10 広報たなべ

異色の経歴を経て ミュンヘン音楽大学ピアノ科教授に日本人で初めて、
しかも若干 32 歳で抜擢された注目の名手 今峰由香と、
あなたと市政をつなぐ情報紙
特集
第10回
第
10 田辺・弁慶映画祭
TANABE BENKEI FILM FESTIVAL
10th Anniversary
10
第 137 号
平 成 28 年
(2 0 1 6 年)
神無月
広報田辺 10 月号 平成 28 年(2016 年)10 月1日発行
編集・発行 田辺市企画広報課
広報たなべ
欧米での多彩な活躍を経て東京藝術大学の要職に抜擢された
日本を代表する国際的ヴァイオリニストの一人、
Asako Urushihara(Violin)
漆原朝子 との鮮烈な出会いが充実のドイツ・オーストリアプログラムで実現。
漆原朝子・今峰由香
デュオ・リサイタル
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタイ長調 K.526
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第 4 番イ短調 op.23
ウェーベルン:4 つの小品 op.7
シューマン:3つのロマンス op.94
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第 3 番ニ短調 op.108
Yuka Imamine(Piano)
〒 646-8545 和歌山県田辺市新屋敷町1
FAX 0739-22-5310
☎ 0739-26-9963
[email protected]
田辺市ホームページ http://www.city.tanabe.lg.jp/
モバイル版ページ http://www.city.tanabe.lg.jp/m/
(C)Naoya Yamaguchi Stadio Diva
2016
12/20(火) 開演:19時 前売:2,000円(当日2,500円)
全自由席
紀南文化会館小ホール
未就学児の入場はご遠慮ください。
チケット発売所(10 月 13 日㊍発売開始):紀南文化会館・文化振興課(市民総合センター
3F)
・龍神市民センター・本宮教育事務所・中辺路コミュニティセンター・大塔総合文化会館
●遠方の方はチケットの郵送も行っていますので、下記へお問い合わせください。
託児所を開設します(要予約)。料金
は 1,000 円です。ご希望の方は、12
月 2 日㊎までに、文化振興課へお申
し込みください。
◇文化振興課 文化振興係 ☎ 0739-26-9943 http://www.city.tanabe.lg.jp/bunshin/index.html
◇紀南文化会館 ☎ 0739-25-3033
広報田辺 平成 年
10
28
月号・もくじ
回 田辺・弁慶映画祭
th Anniversary﹂
TANABE BENKEI
FILM FESTIVAL
10
特集﹁第
03
08
市政﹁未来ポスト﹂∼皆さんの声∼
10
おしらせワイド
新たに津波避難ビルを指定しました/田辺
市修学奨学生︵奨学金・入学準備金︶募集し
ます
ほか
45
14
まちの話題
80
災害に備えて訓練開始!/雨の中、幻想的
に 八咫の火祭り/多くの教訓を忘れず平和
を誓う/地域の未来を考える講演会
ほか
16
おしらせボックス
市営住宅の入居者を募集します/吉野熊野
国立公園指定 周年&拡張記念 自然観察
教室を開催します/第 回ふる里富里まつ
りを開催します ほか
22
みんなの広場
特集
子育てクラブ/我が家の愛ドル/たなべス
マイル/防災コラム/まちかど特派員/た
なべ散歩/図書館へ行こう
相談日程
26
10
10 周
周年田辺・弁慶映画祭
TANABE BENKEI FILM FESTIVAL
10th Anniversary
主な電話番号等
今月の表紙
■田辺市役所 〒 646-8545 新屋敷町 1
2007年から始まり、今年で第 回を迎え
、﹁田辺・弁慶映画祭﹂
る
︵以下﹁映画祭﹂という。
︶
コンペティション部門では過去最高の160作
応募があり、全国から注目を浴びています。
品
の
中でも、第 回を記念して制作された﹁ポエ
リーエンジェル﹂は上芳養や元島、駅前など
ト
田辺市内の各地で撮影が行われました。
映画祭から商業デビューした監督も多く、若
手監督の登竜門ともいわれています。
今回の特集では、過去を振り返りながら、映
祭の魅力をご紹介します。
画
☆田辺・弁慶映画祭 実行委員会︵観光振興課内︶
☎0739︵26︶9929
10
10
☎ 0739-22-5300 ㈹ 0739-22-5310
■市民総合センター 〒 646-0028 高雄一丁目 23-1
☎ 0739-26-4900 ㈹ 0739-26-4914
■龍神行政局 〒 645-0415 龍神村西 376
☎ 0739-78-0111 ㈹ 0739-78-0116
■中辺路行政局 〒 646-1492 中辺路町栗栖川 396-1
☎ 0739-64-0500 ㈹ 0739-64-0966
■大塔行政局 〒 646-1192 鮎川 2567-1
☎ 0739-48-0301 ㈹ 0739-49-0359
■本宮行政局 〒 647-1792 本宮町本宮 219
☎ 0735-42-0070 ㈹ 0735-42-0239
■市水道事業所 〒 646-0028 高雄三丁目 18-1
☎ 0739-24-0011 ㈹ 0739-24-7910
■市ごみ処理場 〒 646-0053 元町 2291-6
☎ 0739-24-6218 ㈹ 0739-24-4068
電話案内サービス
■防災行政テレフォンガイド ☎ 0120-963-910
■救急安心センター ☎ #7119
休日急患診療
田辺広域休日急患診療所(市民総合センター玄関右側)
内科・小児科系、歯科の応急診療
㊐㊗ 9時∼11 時 30 分、13 時∼16 時
(※小児科のみ、
㊏18時∼ 21時 30 分も診療を行っています。
)
☎ 0739-26-4909
田辺市
ホームページ
3
TANABE City 2016.10
モバイル用
ホームページ
防災行政
メール等
救急受診
ガイド
映画が伝えるメッセージ
今月の表紙は、記念映
画「ポエトリーエンジェ
ル」の撮影風景です。実
際に間近で演技を観る
と、思わず引き込まれて
し ま い ま し た! ち な み
に主演の岡山さんは、田
辺のグルメが気になって
いるそうですよ♪
マークの説明
■…日付・期間 ■…時間
■…休館日 ■…場所 ■…定員 ■…料金・費用 ■…持ち物 ■…申込み・申請方法
■…集合
■…内容 ■…対象・参加資格等
■…問合せ
[消印]…消印有効 [先着]…先着順
◇㊗マークには、振替休日等も含みます。
◇申込み・問合せ等の受付については、基本的に㊏
㊐㊗を除く8時30分∼17時15分です。
◇料金の記載のないものは、無料です。
◇申込み方法の記載のないものは、申込み不要です。
◇市役所の開庁時間は、㊗を除く㊊∼㊎の8時30分
∼17時15分です。毎週㊍は、市民課・保険課・税務課
の一部窓口を19時まで延長しています。
ツイッター・フェイスブックでも市の情報
を発信しています。
http://www.city.tanabe.lg.jp/jyouhou/sns.html
広報田辺 平成 28 年 10 月号
2
10 周
周年田辺・弁慶映画祭
TANABE BENKEI FILM FESTIVAL
特集
10th Anniversary
◎ 受 賞 作「 彼 方 か ら の 手 紙 」
(2008 年:第 3 回東京国際映画
祭チェアマン特別奨励賞)
◎代表作「嘘つきみーくんと壊
れたまーちゃん」
(2012 年)
監督
監督
今泉 力哉
田 辺・ 弁 慶 映 画 祭 は、
005年∼2006年に
2
﹁海と夕陽と彼女の涙 ストロ
ベリーフィールズ﹂
、
﹁幸福の
スイッチ﹂という二つの映画
が連続して当市で撮影された
ことがきっかけとなって始ま
り、民間を中心に行政も一体
となって、現在まで映画の面
その後、商業デビューを果たす
﹁コンペティション部門﹂と
、若手映画監督を対象に一
は
般公募した作品の中から予備
審査を通過した数作品を入選
作品として上映後、審査によ
り﹁弁慶グランプリ﹂をはじ
め各賞が決定されるものです。
コンペティション部 門で入
・ 入 賞 を 果 た し た 監 督 は、
選
田辺・弁慶映画祭の魅力
監督にとっての魅力とは?
田辺
・
映画 弁慶
祭
◇コンペティション部門作品上映後に行う、監督・出
演者・観客との意見交換の場で、製作者側と観客側が、
近い距離で互いの想いを伝えることができます。
◇全国から映画好きが集まるので、ファン同士の
交流ができます。
す。 映 画 祭 の 魅 力
は、 新 人 監 督 さ ん や
俳優さんの話を生で
映 画 祭 は、 年 々 新
人監督さんの作品が
増 え て き て お り、 毎
年楽しみにしていま
かもしれませんよ。
皆 さ ん も、 い ろ ん
な作品を大きな画面
で 見 て み ま せ ん か。
新たな映画との出会
い は も ち ろ ん、 映 画
の楽しみ方も変わる
て白熱した議論が飛び交ったことを覚えてい
ます。それから映画の見方が変わり、登場人
物の心情の変化を表す﹁画面の切替え﹂や映
画の最後に紹介される﹁エンドロール﹂でど
れだけの方が関わっているのか注目するよう
になりました。
私は、映画好きなことから市民審査員をし
ました。第6回までは、市民審査員同士で議
論する場があり、人物や風景の撮り方につい
観客にとっての魅力とは?
など映画界で活躍しています。
白さと同時に、当市が誇る自
然や地域の魅力を広く発信し
◎受賞作「たまの映画」(2010
年:第 4 回市民審査賞)
◎代表作「サッドティー」
(2013
年)
続けています。
映 画 祭は主に﹁コンペティ
ョン部門 ﹂と﹁ 招 待 作 品の
シ
上映 ﹂の二つで構 成され、年
によっては企画上映や、映画
に関連したイベントも開催し
ています。
私たちにとっての映画祭
◇映画有識者などで構成される特別審査員のほ
か、映画雑誌が企画する映画検定 1 級・2 級合格
者を映検審査員として迎えるなど、映画に精通し
た方に審査をしてもらえます。
◇コンペティション部門で入賞した作品には、副
賞として、新宿・梅田の映画館での上映権が与え
られます。若手監督にとっては、より多くの人に
作品を観てもらえる大きなチャンスを得られるこ
とになります。
聞ける場であること
で す。6 年 前、 沖 縄 の 食 文 化 を 題 材 に 映 画
りゅうご
を作成した当時中学生の仲村颯悟監督が当地
へ来られ、まず太地町の食文化を学んできた
という話をされていたことが、今でも印象に
残っています。
今後、市や民間の施設で少人数でも上映す
るなど、市全体で映画祭が盛り上がればいい
なと思います。
冨士 信子さん(高雄二丁目)
岩崎 克哉さん(湊)
監督
沖田 修一
映画祭が始まったきっかけ・内容・魅力をご紹介します。
映画祭での受賞をきっかけに、商業映画デビューを果たした監督を一部ご紹介します。
4
広報田辺 平成 28 年 10 月号
TANABE City 2016.10
5
◎ 受 賞 作「 後 楽 園 の 母 」
(2008 年:第 2回市民審査賞)
◎ 代 表 作「 南 極 料 理 人 」
(2009 年)、
「横道世之介」
(2013 年)、
「モヒカン故郷
へ帰る」(2016 年)
瀬田 なつき
監督
加藤 行宏
田辺・弁慶映画祭とは
映画祭から羽ばたいた監督たち
◎受賞作「人の善意を骨の髄ま
で吸い尽くす女」
(2011 年:第 4
回特別審査員賞、映検審査員賞)
◎代表作「アイドル・イズ・デッ
ド」
(2012 年)
特集
10 周
周年田辺・弁慶映画祭
TANABE BENKEI FILM FESTIVAL
10th Anniversary
今年も見所いっぱい 第 10 回 田辺・弁慶映画祭
招待作品やコンペティション部門作品、そして、記念映画の公開など盛りだくさんの内容をご紹介します。
監督:松本 千晶
出演:木口 健太、二階堂 智、
石崎 なつみ ほか
監督:亀山 睦実
出 演: 中 田 ク ル ミ、 佅 木
芳仁、蒼波 純 ほか
空(カラ)
の味
私は渦の底から
125 分
30 分
監督:永山 正史
出演:木村 知貴、諏訪 瑞樹、
川瀬 陽太 ほか
詩のボクシング
監督:三間 旭浩
出演: 伊吹、玉井 英棋、
平原 夕馨 ほか
13
12
飯塚監督と主演の岡山さんにクランクイン前に本作への意気込みを伺いました。
主人公は、僕たちと
同じような普遍的な若
者で、共感できる部分
があります。田辺のま
ちの空気や自然から力
をもらい、見てくれる
人の心に引っ掛かるよ
うな作品にしたいです。
撮影に入る前、梅農
家を見学させてもらっ
たとき、一つひとつの
作業にとても想いがこ
もっているなと感じま
した。もっとこのまち
のことをいろいろ知り
たいと思いました。
登場人物が抱えてい
る悩みは、多くの人が
持っていて、よくよく
考えてみれば、それは
身の周りにもいるよう
な人です。そんな人た
11
監督&主演インタビュー
ちが
﹁詩のボクシング﹂
を通してコミュニケー
ションをとる一歩を踏
み出す姿や生き様を描
きたいです。
8
リングに見立てたステージ上で二人の
朗読ボクサーが交互に詩を朗読し、観客
あるいは観客の代表であるジャッジが、
どちらの声と言葉がより聞き手に届いた
かを判定するもの。「声と言葉の格闘技」
、
「声と言葉のスポーツ」といわれています。
田辺に初めて来たと
き、海のきれいさに感
動しました。そんな田
辺の自然や料理などの
魅力も伝えたいです。
11
コンペティション部門
13
今年は、上記の 作品が入選
品として決定しました。これ
作
ら の 入 選 作 品 は、 月 日 ㊎・
日㊏の二日間、紀南文化会館
小ホールで上映され、審査を経
て 日㊐の表彰式で各賞を決定
し ま す。 鑑 賞 は 無 料 で す の で、
是非お越しください。
11
招待作品の上映
10
11
映画祭では、招待作品として
記の作品を上映します。
左
13
11
☆ 月 日㊎∼ 日㊐
☆紀南文化会館﹁大・小ホール﹂
■鑑賞券
11
◇前売り︵ 月 日㊍まで︶
1000円
◇紀南文化会館窓口販売
︵ 月 日㊎∼ 日㊐︶
1300円
※3歳∼中学生の方は、前売り
券で2名まで鑑賞可。窓口販売
の場合は、
1名につき500円。
■招待作品
◇海よりもまだ深く
◇ そ れ い け! ア ン パ ン マ ン
おもちゃの星のナンダとルンダ
◇高台家の人々
◇母と暮せば
◇モヒカン故郷に帰る
◇レヴェナント 蘇えりし者
11
とは?
88 分
舞台は田辺
私は兵器
登場する風景にも注目!
トータスの旅
物語のキーワード
映画﹁ポエトリーエンジェル﹂
の撮影は、市内の梅畑や海・商
店街等でも行われました。見慣
監督:野本 梢
出 演: 橋 本 紗 也 加、 岡 村
いずみ、長尾 卓磨 ほか
れた場所がスクリーンに登場す
る か も! 田 辺 の 街 が ど の よ う
に映っているか、是非注目して
みてください。
監督:塚田 万理奈
出演:堀 春菜、松井 薫平、
南久松 真奈 ほか
110 分
8
10
記念映画
﹁ポエトリーエンジェル﹂
47 分
今年、第 回を迎えることを
念し、映画祭実行委員会が製
記
作をサポートしてきた映画﹁ポ
ゆきおんなの夏
77 分
エトリーエンジェル﹂が初上映と
なります。この作品は、第 回
かいらい
映画祭で入選した飯塚俊光さん
が監督を務め、声と言葉のスポー
ツ﹁ 詩のボクシング﹂を通して
青年と少女の成長を描きます。
監督:蔦 哲一朗
出演:竹橋 英里、高尾 始、
西 正人
︻あらすじ︼
主人公は高校卒業後、実家の
農家で働くが、その仕事に満
梅
足していない。彼は、ふとした
きっかけで﹁詩のボクシング教
室﹂に通うようになる。そこに
33 分
女子高校生が新たなメンバーと
して加入するが、彼女は詩のボ
クシングをするにあたり、ある
わざ
林こずえの業
42 分
監督:松尾 豪
出演:岡崎 森馬、池松 亜美、
森 博紀、角 健士 ほか
傀儡
悩みを抱えていた⋮⋮。
A
UNDER MAD GROUND
田辺・弁慶映画祭実行委員会 実行委員長 中田 吉昭さん
監督
7
としみつ
少しずつ大きくなってきた、
「手作り」の映画祭
飯塚 俊光
映画祭は今年で第 10 回を迎え、年々
レベルの高い応募作品が増えてきてい
ます。観客も全国から映画ファンが集
まるようになり、映画祭が成長してき
たことを感じています。しかし、映画
祭が大きくなっても、根底にある、市
1981 年 生 ま れ。 神 奈 川 県
出 身。2012 年、 伊 参 ス タ
ジオ映画祭で「独裁者、古
賀。
」がシナリオ大賞を受賞。
2014 年第 8 回田辺・弁慶映
画祭など様々な映画祭で高
く評価されている、注目の
若手監督。
TANABE City 2016.10
民による手作り感を大事にしたいです。
第 10 回を迎えましたが、今はまだ中
間地点です。映画祭は田辺の名前を市
外の方に知ってもらう、またとない機
会。映画祭を通じて、市民の皆さんと
一緒に地域を盛り上げていきたいです。
主演
あ ま ね
岡山 天音
1994 年生まれ。東京都出身。
2009 年、NHK「 中 学 生 日 記
転校生シリーズ」で俳優デ
ビュー。個性あるルックス
と柔軟な演技で映像を中心
に出演を重ねる。飯塚監督
とは、短編映画「チキンズ
ダイナマイト」で出演。
広報田辺 平成 28 年 10 月号
6
平成 28 年 2 月∼平成 28 年 8 月末
市政「未来ポスト」∼皆さんの声∼
市政「未来ポスト」にお寄せいただいたご意見を紹介します。
(一部抜粋)
ぶり坂の点字ブロックが、つぶ
れていて危ないということでし
たので、つぶり坂前の道路を管
理している西牟婁振興局と、道
路の水道工事を担当する水道事
業所に連絡をしました。
今、駅前通りからつぶり坂周
辺の道路工事が行われていま
す。水道事業所が、歩道に埋め
られている水道管の工事をした
後に、つぶり坂にある歩道の点
字ブロックの修理を9月 日ま
でに行う予定になっています。
修理まで少し時間をいただき
ますが、 月からは安全に通る
ことができるようになります。
今後とも視覚障害者の方たち
の力になってもらえることをお
学校司書について
来年度から田辺市の学校に学
校司書を配置していただける
と、新聞で見て、たいへん喜ん
でいます。ただ心配もしており
ます。少ない予算︵人件費︶で
つもの校区に学校司書を配置
というのは、 週間に何時間働
いていただくつもりでしょう
か? 田 辺 市 に お け る 学 校 司 書
の仕事の定義はいったい何で
し ょ う? 今 の 段 階 で、 ど こ の
学校でもよいというわけにはい
かないと思います。最大限効果
が上がるように考えていただき
たいものです。学校司書には専
3
や名勝等の地域資源を周遊して
い た だ き、街 な か の 滞 在 時 間 を
増やすことにより地域の活性化
につながるような取組を検討し
ているところです。
ご 質 問 の﹁趣 の あ る 屋 敷 町 の
景 観 を 保 護 す る よ う な 計 画﹂と
い う こ と で す が、全 国 の 事 例 を
見 て み ま す と、景 観 法 や 歴 史 ま
ちづくり法で位置付けられた計
画 を 作 成 し、そ れ に 基 づ い て 保
全 す る 方 法 や、地 域 の 歴 史 や 文
化、風土を反映して、
地域と特に
関わりを持つような建造物な
ど、文 化 的 な 価 値 の 高 い も の に
つ い て は、指 定 あ る い は 登 録 文
化財として保存するといった方
法もあります。
か し な が ら、建 物 等 を 法 律
し
や 条 例 で 規 制 す る に は、街 並 み
の 統 一 感 や そ の 規 模、そ の 建 物
等が持つ文化や歴史的価値な
ど、保 存 に 値 す る 要 件 を 備 え て
い る こ と が 必 要 で す。さ ら に 個
人 の 所 有 物 の 場 合 は、一 定 の 規
制が掛かることや所有者に維持
管理等に係る負担が発生するこ
と も 考 え ら れ、ま た、所 有 者 だ
け で な く、そ の 周 辺 の 住 民 の 皆
さんのご理解とご協力も必要と
なります。
そうしたことから、
市
で は、こ れ ま で 規 制 を か け る に
門 的 知 識 が 必 要 で す。 配 属 前、
配属後にも、市が責任を持って
研修を行ってください。
上空から見た鬪雞神社周辺の街
▲
並み
当 た っ て は、市 民 の 皆 さ ん の ご
意見を伺い、
国、
県等の専門機関
と連携を図りながら検討してい
きたいと考えています。
︻観光振興課︼
こ う し た こ と を 踏 ま え、建 造
物を含む景観や街並みの保存に
至っていない状況です。
蔵書のジャンル別配置や新刊の
紹介コーナーの設置、学校図書
ます。学校司書には、専門的な
業務が求められております。来
年度から配置される学校司書の
仕事内容としましては、児童生
徒に貸し出す図書や各教科の指
導の際に必要な図書のアドバイ
ス な ど、 図 書 館 の 本 の 選 書 や、
ただけるよう、
応援しています。
暑い日が続きますが、体に気を
今回は、専門的なご意見をい
付けてください。
ただきましてありがとうござい
︻障害福祉室︼
※つぶり坂にある歩道の点字ブ
ロックの修理は、 月 日に完
了し、安全に通行できるように
なっています。
願いしますとともに、学校での
勉強や運動などにも頑張ってい
1
点字ブロックについて
僕は、夏休みの宿題の自由研
究で﹁視覚障害の方たちの住み
やすい田辺を目指して﹂という
内容で、いろいろ調べています。
実際調べているうちに危ない
場所や点字ブロックがはがれて
いたり、J IS規格のものでな
かったり、気になる所がたくさ
んありました。その中でも、つ
ぶり坂の点字ブロックは、とて
も古くなっていてつぶれていた
り、 は が れ て つ ま ず き そ う に
なったりする場所がたくさんあ
りました。
僕は、弟のベビーカーを押し
ながら、あちらこちらの点字ブ
ロックを調べましたが、つぶり
坂 の は、 ベ ビ ー カ ー も 引 っ か
かって危ないと思いました。調
30
12
べてみると点字ブロックは一枚
3000円くらいするのですご
くお金が掛かるかもしれませ
ん。でも皆が住みやすい町にす
るには、必要だと思います。ど
うか、よろしくお願いします。
﹁田辺市が視覚障害者の方た
ちにとって住みやすいまちであ
るのか﹂について、調べていた
だいた、多くの場所のうち、つ
中屋敷の街並み保存について
散歩が好きでよく田辺の街な
かを散策しています。
最近気になるのが、中屋敷の
大きなお屋敷が次々と取り壊さ
れていることです。
大きな板塀のあるお屋敷が並
ぶ様子が、田辺の昔の豊かさや
城下町だったことをしのばせて
くれていい景観だと思っていたの
ですが、最近の解体の多さはか
なり惜しいなあと感じています。
今後、鬪雞神社が世界遺産に
追加登録されると、田辺の街な
かを散策する人も大幅に増える
ことが予想されますが、市とし
てはそういった景観を保護する
ような計画に取り組む予定はな
いのですか?
現在、市では、
鬪雞神社等が世
界遺産に追加登録されることを
見 込 み、啓 発 活 動 や お も て な し
講座等による住民の気運の醸
成、
案内板やトイレの整備など、
ハード・ソフト両面から来訪者
の受入れ態勢の強化を図ってい
ます。
また、来訪者の方々に、熊野古
道 だ け で な く、鬪 雞 神 社 を は じ
め、南 方 熊 楠 顕 彰 館 な ど の 史 跡
9
館の整備、新刊本の受入れ作業
と蔵書の廃棄作業等となりま
す。そのため、採用条件として
は、原則として司書免許又は教
員免許を持っている方を選考に
より採用したいと考えておりま
す。学校図書館法の改正を受け
て、配置人数は、限られており
ますが、県下的に学校司書の配
置が進んでいます。そのような
中、県内の学校司書と教育委員
会を対象に研修会が行われてお
り、互いの取組の交流や講演な
どは非常に好評を得ていると聞
いております。市にとって学校
司書の配置は、来年度が初年度
であるため、複数校への配置を
考えておりますが、今回いただ
いたご意見や配置後の成果と課
題を検証しながら、配置校数の
増減や勤務時間について検討し
ていきたいと考えておりますの
で、ご理解いただきますようよ
ろしくお願いいたします。
︻学校教育課 指導係︼
お願いとお断り
■問合せ等をさせていただく
こともありますので、必ず氏
名・住所・電話番号・メール
アドレス︵ある場合︶を明記
してください。
︵氏名等が無い
場合は回答いたしかねます。
︶
■原則、回答を希望するもの
については、おおむね 週間
以内に回答します。なお、内
容や状況により日数の掛かる
場合がありますのでご了承く
ださい。
■お寄せいただいたご意見等
は、その内容・要旨を広報紙
やホームページ等に掲載させ
ていただく場合がありますの
で、あらかじめご了承くださ
い。掲載に当たっては、個人
情報等の取扱いには十分注意
し、個人が特定されることの
ないようにします。
■市政﹁未来ポスト﹂は、市
政に対するご意見等をいただ
く目的で設置させていただい
ています。個人・団体への
謗中傷や営利目的の書き込み
等はご遠慮ください。
☆企画広報課 広聴広報係
☎0739︵26︶9963
8
広報田辺 平成 28 年 10 月号
TANABE City 2016.10
9
2
10
近い将来発生が予想され
ている南海トラフ地震に伴
う津波に備え、沿岸部等の
海 抜 の 低 い 地 域 に お い て、
之浦団地﹂及び﹁高雄中学
校﹂を津波避難ビルに指定
しました。
波避難ビルへの避難
津
は、高台に避難する時間が
ないときや、周りに高台が
ないとき等に最後の手段と
して活用するものです。時
間があればできるだけ高い
所へ避難してください。
月にトルコで発生した
クーデター未遂事件の影響
で世界遺産委員会が途中で
閉会し、世界遺産﹁紀伊山
地の霊場と参詣道﹂の追加
登録承認の審議が先送りと
なったことに伴い、広報田
辺 月号でお知らせしてい
ました追加登録記念式典と
イベントは、中止となって
いました。
いと思いますので、多くの
方のご参加をお待ちしてい
ます。
︻式典︼
☆ 月 日㊏
☆ 時∼ 時 分頃
☆鬪雞神社境内
☆合併 周年記念曲の演
追加登録が承認された際
は、下記の日程で、式典と
ネスコ本部で開催される臨
時 会 合 で 行 わ れ る 予 定 で、
先送りされた承認の審議
は 月 日から 日︵現地
時間︶にかけて、パリのユ
ンサート、一般公募による
アーティストやパフォー
マーによるステージ等
※ふるまいブースも設けます。
ジュースで乾杯、古家学他、
地元出身アーティストのコ
☆J R紀伊田辺駅前広場
☆ 記 念 ト ー ク、 梅 酒・ 梅
奏、田辺祭のお囃子、追加
ま
登録地紹介映像の上映、撒
き手ぬぐい等
︻駅前イベント︼
☆ 月 日㊏
☆ 時 分∼ 時
はやし
イベントを開催します。同
日開催される﹁南紀田辺う
めぇバル﹂とも連携しなが
ら、追加登録を盛り上げた
▲
▲
▲
▲
﹁田辺市立美術館の歩みと
コレクション﹂
田辺市立美術館の 年の
歩 み を 振 り 返 る と と も に、
コレクションの特徴につい
てご紹介します。
■講師
たけこ
◇白井 健子 さん
︵脇村奨学会学芸員︶
◇田辺市立美術館学芸員
︻第2部︼
☆パネルディスカッション
﹁田辺市立美術館のこれから﹂
人のゲストと田辺市立
美術館の学芸員 人がこれ
■パネリスト
たくし
◇浜田 拓志 さん
︵奈良文化財研究所客員研
究員︶
じ ん べ え
◇矢倉 甚兵衛 さん
︵脇村奨学会業務執行理事︶
◇白井 健子 さん
◇田辺市立美術館学芸員
☆ 当 日 開 催 中 の﹁ 田 辺 市
立美術館開館 周年コレ
︱
南
クション展Ⅰ
文人画
︱ の観覧料
紀の画家たち ﹂
︵250円︶が必要です。
からの田辺市立美術館につ
いて討議します。
45 5
一定の高さを確保した強固
な 建 物 を﹁ 津 波 避 難 ビ ル ﹂
として指定し、津波対策の
強化を図っています。
今回、新たに9月1日か
ら、
﹁県営文里団地﹂
、
﹁県
営西跡之浦団地﹂、﹁県営内
県営西跡之浦団地
26
☆☆ 月 日㊏
時 分
☆田辺市立美術館﹁エント
24
29
高雄中学校
5
18
10
17 11
18 11
7
7
10
ランスホール﹂
︻第1部︼
☆レクチャー
30
20
となるのは、高等課程と専
門課程です。
■ 申 請 基 準 田辺市修学奨
学生所得基準に該当する世帯
■提出書類
願書・推薦調
書・所得証明書・市税完納
証明書・専修学校生は学校
の募集要項等
☆ 月 日 ㊊ ∼ 日 ㊊ に、
在学中の学校又は卒業した
学校で手続をしてくださ
い。 た だ し、 大 学・ 短 大・
専修学校専門課程に在学し
ている方は、左記で手続を
してください。
■結果発表
選考委員会で
選考の上、 月下旬に結果
を通知します。
■返還
卒業後6か月経過
後 年以内に返還
■問合せ 観光振興課 観光振興係(☎ 0739-26-9929)
文化振興課 文化財係 (☎ 0739-26-9943)
■問合せ 田辺市立美術館(☎ 0739-24-3770)
県営文里団地
に住民票のある方︵大学へ
■その他
他の奨学金で併用
制限がある場合を除き、他の
奨学金との併用を認めます。
☆◇教育総務課 庶務係
☎0739︵26︶9941
◇龍神教育事務所
☎0739︵78︶0301
◇中辺路教育事務所
☎0739︵64︶0504
◇大塔教育事務所
☎0739︵48︶0212
◇本宮教育事務所
☎0735︵42︶1164
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」
追加登録記念イベントを開催します
田辺市立美術館開館 20 周年記念シンポジウム
『美術館の歩みとこれから』を開催します
県営内之浦団地
︻奨学金︼※無利子で貸与
☆平成 年 月に大学・短
大・専修学校・高専・高校
等へ進学する方及び在学し
ている方で、保護者が市内
に住民票のある方︵※ ︶
■貸付金︵月額︶・人数
◇大学
万円︵入学準備金
併用時は2万円 ︶ 名程度
◇ 短 大、 高 専 ・ 年 生、
専修学校専門課程
万
円︵ 入 学 準 備 金 併 用 時 は
万5000円 ︶ 名程度
◇ 高 校、 高 専 ∼ 年 生、
万円
専修学校高等課程
名程度
︻入学準備金︼※無利子で貸与
☆平成 年 月に大学・短
大の 学年、又は修業年限
年以上の専修学校専門課
程の 学年へ進学を希望し
ている方で、保護者が市内
の編入学を含む。
︶
︵※ ︶
■貸付金︵月額︶・人数
万円以内 5名程度
︻共通事項︼
︵※ ︶通信教育、専攻科、
別 科、 大 学 院 を 除 く。 専
修 学 校 は、 学 校 教 育 法 第
124条に規定される学校
であり、第134条に規定
される各種学校は含まれま
せん。専修学校のうち対象
24
30
※学生及び 歳未満の方
は、無料です。その他、団
体割引もあります。
※手話通訳もつきます。
20
3
10
広報田辺 平成 28 年 10 月号
TANABE City 2016.10
11
3
■問合せ 防災まちづくり課 地域防災係(☎ 0739-26-9976)
■問合せ 下記参照
21
18
4
1
10
4
4
13
3
3
29
10
3
5 10
3 5
1
1
11
1
5
2
50
10
1
29
1
1
1
新たに津波避難ビルを指定しました
田辺市修学奨学生(奨学金・入学準備金)募集します
ド
イ
ワ
せ
ら
し
お
お
し
ら
西部学童保育所
定員
40 名
住所
上の山二丁目 6-10
芳養松原二丁目 18-36
電話
芳養小学校
芳養学童保育所
40 名
会津学童保育所
100 名 下万呂 59-1
☎ 0739-26-9208
田辺東部小学校
ひがし学童保育所
50 名
南新万 28-1
☎ 0739-26-4935
田辺第二小学校
なんぶ学童保育所
50 名
東陽 21-1
☎ 0739-26-2732
三栖小学校
三栖学童保育所
40 名
中三栖 2095
☎ 0739-34-0340
稲成学童保育所
40 名
稲成町 780
☎ 0739-22-4141
上秋津学童保育所
40 名
上秋津 2196-1
☎ 0739-35-1220
田辺第一小学校
中部学童保育所
40 名
上屋敷一丁目 2-1
☎ 0739-25-9500
鮎川小学校
鮎川学童保育所
☎ 0739-48-0627
中芳養小学校
中芳養学童保育所
40 名
中芳養 1882-1
ー
新庄第二小学校
新庄第二学童保育所
40 名
新庄町 3193
ー
※ひがし学童保育所はひがしコミュニティセンター、鮎川学童保育所は大塔行政局、それ以外は
同小学校内で開設しています。
※中芳養学童保育所と新庄第二学童保育所は平成 29 年 4 月開所予定のため、電話番号は未定です。
ご連絡は、子育て推進課へお願いします。
TANABE City 2016.10
☆ http/www.city.tanabe.lg.jp/
kosodatesuishin/hoikusyo/
gakudouhoiku.html
稲成小学校
13
5
☎ 0739-26-7454
上秋津小学校
鮎川 2567-1
10
☎ 0739-25-3016
会津小学校
40 名
1
2
30
2
3
31
1
実施主体
保育所等名
牟婁保育所
みどり保育所
もとまち保育所
はやざと保育所
稲成保育所
公立
14
11
4
定員
90 名
29
29
28
4
4
10
1
保育実施年齢
1歳児から
1 6
住所
江川 16-1
電話番号
0739-22-3020
90 名
0歳児から
末広町 7-22
0739-22-3246
130 名
0歳児から
天神崎 3-28
0739-24-6062
60 名
0歳児から
芳養町 1774-9
0739-25-0263
100 名
0歳児から
稲成町 701-22
0739-24-4570
日向保育所
90 名
1歳児から
上芳養 992-1
0739-37-0014
秋津川保育所
30 名
2歳児から
秋津川 639
0739-36-0243
湯ノ又保育園
20 名
2歳児から
龍神村湯ノ又 200-3
0739-79-0120
東保育園
40 名
2歳児から
龍神村東 193
0739-78-0399
柳瀬保育園
40 名
2歳児から
龍神村柳瀬 18-4
0739-77-0914
80 名
1歳児から
中辺路町栗栖川 483-1
0739-64-0113
29
ちかの保育園
30 名
1歳児から
中辺路町近露 1181
0739-65-0204
11
あゆかわ保育園
90 名
0歳児から
鮎川 2596-1
0739-48-0153
30
23
1
1
1
1
くりすがわ保育園
1 30 1
28
23
10
◇児童の保護者が就労・出産・
疾病・病人の看護等により、児
田辺第三小学校
学童保育所名
4
12
平成 年 月 日∼ 日
高雄一丁目 ︱
・春休み︵平成 年 月 日まで︶ ︵市民総合センター 階︶
平成 年 月 日∼ 日
☎0739︵26︶4904
■申込書の配布
◇大塔行政局 住民福祉課
☎2ページ参照
校区
29
5
童の保育をすることができない
と認められる場合
1
14
10
☆ 月 日 ㊎ ∼ 月 日 ㊎ に、
申込書を下表の保育所等のう
ち、第 希望の保育所等へ開園
時 間 内︵ ㊐ ㊗ を 除 く。
︶に 提 出
してください。下表以外︵市外︶
の保育所等を希望する場合は子
育て推進課へ提出してください。
入 園 に 関 す る 書 類・ 申 込 書 は、
28
10
☎0739︵26︶4904
30
1
3
4
月 日㊌から左記及び下表の
各保育所等で配布するほか、
ホー
ムページからも取得できます。
☆◇子育て推進課 保育係
︱
高雄一丁目
︵市民総合センター 階︶
4
15
1
29
◇各行政局 住民福祉課
☎2ページ参照
☆ http://www.city.tanabe.lg.jp/
kosodatesuishin/index.html
1 29
4
13
3
保 育 料 の ほ か に、 保 護 者 会 費・
おやつ代・損害保険料が必要で
す。世帯の課税状況により保育
料の減免措置があります。
︶
1
29
3 8
4
平成 年 月から学童保育所
に入所を希望する児童を左記の
要領で募集します。
☆当該学童保育所のある小学校
2
1
■問合せ 下記参照
に通学している ∼ 年生で次
☆◇平成 年 月 日から入所 月 日㊌から、下記及び各
を満たす方
を希望する方︵一斉申込み︶
学童保育所で配布するほか、
ホー
◇児童の保護者が就労・病気等 月 日 ㊎ ∼ 月 日 ㊎ に、 ムページからも取得できます。
により、児童の保育をすること
入所申込書に就労証明書を添え
☆◇子育て推進課 保育係
ができないと認められる場合
て、鮎川学童保育所は大塔行政
※就労により児童の保育をする
局住民福祉課へ、それ以外は子
ことができない状況とは、おお
育て推進課へ提出してくださ
むね週 日
︵㊐を除く。︶以上で、
い。今年度、学童保育所に入所
日中 時間以上就労されている
6
3 29
している方も、再度申込書の提
出 が 必 要 で す。︵ 定 員 超 過 で 入
所できない場合もあります。
︶
◇一斉申込後の随時受付
29
6
状態をいいます。
※長期休業日において、学童保
育 所 の 定 員 に 余 裕 が あ る 場 合、
29
年生まで利用できます。
子育て推進課で随時受付をし
■保育実施日
ます。なお、受付順位について
㊊∼㊎、
第3㊏
︵ 月 日∼ 日、 は、一斉受付期間中に申込みさ
月 日∼ 月 日、㊗は休所︶ れた方の次順位となります。
に余裕のある学童のみ、左記の
日程で申込み受付をします。
他校区への入所も可能ですの
で、詳しくは、下記へお問い合
わせください。
・春休み︵平成 年 月 日から︶
平成 年 月 日∼ 日
・夏休み
平成 年 月 日∼ 日
・冬休み
◇夏休み等長期休業日のみの利
用を希望する方
30
※第 ㊏以外の㊏は、ひがし学
童 保 育 所 の み 開 所 し て い ま す。
18
平成 年 月 日からの通年
利用者の利用状況により、定員
30
別料金が必要で、市の学童保育
所を利用している児童が対象で
す。詳しくは、子育て推進課へ
お問い合わせください。
■保育時間
◇授業のある日
授業終了後∼ 時 分
◇夏休み等長期休業日
時∼ 時 分
☆月額8000円︵同一世帯か
ら 人以上の子供が入所してい
る場合は、 人目から半額です。
18
2
12
ド
イ
平成 年 月から、保育 所・
認 定 こ ど も 園︵ 保 育 部 分 ︶
︵以
下﹁保育所等﹂という。
︶に入園
を 希 望 す る 児 童 を 募 集 し ま す。
入園は、家庭状況を面接・調査
してから選考の上、決定します。
☆ 平成 年 月 日現在、市に
住民登録・外国人登録︵予定を含
む。
︶をしている、満 か月以上
の児童︵平成 年 月 日以前に
生まれた児童︶で左記を満たす方
■問合せ 下記参照
8
ワ
平成 29 年度 保育所・認定こども園(保育部分)
入園児童を募集します
学童保育所 入園児童を募集します
2
せ
ひまわり保育園
30 名
2歳児から
本宮町大居 3368
0735-43-0213
たんぽぽ保育園
30 名
2歳児から
本宮町耳打 490
0735-42-0323
いずみ保育園
90 名
0歳児から
高雄三丁目 35-21
0739-24-0002
芳養保育所
70 名
0歳児から
芳養松原一丁目 2-22
0739-22-3197
扇ヶ浜保育所
40 名
0歳児から
上屋敷二丁目 14-25
0739-22-8451
会津保育所
私立
(社会福祉法人) あゆみ保育所
120 名
0歳児から
秋津町 206-4
0739-22-3021
わんぱく保育所
こどものへや保育園
まろみ保育所
うえのやま学園認定こども園
私立
(認定こども園) 認定こども園立正幼稚園
120 名
0歳児から
文里二丁目 7-13
0739-22-6800
80 名
0歳児から
新庄町 2222-1
0739-81-2666
0739-25-2126
90 名
0歳児から
明洋二丁目 23-38
130 名
0歳児から
中万呂 519-1
60 名
0歳児から
古尾 17-1
0739-22-3751
140 名
0歳児から
東陽 16-45
0739-22-6400
ー
※「保育実施年齢」とは平成 29 年 4 月 1 日現在の満年齢であり、
「0 歳児」は入所の日において 6 か月以上の児童をいいます。
※「もとまち保育所」では、1 歳児からの障害児母子通所保育を行っています。
※「みかわ保育園」、「甲斐ノ川保育園」及び「とみさと保育園」は休園中のため、園児募集はありません。
※平成 29 年 4 月から、実施主体が公立から私立(社会福祉法人)になる「まろみ保育所」の申込受付は、現在のまろみ保育所(中
万呂 6 ☎ 0739-24-0003)で行います。
広報田辺 平成 28 年 10 月号
12
題
まちの話
みんなで思いをひとつに
田辺から熱い応援を
多くの教訓を忘れず
平和を誓う
9 月 9 日㊎・17 日㊏、田辺スポーツパークで 6 月に強
化合宿を行ったリオデジャネイロパラリンピック日本代表
9 月 2 日㊎、龍神市民センターで第 50 回龍神地
区戦没者追悼式が開催され、約 100 名が参加。戦
選手を応援するパブリックビューイングが行われました。
没者のご冥福と平和を祈念しました。
災害に備えて訓練開始!
9 月 4 日㊐、市内 C 地区の 101 自治会等を対象に、南海トラ
フ地震が発生し、大津波警報が発表されたと想定した防災訓練を
実施しました。
田辺地域(49 自治会等)では、9 時にサイレンが鳴ったのを合
図に避難を開始。避難場所には次々に人が集まりました。また、
訓練中は、
初の取組である FM TANABE による避難の呼び掛けや、
実況放送等が行われました。各会場では様々な体験訓練が行われ、
新庄中学校では心肺そ生法と傷病者搬送法を学んでいました。
全国で 2 位!
チームでつかんだ結果を報告
大きくなって戻っておいで♪
8 月 31 日㊌、全国中学校体操競技選手権大会の
男子団体総合で準優勝を果たした明洋中学校体操部
の選手が市長に結果を報告しました。
9 月 2 日㊎、芳養公民館で地元の小学生を対象に、
水産教室を開催。また、児童たちは、天神崎沖で稚
魚放流も体験し、
地元の漁業について学習しました。
鎮魂の祈りを込めて
地域の未来を考える講演会
9 月 3 日㊏、熊野本宮大社でシンセサイザー奏者の
松尾泰伸さんによる奉納演奏が行われ、紀伊半島豪
雨災害鎮魂の思いを込めた曲などが披露されました。
9 月 2 日㊎、紀南文化会館で中部大学教授の武田
邦彦さんによる講演会とトークセッションが行われ、
防災を中心に地域の未来について議論されました。
15
TANABE City 2016.10
参加した方は、
「訓練をじっくり学んだのは初めてで、いい勉
強になった」
「また機会があれば参加したい」
と話してくれました。
雨の中、幻想的に
八咫の火祭り
や
た
8 月 27 日㊏、熊野本宮大社他で八咫
の火祭りが開催され、約 900 名の方が
参加しました。
日が落ちてきた頃、熊野本宮大社拝殿
みこし
で神事が行われ、その後炎の神輿とともに
山伏姿や平安衣装の時代行列が出発。今
おおゆのはら
回は雨が降った影響で、大斎原までの行
程を世界遺産熊野本宮館に変更しました。
世界遺産熊野本宮館では、奥熊野太鼓
の演奏や、シンガーソングライターの丸石
輝正さんによるギターの弾き語りがあった
ほか、来場者も参加できる熊野八咫踊り
では、大人も子供も一緒に踊って会場を
盛り上げました。最後には恒例の花火が
打ち上げられ、
祭りを締めくくりました。
広報田辺 平成 28 年 10 月号
14
市営住宅の入居者を募集
します
■募集住宅︵各 戸︶
◇中辺路行政局管内
︽大川︾大川上
◇大塔行政局管内
︽鮎川︾鮎川下附3
︽鮎川︾鮎川向越
■ 間 取 り・ 家 賃 等
間取り
は 3 D K・ 4 D K 等、 タ
イ プ が 異 な り ま す。 家 賃
は、 1 万 8 0 0 0 円 ∼
4万5500円で、住宅や所
得により異なります。
☆ 月1日㊋∼ 日㊋に下記
へ郵送でお申し込みくださ
い。申込用紙は、下記又は各
☆
日㊏
紀南学園の事務組合職員
を募集します
月
☆新宮市立松山教育集会
所︵ 新 宮 市 新 宮 4 6 4 3 ︱
117︶
☆次の①②両方を満たす方
①昭和 年 月 日以降に生
まれた方
②保育士資格、
教員免許
︵小・中・
同参画の視点から、これから
の介護保険制度について学
び、私たち一人ひとりが住み
慣れた地域で、自分らしい暮
歳
以上で自立した生活ができる
夫婦を対象としますが、親子
らしを続けるために考えてみ
ませんか。
退去していただきます。
[高]夫婦のどちらかが
申込み多数の場合は、抽選
で決定します。抽選は、 月
等2世代での申込みはできま
せん。
■ 講 師 梶 垣 吉 良︵ や す ら
ぎ対策課 課長︶
☆ 名程度
☆ 月 日㊎までに、下記へ
電話又はFAX・Eメールで
お申し込みください。
︻ 男 女 共 同 参 画 講 演 会﹁ 自 分
をすり減らさない生き方∼男
なお、募集団地等を変更す
る場合があります。
■随時募集住宅
既に入居者が決定している
場合等があります。
◇本庁管内︵1戸︶
︽芳養松原︾いちご[母子]
◇龍神行政局管内︵各1戸︶
男女共同参画に関する講
座や講演会を開催します
らしさ、女らしさにとらわれ
ない∼﹂
︼
☆☆ 月 日㊐
時∼ 時
☆たなべる 階﹁大会議室﹂
☆﹁草食男子﹂や﹁肉食女子﹂
を命名された講師にお話しい
ただきます。
真 紀 さ ん︵ コ
■講師
深澤
ラムニスト、淑徳大学人文学
部客員教授︶
☆100名[先着]
☆ 月 日㊋から下記へ電話
又はEメールでお申し込みく
☆平成 年 月から改正され
る介護保険サービス。利用者
にとって変わるところや自分
たちにできること等、男女共
☆ 月 日㊏
☆ 時 分∼ 時
☆中辺路コミュニティセン
ター﹁大会議室﹂
☆ 月 日㊐
☆ 時︵開場 時 分∼︶
☆紀南文化会館﹁大ホール﹂
☆◇曲目
ベートーヴェン
エグモント序曲、交響曲第九
番ニ短調作品125﹁合唱つ
■一時保育
対象は小学 年
生 ま で で、 定 員 は 名 で す。
月 日㊌までにお申し込み
ください。
ださい。
※FAXでは受け付けていま
せん。
︻男女共同参画推進員企画講
座﹁これからどうなる家事支
援∼介護保険制度はどう変わ
る?∼﹂
︼
を捕獲し、獣医師による不妊
及び去勢手術を施した上で里
親探しに努めることのできる
団体に対し、その手術費用の
半額を補助します。
☆次の要件を全て満たすこと。
◇市内に生息する飼い主のい
ない猫に対する不妊及び去勢
手術であること。
◇市内で活動する団体︵事務
所の所在地又は代表者住所が
市内であるもの︶で、市民に
より組織されていること。
◇飼い主のいない猫への不妊
及び去勢手術の推進に継続し
て取り組む団体であること。
■実施対象期間
月1日㊋
∼平成 年3月 日㊎手術完
了分まで
☆ 月 日㊋∼ 日㊍に申請
書等を左記へ提出してくださ
い。申請書等は左記で配布し
ているほか、ホームページか
らも取得できます。
補助金交付決定通知は、
月 末 日 ま で に 行 う 予 定 で す。
また、補助金の上限は、予算
の範囲内で団体ごとに決定し
ます。
☆ 環 境 課 環 境 対 策 係︵ 本 庁
舎 階︶
☎0739︵26︶9927
第 回田辺第九演奏会を
開催します
き﹂
直人
◇指揮
大友
◇関西フィルハーモニー管弦
楽団
◇榎本 桂子︵ソプラノ︶
◇福原 寿美枝︵アルト︶
◇二塚 直樹︵テノール︶
◇原 尚志︵バリトン︶
◇合唱 田辺第九合唱団、田
辺高等学校合唱部︵賛助︶
盾二郎
◇合唱指揮
原
☆4000円 全指定席︵未
就学児の入場はできません。
︶
◇チケット販売日及び発売所
月 日㊍∼
紀南文化会館・文化振興課
︵市
民 総 合 セ ン タ ー 階 ︶・ 龍 神
市民センター・中辺路コミュ
ニティセンター・大塔総合文
化会館・本宮教育事務所
■託児所
託児料は1000
円︵要予約︶で、 歳∼ 歳
のお子さんが対象です。 月
日㊊までに下記へお申し込
みください。
☆男女共同参画センター
〒646 0
︱ 028
︱
高雄一丁目
市民総合
センター内
☎0739︵26︶4936
☆0739︵24︶8323
☆ [email protected]
☆ 月 日㊐
☆ 時 分∼ 時
☆市民総合センター4階﹁会
初心者のための短歌教室
を開催します
1
行政局産業建設課︵ ページ
参照︶で配布しています。
2日㊎ 時から本庁舎3階
﹁第 会議室﹂で行います。
[ 単・ 可 ] 単 身 者 及 び 世 帯 で
の申込みができます。
[定]市外からの移住者を対
象としますが、住民票が市内
にある方も申込みをすること
ができます。ただし、市外か
らの申込みを優先します。
☆ 建 築 課 市 営 住 宅 係︵ 社 会
福祉センター1階︶
︱ 545
〒646 8
新屋敷町
☎0739︵26︶9936
︽甲斐ノ川︾甲斐ノ川
︽廣井原︾広井原
︽小家︾小家
◇中辺路行政局管内
︽川合︾川合2⋮2戸
︽野中︾野中⋮1戸
︽大川︾大川下⋮1戸
︽石船︾石船⋮1戸
︽ 小 皆 ︾ 小 皆[ 高 ][ 単・ 可 ]
⋮1戸
︽近露︾近露[定]⋮1戸
◇大塔行政局管内
︽向山︾向山[定]⋮4戸
︽合川︾合川庵谷[定]⋮2戸
︽下川下︾竹ノ又[定]⋮1戸
■語句説明
[母子] 歳未満の児童を扶
養し、同居している母子世帯
を対象。入居後、その児童が
歳の誕生日を迎えた時点で
ボーイズタウンコモンセン
スペアレンティング︵CS
P︶紹介講座を開催します
☆ 月 日㊏
☆ 時 分∼ 時
☆三栖コミュニティセンター
☆ 子 供 の 問 題 行 動 を 減 ら し、
望ましい行動を増やすための
効果的な育児の方法を、大人
︵親等︶が実践的に学べます。
﹁子供の発達と子供への適切
な期待値﹂等、幼児にも対応
できる方法を学びます。
☆小・中学生の子供のいる保
護者
☆ 名[先着]
☆ 月 日㊋から、左記へ氏
名・住所・電話番号・メール
アドレスを電話又はFAXで
お申し込みください。
■一時保育 有料、予約制で
す。[先着]
高・養護教諭のいずれか︶
、社
会福祉士資格のいずれかを有
する方︵平成 年 月末まで
に資格取得見込みの方を含む。
︶
又は、試験日において児童福祉
事業に 年以上従事した方
☆児童指導員 名
■試験科目
教養・専門︵保
育士に関する内容︶
・面接
■採用予定
平成 年 月 日
☆ 月 日㊊∼ 日㊊[必着]
☆子育て推進課 こども家庭係
☎0739︵26︶4927
☆0739︵26︶7750
飼い主のいない猫の不妊及
び去勢手術を行う団体に
補助します︵第2次募集︶
12
23
■講師
石 井 和 子 さ ん︵ 南
紀短歌連盟会長︶
☆ 名程度
☆ 月 日㊎までに、左記へ
電話でお申し込みください。
議室﹂
☆短歌の作り方について︵伝
統的な短歌と携帯電話での
メール短歌︶
15
65
☆ http://www.city.tanabe.
lg.jp/kankyo/index.html
13 10
2
市内に生息する飼い主のい
ない猫の繁殖を防止し、地域
住民の生活環境の保全と公衆
11
10
30 16
護者の引率が必要です。
※学校が団体として引率の場
合は除く。
☆200名︵座席は2階席︶
☆小学生引率保護者︵1児童
につき1名︶のみ、引率者入
場料2000円が必要です。
☆ 月 日㊎[必着]までに、
︻小中学生・高校生鑑賞教室︼
☆市及びその周辺町村在住の
小 中 学 生・ 高 校 生。 た だ し、
小学生は3∼6年生とし、保
☆生涯学習課 公民館係
☎0739︵26︶4925
14
ください。なお、申込み多数
の場合は、抽選となります。
☆文化振興課 文化振興係
︱ 028
〒646 0
市民総合センター 階
はがきに学校名・学年・氏名・
住所・電話番号︵小学生は引
率保護者の氏名及び住所︶を
記入の上、左記へお申し込み
18
2
14
12
衛生の向上を図るために、責
任を持って飼い主のいない猫
13
10 30
21
20
1
9
11
31
11
15
1
︵㊏㊐を除く。
︶の 時 分∼
時に左記へ郵送又は直接お
申し込みください。
詳しくは、
月 日㊊から左記又は子育
て推進課︵市民総合センター
階︶
、各行政局住民福祉課
ページ参照︶で配布する
︵
募集要項をご覧ください。
☆紀南学園事務組合
︱ 081
〒647 0
新宮市新宮 018
☎0735︵22︶3004
10
13 10
☎0739︵26︶9943
16
広報田辺 平成 28 年 10 月号
TANABE City 2016.10
17
3
11
31
20
11
10 50
11
11
1
4
30 22
29
29
12
▲深澤真紀さん
▲昨年の演奏会
1
3
11 5
4
30
30
3
0
17
15 12
10
28
31 29
8
11
10
20
30 19
11
1
22
3
2
1
8
10
2
29
4
20
おしらせ ボックス
12
57
2
9 11
10 30
11
11
17
10
17
10
1
2
ス ク
ッ
ボ
せ
ら
し
お
脳わくわくクッキングを
開催します ∼第2回さん
ま寿司を作ろう∼
☆ 月 日㊍
︵受付 時 分∼︶
☆ 時∼ 時
☆市民総合センター 階﹁料
理実習室﹂
☆郷土料理を思い出し、作り
方を見直すことは、脳の働き
の改善につながります。
また、
さんまにはDHAやEPA
等、脳に良い栄養素も豊富!
慣れ親しんだ料理を思い返
し、改めて教わり、家庭の味と
の違いを発見しに来ませんか。
☆市内に住民票のある 歳以
上の方
☆ 名[先着]
☆500円
☆エプロン・三角巾・手拭き
タオル・マスク・上靴︵滑り
にくい物︶、筆記用具
☆ 月 日㊋∼ 月 日㊊に
左記へ電話でお申し込みくだ
さい。
吉野熊野国立公園指定
周年&拡張記念 自然観
察教室を開催します
︻秋のひき岩を歩こう︼
☆ 月 日㊐
☆9時 分∼ 時
☆ひき岩群周辺
☆水筒・筆記用具・採集用具
︵植物・昆虫︶・ビニール袋等
りゅうぜんさん
︻龍神山へ登ろう︼
☆ 月6日㊐
☆9時 分∼ 時 分
☆龍神山
☆弁当・水筒︵山頂付近で昼
食︶
・筆記用具・採集用具︵植
物・昆虫︶・ビニール袋等
︻共通事項︼
月1日からの予防接種
事業について
☆やすらぎ対策課 高齢福祉係
☎0739︵26︶4910
☆ふるさと自然公園センター
■講師
ふるさと自然公園セ
ンター専門員ほか
☆小・中・高校生・一般
︵小
学生は保護者同伴︶
■服装
長袖・長ズボン・帽子
☆前日までにはがき又は電
話・FAX・Eメールで参加
者の住所・氏名・年齢・電話
番号をご連絡ください。
☆ふるさと自然公園センター
︱ 051
〒646 0
稲成町1629
☎☆0739︵25︶7252
☆ [email protected]
☆毎週㊊︵休館日が㊗の場合
はその翌日︶
集団検診を受けて、健康づ
くりに生かしましょう!
︻高齢者のインフルエンザ予
防接種︼
☆対象者がインフルエンザ予
防接種を希望された場合、市
から助成がありますので自己
負担のみで接種することがで
きます。
☆◇ 歳以上の市民︵昭和
年 月 日以前生まれの方︶
◇心臓、腎臓若しくは呼吸器
の機能障害又はヒト免疫不全
ウイルスによる免疫の機能障
害を有する 歳以上 歳未満
☆①検診1
月5日㊏、6
日 ㊐、 平 成 年 1 月 日 ㊏、
日㊐、2月5日㊐、2月6
日㊊
月 日㊌
②午後検診
☆①7時 分∼9時 分
② 時 分∼ 時 分
☆市民総合センター 階
☆①特定健康診査︵対象は
歳以上の田辺市国民健康保険
の被保険者のみ︶
、胃がん・肺
がん・大腸がん・子宮頸がん・
乳がん・肝炎ウイルス検診
※特定健康診査の項目 内科
診察、身長・体重・血圧・腹
囲測定、
尿検査︵蛋白・尿糖︶
、
血液検査︵脂質・血糖・肝機
能・ 腎 臓・ 膵 臓・ 貧 血 ︶
、心
電図検査
の方︵接種を希望される方は、
事 前 に 主 治 医 に ご 相 談 の 上、
下記へご連絡ください。診断
書等が必要になる場合があり
ます。︶
☆1300円
日㊐に延期
安川渓谷トレッキングの
参加者を募集します
☆ 月6日㊐
※雨天の場合、
☆9時∼ 時頃
☆大塔行政局 玄関前
☆秋の紅葉と美しい渓谷を楽
しみながらトレッキングをし
ます。
☆ 名
︵申込み多数の場合は、
抽選し、結果を通知します。
︶
☆1500円︵弁当代込み︶
砂浜健康ウォーキングの
参加者を募集します
☆ 月 日㊍︵小雨決行︶
☆9時︵受付8時 分∼︶
☆扇ヶ浜
☆教育研究所︵旧青少年研修
センター︶3階﹁大会議室﹂
☆◇講話﹁海洋療法︵タラソ
☆飲物
◇扇ヶ浜の砂浜を裸足で歩く
■講師 NPO法人 熊野で
健康ラボ
☆市内に住民票のある 歳以
◇カッパークでストレッチ
セラピー︶と扇ヶ浜での健康
効果を知ろう﹂
◇事前健康チェック︵血圧測
定・体調チェック︶
■服装
山を歩ける服装・滑
りにくい靴
☆ 月 日㊊[消印]までに、
はがき又はFAX・Eメール
で﹁安川渓谷トレッキング申
込み﹂と明記し、
参加者氏名・
年齢・住所・携帯電話番号︵お
持ちでない場合は固定電話番
号︶を記載の上、左記へお申
し込みください。
※ 1 通 当 た り 名 ま で と し、
複数応募は無効です。電話で
のお申込みはご遠慮ください。
☆大塔観光協会︵大塔行政局
産業建設課内︶
︱ 19 2
〒646 1
︱
鮎川2567 1
☎0739︵48︶0301
☆0739︵49︶0359
☆ [email protected]
まれた方で1歳の誕生日の前
日まで︵接種回数3回︶
※既に任意で接種された場合
は、その回数分を定期予防接
種として含めます。
■実施期間
月1日㊏∼
︻共通事項︼
対象者へ送付する予防接種
案内に同封の﹁実施医療機関
一覧﹂で接種のできる医療機
関 を 確 認 し、 予 約 の 上、﹁ 依
頼券︵依頼書︶﹂及び﹁予診票﹂
を接種予約日にお持ちくださ
い。実施医療機関等はホーム
ページにも掲載しています。
﹁ 実 施 医 療 機 関 一覧 ﹂ に 掲
載が無い医療機関でも、和歌
山県予防接種広域化事業によ
り接種できる場合があります
ので、事前に左記へご確認く
ださい。事前連絡の無い場合
は、当該事業の対象となりま
上の方で運動可能な方︵タラ
ソウォーキング未体験者優先︶
☆ 名[先着 ]
☆ 帽 子、 タ オ ル、 飲 料 水
︵500㎖以上︶
、雨具︵カッ
パ︶等
■服装 運動ができる服装
︵膝下まで海水に浸かりま
す。
︶
、運動靴︵荒天時、海に
入れないため、体育館で使用
する上履きが必要です。
︶
☆ 月 日㊋から左記へ電話
又は直接お申し込みください。
☆健康増進課 健康管理係︵市
民総合センター 階︶
☎0739︵26︶4901
田辺税務署からのお知らせ
︻改正法人税法等説明会︼
☆ 月 日㊋
☆ 時 分∼ 時 分
☆紀南文化会館﹁大ホール﹂
︵新屋敷町1︶
■主な改正事項
◇欠損金の繰越控除制度等の
見直し
◇減価償却資産の償却方法等
の見直し
◇地方創生応援税制の創設
☆田辺税務署 法人課税第1
部門
☎0739︵22︶1621
︻税務署の電話相談窓口︼
相談内容によって窓口が異
なります。左記へ電話した上
で、該当する番号を選択して
ください。
◇国税に関する一般的な相談
自動音声案内﹁ ﹂を選択
◇税務署への問合せや納付相
談等
自動音声案内﹁ ﹂を選択
☆
日㊏
笑いの講演会の参加者を
募集します
月
▲砂浜健康ウォーキング
☆ 時 分∼ 時
☆市民総合センター2階﹁交
流ホール﹂
☆ ラ フ タ ー ヨ ガ︵ 笑 い ヨ ガ ︶
を体験できます。
としこ
■講師
藤 島 壽 子 さ ん︵ ラ
フターヨガ・和歌山主宰︶
☆市内に住民票のある方
☆ 名[先着]
☆ 月 日㊋から左記へ電話
でお申し込みください。
☆健康増進課 健康管理係
☎0739︵26︶4901
ビニールハウスの整備に対
して補助金を交付します
■補助内容
資材費等に対し
て予算の範囲内で助成
■補助対象者
市に住所を有
する農業者
■補助率
分の ■補助金の上限
100万円
︵ a 当たり 万円 ︶
■補助対象 ビニールハウス
■補助対象面積
施設 a 以
上
☆農業振興課 農政係
☎0739︵26︶9930
巡回行政相談所を開設し
ます
月 日㊊∼ 日㊐は、﹁行
政相談週間﹂です。総務省委
時∼ 時
嘱の行政相談委員が、巡回行
政相談所を開設します。秘密
厳守です。気軽にお越しくだ
さい。
☆☆ 月 日㊋
☆芳養公民館
☆☆ 月 日㊌
時∼ 時
☆三川連絡所
☆自治振興課 市民生活係
☎0739︵26︶9911
15
※生活保護受給者は、福祉課
せん。
☆◇健康増進課 健康管理係
☎0739︵26︶4901
◇各行政局住民福祉課
☎ ページ参照
◇高齢者のインフルエンザ予
防接種
◇消費税の軽減税率制度に関
する相談
自動音声案内﹁ ﹂を選択
☆田辺税務署
☎0739︵22︶1250
15
20
☆ http://www.city.tanabe.
lg.jp/kenkou/infuru.html
◇B型肝炎予防接種
1
13
︵市民総合センター 階︶で
発行する証明書を医療機関へ
提出した場合は無料です。
■実施期間
月1日㊏∼平
成 年1月 日㊋
︻B型肝炎予防接種︼
月1日㊏から予防接種法
で定める定期予防接種となり
15
20
3
15
☆ http://www.city.tanabe.lg.jp/
kenkou/yobou_sessyu.html
1
23
13
②①で胃がん検診を除外した
内容
☆事前に申込み[先着]が必
要です。また、受診の際には
各受診券又はクーポン券︵対
象者︶が必要です。紛失され
た 場 合 は、 再 発 行 で き ま す。
詳しくは、左記までお問い
合わせください。
☆健康増進課 健康管理係
☎0739︵26︶4901
ます。
☆市で全額助成となります。
☆平成 年4月1日以降に生
30 29
11
17
11
19
20
18
広報田辺 平成 28 年 10 月号
TANABE City 2016.10
19
13 10
30
2
30
10 30
1
10
10
10
11
22
27
11
30 18
12
10
50
10
13 10
14
60
2
10
30
65
2
28
24
30 23
10
15
1
2
3
40
65
7
30
31
29
11
10
14
19
30
30
1
30
30
29
12
10
9
11
10
29
10
2
30
4
17
13
11
80
26
10 11
12
10
11
10
12
65
31
28
ス ク
ッ
ボ
せ
ら
し
お
第 回ふる里富里まつり
を開催します
市民の基本的人権を侵害す
るあらゆる暴力を排除し、明
☆ 月 日㊍㊗
※小雨決行ですが、内容を変
暴力追放決起集会及び街
頭啓発パレードを開催し
ます
るく平和なまちづくりを推進
するため、市内の各種団体等
更する場合があります。
☆ 時∼ 時頃
☆下川下
春日神社付近
※駐車場が少ないので、でき
が加盟する田辺市暴力追放協
議会を設立しています。
☆ 月 日㊋
☆①暴力追放決起集会
時 分∼ 時 分
②和歌山県警察音楽隊による
演奏会
時 分∼ 時 分
③街頭啓発パレード
時∼ 時頃︵雨天中止︶
☆①②紀南文化会館4階﹁小
ホール﹂
③扇ヶ浜カッパーク∼J R紀
伊田辺駅前
※ 時 分∼ 時 分、紀南
文化会館4階﹁研修室3﹂で、
和歌山県警察本部並びに公益
社団法人和歌山県暴力追放県
民センターによる﹁民事介入
暴力臨時相談所﹂を開設しま
す。 相 談 は、 秘 密 厳 守 で す。
暴力団等でお困りの方は、気
軽にご相談ください。
☆自治振興課 市民生活係
☎0739︵26︶9911
土地・家屋の﹁相続登記﹂
は、お済みですか?
︻相続登記に関して︼
不動産︵土地・家屋︶の登
記名義人が亡くなられた場
◇用地買収の話がきて、相続
人の間で争いになる。
るだけ乗り合わせてお越しく
ださい。
☆大塔の富里地域のお祭りに
行ってみませんか。 時から
農産物の即売、上野の獅子舞、
午後から運動会と福引抽選会
があります。地域の方々と触
れ合ってみてはいかがでしょ
うか。
また、付近には富里温泉乙
女の湯もあります。
☆大塔行政局 産業建設課
☎0739︵48︶0301
第 回月例展ー熊楠とゆ
かりの人びと﹁孫文﹂を
開催します
☆ 月1日㊏∼ 月6日㊐
☆ 時∼ 時 分︵最終入館︶
☆南方熊楠顕彰館
☆南方熊楠とゆかりがあった
人物を取り上げ、その人物の
生涯や業績、熊楠との関係等
を紹介するシリーズ。
今年は孫文誕生150周年
続をお願いします。
☆ ◇ 税 務 課 資 産 税 係︵ 本 庁
舎 階︶
☎0739︵26︶9921
◇各行政局 住民福祉課
☎ ページ参照
月 日は浄化槽の日
水環境の保全にご協力を
お願いします
浄化槽は、各家庭や施設か
ら出るし尿や生活排水を浄化
する装置です。きれいな水環
境を守るため、浄化槽の設置
及び適正な維持管理について
市民の皆さんのご協力をお願
いします。
また、生活排水による水質
汚 濁 を 防 止 す る た め、﹁ 単 独
処理浄化槽﹂や﹁ み取り式
トイレ﹂から、炊事・洗濯等
の生活排水を併せて処理する
﹁合併処理浄化槽﹂への転換
をお願いします。
に当たることから、孫文と熊
楠との交流をご紹介します。
☆南方熊楠顕彰館
☎0739︵26︶9909
第 回田辺市美術展覧会
を開催します
☆◇第1期︵書・彫塑・生花︶
月7日㊎∼9日㊐
▲孫文の和歌山来訪記念写真
◇第2期︵洋画 写
・真 工
・ 芸︶
月 日㊎∼ 日㊐
☆9時∼ 時︵各期最終日は
時まで︶
☆ 紀 南 文 化 会 館﹁ 小 ホ ー ル ﹂
﹁研修室﹂
﹁展示ホール﹂
☆文化振興課 文化振興係
☎0739 2
(6 9
) 943
だ し、 浄 化 槽 の 規 模︵ 人 槽 ︶
や種類ごとに上限額がありま
す。また、単独処理浄化槽を
撤去し、合併処理浄化槽を設
置する場合に、撤去費用に対
して9万円を上限とする上乗
せ補助があります。
☆補助金を受けるには、浄化
槽設置工事を行う前に申請書
を提出し、交付決定を受ける
ことが必要です。
詳しくは、下記へお問い合
わせください。
※ 11 人槽以上については、下記へ
お問い合わせください。
は、浄化槽管理者に次の3つ
の義務を定めています。
①保守点検︵浄化槽法 条︶
浄化槽の機能を維持するた
め、定期的に点検・調整・薬
︻浄化槽の適正な維持管理︼
浄化槽が正しく管理されて
いないと、
処理能力が低下し、
悪臭や水質汚濁の原因となり
ます。そのため、浄化槽法で
38 万円
41 万 4,000 円 46 万 2,000 円
合、左記のようなトラブルを
未然に防ぐためにも、早めの
相続登記をお願いします。
■相続登記を放っておくと
◇相続した不動産をすぐに売
却できない。
◇相続登記を何世代にもわ
たって放っておくと、相続人
の数が増えて相当な時間と労
力を要する。
☆◇和歌山地方法務局 田辺
支局
☎0739︵22︶0698
◇和歌山県司法書士会
☎073︵422︶0568
︵無料相談会実施中︶
◇和歌山県土地家屋調査士会
☎073︵421︶1311
︻納税義務者変更等に関して︼
すぐに相続登記ができない
場合、下記へ固定資産税・都
33 万 2,000 円
7 人槽
10
︻田辺市浄化槽設置整備事業
費補助金について︼
住宅等への浄化槽の設置に
ついての補助金制度です。
☆市内の下水道・集落排水等
の排水処理施設の整備をして
いない地域で、住宅等に 人
槽以下の浄化槽を設置する方
5 人槽
通知カード・マイナンバー
カード︵個人番号カード︶
をお預かりしています
■通知カード
住民票のある方全員に配布
されていますが、配達時に受
取ができなかった方の分をお
預かりしています。受取がで
きなかった方は、下記にお問
い合わせの上、受取をお願い
します。
■マイナンバーカード
本人の申請により国の機関
で発行され、下記で受け取る
こ と が で き ま す。 受 取 に は、
ご本人がお越しの上、本人確
認書類の提示︵コピーさせて
い た だ き ま す。︶ と 通 知 カ ー
ド︵お持ちの方は、住民基本
台 帳 カ ー ド も 含 む。︶ を 返 納
していただきます。
※代理の方が受け取る場合
は、様々な条件がありますの
で、下記へお問い合わせくだ
さい。
︻マイナンバーカードの保管
期限が過ぎた方へ︼
マイナンバーカードが発行
された方は、市民課から受取
依 頼 の 通 知 書︵ 白 い は が き ︶
を送付しています。通知書に
は保管期限が記載されていま
すが、期限が過ぎた方でも受
け 取 る こ と が 可 能 で す の で、
剤の補給等を実施する必要が
あります。県の登録を受けた
業者に依頼してください。
②清掃︵浄化槽法 条︶
浄化槽中の微生物が排水を
浄化する過程で、不要物とし
て汚泥がたまるため、定期的
に汚泥の引抜きや装置の洗浄
が必要です。一般家庭の浄化
槽では、年に1回以上行わな
ければなりません。市の許可
を受けた業者に依頼してくだ
さい。
③法定検査︵浄化槽法 条︶
浄化槽が正常に働いている
ことを 確 認するため、年に1
回、県の指定検査機関︵公益
社団法人
和 歌山 県 水 質 保 全
センター ☎073 ︱432 ︱
6433︶の行う法定検査で、
浄化槽の機能の診断を受けな
けれ ばなりません。検 査の結
果は市に報告され、市は必要
に応じて助言・指導を行います。
︻浄化槽に関する届出︼
・
浄化槽を使用開始︵再開︶
休止・廃止する場合や浄化槽
管理者に変更があった場合等
は、左記へ届出書を提出して
ください。
☆ 環 境 課 生 活 排 水 係︵ 本 庁
舎 階︶
☎0739︵26︶9927
通知書に記載された窓口まで
お越しください。また、保管
期 間 の 延 長 も で き ま す の で、
左記へご連絡ください。
︻マイナンバーカードの受取
が ま だ で、 カ ー ド が 不 要 と
なった方へ︼
お手数ですが、左記にご本
人がお越しの上、﹁個人番カー
ド交付取消申出書﹂を提出し
てください。その際、本人確
認書類も必要です。代理の方
がお手続の際は、委任状等の
書類も必要となります。
詳しくは、左記へお問い合
わせください。
☆◇市民課マイナンバー担当
︵本庁舎 階︶
☎0739︵34︶2131
◇各行政局住民福祉課
☎ ページ参照
2
前月比
36,153 人
(− 37)
40,577 人
(− 26)
76,730 人
(− 63)
35,579 世帯 (− 19)
53 人 (男 29 女 24)
63
14
11
■補助金額
浄化槽の設置に
要した費用を補助します。た
環境に配慮
した浄化槽
50
2
∼ 10 月の納税∼
∼田辺市の人口∼
(平成 28 年 8 月末現在)
■市県民税 普通徴収…第 3 期分、年金特別徴収…10 月徴収分、給
与特別徴収…9 月徴収分
■国保税 普通徴収…第 4 期分、特別徴収…第 4 期分
■介護保険料 普通徴収…第 4 期分、特別徴収…第 4 期分
■後期高齢者医療保険料 普通徴収…第 4 期分、特別徴収…第 4 期分
※納期限を過ぎて納付されますと、督促手数料及び延滞金を加算
する場合があります。
男
女
計
世帯
出生
10 人槽 54 万 8,000 円 59 万 6,000 円
10
11
16
従来型
浄化槽
10
19
人槽
区分
10
50
14
市計画税の納税義務者変更の
手続をお願いします。
また、登記をしていない家
屋の所有者が亡くなられた場
合も、下記へ所有者変更の手
2
10
10
14
14
20
広報田辺 平成 28 年 10 月号
TANABE City 2016.10
21
50
■補助金の上限額
11
30
30
16
16
16
20
10
10 10
2
17
45
3
45
1
2
10
25
30
10
13
14
15
12
ク
ス ッ
ボ
せ
ら
し
お
みんな の
広場
出て生きていく上で、困らな
いためにいろいろなことを伝
え、身に付けさせていくこと
です。それは、勉強であった
り、社会のルールであったり、
関わる人を思いやること等た
くさんあります。親は子供に
機会がある度に伝えているつ
もりでも、子供には身に付い
ていないことがあり、ショッ
クを受けることも多くありま
す。それでも諦めず、繰り返
し伝えていく。子育ては、そ
の繰り返しだと思います。だ
か ら こ そ、 子 供 の 成 長 を 見
守り、認めていきませんか?
∼
月生まれ∼
3歳のお誕生日おめでとう☆
毎日、元気に保育所へ通ってくれ
てありがとう。
ももちゃんの笑顔と可愛らしい歌
に癒されてます。
これからも、すくすくと成長してね。
パパ・ママより
我が家の愛ドル
中田 百香ちゃん (3 歳)
誕生日おめでとう
お話上手で、イタズラ大好きなゆ
うとのニコニコ笑顔にいつも癒さ
れてるよ(≧∇≦)これからも元
気にスクスク成長してね♡
ちゃーちゃんより
‫܇‬ᏋƯǯȩȖ
きっと楽しめると思いますよ。
森本 悠人ちゃん (2 歳)
5 歳のお誕生日おめでとう∼♪
お姉ちゃんになり益々逞しく育ち
ひらがなを覚えて妹に絵本を読ん
であげたりと優しく育ち
しかしママとは毎日バトル勃発だ
ね(笑)
だけど面白い陽花ちゃん大好きよ☆
パパ、ママより
ƢƘ
ƢƘ
現在は、子育てと仕事を両
立している方が多く、毎日の
生活を送っていくことに精一
杯で、子育てを楽しむ余裕が
ないかもしれません。
楽しむというのは、決して
子供と一緒に遊んだり出掛け
たりということだけではない
と思います。楽しむことの一
つは、家族で子供が成長する
ことを見守り、その姿を受け
止め、認めることではないで
しょうか。
しかし、子供の成長は、思
い通りにならないことがあり
ます。それどころか、親が﹁こ
子育て 楽しんでいますか?
んな人に育ってほしい﹂とい
う理想からかけ離れてしまう
こともあります。﹁親の理想﹂
それを子供に押し付けること
古久保 陽花ちゃん (5 歳)
回 火山災害について
防災コラム
備えて
安心!
10
47
はできません。
子 育 て の 中 で、 親 が 子 供
に対してしなければならない
こと。それは、子供が社会に
たなべスマイル
第
ももか
ゆうと
ひ な
24
電話番号、
簡単なコメントを添えてください。
)11 月生まれのお子さんの締切りは 10 月 11 日ीです。
広報発行月に誕生日を迎えるお子さん
(就学前まで)
の写真を募集しています。
(氏名、
住所、
生年月日、
掲載できる枠に限りがありますので、先着順とさせていただきます。ご了承ください。
■あて先 〒 646-8545 新屋敷町1 企画広報課 広聴広報係 [email protected]
ページ等を確認し、くれぐれ
もご注意ください。
会によって、 時間体制で常
近 頃 は 登 山 ブ ー ム な の で、
各地で多くの方が登山を楽し
時観測・監視されています。
んでいます。
火 山 災 害 で は﹁ 噴 火 警 報 ﹂
と﹁噴火警戒レベル﹂という
平成 年頃からは、ニュー
ス・新聞・インターネットで
言葉がよく使われます。これ
﹁山ガール﹂という言葉を見
は、火山活動の状況とそのと
かけるようになりました。﹁山
きに取るべき防災活動を知ら
ガール﹂という言葉は、平成
せる情報です。﹁噴火警報﹂は、
年ユーキャン新語・流行語
居住地域や火口周辺に影響が
大賞の候補 語に選ばれ、平
及ぶ噴火の発生が予想された
成 年 か ら は﹁ 山 ガ ー ル サ
場 合 に 発 表 さ れ、﹁ 噴 火 警 戒
ミット﹂が九州各地で開催さ
レベル﹂は、避難・避難準備・
れる等、老若男女を問わず登
入山規制・火口周辺規制等必
山ブームになっています。
要な防災活動をキーワードで
示して警戒を呼び掛けます。
気象庁のデータでは、日本
には110の活火山がありま 幸い当地方には活火山はあ
す。 そ の う ち、 の 火 山 が、 りませんが、登山をされる方
今後100年程度で中長期的
は火山活動が活発な所もあり
な噴火の可能性があり、社会
ま す の で、 気 象 庁 の ホ ー ム
60
的影響が考えられることか
ら、 火 山 防 災 の た め に 監 視・
観測体制の充実等の必要があ
るとして、火山噴火予知連絡
21
さん
22
広報田辺 平成 28 年 10 月号
TANABE City 2016.10
23
22
はやざと保育所
岡 千登世
新屋敷町
飲食店・手もみサロン 店長
良い場所。少しずつですが、理想のお店に近づいてい
ると思います。
「ついついゆっくりしちゃった」と言っ
てもらえるような雰囲気を目指したいですね。
野地 眞由美
4 月からカフェと手もみサロンを始めました。
元々働いていた病院でマッサージをしていたことも
あり、それを生かしたお店を始めたいと考えていまし
た。1 年ほど前から本格的に探し始めたところ、
カフェ
もできる理想の古民家が見つかりました。しかし、お
店を持った経験はもちろんなく、初めは何もかもが分
からないことだらけ。それでもアドバイスをしてくだ
さる方やスタッフに恵まれ、どうにかスタートさせる
ことができました。
お店には小学生からおじいちゃん・おばあちゃんま
で、様々な方が来てくれており、中にはお客さんから
うわさを聞き、訪れてくれる人もいます。始めたとき
に思い描いていたのは、いろんな人が集まる居心地の
29
24
39
いろんな人が集まる場所に
みんな の
広場
1
1
!!
市民レポーターが、地域情報を発信★
■おはなしタイム
おはなしや 絵本の読み聞かせなど
(対象:4 歳くらいから)
本館= 10/8・15・22(全ॄ、11 時∼)
11
25
必撮
■おはなしのじかん
おはなしや わらべうたなど
(対象:小学生以上)
本館= 10/1・11/5(全ॄ、11 時∼)
8
30
まちかど特派員
司書のオススメ 新着図書
■おはなし会
絵本の読み聞かせや紙芝居
(対象:4 歳くらいから)
本館= 10/2・9・16・23・30・11/6
(全ॅ、11 時∼)
中辺路分室= 10/15 ॄ(10 時 30 分∼)
大塔分室= 10/22 ॄ(10 時 30 分∼)
3
15
大塔地球元気村2016が開催されました
秋の夜長は宇宙の起源に思いをはせ、天体観測等は
いかがですか。140 億年前に起きたビッグバンにより宇
宙は 1 点から始まったとされ、その直後素粒子、そして
陽子や中性子、その後ヘリウムの原子核ができ、更には
今の物質の元となる水素原子やヘリウム原子ができたと
考えられています。今月から3回にわたって市立図書館
で開催する「サイエンス・レクチャー」では、宇宙や半
導体やナノサイエンスについて地元出身の村上浩一先
生のお話が聞けます。是非ともご参加ください。
(政)
30
月 日︵山の日︶に、毎
しこく、捕まえるのはなかな
年大盛況の﹁大塔地球元気村﹂ か大変なようでした。それで
が開催されました。
も上手な子供さんはあっとい
う間に 匹捕まえていまし
木工作りやカヌー・陶芸等
の体験教室とよさこい踊り・
た! 最 後 ま で 捕 ま え ら れ な
舞台でのフォーラムやライブ
かった子供さんは、お土産に
等盛りだくさんのメニューで
匹もらって、それでも嬉し
大塔の人口がいつもの倍以上
そうに帰って行ってました。
に膨れ上がる 日です。
大塔地球元気村は、今年で
回という長い間続いてきた
一番の人気は山にこだます
ると評判の花火ですが、今回
イベントです。これからも大
私が取り上げたのは地球元気
塔の夏が元気村でにぎわいま
村ならではの様々な体験教室
すように!
⋮⋮。
中でも人気の﹁川魚︵鮎︶
のつかみ取り体験教室﹂です。
文・写真
赤木 晶子
時 分 か ら の 開 始 で す が、
おはなしのコーナー
15
定員が先着100名というこ
ともあり、お昼過ぎには参加
申込みの子供さんたちが受付
に並び始めました。参加費は、
お子さんと一緒に
ひとことコラム
100円で、 匹まで捕るこ
とができます。
時 分、観光協会長の合
図 と と も に 開 始! 鮎 は す ば
図書館へ行こう
3
冷蔵庫整理のルール&レシピ
大塔分室=第 1・2・3・5 ॄ、毎週ॅ、10/10 िौ
本宮分室=毎週ॄॅ、10/10 िौ
ॅ・ौ 9時 30 分∼ 18 時
分室=9時∼ 17 時
※龍神分室は、ी∼ृ 20 時まで時間
延長あり。
※移動図書館の運行日程・巡回時間については下記までお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
○問合せ 市立図書館(☎ 0739-22-0697)
( http://www.city.tanabe.lg.jp/tosho/index.html)
25
TANABE City 2016.10
ジェンの
中辺路分室=毎週ॅ、10/10 िौ
本館=ी∼ॄ 9時 30 分∼ 19 時 30 分
たなべ散歩
龍神分室=第 1・3・5 ॄॅ、10/10 िौ
開館時間
休館日
本館=毎週ि(ौを除く。)
、10/11 ी、27 ू(館内整理)
A LOHA ! 国際交流員のジェンです。
ンター「あけぼの住宅」で暮らすことになり
ます。
隣には図書館があり、
そこで春菜は様々
な本と出会い少しずつ変わっていきます。
ドンドコドンドン。今回はヤーヤーまつりでかっこいい太鼓の演奏をしてく
れた、なかへち清姫太鼓の皆さんに和太鼓のことを教えてもらい、一緒に練習
しました。私は太鼓を叩くのが初めてだったので緊張しました。太鼓の叩き方、
棒の持ち方、足の置き方とか教えてもらい、思ったより難しかったけれど楽し
かったです。それぞれの太鼓の大きさによって音が違い、同じ楽器なのに一つ
の曲になるのがすごいと思いました。皆さんは汗をかき、力をいっぱい入れな
がら、勢いで太鼓を叩き、気合を入れながらリズムを早め、自分たちのエネル
ギーと気持ちを入れて演奏してくれました。そのパワーと太鼓の音が私の体全
体に響き、言葉が出ませんでした。なかへち清姫太鼓の皆さんは仲がよくて、
とてもいいチームワークと集中力で素晴らしい一つの音と曲ができ上がり、と
ても良かったです。アメリカにも和太鼓が流行り始め、
たくさんの和太鼓グルー
プが増えました。和太鼓は日本の文化、芸
術とエンターテイメントでもあり、いい運
動でもあります。和太鼓のすごさはたくさ
んの方たちに感動と笑顔を与えてくれる
ので、私と同じようにいろんな人たちに和
太鼓に興味を持ってもらいたいです。
体験や出来事を皆さんにお伝えします!
坂の上の図書館
作/池田 ゆみる 絵/羽尻利門 出版/
さ・え・ら書房
小学 5 年生の春菜は、母親と自立支援セ
私が市内のあちらこちらで出会った、
﹁田辺ならでは﹂という
■こぐまタイム
絵本の読み聞かせやパネルシアター
など(対象:2 ∼ 3 歳くらい)
本館= 10/19 ु(11 時 30 分∼)
第 7 回 なかへち清姫太鼓
の の
ほ ぼ
■ひよこタイム
赤ちゃん絵本の読み聞かせやわらべ
うたあそびなど(対象:0 ∼ 2 歳く
らい)
本館= 10/19 ु(11 時∼)
著/平岡 淳子 出版/ナツメ社
家族の健康を守る薬箱としての活用を目
的に冷蔵庫を管理し、食材を余さず使う賢
い冷蔵 & 冷凍テクニックを紹介します。余
り野菜や乾物 & 缶詰・調味料 & スパイス
などの使い切りレシピも収録しています。
広報田辺 平成 28 年 10 月号
24
相
談
日
程
市民法律相談
行政相談
外国人相談(English)
市民の方に限ります。
■相談日(予約受付開始日)
・相談員
10/11 ㊋(10/ 4 )=木戸弁護士
10/17 ㊊(10/12)=岡田弁護士
■相談日・場所・相談員
10/19 ㊌Ⓑ = 三川連絡所・佐田俊知
10/21 ㊎Ⓐ=中辺路行政局・中村恒夫
10/25 ㊋Ⓑ=社会福祉センター 3 階
10/24 ㊊(10/18)=鈴木弁護士※
11/ 7 ㊊(10/25)=村上事務所
「相談室」
・那須正治
(☎ 090-4640-3142)
㊊∼㊍ 9時∼ 17 時
㊎ 9時∼ 12 時
国際交流センター(市民総合センター3階)
※事前にお問い合わせください
☎ 0739-26-4908
11/14 ㊊(11/ 8 )=山本弁護士
社会福祉センター 3 階「相談室」
(本庁舎東隣3階)
※ 10/24 は本宮行政局
■予約方法 予約受付開始日から相談
日の正午までの間に、電話又は直接、
下記までお申し込みください。
10/25 ㊋Ⓑ=本宮行政局・折戸富子
10/26 ㊌Ⓑ=大塔行政局・佐田俊知
■相談時間
Ⓐ= 10 時∼ 11 時
Ⓑ= 13 時∼ 15 時
Ⓒ= 13 時 30 分∼ 15 時 30 分
自治振興課 市民生活係
8名[先着]10/24 は 4 名
(本庁舎3階)☎ 0739-26-9911
■受付時間
平日 8 時 30 分∼ 17 時 15 分
人権・登記・相続相談
受付時に簡単に相談内容をお聞きします。
■相談時間
■相談日・場所・相談員
14 時∼ 16 時のうち、1人 15 分間
10/7 ㊎ = 龍神行政局
(集合時間は予約時にお伝えします。)
人権擁護委員・法務局職員
※相談・聞き取りは、できるだけ本人
13 時 30 分∼ 15 時 30 分
が応じてください。また、相談に関係
※受付は 15 時まで
する書類があればお持ちください。
法務局 田辺支局
※弁護士職務基本規程に抵触すること (文里一丁目 11-9) ☎ 0739-22-0698
が判明した場合等は、当日の相談をお
※人権相談については㊏㊐㊗を除き、法務
受けできません。
局でも相談に応じます。ただし、登記相談
自治振興課 市民生活係
については事前にお問い合わせください。
(本庁舎3階)☎ 0739-26-9911
一般健康相談
血圧測定後、保健師又は看護師が健
康について相談に応じます。
■相談日・場所
10/17 ㊊=西部センター
10/18 ㊋=芳養児童センター
10/24 ㊊=南部センター
10 時∼ 10 時 30 分
健康増進課 健康管理係
(市民総合センター 2 階)
☎ 0739-26-4901
やすらぎ対策課 地域包括支援センター係
(市民総合センター 1 階)
☎ 0739-26-9906
消費生活のトラブルや多重債務など
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
※直接、窓口に来られる場合は要予約
■相談専用電話 ☎ 0739-26-4933
[email protected]
(本庁舎3階)☎ 0739-26-9911
女性電話相談
■相談専用電話 ☎ 0739-26-4919
有料広告
☎ 0739-25-1511
【いじめホットライン】
平 日 9時∼ 16 時
■相談専用電話 ☎ 0739-26-3224
■いじめ相談ダイレクトメール
[email protected]
家庭児童相談
家庭における児童の養育及び福祉に
ついての相談に応じます。
平日8時 30 分∼ 17 時
家庭児童相談室
(市民総合センター 1 階)
☎ 0739-26-4926
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
※認知症に関する相談は、10 月から、
毎月第 1 ㊌ 10 時∼ 12 時に「よりみ
ちサロンいおり」でも受け付けます。
ひきこもり相談
女性の抱えるいろいろな悩みに、女
性相談員が電話で相談に応じます。
平日9時∼ 12 時
【不登校 ・ いじめ ・ 教育相談】
平日9時∼ 16 時
教育研究所(本庁舎北隣2階)
介護相談
市民・消費生活相談
市民生活についての相談に応じます。
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
自治振興課 市民生活係
不登校・いじめ・
教育相談
健康増進課 健康管理係
(市民総合センター 2 階)
☎ 0739-26-4901
広告主及び広告内容については、市が推奨等するものではありません。広告内容についてのお問合せは、直接広告主にお願いします。
子育て相談
【子育て相談】
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
健康増進課 健康管理係
(市民総合センター 2 階)
☎ 0739-26-4901
各行政局 住民福祉課☎ 2 ページ参照
【愛あい子育て相談】
平日8時 30 分∼ 17 時 15 分
※「愛あいルーム」での面接相談可
地域子育て支援センター愛あい
(もとまち保育所内)
☎ 0739-22-9285
有料広告
おやこ健康カレンダー
各施設申込み・抽選日
◇4か月児健診
10/11 ㊋=田辺、20 ㊍=大塔、25 ㊋
=田辺、11/10 ㊍=龍神、15 ㊋=田辺
◇7か月児健診
10/14 ㊎ = 田 辺、20 ㊍ = 大 塔、26
㊌=田辺、11/10 ㊍=龍神
◇ 11 か月児相談
10/7 ㊎=田辺、20 ㊍=大塔、28 ㊎
【生涯学習センター】
■貸室 11 室(市民総合センター内)
(交流ホール・会議室・料理実習室など)
平成 29 年 1 月分は 11/1 ㊋から予約可
生涯学習課 公民館係(☎ 0739-26-4925)
=田辺、11/10 ㊍=龍神、11 ㊎=田
辺
◇1歳6か月児健診
10/12 ㊌=田辺、26 ㊌=本宮、27 ㊍
=田辺
■その他の施設
平成 29 年 5 月分は 11/1 ㊋ 9 時から受付
【紀南文化会館】
■大・小・展示ホール
平成 29 年 11 月分は 11/1 ㊋ 9 時から受付
紀南文化会館(☎ 0739-25-3033)
http://www.kinanbunkakaikan.jp
◇2歳児相談
10/6 ㊍ = 田辺、21 ㊎=田辺、26 ㊌
=本宮、11/7 ㊊=田辺
◇3歳6か月児健診
10/5 ㊌ = 田 辺、18 ㊋ = 田 辺、26 ㊌
=本宮、11/2 ㊌=田辺
◇マタニティスクール
10/7 ㊎=田辺、11/11 ㊎=田辺
◇パパママ教室
10/2 ㊐=田辺、11/6 ㊐=田辺
田辺…市民総合センター
龍神…龍神保健センター
中辺路…中辺路保健センター
大塔…大塔健康プラザ
本宮…本宮保健福祉総合センター
時間など、詳しくは対象者に送付し
ている通知をご覧いただくか、健康増
進課健康管理係(☎ 0739-26-4901)
又は各行政局住民福祉課(☎ 2 ペー
ジ参照)までお問い合わせください。
編集後記
▼最近何かと忙しくなり、外出してい
ることが非常に多くなりました▼マン
ションに住んでいますが、ある意味住
んでいません▼いっそ引き払ってしま
おうか悩み中です(ヤノマイ)
▼農家の息子になったり、かなわない恋
に悩んだり▼いろんな人生を味わえる▼
そう、映画の中でならね▼というわけで
今回は映画祭特集▼映画づくしの3日
間を是非お楽しみください
(りーち☆)
▼ぶどう、桃、梨、柿……▼秋は果物
が美味しいですね▼果物は大好きなの
ですが、買うには少しお値段が高い気
がします▼誰かがくれるのを待つしか
ないです……(まいきー♡)
広告主及び広告内容については、市が推奨等するものではありません。広告内容についてのお問合せは、直接広告主にお願いします。
有料広告募集中!
広報紙・ホームページへ広告を載せてみませんか?
有料広告
有料広告
本紙
(広報田辺)及び田辺市のホームページに掲載する有
2枠連結(縦 46mm × 横 174mm)
1枠単独(縦 46mm × 横 85mm)
広告掲載を希望される方は、広告原稿を添えて掲載を希望
料広告を募集しています。
する月の2か月前の 20 日までにお申し込みください。
詳しくは、
企画広報課 広聴広報係までお問い合わせください。
☎ 0739-26-9963 http://www.city.tanabe.lg.jp/kikaku/koukoku-kouhou.html
27
TANABE City 2016.10
広報田辺 平成 28 年 10 月号
26