ごみの分け方・出し方

古紙配合率100%再生紙を使用しています。
ごみの分け方・出し方
保
保存
存版
版
ごみ出しのルールを守り、
きれいで、
快適なまちに!
!
1.ごみは、分別品目ごとに、処理方法が異なります。
「ごみ収集カレンダー」
で収集日を確認
し、出しましょう。
ごみ収集カレンダーは、市役所2階清掃業務課、各支所・出張所(公民館)、各コミュニティセン
ターで配布しています。また、前橋市役所のホームページからもダウンロードできます。
2.ごみは、収集日を守り、収集日の朝、午前8時までに出しましょう。
3.ごみは、自分のお住まいの町の決められた集積所に出しましょう。
4.きちんと分別し、指定袋を使って出しましょう。
「あきびん」や「危険・有害ごみ」は、集積所に配置されるコンテナを
使って、
「資源ごみの日」に出しましょう。
5.「粗大ごみ」、
「テレビ」、
「パソコン」、
「事業所や事務所のごみ」
などは、集積所に出すことはできません。
前橋市ごみ減量マスコット
「ラジアス」
(平成19年10月1日発行)
○前橋市は、平成16年7月に環境都市宣言を行いました。
みんなで力を合わせて、
ごみの減量とリサイクルの推進に取り組みましょう!
●目次
ページ
1
可燃ごみの出し方(集積所に出せるごみ)
2
2
プラ容器の出し方(集積所に出せるごみ)
3
3
資源ごみ、危険ごみ、
有害ごみの出し方(集積所に出せるごみ)
4
不燃ごみの出し方(集積所に出せるごみ)
6
5
集積所に出せないごみ
7
6
前橋市では取り扱わないごみ(集積所への排出、清掃工場へ搬入できないごみ)
8
7
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機の処理方法
9
8
家庭用パソコンの処理方法
10
9
ごみ減量化器具購入費助成制度について
10
10
みんなで取り組もうリサイクル
11
11
50音順ごみの分け方
12
12
事業所ごみの処理方法
16
13
清掃工場の案内図
16
4,5
ごみについての問い合わせは
電話
■大胡支所 電話283-0114
(直通)
■宮城支所 電話283-2131
(代表)
■粕川支所 電話285-4111
(代表)
1可燃ごみの出し方(集積所に出せるごみ)
可燃ごみ(燃やせるごみ)
大きさは約50cm程度までです。45リットルの前橋市
指定袋に入れて袋の口をしばれることが目安です。
紙くず類
紙おむつ
ごみの
出し方
前橋市指定袋に入れる
生ごみ
食用油
水を切る
紙や布にしみ込ませるか固める
草木類
衣類・布類
汚物は取り除く
ゴム製品
くつ・サンダル・バック
プラ容器以外のプラスチック類
汚れのひどいプラ容器やチューブ類
革、布、ゴム、ビニール、合成皮革製など
例 外
指定袋に入れずに出せるもの
(ひもでしばる。
)
・枝木(長さ50cm以下、太さ4cm以下に切り、直径30cm以内の束にして、ひもでしばる。
1度に出せるのは2束ま
で。
)
・新聞、雑誌、ダンボ−ル(できる限り有価物集団回収や、紙リサイクル庫に出し、
リサイクルにご協力ください。
(11ページ))
2
2プラ容器の出し方(集積所に出せるごみ)
プラ容器(プラスチック製容器包装)
ごみの
出し方
このプラマ−クを目印にして
分別してください。
前橋市指定袋に入れる
プラ容器とは
商品を入れるものや商品を包むものであって、中の商品が使われたり、取り出されたりして不要になる
プラスチック製の容器包装です。
カップ類
トレイ類
パック類
カップめん、ヨーグルト、ゼリー
などの容器
生鮮食品、総菜などの容器
卵、
果物、野菜、
弁当などの容器
袋 類
網・ネット類
ボトル類
レジ袋や菓子、食品などの袋
果物、野菜などを包んだネット類
シャンプー、
洗剤などの容器
プラスチック製のふた
薬の容器類
ペットボトル、
びんなどのふた
発泡スチロール
生鮮食品の保冷・保存の容器や商
品の梱包に使用されたものなど
注 意
・汚れているものは簡単に洗ってから出してください。ただし、汚れのひどいものやチュ−ブ類で中まで洗えないも
のなどは
「可燃ごみ」
へ出してください。
・網、
ネット類や発泡スチロ−ルなどにはプラマ−クのないものもありますが、商品を入れたり、包んでいたものは
「プラ容器」
へ出してください。
・前橋市指定袋に入らない大きな発泡スチロールは、
ひもでしばるなどしてそのまま出せます。
・素材はプラスチックでも、
ビデオテ−プ、
ポリバケツ、
プラスチック製の食器・タッパ−などは容器包装ではありませ
んので、
「可燃ごみ」
へ出してください。
3
3資源ごみ、危険ごみ、有害ごみの出し方(集積所に出せるごみ)
資源ごみ
ガラスびん
ジュ−ス、
ビ−ル、
酒、
ドリンク剤などの飲料用や調味料、
ジャム、
コ−ヒ−などの食品用
のガラスびん
ごみの
出し方
前橋市指定袋に入れな
いで、びんの色別にコン
テナへ入れてください。
無色透明のびん
白色コンテナへ
茶色のびん
茶色コンテナへ
その他の色のびん
青色コンテナへ
・必ずふたをはずしてください。
・びんの中を水洗いして出してください。
・コンテナの中に寝かせて入れてください。
・はずしたふたの材質がプラスチック製のものは
「プラ容器」
、
金属製のものは
「不燃ごみ」
、
コルクは「可燃ごみ」へ出してください。
・化粧品、
消毒剤・殺虫剤のびんは、
「不燃ごみ」
へ出してください。
・割れたびんや汚れのひどいびんは、
「不燃ごみ」
へ出してください。
・耐熱ガラス製や乳白色ガラス製のものは、
「不燃ごみ」
へ出してください。
・ビールびんや一升びんなどは、
できるだけ購入先へ戻してリサイクルしましょう。
・白色、
茶色、
青色のコンテナには、
びん以外のもの
(ビニール袋など)
は、
入れないでください。
空き缶
ジュ−ス、
ビ−ル、
お茶、
お菓子、
茶筒、
缶詰などの空き缶
前橋市指定袋に入れる
ごみの
出し方
・中を水洗いして出してください。
・汚れのひどい缶は、
「不燃ごみ」へ出してください。
・ふた付きのものは、
必ずはずしてください。
(ふたの素材が缶と同一のものは、
缶と一緒に指定袋へ入れて出してください。
)
・スチ−ル缶とアルミ缶は、
一緒に出せます。
4
ペットボトル
飲料用、
酒類用、
しょう油用などのペットボトル
前橋市指定袋に入れる
ごみの
出し方
このマークの付いて
い る ペットボトル だ
けを出してください。
・必ずふたをはずしてください。
はずしたふたは、
「プラ容器」
へ出してください。
・中を水洗いして出してください。
汚れのひどいものは、
「可燃ごみ」
へ出してください。
・ラベルは取らなくても結構ですが、取った場合は、
ラベルを
「プラ容器」
へ出してください。
危険ごみ(スプレ−缶・カセットボンベ・ライタ−)
・完全に使い切ってから、袋に入れずに
そのまま出してください。
(穴は開けなくても結構です。)
・プロパンガスボンベは、回収しません。
(処理方法は8ペ−ジをご覧ください。
)
黄色コンテナへ
ごみの
出し方
有害ごみ
乾電池(マンガン・アルカリ電池)
・水銀式体温計
黄色コンテナへ
ごみの
出し方
・別々に、
中身が確認できる透明袋に入れて出してください。
(指定袋でなくても結構です。)
・ボタン電池、
小型充電式電池は、
販売店に設置してある回収箱へ出してください。
蛍光管
黄色コンテナへ
ごみの
出し方
・破砕防止のため、
購入時のケ−スや新聞紙等の古紙に包んでください。
・割れた蛍光管や、白熱電球は、
不燃ごみの日に出してください。
・長い蛍光管で黄色コンテナに入らない場合は、
コンテナの脇に置いてください。
5
4不燃ごみの出し方(集積所に出せるごみ)
不燃ごみ(燃やせないごみ)
大きさは約50cm程度までです。45リットルの前橋市
指定袋に入れて袋の口をしばれることが目安です。
ごみの
出し方
前橋市指定袋に入れる
陶磁器類
ガラス類
せともの、土鍋など
(割れたものは紙に包んで出す)
白熱電球、化粧品、消毒剤、殺虫剤のびん、割れたガラスびん、
汚れたガラスびんなど(割れたものは紙に包んで出す)
包丁・はさみ・カミソリの刃
小型の電化製品
(刃先は紙に包んで出す)
大きさが50cm以下のもの
(電池を使用しているものは、必ず抜いてください)
金属を含むプラスチック製品
空き缶以外の金属類
おもちゃ、カメラ、時計、照明器具など
(電池を使用しているものは、必ず抜いてください)
フライパン、
鍋、やかんなど
例 外
指定袋に入れなくても出せるもの・
・
・折りたたみ式以外の傘
注 意
・汚れていたり、
飲料用、
食品用以外のガラスびんは、
「不燃ごみ」
へ出してください。
・ガラスびんのふたでアルミなどの金属製のものは、
「不燃ごみ」
へ出してください。
・中が汚れている空き缶は、
「不燃ごみ」
へ出してください。
・電池を使用しているものは、
必ず抜いてください。
(マンガン、
アルカリ電池は
「有害ごみ」
へ、
ボタン電池、
小型充電式
電池は販売店に設置してある回収箱へ出してください。
)
・ファンヒ−タ−、
スト−ブの灯油は、
必ず抜いてください。
・小型テレビ、パソコンなどは、大きさが50cm以下でも出せません。
(家電リサイクル法等の対象となります。処理の
仕方は9、
10ペ−ジをご覧ください。
)
6
5集積所に出せないごみ
(清掃工場の案内図は、
16ペ−ジをご覧ください。
)
粗大ごみ(大きさが50cmを超えるごみ)
自転車、
ベッド、
タンス、
机、
戸棚、
布団、
毛布、
石油ストーブ、
簡易焼却炉など
・自転車は、
防犯登録を抹消してください。
(手続きは購入した販売店で行ってください。
)
・エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、パソ
コンは、出せません。処理の方法は9、10ペ−
ジをご覧ください。
・ファンヒ−タ−やスト−ブの灯油や電池は、 必ず抜いてください。
自 己 搬 入
荻窪清掃工場
(電話269−0621) 電話連絡してから、
搬入してください。
・200㎏未満は無料、200㎏以上になると全量分が有料になります。(10㎏につき150円)
大胡・宮城・粕川
地区にお住まいの方
これまで同様に、
「可燃性粗大ごみ」を大胡クリーンセンター(電話283-4924)へ、
「不燃性粗大ごみ」を
富士見村・前橋市クリーンステーション(電話230-5300)へ、自己搬入することもできます。
戸別収集
(電話予約制)
西部清掃事務所
(電話253−1009)
・一世帯3点まで ・再申し込みは3か月後
自治会による粗大ごみ回収
・年1回程度
(実施しない自治会あり)
・実施日の前後3か月間は戸別収集を行いません。
家庭で飼っていた小動物(犬・猫・うさぎ・鳥など)
の死体(有料)
布やビニ−ルで包むか、ダンボ−ルに入れてください。
(一括処理のため、
お骨の引き渡しはできません。)
亀
泉 清 掃 工 場(電話269−1783)
一体あたり1,
010円
自己搬入
南部清掃事務所
(電話221−0020)
一体あたり2,
030円
戸別収集
焼却灰・ペット用トイレ砂・プランタ−(鉢植え)の少量の土
一時多量ごみ(引っ越しや大掃除などのごみ)
「一時多量ごみ」とは、
一時に20㎏以上のごみを出す場合です。
集積所へは出せません。前橋市の清掃工場へ
自己搬入するか、
ごみ収集運搬業者へ依頼してください。
自己搬入
200㎏未満は無料、200㎏以上になると全量分が有料になります。
(10㎏につき150円)
・可燃ごみ→亀泉清掃工場(電話269-1783)、大胡クリーンセンター(電話283-4924)
・不燃ごみ・粗大ごみ→荻窪清掃工場(電話269-0621)
「可燃性粗大ごみ」を大胡クリーンセンターへ、
「不燃ごみ」と「不燃性粗大ごみ」を
大胡・宮城・粕川 これまで同様に、
地区にお住まいの方 富士見村・前橋市クリーンステーション(電話230-5300)へ、自己搬入することもできます。
事業所のごみ
ごみ収集運搬
業者へ依頼 前橋市が許可した
業者へ直接依頼して
ください。
処理の方法は、
16ペ−ジをご覧ください。
7
6前橋市では取り扱わないごみ
集積所への排出、
清掃工場へ搬入できないごみ
プロパンガスボンベ
販売店などへ、引き取りを依頼する
か、下記協会に連絡後、自己搬入して
ください。
・群馬県LPガス協会前橋支部
上泉町172-2 電話233-6599
バッテリー
(自動車・二輪車用)
エアコン、テレビ、冷蔵庫
冷凍庫、洗濯機、パソコン
建築廃材
処理方法については9、10ペー
ジをご覧ください。
柱、外壁、瓦、サッシ、雨どい、雨戸、断
熱材、
浴槽、
風呂釜など。
販売店や専門処理業者に依頼する。
タイヤ
消火器
新規に購入した店や販売店で引
き取ってもらう。
販売店などへ引き取りを依頼するか、
下記に連絡後、
自己搬入してください。
・
(協)群馬県消防防災センター
大友町1-16-8 電話210-7786
新規に購入した店で引き取ってもら
う。やむを得ない場合は、下記リサイ
薬品類
クル協力店に引き取りを依頼し、自
己搬入する。
農薬・劇薬・有害物質を含むものなど。 販売店や専門処理業者に依頼する。
・ケーアイ電機(株)
家庭系医療廃棄物
古市町 電話251-2154
若宮町二丁目 電話231-5139
自宅療養者の注射針・金属器具。 医療機関へ相談してください。
・
(株)
群電サービス
処理困難物
(自動車用バッテリーのみ)
問屋町一丁目 電話253-3339
農機具、
ピアノ、自動車部品、
コンクリート、土砂など。
販売店や専門処理業者に依頼する。
オートバイなどの二輪車・自動車のリサイクルがスタートしました。
二輪車・自動車の処理に当たっては、各メーカーなどが定めたリサイクル料金が必要となります。
8
二輪車
処理を依頼する場合は、右のステッカーが表示されている「廃棄二
輪車取扱店」又は「指定引取窓口(久松商事㈱ 前橋市北代田町691
電話 210-2177)」へ持ちこんでください。なお、廃棄二輪車取扱店
に持ち込んだ場合は、別に収集・運搬料金が必要となります。詳しく
は、
下記にお問い合わせください。
二輪車リサイクルコールセンター 電話03-3598-8075
自動車
特殊自動車、農業・林業機械などを除く、全ての自動車が対象となります。現在乗っているマ
イカーについては、平成17年以後の車検時や廃車時に、
リサイクル料金を支払うこととなりま
す。
詳しくは、下記にお問い合わせください。
自動車リサイクルシステム コンタクトセンター 電話03-5673-7396
7エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機の処理方法
家電リサイクル法により、不用となったエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機は、
リサイクルすることに
なっています。
処理方法
処理する製品の製造業者名を確認して、
次の方法で処理してください。
●販売店へ引き取りを依頼
収集運搬業者へ収集運搬を依頼
その製品を購入した販売店や新しい製品
を購入する販売店へ引き取りを依頼する。
自分で指定引取場所へ運ぶ
事前に郵便局でリサイクル料金を支払う。
販売店へ収集運搬料金とリサイク ごみ収集運搬業者(前橋市許可業者)へ収
集運搬料金を支払って依頼する。
ル料金を支払う。
自分でメーカーの指定引取場所へ
持ち込む。
収集運搬料金とリサイクル料金が必要です。
リサイクル料金が必要です。
※収集運搬料金は、
販売店、
収集運搬業者にお問い合わせください。
指定引取場所・リサイクル料金(消費税込)一覧表
リサイクル料金
指定引取場所
製造業者名
エアコン
テレビ
冷蔵庫・
冷凍庫
洗濯機
4,830 円
2,520 円
エルジー電子ジャパン、エレクトロラックス・ジャ
パン、大阪ガス、オリオン電機、クリナップ、コロナ、
ダイキン工業、髙木産業、東京ガス、東芝、東芝キ
久松商事(株)
3,150 円
ャリア、
東芝コンシューママーケティング、東邦
前橋市北代田町
691(県道前橋赤 ガス、ドメティック、日本サムスン、松下電器産業、
森田電工
城線沿い)
電話 210-2177 ジーイー・エンジンサービス・ディストリビューシ
4,189 円
ョン・ジャパン、日本ビクター
ヤンマーエネルギーシステム
15,750 円
アイワ、岩谷産業、NEC、オンキョーマーケティング、
燦坤日本電器、三洋電機、GAC、シャープ、全国
大学生活協同組合連合会、大宇電子ジャパン、長府
製作所、ツインバード工業、ツナシマ商事、ツナシ
マハウスウエア、トヨトミ、ノーリツ、ハイアール
3,150 円
ジャパンセールス、パイオニア、日立アプライアン
ス、日立情映テック、 日立リビングサプライ、日
立ハウステック、 富士通ゼネラル、船井電機、三
日通前橋運輸(株) 菱重工空調システム、三菱電機、三菱電機エンジニ
前橋取扱所
アリング、良品計画、リンナイ
前橋市六供町
ソニー、バルス、ベスト電器、ミーレ・ジャパン
1424 − 5(六供 アスコジャパン、アピックスインターナショナル、
温水プール近く) エースインターナショナルジャパン、グラソン、グ
電話 280-8240 ローバル、桜川ポンプ製作所、三協、ジンアンドマ
リー、双日マシナリー、ダイレイ、デバイスタイル 4,189 円
ホールディングス、日仏商事、ニッセン、日本ゼネ
ラル・アプラィアンス、マサオコーポレーション、
三ツ星貿易、メイコー・エンタプライズ、吉井電気
指定法人(製品の製造業者名がわからない場合等)
小泉成器、ラナ
澤藤電機
3,150 円
2,835 円
5,869 円
3,444 円
3,795 円
5,670 円
※メーカーによっては、製造していない製品や合併等により社名が変わっている場合があります。
9
8家庭用パソコンの処理方法
●平成15年10月1日から資源有効利用促進法に基づき家庭で使わなくなったパソコ
ンはメーカーが回収し、
リサイクルを実施しています。
市ではパソコンの収集運搬や受け入れはしません。
不用となったパソコンはメーカ
ーに連絡し、回収を依頼してください。
別途リサイクル料金が必要です。
PCリサイクルマーク
●平成15年10月1日以降に購入した「PCリサイクルマーク」付きのパソコンは、回収・
リサイクル料金は不用です。
●対象機器は次のとおりです。
・ノートパソコン
・液晶ディスプレイ一体型パソコン
・液晶ディスプレイ
・デスクトップパソコン本体
・CRT(ブラウン管式)
ディスプレイ一体型パソコン
・CRT
(ブラウン管式)
ディスプレイ
※ただし、
メーカー出荷時に同梱されていた標準添付品(マウス、キーボード、
スピーカー、ケーブル)でパソコンと同時に排出
されたものは、付属品として回収の対象になります。
主な対象機器
デスクトップパソコン本体
ノートパソコン
CRT(ブラウン管式)
液晶ディスプレイ
リサイクル料金
3,150円
(税込)
リサイクル料金
3,150円
(税込)
リサイクル料金
4,200円(税込)
リサイクル料金
3,150円(税込)
※ パ ソ コ ン の 排 出 時 は 、購 入したメーカ ーに 直 接 お 申し込 み をしてくだ さ い 。各 社 及 び パ ソ コ ン3R 推 進 セ ンター
(電話03-5282-7685)
または同センターのホームページ(http://www.pc3r.jp/)
で、受付窓口のURLや電話番号、営業時
間などを紹介しています。
メーカーの連絡先が不明の場合は清掃業務課へお問い合わせください。
また、自分で組み立てたパソコンや回収するメーカーなどが存在しないパソコン、ディスプレイはパソコン3R推進セン
ターのホームページから回収の申込みをすることができます。
9ごみ減量化器具購入費助成制度について
前橋市では家庭内で発生する生ごみの自家処理及び減量化を推進するため、生ごみ処理容器、電動式生ごみ
処理機の購入設置者に対して助成をしています。
(中古品は、
対象となりません。
)
①生ごみ処理容器とは、微生物
の活動を利用して生ごみを分
解し堆肥化する容器です。
②電動式生ごみ処理機とは、生
ごみを乾燥、発酵、分解などに
より処理し、堆肥化及び減量化
する 電 動 式 機 器( ディス ポー
ザーは除く)
申請方法や助成金額などは、清掃業務課(電話890−6272、
6273)
までお問い合わせいただくか、
前橋市ホームページでご覧ください。
10
10 みんなで取り組もうリサイクル
買い物袋持参、
簡易包装の申出、
使い捨て商品の購入自粛など、
ごみとなるものを購入しないように
努めたり、購入しなければならない場合は、再生紙を使った商品の購入に努めるなど、身近なことか
ら、
ごみの減量やリサイクルに取り組むことができます。
しかし、それでも古紙類などは、家庭の中にたまっていきます。その場合は、次のような回収システム
がありますので、
是非、
ご利用ください。
わ
1.有価物集団回収活用によるリサイクルの環
自治会や子供会など、地域の皆様で取り組んでいる有価物集団回収。実施日や回収方法等は、お住まいの
自治会にお問い合わせください。
わ
2.常設の「紙リサイクル庫」
によるリサイクルの環
市では、都合で有価物集団回収を利用できない人のために、常設の紙リサイクル庫を設置しました。紙の種
類ごとに梱包し、持ち込んでください。設置場所は別刷のリーフレットで確認してください。
有価物集団回収や紙リサイクル庫で、
リサイクルできる紙類
新聞紙
新聞紙には、
「 折り込 み 広
告」以外を混
ぜない。
雑古紙
紙の箱
雑 誌
ビ ニール で
コーティング
されている表
紙 は 、取り外
す。
パンフレット、
チラシ類
封筒
包装紙
段ボール 折りたたむ。付
牛乳パック
着して い る 発
泡 ス チ ロ ール
などは、取り外
す。
( 取 り 外し
た 発 泡 スチ
ロ ール は 、
「プ
ラ 容 器 」に 出
す。
)
カレンダー
中 を よく洗
い、開いて、
よく乾かす。
紙の袋
ノート、
メモ用紙、
コピー紙
サイズが異なる紙などは紙の袋に入れると収集に便利です。
●リサイクルに出すときの注意
1. ひもで、
梱包する。
小さな紙製容器包装や雑古紙は、
散乱しないように紙袋の中に入れる。
2. ガムテープなどの粘着テープは、
リサイクルの支障となるので、使用しない。
3. 次の品目は、
リサイクルできないので、
「可燃ごみ」に出してください。
ビニールやアルミなどでコーティングされている紙、合成紙、写真の印画紙、
感熱紙、
防水加工紙
油紙、
ノーカーボン紙、
裏カーボン紙など
11
1150音順ごみの分け方
●ごみを分別、
排出する際に、
判断に迷いがちなものを中心に作成しました。
●この表の分類で可燃ごみ、
不燃ごみは原則として指定袋に入る大きさのもので、
指定袋に入ら
ない大きさのものは粗大ごみになります。
50音
あ
種類・名称
空き缶
飲料缶、
菓子缶
分 類
資源ごみ
(缶)
缶詰の缶、
茶筒
排出方法・注意点
・空き缶だけで指定袋に入れる
・中をすすぎ、
水切りして汚れを落とす
・スチール缶とアルミ缶は分けなくてよい
・中が汚れているものは
「不燃ごみ」
へ
スプレー缶
危険ごみ
カセットボンベ
ペンキ・オイルの缶
・穴は空けなくてもよい
不燃ごみ
錆びた缶
空きびん
飲料・酒・調味料・
・中身を使い切ってから黄色コンテナへ
・必ず空にしてから
・中身(ペンキ・オイル)は専門処理業者へ
資源ごみ(びん)
市販飲み薬のびん
・中を洗ってから、色別に3種類のコンテナへ入れ
る(無色透明・茶色・その他の色)
・ふたは必ず外し、
プラスチック類は
「プラ容器」
へ、
金属製は
「不燃ごみ」
へ、
コルクは
「可燃ごみ」
へ
・すり(くもり)ガラスびんの色は、
びんの口の部分
の色で判断してください
・割れたり、
汚れのひどいものは
「不燃ごみ」
へ
・ビールびんや一升びんなどは、
できるだけ購入先
へ戻してリサイクルをする
化粧品のびん、
油のつ
不燃ごみ
いたびん、
割れたびん
消毒剤・殺虫剤のびん
・割れた形状が危険なときは、
紙などに包んで
不燃ごみ
(家庭用)
油
・中を必ず空にして出す
・中を必ず空にして出す
・業務用は出せません(販売店や専門処理業者へ)
農薬・劇薬のびん
市では処理できません ・販売店や専門処理業者に依頼
食用油
可燃ごみ
・固めるか、
紙や布にしみこませて
灯油、
エンジンオイル、 市では処理できません ・販売店や専門処理業者に依頼
廃油
アルミホイル(調理用)
不燃ごみ
衣類、
繊維・布類
可燃ごみ
・ボタンやファスナー等は取らなくてもよい
枝木
可燃ごみ
・長さ50cm以下、太さ4cm以下、直径30cm以下
の束で1度に2束まで
エアコン
市では処理できません ・法律によりリサイクルが義務づけられています
・9ページの処理方法をご覧ください
絵の具
中身
可燃ごみ
容器
か
・容器は素材に応じて
「可燃ごみ」
または
「不燃ごみ」
オルガン・エレクトーン
粗大ごみ
オートバイ・スクーター
市では処理できません
貝殻
家具類
・布や紙へ染みこませるか、
包んでから
8ページの処理方法をご覧ください
可燃ごみ
タンス、
ベッド、
机、
粗大ごみ
・大きさや重さが2人で持てる程度まで
傘(かさ)
不燃ごみ
・指定袋に入らないものはそのまま出す
ガスコンロ
粗大ごみ
・指定袋(45リットル)に入れば
「不燃ごみ」
へ
イス、
戸棚、
調理台、
応接セット等
12
50音
か
種類・名称
ガスボンベ
プロパンガスボンベ
分 類
排出方法・注意点
市では処理できません ・販売店で引き取ってもらう
・8ページの出し方をご覧ください
カセットガスボンベ
危険ごみ
・中身を使い切ってから黄色コンテナへ
・穴は空けなくてもよい
家庭系
(在宅)
医療廃棄物
可燃ごみ
・注射針・金属機器は出せません
(医療機関に相談してください)
家電製品
電子レンジ、
ミシン、
粗大ごみ
・大きさや重さが2人で持てる程度まで
ステレオ、
掃除機、
・指定袋(45リットル)に入れば
「不燃ごみ」
へ
電気マッサージ器、
・テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、
パソコ
電気こたつなど
ンは法律によりリサイクルが義務づけられていま
す。
9、
10ページをご覧ください
カーペット・ジュータン
粗大ごみ
・指定袋(45リットル)に入れば
「可燃ごみ」
へ
カップ酒容器(コップ状のびん)
資源ごみ(びん)
カーボン紙、
感熱紙、
ノーカーボン紙
可燃ごみ
・有価物集団回収には出せません
紙おむつ
可燃ごみ
・汚物は取り除いてトイレへ
紙パック
可燃ごみ
・できるだけ有価物集団回収を利用してください
(コーティングされているものは出せません)
ガラス・板ガラス
不燃ごみ
・形状が危険なものは紙などで包んでから
自己搬入
・板ガラスは90cm×90cm程度を5枚まで
皮製品・かばん・バッグ
可燃ごみ
・金具類は外さなくても可能
乾燥剤
可燃ごみ
乾電池
マンガン・アルカリ
有害ごみ
電池
・透明袋(指定袋でなくてよい)に入れて黄色のコン
テナへ。ボタン電池・小型充電式電池は販売店で
回収
木くず
可燃ごみ
・長さ50cm以下、太さ4cm以下、直径30cm以下
の束にして、
1度に2束まで
クーラーボックス
不燃ごみ
・指定袋に入らないものは
「粗大ごみ」
へ
銀紙・アルミコーティングの紙
可燃ごみ
・有価物集団回収には出せません
金庫
粗大ごみ
・据え置き型(家庭用で小型のもの。大型は処理で
不燃ごみ
・手提げ型のもの
可燃ごみ
・液状のものは布や紙に染みこませてから
きませんので専門処理業者へ)
薬・薬剤(投薬・家庭用)
・容器は素材により分別
携帯電話
不燃ごみ
・できるだけ販売店へ戻してリサイクルする
蛍光管
有害ごみ
・購入時の紙ケースや新聞紙などの古紙を巻いて
から、
黄色コンテナへ
・割れたものは、
紙に包んで
「不燃ごみ」
へ
・黄色コンテナに入らない場合、
脇の安全な場所へ
蛍光灯器具
不燃ごみ
建築廃材
柱、
外壁、
瓦、
建築解体材
サッシ、
雨どい、
・指定袋に入らないものは
「粗大ごみ」
へ
市では処理できません ・販売店や専門処理業者へ依頼
・群馬県環境資源保全協会(電話243-8111)へ確認
雨戸、
断熱材など
浴槽、
風呂釜
自己搬入
・簡易据付型で自己改修に限り、
荻窪清掃工場で受
け入れ(その他は販売店や専門処理業者へ依頼)
網戸、
障子、
ふすま、
自己搬入
ブラインド、
ガラス戸
トタン板
・自己改修に限り4枚まで荻窪清掃工場で受け入
れ(その他は販売店や専門処理業者へ依頼)
自己搬入
・自己改修に限り5枚まで荻窪清掃工場で受け入
れ(その他は販売店や専門処理業者へ依頼)
物置
自己搬入
・市販及び木造の物置を解体したもの(1坪程度ま
で、
その他は販売店や専門処理業者へ依頼)
13
50音
か
さ
種類・名称
小型家電類
分 類
排出方法・注意点
電気ポット、
ドライヤー、 不燃ごみ
・電池類は必ず抜く
電気カミソリ、
・テレビ、
エアコン、
冷蔵庫・冷凍庫、
洗濯機は9ペ−ジ、
電子体温計など
パソコンは10ページの処理方法をご覧ください
コード類(家電・パソコン用)
不燃ごみ
ゴム製品
可燃ごみ
・タイヤは販売店や専門処理業者へ
ゴルフクラブ
不燃ごみ
・ゴルフバックと一緒に出す場合は粗大ごみ
ゴルフバック
粗大ごみ
ゴルフボール
可燃ごみ
写真
可燃ごみ
消火器
市では処理できません ・販売店で引き取ってもらう
焼却灰
自己搬入
・透明袋に入れて荻窪清掃工場へ
自転車
粗大ごみ
・電動自転車も含む
長靴、
手袋等
・有価物集団回収には出せません
・8ページの出し方をご覧ください
(バッテリーは必ず抜いて専門処理業者へ依頼)
CD
(シーディ・コンパクトディスク)
可燃ごみ
自動車部品(バンパー・ホイールなど)
市では処理できません ・販売店や専門処理業者へ依頼
除湿剤
可燃ごみ
小動物の
家庭で飼っていた
死体
犬、
猫、
ウサギ、
鳥など
自己搬入
・MD、フロッピィディスクやそのケ−スも「可燃ごみ」
・亀泉清掃工場(電話269-1783)へ電話連絡後持ち
込み
・布やビニールで包むか、段ボールに入れてくださ
い。
(1体あたり 1,010円)
戸別収集
・南部清掃事務所(電話221-0020)へ電話連絡
・布やビニールで包むか、段ボールに入れてくださ
い。
(1体あたり 2,030円)
路上などで飼主が
その他
・南部清掃事務所(電話221-0020)へ電話連絡
有害ごみ
・透明袋に入れて黄色のコンテナへ(乾電池とは分
不明の犬、
猫など
水銀式体温計
ける)。
電子式は
「不燃ごみ」
へ
スキー板
粗大ごみ
スキー靴・スノーボードの靴
不燃ごみ
スキーのストック
不燃ごみ
スノーボードの板
粗大ごみ
スプレー缶
危険ごみ
・スキー板と一緒に出す場合は
「粗大ごみ」
へ
・中身を使い切ってから黄色コンテナへ
・穴は空けなくてもよい
生理用品
可燃ごみ
石油ストーブ、
ファンヒーター
粗大ごみ
・灯油は空にして、
電池類を抜く(有害ごみへ)
・指定袋に入れば
「不燃ごみ」
へ
た
14
洗濯機
市では処理できません ・9ページの処理方法をご覧ください
畳
自己搬入
タイヤ
市では処理できません ・販売店や専門処理業者へ依頼
タイヤチェーン(金属製)
自己搬入
・荻窪清掃工場で受け入れ
ダンベル(鉄アレイ)
自己搬入
・荻窪清掃工場で受け入れ
チャイルドシート
粗大ごみ
・自己改修に限り12畳まで荻窪清掃工場で受け入
れ(その他は販売店や専門処理業者へ依頼)
使い捨てカイロ
可燃ごみ
テレビ
市では処理できません ・9ページの処理方法をご覧ください
電気毛布・電気カーペット
粗大ごみ
灯油
市では処理できません ・販売店や専門処理業者へ依頼
ドラム缶
自己搬入
・切断して指定袋に入れば
「不燃ごみ」
へ
・中を空にする(家庭用のみ荻窪清掃工場で受け入れ)
50音
な
は
種類・名称
分 類
排出方法・注意点
粘土(油粘土)
不燃ごみ
農機具・農業用資材
市では処理できません ・販売店や専門処理業者へ依頼
・紙粘土は
「可燃ごみ」
へ
農薬・劇薬(びんも含む)
市では処理できません ・販売店や専門処理業者へ依頼
バインダー
可燃ごみ
・金属部分は外して
「不燃ごみ」
へ
花火・マッチ
可燃ごみ
・水に十分浸してから(未使用のものも)
パソコン
市では処理できません ・10ページの処理方法をご覧ください
バッテリー
市では処理できません ・販売店や専門処理業者へ依頼
・8ページの出し方をご覧ください
ピアノ
市では処理できません ・販売店や専門処理業者へ依頼
ビデオテープ・カセットテープ
可燃ごみ
・ケースも可燃ごみ
発泡スチロール(梱包用・緩衝材)
プラ容器
・指定袋に入らないものはそのままで
布団・マットレス
粗大ごみ
・指定袋に入るものは
「可燃ごみ」
へ
プラスチック プラスチック製
プラ容器
・指定袋に入れて
「プラ容器」
の日へ
容器包装
・商品を入れるもの(袋やトレイなど)や包むもの(包
(プラマークあり)
装紙やラップなど)で、
中の商品が使われたり、
取り
出されて不要になるプラスチック製の容器包装
・簡単に洗っても汚れが取れない「プラ容器」は、
可燃ごみへ
プラ容器以外の
可燃ごみ
・プラマークがないプラスチック製品
プラスチック製品
プランター(プラスチック製)
可燃ごみ
・中身を残さない。
素焼きのものは
「不燃ごみ」
へ
プランターの土
自己搬入
・自己敷地内に処分する
・指定袋(45リットル)で2袋まで、荻窪清掃工場で
受け入れ
ペットのトイレ砂
自己搬入
・天然砂のもの(荻窪清掃工場で受け入れ)
可燃ごみ
・紙製、
木製、
シリカゲル状のもの
ペット(犬・猫等)のふん
可燃ごみ
・紙で包むか、
袋に入れてしっかり包む
ペットボトル
資源ごみ
・中を水洗いして指定袋へ
(ペットボトル)
・ふたは必ずはずして
「プラ容器」
へ
・ラベルは取らなくてもよい
(取った場合、
ラベルは、
「プラ容器」
へ)
・汚れのひどいものは
「可燃ごみ」
へ
ペンキ(塗料)・ワックス
市では処理できません ・販売店や専門処理業者へ依頼
・空の缶は
「不燃ごみ」
へ
ま
や
ら
わ
ポータブルトイレ
粗大ごみ
ボタン電池
市では処理できません ・販売店の回収箱へ持ち込んでください
・中を洗ってから
保冷剤・保温剤
可燃ごみ
ボウリングの球
粗大ごみ
ポリタンク(灯油用)
可燃ごみ
物干し竿
粗大ごみ
物干し台
粗大ごみ
・コンクリート製の台座を外す
湯沸かし器
粗大ごみ
・簡易据付型に限る。
電池類は必ず抜く
・灯油類は完全に抜き、
指定袋に入れる
(大型は販売店や専門処理業者へ依頼)
ライター
危険ごみ
・中身を空にして黄色コンテナへ
冷蔵庫・冷凍庫
市では処理できません ・9ページの処理方法をご覧ください
ワープロ
不燃ごみ
15
12事業所ごみの処理方法
商店、
飲食店、
病院、
工場などの事業所や事務所、
学校などの施設から排出されるごみは、
自己処理が義務づ
けられています。
集積所へは出せませんので、
次のいずれかの方法で適正に処理してください。
①ごみ収集運搬業者
(前橋市許可業者)
へ依頼する。
※処理手数料
(10㎏あたり150円)
の他に、
収集運搬料等別途経費がかかります。
②資源になるものは、
資源回収業者へ依頼する。
③前橋市の清掃工場へ直接持ち込む。
(事前に工場へ電話連絡してください)
※処理手数料
(10㎏あたり150円)
がかかります。
区 分
可燃ごみ
市内
(大胡・宮城・粕川地区
以外)
の事業所ごみ
亀泉清掃工場
電話269-1783
大胡・宮城・粕川地区の
事業所ごみ
不燃ごみ、
粗大ごみ
荻窪清掃工場 電話269-0621
大胡クリーンセンター 【不燃ごみ・不燃性粗大ごみ】富士見村・前橋市クリーンステーション 電話230-5300
【可燃性粗大ごみ】大胡クリーンセンター 電話283-4924
電話283-4924
●ごみを袋に入れて清掃工場に持ち込む場合は、透明または半透明のものを使用。
●亀泉清掃工場への1回当たりの搬入量は、1トン程度まで。搬入する車両は、2トン車平ボディまで(ロングボディは不可)
13 清掃工場の案内図
・搬入に際しては、
事前に清掃工場へ電話連絡してください。
(自己搬入については、
7ページをご覧ください。)
・搬入受付時間 8:30∼12:00 13:00∼16:30
(ただし、
午前中は11:45までの入場にご協力ください。
)
富士見村・前橋市
クリーンステーション
至赤城山
畜産試験場
(電話 230-5300)
国道353号線
嶺公園
石井
大胡総合運動公園
至渋川市
渋川大胡線
あいのやまの湯
小暮
荒牧町
南橘中
国道 号
利根川
17
グリーンドーム
るなぱあく 立川町通り
前橋赤
城線
群大病院
荻窪清掃工場
大胡クリーンセンター
(電話 269-0621)
(電話 283-4924)
市立前橋高
東部
環状
線
勢多農高
前橋
赤堀
線
市役所
至高崎
16
亀泉霊園
亀泉清掃工場
(電話 269-1783)
至桐生市
国道50号
前橋駅
上泉町
至大胡
桐生線
間々
大
前橋
上毛電鉄
テルサ
中央前橋駅
県庁
亀泉町
至伊勢崎市
JR両毛線
至伊勢崎