将来へ向けた施策 株式会社 新生銀行

将来へ向けた施策
2007 メリルリンチ ジャパンコンファレンス
株式会社 新生銀行
2007年9月12日
代表執行役社長
ティエリー・ポルテ
0
アジェンダ
ページ
2
‰
3
‰
4
‰
6
‰
9
‰
16
‰
20
‰
21
‰
22
‰
23
‰
ハイライト
主要な中期指標
3つの戦略業務分野
インスティテューショナルバンキング
コンシューマーアンドコマーシャルファイナンス
リテールバンキング
米国住宅ローン市場におけるエクスポージャー
自己資本とリスク資本
2007年度業績予想
主要ポイント
1
ハイライト
持続的成長へのコミットメント
• 3つの戦略業務分野を中心とするビジネスモデルの持続的かつ長期的な利益
成長へのコミットメント
2006年度に実施した断固たる施策による収益の回復
• 2007年度第1四半期の純利益は、前年同期比62.6%増の312億円
業績は堅調。消費者金融業界における不透明感への対応は
引き続き課題
• 過払い利息返還請求動向の不透明感は払拭できず
2007年度の業績予想達成に向け、 順調な滑り出し
• 一時的な増益要因を除いたベースでは、2007年度第1四半期の純利益は
2007年度の連結予想純利益の33.7%に相当
2
主要な中期指標
長期的、安定的な成長を目指して
長期的、安定的な成長を目指して
自己資本比率 12%
キャッシュベース
自己資本利益率
14%1
経費の増加率を上回る
業務粗利益の伸び率
2010年度までの
5つの主要指標
キャッシュベース
総資産利益率 1.5%1
1
4年後の税引前利益率
3
経費率
50%未満
3つの戦略業務分野
高
3つの戦略業務分野が構成する新生銀行のビジネスモデル
お客さま
コンシューマー
アンド
コマーシャルファイナンス1
(CCF)
41%
市場成長力
中
インスティテューショナル
バンキング1,2
(IBG)
47%
と
盤
基 化
客
: 顧 の強
G
力
RB 益
収
い
高
の
性 大
益 拡
収
の
層
G:
IB 顧 客
CCF: 次世代型CCFモデルの構築
低
リテール
バンキング1
(RBG)
12%
リスク管理
コンプライアンス
コーポレートガバナンス
弱
IT
平均
競争力
1
2
2007年度第1四半期の業務粗利益貢献率、経営管理ベース
ALM/コーポレート/その他の利益を含む
4
強
3つの戦略業務分野:
チャレンジと機会
革新性とシナジーを活用し、チャレンジを機会に
インスティテューショナル
バンキング
チャレンジ
機会
コンシューマーアンド
コマーシャルファイナンス
リテールバンキング
厳しい競争
‰‰ 厳しい競争
人材の獲得競争
‰‰ 人材の獲得競争
グレーゾーン問題
‰‰ グレーゾーン問題
クレジットコスト管理
‰‰ クレジットコスト管理
市場の混迷
‰‰ 市場の混迷
アプラスのビジネス変革
‰‰ アプラスのビジネス変革
国内外のパートナーの
‰‰ 国内外のパートナーの
活用
活用
テクノロジーの活用
‰‰ テクノロジーの活用
顧客基盤とチャネル
次世代型信販会社の
‰‰ 顧客基盤とチャネル
‰‰ 次世代型信販会社の
ネットワークの非有機的
ネットワークの非有機的
構築
構築
な拡大
な拡大
リテールバンキング業務 ‰ 消費者金融ビジネスとの
‰‰ リテールバンキング業務
‰ 消費者金融ビジネスとの
とのシナジー活用
とのシナジー活用
シナジー活用
シナジー活用
市場の混迷
‰‰ 市場の混迷
5
競争の激化
‰‰ 競争の激化
少ない店舗網
‰‰ 少ない店舗網
インスティテューショナルバンキング:
IBG
CCF
収益の状況
RBG
安定的成長を実現する収益源の多様化
商品別収益(業務粗利益)の内訳1 1
商品別収益(業務粗利益)の内訳
10億円
10億円
12ヶ月
120.0
100.0
116.7
117.3
12.8
為替、デリバティブ、
株式関連
17.8
ノンリコースローン
20.2
20.1
コーポレートローン 2
14.6
17.9
17.1
クレジットトレーディング
14.9
11.2
証券化
15.8
97.0
31.4
16.7
80.0
18.9
60.0
40.0
3ヵ月
10.7
12.6
12.9
7.8
7.7
2.6
5.8
5.0
8.3
20.8
2004年度
2005年度
2006年度
20.0
0.0
1
2
3
4
貸出需要の拡大と
資産効果により、好調な
第1四半期業績
6.3
プリンシパル・
インベストメンツ 3
その他キャピタルマーケッツ
60.0
40.0
33.6
24.5
20.0
その他 4
0.0
4.4
3.9
6.0
4.1
2.4
0.2 1.71.5
06年度第1四半期
経営管理ベース
バランスシートとスペシャルティファイナンス貸出を含む
プライベートエクイティ、不動産投信、企業再生の収益を含む
主に新生信託と、2006年度のブルーベイによる116億円の投資からの利益を含んだアセットマネージメントを含む
6
5.1
4.8
6.3
4.7
1.5
4.6
1.3
4.9
07年度第1四半期
インスティテューショナルバンキング:
IBG
RBG
CCF
商品ミックスと戦略
RBG
CCF
既存と新たなフランチャイズの成長を通じた持続可能な収益性を目指して
商品ミックスと潜在成長性
商品ミックスと潜在成長性
成長の牽引役:
潜在成長性
高い
コーポレートビジネスソリューション
(クレジットトレーディング、再生ビジネス、
プリンシパル・インベストメント他)
キャッシュフロー
キャピタルマーケッツ:
顧客へのソリューション提供を強化する
ための経営資源の投入
‰
不動産ファイナンス:
当行の専門能力を活用した、多様な
サービスの提供
‰
アセットマネジメント:
海外の運用会社や国内の販売ネット
ワークを活用
‰
ウェルスマネジメント:
オーナー創業者向けの積極的な商品・
サービスの提供
‰
アドバイザリー:
顧客に付加価値を提供するため当行の
知識と経験を活用
大きい
小さい
従来型銀行業務
‰
不動産ファイナンス
アドバイザリー 新生信託
アセット
ウェルス
マネージメント
マネージメント
キャピタルマーケッツ
低い
7
インスティテューショナルバンキング:
IBG
RBG
CCF
2007年度の主要施策
RBG
CCF
収益力の高い顧客との関係強化に注力
目標
施策
収益性の高い顧客層を拡大
•• 収益性の高い顧客層を拡大
顧客あたりの収益性を高めるため、一顧客あたり
•• 顧客あたりの収益性を高めるため、一顧客あたり
提供商品数3つを目指す。現在、一顧客あたり1.3商品
提供商品数3つを目指す。現在、一顧客あたり1.3商品
顧客リレーションシップを強化
•• 顧客リレーションシップを強化
バランス・シートを積極管理
•• バランス・シートを積極管理
収益性の高い顧客を1,000社に拡大:現在600社
––収益性の高い顧客を1,000社に拡大:現在600社
程度
程度
地域金融機関との取引基盤を強化
––地域金融機関との取引基盤を強化
事業拡充による収益の増大
•• 事業拡充による収益の増大
新たな法人顧客の開拓
––新たな法人顧客の開拓
キャピタルマーケッツ関連商品の主要な提供者となる
•• キャピタルマーケッツ関連商品の主要な提供者となる
公共セクター向けビジネス、アセット・マネージメント、
•• 公共セクター向けビジネス、アセット・マネージメント、
アドバイザリー業務及びM&A業務を拡大
アドバイザリー業務及びM&A業務を拡大
40%未満の経費率
•• 40%未満の経費率
優先度の高い分野にITを積極的に活用
•• 優先度の高い分野にITを積極的に活用
8
コンシューマーアンドコマーシャルファイナンス:
IBG
CCF
収益の状況
RBG
業界変革に対する断固たる施策による収益性の回復
子会社別収益(業務粗利益)状況1 1
子会社別収益(業務粗利益)状況
10億円
10億円
12ヶ月
119.7
11.7
120.0
112.2
25.0
100.0
アプラスはCCF収益の
多くを占める
昭和リース
22.8
80.0
3ヵ月
60.0
60.0
40.0
43.2
7.0
20.0
36.2
85.1
アプラス
40.0
2005年度
-6.0
その他子会社
2006年度 (シンキと関連会社を含む)
-20.0
1
31.8
2.4
5.7
31.3
1.5
7.2
23.6
22.5
20.0
0.0
2004年度
93.2
0.0
06年度第1四半期 07年度第1四半期
-20.0
経営管理ベース、各項目の合計は四捨五入のため合計金額と合致しない
9
コンシューマーアンドコマーシャルファイナンス:
子会社・関連会社の事業と対象顧客
IBG
CCF
RBG
顧客と商品の幅広いカバレッジ
一般個人消費者
一般個人消費者
個人事業主
個人事業主
中小企業
中小企業
中堅企業
中堅企業
消費者向けファイナンス
消費者向けファイナンス
提携先を通じた、消費者向けの信販、ローン、クレジットカード
事業者向けファイナンス
事業者向けファイナンス
無担保
ビジネスローン
一般リース・オートリース・割賦
不動産関連ファイナンス
不動産関連ファイナンス
住宅担保ローンと小規模不動産開発業者向け金融
消費者向けファイナンス
消費者向けファイナンス
1
1
無担保
消費者金融
持分法適用会社
10
大企業
大企業
コンシューマーアンドコマーシャルファイナンス:
アプラス – 戦略の方向性
IBG
CCF
RBG
次世代型の信販会社になるための戦略の方向性
戦略目標・決意:
アプラスは、先進インフラとITを通じて消費者向けの与信や回収能力に基づく
優れたサービスを提携先に対し提供する、次世代型の信販会社となる
戦略の方向性:
¾提携先に必要な、与信スキルやサービスの提供
¾評価の高いインフラ、与信・回収スキル、サービスを提携先に提供
¾シングルカスタマービュー(顧客情報一元化)を開発
¾買収や提携については合理的かつ慎重なアプローチ
11
コンシューマーアンドコマーシャルファイナンス:
IBG
CCF
アプラス – 商品ミックスと戦略
RBG
アプラスの強みを活用し、次世代型の信販会社に
商品ミックスと潜在成長性
商品ミックスと潜在成長性
潜在成長性
商品戦略:
‰
バックオフィス再構築+新生の持つ
機能を活かしたテクノロジープラット
フォーム
‰
高いレベルの効率的な業務フロー
‰
加盟店向けの商品力 + プロセス
ソリューション力により従来の信販
会社と差別化
高い
決済サービス
クレジットカード
キャッシュフロー
小さい
大きい
ショッピングクレジット
消費者向けローン
低い
12
コンシューマーアンドコマーシャルファイナンス:
アプラス – 過払い利息返還額と引当
アプラス 過払い利息返還額と引当
過払い利息返還額と引当
アプラス
10億円
10億円
10.8
10.3
10.0
9.7
“ホワイトゾーン”ポートフォリオの積み上げ
ポートフォリオの積み上げ
“ホワイトゾーン”
8.0
新規顧客
新規顧客
• 2006年12月の与信基準厳格化を遵守
• 2006年12月の与信基準厳格化を遵守
• “ホワイトゾーン” 金利の導入
• “ホワイトゾーン” 金利の導入
6.0
4.0
既存顧客
既存顧客
• 信用状況やその他要素の見極め
• 信用状況やその他要素の見極め
1.9
2.4
0.3
0.4
0.6
0.7
06年度第1四半期
第2四半期
第3四半期
第4四半期
2.0
1.1
0.0
過払い利息返還額(連結)
07年度第1四半期
利息返還損失引当金(連結)
13
CCF
RBG
過払い利息返還額の推移を注視しつつ、適正な引当水準を検証
12.0
IBG
コンシューマーアンドコマーシャルファイナンス:
IBG
昭和リース
RBG
顧客基盤の強化と収益源の多様化
リース資産と割賦債権の推移1 1
リース資産と割賦債権の推移
商品戦略:
10億円
10億円
‰
国内リース・割賦販売:
従来型主力商品; リスクに基づいた価格
設定とリレーションによる差別化
‰
オートリース:
連結子会社SARL2経由の主力商品; リー
ス契約、メンテナンスその他のサービスと
のセットで提供
‰
オペレーティングリース:
国内リース会計基準の変更に伴い拡大;
リース資産、残余価値管理スキル強化;
税対策の国内オペリースの展開
‰
ローン商品:
動産や医療保険などの売掛債権に対する
有担保ローンと、中小企業向け無担保
ローン(新生ビジネスファイナンス経由)
‰
信用保証:
動産有担保ローンへの保証を通じパート
ナーへのソリューションを拡大
600
新生銀行の買収後
449
400
140
435
428
139
137
464
464
464
160
161
174
200
0
309
296
291
303
302
290
04年9月
05年3月
05年9月
06年3月
06年9月
07年3月
リース資産
割賦債権
出所:昭和リース
1
2
CCF
上記の数字は昭和リースの単体数値(数字は四捨五入)
SARL: 昭和オートレンタリース(Showa Auto Rental & Leasing Co., Ltd.)
14
コンシューマーアンドコマーシャルファイナンス:
IBG
CCF
2007年度の主要施策
RBG
適正なリスク管理と成長を実現する事業変革
施策
目標
アプラスの新しいビジネスモデルの確立
• • アプラスの新しいビジネスモデルの確立
• 信販業界をリードする企業になるためのアプラス事業の
• 信販業界をリードする企業になるためのアプラス事業の
再編促進
再編促進
– 選別された加盟店を中核として、B2B2Cのビジネス・モデル
– 選別された加盟店を中核として、B2B2Cのビジネス・モデル
の戦略を展開
の戦略を展開
– 無担保及び有担保の“ホワイトゾーン”顧客向け金融事業を
– 無担保及び有担保の“ホワイトゾーン”顧客向け金融事業を
展開するための、提携先、パートナーとなりうる金融機関の
展開するための、提携先、パートナーとなりうる金融機関の
拡大
拡大
– 顧客リレーションシップ(CRM)及びリスク選択の改善を
– 顧客リレーションシップ(CRM)及びリスク選択の改善を
通じたB2Cマーケティング戦略の向上
通じたB2Cマーケティング戦略の向上
• 業界再編におけるM&Aの機会の選択的追求
• 業界再編におけるM&Aの機会の選択的追求
• 柔軟かつ拡張性のあるシステムの早期導入
• 柔軟かつ拡張性のあるシステムの早期導入
• リスク管理態勢を検証するため、新生銀行と同水準の
• リスク管理態勢を検証するため、新生銀行と同水準の
コンプライアンス体制を導入
コンプライアンス体制を導入
各事業分野における実質業務純益の増加
• • 各事業分野における実質業務純益の増加
収益性向上のためのリスク管理
• • 収益性向上のためのリスク管理
1
15
Customer Relationship Management
リテールバンキング:
IBG
CCF
収益の状況
RBG
安定的な業績へ向けた収益源の多様化
商品別収益状況1 1
商品別収益状況
10億円
10億円
12ヶ月
50.0
収益源の多様化により、
仕組み預金への依存を軽減
42.4
40.0
37.5
36.1
18.3
30.0
9.6
16.5
預金・債券関連
非金利収入
3ヶ月
20.0
14.6
13.3
預金・債券関連ネット
金利収入
20.0
12.9
10.5
10.0
7.4
9.3
1.9
3.2
2.6
2004年度
2005年度
2006年度
6.0
0.0
1
アセットマネージメント
貸出
経営管理ベース、各商品の合計は四捨五入のため合計金額と合致しない
16
10.0
0.0
3.3
2.1
1.2
9.1
0.7
4.0
3.0
1.3
06年度第1四半期
07年度第1四半期
3.7
リテールバンキング:
IBG
CCF
事業基盤の拡大
RBG
顧客基盤・預り資産とローンの持続的成長
預り資産1 の伸びと “パワーフレックス” 口座数
預り資産1 の伸びと “パワーフレックス” 口座数
住宅ローンの伸び
住宅ローンの伸び
兆円
兆円
口座 (千)
口座 (千)
5.0
2,500
4.0
2,000
3.0
1,500
2.0
600
30,000
500
25,000
400
20,000
300
15,000
200
10,000
100
5,000
1,000
1.0
500
0.0
02年3月
03年3月
04年3月
預り資産合計
05年3月
06年3月
0
0
0
01年3月
1
顧客数
顧客数
10億円
10億円
07年3月
04年3月
05年3月
残高
口座数
仕組み預金、外貨預金、投資信託
17
06年3月
住宅ローン顧客
07年3月
リテールバンキング:
IBG
CCF
商品ミックスと戦略
RBG
付加価値のある商品提供による顧客収益性の向上
商品ミックスと潜在成長性
商品ミックスと潜在成長性
収益性向上へ向けた商品戦略 :
潜在成長性
高い
‰
預金:
当行にとって重要な資金調達源である
が、仕組み預金への依存を軽減する
‰
投資信託:
海外の運用会社との関係を活用し、
最高の商品を提供
‰
年金 / 保険:
コンサルテーションとインターネットで
の展開強化による保険商品の販売を
促進
‰
住宅ローン:
リテールの資産を増やす持続的な
残高の積み上げ
‰
消費者向けローン:
リテールの資産を積み上げる消費者
向けローン商品の提供
国内投信
住宅ローン
円定期預金
消費者向けローン
キャッシュフロー
小さい
大きい
外貨預金
外国投信
年金/保険
その他仕組み預金
債券
パワードワン仕組み預金
低い
18
リテールバンキング:
IBG
CCF
2007年度の主要施策
RBG
収益性向上と顧客基盤の整備
施策
目標
顧客リレーションシップの強化と、預り資産残高の増加
•• 顧客リレーションシップの強化と、預り資産残高の増加
今後の顧客リレーションシップ
•• 今後の顧客リレーションシップ
コア顧客の別枠管理(サービス面、管理面)
––コア顧客の別枠管理(サービス面、管理面)
マネー・コンサルテーションの強化
––マネー・コンサルテーションの強化
コア顧客向け特別サービスの提供
––コア顧客向け特別サービスの提供
ローンアセットの積み上げ
•• ローンアセットの積み上げ
住宅ローン販売プロセスの改善
•• 住宅ローン販売プロセスの改善
審査基準の見直し
––審査基準の見直し
経費のコントロール及びコスト効率の高いITソリューション
•• 経費のコントロール及びコスト効率の高いITソリューション
の活用
の活用
更にスピードの速い審査・契約プロセス
––更にスピードの速い審査・契約プロセス
見込み客発掘からフォローアップまでの新生
––見込み客発掘からフォローアップまでの新生
フィナンシャルセンター(店舗)での住宅ローン
フィナンシャルセンター(店舗)での住宅ローン
販売活動の仕組みと意識の改革を実施
販売活動の仕組みと意識の改革を実施
••
••
19
固定費の抑制及び変動費の増加を管理
固定費の抑制及び変動費の増加を管理
2007年度は再び黒字化へ
2007年度は再び黒字化へ
米国住宅ローン市場におけるエクスポージャー
米国住宅ローン市場における限られたサブプライム関連エクスポージャー
米国住宅ローンにおけるエクスポージャーの状況
米国住宅ローンにおけるエクスポージャーの状況
百万ドル
百万ドル
2007年6月末現在
248 (295億円1)
連結総資産の
0.5%以下
52 (61億円 )
1
一部に
サブプライム
ローンが
含まれる
1
154 (183億円1 )
投資適格の米国住宅ローンを担保とする
資産担保証券(RMBS)
→ 2007年6月までの6か月間に
米国住宅ローンを担保とする資産担保
証券(RMBS)を裏付け資産の太宗として 29百万米ドルの適切な評価減を
実施済み
保有するファンドへの投融資
住宅ローンやそれに関連する事業を営む
法人向けエクスポージャー
1ドル118.99円(2007年7月末)
20
自己資本とリスク資本
強固な資本の積極的な運営
規制上の自己資本
規制上の自己資本
リスクカテゴリー・ビジネス別 リスク資本の配賦
リスク資本の配賦
リスクカテゴリー・ビジネス別
%
%
10億円
10億円
25%
04/9: アプラス買収
05/3: 昭和リース買収
700
21.1%
06/8: 乙種優先株式の
一斉取得
20.1%
20%
16.2%
15%
600
配賦可能資本
1
163
500
15.5%
14.3%
13.1%
11.7%
10.3%
13.0%
自己資本比率
目標
(12%)
400
300
10%
8.1%
7.0%
7.9%
Tier I 目標
(7-8%)
Tier 1
620
その他リスク
51
ストラクチャー
ドクレジット/
その他投資
リスク
170
200
5%
100
0%
信用リスク
234
配賦可能資本
2
163
その他 46
コン シューマーアン ド
コマーシャル
ファ イ ナン ス
119
インスティ
テューショナル
バンキング
291
0
03年3月
04年3月
05年3月
Tier 1比率
06年3月
07年3月
07年6月
自己資本比率
その他リスクはオペレーショナルリスク(220億円)、資金流動性リスク(190億円)、金利
リスク(50億円)、市場リスク(40億円)から成る
2 その他はリテールバンキングのリスク資本活用と ALM/コーポレート/その他を含む
1
21
2007年度業績予想
収益成長が可能な巡航速度に
連結業績予想
(10億円)
2006年度実績
3つの戦略業務分野において
実質業務純益の伸長を見込む
‰
2006年度におけるコンシューマー
ファイナンス関連の特殊要因を
除いた利益(650億円)比較でも
2007年度は増益予想
‰
2007年度は収益成長が可能な
巡航速度に
2007年度予想
130.0
72.0
80.0
83.0
35.3
30.0
-20.0
-70.0
‰
-60.9
当期純利益
キャッシュベース純利益
22
主要ポイント
持続的成長へのコミットメント
3つの戦略業務分野を中心とするビジネスモデルの持続的かつ長期的な利益成長に対する
コミットメントを維持
インスティテューショナルバンキング
z
z
z
収益性の高い顧客及び提携に注力
事業基盤の拡充
キャピタルマーケッツの事業強化
コンシューマーアンドコマーシャルファイナンス
z
z
z
アプラスの新しいビジネスモデルの確立
各事業分野における粗利益の成長
収益性向上のためのリスク管理
リテールバンキング
z
z
z
顧客リレーションシップ及び顧客収益性の向上
ローン及びアセットビジネスの拡大
経費抑制
23
Disclaimer
本資料には、当行および当行の子会社に関連する見通し、将来に関する計画、経営目
標などが記載されています。これらの将来の見通しに関する記述は、将来の事象や動
向に関する現時点での仮定に基づくものであり、当該仮定は不正確であることがあり得
ます。様々な要因により、実際の業績が本書の記載と著しく異なる可能性があります。
別段の記載がない限り、本資料に記載されている財務データは日本において一般に認
められている会計原則に従って表示されています。当行は、将来の事象などの発生に
かかわらず、必ずしも今後の見通しに関する発表を修正するとは限りません。尚、特別
な注記がない場合、財務データは連結ベースで表示しております。
当行以外の金融機関とその子会社に関する情報は、一般に公知の情報に依拠してい
ます。
本資料はいかなる有価証券の申込みもしくは購入の案内、あるいは勧誘を含むもので
はなく、本資料および本資料に含まれる内容のいずれも、いかなる契約、義務の根拠と
なり得るものではありません。
24
お問い合わせ先
株式会社新生銀行
グループIR部
電話: 03-5511-8303
ファックス: 03-5511-5505
IRサイトURL: http://www.shinseibank.com/investors/en/ir/
レイモンド・スペンサー
グループIR部長
[email protected]
藤木 康寛
グループIR部次長
[email protected]
石井 博司
グループIR部次長
[email protected]
25