故郷の人々の願いや伝統文化、自然のよさを実感する - 徳佐地域の 人や自然環境を生かし た学習活動の工夫 - 徳佐小学校マイタウンスクール推進 事業研 究会 1 研究主題について 本 校 は 、 山 口 市 北 東 部、 東 西 10㎞ 南 北 9キ ロ メ ート ル に 及 ぶ広 い 校 区 をも ち 、 島 根県 津 和野町に隣接している。農業を営む保護者もある中山間地域である。保護者や地域の方々 は、学校教育への関心が高く、平素から様々な協力をしていただいている。 本校では、平成4年から地域の伝承芸能である田植え踊り「はやしだ」に取り組み、地 域の「はやしだ保存会」の方から指導を受けている。また、寒冷な気候を生かし、十種ヶ 峰において毎年スキー教室を実施するなど、地域の人材や団体、環境を生かした様々な教 育活動を工夫して実践している。この中で、児童は、身近な人々の願いや伝統文化、自然 のよさを実感し、故郷を愛する心情と態度を培っている。 本年度も、このマイタウンスクールの指定を受けることができたことから、昨年度まで 実践してきた活動を見直すとともに、コミュニティ・スクール3年次の取組と合わせ、一 層発展・充実するよう本主題を設定した。 2 研究の取組 (1) 年間の計画 ① 一年生を迎える会(5月)全校…児童会活動 ② 地域伝承芸能「はやしだ」(通年)4・5・6年生…総合的な学習の時間 ③ 音楽と触れ合う活動(5月、10月、11月)全校…文化的行事 ④ 野外活動教室(10月)5年生…遠足・集団宿泊的行事、総合的な学習の時間 ⑤ わくわく体験交流学習(11月)全学年…生活科、家庭科、総合的な学習の時間等 ⑥ スキー教室(1月)5・6年…健康安全・体育的行事 (2) 具体的な実践 ① 一年生を迎える会 児童会活動の異年齢集団による交流として、地域の自然体験施設ともなっている船方農 場に遠足に行った。新しい縦割り班でゲームをしたり、一緒に遊んだりするとともに、自 然の豊かさを満喫した。縦割り班の班長である6年生が様々な企画をする中で、責任感等 も学ぶことができた。 6年生によるゲームの説明 縦割り班で仲良くお弁当 自然の中で力一杯遊ぶ ② 地域伝承芸能「はやしだ」 地域の伝統的な芸能である「はやしだ」という田植え踊りを地域の方から学んでいる。 教 え て く ださ る の は 、「 はや し だ 保存 会 」 の 方々 で あ る 。こ の 活 動 を 通し て 、 稲 作を 中心 とする故郷の人々の思いや願いについて知ることができる。披露する場は、4月に開催さ れ る 地 域 行 事 「 さ く ら 祭 り 」( 本 年 度 は 震 災 の 影 響 で 披 露 な し )、 5 月 の 地 域 行 事 「 お 田 植 え 祭 り 」、 9 月 の 学 校 行 事 「 運 動 会 」、 1 0 月 の 地 域 行 事 「 徳 佐 地 区 民 大 会 」 で あ る 。 着替えなどは保護者の方の協力をいただいている。11月には、6年生の活動が終わるた め、新たに4・5年生にバトンタッチするための「はやしだ引継ぎ式」を地域参観日に行 い、地域への周知と児童の活動意欲の高揚を図っている。 指導者から動きを学ぶ 地区民大会 ③ 遠くに十種ヶ峰 お田植え祭りで披露 苗を植えながら踊る早乙女 地域参観日で引継ぎ式 指導者の方の講話 音楽と触れ合う活動 年間を通じて、音楽に触れ合う活動を行っている。5月に「山本弥生 ピアノコンサー ト」、10月に「レイモンドシックス、落合さとこ・久保研二コンサート」、11月に「も りいさむ コンサート」を開催した。 山本弥生さんに演奏していただくピアノは本校のふれあいホールにあるスタンウェイの グランドピアノである。このピアノは、一昨年地域の方から本校に寄贈されたもので、そ のつながりで山本さんに演奏会を行っていただいている。児童へのコンサートの後は、地 域の方や中学生向けのコンサートも実施した。 レイモンドシックスさんは、徳佐で活動しているバンドである。地域参観日において「ふ るさと」などの昔懐かしい唱歌を演奏いただいた。落合さとこさんと久保研二さんは、山 口で活動しておられる音楽家である。山口線や徳佐のリンゴにちなんだ歌を作詞・作曲い ただき、この地域参観日で初披露いただいた。事前に児童にも聞かせておき、当日は一緒 になって歌うなどの活動を取り入れ、楽しい時間を過ごすことができた。 もりいさむコンサートは、地元、徳佐地域づくり協議会の主催で開催され、徳佐小学校、 阿東東中学校、山口高校徳佐分校の児童・生徒が保護者・地域の方々と一緒に楽しんだ。 徳 佐 小 学 校は 、 人 権 教 育参 観 日 に 設定 し て お り、「 み ん なち が っ て 、 みん な い い 」の 気持 ちを高めることができた。 山本弥生 ④ ピアノコンサート レイモンドシックスの演奏 落合さとこさん 久保研二さん 野外活動教室(10月) 校区のすぐ近くにある山口県十種ヶ峰野外活動センターを利用して、毎年、5年生が野 外活動教室を実施している。2泊3日の日程で、野外炊飯、十種ヶ峰への登山などを行い、 地域の自然を感じ、心身を鍛えるとともに、郷土を愛する心を培うことができた。 様々なアクティビティに挑戦 ⑤ 野外炊飯「いただきます!」 火おこしに挑戦 わくわく体験交流学習 地域の学習支援ボランティアの方々のご指導をいただいて、1年生「サツマイモ調理」 ( 生 活 科 )、 2 年 「 う さ ぎ の 飼 育 体 験 」( 生 活 科 )、 3 年 「 ジ ャ ガ イ モ 収 穫 体 験 」( 総 合 的 な 学 習の 時間 )、4 年「 点字 体験 ・ 車椅 子体 験・ 高 齢者 疑似 体験 」(同 )、5 年「餅 米の田 植 え 、 草 取 り 、 稲 刈 り 、 餅 つ き 体 験 」 並 び に 「 石 巻 市 立 釜 小 学 校 と の 交 流 学 習 」( 同 )、 6年「地域に伝わる伝統料理の調理体験」(家庭科)を実施した。 1年生は、徳佐婦人会の方々のご指導を受け、2年生のうさぎは船方農場から期間を決 めてお借りした。3年生のジャガイモ収穫は、保護者の方が広く栽培されているうちの一 部をお借りして実施、4年生は阿東社会福祉協議会の指導を得て学習を行った。5年の餅 米収穫は地域の田んぼを借りて行い、収穫した餅米の一部は、5年生が交流している石巻 市 立 釜 小 学校 へ 「 地 域 のし だ れ 桜」「チ ェ ー ンソ ー ア ー トの 林 さ ん 作 成の 木 彫 り の熊 」と 徳佐婦人会の方のご指導(1年) 船方農場から借りたうさぎ(2年) ジャガイモ大収穫(3年) ともに送付した。6年生は、徳佐地域の生活改善実行グループ連絡協議会の皆さんを講師 にお招きして、地域に伝わる料理として、けんちん汁、白和えなどを調理実習として行っ た。 高齢者疑似体験(4年) ⑥ 地域の田んぼで餅米づくり(5年) 生活改善グループの指導(6年) スキー教室 1月31日には、阿東3校(徳佐小、生雲小、さくら小)合同で、スキー教室を実施し た 。「 や まぐ ち 路 傍 塾」 に 登 録 い ただ い て い る阿 東 ス キ ー連 盟 「 峰 友 スノ ー ク ラ ブ」 など 多くの指導者にボランティアとしてご指導いただいた。当日は、雪も多く天候に恵まれた ことから、充実した活動を行うことができた。 峰友スノークラブなどの指導者 3 リフトに乗って山頂から 竹そりでも遊ぶ児童 研究の成果と課題 (1)成果 ○ 児童の心に深く残り次年度の活動への期待感が高まる とともに、地域や自然を愛する心が育ってきていること ○ 先進校視察で得られた内容を生かし、各学年とも教育 課程に適切に位置付け、各活動を継続・発展できたこと ○ 保護者、地域の多くの方の支援が得られるとともに、 支援してくださる方が少しずつ増加していること ○ コミュニティ・スクール便り「高原の風」を発行し、 これらの取組状況を地域住民に発信できていること (2)課題 ○ 継続可能な活動にするため、毎年、計画や準備の内容や方法を蓄積、整理すること ○ 支援いただける方との具体的な打ち合せなどの充実を図ること ○ 支援者への感謝の心の醸成を含め、児童への事前・事後指導の充実を図ること
© Copyright 2025 Paperzz