中部電食防止委員会 第3回テキスト改訂分科会 議事録

平成24年7月10日
中部電食防止委員会
中部電食防止委員会
第3回テキスト改訂分科会
議事録
1.日時
平成24年7月9日(月)15:00~17:10
2.場所
東邦ガス(株) 本館113会議室
3.出席者(順序不同)
名古屋工業大学
中部大学
東海旅客鉄道㈱
西日本電信電話㈱東海事業本部
中部電力㈱
事務局(東邦ガス)
:鵜飼会長、川崎副会長、安井常任幹事
:角副会長
:岡田氏(高田常任幹事代理)
:安藤常任幹事
:小浜氏(森下常任幹事代理)
:丹下事務局長、岩佐書記(記)、永田書記
4.配布資料
(1)第2回テキスト改訂分科会議事録(案)(資料№なし)
(2)第1作業部会進捗状況 テキスト修正箇所リスト(テ分№8)
(3)第2作業部会進捗状況 テキスト修正箇所リスト(テ分№9)
(4)第3作業部会進捗状況 テキスト修正箇所リスト(テ分№10)
(5)第4作業部会進捗状況 テキスト修正箇所リスト(テ分№11)
(6)第5作業部会進捗状況 テキスト修正箇所リスト(テ分№12)
(7)テキスト(理論・法律編)改訂案(テ分№13)
(8)テキスト(実 務 編)改訂案(テ分№14)
5.議事
(1)第2回テキスト改訂分科会議事録(案)について(資料№なし)
・事務局より、前回議事録(案)の確認を行った。
・今回の改訂作業において他地区テキスト及び電食防止・電気防食ハンドブックの記載内容を引用(転
用)する場合の著作権の取扱いについて説明するとともに、今回のテキスト改訂については著作権
に該当する箇所は無かったことを説明した。
(2)第1作業部会進捗状況 テキスト修正箇所リストについて(テ分№8)
川崎副会長(第1作業部会リーダー)より、テキスト修正箇所リストを用いて進捗状況を報告した。
上記に対して、以下のような意見があった。
・「理論・法律編」2.3.1 図2.6「電鉄レールからの漏れ電流による電食概念図」について、電食発
生箇所がやや分かりにくいため、「レールの電食発生」と表記するなどして分かりやすく修正す
る。(川崎副会長)
・「コラム」について、わかりやすく(見やすく)するために、四角で囲ってはどうか。また、現
状コラムのために1ページを割いているが、縮小して他のページに挿入することも検討してはどう
か(鵜飼会長)
(3)第2作業部会進捗状況 テキスト修正箇所リストについて(テ分№9)
岡田氏(第2作業部会リーダー)より、テキスト修正箇所リストを用いて進捗状況を報告した。上記
に対して、以下のような意見があった。
・「理論・法律編」3.3漏れ抵抗 表3.4「漏れ抵抗」について、範囲と代表値の欄を分けて記載して
はどうか(鵜飼会長)
・単位の表示について、統一したほうが良いのではないか(角副会長)
→記号・英数の後に続く単位は[ ]で記載、日本語の後に続く単位は[ ]は不要(角副会長)
・数式について印刷時の文字化けがないか、再度確認しておいてほしい(鵜飼会長)
(4)第3作業部会進捗状況 テキスト修正箇所リストについて(テ分№10)
岩佐事務局書記より、テキスト修正箇所リストを用いて進捗状況を報告した。
上記に対して、以下のような意見があった。
・「実務編」4.2.1電圧測定計器について、「データロガー」と「データーロガー」が混在している
ため、「データロガー」に統一するように(鵜飼会長)
・同じく、「実務編」4.5.5土壌および地下水の水素イオン濃度について、「pHメータ」と「pHメ
ーター」が混在しているため、「pHメータ」に統一するように(鵜飼会長)
・「実務編」4.3の中で「電気設備に関する技術基準の解釈」と記載されているが、正式な名称で
記載したほうが良いのではないか(安井常任幹事)
→「電気設備の技術基準の解釈」に統一
(5)第4作業部会進捗状況 テキスト修正箇所リストについて(テ分№11)
小浜氏(第4作業部会リーダー)より、テキスト修正箇所リストを用いて進捗状況を報告した。
上記に対して、以下のような意見があった。
・従来の図を引用している部分も多いが、可能な限り現在のJIS基準に合わせた表示に修正した
ほうが良いのではないか(角副会長)
→事務局にて、最新のJIS規格に合わせた表示に見直す
(6)第5作業部会進捗状況 テキスト修正箇所リストについて(テ分№12)
丹下事務局長より、テキスト修正箇所リストを用いて進捗状況を報告した。
上記に対して、以下のような意見があった。
・「実務編」3.4その他の事務手続きについて、本委員会の会長を「委員長」と表記している箇所が
あるため、修正するように(鵜飼会長)
6.その他
・今後のスケジュールについて、事務局より説明した。
・分科会としては今回が最終。
・本日のご指摘事項を反映し、7月30日の常任幹事会にて審議。
・10月開催予定の電食防止講習会より新テキスト使用予定。
以 上