手賀沼にマシジミとガシャモクを復活させる会

手賀沼
2009(平成 21)年 10 月 30 日
マシジミ・ガシャモクだより
No.60
☆ ミニ手賀沼(手賀沼親水広場)への沈水植物植え込み
手賀沼水環境保全協議会が中心となって、手賀
2009 年 10 月 18 日(日)に、広く市民に参加
沼親水広場にあるミニ手賀沼を水生植物の豊かな
を呼びかけて、手賀沼起源の沈水植物移植が行わ
湿性植物園に整備する事業が進んでいる。坂田池
れた。事前に水抜きして浮泥を除去したミニ手賀
湿性植物園 ( 横芝光町)などを参考に手賀沼起源
沼に、多くの市民の手で植えられたガシャモク、
の沈水植物の見られる水辺を目指すもの。
ササバモなどが無事に活着することが期待される。
あらかじめ水抜きしてヘドロ除去、コイ、アメリカザリガニ駆
除したミニ手賀沼に手賀沼起源のササバモなどを植えた。しかし、
ミニ手賀沼は手賀沼のすぐ横にあり、ザリガニが容易に移動でき
るほか、沈水植物を食べるカモ類がたくさんいるので、食害対策
手賀沼水環境保全協議会資料
�����
目次
が必須となる見込み。移植作業の繰り返しが必要と考えられる。
(2009.10.18) ミニ手賀沼(手賀沼親水広場)
印旛沼に特定外来生物 ため池における水位操作による への沈水植物植え込み 1-2
ウチダザリガニ現れる
手水協による手賀沼産沈水植物の 中央博物館生態園トピックス展 第 13 回手賀沼流域フォーラム
保護育成が本格始動
「アメリカザリガニ」 3
-1-
4
4-5
アメリカザリガニ対策 6
7
当会のウェッブサイト公開中 8
水が湧き出している
ところ複数あり
-2-
☆ 手賀沼水環境保全協議会による
手賀沼産沈水植物の保護育成が本格始動
埋土種子から再生した手賀沼
起源のガシャモクをはじめとす
る各種の沈水植物株が数多く得
られている。これらの遺伝的多
様性を維持し、永く保護育成す
るための栽培水槽が、手水協の
主導で整備された。危険分散の
趣旨から同じ種・株を手賀沼
親水広場水の館および千葉県立
中央博物館の 2 箇所に設置す
ることとなった。それぞれに 1
トン容の樽型水槽を複数配置して、
中に出所の明確な手賀沼起源の沈水
植物を植栽した。
植栽は、植え替えや移植が容易と
なるよう 11 号素焼き鉢を 4 基設置
して、それぞれに沈水植物を移植し
た。同手法は、印旛沼起源の沈水植
物保護にて実績を挙げているもの
で、今後の維持管理手法なども先例
を応用可能の見込み。
今後、両機関の協力を得ながら継
代を目指すこととなった。 (2009.10.30)
-3-
☆ 印旛沼に特定外来生物「ウチダザリガニ」現れる 林 紀男 捕獲されたウチダザリガニ。ハサミの根元部分が
白いのが特徴。シグナルザリガニとも呼ばれる。
捕獲地景観
環境省が特定外来生物に指定しているウチダザ
ザリガニ専門家の中田和義氏((独)土木研究所)
リガニが印旛沼水系の長門川(印旛郡栄町)にて
らにより正式な報告がまもなくなされる見込み。
2009 年 9 月に捕獲された。千葉県生物多様性セン
ウチダザリガニは北海道・福島・長野、同種のタ
ターが緊急避難として同センターに持ち帰り、環境
ンカイザリガニが滋賀県から報告されているのみ
省に報告、10 月 22 日に同センターウェブサイトに
で、関東では初記録。アメリカザリガニ以上に水草
て情報公開された。
食害影響が大きい為、生態系への影響が懸念される。
☆ 千葉県立中央博物館生態園トピックス展
「アメリカザリガニ」 林 紀男
千葉県立中央博物館にて生態園トピックス展「ア
「ザリガニ手づかみ挑戦」やペーパークラフト、
メリカザリガニ」が開催されている。展示期間は、 塗り絵、拡大模型、赤ちゃんザリガニ水槽などが好
2009 年 10 月 6 日∼ 11 月 8 日。アメリカザリガ
評を得ている。母ザリガニのお腹に捕まる生まれた
ニによる水生植物食害影響、アメリカザリガニの水
ての稚ザリガニ、母ザリガニの周りを泳ぐ子ザリガ
生植物嗜好性、オオクチバス退治によるアメリカザ
ニなどは特に子供達に大人気。ザリガニ手づかみ挑
リガニへの影響、水位操作によるアメリカザリガニ
戦コーナーでは、生まれて初めてザリガニをつかん
駆除の足跡など、水環境保全とアメリカザリガニと
だという幼稚園児の歓声がにぎやか!。
の関係が水生植物やミジンコを交えて詳しく紹介さ
れている。
-4-
ザリガニ捕獲用の各種罠
孵化直後の稚ザリガニ
母ザリのお腹につかまったり背中で遊ぶ孵化 1 週間目の子ザリガニ
-5-
☆ ため池での水位低下・水干し操作によるアメリカザリガニ対策
林 紀男
アメリカザリガニは夕暮れ以降、夜に活発に移動しま
殖を抑制するため、池の水干しや水位低下作戦を実施し
すが、ゴイサギも夜行性で夜目が利きます。水中では素
た結果を千葉県立中央博物館の生態園トピックス展にて
早い動きのアメリカザリガニたちも、水から上がると簡
紹介しました。展示解説にて紹介した成果の一部を以下
単にゴイサギに捕まって食べられてしまいます。
に引用・紹介します。
池の水位を下げる操作を毎冬に繰り返したことで、ア
池の水位を下げると、巣穴に隠れていたアメリカザリ
メリカザリガニの生息密度が徐々に減少し、個体サイズ
ガニが這い出てきます。水位低下により穴に溜まってい
も小さくなっていることが裏づけられています。その結
た水がなくなり、鰓呼吸できなくなるためです。
果として、池岸の水生植物が徐々に復活しつつあります。
(N)
水生植物の新芽を捕食するアメリカザリガニの異常増
300
サギ類に捕食されたアメリカザリガニ死骸数
徐々
に個
体密
水干し
度が
低下
して
いる
と予
想さ
れま
す
200
水位低下
100
罠を用いた
アメリカザリガニ徹底駆除
0
1995
2000
2001
2002
2003 2004
2005 2006 2007 2008
(西暦)
(mm)
池水位低下期にサギ類に被食されたアメリカザリガニ個体数の変化
60
90% 値
アメリカザリガニ頭胸甲長
50
罠を用いた
アメリカザリガニ徹底駆除
75% 値
平均
40
25% 値
10% 値
30
統計的はずれ値
20
水干し
0
1995
水位低下
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
サギ類に被食されたアメリカザリガニ頭胸甲長分布の変遷
-6-
2007
2008
(西暦)
☆ 第 13 回 手賀沼流域フォーラム 竹中 真里子
���������������������������������������������
�
� ������������� ������������������
�������������������������������
��������������������������������
�������������������������������
��������������������������������
����������
����������
� �������������������������������������������
�����
������������������������������������������������
������������������������������������������������
������������������������������������������������
������������������������������������������������
������������������������������������������������
����������������������
� ������������������������������������������������
�����
��������������������������������������������
��������������������������������������� �����������
������������������������������������������������
����������������������������������������� ���������
������������������������������������
��������������������������������������������� � �
�������������������������������������������������
������������������������������������������������
������������������ ���������������� ����������������
������������������������������������������������
�����������������������������
�����������������������������
�����������������������������
�����������������������������
����������������������������
����������������
�����������������������������������������������
������������������������������������������������
������������������������������������������������
������������������������������������������������
�������������������������������������������������
�������������������������������������������������
����������������������������������������
-7-
☆ ウェブサイトを開設しています 当会のウェブサ
イトが整備されて
い ま す。 当 会 会 員
の 茶 木 慧 太 さ ん・
茶木京子さんの尽
力 に よ り、 わ か り
やすい絵柄付きで
構 成 さ れ、 内 容 も
随時更新されてい
ます。
これまでに発行
さ れ た 会 報「 手 賀
沼マシジミ・ガシャ
モクだより」も
17 号(2000 年 5
月 30 日 発 行 ) 以
降、 最 新 版 ま で を
PDF 版として閲覧
可能になっていま
す。創刊号から 16
号までの「たより」
も PDF 版として公
開できるようにす
る予定です。
インターネット
に接続できる環境
にある方は、是非、
当会ウェブサイト
ものぞいてみてく
ださい。
当会のウェブサイト・ホームページ: http://http://www.mashijimi.com/
手賀沼マシジミ・ガシャモクだより No. 60
2009(平成 21)年 10 月 30 日発行
手賀沼にマシジミとガシャモクを復活させる会
事務局
〒 277-0823 柏市布施新町 4-13-13
竹中真里子気付 電話・FAX:04-7100-4002
-8-