ロシア、ロシア人、ロシア語 ロシア、ロシア人、ロシア語 1. ロシア(Росси́я [rəsʼíjə]) 正式名 称 人口 居住者 ロシア連邦(Росси́йская Федера́ция [rəsʼíjskəjə fʼideráʦijə]) 1 億 4,275 万人(2006 年 1 月現在) ロシア人(約 80%)といろいろな民族の人々(5%を超える民族はない) 首都 モスクワ(Москва́ [məskvá]) 通貨 ルーブル(рубль [rúblʼ])(2016 年 4 月 5 日現在、1 ルーブル=1.6 円ぐらい) カペイカ(копе́йка [kəpʼéjkə])(1 ルーブル=100 カペイカ) 元首 大統領(任期は 6 年、連続して 2 期まで): 2012 年 5 月から現在、ウラジーミル・プーチン Влади́мир Влади́мирович Пу́тин [pútʼin] 首相 大統領が任命する。現在、ドミトリー・メドベージェフ Дми́трий Анато́льевич Медве́дев [mʼidvʼédʼef](前大統領) ・歴史的には現在のロシア人の国(ロシア連邦)、ウクライナ人の国(ウクライナ Украи́на [ukrənə])、ベラ ルーシ人の国(ベラルーシ共和国 Белару́сь [bʼilərúsʼ], Респу́блика Белару́сь)をまとめてロシア(最初 は、ルーシ Русь [rusʼ])と呼んだ。ロシア人、ウクライナ人、ベラルーシ人はもともとは一つの民族であ った。 2. ロシア人 ・ここでのロシア人(男性: ру́сский [rúskʼij]、女性: ру́сская [rúskəjə])とはロシア連邦の国民を指すの ではなく、一つの民族に属する人を指す。ロシア連邦の国民を指すのに最近は россия́нин [rəsʼijánʼin](男性)、россия́нка [rəsʼijánkə](女性)という語を用いることがある。しかし、ロシア連邦の国 民を一つの民族としてのロシア人と正確に区別するには、граждани́н Росси́и [grəʒdənʼín rəsʼíi](男性)、 гражда́нка Росси́и [grəʒdánkə rəsʼíi](女性)という語を用いる。 ・ロシアに関する研究を行っている人はロシア人という言葉を一つの民族に属する人の意味で用いるこ とが多いが、多くの日本人はロシア人という言葉をロシア連邦の国民という意味で用いることが多いよう に思える。 言語 主な宗教 ロシア語 キリスト教(ロシア正教) 1 ロシア、ロシア人、ロシア語 ・人差し指で人を指してはいけない。どうしても人を指す必要がある場合は、五本の指を全て伸ばして 指す。 ・男性から女性に握手を求めるのはよくないとされている。 ・友人の間でよくほめる。日本人は親しみの表現でお互いをけなすが、ロシア人にはそのような習慣は ないので、とても注意が必要。 ・一般的に使われているペン/ボールペンの色は青色。書類にも青色で記入する。 ・ロシア人の習慣では、ノックするとき、二回ではなく、三回たたく。 ・ロシアでもっともよく飲まれるアルコールは、ウオッカ(во́дка [vótka])。酒の席では、小さいコップ(とき に、普通のサイズのコップ)にストレートで入れ、みんなでいっしょになんども一気飲みをする。 ・歩きながら、ビールを飲むのは普通。 3. ロシア語 3.1 系統 ・ロシア語はインド・ヨーロッパ語族に属し、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ギリシア語、ペルシ ア語、ヒンディー語などと共通の祖先を持つ。 ・ロシア語はインド・ヨーロッパ語族の中の下位分類としてスラブ語派に属し、この語派に属するウクライ ナ語、ベラルーシ語、ブルガリア語、ポーランド語、チェコ語、セルビア語、クロアチア語などとかなり似 ている。 英語 brother sister mother son daughter ロシア語 брат [brat] сестра [sʼistrá] мать [matʼ] сын [sɨn] дочь [doʧʼ] 3.2 文字 ・ロシア語はキリル文字で書かれる。 ・キリル文字は 9 世紀に古代教会スラブ語(現在のブルガリアで話されていた)を表記するためにギリシ ア文字を参考にして作られた。 2 ロシア、ロシア人、ロシア語 До́брое у́тро (ドーブラヤ ウートゥラ) おはよう До́брый де́нь (ドーブルイ ヂェニ) こんにちは До́брый ве́чер (ドーブルイ ヴェチェル) こんばんは Здра́вствуйте (ズドゥラストゥヴイチェ) Приве́т (プリヴェット) До свида́ния (ダスヴィダーニャ) Пока́ (パカー) 「こんにちは(一日中 OK)」 やあ さようなら バイ 4. ロシア正教 ・正教と関係する暦(ユリウス暦)の関係で、ロシアのクリスマスは 1 月 7 日である。サンタクロースにあ たるジェート マロース「寒さおじいさん」 дед моро́з [dʼet mərós] はスニグーラチカ「雪娘」 снегу́рочка [snʼigúrəʧʼkə] と一緒に 12 月 31 日から 1 月 1 日にかけての年越しパーティーで現れる。クリスマスより 年越しのパーティーの方が盛大である。 ・十字を描く時に、カトリックでは右手の指で額、胸、左肩、右肩の順にさわるのに対して、正教では右手 の指で額、胸、右肩、左肩の順にさわる。 ・結婚指輪は、カトリックでは一般的に左手の薬指にはめるのに対して、正教では右手の薬指にはめる。 ・結婚式の時に、カトリックでは結婚指輪を右手の薬指から左手の薬指にはめかえるのに対して、正教 では左手の薬指から右手の薬指にはめかえる。 ・カトリックの教会には長椅子があるが、正教の教会には長椅子がない。 ・教会には宗教画イコンが多く飾られている。最も有名なイコン画家はアンドレイ・ルブリョフ (1360?1428) Андре́й Рублёв [andrʼéj rublʼóf] ・教会では楽器を使用しない。聖歌は無伴奏である。 3
© Copyright 2025 Paperzz