入っていてビックリ!あな
たと本の新しい出会いが待ってい
ます。
◆と き 5 月 12 日㈭ 午前 11 時∼
※毎月第 2 木曜日開催
◆ところ 図書館 2 階視聴覚室
◆対 象 4 歳以下のお子さんと保護者の方
◆内 容 紙芝居や読み聞かせ、手遊び、季節の工作
などをしています。親子で楽しいひととき
をお過ごしく
ださい!
ホームページ http://www.library.yoshimi.saitama.jp/
開館時間 火曜∼金曜日 午前 9 時 30 分∼午後 5 時 30 分
土曜・日曜日 午前 9 時 30 分∼午後 5 時
ホントの出会い
吉見町立図書館 ℡ 54-1517
一般書
一般書
児童書
アレルギー医療革命
NHKスペシャル取材班
海から見た世界経済
山田 吉彦
東大教師が新入生にすすめる本
東京大学出版会
中川武監修
世界 5000 年の名建築
日陰をいかす美しい庭
月江成人監修
7 つの名前を持つ少女 ある脱北者の物語
イ・ヒョンソ
海の見える理髪店
荻原 浩
真実の檻
下村 敦史
武蔵無常
藤沢 周
風聞き草墓標
諸田 玲子
児童書
屋根裏の仏さま
ジュリー・オオツカ著
20 世紀初頭、
写真だけを頼りに、
アメリカ
に嫁いでいった娘たちは、
何を夢みていたの
か。
厳しい労働を強いられながら、
子を産み
育て、
あるいは喪い、
懸命に働いて築いた平
穏な暮らし。
だが、
日米開戦とともにすべてが
潰え、
町を追われて日系人収容所へ・・・。
女たちの小さなささやきが圧倒的な声となっ
てたちあがる、
痛ましくも美しい中篇小説。
20
広報よしみ 平成 28 年 5 月
エベレスト・ファイル シェルパたちの山
マット・ディキンソン著
世界中の登山家たちが登頂を目指して
いる世界最高峰のエベレスト。エベレス
トをとりまく金と野望。この物語は、実際
にエベレスト登頂を果たした作家が描く
人間ドラマである。シェルパの少年が見
たものとは ?
町内テニスダブルス大会女子
6 月 12 日㈰ 町内グラウンドゴルフ大会
6 月 19 日㈰ サッカーサマーカーニバル
7 月 24 日㈰ ※事業についてのお問い合わせは、町民体育館まで
ご連絡ください。
いき
いき
◆持ち物 飲み物、帽子など
こどもの読書週間について(4 / 23 ∼ 5 / 12)
6 月 5 日㈰ 6 月 12 日㈰ 7 月 10 日㈰ 7 月 24 日㈰ ●ふれあい広場
◆と き 5 月 22 日㈰ 午前 8 時 30 分∼
◆集 合 中央公民館玄関前
◆行 程 吉見観音方面 約 7.7㎞
図 書 館
体育協会主催事業のお知らせ(6・7 月開催)
町内インディアカ大会
町内バドミントン大会(前期)
町内柔道大会
町内剣道大会
歩け歩け大会 ∼自然のなかを歩こう∼
※月曜日は休館となります。
➡ 生涯スポーツ係 ℡ 54-5625 ○
●町民体育館・B&G体育館・武道館
◆と き 6 月 12 日㈰ 午後 1 時 30 分
◆ところ 中央公民館玄関前
◆参加費 1,000 円(材料代)
◆定 員 20 人程度
◆持ち物 軍手またはゴム手袋
◆申し込み 公民館係まで
教育委員会生涯学習課
生涯学習係(町民体育館内) ℡ 54-8311
文化財係(吉見百穴構内) ℡ 54-9111
図 書 館 係 ※ ℡ 54-1517
生涯スポーツ係(町民体育館) ※ ℡ 54-5625
町 民 会 館 係 ※ ℡ 53-1331
公民館係(フレサよしみ内)※ ℡ 53-1331
∼ 週に 1 回以上
スポーツをしよう! ∼
内山りゅう
田んぼのコレクション
ミクロワールド大図鑑 ミクロの世界を探検しよう 宮澤七郎監修
わたしは樹木のお医者さん
石井 誠治
はいくしょうてんがい
苅田 澄子
シンシア・ジェイムソン
まるごとごくり!ロシアの昔話
モンスター・ホテルでピクニック
柏葉 幸子
えほん七十二候 はるなつあきふゆ めぐるめぐる
白井 明大
うどん対ラーメン
田中 六大
くすのきしげのり
あったかいな
加藤 晶子
クルツのごきげんしゃしんかん
◆と き 6 月 7 日㈫、1 4 日㈫、21 日㈫、28 日㈫
午後 7 時∼ 9 時
◆ところ 町民体育館
◆対 象 町内在住・在勤・在学者
◆持ち物 体育館シューズ、運動のできる服装、
ラケット ( 若干数貸し出しあり )
◆参加費 無料 ◆申し込み 町民体育館にて当日受付
トレーニング器具講習会 のご案内
◆と き 5 月 12 日㈭ 午後 07 時∼
29 日㈰ 午前 10 時∼
◆ところ 町民体育館
トレーニングルーム
◆対 象 高校生以上
◆内 容 1 時間程度の器具取り扱い説明
◆持ち物 運動のできる服装、体育館シューズなど
◆申し込み 当日受付(15 分前までに来館してください。)
埋蔵文化財センター
➡ 文化財係 ℡ 54-9111 ○
よしみ歴史探検隊員
を募集!
わたしたちの住む吉見町には、史跡「吉見百穴」
などの大昔の遺跡が数多く残されています。よしみ
で古代の人々が豊かに暮らした時代、そんな古代生
活の一部を体験してみませんか!きっと吉見町の歴
史や文化財を身近に感じることができるでしょう。
活動内容は、古代米の田植え・収穫・脱穀・試食な
まがたま
どの古代米栽培体験と勾玉づくりや火起こしなどの
古代体験です。
初心者向けトレッキング教室のご案内
幅広い世代に人気のあるトレッキングの初心者向け
教室を開催します。憧れの山ガールになりたい!自然
の中で運動をしたい!興味はあるけどどうしたら良い
かわからない方に、はじめの一歩をお手伝いします。
◆と き 全 3 回
①5月29日㈰ 午前10時 座学とウォーキング(町民体育館)
②6月12日㈰ 町内実践
③7月03日㈰ 県内実践
◆対 象 全3回参加できる町内在住・在勤・在学者
でトレッキングを始めたい方(小学生以上) ◆定 員 20人(先着順)
◆参加費 無料(実践で必要となる服装・用具等は自費)
◆持ち物 5月29日㈰のみ筆記用具
◆申し込み 5月10日㈫∼ 22日㈰の 午 前 8 時 3 0 分 か ら
午後5時15分までに町民体育館(54-5625)へお申し
込みください。(月曜・土曜を除く)
トレッキング教室のご案内
◆と き 6
6 月 24 日㈮ 午前 7 時集合出発
◆ところ 谷川岳・沢めぐりコース(群馬県)
谷川岳・沢めぐりコース(群馬県)
◆定 員 40 人(先着順)
◆集 合 町民体育館前駐車場
◆参加費 1,000 円
◆交 通 行政バス使用
◆持ち物 弁当、水筒、山歩きのできる服装、雨具など
◆申し込み 5月10日㈫∼ 20日㈮の 午 前 8 時 3 0 分 か ら
午後5時15分までに町民体育館(54-5625)へお申し
込みください。(月曜・土曜を除く)
この体験が
できるのは
吉見町だけ!!
全 6 回 午前 9 時 30 分∼正午
◆と き 全
(6 回目のみ午後 1 時まで)
① 15 月 28 日㈯ 古代米の田植え・勾玉づくり
② 16 月 11 日㈯ 琥珀アクセサリーづくり
③ 17 月 9 日㈯ 藍染め体験
④ 10 月 16 日㈰ 古代米の収穫・天日干し
⑤ 11 月 19 日㈯ 古代米の脱穀・土器づくり
⑥ 11 月 7 日㈯ 古代米の炊飯・古代汁づくり
火起し体験・縄文クッキーづくり
◆ところ 埋蔵文化財センター(吉見百穴構内)
◆対 象 小学 5・6 年生 15 人 ※先着順
◆参加費 計 1,500 円(吉見百穴観覧料不要)
◆申し込み 埋 蔵 文 化 財 セ ン タ ー へ 電 話(54-9111)
にてお申し込みください。
こ はく
2016 May
21
お知ら せ
受付を開始します
小児慢性特定疾病医療費支給継続申請
➡ 東松山保健所 ℡ 22-0280
○
◆対象/現在受給者証をお持ちで引き続
き治療が必要な 20 歳未満の方の保護者
◆ところ/東松山保健所◆期間/ 6 月 15
日㈬から 7 月 29 日㈮まで ( 土・日・
祝日は除く ) ◆必要書類/申請書、医
療意見書、受診者の加入する公的医療
保険の被保険者の市町村・県民税課税
(非課税)証明書・個人番号カードな
ど※お持ちの受給者証に記載の住所地
を管轄する保健所から申請に必要な書
類が郵送されます。(医療意見書は同封
しません。指定医に依頼してください。)
8020 運動を進める
第 21 回歯の健康祭り
➡ 東松山保健センター ℡ 24-3921
○
- Message Board 税務会計課からのお知らせ
●休日納税・納税相談窓口●
5 月 29 日 (日)
午前 8 時 30 分∼正午
役場 1 階税務会計課窓口
◎ 毎月最 終日曜日に なります。
● 納 税 の お 知 ら せ ●
5 月の納税
固定資産税 1 期
軽自動車税 1 期
6 月の納税
町県民税 1 期
➡ 税務会計課管理徴収係 ℡ 54-5029
○
● 納 付 の お 知 ら せ ●
5 月の納付
なし
6 月の納付
なし
➡ 福祉町民課健康保険係 ℡ 63-5011
○
➡ 健康推進課介護保険係 ℡ 63-5013
○
納期内の納付をお願いします!
コンビニでも納付することができます。
◎町税の納付は便利な口座振替を
おすすめします。
22
広報よしみ 平成 28 年 5 月
◆とき/ 6 月 5 日㈰ 午前 10 時∼正午◆
ところ/東松山市保健センター◆内容/
8020 よい歯のコンクール、親と子のよい
歯のコンクール、むし歯予防ポスター展、
歯の健診、フッ素塗布、歯磨き指導、お口
の健康相談等◆費用/すべて無料◆主催
/比企郡市歯科医師会
〈 参 加 者 募 集 〉 ① 8020 よい歯のコン
クール②親と子のよい歯のコンクール
◆応募資格/① 80 歳以上で自分の歯が
20 本以上あり健康で、当日会場にお越
しいただける方②歯の健康に自信のあ
る幼児(3 歳∼就学前)とその親で、当
日会場にお越しいただける方◆申し込
み/ 5 月 20 日㈮までに吉見町保健セン
ター ( ℡ 54-3120) までご応募ください。
開催します
既卒 3 年以内の方対象就職面接会
➡ 埼玉新卒応援ハローワーク ℡ 048-650-2234
○
◆とき/ 6 月 15 日㈬午後 1 時∼ 4 時
◆ところ/大宮ソニックシティ地下展
・短大・高専・
示場◆対象者/大学(院)
専門・高校卒業(卒業後 3 年以内の方
も可)参加企業は約 80 社。5 月中旬に
大卒WEB「イベント情報」欄へ掲載。
イベント
地域の方との交流をめざして
第 7 回ひばりまつり
➡ 吉見町地域活動支援センターひばり ℡ 54-8651
○
◆とき/ 5 月 14 日㈯ 午前 10 時∼午
後 3 時◆ところ/吉見町福祉会館◆内
容/ひばり利用者の作品展示、授産品
販売、
地域の方の催し物(童謡の合唱、
ハーモニカ・アコーディオン演奏、バ
ルーンアート、パドル体操ほか)、模
擬店(焼きそば、フランクフルトほか)
埼玉退職教職員協議会比企支部から
第 26 回文化展「比企野」
➡ 福島 ℡ 39-2864
会期前○
➡ 東松山市民文化センター ℡ 24-2011
会期中○
◆とき/ 5 月 12 日㈭∼ 17 日㈫午前 9
時∼午後 5 時※初日は午後 1 時から、
最終日は午後 4 時まで◆ところ/東松
山市民文化センター 2 階展示室 A・B
◆内容/比企地区退職教職員による作
品展(写真、盆栽等鉢物、書、てん刻、
絵手紙、絵画、手工芸、木彫、陶芸、
文芸など約 140 点を展示)◆主催/埼
玉退職教職員協議会比企支部
県立小川げんきプラザから
火星と出会う星空散歩
➡ 埼玉県立小川げんきプラザ ℡ 72-2220
○
◆とき/ 5 月 28 日㈯、29 日㈰(1 泊
2 日)◆ところ/小川げんきプラザ
◆内容/火星の最接近に合わせた望遠
境を使っての観望会等◆費用/大人
3,500 円、小・中学生 3,000 円◆定員
/ 20 人◆申し込み/ 5 月 15 日㈰まで
に電話にて(抽選)
学校
東松山特別支援学校
学校公開・相談のお知らせ
➡ 東松山特別支援学校 ℡ 24-2611
○
■学校公開
知的障がいのある児童生徒が学んで
います。多くの皆さまに本校の様子を
知っていただきたく学校を公開します。
ぜひ、ご来校ください。◆とき/ 5 月
25 日㈬午前 10 時∼正午まで◆ところ
/東松山市野田 1306-1 ◆内容/学校
概要説明および授業公開※参観希望の
方は、上記電話番号または 21-1249
にてご連絡ください。
■教育相談 ◆内容/各学部(小学・
中学・高等部)の授業見学および教育
相談◆対象/保護者、学校関係者、幼
稚園・保育園関係者◆とき/毎週火曜
日午前 10 時∼ 11 時 30 分
■職場実習
実習の受け入れまたは将来的に障が
いのある方の雇用をお考えの事業所、
また、校内実習の内職を提供していた
だける事業所はご連絡をお願いします。
◆対象生徒/高等部 1 ∼ 3 年生
◆実習時期/ 6 月・9 月・1 月
催し
参加者募集ます
埼玉県平和資料館から
ゴールデンウィークイベント
➡ 埼玉県平和資料館 ℡ 35-4111
○
■収蔵品展◆とき/ 5 月 8 日㈰まで
◆内容/「絵本・雑誌・紙芝居∼戦時
下の暮らしと娯楽∼」をテーマとし、厳
しい生活を強いられた戦時下にあって
人々がどのように暮らし、そして余暇を
楽しんでいたのか、絵本や雑誌などの印
刷物を通して探ろうとするものです。
■紙芝居上映会◆とき/ 5 月 4 日㈬、
5 日㈭午前 11 時∼、午後 2 時∼(各 30
分間)◆内容/「ピーター兎」「キンタラ
ウノラクカサンブタイ」◆費用/無料
水源わくわくセミナー 2016
➡ 埼玉県土地水政策課 ℡ 048-830-2189
○
◆とき/ 8 月 2 日㈫∼ 3 日㈬ 1 泊 2 日
◆ところ/群馬県長野原町※熊谷駅か
川越駅集合(バスで移動)◆対象/小学
生と保護者◆内容/浦和レッズコーチ
によるサッカー教室、八ツ場ダム建設
予定地見学◆申し込み/ 6 月 17 日㈮
までに(必着)WEB か往復はがき(行事
名、住所・氏名・電話番号、子どもの学年、
希望の集合場所)で県土地水政策課(県
庁内)まで◆参加費/一人 6,000 円◆
その他/応募者多数の場合、抽選。過去
に参加したことがない方を優先します。
国営武蔵丘陵森林公園
募集
水遊び場 オープン!!
募集します
学童保育所支援員
➡のびっ子クラブ℡ 54-5833
○
➡いちごクラブ℡ 54-8945
○
学童保育所では、アルバイトの支援員
を募集します。
元気いっぱいな小学生といっ
しょに遊び、楽しく過ごせる場を作ってく
れる方をお待ちしています。勤務時間や日
数は、ご相談ください。◆募集人数/各
クラブ 3 人◆申し込み/ 5 月 31 日㈫
までに各クラブへ
➡ 国営武蔵丘陵森林公園 ℡ 57-2111
○
西口エリアにある「水遊び場」がオー
プンします。ゆるやかな斜面の地形を活
かして造られた水面積は約 2,500㎡、「巨
大じゃぶじゃぶ池」は小さなお子様から
安心して遊べる公園内のオアシスです。
◆とき/ 9 月下旬までの毎日 午前 9
時 30 分∼午後 4 時 30 分(閉園 5 時)
◆ところ/同敷地内西エリア(西口改
札から徒歩 3 分)◆入園料/大人 410
円(65 歳 以 上 210 円 )
、 小・ 中 学 生
80 円※駐車料金は別途必要
相談
今月の相談
ご利用ください
税務相談(無料)
➡ 税務会計課課税係 ℡ 54-5029
○
◆とき/ 6 月 14 日㈫ 午前 10 時∼正午
◆ところ/吉見町役場 3 階小集会室◆
担当/東松山支部所属の税理士◆予約
/ 6 月 10 日㈮までに税務会計課へご
予約ください。
埼玉県の電話相談窓口
子どもスマイルネット
➡ 埼玉県こども安全課 ℡ 048-834-8755
○
「子どもスマイルネット」は、いじめや
体罰、子育てなどや子ども(原則 18 歳未
満)に関わるあらゆる悩みについて、県民
の方から電話相談を受ける埼玉県の窓口で
す。名前は言わなくてOK!秘密は守りま
す。お気軽にご相談ください。相談は無料!
◆電話番号/ 048-822-7007 ◆とき/
毎日:午前 10 時 30 分∼午後 6 時
ひとりで悩まず相談を!
特設人権相談所を開設します
➡ 総務課人権政策室 ℡ 54-1515
○
いじめ・体罰・差別問題をはじめ、
家庭内の問題(夫婦、親子、結婚離婚
等)、近隣のもめごと、その他日常生
活における悩みごとをお持ちの方のた
めに、人権擁護委員が相談に応じる特
設人権相談所を開設します。
◆とき/① 5 月 10 日㈫:大曽根委員、
原委員② 6 月 1 日㈬:富田委員、大曽
根委員、小川委員、原委員 午前 10
時∼午後 3 時◆ところ/吉見町役場役
場 3 階小集会室(予約不要・相談無料)
埼玉県行政書士会東松山支部から
行政書士による無料相談会
➡ 担当者セト ℡ 54-4148
○
お気軽にお越しください。◆とき/
5 月 19 日㈭午後 2 時∼ 4 時◆ところ
/吉見町勤労福祉センター 1 階小会議
室◆相談員/埼玉県行政書士会東松山
支部所属行政書士◆相談内容/相続・
遺言・贈与・許認可など◆相談料/無
料◆後援/吉見町
相続の疑問を解消しませんか?
成年後見・遺言・相続無料セミナー
➡ 後見・遺言・相続手続き研究会 ℡ 048-594-7421
○
専門家の話が聞けるこの機会に、解
消しませんか?◆とき/ 5 月 21 日㈯
◇受付午後 1 時 15 分∼◇セミナー午
後 1 時 30 分∼ 3 時テーマ①成年後見
とは ? ②失敗事例から学ぶ相続◇個別
相談午後 3 時 15 分∼ 4 時 45 分◆とこ
ろ/フレサよしみ会議室 5 ◆相談員/
行政書士◆相談内容/成年後見・相続・
遺言・土地・建物など◆費用/無料◆
申し込み/個別相談希望の方は上記電
話番号まで
●行政相談
➡ 総務課行政係 ℡ 54-1513
○
◆とき/5 月 20 日㈮
午前 10 時∼午後 3 時
◆ところ/役場 3 階小集会室
●心配ごと相談
➡ 社会福祉協議会 ℡ 54-5228
○
◆とき/5 月 10 日㈫、24 日㈫
午前 10 時∼午後 3 時
◆ところ/社会福祉協議会相談室
(福祉会館内)
●教育相談
➡ 教育相談室 ℡ 54-1752
○
◆とき/毎週月∼金曜日
午前 9 時 30 分∼午後 4 時
◆ところ/町民体育館 2 階
教育相談室
※電話相談は随時受付、面接相談
は電話でお申し込みください。
●法律相談(※要予約)
➡ 総務課法務情報係 ℡ 54-1514
○
◆とき/5 月 11 日㈬
午後 1 時 30 分∼ 4 時 30 分
◆ところ/役場 3 階小集会室
◆予約/相談日の翌日から次の相
談日の前日まで受付(土・日
曜・祝日の場合はその翌日)
●消費生活相談
➡ 消費生活センター東松山
○
℡ 23-2221 ㈹
◆とき/月∼金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前 10 時∼午後 4 時(受付3時30分まで)
◆ところ/東松山市総合会館 2 階
(東松山市松葉町 1-2-3)
●休日や夜間の救急電話相談
➡ 小児救急 ℡048-833-7911
○
(ダイヤル回線、IP・ひかり電話の場合)#8000
◆とき/月∼土曜
午後 7 時∼翌朝 7 時
日曜・祝日・年末年始
午前 7 時∼翌朝 7 時
➡ 大人の救急 ℡ 048-824-4199
○
(ダイヤル回線、IP・ひかり電話の場合)#7000
◆とき/毎日午後 6 時 30 分∼ 10 時 30 分
●結婚相談∼登録者募集中∼
➡ 生涯学習課公民館係 ℡ 53-1331
○
結婚を希望する方に、
配偶者を紹介する
『無料結婚相談』
を行っています。
◆とき/5 月 15 日㈰
午前 9 時 30 分∼正午
◆ところ/フレサよしみ 和室
◆持ち物/新規登録希望者は、最近撮影
した写真 2 枚をお持ちください。
2016 May
23
よしみの春
今年も町内各地で、さまざまなイベントが開催されました。
百穴では、桜土手の下でお花見を楽しむ方や桜を見ながら散歩する方が
ふるさと吉見知っとこまつり
吉見「春のベストスポット」
多く、ゆったりとした時間が流れていました。百穴構内では、桜と百穴が
一体となり、昼間のイベントから夜のライトアップまで、時間によって異
なる春の百穴を来場者はからだいっぱい感じて楽しんでいました。
水仙・菜の花まつりでは、14 ヘクタールの敷地に水仙や菜の花が広が
るなか、よしみんと記念撮影をしたり、B 級グルメに舌鼓を打つたくさん
の来場者でにぎわいました。
『よしみの春』を
どのイベントも、町外からもたくさんの方が訪れ、
満喫されていました。
▲『ふるさと吉見知っとこまつり』ライトアップより(百穴)
レーザービジョンで彩られたよしみんが百穴に写し出されました
百穴朝市
4 月 2 日㈯、百穴で認定農業者
協議会による百穴朝市が開催され
ました。
「吉見いちご」などの農産
物や加工品の販売、ポン菓子の配
布、地元農産物が当たる無料抽選
会が行われました。満開の桜の下、
大勢の方でにぎわいをみせ、地元
農産物が広く PR されました。
吉見町内小中学校入学式
桜咲く 4 月 8 日㈮、町内各小中学校の入学式が行われ
ました。当日は、新小学 1 年生たちはピカピカのランド
セルを背負い、保護者といっしょに元気に登校しました。
西が丘小学校には、11 人の新入生が入学しました。新
入生は、緊張しながらも自分の席にじっと座り、先生の話を
しっかり聞いて入学式に臨みました。戸口校長先生は、「『あ
いさつ・返事・くつそろえをしっかりすること』『何事も最
後まであきらめないこと』『早寝・早起きをして、朝ごはん
をしっかり食べること』『先生の話をよく聞いて、勉強する
こと』これらをきちんとして、早く立派な小学生になってく
ださい」と述べられました。
今後、児童たちの成長がとても楽しみです。
●小・中学校入学児童・生徒数
西小学校
33 人
東第一小学校
29 人
北小学校
14 人
東第二小学校
11 人
西が丘小学校
11 人
南小学校
21 人
吉見中学校
167 人
4 月 2 日㈯、百穴で「ふるさと吉見知っとこまつり」
が開催され、ツリークライミング(百穴頂上、写真上)
をはじめ、特大吉見郷土かるた大会(表紙)やミニ
どうばんかぶと
江ノ電列車、銅板兜づくり・畳コースターづくり体
験(芝生広場)などのイベントが行われました。また、
し し ま い
祭り太鼓(写真下)や獅子舞が披露されると敷地内
は祭りの雰囲気が高まり、
『桜・百穴・太鼓』と三拍
子そろった光景を訪れた方はうっとりと見つめ、春
の百穴を満喫していました。
水仙・菜の花まつり
▲桜と菜の花が約 1.8km も咲き誇る(さくら堤公園)
4 月 9 日㈯・10 日㈰、吉見総合運動公園で水仙・菜
の花まつりが開催されました。9 日は強風のため行わ
れないイベントもありましたが、10 日は、すべてのイ
ベントが行われ、晴天のなか来場した大勢の方は春を
堪能されていました。また、町内の飲食店が出店し、
来場者に『吉見町の食の魅力』を伝えていました。
24
広報よしみ 平成 28 年 5 月
▲満開の桜が湖面にも広がる八丁湖(八丁湖公園)
▲『水仙・菜の花まつり』(吉見総合運動公園)
2016 May
25
しゃくやく
選者 吉見町民文芸選考委員会
津田美代子
日
役 場 総 務 課、図 書
■応募要領 ガ キ 可 ︶で、毎 月
館にある応募用紙 ︵ハ
してください。
のうえ、応募 ︵郵送可︶
俳 句、短 歌 と も、ひ
もしもの時のために・・・
ご自宅から一番近くにある公衆電話の
設置場所を確認しておきましょう!
○
➡
htt㎰ ://www.ntt-east.co.jp/ptd/
吉見町青年団は、20 人の仲間たちでワイワイ
楽しく活動しています。ボランティア活動以外に
も、団員間の親睦を深める研修旅行なども行って
います。興味をお持ちの方は、ぜひ下記までご連
絡ください。 (団長)清水 ℡ 080-5485-0743
25
∼ふるさとをうたう∼
町 民 文 芸
︱俳 句︱ 今月の季題 芍薬・立夏・当季雑詠
久保田新田
ま で に 住 所、氏 名、行
懐かしき友と出会いし立夏かな
政区、電話番号を記入
吉橋千枝
そ
中曽根
とり2点以内、用紙1
枚につき2句 ︵首︶を
メンバー募集
記入してください。
“吉見郷土 特大かるた大会”
7
■季題︵俳句︶
◎今 月 の 表 紙 4 月 2 日㈯、百穴 芝生広場より
月号
・汗
蝉の声
当季雑詠
句
首
■今月の応募
俳句
短歌
1
- 5 1 4 4
- 200
総務課法務情報係
℡
○評 友との出会いは何年ぶりだったのだろうか。共に軽装の二人。会話が弾
そうし
みます。大いに楽しんでください。
芍薬や曽孫よちよち歩き初む
田口保子
中新井
稲原茂夫
砂
○評 曽孫がよちよち歩きするとは、おめでたいことです。新しい時代が始ま
い
道
新 道 堀口宮子
六ノ谷 外山輝雄
根古屋 森田 勲
一ツ木 杉山とよ
荒 子 下 勝之
加藤ウタ
新
りました。楽しい楽しい家族構成の完成です。
春の 雷 ひ と 朝 の み の 銀 世 界
我が庭に来し入る風も立夏かな
芍薬 の 開 き し 狭 庭 朝 寝 坊
赤松の幹のつや増す立夏かな
夏めくや幼子の髪風に揺れ
上
30 28
◎今月のもう 1 枚 4 月 3 日㈰、東公民館さくら祭
情報をお待ちしています。カメラを持って伺います。
立夏過ぎ西日差す窓すだれ掛け
︱短 歌︱
眼の異常は緑内障へ進むとふ診察受けて一夜眠れず
辻
豊
小川芳子
甲
小井川敏子
甲
54 54
○評 緑内障という予期しない医師の言葉に不安を抱いている様子が﹁一夜眠れず﹂の
結句に具体的に表出されている。
日日青む畑に思へり遠き日を背なに子を ひ麦踏みしころ
田
田
小川晶胡
一ツ木
北野千香
根古屋
髙尾南江
他
内 容
お花見に向けてきれいにします
出店でまつりを盛り上げます
公園に花の種をまきます
出店でまつりを盛り上げます
わたあめの無料配布
フレサよしみを彩ります
初詣客のからだと心を温めます
研修旅行などに出かけます
▲検索はこちら
公衆電話は、優先電話となっているため、災害時
は通常の電話よりもつながりやすくなっています。
すか?
で
ご存知
公衆電話の使い方
①受話器を上げる
②硬貨かカードを投入する※ 8
③ダイヤルする
※8停電時は、テレホンカードは利用できません。
◆緊急通報の使用方法 吉見町の人口と世帯 平成 28 年 4 月 1 日現在
人口 男
9,995 (-25)
世帯
7,644 ( 7 )
昭和 52 ∼ 53 年の青年団による植樹記念碑▲
広報よしみ 平成 28 年 5 月
甲
冬
活動
さくら堤公園清掃活動
こどもまつり
パートナーシップ公園事業
吉見まつり
人権フェスティバル
イルミネーションフェスタ
年越し甘酒配り
親睦事業
200 本の桜の苗木を植える活動
をしたことによって誕生した吉
見町の名所です。
35 年以上経った現在も、清
掃活動などにより、さくら堤公
園の維持に携っています。
26
田
秋
「さくら堤公園」は、昭和 52 ∼ 53 年に当時
の青年団が、ふるさと歩道の設置とともに約
市川和江
夏
ご存知ですか?
20 代∼ 30 代の男女を中心に、吉見町を明るく
するために事業を行うボランティア団体です。仲
間や地域と親睦を深めながら、楽しく活動してい
ます。
■主な活動内容
春
3 月 20 日㈰、吉見町青年団が、桜の開花時期
を前に、約 1.8km にも及ぶさくら堤公園の清掃
活動を行いました。町内の観光スポットとなっ
ているさくら堤公園は、サイクリングや散歩を
楽しむ大勢の人たちが訪れ、特に桜が咲くころ
はより一層にぎわいをみせています。
さくら堤公園の清掃活動を行いました
吉見町青年団とは
名
吉見町青年団が
古
年間 100 万人以上の来場者を誇る「道の駅いちごの
里よしみ」の芝生広場に、同道の駅から寄贈された新
しい遊具が設置されました。桜に囲まれた芝生広場に
は、町外からもたくさんの来場者が訪れていました。
子ども連れの家族からは「道の駅に大きな公園があっ
てとても助かります。子どもは遊具を見るなり、「あそ
びた∼い」と大はしゃぎです。楽しい時間が過ごせま
した。ぜひ、また来たいです」と話されていました。
第 88 回センバツ高校野球大会に出場した桐生第一高校
のプラカードを、県立松山女子高の書道部の加藤瞳さん
(黒岩在住)が揮毫しました。揮毫は、「第 24 回国際高校
生選抜書展」の団体の部、北関東地区で優勝した学校に
依頼されるもので、松山女子高は見事優勝を果たしたこ
とから大役を任されました。桐生第一のプラカードには、
担当した加藤さんの「桐生第一に全国優勝を目指して頑
張ってほしい」という思いが込めてられていました。
○評 農機具の普及により麦踏みも足を使わない時代となった。子守りをしながら踏んだ体
新しい遊具が設置されました
験が彷彿とする作である。
春の高校野球プラカードを揮毫
夕暮れの巡回バスに揺られつつ陽ざし背にして居眠りをなす 南 吉 見
道の駅 いちごの里よしみの芝生広場に
う
花冷えの二分咲きの桜眺めゐる人まばらなる土手の寂しき
ご
仲間らと合同歌集を編み来たり二十五号ぞ表紙は百穴
き
米寿なる吾も挙式に招かるる素顔気になりそっと眉かく
松山女子高校の書道部 加藤瞳さんが
畑か ら 摘 ん で 帰 っ た 蕗 の 薹 天 ぷ ら に し て 春 を 先 取 り
機械音ソーラー工事は急速にでこぼこの先地平線見ゆ
Town Topics
背負えるか歩かぬ孫の一升餅夜なべ仕事に夫と作りぬ
まちの話題
➡ 総務課法務情報係 ℡ 54-1514
○
女
9,924 (-22)
計
19,919 (-47)
( ) 内は前月対比
※硬貨やテレホンカードは不要です。
①受話器を上げる
②そのまま 110 番・119 番を押す
※アナログの公衆電話の場合は、②緊急通報ボタンを
押した後、110 番等を押す。
今月の防災行政無線定時(夕方)放送は午後 5 時 30 分です!
2016 May
27
5
月行事カレンダー
MAY
皐月(さつき)
役場開庁日
(時間:午前 8 時 30 分∼午後 5 時 15 分)
1
日
2
月
第 11 回フレサ若葉祭・こどもまつり展示
かばアート
わ
ギャラ リ ー 4 月 26 日㈫∼ 5 月 4 日㈬ 3
4
火
水
5
木
6
7
金
土
こどもまつり
9:30∼14:30ごろ
わかばパフォーマンスステージ
9:30∼12:00
ブックフェア9:30∼
人形劇10:00∼
バルーンアート13:30∼
悠
8
日
図 体 フ荒
悠
9
10
月
悠
11
火
水
12
荒
荒
悠
木
13
金
14
土
21
土
28
土
社 心配ごと相談
役 法律相談(総務課) 図 ララタイム 11:00 ∼
悠 出前体操教室
8
8
8
8
10:00 ∼ 15:00
13:30∼16:30 ※要予約
(南公民館)10:00∼
体
トレーニング器具
19:00
∼
8
役 人権相談(総務課) 8
悠 出前体操教室
荒 映画上映会
8
8
10:00∼15:00
①10:00 ∼②13:00 ∼
(北公民館)10:00∼
役 よしみ夕焼け市
8
(西部ふれあい)16:30 ∼
悠
図 体フ荒
15
日
16
月
荒
17
18
火
水
19
木
悠 出前体操教室
包 健康相談・ゆうゆう保健室 8
8
(東野ふれあい)10:00∼
10:00∼ (荒川荘)
公 結婚相談 9:30 ∼正午
8
図 おはなし会 14:00 ∼
8
20
金
役 行政相談(総務課)
8
10:00∼15:00
悠 出前体操教室
8
(西部ふれあい)10:00∼
荒 映画上映会
8
①10:00 ∼②13:00 ∼
図 体 フ荒
悠
22
日
23
月
火
25
水
図 体フ荒
日
30
月
27
金
悠 出前体操教室
役 水防訓練(荒川右
8
8
(南公民館)10:00∼
岸堤防) 7:20∼
保 2 歳児歯科健診(H25 埋 よしみ歴史探検隊①
8
⑨⑩月生)
13:00∼13:45 8
9:30 ∼ 12:00
図
31
火
包 健康相談・ゆうゆう保健室
8
10:00∼ (荒川荘)
役 休日納税 / 相談
8
(税務会計課)8:30∼正午
体 トレーニング器具10:00∼
8
体 町内ソフトテニス大会
8
(吉見総合運動公園)
悠
木
図 体 フ荒
みんな
まってるよ♪
役… 吉
8
見 町 役 場 ℡ 54-1511 ㈹
保 … 保 健 セ ン タ ー ℡ 54-3120
悠… 悠
友
館 ℡ 53-0526
包 … 地域包括支援センター ℡ 53-0370
公… 公
民
館 ℡ 53-1331
図… 図
書
館 ℡ 54-1517
8
8
8
8
8
こどもまつり 3日︵火・祝︶
午前9時30分∼
午後2時30分ごろ
29
26
社 心配ごと相談
悠 出前体操教室
8
8
10:00 ∼ 15:00
(北公民館)10:00∼
保 3 歳児健診(H24 ⑨
保 乳幼児相談
8
8
⑩月生)13:00∼
9:30 ∼ 10:15
公 歩け歩け大会 8:30 ∼
8
悠
24
体 … 町
民 体 育 館 ℡ 54-5625
8
フ … フレサよしみ(吉見町民会館) ℡ 53-1331
8
埋 … 埋 蔵 文 化 財 セ ン タ ー ℡ 54-9111
8
社 … 社 会 福 祉 協 議 会 ℡ 54-5228
8
荒 … 老人福祉センター荒川荘 ℡ 54-4768
8
悠 図 体 フ 荒 … 施設休館日
発行・編集
吉見町役場総務課 〒 355-0192 埼玉県比企郡吉見町大字下細谷 411 番地
℡ 0493-54-1511( 代表 ) 0493-54-4200 ホームページ http://www.town.yoshimi.saitama.jp/
広報よしみはリサイクル推進のため
再生紙を使用しています。