すぐわかる楽楽 NEWS_No1

両端揃えと左揃えの違い
http://www.suguwakaru.com
1行だけの文章では違いはありません。2行以上にわたる文章で、右端を揃える機能です。
すぐわかる楽楽 NEWS_No1
【例】
一見明らかな違いがわからないのが両端揃えと左揃え
2013年10月
です。
日本語の文章だと”?”という感じですが、英文だと違い
がよくわかります。
みなさんこんにちは。いよいよアグリーコムパソコンクラブから教室を新築移転し「すぐわかる楽楽パソ
コン教室」がスタートしました。これまでにも増して、日常生活や仕事に役に立ち満足いただけるパソコン
教室になるようがんばっていきますので応援よろしくお願いします。
なお、ホームページもリニューアルしましたので、あわせてご覧下
さい。http://www.suguwakaru.com/
書式設定ツールバーにある段落の配置を設定するボタ
ンを見てください。
通常は左から「両端揃え」「中央揃え」「右揃え」と表
示されますね。
その時、一番左の「両端揃え」のボタンが下の図のよう
に押された状態になっていると思います。
また、パソコン教室新築を機にこれまでのグループ
段落の右端に注目してください。きちんとそろっている
での一斉学習の他、個人のペースに合わせて自由な
のがわかると思います。これが「両端揃え」の状態です。
時間に好きなだけ(30 分~90 分程度)学習できるコースも設けました。詳
しくは、ホームページをご覧ください。
10月の教室開催日は右のカレンダーのとおりですので、ご確認ください。
それでは、一度「左揃え」のボタンをマウスでクリッ
クしてみてください。
そのとき、段落の右端は下の図のように揃いません。
これが「左揃え」の状態です。
この二つの例はまったく同じ文書です。
段落の右端に注目するとまったく同じ単語の後で次の行
ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるこつ
に送られているのがわかります。
(行の終わりで改行はしていません。)
「両端揃え」のときは Word が自動で行の先頭から右端ま
1.バッテリーは満タンまで充電しない
バッテリーを満タンまで充電した状態で放置するとバッテリーの劣
化を早めてしまいます。そのため、最近のノートパソコンでは充電量が
80%までで制限されているものもあります。
での文字の間隔をうまく調整してくれているようです。
「左揃え」のときは行の左端だけが揃っている状態で右端
が揃っていません。
日本語の文書だとここまでハッキリと違いがわからないのですが、英文だと違いがよくわかります。
2.バッテリーが空の状態のままで放置しない
満タン状態ではなく、バッテリーは空の状態のまま放置されても劣化
してしまいます。
このような状態を「過充電・過放電」と呼び、バッテリー劣化の最大
の原因になっているので注意しましょう。
3.できる限り高温を避ける
ノートパソコンのバッテリーは温度によって劣化速度が大きく変わ
ります。(高温ほど早く劣化する) ノートパソコンはただでさえ冷却機能
が弱いので、AC アダプタで常に充電を行いつつ、しかも長時間パソコ
ンを起動しているとものすごい早さでバッテリーが劣化していきます。
生活に役立たない雑学
■会社名の由来
☆メニコン=目にコンタクトレンズを入れる為。
☆ブリジストン=社長の名字が石橋だった。
☆CASIO=創業者の名前が樫尾さん。
☆Docomo=Do Communications Over The Mobile Network。
☆グリコ=その当時、グリコーゲンが注目されていたため。
☆セイコー=成功するからではなく旧社名が精工舎。