第105号(平成25年9月1日) - 公益財団法人 千葉県学校給食会

第 105 号
平成25年 9 月 1 日
―― 編集・発行 ――
(公財)千葉県学校給食会
〒261-0002 千葉市美浜区新港61番地
電 話 043-242-8621㈹
FAX 043-247-4901
http://www.cgk.or.jp
給ふ楽 自
分
食るし た
ち
!さい で
と 作
っ
て
味
わ
う
ふるさと農園や田んぼで、地域の方々の支援をいただ
いて全校児童の農業体験学習を進めています。草刈に始
まり、種まきから収穫まで、たくさんの手間と時間がか
かります。そして、やっと収穫した枝豆から呉汁(ごじ
る)を作りました。給食で食べた味は、また格別です。
野田市立福田第一小学校
開校113年目を迎えた歴史と、伝
統ある学校です。「感謝して完食、
給食を通した食育の実践」を学校
給食運営のキーワードの一つとし
て日々工夫しています。
▲
目 次
○わくわく食育 のびろちばっ子 …………………
○平成25年度「食育フェア」…………………………
○ちばっ子給食 みんなの広場 ……………………
○千葉県教育庁教育振興部学校安全保健課教育情報 …
2頁
4頁
6頁
8頁
▲
収穫した枝豆の薄皮を全校でむきます。
美味しい(ごじる)ができるかな?
○(公財)千葉県学校給食会役員等の紹介 …………… 9頁
○安全・安心をとどけるC・G・K NOW …………10頁
○おいしい給食「自慢献立」我孫子市学校栄養士会 …11頁
○千学給あんない・選定物資の紹介 ………………12頁
〈回覧をお願いします〉
の食文化を、自信を持って自慢できる子に育って欲
しいと思います。
地域の食文化を
自慢できる子に…
南房総市立南三原小学校
教 諭 庄司 智和 南三原小学校の 5 年生は、総合的な学習の時間に、
昔から地元に伝わる鯨文化について学んでいます。
それは、日本で鯨の水揚げが行われている 4 基地の
1 つである和田漁港が近くにあるからです。子ども
にとってこの学習は、「鯨の生態や種類」「捕鯨の歴
史」などを学び、解体見学や料理体験も行うため、
鯨がより身近なものになっています。
料理体験では、地元の方を講師に「鯨のカツ」の作り
方を教わりました。カツの揚げ方や、キャベツの千切り
の仕方などを
丁寧に教えて
もらいました。
他地域ではな
かなかできな
い鯨の料理体
験を行ってい
ます。
給食では、
水揚げされた
地元の方から「鯨のカツ」の作り方を
ツチクジラを
教わりました
南蛮漬けにし
て、毎学期 1 回、年 3 回提供されます。南蛮漬けに
して出すのは、子どもたちが鯨の臭みをあまり感じ
ず、やわらかくおいしく食べられるからだそうです。
子どもたちも鯨の南蛮漬けが給食に出るのをいつも
楽しみにしています。
給食に鯨料理が提供された日は、本校の栄養教諭
が子どもたちへ鯨料理についての説明と、地元でと
れた新鮮な鯨を地元の人が消費する「地産地消」の
よさを話してくれます。
また、過日には、地元の捕鯨会社の方から、「地
場の食材を地場の人が食べることをこれからも続け
て欲しい。」と言う話を伺いました。
このように、子どもたちは地域を学び、地場の食
材を食するよさを感じると共に、昔から伝わる地域
和田漁港での「初漁祭」
(地元小学生が初漁の解体見学)
「おいしい」の一言のために…
南房総市朝夷学校給食センター
栄養教諭 小安 亜季
朝夷学校給食センターでは、鯨の竜田揚げを学期
に 1 回、年間 3 回提供しています。
市内の和田町に捕鯨基地があり、身近な食べ物と
して定着していると思っていました。しかし、保護
者世代の給食で鯨が出ておらず、なかなか家庭でも
口にする機会がないようです。そのため、鯨を食べ
ることに抵抗がある子どもたちも多かったです。
提供時には、クラスを回り捕鯨や栄養について話
しました。また、味付けをしっかりし、臭みを感じ
させないようにしたことで、出すたびに残食が減っ
ていきました。今では、竜田揚げを楽しみにしてい
る子も多いです。
鯨肉元来の色が黒
いため、仕上がりの
色に大変苦労します
が、子どもたちの
「おいしい」の一言の
ために調理員もがん
ばっています。
− 2 −
のびろ
毎月1回
『全国味めぐり給食』
旭市第一給食センター
技 師 土井 聖子
旭市では、毎月 1 回『全国味めぐり給食』を実施
し、毎回 1 つの県を選び、その土地の郷土料理や特
産物・食文化を紹介しています。この取組は、平成
21年 5 月からスタートして今年 6 月で45県目となり
ました。きっかけは、子どもたちに「給食に興味を
もってもらいたい」「献立内容にも意味があって給
食を食べていることを伝えたい」という先輩栄養士
の思いから実現したものです。千葉県ではあまり食
べられない他県の郷土料理や食材を取り入れること
で献立の幅を広げ、毎月の献立に登場させることで
継続性をもたせています。
献立作成は、まずその県のことを知ることから始ま
り、実際にその県に行って食べてみたり、郷土料理の
本などを参考にしたり、時には、各地で子どもたちに
人気の地域性ある給食を取り入れたりしています。献
立表には「味めぐり給食紹介コーナー」を作るととも
地域性を生かした食育活動
大網白里市立大網東小学校
栄養教諭 猪野 真理子
大網東小学校では、平成12年度より食に関する指
導を学校全体で取り組んでいます。平成24・25年度
には、県教育委員会より食育指導推進拠点校の指定
を受け「地域の食材を知り、豊かな食生活に対する
関心を高める指導のあり方」を研究主題として、さ
らに食育に力を注いでいます。
1 学期は、地域の方の協力をいただき、低学年児
童に、旬の野菜に五感を使って触れさせ、給食で味
わう活動をしています。
6 月には、入学して間もない 1 年生が、給食の豆
ご飯に使うグリンピースのさやむきに挑戦しました。
いろいろな野菜の名前を確認し、野菜は体に必要な
ものであること、料理の色どりがよくなること、豆
の一粒でも命があることを学びました。さやの色や
割る時の力加減や匂いなどを体で感じながら、豆粒
を数えたり、取り出したりしました。子どもたちが
に、教職員向けに
「給食時一言指導資
料」を配布して、学
級担任の指導や校内
放送で活用していた
だいています。また、
給食時学校訪問や親
子給食でも献立につ
いての話をしていま 滋賀県(しょい飯・牛乳・ますの
す。子どもたちから 照り焼き・かしわのしゅんじゅん・
ドライいちじく)
は「初めて食べた」
「次はどこの県?」
など嬉しい反応があ
り、給食を通して他
県の食文化にも興味
関心をもつようにな
りました。
子どもたちが食べ
矢指小学校での親子給食
ることを通して、健
「みんなで食べるとおいしいね。
」
やかな体づくりと昔
からの知恵・歴史・願いが込められた郷土料理から豊
かな心を育むことのできる献立作りをこれからも工夫
していきたいと思います。
嫌いな食品の代表格でもあるグリンピースですが、
この日の豆ご飯は、おかわりの行列ができるほど好
評でした。
7 月には、2 年生が、市内農家の方からトウモロコ
シの栽培や収穫について伺い、実際に朝もぎトウモ
ロコシの皮むき体験をしました。自分たちが生活科
で育てている野菜の成長の様子と比べ、今後はさら
に大切に世話をしようという子どもが増えました。
3 年生では理科学習「植物の体のつくり」と関連さ
せ、枝豆の枝木を観察し、その後、さやもぎをしまし
た。また、いろいろな野菜は根・葉・茎・実のどの部
分にあたるかを
クイズ形式で楽
しみながら確認
しました。
このように
地域でとれる食
材に焦点をあて
て体験活動をし
たことで、食に
対する興味や郷
土への愛着が高
市内農家の方のお話
「トウモロコシの花です。」
まっています。
− 3 −
期日:平成25年8月20日 会場
主催 公益財団法人 千葉県学校給食会 共催 千葉県・千葉県教育委員会・千葉市教育委員会
記念講演
主催者挨拶(市原理事長)
講
師
俳
優
辰
巳
鞜
郎
氏
講
演
﹁
く
い
し
ん
坊
と
呼
ば
れ
て
﹂
東京ベイ幕張会場
千葉県学校給食会の展示
習志野市立第七中学校 栄養教諭 植草真由美
食育に関する新しい情報や知識
を得るために参加しました。特に
食育支援教材、検査室実演が参考
になりました。講演や物資規格書
システム、展示物資等を献立作成
や食物アレルギー対応に活用して
いきたいと思います。
検査室実演コーナー
(講師も体験)
− 4 −
東京ベイ幕張(アパホテル&リゾート)
後援:千葉県小学校長会・中学校長会・千葉県高等学校長協会
千葉県特別支援学校長会 千葉県学校栄養士会 千葉県学校給食センター研究会
出展業者の様子
学校給食関係者に食育に関する情報提供と学校
給食に関する展示を通し、学校給食の充実発展を
図ることを趣旨に開催されました。今年で15回目
を迎えました。今回「ちばの大地のめぐみをうけ
て」のテーマの下、県内各地から470名余りの参
加を得て盛会に開催されました。展示会場には、
学校給食用物資を取り扱う78社が出展され、これ
からの給食に提供できるよう試供等が行われ、本
給食会も、検査室実演や食育コーナー等を設け、
食育指導への活用について参加者と熱心な意見の
交換がなされました。
学校給食調理従事員研修会
センター研究会職員研修会
講演「食育の推進は安心安全な学校給食から」
講師 女子栄養大学短期大学部
教授 金田 雅代 氏
茂原市立五郷幼稚園
調理員 木内早苗
改めて私たちの従
事している給食の大
切さに気付かされま
した。今一度、初心
に帰り「つけない・
増やさない・やっつ
ける・持ち込まない」
を心に留め、子ども
たちの笑顔を引き出
せるようなおいしい
給食を心がけていき
たいと思います。
当日の献立メニュー
(レシピ集付き)
講演 「民族の食育」
講師 分とく山 総料理長 野崎 洋光 氏
八街市学校給食センター 所長 加瀬芳之
人間が食事することは、食という文化であり、歴史的に見ても、
気候や風土あるいは時代によって物流や保存方法にあわせて食材を
選び料理してきたことがわかりました。また、忘れかけていた郷土
の料理を思い出すことができました。
− 5 −
・明太子とポテトの
サンドウィッチ
・白身魚のフライ、タルタル
ソース添えサンド
・切り干し大根のビビンバ丼
・オリーブ・ド・ツナのカレー
ライス
・こうや豆腐のグラタン
・枝豆団子汁
・ホンビノス貝のチャウダー
地域の食材を取り入れた
献立作り
一宮町立一宮小学校
専門員 伊藤 康恵
一宮町は、小学校 2 校中学校 1 校でそれぞれ自校給
食を行っています。
九十九里浜に面している本町は、ハウス栽培でのメ
ロンやトマトやいちご作りが盛んです。また、梨作り
も歴史が古く、特産物の一つです。3 年生の社会科で
は、地域の特産物を学習します。農家の方のお話から、
メロンは 1 本の木から1 個
しか収穫できないことを
知ると、驚くと同時にメ
ロンが高価な果物である
ことを感じるようです。
このように高級メロン
も年に一度農家の方にご
協力いただき、給食に登
場します。
今年は 7 月10日、追熟
して食べごろになったメ
地元のメロンはひと味ちがうね
ロン48個を 1 個12等分にして子どもたちの給食に。子
どもたちは「あまいね!」「やわらかくておいしい。」
と大満足で食べました。
9 月は梨です。一つずつ丁寧に皮をむくのは大変で
すが、子どもたちはとても喜んで食べてくれます。
本町の特産物は多くなく、使用するには季節が限ら
れてしまうのが現状ですが、千葉県は食材の宝庫です。
そこで、千葉県産の食材いっぱいの給食を実施しています。
とはいえ、今後も生産者の思いを伝えながら、地域
の特産物を生かした給食をつくり、郷土を愛する子ど
もたちを育てたいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
地
産
自
慢
富里市立富里第一小学校 4年
山武市立大富小学校 4年
●クラスでのスイカ作り●
私たちのクラスは、スイカの先生に
教えてもらい、スイカ作りをしていま
す。7 月になって、スイカができてい
るのを見た時、「どんな味がするのだ
ろう。楽しみだな。」と思いました。おいしいスイカにな
るようにしっかり育てようと思います。
(橘 実花)
●闍宮 佳子●
私たちは、「いちご先生」のおかげでいちごを大きく育
てることができました。「しっぽ」とよばれる部分を南に
向けて植えました。毎
日水をあげて、大きく
育てたいちごは、とて
もおいしかったです。
●早くスイカ食べたいな!●
早く学校のスイカを食べたいな。
「大きな実になれ。」と心を込めて、オ
スの花をとって、メスの花に花ふんを
つけました。7 月になって、スイカは
どんどん大きくなってきました。この夏に、みんなで食べ
たいと思いました。すごく楽しみです。
(今山 真歩)
●佐藤 里咲●
私たちは、いちごを
育てました。毎日、声
かけをして、当番で水
をあげました。毎日世
話をしたので、食べほうだいすることもできました。あま
り好きでなかったいちごも、好きになりました。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
− 6 −
(公財)千葉県学校給食会
給食を通して伝えたい事
千葉県立銚子特別支援学校
技 師 飯沼 隆仁
食に使われている食材
の簡単な特徴を書いた
ものも一緒に展示して
います。食材は、触れ
ることができるように
なっています。特徴を
特 徴
とらえてもらうこと
と、実際に触れること
で関心をもってもらえ
るようにしています。
寄宿舎では、誕生日を迎える生徒に対して、好きな
食物を寄宿舎の先生が聞き出します。それをもとにリ
クエスト献立を作成し、誕生日に提供しています。
今年度、初任として本校に配属となり、まだまだ分か
らないことがたくさんあります。しかし、子どもたちに
は、給食を通して食に対して関心をもち、正しい食習慣
を身につけ、健康な毎日を過ごしてもらえるように尽力
していきたいと思っています。
と く ち ょ う
本校は、「肢体不自由教育」と「知的障害教育」を併
せ行う特別支援学校です。また寄宿舎があり、家庭と
の連携のもと生活指導に力を入れています。昨年度創
立50周年を迎えました。
給食の時間になると児
童・生徒が食堂へ来て、
幼・小学部・中学部、高等
部に分かれ、それぞれの席
に座り、担任の先生と一緒
に給食を食べています。
給食時には、児童や生徒に分かりやすいように「本
日の給食」として見本を展示しています。そして、給
は
やわ
くせ
あじ
・葉 は柔 らかくて、癖 のない味 なので
りょうり
つか
いろいろな料理に使われます。
いちねんじゅうしゅうかく
はる
と
・一年中収穫 されますが、春 に採 れる
はる
とく
やわ
春 キャベツは、特 に柔 らかくてみず
みずしいです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
冬はうまく育てることができていませんが、本来は周年を通
水耕チンゲンサイの栽培
千葉県立大網高等学校
生物工学科 3 年 して栽培可能な未来型の栽培システムです。
しかし、そんな未来型のチンゲンサイ栽培も決して楽では
山 奈穂
ありません。養液の肥料濃度が適切でないと葉が黄色く変色
私たち、生物工学科植物工場専攻では、環境をコントロー
したり、アオムシやアブラムシの発生や病気などで、せっか
ルすることで、より安定的に高品質な野菜生産を実現してい
く育てているチンゲンサイがすべて廃棄になることもありま
くことを目標に学習をしています。主な作目にはメロン、ミ
す。畑で栽培するよりも管理が難しい部分もあります。
ニトマト、セロリなどがありますが、その中で、小学校や中
こうして手塩をかけてできたチンゲンサイは、学校内で販
学校に提供している水耕チンゲンサイについて紹介します。
売したり、近隣の小中学校の給食に利用してもらったり、地
植物工場専攻の実習施
域の行事などで販売しています。皆さんが喜んでチンゲンサ
設として環境制御型ガラ
イを買ってくれて完売したときは、うれしくて大きな達成感
ス温室があり、NFT(薄
があります。また、中学校の体験入学や小学生との交流授業、
膜水耕法)と呼ばれる水
中学校の初任者研修などで一緒にチンゲンサイの栽培実習を
耕装置が備え付けられて
行います。私たち生徒が先生役で作業内容を教えて展開しま
います。土は一切使わず
す。人に教える難しさと
に、2 cm角のスポンジに
楽しさを体験することが
種をまき、根付かせて発
できます。
泡スチロール板の穴に植え付けるだけです。肥料を含んだ養
これからも一生懸命実
液が24時間絶え間なく流れ続けて、チンゲンサイをすくすく
習に励み、みんなから
成長させます。施設には、定植床(水耕ベッド)が 8 台あり、
「おいしい」と言ってもら
1 つの定植床でなんと約500株のチンゲンサイを育てること
える安全・安心な野菜作
ができます。水温調整の装置が故障しているため、真夏と真
りに取り組んでいきます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
− 7 −
食に関する指導事業
時代の変化に対応した
食育に向けて
<全体研究協議会>
平成25年 8 月 7 日(水)千葉市民会館大ホー
千葉県教育庁教育振興部
学校安全保健課指導主事
ルにて、県内の調理員等を対象に実施しまし
吉野 広隆
た。午前は、学校給食衛生管理と食品に関す
る健康被害の説明、午後は、松戸市の学校給
平成25年 1 月30日に告示された学校給食実施
食に係る実践発表と「家庭・学校・地域のト
基準の一部改正が、4 月 1 日より施行されま
ライアングルで千葉県の食文化を高めよう」
した。
と題して、千葉大学名誉教授明石要一先生の
その中には、エネルギー・たんぱく質などの
学校給食摂取基準の変更や、望ましい生活習慣
への配慮など、大切な内容が示されています。
また、食物アレルギーへの留意点や特別支援
学校における配慮など、個々の児童生徒の状況
講演を行いました。
<地区別研究協議会>
県内 5 カ所で、児童生徒が生涯を通じて健
康な生活を営むために、公立小中学校の管理
職や学校給食主任等を対象とした食に関する
指導の在り方等の研修を実施しています。
期 日
会 場
6 月26日
睦沢町ゆうあい館
食育の推進にあたっては、児童生徒の実態や
8 月 8日
市川市生涯学習センター
社会の変化を理解することが必要です。今回の
10月17日
手賀の丘少年自然の家
10月23日
多古町コミュニティプラザ
11月19日
南房総市富山公民館
に応じた対応に努めることも記されています。
改正も、時代の変化に伴って生じた課題への迅
速な対応が期待されています。今後とも、児童
生徒が心も体も健康な生活が送れるよう、御理
地域における食育指導推進事業
解と御協力をお願いします。
各地域の食に関する指導の推進役として、
栄養教諭を中心とした 4 名の食育推進指導委
員を教育事務所ごとに委嘱し、授業公開や事
高等学校と連携した食育活動支援事業
後研究を通して、地域における指導の充実を
農業系等の県立高等学校と近隣の小中学校
図ります。平成25年度に公開授業を予定して
とが連携し、体験活動を取り入れた食育活動を
いる食育指導推進拠点校は以下のとおりです。
展開しています。平成25年度は以下の学校が
○習志野市立大久保東小学校
活動しています。
○八千代市立八千代台小学校
支援校①県立鶴舞桜が丘高等学校
○松戸市立六実小学校
[参加校]
○我孫子市立湖北小学校
大多喜町立西中学校、大多喜町立総元小学校、
○長生村立一松小学校
市原市立南総中学校、市原市加茂学園
○御宿町立御宿小学校
支援校②県立成田西陵高等学校
○木更津市立富岡小学校
[参加校]
○南房総市立富山小学校
栄町立栄中学校、栄町立安食台小学校、
○酒々井町立酒々井中学校
栄町立北辺田小学校、栄町立酒直小学校
○銚子市立春日小学校
(H24∼25県教育委員会指定学校給食研究校)
− 8 −
平成25年度 公益財団法人 千葉県学校給食会 役員等の紹介
役員名簿
職 名
氏 名
評議員名簿
所 属 ・ 職 名
氏 名
所 属 ・ 職 名
理 事 長 市 原 健 治 (公財)千葉県学校給食会理事長
重 栖 聡 司 千 葉 県 教 育 庁 教 育 振 興 部 部 長
常務理事 滝 口 成 一 (公財)千葉県学校給食会常務理事
磯 野 和 美 千葉市教育委員会学校教育部部長
理 事 闍 橋 英 雄 千葉県教育庁教育振興部学校安全保健課課長
鈴 木 智 い す み 市 教 育 委 員 会 教 育 長
理 事 闍 田 祐 史 千葉市総務局総務部政策法務課担当課長
片 岡 義 之 長 南 町 教 育 委 員 会 教 育 長
理 事 岩 切 裕 淑徳大学総合福祉学部教育福祉学科教授
久 米 三 凾 千 葉 市 立 こ て は し 台 公 民 館 館 長
理 事 中 野 修 二 流山市教育委員会学校教育課課長補佐
岩 渕 弘 美 前 柏 市 P T A 連 絡 協 議 会 副 会 長
理 事 安 川 守 市原市教育委員会教育総務部学校保健課課長
長 谷 川 昭 彦 元財団法人千葉県学校給食会理事長
理 事 菰 田 智 勝浦市学校給食共同調理場所長
理 事 秋 元 美 智 子 流山市立江戸川台小学校主任栄養士
理 事 田 中 昌 夫 千葉中央会計事務所副所長
理 事 淺 岡 裕 市 川 市 立 鬼 高 小 学 校 校 長
理 事 金 親 信 治 四 街 道 市 議 会 事 務 局 次 長
※理事は平成25年6月14日現在
物資委員会委員名簿
氏 名
所 属 ・ 職 名
氏 名
所 属 ・ 職 名
井 上 宏 樹
千葉県教育庁教育振興部学校安全保健課指導主事
豊 田 祐 輔
千葉県農林水産部生産販売振興課農産振興室副主幹
岡 村 雅 人
千 葉 県 立 東 葛 飾 高 等 学 校 副 校 長
中 田 恵 理
鎌ヶ谷市第一学校給食センター栄養士
角 田 伸 一
香 取 市 学 校 給 食 セ ン タ ー 所 長
能 城 和 俊
千葉県立袖ケ浦特別支援学校教頭
國 久 か お る
千葉県立富里特別支援学校栄養教諭
藤 巻 由 衣
八 街 市 学 校 給 食 セ ン タ ー 技 師
菰 田 智
勝 浦 市 学 校 給 食 共 同 調 理 場 所 長
村 中 智 重 子
千葉市教育委員会学校教育部保健体育課指導主事
齋 藤 充 子
野 田 市 立 福 田 第 一 小 学 校 主 査
山 中 京 子
柏市教育委員会学校教育部学校保健課専門監
櫻 井 恵
長 南 町 給 食 所 学 校 栄 養 職 員
山 口 麻 央
大網白里市立季美の森小学校栄養士
島 川 裕 美 子
八千代市西八千代学校給食共同調理場副主幹
千 葉 市 立 幕 張 小 学 校 主 任 栄 養 士
横 田 弘 美
志 村 智 彦
市原市教育委員会教育総務部学校保健課係長
小 関 広 行 ( 公 財 )千 葉 県 学 校 給 食 会 主 幹
高 松 直 美
館 山 市 学 校 給 食 セ ン タ ー 栄 養 士
新 井 瑞 穂 ( 公 財 )千 葉 県 学 校 給 食 会 主 事
竹 内 奈 津 子
市 川 市 立 曽 谷 小 学 校 栄 養 職 員
広報編集委員会委員名簿
氏 名
所 属 ・ 職 名
氏 名
所 属 ・ 職 名
吉 野 広 隆
千葉県教育庁教育振興部学校安全保健課指導主事
瀬 尾 聖 子
印 西 市 立 木 下 小 学 校 栄 養 教 諭
古 嶋 美 文
佐 倉 市 教 育 委 員 会 指 導 課 長
香 取 恵 美 子
銚子市学校給食センター上席専門員
片 倉 正 晴
野 田 市 学 校 給 食 セ ン タ ー 所 長
御 園 京 子
木 更 津 市 立 馬 来 田 小 学 校 主 査
吉 田 勝 幸
館 山 市 学 校 給 食 セ ン タ ー 所 長
古 山 亜 紀
長 生 村 立 一 松 小 学 校 栄 養 教 諭
闍 宮 昭 裕
八千代市立みどりが丘小学校校長
金 谷 英 味
千 葉 市 立 泉 谷 小 学 校 教 諭
岡 村 雅 人
千 葉 県 立 東 葛 飾 高 等 学 校 副 校 長
今 井 克 典 ( 公 財 )千 葉 県 学 校 給 食 会 事 務 局 次 長 兼 総 務 課 長
能 城 和 俊
千葉県立袖ケ浦特別支援学校教頭
− 9 −
安全・安心をとどける
ちの食育を応援
ちばの子どもた
http://www.cgk.or.jp
「豊かな心・生きる力」を育てる学校給食会の取り組み
「豊かな心・生きる力」を育てる学校給食会の取り組み
実践…千葉県の伝統料理を
取り入れた調理講習会
千葉県の伝統的な食文化を伝える
献立集の活用を…
去る8月6∼8日に給食会調理室において、「千
葉県の優れた伝統的な食文化」について理解
を深めるための調理講習会を県内学校栄養教
諭等100名の参加を得て開催されました。
講 師 千葉県保健医療大学 助教 杉崎 幸子 先生
太巻きずし
組み上げに取り組む
参加者
『地場産物を生かした献立集 ∼千葉の食材がいっぱい∼』が、
発行されました。千葉県は、三方を海に囲まれて温暖な気
候と豊かな水、そして、肥沃な土地に恵まれ豊富な農水産物
が生産されます。他の地域では見られないこれらの食材を
使い、千葉県独特の味付けや調理方法で食文化を培ってき
鶏雑炊風スープ・かぼちゃの卯の花和え・
いわしの豆板醤焼き・小松菜・かいそう寄せ
∼参加者の感想から∼
ましたが、今、その受け継がれてきた料理や味が埋もれよう
としています。
★県立千葉聾学校 上席専門員 仙波郁代
そこで、千葉県学校給食会では、栄養教諭・学校栄養職員
千葉県の郷土料理がアレンジされていて、給食に取
り入れてみたくなるような献立だと感じました。鶏雑
炊風スープは、ごぼうと鶏団子がよくマッチしていて
具だくさんで良かったです。いわしの豆板醤焼きはピ
リ辛で夏場に最適で、人気の献立になりそうです。
の皆様方に協力して頂き、各地域の郷土料理や特産物を取
り入れた献立集を作成しました。是非学校給食や教材にご
活用いただき郷土料理を広めて頂きたいと願います。
★浦安市千鳥学校給食センター 主任技師 吉田由佳理
千葉県の郷土料理を取り入れた5種類の料理を教え
ていただいた。その中でも太巻きずし、鶏雑炊スープ、
いわしの豆板醤焼きは給食で取り入れ、料理の歴史と
ともに子どもたちに伝えていきたいと思う。郷土料理に
ついて知らないことも多く、大変有意義な時間だった。
検査室から
H25年度(4∼7月まで)の
食品検査状況
検査項目
細菌検査
理化学検査
検査件数
221
174
※全て、異常のないことを確認しました。
− 10 −
★睦沢町立瑞沢小学校 学校栄養職員 井上将士
初めて太巻きずしづくりに挑戦しました。実際に
やってみると、絵柄のバランスが悪くなってしまい、
とても難しいものでした。巻くことは大変でしたが、
楽しい経験をさせていただいたので、また、このよ
うな講習会に参加したいと思いました。
おいしい給食 自 慢 献 立
我孫子市学校栄養士会
パン献立 (1食単価 316円)
米飯献立 (1食単価 296円)
・枝豆ご飯
・ホキのガーリック
マヨネーズ焼き
・ひじきとキャベツ
のサラダ
・かぼちゃのみそ汁
・冷凍みかん
・牛乳
・米粉パン
・うずらの卵と豆の
グラタン
・もやしのカレーサ
ラダ
・野菜スープ
・ドライプルーン
・牛乳
我孫子市立我孫子中学校
献 立 名
我孫子市立我孫子中学校
枝豆ご飯・ホキのガーリックマヨネーズ焼き・ひじきとキャ
ベツのサラダ・かぼちゃのみそ汁・冷凍みかん・牛乳
材 料 名
重量g
作 り 方
実 施 日 平成25年 6 月21日
調 理 場 我孫子市立我孫子中学校
(職氏名) 専門員 穴原 真理子
単 位
米飯献立
パン献立
kcal
784
794
g
33.9
35.5
米粉パン・うずらの卵と豆のグラタン・もやしのカ
レーサラダ・野菜スープ・ドライプルーン・牛乳
材 料 名
80 〈枝豆ご飯〉
米
6 ①枝豆を洗い、炊き込む。
麦
110 ②炊き上がりにわかめご飯の素と炒
水
16
冷 凍 む き 枝 豆
りごまを混ぜる。
2.5
わ か め ご 飯 の 素
1
ご
ま
60 〈ホキのガーリックマヨネーズ焼き〉
ホ キ 切 り 身
0.1 ①ホキに塩、酒をふっておく。
塩
2 ②紙グラタン皿に①を入れ、にんにく
酒
0.5
にんにく(おろし)
とマヨネーズを混ぜたものを塗る。
10.5 ③パン粉とパセリを混ぜ、②にかけ
マ ヨ ネ ー ズ
1.7
パ
ン
粉
てオーブンで焼く。
0.7
パセリ(みじん)
紙 グ ラ タ ン 皿
2.8 〈ひじきとキャベツのサラダ〉
芽
ひ
じ
き
1.7 ①ひじきをしょうゆ、砂糖、みりん、
し
ょ
う
ゆ
0.9
砂
糖
水で煮て冷ます。
1.5 ②キャベツ、人参はゆでて冷ます。
み
り
ん
8 ③ハムは蒸して冷ます。
水
25 ④①∼③をドレッシングを作り、和
キャベツ(短冊)
13
にんじん(千切り)
える。
8
ハム(短冊切り)
1.5
白 い り ご ま
2.6
油
3
酢
0.1
塩
0.02
こ
し
ょ
う
10 〈かぼちゃのみそ汁〉
小 松 菜 ( 3 c m )
20 ①だし節とだし昆布でだしをとる。
玉ねぎ(スライス)
25 ②玉ねぎ、かぼちゃ、油揚げを煮る。
西洋かぼちゃ(いちょう)
5 ③みそをときいれ、ゆでておいたほ
油 揚 げ ( 短 冊 )
2.5
だ
し
節
うれん草を加える。
0.2
だ
し
昆
布
140
水
12.8
混
合
み
そ
50
冷 凍 み か ん
206
牛
乳
〈献立のねらい〉枝豆を炊き込んだご飯で旬を感じてもらえるように
しました。成長期に不足しがちな鉄を多く含むひじきは、さっぱりし
たサラダに仕立てて食べやすく工夫しました。たんぱくな味わいのホ
キは、ガーリックマヨネーズをかけてコクのある味わいにしました。
栄 養 量 エネルギー たんぱく質
献 立 名
米
粉
パ
ン
シ ェ ル マ カ ロ ニ
う
ず
ら
の
卵
む
き
え
び
白
ワ
イ
ン
ミ ッ ク ス ビ ー ン ズ
鶏もも皮なし(小間)
玉ねぎ(スライス)
人 参 ( 千 切 り )
小 松 菜 ( 3 c m )
マッシュルーム水煮
油
バ
タ
ー
小
麦
粉
牛
乳
塩
こ
し
ょ
う
粉
チ
ー
ズ
パ
ン
粉
パ
セ
リ
紙 グ ラ タ ン 皿
も
や
し
カ
レ
ー
粉
き
ゅ
う
り
人 参 ( 千 切 り )
ハ ム ( 千 切 り )
油
酢
薄 口 し ょ う ゆ
砂
糖
塩
カ
レ
ー
粉
豚
も
も
肉
白
ワ
イ
ン
キ ャ ベ ツ ( 短 冊 )
じ
ゃ
が
い
も
人 参 ( 千 切 り )
玉ねぎ(スライス)
小 松 菜 ( 3 c m )
塩
し
ょ
う
ゆ
こ
し
ょ
う
水
鶏 ガ ラ パ ッ ク
豚
骨
パ
ッ
ク
ド ラ イ プ ル ー ン
牛
乳
重量g
作 り 方
80 〈うずらの卵と豆のグラタン〉
5.5 ①えびに白ワインをふっておく。
30
8 ②マカロニはゆでておく。
0.5 ③バター、小麦粉、牛乳でホワイト
15
ルーを作る。
10
④油で鶏肉、玉ねぎ、人参、えび、
32
マッシュルームを炒める。
10
40 ⑤塩、こしょうで調味し、ミックス
5
ビーンズ、ゆでておいた小松菜、
1
マカロニ、ホワイトルーを加え混
5.5
ぜる。
5.5
65 ⑥グラタン皿にうずらの卵を分け入
0.9
れ、上から⑤を等分に分け入れる。
0.04
2.5 ⑦パン粉とパセリを混ぜたものをか
0.7
けて焼く。
0.4
1枚
60 〈もやしのカレーサラダ〉
0.25
15 ①もやしはカレー粉を入れた湯でゆ
でる。
7
8 ②人参、きゅうりはゆでて水冷、ハ
1.6
ムは蒸して水冷する。
2.6
2.6 ③ドレッシングを作り、和える。
0.6
0.2
0.05
10
1.5
30 〈野菜スープ〉
30
8 ①豚肉に白ワインをふっておく。
22 ②ガラスープをとり、豚肉を煮る。
10 ③人参、玉ねぎ、じゃがいも、キャ
1
ベツを順次加えて煮る。
1
0.04 ④調味料で調味し、ゆでておいた小
120
松菜を加える。
4
3
10
206
〈献立のねらい〉摂りにくい豆類はグラタンにすることで無理なく食
べてもらえるようにしました。野菜スープに入るじゃがいもともやし
のカレーサラダに入るきゅうりは、我孫子市内の農家からとれたてを
届けてもらい、調理しました。
実 施 日 平成25年 7 月 2 日
調 理 場 我孫子市立我孫子中学校
(職氏名) 専門員 穴原 真理子
脂 肪
カルシウム
鉄
g
25.5
29
mg
435
463
mg
4.9
3.5
レチノール当量
μg
421
549
− 11 −
ビ タ ミ ン
B1
B2
mg
mg
0.49
0.63
0.7
0.86
C
mg
55
52
食物繊維
食 塩
g
7.8
8.3
g
3.7
4.3
【 千 学 給 あ ん な い 】千 葉 県 学 校 給 食 会 推 奨 物 資 紹 介
選定物資のご案内
平成25年 8 月22日の第 1 回物資委員会において、下記の商品が選定されました。
9月より取り扱いますので、ご利用ください。
【サンプルをご希望の方は、お申し付けください】
人参餃子巻(県産豚肉使用)
根菜入りメンチカツ(レンコンのせ)
ペルー花ちゃん(オオアカイカ)
規 格 35g×20
メーカー名 ㈱隆峯
規 格 50g ・ 60g
メーカー名 サンレイ食品㈱
規 格 1kg
メーカー名 ㈱井戸商店
・千葉県産豚肉、国産野菜を味、栄養
ともにバランスよくブレンドした中華
巻物です。人参が10%以上入っている
のでβカロテンが豊富です。
・粘りのある徳島県産の蓮根のスライスを乗
せたメンチカツです。レンコンはビタミン
C が多く含まれています。シャキシャキと
した食感で、味付けは塩・コショウとシン
プルです。
・イカに切れ込みを入れ、花びらが開い
たような形が特徴です。平たく、大きさ
があるので見栄えが良く、具材や飾りと
してご使用いただけます。1 個約 10g で、
1kg 袋に約 110 個入っています。
乾燥きんぴらごぼう
カットホワイトマッシュルーム フレッシュ
ソテードオニオンベース
・千葉県で栽培した、
ごぼう(80%)、人
参(20%)を使用
しています。野菜
の風味を生かすた
めに、低温でゆっ
くり乾燥させました。
使用時は重量の 10
倍のお湯で戻し、
15 分で約 6 倍に戻 規 格 1kg
り ま す 。 ご ぼ う サ メーカー名 JAちばみどり
ラダやきんぴらご
海上マッシュルーム組合
ぼうなどにご利用
・JA ちばみどり海上マッシュルーム組合が
ください。
ハウスで栽培した、新鮮なマッシュルーム
規 格 500g
をスライスし、学校給食に提供します。風
メーカー名 ㈱和郷
味、香りをお楽しみください。
白身魚スティックフライ(ホキ)
・加熱した玉ねぎを
フレークにしました。
水に混ぜ、一煮立
ちさせてご使用く
ださい。カレーや
ドレッシングの素、
スープなどに入れ
るだけで、じっく
りと炒めた「旨み
と風味」がつきます。
ご利用玉ねぎ重量
の 10 分の 1 を目安
に使用すれば、ほ
ぼ同じコクが出ます。
規 格 1kg
メーカー名 エスビー食品㈱
イカスティックフライ
・ペルー産の紫イカを使
用しました。鹿の子切
りしてあるので、揚げ
ても棒状のままです。
約 12cm にカットしてあ
るので手巻き寿司など
の素材に最適です。揚
げて調理してください。
・ニュージーランド産の
ホキの切身を使用して
います。約 12cm にカッ
トしてあるので手巻き
寿司の芯などにご活用
頂けます。淡白で癖の
ない味になっています。
揚げて調理してください。
規 格 20g
メーカー名 ㈱シーキング
規 格 20g
メーカー名 ㈱シーキング
編集後記
猛暑・酷暑・炎暑と今年の夏は、例年にない暑さになりました。残暑を感じさせる新学期となりましたが、元気な子ど
もたちが学校へ戻ってきたと思います。今後も広報「ちばっ子給食」を通し、子どもたちの健やかな成長を願い、適切な
情報発信に努めて参ります。終わりにご寄稿いただいた皆さまには、本号発行に際しご多用にもかかわらず快くお引き受
けいただきありがとうございました。
− 12 −