松浦 晃一郎 (前ユネスコ事務局長) 「世界遺産を巡る最近の動き」 荒俣 宏 (世界遺産熊野本宮館名誉館長) 松浦 晃一郎 荒俣 宏 「荒俣 宏 熊野を歩く ∼熊野はさらに奥深い、 まだまだあるぞ熊野の魅力∼」 パネルディスカッション 「世界遺産追加登録の意義と今後の取り組み」 パネリスト 岩槻 邦男 (兵庫県立人と自然の博物館名誉館長) 五十嵐 敬喜 (法政大学名誉教授) 辻林 浩 岩槻 邦男 五十嵐 敬喜 辻林 浩 真砂 充敏 世界遺産フォーラム 田辺 ∼﹁紀伊山地の霊場と参詣道﹂の追加登録を語る∼ 基調講演 in (和歌山県世界遺産センター長) 真砂 充敏 コーディネーター (田辺市長) 西村 幸夫 (日本イコモス国内委員会委員長) 12月18日(日)午後1時30分 西村 幸夫 申込方法 (午後5時終了予定) ガーデンホテル ハナヨアリーナ 和歌山県田辺市文里(海岸通り)2 丁目 36-40 http://www.hanayo.co.jp/arena/ ●電話、電子メールでのお申込み 「世界遺産フォーラム参加希望」の旨と以下1∼4の項目をお知らせください。 1.氏名(かな) 2.年齢 3.住所 4. 連絡先電話番号 電子メール :[email protected] : TEL:0739-26-9943 主催/田辺市 後援/和歌山県、和歌山県教育委員会 お問合せ/田辺市教育委員会 文化振興課 TEL 0739-26-9943 和歌山県田辺市高雄 1-23-1 世界遺産フォーラムi n田辺 ∼「紀伊山地の霊場と参詣道」の追加登録を語る∼ 松浦 晃一郎 1937年山口県出身。外務省入省後、 経済協 力局長、 北米局長、 外務審議官を経て94 年よ り駐仏大使。98 年世界遺産委員会議長、 99 年にはアジアから初のユネスコ事務局長に就 任。 著書に 『世界遺産─ユネスコ事務局長は訴 える』 (講談社) 、 『 国際人のすすめ』 (静山社) など。 荒俣 宏 慶應義塾大学卒業後、 10年間システムエンジニ アとして日魯漁業(現:ニチロ) に勤務した後、 独立。 百科事典の編集助手をしながら書いた小説『帝都 物語』 がベストセラーになり、 同作品で日本SF大賞 を受賞。 神秘学、 博物学、 風水等、 多分野にわたり精力的 に執筆活動を続ける。 岩槻 邦男 1934 年兵庫県生まれ。兵庫県立人と自然 の博物館名誉館長、 東京大学名誉教授。世界 自然遺産候補地の考え方に係る懇談会座長。 日本人の自然観にもとづく地球の持続性の確 立に向けて積極的に発言している。 94 年日 本学士院エジンバラ公賞受賞。2007年文化功 労者。2016年コスモス国際賞受賞。 五十嵐 敬喜 1944 年山形県生まれ。法政大学名誉教授、 日本 景観学会前会長、 弁護士、 元内閣官房参与。 「美し い都市」 をキーワードに、 住民本位の都市計画のあ りかたを提唱。 神奈川県真鶴町の「美の条例」制定など、 全国 の自治体や住民運動を支援する。 辻林 浩 和歌山県世界遺産センター長 1944年堺市生まれ。明治大学大学院文学研 究科史学専攻考古学専修修士課程修了後、 和歌山県教育委員会に勤務。 和歌山県世界遺産登録推進室長、 和歌山 県世界遺産指導員を経て、 2007年から現職。 真砂 充敏 1957年和歌山県生まれ。和歌山県田辺市長。 修成建設専門学校卒。 旧中辺路町議会議員、 旧 中辺路町長を経て、 2005年5月の市町村合併によ り新田辺市が誕生し、 初代田辺市長に就任、 現在 に至る。 旧中辺路町長時代に「紀伊山地の霊場と参詣 道」の世界遺産登録に携わる。 西村 幸夫 1952 年、 福岡市生まれ。東京大学教授。 日本イコモス国内委員会委員長、 文化庁参与、 前世界遺産 特別委員会委員長。専門は都市計画、 都市保全計画、 都市景観計画。 『 西村幸夫 風景論ノート』 (鹿島出版会) 、 『 都市保全計画』 (東大出版会) など著書多数。 http://www.city.tanabe.lg.jp/bunshin/bunkazai/syukusekaiisan-forum.html 会場へのアクセス 参加申込方法 阪和自動車道 大阪・和歌山方面 田辺インターチェンジ 田 パビリオンシティ 稲成ランプ交差点 西牟婁総合庁舎 R4 2 稲成交差点 紀伊 面 バ イ パ ス 42 駅 R 線 に く の き JR オーシティ シティプラザホテル 橋谷交差点 闘鶏神社 GS ローソン 田辺漁港 新 ローソン 1.氏名(かな) 庄 駅 JRき のく に線 文里港 田辺市役所 パークサイド ホテル 神島高校 3.住所 田鶴交差点 42 R ハナヨアリーナ 南紀白浜へ 電車で・ ・ ・ ・ ・JR紀伊田辺駅から約2km (タクシーで7分) 2.年齢 4.連絡先電話番号 検察庁 田辺湾 ●電話、 電子メールでのお申込み 「世界遺産フォーラム参加希望」の旨と 以下1∼4の項目をお知らせください。 田辺 市民総合センター 元町交差点 串本・ 新宮方 辺 車で・ ・ ・ ・ ・ ・南紀田辺ICから約4km、 車で12分。 電子メール:[email protected] TEL:0739-26-9943 お問合せ/田辺市教育委員会 文化振興課 TEL 0739-26-9943
© Copyright 2024 Paperzz