2012年度 例会作品検討のための 作品資料集 人形劇団プーク 全7団体の統一例会 市民劇場は、みんなで決めた例会を、みんなで運営する会員制 の演劇鑑賞団体です。みんなの総意で感動を分かち合える例会 を創りましょう。 長野県演劇鑑賞団体連絡会議 長 野 市 民 劇 場 要保管 上 田 市 民 劇 場 2011年8月頃まで、 1年間くり返し使いま す。新しい ものが発 行 さ れるまで は、必ず 保 管してください。 まつもと市民劇場 すわ湖 市民劇 場 伊 那 市 民 劇 場 いいだ 市民劇 場 北アルプス市民劇場 例会企画づくりは皆の手で! サークルで討議しましょう! これまでの討議の積み重ねにより、下表Aの部分は「例会実現中」、Bの部分が「例会として決定」しました。 サークルで話し合い、B部の例会のうち、運営担当として、どの例会を希望するかを決めましょう。 A B 2010 年度 2011 5 6/7 9 11/12 1/3 3 長野・上田 まつもと・伊那 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月 ○ すわ湖・いいだ 北アルプス ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月 長野県演鑑連 牡丹燈籠 例 会 実 現 中 ! ! 怪談 東京原子核クラブ とんでもない女 しのだづま考 臨時病室 これらの作品 が 本年度の 例 会 と して 実 現 中。年 に 一 度 の 運営 サー ク ルに参加し て、皆 の 力 で 例 会 を成 功 さ せましょう! ○ 例会レパートリー決定!! 企画決定までの基本サイクル (各団体によって、多少の違いはあります) 2 県企画会議にて決定! 各地の討議結果を持ち寄る D企画作り説明会 サークルでの討議・取り組み C 企画討議資料を会員に配布 企画討議資料の作成︵8月︶ 例会候補作品の集約︵4月︶ & 静かな落日 3 あゝ東京行進曲 1 殿様と私 11/12 アプローズ 9 あなまどい 7 タン・ビエットの唄 5/6 嫁も姑も皆幽霊 例会月 ◆昨年度の討議資料で候補 作品にな っていた中から、県 全体の討議を経て、ご覧の作 品が例会として決定しました。 ◆これらの例会の中から、運 営 担 当 を希 望す る 例会 を、 サーク ルで 話し合 って 決定 し、事務局へ提出しましょう! ※団体により年間の例会本数 が異なります。 ※作品の詳細は4P∼9Pをご 覧ください。 企画づくりはサークルの話し合いから! Cの部分を中心にDも臨みながら、どんな例会が良いか、サークルで討議をしましょう。 10月頃には、各地で「企画づくり説明会」が行なわれます。皆で積極的に参加し、討議を深めましょう。 年度 C D 2012 2013 例会月 5/ 6 7 9 11/ 12 1 3 5/6 7 9 11/12 長野・上田 まつもと・伊那 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ すわ湖・いいだ 北アルプス ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ●エリック&ノーマン 芝浜 ●どん底 ●みすゞ凛々 ●かもめ来るころ ●長崎の鐘 ●①二十二夜待ち/ ②父 ●東おんなに京おんな ●夏きたりなば 帰る ●ダモイ ●クレア・ハリソンの生命 ●骨唄 ●山椒大夫考 ●賭けること ●をぐり考 ●エイジアン・パラダイス ●中西和久のエノケン ●流星ワゴン ●アウトロー・WE 望郷編 ●センポ・スギハァラ ●ピアノのはなし ●マウストラップ ●ハナシがちがう! ●名探偵ポワロ ブラック ●ハンナのかばん コーヒー ●セメタリー倶楽部 ● HONK!(ホンク!) ●コレット・コラージュ ● おしるし ●ヘレン・ケラーとサリヴァ ●烏賊ホテル ン先生 ●酒坊っちゃん ●紙屋悦子の青春 ●ザブザブ波止場 ●博士の愛した数式 ●リンゴ リンゴ リンゴ ●第三の証言 ●デンキ島 ●五重塔 ●うかうか三十、ちょろちょ ●或る「小倉日記」伝 ろ四十 ●怪盗先生、教壇に立つ ● 定年ゴジラ ●風と共に来たる ●百合の季節 (※年間レパートリーを決めていくスパンを、今後1月∼12 月と変更してゆく関係で、今年度は対象が4月∼12月のみ ●母さん となります。) ●おもいでぽろぽろ 01. アンナ・カレーニナ 02. 宴会泥棒 03. 川を越えて、森を抜けて 04. 闇に咲く花 05. ネズミの涙 06. 楽園 07. 親の顔が見たい 08. シャッター通り商店街 09. 赤シャツ 10. 木槿の咲く庭 11. フレディ 12. 桜の森の満開の下 13. 蟹工船 14. 「はい、奥田製作所。」 15. 渇いた人々は、とりあえず死を叫び 16. 家族の写真 17. 月のしずく 18. てけれっつのぱ 19. 林の中のナポリ 20. ホブソンの婿選び 例 会 候 補 討 議 ● 対 象 作 品 群 サーク ルで 話 し合い 、要 望 を持 ち寄 り まし ょ う ! 作品の詳細 は1 0 P∼3 1 P をご覧 くだ さい。 3 5月例会 決定!!2012年 長 野 上 田 まつもと 伊 那 東京原子核クラブ 俳優座劇場 プロデュース 作 ◆マキノノゾミ 演出◆宮田 慶子 出演◆ ・田中壮太郎(俳優座) ・西山 水木(M・M・P) ・若杉 宏二(クリオネ) ・二瓶 鮫一 (コスモ・プロジェクト) ・外山 誠二(文学座) ・檀 臣幸(青年座) 他 昭和7年、東京本郷にある下宿屋「平和館」。 【劇団紹介】 1954(昭29)年、現代演劇発展のた 理化学研究所に勤める若き物理学者・友田晋一 め 設立。以 来、新 劇 活 動の 中 心 的 劇 場と な る。 郎は、研究所のレベルの高さに自信を失い、故 1980(昭55)年改築。演劇を中心に 舞台芸術の創 造の場となっている。俳優座劇場プロデュースとし 郷の京都に帰ろうとしていた。また同じ平和館の て演劇制作を行い、質の高い作品を生み出してい 住人・富佐子も、レビュウで踊っていたのだが若 る。 い踊り子に人気を取られ、失意のなか東京を去 【推薦文】 ノーベル物理学賞を受賞した朝永振一 るところだった。そんな 折、理化学研究所の同 郎博士の 若き 日をモ デルに、下宿屋の 住人達の 僚・武山が、友田の提唱した物理学上の仮説が 青春の日々を描いたドラマ。登場人物はみな個性 主任の西田に認められたという朗報を伝える。友 的で魅力的だ。一人一人は悩み傷つきながらも、 田はあらためて研究所に残る決心をするのだっ 人に 対して 優しく温か い。自分が研究して いる原 た。 子核が戦争に利用されることを危惧しながらも、そ 下宿に住むピアノ弾き、新劇青年、野球に熱 の狭間で悩みながら毎日を懸命に生きている物理 中する東大生らと共に、愚かしくも美しい青春の 学者を田中壮太郎が好演。暗くな りがちな時代設 日々が始まる。だが日本は少しずつ戦争に向 定ながら、笑わせ、泣かせ、心にしみる、感動の舞 かって歩んでいた……。 台である。(上田・小林) 4 長 野 上 田 まつもと 怪談 すわ湖 伊 那 いいだ 牡丹燈籠 6・7月 例会 例会ラインナップ 北アルプス 人形劇団プーク 根津の清水谷に住む浪人者の萩原新三郎は、武 士の出でありながら武ばったことが嫌いときて、世を 優いつつも、来る日も来る日も、本ばかり読みふけっ ている青年でした。 新三郎は梅見の帰りに立ち寄った武芸者、飯島平 左衛門の柳島の寮で、女中のお米と暮らしている、 ひとり娘のお露と出逢います。恋焦がれる仲になっ たふたりは、その後、逢う機会もなく、新三郎は、ある 日、お露が亡くなったことを知らされます。 ・・・が、牡丹花の燈籠をもったお露とお米が、カラン コロン、カランコロンと駒下駄を響かせながら、やって きます。 新三郎の孫店に住む、伴蔵とおみね夫婦がからみ ながら、新三郎の運命は翻弄されていきます。 【劇団紹介】 1929年創立。戦時下、活動を中断 させられたものの、1946年再建。以来「ファウスト 博士」などの上演により演劇性、芸術性ともに高く 評価されるようになりました。その後、全国の協力 者の力を得て、日本で初めての現代人形劇の専 門劇場「プーク人形劇場」を建設。その拠点を中 作 ◆三遊亭 円朝 脚色◆川尻 泰司 潤色◆井上 幸子 演出◆井上 幸子 出演◆ ・安尾 ・大橋 ・滝本 ・栗原 他 心に国内、外で上演を続けています。 【推薦文】 この作品は川尻泰司が1967年に書い 芳明(予) 友子(予) 妃呂美(予) 弘昌(予) たもので、当時は林家正蔵と人形が同じ舞台に て演じられたそうです。今回は、出演する4人の 女性それぞれの生き方を特徴的に描くとともに、 金を得ることによって変わってゆく伴蔵の人間とし 切り絵/百鬼丸 ての弱さ、滑稽さも人形劇ならではの表現で映し 出しています。人形だからこそ怖いと感じる作品 です。(長野・大塚) 5 9月例会 運営を担当する例会を あなたのサークルは、どの例会を担当しま 長 野 上 田 まつもと すわ湖 伊 那 いいだ 北アルプス ブロードウェイミュージカル アプローズ∼映画イヴの総てより∼ ピュアーマリー 舞台はNYのトニー賞授賞式会場。米国演劇界最高 の栄誉であるトニー賞が、新進女優イヴ・ハリントンに渡 されようとしている。プレゼンターである大女優マーゴ・ チャニングは、イヴが初めて彼女の楽屋に現れた1年前 を回想している。可哀相な身の上話をした純情そうなイ ヴを付き人代わりに雇ってやった。よく働きマーゴにとっ て欠かせぬ存在となったイヴだったが、彼女の目的は 別にあった。製作者ハワードに取り入り、マーゴの代役 になり、マーゴの恋人ビルといちゃつく。マーゴは怒りと 嫉妬で周囲に当り散らし荒れる。イヴはそんな横暴な マーゴの反省を促すためと、劇作家バズの妻カレンを 言いくるめ、マーゴをバズの別荘に足止めさせて舞台に 穴をあけさせる。イヴはその夜、マーゴの代わりに舞台 に立ち大喝采を受ける。さらにイヴの野望は留まること を知らない…。 【劇団紹介】 質の高い作品を、作品に相応しいキャ スティングで制作、提供することにより、舞台の素晴 らしさを伝え、音楽や映画と同じように演劇が生活の 中に根付くことを願って1999年に設立。特にミュージ カルに関しては、海外の優れた作品を日本語で高 水準を保ち上演することに力を注ぎ、明日への活力 になるような作品創りを心がけています。 作 ◆ ベティ・カムデン& アドルフ・グリーン 訳 ◆保坂 磨理子 岩谷 時子 作曲・作詞◆ 出演◆ ・前田 ・倉石 ・上田 ・石原 ・越智 チャールズ・ストラウス ・平田 &リー・アダムス ・佐野 演出◆浜畑 賢吉 ・澪乃 他 【推薦文】 大女優マーゴと彼女を脅かす新進女優 美波里 功 亜希子 慎一 則英 朝音 瑞樹 せいら のイブ、そのふたりを取り巻く演劇関係者。華やかな ショービジネス界の裏側でうごめく人間模様がドラマ チックに展開します。役者の溜まり場でアプローズ (喝采)を夢見るダンサーたちがタイトルナンバーを 歌い踊るシーンは、この舞台をより魅力的にしていま す。 ようこそ劇場へ! 今宵は、ブロードウェイミュージ カルを存分に楽しみましょう! (伊那・唐澤) 6 長 野 上 田 まつもと すわ湖 伊 那 いいだ 殿様と私 12 月例会 すか?-例会運営は全サークルの力で! ・ サークルで話し合いましょう 11 北アルプス 劇団文学座 作 ◆マキノノゾミ 演出◆西川 信廣 出演◆ ・加藤 武 ・寺田 路恵 ・たかお 鷹 ・富沢 亜古 ・浅野 雅博(予) ・松山 愛佳(予) ・城全能成(予) ・星 智也(予) 他 □撮影:飯田 研紀 明治19年、東京・麻布鳥居坂の白河義晃子爵 【劇団紹介】 第二次世界大戦を生き抜き、戦後半世 邸。当主である義晃は急速に西洋化する日本に 紀をすぎた今日まで、様々な危機に直面しながらも持 なじめず、酒浸りの日々 を送 っていた。ある日、 続的な演劇創造活動を展開してきた文学座は2007年 には創立70周年を迎え、現在もなお精力的に活動を 外務卿・井上馨の書生と白河家の家令雛田源右 続けています。「……真に魅力ある現代人の演劇をつ 衛門の間に一悶着が起きた。雛田は時代遅れの くりたい。現代人の生活感情にもっとも密接な演劇の魅 ちょん髷をからかわれたばかりか、因循姑息な白 力を創造しよう」 この創造の理念は今も生きています。 河子爵は華族の資格なしと罵倒されたのである。 【推薦文】 「殿様がダンス?そんなのありえねぇだろう」 それ を聞き激昂した義晃はこれ また時代遅れの と思いつつ、観終えれば「然もありなん」と思わせてしま 討ち 入り を決意。しか し、「白河家を守るには鹿 う素晴らしいエンターテインメントな作品です。例えば、 鳴館に乗り込み、見事な ダンスを披露して和魂 「携帯電話を自在に操れない私に苛立つ我が家の親 洋才の手本を示すこ と」という 息子義知の提言 子関係」のような今の日常に置き換えてみれば作者の メッセージが伝わってくるのでは?時代に取り残されて に、お家のためならやむを得ずと渋々承知の義 いく人々の悲哀に共感するとともに、違いを超えていず 晃。米国人のア ンナ・カートライト夫人を指南役 れわかりあえていく人間賛歌に感動することうけあいで に、義晃のダンス修行が始った。さて、その成果 す。(北アルプス・松本) は…。 7 1・3月 例会 運営担当の時は、まず 自分たちで招いた劇団を、皆で協 長 野 上 田 まつもと すわ湖 伊 那 いいだ 北アルプス 素劇(すげき) あゝ東京行進曲 劇団1980 原作◆結城 脚本◆藤田 演出◆関矢 出演◆ ・室井 ・上野 ・柴田 ・里村 ・山本 ・加瀬 他 亮一 傳 幸雄 美可 裕子 義之 孝雄 隆世 愼一 □撮影:宮内 勝 【劇団紹介】 「1980」と書いて「イチキュウハチマル」 。 私達はどんな時に感動するのでしょう。それは、何か 横浜放送映画専門学校(現:日本映画学校)を母体とし を自分自身で発見した時だと思います。 この素劇は、22個の黒い箱と数本の白いヒモそして16 て、文字通り1980年に結成。以来、劇団主宰者であり劇 名の黒い衣裳をまとった男女が、40を超えるシーンの 作・演出家の藤田傳の作品を支柱に、一貫してこだわり 舞台装置、100人以上の登場人物、50曲に渡る挿入歌 続けているのが『喜劇ニッポン』 。 ドしがたい日本と日本 を歌い演じます。黒い箱や白いヒモにピアノや蒸気機 人 の姿を描いていく集団喜劇なのである。 関車や帝国ホテルのレセプション会場を発見した時。 【推薦文】 面白い!という言葉がピッタリの舞台!チャン 黒い衣裳の俳優達の中に艶やかな着物や戦争に傷つ チャカチャン・・・と口三味線に乗せて、歌で進行していく いた人々を発見した時。俳優達が口三味線(アカペラ) 芝居だから、見慣れている芝居と趣きがずいぶんと違う。 で演奏し歌う昭和の名曲の中にその時代を懸命に生き また、そこが面白い!背景までロープで全て描いてしまう のだ! 初 め ての 体 験に ワクワッ ク!大興 奮 間違 いな た人々の心を感じた時。それらを感じ発見する事の出 し! 演出の関谷さんの舞台は子供劇場で何本か観て 来る自分自身を発見して、大きな感動が生まれるので いたが、この舞台も本当に人間の体をよく使い、想像力 す。物語は、日本で最初のレコード歌手で、「東京行進 をたくましくさせてくれる舞台、楽しいぞ!クセになるぞ! 曲」を歌った佐藤千夜子の栄光と凋落の波乱にとんだ また、1980の劇団もおもしろい!そして楽しいだけで終 人生をつづりながら、昭和という時代に翻弄されながら わらせていない!そこがまた、クセになりそう! も力強く生きた人々の心の息吹を全身で感じることの出 (すわ湖・関島) 来る作品です。 8 3月例会 サークルで1名クリア! 力しあって迎え、素敵な出会いを 長 野 上 田 まつもと 伊 那 静かな落日 劇団民藝 ∼広津家三代∼ 作 ◆吉永 演出◆高橋 出演◆ ・樫山 ・伊藤 他 仁郎 清祐 文枝 孝雄 1949年、福島県はのどかな松川をおそった列 【劇団紹介】 1950年に滝沢修、宇野重吉、北林谷栄 車転覆の大事件。検挙された容疑者20名が第 らによって創立。「心に明るい火を点ずるような、生き 一審を含む有罪判決。無実の罪に問われた被 ていく喜びとも勇気づけともなるような」舞台をつくりだ そうと公演活動をつづ けています。人びとと社会との 告たちを救うため、ペン一本で奮闘する広津和 関わりあいを深くとらえた作品をとりあげ、リアリズムを 郎。その父を支えつづける娘・桃子。しかし戦前 基調とする密度の濃い劇空間を創りあげることをめざ 母との別居によって心にうずまく父への不信、 しています。 そして戦中は戦争協力を忌避して「負ける戦争 【推薦文】 終戦直後の混乱の中で起こった国鉄松川 はしないものだ」とうそぶく父への憤り。松川裁 事件の真相を求めて奔走、無罪論を中央公論に発表 判をたたかいつづける病身の父にぴったり寄り した広津和郎。父で作家の広津柳浪、娘桃子も作家 そう桃子は、信頼と尊敬をこめて「好きよ。お父 として生きた親子三代の家族の生活を、民藝の俳優 たちが演じている。作家仲間の宇野浩二、志賀直哉ら さんが好き」とひとりつぶやきます・・・。 と親交を深めながら、頑固に一徹に生きた作家・広津 和郎がそこにいる。淡々とした舞台に描かれる深い家 族の絆が滲み出てくる珠玉の作品である。 (まつもと・望月) 9 1 アンナ・カレーニナ エイコーン 文豪トルストイが、その芸術、 宗教、哲学の全てを注ぎこんで 完成した不朽の名作。 作 ◆レフ・ニコラエ ヴィッチ・トルストイ 脚色・演出◆ 加来 英治 出演◆ ・栗原 小巻 (以下2008年公演時) ・清水 ・赤羽 ・池田 他 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ 兄の家庭不和の調停役を無事果たし、夫カレーニンと愛児 ◆ かいせつ ◆ 紘治 秀之 勝 ◆ 人間は何のために存在するのか? 人間にとって セリョージャの待つぺテルスブルグへ帰って来たアンナを、青 真の幸福とは? 愛とは? 年将校ウロンスキーが追ってきた。彼女はウロンスキーと逢瀬 文豪トルストイが芸術、宗教、哲学のすべてを注ぎ を重ね、二人の関係はしだいに深まっていく。 だが、夫は世 込み生まれた不朽の名作を、加来英治の演出で舞 間体をはばかり離婚を承認しない。やがてアンナはウロンス キーに懐妊を告げる。アンナは産褥熱におかされ生死の境を 台化。人類史における普遍的な女性像、理想の女 さまよう。ウロンスキーは自分の罪深さに激しくうたれ自殺をは 性としてあげられるアンナ・カレーニナに栗原小巻が かるが、一命はとりとめる。アンナの病気は快方に向かった 挑む。 が、夫との生活に戻る事は堪えられなかった。彼女はウロンス キーと手をたずさえイタリアへ駆け落ちする。しかし、外国生 活の無為とわが子への愛着にひかれて帰国したアンナは、社 交界から敵視され、激しい侮辱にうちのめされる。その上、宗 教を盾にした画策で、愛児の誕生日にも面会が許されず、使 用人の好意で束の間の対面がやっとであった。自己の内部の みに生きるアンナの生活。もはやウロンスキーに自分は理解さ れていないことを痛感し、アンナは居るべき場所を失ってい た。「もうすぐ列車が来るわ。私の愛する人、あなたを自由にし てあげる。アレクセイ・ウロンスキー」 吹雪のなか、列車が近づ いて来る。 10 2 宴会泥棒 劇団NLT イタリアンコメディの魅力満載の宴会泥棒。 明るく、たくましく生き抜くハチャメチャ人生に乾杯!! でも宴会泥棒って何者? 作 ◆ G・スカルニッチ /R・タラブシ 脚色◆釜 紹人 演出◆釜 紹人 出演◆ ・林 与一 ・旺 なつき ・川端 槇二 ・木村 有里 ・加納 謙次 ・渡辺 力 ・山田 登是 他 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ ◆ ナポリの裏町にあるアパートの最上階。居間、食堂、娘の 海外コメディの上演はNLTの真骨頂です。今回は 寝室も兼ねた一部屋が舞台。家主レオニーダ・パパガット イタリアの大爆笑コメディ『宴会泥棒』に取り組みま ウ氏の職業はなんと泥棒。招かれてもいない他所の結婚披 す。この『宴会泥棒』は毎日を一生懸命に、たくましく 露宴やパーティーに出かけては、出された料理を食べず 生き ようとする庶民の姿が 微笑ましい風俗喜劇で に特製のポケットに入れて持ち帰るというもの。本人は罪の す。1956年にイタリアのサン・レモ市で初演された作 意識もなく、これは芸術であり、天才だけが務められる立派 品を、演出家の釜紹人氏が巧みに脚色し、私達と同 な職業と思っているらしい。 じ悩みや喜びを感じる人々を描く現代にも通じるドラ アパートの住人達が、断りもなく家族同然にこの部屋に出 マに仕上げます。 入りするのは、レオニーダの陽気で天真爛漫な人柄のせい であろうか。しかし、おおらかな彼も女房の浮気を疑ってい 主人公の 愛すべきペテン師 は、初演以来林与 る。一方、レオニーダの内縁の妻マリアは、なかなか彼への 一さんが演じます。既に各地で再演を重ね、林与一 愛情を素直に表現できない。それどころか、向かいの住人 のイタリア男も板に付き、色気あるコメディアン振りも アントニオの誘惑を憎からず思うような素振りすら見せてい みどころの一つです。そして再演からは旺なつきさ る。 んという魅力的な女優を迎え、NLTのメンバーもキャ そんなある日、レオニーダは今の仕事だけでは大家族を ラクターにピッタリの配役で、客席を大いに沸かせま 養えないと、あることを思いつくものの計略は思うようには進 まず、犯罪者をかくまわなくてはならなくなってしまう。しか す。ウェルメイドな芝居が爽快感を呼び、舞台の世 し、それも金儲けにつなげようとして・・・。 界に浸る快感を存分に味わっていただけます。 11 3 川を越えて、森を抜けて 加藤健一事務所 毎週日曜、おじいちゃんおばあちゃんたちそして僕の5人は、いつも一緒に ディナーを食べた…。 家族の絆や思いやりの心を暖かく描いたハートウォーミング・コメディ★ 作 ◆ ジョウ・ディピエトロ 訳 ◆小田島恒志 平川大作 演出◆高瀬 久男 出演◆ ・加藤 ・竹下 ・山本 健一 景子(予) 芳樹(予) (Studio Life) ・小山 ・一柳 ・有福 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ 萌子(予) みる(予) 正志(予) ◆ ◆ アメリカの小さな町に住むフランク(加藤健一)、 この作品は、プ ロデューサーの加藤健一が アイーダ夫妻。2軒隣には娘の夫の両親ヌンツィ 「まだまだ不安な日々が続きそうだけど、僕の活 オとエンマ夫妻の家があり、孫のニックも祖父母 動が一時でもそんな不安を忘れさせ、明るく今 たちの近くで暮らしている。毎週日曜日には、皆 日を生き抜く力となれば」という想いで選んだ作 揃 って ディ ナー を食べる仲良しな イタリア 系家 品です。本当に本当に心あたたまるお芝居で、 族。だがある日、ニックは仕事の都合で遠い大都 加藤は「この戯曲を初めて読んだ時、冒頭から 市に引っ越すことに。孫の独立を認めたくない祖 口元が緩みっ ぱな しで クスクスと笑いが絶え 父母たちは お見合い計画 を決行。ガールフレ ず・・・しかし、ページが進むにつれて次第に涙 ンドを紹介されたニックだったが、大都市に引っ があふれて来ました。でも、それでも尚笑ってい 越すか町に残るかを決断できず、発作で倒れて る自分に気付き、いっ ぺんで この芝居の虜に しまった。それから 数日間、フランクの家で 過ご なってしまいました」と語っています。決してドカ すニック。ニックはそこで、今まで目にしたことの ンドカンと笑いの来る芝居で はありませんが、 ないような祖父母たちの姿を見る…。本当の家族 きっと長野ブロックの皆さんの心に残る舞台とし と は?絆 とは 何か。そし て ニッ ク の出 した 結論 て観劇していただけると思います。 は…。 12 闇に咲く花 4 こまつ座 昭和23年、夏、東京神田。全てを忘れかけていた人びとのもとへ、伝説 のエース投手が帰ってきた… 「生きていた英霊」が贈り届けた、忘れてはならない「記憶」の物語! 作 ◆井上 演出◆栗山 ひさし 民也 出演◆ ・辻 萬長 ・浅野 雅博(予) ・石母田 史朗(予) ・山本 道子(予) ・増子 倭文江(予) 他 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ ◆ 東京神田の愛敬稲荷神社に、終戦から2回目 戦後の混乱を必死に生き抜こうとする庶民の の夏が来た。空襲で焼け落ち た、神社とは名ば 悲喜劇を、軽やかなタッチと全編に流れる美し かりの廃屋で、神主の牛木公麿は、近所の錦華 いギターの旋律にのせてお届けします。1987年 荘アパートに住む5人の戦争未亡人の協力を得 に昭和庶民伝三部作の第二弾として初演。89 てお面工場を経営している。 年、99 年、2001 年、08 年 と 再 演を 重ね て い ま 出征した一人息子は戦争から戻らぬままとなっ す。(因みに第一弾は『きらめく星座』、第三弾 てしまったが、未亡人たちとの奇妙な共同体は、 は『雪やこんこん』)。 工場の上がりと社( やしろ)の備品を「闇」に流し 特に初演して直ぐ、演出の栗山民也はロンド て、どうにかその日その日を生き延びて来た。 ンへ一年間の文化庁芸術家在外研修に行き、 ところがある日、戦死したはずの健太郎が思い 帰国して89年の再演を演出しました。演出家に もかけない帰還を果たした。これでまた好きな野 とっても転機となった作品です。過去5回の公 球ができる。境内に笑顔が弾け、健太郎の再出 演を全て演出している栗山は「歴史を次の世代 発に心躍らせる。しかしその喜びもつかの間、健 にどう手渡すかを真正面からとらえており、毎年 太郎の背後には巨きな黒い影がしのびよってい でもやりたい作品」と意欲を見せています。 た… 13 オペラ 5 オペラシアター こんにゃく座 ネズミの涙 天竺一座 が描く、笑いと涙、愛と情熱、希望に溢れた歌芝居。 作 ◆鄭義信 作曲◆萩 京子 台本◆鄭義信 演出◆鄭義信 出演◆ ・川鍋 節雄(予) ・梅村 博美(予) ・佐藤 敏之(予) 他 ピアノ1 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ ◆ 舞台は縁の下の戦場。主人公は、おんぼろバスで、あっ 天竺一座 の 一家のたくましく生きて いくその姿は、イラ ちこっちの前線を旅して回るテンジクネズミの 天竺一座 。 ン・イラク戦争、ボスニア内乱、等々、世界のそこここで今も 座員は、父親マンガン、母親スズ、息子チタン、娘リンの家 はかり知れない犠牲を払い続けている人々の姿に重なって 族4人。一座の演目はたった4人で演じる「西遊記」だけ。 くる。家 族 は戦争 に よって 息 子を、そし てつ い に は娘 をも 野ネズミの軍曹タングステンに見初められ、軍隊へ入り一 失ってしまう。それでも、生き残ったものは生きていかなくて 座を離れるチタン。リンに恋した野ネズミの兵士ニッケル はならない。失った、悲しみを飲み込み、現実を見つめ、前 は、一座についてくる。そして、娼婦コバルトも一座に加わ へ進む。最後は、血 の繋がりのない4人が家族のようにより る。 そって共に旅立つ。 英雄に祭あげられたチタンは惨殺され、ニッケルと結婚し ラストの迫力ある合唱は、「まだまだ続くよ戦争! まだま たリンは、ドブネズミの奇襲を街へ知らせようと、バスの上で だ続くよ旅! 今日も明日もあさっても! だから 笑って泣 太鼓を鳴らし続け、銃殺される。米粒より小さいネズミたち いて 泣いて笑って おかまいなしに がたがた道をぶっ飛 の涙が世界を覆う。 ばして いくよ。− 走れ 走れ 合い 言葉 は 天竺 で合お 3人となった天竺一座、コバルトも一緒に、ドブネズミ隊の う!」とうたう。あるかないかわからない、ネズミの足じゃ絶対 待つ次の興行地へ向けて、旅支度を始める。新たな出発 たどりつけない 天竺 、約束の地、幸 いの地 天竺 をめざ に空から光るものが降ってくる。明日も明後日も、旅は続 して、ネズミ達はまた出発してゆくのです。 く、戦争も続く、それでも、おんぼろバスで道をゆく、生き抜 サムルノリの音楽が感情をゆさぶる、笑いと涙、愛と情熱 いていく、笑って、泣いて、それでも…天竺一座の旅は続 に溢れた舞台。是非、今!この 時に、み なさまで 観て いた く。 だきたい舞台です。 14 ミュージカル 6 劇団スイセイ・ ミュージカル 楽園 「一部の人が望んだ楽園は、多くの人にとっての地獄だった・・・」 時代に翻弄されながらも、懸命に生きる人々の姿を描いた衝撃作! 作 ◆西田 演出◆西田 出演◆ ・吉田 ・中村 ・吉村 ・星野 ・田代 他 直木 直木 要士 香織 美喜子 真衣 久雄 劇団スイセイ・ミュージカル ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ ◆ 日本の大学で講師をしている亜矢子は、出版す ハワイを舞台に、真珠湾攻撃によって引き裂 る本の取材のためにハワイにやってきたが、取材と かれた人々の姿を、繊細に描いた人間ドラマ。 は別にハワイに来なければならない理由があった。 ハワイアンミュージック、フラ、そしてミュージカ 彼女はハレイワの老人施設で日系二世の女性治 ルならではの華やかなショウシーンを織り交ぜ、 子と出会う。治子は亜矢子の顔をじっと見つめると、 物語は目まぐるしく展開していきます。 重い口を開き語り始めた。 この時代だからこそ描く、愛と平和をテーマに 舞台は1940年代オ ア フ 島。ハ レイワ で 生まれ した、劇団スイセイ・ミュージ カルのオリジ ナル 育った日系二世の 星司はある晩、ハワイア ンの女 ミュージカルです。 性レイラーニと出会う。二人は心を通わせ、やがて お互いに魅かれ合っていく。 戦争の影が忍びより先行きの不安を感じる中、人 種の壁を乗り越え幸せな日々を過ごす二人。しか し、真珠湾攻撃によって事態は一変する。太平洋 戦争の中をどう生きていくのか、それぞれ決断が強 いられた。愛する者を残し、戦地へ向かう星司。そ して… 15 7 親の顔が見たい 劇団昴 …もし、自分の子供が加害者で、相手が自殺した場合、どう行動するの か。揺らぐ「正義」を感じながら観劇した人が多いはずだ。(毎日新聞) 作 ◆畑澤 演出◆黒岩 聖悟 亮 出演◆ ・西本 裕行 ・小沢 寿葵惠 ・姉崎 公美 ・宮本 充 ・林 佳代子 ・金房 求 ・落合 るみ 他 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ ◆ 都内カトリック系私立女子中学校の会議室。 青森県の現役教師であり、また劇団「渡辺源 そこに集まる保護者たち。彼らは、いじめを受け 四郎商店」主宰者でもある畑澤聖悟氏が昴ザ・ て自殺した生徒の遺書に名指しされた加害者 サードステージ公演に書き下ろし、青年座の黒 の親たちである。 岩亮氏に演出を 依頼して、2008年2月に初 年齢も、生活環境も職業も違う親たちは、真実 演。 自己保身、責任逃れに走る「親の顔」は現 の究明をよそに、我が子を庇護することに終始 代社会を浮き彫りにしている など、高い評価を する。遺書を隠蔽しようとする親。しかし、遺書 受け2009年4月に劇団昴本公演として再演さ は複数投函されていた。時間と共にいじめの凄 れました。 まじい真相が暴かれていく。怒号が飛び交う会 議室。そこには、子供たちのいじめを通して、そ れぞれの親たちの 顔 が浮き彫りになる。 16 8 シャッター通り商店街 青年劇場 長年の放浪生活から故郷に帰ってきた青年を待っていたのは、シャッ ター通り化した我が町。そして町の再生を巡る対立。 さあ、どうする!? 作 ◆高橋 演出◆松波 出演◆ ・森山 ・青木 ・葛西 ・藤木 ・高安 ・中川 他 司 力弥 和雄 久美子 美子 為久朗 □撮影:蔵原 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ 正圀 喬介 輝人 ◆ 花里市は、関東圏にある人口15万ほどの中都市。その 「シャッター通り」は、今や全国の地方都市の 中心部にある「すずらん通り商店街」は、二年前に隣町の 共通現象であり、社会問題化していることは皆 郊外にショッピングセンターや家電の量販店ができてか 様ご承知の通りです。商店街は今や時代遅れ らというもの、商店主の高齢化も手伝って、電器屋、文房 具屋、洋品店と次々につぶれ、72あった店が今や半数 の存在で、消えていくのは時代の流れという論 になってしまった。 者もいますが、果たしてそうなのでしょうか?「遺 3年ぶりに故郷に戻ってきた辰次はその変わりように仰 産らぷそでぃ」「菜の花らぷそでぃ」と、日本の農 天する。インドでカレー作りの修行をし、故郷に店を構え 業を作者高橋正圀さんと追ってきましたが、「時 ようとした矢先である。 代遅れ」と言われれば、そこで忘れられ、切り捨 「こりゃまずい…」。実は恋人の萌が一週間後に来ること になっているのだ。この街の様子を見たら逃げ出し、結婚 てられているものの存在を考えてみたくなるとい もパーになるかもしれない。何とか形だけでも取り繕おうと うのは、天邪鬼に過ぎるでしょうか?「まち」が消 する辰次だが、商店 街の再興 に燃える 小母さん たちに えることで失われる人の心、それは単なる喪失 よって「すずらん通り再生のエース帰還!」と祭り上げら で済むものではありません。心のシャッターを開 れてしまう。 けつづけるために、今、奮闘されている人々へ そんな中、商店会では、他市に客が流れるのを阻止し の応援歌としてこの作品を贈ります。 ようと、ショッピングセンターを作る計画が持ち上がる…。 17 9 赤シャツ 劇団青年座 「よしよし、赤シャツ君よ、僕の芝居であんたをグッと男にしてやろう じゃないか」(マキノノゾミ談) 小説『坊っちゃん』を読んで舞台『赤シャツ』観れば楽しさ10倍! 作 ◆マキノノゾミ 演出◆宮田 慶子 出演◆ ・横堀 悦夫 ・野々村 のん ・今井 和子 ・大家 仁志 ・高 義治 ・小豆畑 雅一 他 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ ◆ 時は、今から約100年前、日露戦争勝利に沸 誰もが知る名作、夏目漱石の小説『坊っちゃ く明治38年。所は、四国辺のとある城下町。中 ん』が舞台になりました。しかしこの舞台には、 学校教頭の赤シャツは、帝国大学卒業の文学 山嵐、野だいこ、うらなり、マドンナ、狸、赤シャ 士。月に一回は同僚と文学研究会「ミューズの ツなど、お馴染みの人物は登場しますが、肝心 会」を催す。洒落た洋館の書斎には自慢の最 の坊っちゃんは登場しません。そればかりか、 新式蓄音機。輸入物のウィスキーとパイプ。そし 主人公はあの赤シャツなのです。「坊っちゃん」 て何といっても当時流行していた赤シャツ。どこ の一人称で書かれた小説を「赤シャツ」の視点 から見ても、流行の先端をいく紳士の見本のよ から見たらどうなるのか、というマキノノゾミ氏の うな彼は、城下町でも一目置かれる存在。しか 知的な企みから生まれた作品です。次々に起こ しそれはこの日の「ミューズの会」がとり行われる る事件や誤解に対して 角がたたないように までの事。ほんの些細な行き違いから、誤解は と、人間関係に気を 使っ て 悩み続ける赤シ ャ 誤解を、事件は事件を呼び、噂は町中に。下女 ツ。100年後の今を生きる現代人へのメッセージ のウシや芸者小鈴を巻き込んで迷走する赤シャ です。 ツの運命はいかに…。 18 10 木槿の咲く庭 劇団前進座 日本統治下の朝鮮。言葉、国旗、文化、風習、そして1940年、名前まで も奪われた。 創氏改名 から解放までの6年間。深い愛と絆で結ばれ た一家を、スンヒイとテヨルの兄妹を通して描いていきます。 作 ◆ リンダ・スー・パーク 訳 ◆柳田 脚色◆金子 演出◆十島 出演◆ ・武井 ・浜名 ・竹下 ・池田 他 ◆ ◆ かいせつ ◆ 由紀子 義広 英明 茂 実貴 雅臣 舞美(予) ◆ ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ 日本統治下の朝鮮半島。大邱近郊の小さな町の 原作は韓国系アメリカ人二世のリンダ・スー・ 金一家。これまで、母国語、国旗、文化、風習、様々 パ ー ク 著 When my name was Keoko - a の もの を皇民化政策の ために奪われて きた。そし novel of Korea in World WarⅡ 、2002年刊行 て、ついに朝鮮の国花である木槿の木を全て伐採 の小説です。作者の両親が子どものころ、あの し、日本の国花である桜に植え替えよとの布告が・・・ 時代の朝鮮で体験したエピソードがもとになっ しかし、テヨルとスンヒイの二人の兄妹は、この圧政 ています。母の親友に日本人の男の子がいた、 にひるむことなく、知恵と勇気を発揮して乗り越えて 母の父は教頭だったなど。両親が子どもだった いく。 ある日、スンヒイの早合点から、抗日活動家の叔父 頃を想像して、それ に歴史的な 事実を 盛り 込 さんは地下に潜行することに。そして、テヨルは大切 み、創作されました。だから、主人公の兄妹の な自転車を憲兵に奪われ、スンヒイは書き続けてき 描写がとてもあたたかく、愛情が込められていま た日記帳を燃やされる。何も抵抗することなく日本人 す。 の言いなりになるアボジを、 親日派 と思い込んだ テヨルは特攻隊に志願する。 数ヶ月後、家族のもとに、テヨルから沖縄に出撃す るとの遺書が・・・ 19 11 フレディ テアトル・エコー 突如殺人事件の容疑者にされてしまったフレディ。 このピンチを逆手に取って・・・サーカス一座起死回生の大博打! いつもの例会場がサーカス小屋に変身します。 作 ◆ロベール・トマ 訳 ◆上原 一子 監修◆熊倉 一雄 演出◆上原 一子 小川こういち 出演◆ ・安原 義人 ・田村 三郎 ・川本 克彦 ・杉村 理加 ・きっかわ佳代 他 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ ◆ 天才クラウン、フレディ率いるサーカス一座。 2008年に恵比寿・エコー劇場で上演し好評を かつての人気も今は昔、時代の流れと共に客 得た作品です。主演の安原義人は持ち味の軽 は減るばかり。金策に走るフレディだが、訪ねた 妙洒脱な魅力全開。サスペンスタッチの本編を パトロンが何者かに殺され、殺人犯の疑いをか 怪しくカラフルに彩るのは個性豊かなサーカス けられてしまう。このピンチに起死回生の代博 団員たち。ジャグリング、玉乗り、アクロバットと 打に出るフレディ一座。彼らの行く先は、死刑 出演者の特訓の成果がサーカスの雰囲気を盛 台への階段か、成功への階段か、それとも・・・ り上げます。作者のロベール・トマはフランスの ヒッチコックと呼ばれるサスペンス・コメディの名 手。マスメディアと大衆心理をピリッと風刺しつ つ、人間の多面性を愛ある眼差しで描き出しま す。この世はサーカス。人間の本性が見たけれ ばサーカスの舞台裏へ。エコーらしい遊び心に 満ちた舞台と客席の一体感溢れる作品にご期 待ください。 20 12 東京演劇 アンサンブル 桜の森の満開の下 孤 独 と 拒 絶、愛 と 欲 望、社 会 の は みだ し者 とい う立 場、女 性の 性的 な力、変 化 する 男女 の役 割と いっ たテーマが、きら びやかな装置、衣 装、忘れがたい音 楽といった枠組み の中で考えて表現 されている。 原作◆坂口 脚色◆広渡 演出◆広渡 出演◆ ・原口 ・公家 他 安吾 常敏 常敏 久美子 義徳 (アイリッシュタイムズ評) ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ ◆ 鈴鹿の山奥に棲む山賊が、ある日高貴な女 坂口安吾の傑作短編を、檀一雄の勧めで広 の美しさに目がくらみ、夫から奪って自分の女 渡常敏が脚色。1990年からは海外公演でも高 房にする。しかしどんなにまごころを尽くしても、 い評価を受け、ニューヨーク、ロンドンを始め5 女は満足しない。京を恋しがる女に負けて、男 カ国7都市での上演を重ねてきた代表作の一 は都へ移り住む。都では金銀財宝よりも人間の つ。能舞台を思わせる真黒な舞台に金屏風が 生首を女は欲する。男は夜な夜な首を狩って来 一つ。その屏風を破って山賊が女をさらってく るが、尽きることのない女の欲望に飽きて、男は る。絵のような美しさ、静寂の一方で、ダンスに 女を置いて山へ帰ろうとする。女は、お前と一緒 よっ て表現され る生首の舞い、轟々たる桜吹 でなければ生きてゆけないといい、二人は山へ 雪。池辺晋一郎、岡島茂夫、西田堯ら一流のス 帰る。折りしも桜の森が満開で、二人はそこで タッフが、広渡常敏とともに完璧に作り上げた舞 初めて向かい合うのだが、女は夜叉に変わって 台のなかで、男と女の、互いを求めれば求める 男を襲う。 ほど寄り添えない、存在としての人間の孤独が 描かれる。 21 13 蟹工船−村山知義演出による− 東京芸術座 人間が人間らしく生きていくために、現代と響き合っている小林多喜二 の「蟹工船」を蘇らせ、今を生きる人々が愛と勇気と情熱とを育める舞 台に! 作 ◆小林 脚色◆大垣 演出◆印南 川池 出演◆ ・川副 ・北村 ・笹岡 ・井上 他 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ 昭和のはじめころ─ ◆ かいせつ 多喜二 肇 貞人 丈司(客員) 博敏 耕太郎 洋介 鉄夫 ◆ ◆ 小林多喜二の「蟹工船」の劇化! 食いつめて、 自分を売る より仕方がなくなった男た 1968年小林多喜二没後35周年記念として、 ちが、函館の港に集ってきた。 村山知義/演出・大垣 肇/脚色により上演 蟹工船・博光丸はボロ船で、カムサッカの荒海でメリメ し、東京労演賞を受賞しました。 リと音を立てて鳴っている。 漁夫、雑夫たちは重労働と粗悪な飯で身体を悪くし 北洋漁業で蟹工船に乗り働いている漁夫たち た。何人もの漁夫がこの北の海で死んだ。「このままで は、鬼浅と呼ばれている浅川監督の下で、お国 は殺される」… のためと言われ、会社の利益を上げる為に非人 大時化(おおしけ)の時も出漁の命令が下される。 間的な酷使にギリギリ追いつめられ、やむにや 彼らはおっかなびっくりサボを始めた。そして、遂に、 まれず立ち上がっていきストライキを行なう。自 自分たちの力でストライキを起こし、 要求 を突き出し 分たちの味方だと思っていた海軍に仲間が連 た。 れ去られて行く時に労働歌を知らない漁夫たち しかし、待っていたのは味方と思っていた帝国海軍に が歌うソーラン節は感動的である。 よる弾圧と逮捕であった。 だが、会社と軍隊の正体を知った彼らは「ん、もう一回 だ!」 彼らは立ち上がった…もう一度。 22 14 「はい、奥田製作所。」 劇団銅鑼 大田区町工場で繰り広げられるじいさん・若者・子どもたち三世代のバ トル。町工場から世界へ。奇跡を生んだ人たちの物語。企業業績不振の 社長さんも社員さんも必見の舞台! 作 ◆小関 演出◆山田 直人 昭一 出演◆ ・鈴木 瑞穂 ・千田 隼生 ・佐藤 文雄 ・横手 ひさお ・館野 元彦 ・菊地 佐玖子 ・郡司 智子 他 劇団銅鑼 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ ◆ 劇団銅鑼35周年記念公演として2008年3月に俳優座劇場 ここは東京は大田区の旋盤工場。機会音が鳴 にて初演の作品です。大田区の町工場を舞台に「働くことと生 り響きキリコの屑がドラムカンを埋める。 きること」をテーマにして、銅鑼の創立メンバー(現団友)であ ガンコ一徹、職人気質の社長が倒れた!! る鈴木瑞穂、そして劇団の中堅から若手まで全員の力を結集 それに輪をかけて親会社の倒産の電話が。 してお届けする舞台です。 初演時にはお客様より、鈴木瑞穂演じる町工場の社長と、 気がつけば、倒産寸前、窮地に立たされる奥 熱い思いを持って働く工場の人たちの姿にとても励まされたと 田製作所。 いうご感想をいただきました。 大企業の技術課長をリストラされた息子鉄彦 2010年には紀伊國屋サザンシアターにて再演。2011年の は、古い体質を改善し、奥田製作所を立ち直ら 全国演鑑連・首都圏ブロックにて年間レパートリー作品に決 定しました。 せようと大改革を宣言。が、従業員とのミゾは深 リーマンショックを経て、なお続く不況の波。今の社会にとっ まるばかり。働けど働けど報われない毎日。 て必要なことは、お金よりも大切な価値観、即ち「人間を一番 工場のおやこ三代を軸に、様々な価値観がぶ 大切にした価値観」の創出ではないかと思います。 親会社の倒産で厳しい状況におかれた奥田製作所の人た つかって見えてきたものは…。 ちは、悩みながらも、紆余曲折し少しずつ生き甲斐を感じはじ めてゆきます。 再演時、NHKや各メディアでも報道・掲載され話題となった 舞台です。 23 15 渇いた人々は、とりあえず死を叫び 劇団俳優座 今注目されている劇作家青木豪氏を迎えて新しい群像劇を作り上げま す。特に互いに相手がありながら駆け落ちしようとする中村たつ、小笠 原良知の老年版「ロミオとジュリエット」も見物です。 作 ◆青木 演出◆高岸 豪 未朝 出演◆ ・中村 たつ ・岩崎 加根子 ・瑞木 和加子 ・小飯塚 貴世江 ・浅川 陽子 ・小笠原 良知 ・河原崎 次郎 ・中吉 卓郎 ・志村 史人 ・宮川 崇 ・矢幡 晃一 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ ◆ 茨城のとある山村に大雨が降った。床上浸水に遭っ 劇団グリング代表の青木豪氏を招いての書き た人々は、いつ止むとも知れぬ雨から逃れて、高台の 下ろし作品。今の世の中を自分の視点から描くこ 廃校になった小学校へと避難してきていた。小学校の とに定評のある青木作品を、大学時代に舞台を 音楽室では、門倉家、花田 家、逸見家が共同生活を 一緒に作る仲間だった高岸未朝が演出する全編 している。避難所生活を続ける人々の心にはストレス 茨城弁のローカルコメディーです。 が溜まり、食料を巡っての小さな諍いも起こっていた。 茨城のとある山村。大雨が降り床上浸水に遭っ 癌の疑いがある門倉和重は、悔いなく人生を終えた た3組の家族が、高台の廃校にな った小学校の いと思っていた。息子の弘巳と共に東京へ移住をした いと思っている、和重の妻・文子。一方、花田家ではリ 音楽教室へ避難して くる。悲惨な状況におかれ サが、夫・礼治の浮気 に悩んでいた。限 界になったリ ていても、自分のことしか考えない利己主義のか サは礼治を問い詰めるが、礼治は浮気相手の元へと たまりの登場人物たち。老年男女の駆け落ちや 向かってしまう。 居るはずのない子供を捜す不思議な女、とぼけ そんな中、誰もいない音楽室で、和重はリサをダンス た自衛隊員たち を巻き込んで 展開する青木豪 に誘う。二人は昔、駆け落ちした仲だった。死の可能 ワ ー ルド を、岩崎加 根子・中村た つ・小 笠原良 性を前にした和重は、リサに二度目の駆け落ちを持ち 知・河原崎次郎などのベテラン出演陣で贈る俳 かけるが… 優座の意欲作です。 24 16 俳優座劇場 プロデュース 家族の写真 心に誰もが持っている不安や孤 独。そし て 家族 の温 かさ を ユーモ ア た っ ぷ り に 描 く、お か し く て ちょっとせつな い、大人のメルヘ ン。 作 ◆ ナジェージダ ・プトゥーシキナ 訳 ◆大森 演出◆鵜山 出演◆ ・中村 雅子 仁 たつ (俳優座) ・日下 由美 (ファザーズ ・コーポレーション) ・石田 圭祐 (文学座) ・川口 桂 (俳優座) ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ ◆ 古風で快適なアパートの一室。ターニャは年 ロシア現代劇で いま人気を 博しているナ 老いた母ソフィアと二人暮し。体の具合が良くな ジェージダ・プトゥーシキナ。彼女の作品は日常 いソフィアは、自分が死ぬまえにターニャがなん 生活の中でちょっとしたきっかけや行き違いから とか結婚し幸せになってほしいと願っている。 起きる騒動を繊細な心のひだを震わせるように そんなある日、若い恋人の家と間違えた中年 描きます。年老いた母と二人で 暮ら す女の家 の男イーゴリがバラの花束とシャンパンを持って に、ある男が間違えて訪ねてきたことから女は 現れる。ターニャは思わずイーゴリに母の為に 母のために小さな嘘をつく。その嘘から始まる 15分だけいてほしいと頼む。ソフィアはイーゴリ 騒動の中で、心に誰もが持っている不安や孤 をターニャが以前に付き合っていた男だと思い 独、そして家族の温かさをユーモアたっぷりに 込み意気投合。「二人の結婚式をすぐにでも挙 描きます。 げるように」と言い出す……。 演出の鵜山仁と俳優座劇場プロデュースなら 母親の望みを叶えようとしてついたターニャの ではのキャストで贈る、おかしくてちょっとせつな 小さな嘘が周りを巻き込んで、静かな生活は急 い、大人のメルヘン。 展開する……。 25 ミュージカル 16 イッツ・ フォーリーズ 月のしずく 埋め立てられ た海ととも にプライ ドもなくして しまった男 たちの行 場の ない 切な さと、月の 光 のよう な透き通った優し さを表現した透明 原作◆浅田 感 あ る ド ラ マ・ 脚色・作詩◆ 佐藤 万里 演出◆菊池 准 ミュージカル (劇団昴) 出演◆ ・井上 ・茂木 ・大塚 ・安藤 他 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ 次郎 (文藝春秋) かいせつ ◆ 一馬 沙月 庸介 聖 ◆ 千葉の埋立地で、30年近くもコンビナートの荷 浅田次郎原作の短編集をミュージカル化。原 役をしているやもめの佐藤辰夫。十五夜の晩に、 作者は同じ時期に著作した「鉄道員」が太陽な 彼が偶然道で出会った美しい女と過 ごしたたっ らば、タイトル通り月のような作品だと言ってい た三日間の物語。 る。少し欠けてしまってもそれでも優しく静かに いつも通 り、辰夫は仕事終りに仲間と 飲ん で 照らし続ける月のように、人もそれぞれ欠けた何 帰った晩に、車通りのない国道で、不倫相手の かを持ちながら、自分の道を歩んでいく。ミュー 松岡と言い争いをして車から放り出された美しい ジカルにし難いこの作品をあえてイッツフォー 銀座のホステス、エリと出会う。年の離れた美しい リーズ の新作に選んだのは、言葉にならな い 彼女とは不釣合いと分かりながら、恋をするように 「月のしずく」を音楽ならば表現できるかもしれ なる辰夫。彼女のお腹には松岡の子ど もがいた ないと考えたからである。人の奥深い心の切な が、堕ろすために一緒に病院について きてほし さと優しさ、そして欠けた月と見えない海が包み いと頼まれる。不倫相手の身代わりを決心し、辰 込む美しい音楽とドラマを大切にしたミュージカ 夫は松岡がリエにプレゼントした同じ時計を買い ル。イッツフォーリーズの井上一馬が自分の新 に迷路のような銀座へ向かうが、彼女にはその気 境地として挑んだ作品として好評を得た。 は全くなか った。 26 18 てけれっつのぱ 劇団文化座 「てけれっつのぱ!」という呪文とともに、生きることへの熱いエネル ギーを放っているこの舞台は、現代に生きる人々を力強く勇気づけるこ とでしょう。 作 ◆蜂谷 涼 脚色◆瀬戸口 郁 演出◆西川 信廣 出演◆ ・佐々木 愛 ・有賀 ひろみ ・阿部 敦子 ・津田 二朗 ・沖永 正志 ・小谷 佳加 他 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ ◆ 時は明治14(1881)年、商人や船乗りが往き来 明治維新から文明開化という激動の時代を背 し活気溢れる小樽の町なかに、煮売り、代書、髪 景に、不器用な者たちの人間模様が綴れ織りの 結い、俥などを商う小さな店「きし屋」があった。そ ように鮮やかに描かれる蜂谷涼氏の『てけれっ こに肩寄せ合って生きているのは、年齢もバラバ つのぱ』(柏艪舎刊)を舞台化。哀しみを湛えな ラ、と言って家族でもない、いわくありげな三人の がらも逞しくしたたかに生きる人間の姿は、やは 女だった。彼女たちはなぜ結びつき、ここ北の果 り価値観が拡散し不透明な時代を生きる現代の て小樽にたどり着いたのか? そして やくざから 私たちの胸に深く迫ってきます。 立ち退きを迫られている「きし屋」の運命は? 今、日本人全体が生きる活力を失ってきてい 明治維新そして文明開化。価値観が大きく転換 るように思われます。こんな時代だからこそ、嫌 する時代で あった。様々な人生が激動のなか流 なことを笑い飛ばし皆が元気になれる、そんな 転する。その運命に流される者もいれば、立ち向 作品を創りたいと思いました。初演の舞台は大 かい、抗い、力強く生きようとする者もいる。 好評を博し、平成20年度文化庁芸術祭大賞を 江戸の名残をとどめる文明開化の東京と、開拓 受賞。 まもな い北海道は小樽で、愛憎と人情に満ちた 切なくも痛快なエンターテインメント時代絵巻 悲喜劇が繰り広げられる― に乞御期待! 27 林の中のナポリ 19 劇団民藝 老いはいくつもの別れを重ねます。それを「嫌だ」と思った女性がいま した。彼女は「わがまま」を自分に許しました。考えないで、トランク ひとつ提げて旅に出たのです。 作 ◆山田 演出◆丹野 出演◆ ・樫山 ・日色 ・伊藤 ・中地 他 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ 太一 郁弓 文枝 ともゑ 孝雄 美佐子 ◆ 夫婦と出戻り娘との三人で経営する高原のペ いくつになっても、どんな条件の人でも、求め ンション「林の中のナポリ」。もうすぐ春だというの ることをやめないで生きる。あきらめるところから に予約は一件も入っていません。原因のひとつ は、何も生まれてこないのだから……。 は陰気で接客ベタな父の信一でした。そこで父 山田作品にはいつでも人間に対する深い愛 を調理場に押し込め、母と娘の女二人で健気 情があふれています。『林の中のナポリ』はとり にやっているペンションを装うことにしました。 わけ、避けては通れない老いへの旅路を、ユー ある雪の夜、不思議な老婦人・伊沢かの子が モラスにいきいきと描いています。 ペンションに辿りつきます。世界じゅうを旅してき そんな思いが伝わってくる作品です。 たように話すのですが、何かいわくあり気です。 そして、ふと顔を合わせた信一と彼女に遠い過 去の記憶が蘇るのでした……。 28 ホブソンの婿選び 20 無名塾 ホブソン靴店を舞台に繰り広げられるこの 芝居は、簡潔さと力強さと、登場人物の性 格が生き生きと描かれた娯楽性に富んだ作 品です。 作 ◆ ハロルド ・ブリッグハウス 訳 ◆丹野 演出◆丹野 郁弓 郁弓 出演◆ ・仲代 達矢 ・渡辺 梓 他 無名塾 □撮影:鶴田 ◆ ◆ あらすじ ◆ ◆ ◆ ◆ かいせつ ◆ 孝介 ◆ 舞台はイギリスの片田舎。靴屋を営むホブソン 英国人であるハロルド・ブリックハウスが1916 (仲代)は、豪放磊落で話し上手な反面、頑固 年に書いた戯曲です。1886年の英国を時代 者で寂しがりや。妻に先立たれてのやもめ暮ら 背景に、ビクトリア時代後半の典型的な英国人 しで、三人の娘を抱えている。仕事を放っては が次々に登場します。登場人物は当時の商人 酒場に入りびたりで、長女のマギーが、そんな 階級の人達です。彼らの性格がコミカルに描か 父親の面倒を みながら、店を 取り 仕切って い れているのは、第一次大戦後の社会状況を見 る。ある上流階級夫人の一言で、マギーはある た作者が静かな時代への憧れ賞賛の思いでい 決断をすることになる。それは三姉妹が幸せに たからにほかありません。この商人達の持つエ なるための反乱である。そのための荒療治がホ ネルギーが産業革命の旗頭となり、貴族にとっ ブソン家に施される日がついにやって来るので てかわって国を支えるようになったのです。これ ある。 が後の海外進出の礎となり、大英帝国経済圏 へと発展していくのです。 29 2013年1月以降企画討議作品 創造団体の皆さんから長野県演鑑連に向け、「2012年4月以降の例会候補作品」として提出して頂いたうち、 今年度(2012年度)の20候補にはならなかった作品群です。引き続き2年先3年先…の例会候補であり、県を あげて積極的に、情報収集・情報共有・ストック作品としてゆく対象でもあります。なお、インターネット上の「長 野県演鑑連ホームページ(http://www.o-iri.com/1/nagano/)」にアクセスして頂くと、各作品の詳細(写真・あ らすじなど)がご覧頂けます。 創 造 団 体 名 作品タイトル 作(or原作)/演出 出演 劇 団 1 9 8 0 落語芝居 芝浜 大谷 美智浩/大谷 美智浩 柴田 義之/上野 裕子 劇 団 え る む みすゞ凛々 矢崎 節夫(原)/ふじたあさや 金井 節/小川 里永子 岡 部 企 画 長崎の鐘 岡部 耕大/岡部 耕大 寿大 聡/彩橋 みゆ 海 ①木下順二/米倉 斉加年 米倉 斉加年/溝口 貴子 流 座 ①二十二夜待ち/②父帰る 関 西 芸 術 座 クレア・ハリソンの生命 京 楽 ブライアン・クラーク/亀井 賢二 河東 けい/門田 裕 をぐり考 ふじた あさや/ふじた あさや 中西 和久 山椒大夫考 ふじた あさや/ふじた あさや 中西 和久 座 コンサートドラマ ピアノのはなし 中西和久のエノケン アウトロー・WE 望郷編 上野 歌子(原)/栗谷川 洋 中西 和久/佐々木 洋子(pi) ジェームス三木/ジェームス三木 中西 和久/海浩気(予) 姜琪東/西川 信廣 中西 和久/趙博 ハンナのかばん カレン・レビン/菊池 准 成田 扶美子/久保 貴史 ハナシがちがう! 田中 啓文/藤井 ごう 久保 貴史/恒川 勝也 セメタリー倶楽部 The Cemetery Club アイヴァン・メンチェル/竹邑 −姜琪東句集より− 劇 団 コ ー ロ シ ル バ ー ラ イ ニ ン グ ミュージカル コレット・コラージュ 紙屋悦子の青春 類 丘 みつ子/新藤 恵美 トム・ジョーンズ/勝田 安彦 旺 なつき/立川 三貴 松田 正隆/前田 昌明 都筑 直美/萩原 萌 ウィリアム・ギブソン/関矢 萩原 萌/永野 和宏 劇 団 新 人 会 素劇 ヘレン・ケラーとサリヴァン先生 幸雄 青 年 劇 場 博士の愛した数式 小川 洋子(原)/福山 啓子 森山 司/湯本 弘美 劇 団 青 年 座 第三の証言 椎名 麟三/檀 臣幸 青木 鉄仁/松熊 つる松 或る「小倉日記」伝 松本 清張/鈴木 龍男 柳生 啓介(予)/北澤知奈美(予) 五重塔 幸田 露伴/鈴木 龍男 嵐 圭史/藤川 矢之輔 怪盗先生、教壇に立つ 村上 秀樹/村上 秀樹 劇団だるま座劇団員 エリック&ノーマン マイケル・クーニー/平野 落合 弘治/溝口 敦 風と共に来たる ロン・ハッチンソン/酒井 洋子 安原 義人/後藤 敦 どん底 M・ゴーリキー/V・ベリャコーヴィッチ 劇 団 前 進 座 劇 団だ るま 座 智子 テアトル・エコー 劇 団 東 演 30 笹山 栄一/山中 康司 創 造 団 体 名 作品タイトル 作(or原作)/演出 出演 ダモイ ∼収容所(ラーゲリ)から来た遺書∼ 辺見 じゅん/ふたくち つよし 下條 アトム/大出 勉 ト ム ・ プ ロ ジ ェ ク ト 劇 団 銅 鑼 有 限 会 社 ピュア ーマ リー 賭けること 中西 良太/中嶋 しゅう 夏きたりなば ふたくち つよし/ふたくち つよし 仁科 亜季子/小林 美江 骨唄 東 憲司/東 憲司 かもめ来るころ ∼松下竜一と洋子∼ ふたくち つよし/ふたくち つよし 高橋 長英/斉藤 とも子 東おんなに京おんな ひょうた/田村 孝裕 岡本 麗/冨樫 真 流星ワゴン 重松 清(原)/磯村 純 館野 元彦/馬渕 真希 エイジアン・パラダイス 杉本 美鈴/鈴木 真理子 谷田川 さほ/郡司 智子 センポ・スギハァラ ∼再び夏へ∼ 平石 耕一/平石 耕一 佐藤 文雄/横手 寿男 マウストラップ ∼ねずみとり∼ アガサ・クリスティー/大和田 名探偵ポワロ ブラックコーヒー アガサ・クリスティー/佐竹 修 三波 豊和/内海 光司 高橋 長英/新妻 聖子 伸也 内海 光司(予)/倉石 功(予) アンソニー・ドリュー(脚) /鈴木孝宏 岡 まゆみ/木村 昴 井上ひさし/井上 幸子 岡本 和彦/安尾 芳明 烏賊ホテル (いかほてる) 岡本 螢/西山 水木 大谷 亮介/井之上 隆志 おしるし 田村 孝裕/田村 孝裕 重田 千穂子/井之上 隆志 デンキ島 ∼白い家編∼ 蓬莱 竜太/未定 山本 亨(予)/井之上 隆志(予) 中島 淳彦/青山 勝 井之上隆志(予)/雨蘭咲木子(予) 酒坊っちゃん −走れば小銭の音 中島 淳彦/青山 勝 井之上隆志(予)/蒲田 哲(予) リンゴ リンゴ リンゴ 中島 淳彦/中島 淳彦 青山 勝/六角 精児(予) 劇 団 文 学 座 定年ゴジラ 重松 清/西川 信廣 加藤 武/坂口 芳貞 劇 団 朋 友 百合の季節 原作)桃谷方子/黒岩 亮 柳川 慶子/藤 夏子 山 彦 の 会 音楽劇 母さん 堀江 安夫/横山 由和 伊東 恵里/鈴木 慎平 劇 団 わ ら び 座 ミュージカル おもいでぽろぽろ 高畑 勲/栗山 民也 わらび座劇団員 ミュージカル 人形劇団プーク HONK!(ホンク!) 河西 健司/阿知波 悟美 ∼みにく いアヒ ルの 子∼ うかうか三十、ちょろちょろ四十/現代版・イソップ「約 束…」 ㈱ プリエ ール ザブザブ波止場 ∼港町の 漁師 たちの ため にな らな い物 語∼ 劇 団道 学先 生 ※作/演出欄の、(原)=原作、(脚)=脚本もしくは脚色。出演者欄の、(予)=予定、(イ)=イメージ、(W) =ダブ ル・キャスト、(*1)=過去公演時のキャストであり、現段階では予定orイメージ。表記がない場合で も、予定もしくはイメージの場合があります。 ●文字サイズや枠寸法にバラつきがありますが、文字数等、スペースの都合です。 31 企画づくりの基本的な考え方 ①〈観てよかった〉〈例会にしてよかった〉といえる企画づくり ● 華やかでなくても、現代を鋭くとらえている作品、人間の本質に触れる作品、真実を描き出し ている作品は、私たちに深い感動を与えてくれます。 ● 幹事会では、知名度や話題性ばかりにとらわれず、〈観てよかった〉〈例会にしてよかった〉と いえる例会をつくっていくために、実際に舞台を観たり、資料を集めたり、日常的に舞台成 果を確かめる努力をしています。 ②《統一レパートリー》を基本にした企画づくり ● 長野県演鑑連の7団体が協力して同じ作品を例会にすることで、運営サークルの活動の中 で生じた成果や問題点を検証し合い、互いに学び、励ましあって発展していくことを目指し ます。 今年も各劇団・創造団体のご協力で、多彩で魅力的な例会候補作品が出揃いました。候補作品の 中には、名作、創作劇、ミュージカル、喜劇、悲劇、コメディ、推理劇などバラエティーに富んだ作品が 上がっています。より魅力ある例会を実現するために、サークルで話し合い、サークルの要望を持ち寄 りましょう。 私たちの会は、サークルの力なしでは運営できません。 《希望制》は〈やりたい例会を自分たちで選ぶ〉という、 楽しく、主体性を生かした例会運営方法です。 年に1回は運営サークルに参加して、皆で例会を成功させましょう! ● 運営サークルは、《みんなで会費を持ち寄り、みんなで運営する》という、市民劇場の基本に そった活動です。誰から強制されるものではない、誰のお手伝いでもない、会員が主人公の 自主的な活動です。ですから、運営サークルは《希望制》です。 ● 1年に1例会、自分たちが選んで担当する例会を、最高の観劇条件を作り出して迎えること が、運営サークルの最大の課題です。 ● まずは、運営に参加したい 例会の希望を提出することからスタートです。 ◎サークルで話し合って、希望の例会を選んでください。 ◎この機会に、ぜひサークルの集まりを持ちましょう。 発 行◆長野県演劇鑑賞団体連絡会議 事務局◆上田市民劇場 編 集◆いいだ市民劇場
© Copyright 2025 Paperzz