pdfファイルを閲覧 [約 6 MB]

information I
武蔵野美術大学校友会80周年行事報告 7 月 6 日(土)
鷹の台校
2013年度定期総会
議案書 1 号平成 24 年度事業 ・ 活動報告、議案書 2 号(1・2)平成 24 年度決
算報告書案並びに会計監査報告、議案書 3 号役員改選案、議案書 4 号平成
25 年度事業・活動計画案、議案書 5 号平成 25 年度予算案の全てが承認されま
したので、ここにご報告させていただきます。ありがとうございました。
(校友会
会則 5 章第 15 条・5 項に基づき条件を満たし成立)
[総会に参加して]
校友会山梨支部は昨年 2 月に念願の再活動となりました。12 年度
懐かしい母校をめざしての道々、すっかり様変わりししていた。総会
は事務局が参加し、本年度は私が参加させて頂きました。40数年ぶり
に続いて支部の交流と懇親。初の総会参加だけに交流と親睦を積極
の本校を訪ね、巨大化する学舎に、ハングリー精神で悩み得た作品を
的に図った。二日目の「アート&デザイン 2013 東京」はさすが目を
学生達はどう表現していくのか?不安に思いました。総会では各支部
見張った。地方へもこの中央の活動を浸透させれば、きっと活性化と
の運営の悩みを痛感するものでした。長年の校友会を支えて下さった
地方の芸術家たちの大きな励みと自信につながると思う。この気持ち
役員の方々に感謝すると共に、ムサビ仲間を改めて共感出来る、総会
で次年度の「アート&デザイン 2014」の広島開催に手を上げさせて
でした 。 山梨支部 支部長 松林一彦(68 学産芸)
いただいた。
m s b!サミット
広島支部 支部長 濱田昭法(70 短美教)
A:
「グローバライズ」台湾・沖縄支部合同 総会・アート&デザイン in 石垣島/B:
「デザインは動きだ」
msb!
懇親パーティー
つながりの場・実行が大事/C:
「御柱を立てる祭」日本人・ムサビの持っているポテンシャル・誇り・日
卒 業 生 たちも多く
本人力を確 認する“祭り”
/ D:
「GAIIKU(街育)
」街育 ONE DAY出版 /E:「ネットワーク」 就職の
参加して、年 代、学
場を作る・若者定着/F:
「作品』こそすべて インターネットでの発表と交流・若い人を呼び込む/G:
「ア
科を超えて楽しくお
クセシビリティ」龍神村の芸術祭・親子教室/H:
「支部素材発信→校友会→大学 PROJECT」/ :
I「ム
しゃべりに 花 が 咲
サビ小平学科」90 周年に向けて地域とアートの可能性 地域モデルを作る/J
:
「地域とアートの可能性」
き、新たな繋がりが
90 周年に向けて―地域とアートの可能性― と題して、10グループにて 討 議、発表をしました。
“ムサビ”というハコを活かしたワークショップで大学を好きになってもらう。 できました。
7 月 7 日(日)
スパイラルホール
第19 回地域フォーラム
「アート&デザイン 2013 東京」
武蔵野美術大学&校友会 共催
「僕の鉛筆はどこへいった~リアリティを失ったクリエイション時代~」
スパイラルホールにて、約 200名の方にご入場いただきました。
コーディネーター柏
木博(デザイン評論家・武蔵野美術大学教授)の提言から、ゲストの内田あぐり
(日
本画家・武蔵野美術大学教授)
/和田智(デザイナー・SWdesign TOKYO 代表・
Audi Design Partner)
/中島信也(株式会社東北新社取締役・CM ディレクター)
3 氏より事例としてお話をいただき、パネルディスカッションにて、現在の美術、
デザインのあり様、未来への方向性、可能性の提案をいただきました。
2014年度 総会行事&「アート&デザイン」開催予定:2014年7月12日
(土)
ー 13日
(日)広島県広島市にて開催予定 ※詳細は次号 98 号(5月)に掲載および順次 web サイトに掲 載
11
新会長挨拶
建 築 学 科 期 の 卒 業 生 で す。 初
の女性会 長 となりました。学生時代
は建築大好きな同級生たちに圧倒さ
れっぱなし、社会人になる頃芽生え
た建築への情熱を大事に育ててきた
出遅れタイプです。自由な武蔵美を
年間満喫したらあっさりさよなら
と卒業したつもりでしたが、どうい
うわけか同窓会で裏方の一員を担い、
多 く の 先 輩 後 輩 と 出 会 っ た こ と は、
振り返れば支えであったと言えます。
ここ数年の校友会は、大震災の次
の 年、 被 災 地 仙 台 で 総 会 と 大 学 と
の 共 催 イ ベ ン ト、
「アート&デザイ
周年は東京で再び総会
ン」を同時開催、その手応えに押さ
れて今年、
と「アート&デザイン」を同時開催。
芸術祭では念願の「校友が集う場所」
を得て、校友が「互いに近づき語り
合う」環境をつくってきました。そ
してバトンタッチされた出遅れ者の
会長としては、校友会をあまり知ら
ない多くの学生の皆さんにとっても、
身近な校友会となる仕組みをつくっ
'77年度造形学部建築学科卒業
建築家 アトリエノット代表
文化学園大学 教授
ていきたいと思っております。
武蔵野美術大学校友会
会長 井上搖子
80
4
Information I
02
News Topics
[アート&デザインに参加して]
7月6日
(土)ー7日
(日)
スパイラルガーデン
「ムサビズム展」~武蔵美校友を結ぶ~
第一線で御活躍されている方々のお話を拝聴出来ると、東京
にいる大学生の息子を誘いました。文系学生の彼にとって大変
新鮮で刺激的だったらしく、特に映像の説得力に感動していまし
校友会 80 周年記念企画として、青山スパイラルにて展覧会を開催しまし
た。私も然り、クオリティーの高さ故に圧倒させられたのだと実
た。全国各地(海外)
の100 名の卒業生から応募をいただき、多彩な作品を
感しました。世の中が技術の進歩に伴い、より速くより良いもの
展示することができました。盛夏での開催ではありましたが、3,000 名にも
をと作り出されますが、根本には五感を使い想像力の豊かさや感
のぼる多くの方々にご観覧いただき、盛会裏にて終了することができまし
性の鋭さにより生み出され、質の高いものが創られるのだと感じ
た。また、出品者 100 名を紹介する図録を作成・販売しました。
(販売終了)
ました。 岐阜支部 事務局長 信田美徳
(85 学視)
私が卒業した芸術文化学科は、入試での実技が必須ではあ
りません。だからこそ、入学してからの 4 年間は「描くこと」
あるいは「ものをつくること」に如何にして向き合い、関わっ
ていくべきなのかに煩悶してきました。時間が経ったいまでは、
自分なりに答えの片鱗が見えている気がしないでもないのです
[ムサビズム展に参加して]
が、それでもまだ頭を抱えて唸ってもいます。今回のフォーラムで
「ムサビズム展」の青山通りは私が小学生の頃、渋谷・半蔵門
は、
そんな思考を整理するヒントを頂戴したように思いました。
芸文会 会長 横澤秀俊(02 学芸文)
間往復の折、路面電車の車窓から低い背丈の視覚で眺めた原風
景であった。道路幅は今の 1/2 くらい。沿道の建物も低層で、少
年期の記憶に繋がる土地での展覧会出品には特別の感慨があっ
た。MAU(ムサビ)でアートのスタートに起ち、今、キョウ(今日)
イ
ク(行く)
ところがあり、キョウ
(今日)やるヨウ(用)事がある。教育
と教養が私への大きな、わくわくプレゼントになった。展覧会はま
さにその象徴だ。謝々。 磯野 悦郎(10 通油絵)
ムサビ人のためのムサビ人がつくる、ムサビ人だらけの展示。
当日は周りを見渡してもムサビ人だらけ(笑)。20 代から 80 代
まで年齢もさまざま。きっと普通に生活していたら絶対に出会
うことがなかった大先輩方々からパワーを頂き私も頑張らねば!
と思ってのぞんだ。展示は大盛況だった!!同じ場で学び、それ
ぞれが外に出て爆発させたパワー、エネルギーを感じる作品の
数々…80 歳になった時、またムサビズム展があればぜひ参加し
たい。
鈴木 梓乃(09 通デコミ)
新常任幹事紹介
1 出身 2 職業・専門
3 コメント 4 総会行事参加感想
住川泰道(86 学芸)すみかわ やすみち 1. 東京/ 2. 空間・コミュニケー
10月27日
(日)
芸術祭参加企画「サロン風月」開催
ションデザイン/3. 家庭菜園、ガーデニング、料理、自転車、映画、読書、
ミュージアム鑑賞/ 4. 校友会総会に参加させていただいたのはもちろん
初めてなのですが、鷹の台の母校に行くこと自体が、久しぶりでした。
校友会 80 周年を記念し、初めて芸術祭に「サロン風月」を一日限定で出
星 啓子(12 通油絵)ほし けいこ 1. 徳島県/ 2. 会社員・分析(医
薬品)/ 3. 今までは、絵が趣味だったが、今後は画家デビューする予定。
旅行、読書、音楽鑑賞。阿波踊り ! /4. さすがに、美大出身者の集団!
『華』を感じた。年に一回だが、情報交換の場所になるといいですね。
店しました。校友会会 80 周年企画の映像、出版物紹介、支部活動紹
介(各地推薦銘菓も提供)を12 号館 8F 談話室 MAU にて開催しました。
竹野那緒(12 学建)たけのなお 1. 広島県/ 2. 大学院生・建築/ 3. 災
害復興/4. 全国・世界中に広がるムサビOB・OGの皆さんと行ったディ
スカッションが楽しかったです!次回も是非!!
小林峻也(12 学空)こばやしたかや 1. 千葉県/ 2. 空間演出デザイ
[サロン風月に参加して]
芸祭期間中の 10 月27日
(日)、学科や世代に関係なく卒業生
が立ち寄る場所がほしいという声を受け、校友会本部と 3 学科
支部(日月会・芸文会・基礎デの会)が中心となり 1 日限定の特
別企画“サロン風月”を開催しました。パネルと映像による学生
への校友会紹介、全 54 支部活動報告に加え、各支部より提供
された銘菓が会場に花を添えました。更に、1991年に惜しまれつ
つ閉店した第2学食“風月”の名物メニュー?ソース?の“ミート”
を再現。
“ミート”という単語に惹かれて 160 人を超える先輩方が
ン学科研究室教務補助/ 3. 舞台・歌舞伎/ 4. 私は卒業したばかりです
が、全国の先輩方やその作品、お仕事等に触れて、強く背中を押されま
した。 鈴木達也(12 通工スペ)すずき たつや 1.千葉/2. エンターテイメント系
エンジニア/ 3. 結構アウトドア派なつもり、
でも過去形かも…。最近は夢と魔
法を創りだすお手伝いをしています。
/4. ムサビズム展には出展者としても参
加させていただき、
アートとデザインとで人の輪が広がったよい機会でした。
増田晶美(12 通油日)ますだ あきみ 1. 栃木県/ 2. 絵画教室主宰/
3. 私が描きたい絵を私の好きなように自由に描きたい。/ 4. 卒業してか
らも活躍する場があるムサビはすばらしい。ムサビズム展、
もう少し早く気
付きたかった!(私も出したかった)
間々田 佳(12 学空)ままだ けい 1. 千葉県/ 2. 大学院生/ 3. 剣道
/ 4. ムサビの OB の方のお話を聞く機会を得て、校友会の運営に少しで
もお力になれればと思いました。
来店され、「今回の“ミート”は上品で美味しすぎでは、
」など真
剣な議論が、交わされました。本年は芸祭実行委員会との協議の
末、アルコール類の提供なしのスタートではありましたが、盛況の内
に終了いたしました。 日月会 会長 酒向 昇(89 院デ建)
03
News Topics
関根 淳(12 学デ情)せきねあつし 1. 埼玉県/ 2. 基礎デザイン学
科研究室教務補助/ 3. 絵を描くこと/ 4. 私は今回の総会行事を通し
て、武蔵野美術大学という水脈が時間的にも空間的にも広く張り巡ら
されていることを実感しました。
映像作家
はしもと みか
─ムサビ短大グラフィックご出身と
伺っていますが、映像作家になろう
と思ったきっかけは。
同級生が違うグループの課題で
アニメーションをつくってい
た の を 見 て「 あ あ こ れ か も し れ な
い!」と思って、自分も卒業制作で
アニメーションに挑戦したのが最初
です。
年のときに映像学科が開設
短大
されたのですが、今も尊敬している
イブラリー( 注
)立ち上げに臨時
た。そんな時、ムサビのイメージラ
いという気持ちが強くなっていまし
がきっかけで映像をもっとつくりた
卒業後はあるおもちゃ会社に就職
が決まっていたのですが、その卒制
なりました。
に卒制の監修をしてもらえることに
アニメーション作家の黒坂圭太先生
2
写真+表紙写真 : 平野太呂
聞き手 :髙橋章子
この手で、五感に響くような、美しく、生命感 溢れる映像作品で、
感動を与えられたらいいと思う。
16
m
m
と漠然と思っていたのですが、アー
した。何かオリジナルなことしたい
界 が あ る ん だ ……。」 と 憧 れ て い ま
いるのをみて、子供心に「自分の世
子供の頃、歌手のイルカさんの描
いた絵本のアニメーションが流れて
どんな学生時代でしたか。
─ そ も そ も 武 蔵 美 入 る き っ か け は。
した。
映像学科研究室で働くことになりま
職員の募集があったので、応募して
1
25
ハシモト ミカ
04
Long Interview
ハシモト ミカ
1968 年 生まれ。神奈川県横須賀市出身。1991年武蔵野美術大学短期大学部グラフィックデザイン専攻卒業。映像学科研究室に勤務し
『ママ大好き』
、
作をリリース。以降、
フリーの映像作家として活動している。
【主な仕事】TV タイトル、NTV 『恋する地球ものがたり』
た後 (株)
、 オムニバスジャパンにて CM 等の CG 制作に携わる。1996 年よりシナジー幾何学よりオリジナルの CD-ROM 作品 3 部
2008 年
出版)
の挿入歌作曲など、映 像を軸に様々な活動をしている。
【主な展 示】2006 年 UPLINK ギャラリー 個展『ダリア窓』、
NHK 星新一ショートショート『月の光』、小川洋子『余白の愛』
『完璧な病室』
(中公文庫)装丁。絵本『あらいぐま洗車センター』
(長崎
森岡書店 個展『スピナの驚き』
、2009 年日本科学みらい館 デジタルコンテンツ EXPO 、
2013年夏より、
長野県岡谷市 KAMERIAscene
(シナジー幾何学)
、2001年 文化庁メディア芸術祭 デジタルアート動画
祭 インタラクティブ部門『空にとけるルビーになりたい』優秀賞
にて随時映像作品を上映中。
【受賞歴】
1994年 PARCO アーバナート♯2『swimmer is sleeping』大賞 1997 年 文化庁メディア芸術
WEB:www.mikahashimoto.net
部門『消えた涙なら天に!』推進作品。また、有田焼窯元の蒲地陶器とのコラボレーションブランド Mika ARITA を展開している。
らなかったです。高校生になって『オ
ティストという存在すらその頃は知
ます。
るうえでの支えになっていると思い
価してもらえたことは、制作を続け
ム ニ バ ス ジ ャ パ ン に 就 職 し ま し た。
最初はCMなどでみるハイクオリ
ティのCGの世界を知りたくて、オ
─フリーとなられて長いですよね。
リーブ』などの雑誌を読むようにな
り、イラストレーターや絵本作家に
なれたら、という思いから美大を目
浪させて貰って芸大を目指して
い た の で、 ム サ ビ の 短 大 に 通 う こ
指すようになりました。
と に な っ た 春 は 沈 ん で い ま し た が、
そこで
年勤めた頃、やはり作家性
入ってみると同じ心境の同級生も多
ことが楽しかったです。
(笑)
初めてだったし、もうとにかく他の
じゃなかったですね。一人暮らしも
懸命やりましたが、後は全然まじめ
デンウィーク辺りまでは課題を一生
て、楽しかったです。最初のゴール
くて一緒にグループ展をしたりし
だインターネットも普及していな
幾何学という会社に入りました。ま
作 っ た『 Al ice
』というCD R
-O
M作品に魅了されて、そのシナジー
に、庄野晴彦さんと金子國義さんが
のあることが出来ないかと思った頃
がありました。そこで鈴木惣一朗さ
かったのでCD R
- OMでデジタル
作品を見ること自体にときめく感じ
短大は 年間しかないと思うと早
く自分に何が合っているのか表現方
ん(注
)の音楽とともにオリジナ
法を見つけたかったので、あれもこ
作品リリース出来て 、
そ
の後フリーになりました。
ル作品を
れもやらなきゃと、ジャズ研にガラ
壊し、若手の表現者も石橋をたたく
よかったのでしょうね。バブルが崩
─人や場との出会いのタイミングが
─パルコの賞を獲得されています
映像と加湿器を合わせてお風呂をイ
パルコのアーバナートで大賞を頂
いたときは驚きました。オブジェと
りましたね。
メ ー ジ し た 極 私 的 な 作 品 で し た が、
)が 審 査 講 評 を
れた仕事で、納品し終えてから納得
榎本了壱さん
(注
書いてくださったことで、深層心理
い く 方 に 差 し 替 え を お 願 い し た り、
駄目なことは多々あります。依頼さ
自分の能力を過信していたと思い
ま す ……。 後 で 気 が つ く の で す が、
ようになった頃に、よくフリーにな
が、卒業後すぐなんですね。
クルに首を突っ込んでいました。
ス研に版画研究会と、いろんなサー
3
2
的で、セラピー的というところを評
Long Interview 05
3
2
3
2
URBANART ♯ 2 カタログ (表紙 • 受賞作品) 『星新一ショートショート』より「月の光」©NHK /テレコムスタッフ 制 作 中 の 新 作 アニメーションより 味 の 案 も 必 ず 出 し た り。
(笑)NH
企画で絶対通らないと思う自分の趣
ています。仕事と平行していても余
残りの時間と残りのパワーで制作し
プロジェクションマッピング(注
)は面白いですね、ずっと光学の
のとして立体視映像の作品を作った
ホログラフィに憧れていて、近いも
ことはあります。
時 間 く ら い、
時間のあるときは、ずっと画面に向
裕があれば夜中まで
か っ て ま す ね。新 作 は、 D C G も
し た。 結 果 に は 満 足 で き ま し た が、
だわり過ぎてしまったことがありま
です。
るまでまだ1年くらいかかりそう
少 し 使 っ た り し て い て 、出 来 上 が
か。
─制作過程での面白さはなんです
とも多いんです。実際にはフリーと
しての仕事以外に、アルバイトもい
ろいろとやってきています。CMや
アニメの手伝い仕事などや、デザイ
ン専門学校で講師をしていたことも
自分で描いた空間に入って行ける
ときが気持ちいいです。私はCGと
にも見えるわけですよね。映像の新
たな可能性だと思います。スマート
フォンに連動したりあらゆることが
ネットワークで可能になった面白さ
はありますね……。でも反面、1対
1で向き合ったときにこそある感動
でひたすら描きます。PCで絵を描
代わりにペンタブレットというもの
きたいことは。
─作品の中で、いちばん表現してい
が貴重で、より惹かれてもいます。
─依頼されてつくる作品と自分の個
い て 動 か し て い く っ て い う 作 業 は、
あります。
性としての作品との違いによるジレ
なりたいですね。
分の個性を求めて依頼されるように
消していくこともにもなります。自
ています。でもそれは自分の個性を
ので、それがモチベーションになっ
た人に喜んでもらえることが嬉しい
最近は、以前よりも割り切れてき
て、依頼された仕事では頼んでくれ
させたい、という気持ちになります
中 で 風 や 温 度 を 感 じ た い、 動 き 出
描いた空間に入っていけると、その
メ ー ジ に 直 結 す る よ う に 感 じ ま す。
がないので、エスキースから最終イ
がらせていく感じです。画材の物質
んやりした状態から描いて浮かびあ
具体的には、最初に色彩を置いてぼ
心の中の宇宙感を大事に表現できた
本 当 に 自 分 の 核 と し て あ る 感 覚 と、
い く と 苦 し く な っ た り も し ま す が、
分を大事にしています。突き詰めて
手を動かしていて無意識に現れる部
じていることや、皮膚感や愛情など、
て、今も言葉にならないそのとき感
恋愛感情や孤独感などの感情を映
像で表したいという思いではじめ
たものを繋げていく作業を繰り返し
ます。
─手描き感、手づくり感がありま
すね。最近流行のプロジェクション
マッピングは、どう思いますか。
ス・ジャレット
( Keith Jarrett
)の「生
と死の幻想」という曲は卒制のテー
ジャズ研時代に聴いていたキー
─具体的な構想はありますか。 らと思っています。
そ ん な に 新 し い 技 術 で は な い で す。
ンマは。
いっても原始的な使い方で、画材の
プロジェクションマッピングは立
体物に投影してホログラフィみたい
合っていたので思い入れが強くなり
Kで放送された「月の光」は作風も
4
過ぎて、スタジオでの音入れでもこ
3
仕事の場では後になって反省するこ
3
ね。絵をちょっとずつ動かして描い
日何時間ぐらいの作業
─作品作りに費やす割合はどれくら
いですか。
ですか。
実際は収入のための仕事に時間が
かかることが多いです。作品作りは
1
06
Long Interview
聞き手:髙橋 章子(たかはし あきこ)
1952 年東京生まれ。
1975年武蔵野美術大
学実技専修科油絵専修卒業。1977 年ビック
リハウスにて編集長として活躍。
1985年高橋
章子事務所設立、
各種イベントの企画、
制作。
エッセイの執筆、
講演、
テレビ、
ラジオ、
雑誌な
ど幅広く活躍中。主な著書『ひとりっこが読
む本』三笠書房、
『大出産』徳間書店、
『ビッ
クリは忘れた頃にやってくる』筑摩書房、
『ク
ラスで携帯もってないの僕だけなんだけど』
のを、生涯掛けてつくれるようにな
づけるよう、後世に残るくらいのも
と思っています。そういう世界に近
生命感がある映像をいつか作りたい
い た と き の 感 動 に 匹 敵 す る よ う な、
マ曲にも使ったのですが、それを聴
づける時間を多く持つようになって
想を 紡ぎたくなりました。特に最
近は植物や水中生物などの細部に気
スピレーションを受けて、もっと幻
があったのですが、今は自由にイン
地球に溢れる美に目を向けない時期
よ う に 感 じ ま す。 モ チ ー フ と し て、
です。
を合わせているような写真を撮る人
注 )
現、
武蔵野美術大学 美術館・図書館イメー
─今日はありがとうございました。
りたいですね。それと、有田焼に縁
ジライブラリー、映画 、ドキュメンタリー、ア
ニメーション、実験映像をはじめとした映像資料
mmフィルムなど)
東日本大震災の時に無力さを感じ
て、ささやかでもできることを模索
1993 年 月より全学対象
います。 インもしているので、続けていきた
する中、心に残る美しい映像をつく
16
注 )ミュージュシャン、音楽プロデューサー。
ル代表、京都造形芸術大学教授
ディレクター、アタマトテ・インターナショナ
)アートディレクター(
学産商)アート
の 収 集、 映 像 学 科 学 生 対 象 に1992 年 設 立、
(DVD/VHS/LD/
いですね。
注
5
ワ ー ル ド ス タ ン ダ ー ド、
として
s
o
i
r
e
e
h
C
y
g
g
o
S
ます。そういう予想もしていなかっ
シックを流しているほうが落ち着き
最 近 は、 以 前 は 聴 か な か っ た ク ラ
ような気持ちになります……。
でも、
です(笑)そういうことにほとんど
と思うことは、ダイエットとお洒落
なりました。やっておけばよかった
だったことなど印象深いよい経験に
ガラス研究会での合宿で、吹きガ
ラスをやってみてあまりにも下手
)凹凸のある壁面や、建築物・家具など立
祈りいたします。
るようです。ますますのご活躍をお
生命感と愛情溢れる作品になってい
仕 事 の フ ィ ル タ ー を 通 し、 美 し く、
さ、キラキラした光など、彼女の手
葉っぱひとつひとつのカタチの美し
編集後記
手法。
体物の表面にプロジェクターで映像を投影する
注
の活動など。前回ムサビの仲間・絆に登場した
た自分自身の変化も反映され、自分
気 が 回 っ て い な か っ た の が 残 念 で。
こと、やっておけばよかったと思う
の成長に合わせて作品も変わってい
でも美大生だからいいですね。
小林深雪さんのご主人。
くんだなって思います。
─最後に次回のゲストをご紹介くだ
ことはありますか。
─学生時代にやって良かったと思う
ました。 りたいと思う気持ちが増幅されてき
─ジャズを聴いたときの感動は、五
感に響くものだったのですね。
はい。色彩が変化していって心も
入っていくような感じや、奇跡的な
美しいことに遭遇するような感じ
68
が あ り Mika ARITA
というブラン
ドでティーカップとお皿などのデザ
1
2
3
4
M i k a A R I T A カップ & ソーサー Frill
ムサビ時代。国分寺行きのバスの中で、
朝日新聞出版、
『未来を生きるための教育』
や、未知なこともそこに垣間みれる
─美しいとか愛とかが、大きなメッ
さい。
かな別次元に通じるところにピント
面白いんですが、写真を撮る時は静
写真家の小浜はるみさん。ムサビ
のジャズ研の頃からの友人で普段は
セ ー ジ と な っ て い る よ う で す ね。
表現の模索方法として何かありま
すか。
心の動きや感情を観察している
と、目を閉じた世界に宇宙が広がる
Long Interview 07
ジャズ研の友人と。
(共著長岡昇)フリーダム他
Brunch's News
支部長・事務局長交代
長野
富山
支部長:増田幸一 から 新支部長:下山力(67 学産商)へ交代
支部長:藪内朋子 から 新支部長:黒田学(98 通美)へ交代
事務局長:梅本実紀子 から 新事務局長:熊澤祥吉(67 学産商)へ交代
支部展「新人賞」
千葉
◯日高一成(75 通デ商)
:絵画(色鉛筆)
「インド紀行」 ◯立野則子(10 通油絵)
:油絵「少女」 ◯打矢陽子(08 通油絵)
:油絵「今日の始まり」
茨城
◯及川登志江(11 通油日)
:日本画「涼しい風」 ◯ 桐原文子(92 学基)
:オブジェ「ai r」 ◯中山ゆりか(10 通油絵)
:油絵「bodyB 衝動」
奈良
◯藤井栄一(中退)
:
「青の風景」
埼玉
◯石橋ゆき乃(02 学油)
:水彩画「その向こう」 ◯福岡幸子(35 学美油)
:油彩「はねっと一人/二人」
◯持田健史(68 学産商)
:立体男の表情「THE PARATY ~みんなであそぼう」
滋賀
◯木村好子(10 通油絵)
:油絵「EXIST Ⅰ・Ⅱ」
大阪
◯吉川里香(02 通美)
:アクリル画「あの日の記憶」 ◯大西眞理子(86 通デグラ)
:染織「再生」
日高一成
立野則子
打矢陽子
及川登志江
及桐原文子
中山ゆりか
木村好子
吉川里香
大西眞理子
支部活動報告 2013.4 -- 2013.9
支 部
展示名
期間
千 葉
第 39 回武蔵美千葉支部展
4 月10日 - 4月14日
市川市芳澤ガーデンギャラリー
出品者 44 名/作品 46 点/来場者 784 名/新人賞 3 名
千葉支部第 25 回小品展
9月 24日 - 9月29日
船橋市民ギャラリー
出品者 44 名/作品 95 点/来場者 612 名
フォルマ・フォロセミナー第 8 回
4月 20日
新宿サテライト
長尾重武・鈴木明対談/来場者 49 名
フォルマ・フォロセミナー第 9 回
9月 7日
新宿サテライト
宮下勇/来場者 57 名
山 口
山口ムサビ展
5月 3 日 - 5 月 6 日
クリエイティブ・スペース赤れんが
出品者 8 名/作品 50 点/来場者 182 点
茨 城
第 11 回茨城南支部展
5月28日 - 6月 2日
つくば美術館第一展示室
出品者 20 名/作品 93 点/来場者 917 名/新人賞 3 名
広 島
第 42 回 MUSABI 展
7月16 日 - 7月 21日
広島県立美術館県民ギャラリー
出品者 24 名/作品 24 点/来場者 960 名
愛 媛
第 13 回むさ美展
7 月17日 - 7月 21日
愛媛県美術館南館 2F
出品者 17 名/作品 89 点/来場者 575 名
三 重
び・sam 展
8月21日 - 8月25日
三重県立美術館県民ギャラリー
出品者 24 名/作品 78 点/来場者 1,125 名
奈 良
武蔵野美術大学 OB 会奈良県支部展
9月10 日 - 9月16日
奈良市美術館
出品者 21 名/作品 28 点/来場者 1,230 名/新人賞 1 名
埼 玉
ムサ美埼玉 2013
9 月11日 - 9月15日
川口市アートギャラリーアトリア
出品者 85 名/作品 127 点/来場者 700 名/新人賞 3 名
日月会
場所
出品人数/作品点数/来場者数/新人賞点数
滋 賀
第 12 回滋賀支部展
9月14日 - 9月16 日
栗東芸術文化会館さきら
出品者 9 名/作品 36 点/来場者 145 名/新人賞 1 名
大 阪
MSB 大阪支部展
9月17日 - 9月 22日
海岸通りギャラリーCASO
出品者 31 名/作品数 51 点/来場者数 277 名/新人賞 2 名
千葉支部 三重支部 愛媛支部 Brunch's News 支部ニュース
08
支部活動予定 2014.1-- 2014.6
その 1
山形
山形支部総会 :5 月中旬予定[会場未定]
福島
COLOR PARTY 2014 福島展:
1月 2 5日(土)ー1月3 0日
(木)
[会津稽古堂 市民ギャラリー TEL. 0242-22-4700]
福島支部 在住者数
支部総会:5・6 月を予定[会場未定]
第 8 回着衣モデル・クロッキー会:3 月 16 日(日)
[板橋コミュニティセンター TEL.0297-58-9797]
第 12 回茨城南支部展:5月 27日(火)
ー 6月1日(日)
[茨城県つくば美術館 第 2 展示室
TEL.029-856-3711]
千葉
平成 25 年度支部総会:1月 26 日(日)
[船橋市勤労市民センター TEL.047-425-2551]
400
名
福 島 県 は、 改 め て 解 説 す る ま で も
なく、東日本大震災による津波被害
及び、それに伴い現在も続く原発事
故被害の影響下にあります。今後ど
れくらい続くか見当もつかない原発
事故処理が、被災者の帰還問題とと
もに、福島県の未来を左右すると思
われます。
福島県民は、震災後の厳しい状況
下 に あ る 中、 日 本 は も と よ り 世 界
中の多くの皆様方から心あるご支
援をいただいたことを忘れてはお
茨城
武蔵美校友会千葉支部 in TOKYO 展:
2 月16 日(日)ー 2 月 22日(土)
[東京交通会館 ゴールドサロン TEL.03-3215-7933]
武サ美デッサン会:
りません。
校友会福島支部も、奈良支部会員
の皆様との友情から昨年実現した
「きずな絵画展」
(奈良支部・福島支
ー 1月19日(日)
神奈川 M 展小品展 2014 :1月13日(月)
[みつい画廊TEL.045-261-3721]
新潟
裸婦デッサン会:毎月第 4 日曜日
[新潟駅南コミュニティセンター TEL.025-246-6647]
福井
第 22 回「むさび展」武蔵野美術大学校友会福井県支部展
1月 9 日
(木)
ー 1月13 日
(月)
[福井県立美術館 貸展示室 TEL.0776-25-0459]
長野
支部総会:6 月29日(日)
[八ヶ岳美術館 TEL.0266-74-2701]
を契機に、広く支部会員にアピール
し、ベテランも若い会員も一緒に参
画できる支部づくりを目指していき
たいと思います。どうぞよろしくお
願いいたします。
福島支部 事務局長 丸山弘樹
学油)
(
89
部共催)において、
”
”
”武蔵美 DNA
の強さと温かさを再確認した次第で
す。
30
福島支部は、現在のところ、とても
1
支部活動が活発であるとはいいがた
25
い状況ですが、基礎デの会さんとの
1
共催で来春実施される
福島展」
「 COLOR PARTY PINK
(平成 年 月 日~ 月 日
会津稽古堂・会津若松市)
26
1月18 日
(土)
・3 月16日
(日)
・4 月2 7日
(日)
[千葉市美術館 9F 講座室 TEL.043-221-2311]
(水)
ー 3月23日(日)
関西支部 第 2 回 msb 支部関西展:3月19日
合同 ※ [兵庫県立美術館 原田の森ギャラリー TEL.078-801-1591]
※ 大阪・兵庫・奈良・京都・滋賀・和歌山支部
兵庫
msb ビエンナーレ兵庫:3月19日
(水)
ー3月2 3 日
(日)
[兵庫県立美術館 原田の森ギャラリー TEL.078-801-1591]
広島
第 43 回 MUSABI 展:5月13 日(火)ー 5月18 日(日)
[広島県立美術館 県民ギャラリー 展示室 2
TEL.082-221-6246]
岡山
土ひねり体験会:1月19 日(日)
[大土井窯(松川)TEL . 0869-22-1759]
吹きガラス体験会:2 月 23 日(日)
[グラススタジオ透明館 TEL.086-273-8515]
アートクレイシルバー体験会:5 月予定
[丸山教室 TEL. 086-422-2032]
山口
山口ムサビ展:5月1日(木)ー 5月 5日(月)
[クリエイティブスペース赤れんが TEL.083-928-6666]
香川
第 38 回武蔵野美術大学校友会香川支部展:
8月1日(金)ー 8月 5日(火)
[灸まん美術館 TEL. 0877-75-3000]
熊本
熊本支部展:1月15 日(水)ー 1月 18 日(日)
熊本県立美術館分館 TEL.096-351-8411
きずな絵画展(奈良支部提供)
09
Brunch's News 支部ニュース
アメリカ お花見:4 月頃予定
その 2
香川支部 在住者数
「支部展について」
名
香 川 支 部 で は、 毎 年 支 部 展 を や る
ということを、一番大事な行事にし
ています。出品するのは大抵 人か
人くらい。ささやかなグループ
沖縄支 部 在住者数
名
今年の支部展は、質の高い展覧会
になっています。
くは灸まん美術館でやっていくこと
会場は県内の会場費が安い画廊を
転々としてきましたが、今年から暫
になります。
展ですが、回を重ねて今では 回目
ら
8
37
名 前 後 の 会 員 で す。 沖
まって見れて良かった」という感想
賞作家の谷本重義先生の作品をまと
と 評 判 も 良 く 大 盛 況 で し た。
「安井
また、展覧会の案内状に近年メン
バーの作品写真を入れて作るように
す。
川支部展は温かく迎えられていま
谷本先生の作品ハガキで、壁に飾る
というお話を聞きます。特に今年は
し た ら、
「綺麗だから飾っている」
しっかりした具象の三木清吾さ
ん、 伸 び や か な 風 景 の 村 松 正 さ ん。
を沢山いただきました。
「勉強になるから毎年必ず見るよう
方も多いのではないでしょうか。 学油)
手までと、実に幅広い層が参加、和
を集めての展覧会の開催等、楽しく
展の開催、全国から各支部の希望者
地の利を生かして台湾支部との交流
(
香川支部 役員 杉本展子
にしている」という絵画教室の生徒
さんもいました。渋くていい色の森
田茂先生、楽しい文人画のような洲
崎梅雄さん、確かな描写力の浅井公
子さん、若い力を感じる小笠原尚子
さん、青いスクエアの川﨑展子。必
気あいあいと会を盛り上げてくれま
ず見てくれるファンの方もいて、香
す。
られています。
ばっているため、会員が一堂に会す
縄は離島県で支部会員も各地に散ら
さ り、 大 い に 喜 ば れ ま し た。 ま た、
献、 た く さ ん の 方 々 が 来 場 し て く だ
チフレーズのもと、地域の文化に貢
なってきた沖縄支部です。
新たな活動が増えることが楽しみに
てマメに情報を交換しており、会の
最近は若い会員が増え、日ごろは
フェイスブックのグループを利用し
前向きな話し合いがいろいろすすめ
1昨年は石垣島ではじめて支部展
を開催し「ムサビ、南、力」のキャッ
るのは支部展のみです。日々の支部
期間中に行われた「みんなで大きな
り、 近 況 報 告 や、 情 報 交 換 を し ま
住者を中心に各地から会員が集ま
われる支部会で、そのときは那覇在
き生きと描き、会場に花を添えてく
ンやカラーマジックで大きな絵を生
地域の小中学生たちが集まりクレヨ
れました。
す。会のメンバーは、地元の美術界
で活躍している中心的なベテランメ
今 後 の 沖 縄 支 部 の 目 標 と し て は、
(
沖縄支部 副支部長 上原成美
学美油)
絵 を 描 こ う ワ ー ク シ ョ ッ プ 」 で は、
するのは
会員からなっていますが、常時活動
私たち沖縄支部は総勢 余名の支部
86
ンバーから、ムサビ通信在学中の若
74
2
石垣島での展覧会
第 37 回支部展
14 8
80
の活動は ヶ月に1度、那覇市で行
10
77
12
10
Brunch's News 支部ニュース
Alumni's News
大合格は確実」と言われていたの
高 校 年 時、 当 時 通 っ て い た
美術予備校では、
「第一志望の私
た。
あえず、道なき道を前に進み出し
に残ることを勧められ、私はとり
い、見えない道を歩む感覚を研ぎ
は、目の前のことに全力で向き合
きない景色にワクワクするために
人生とは、自らが自由にデザイ
ンし、マネジメントしていくもの
澄ます。
レールを外れて歩き続けた結
果、その後、短大を経て芸術文化
年間もの間、
なんだと、私はムサビの 年間で
知らなかった。
れることがある、ということさえ
は、描いた未来へのレールから外
が見えないワクワクを楽しめるよ
らなかったのに、いつからか、先
道無き道を進むことが恐くてたま
放ってくれた。
思い返せば、あの時の 度の挫
折 こ そ が、 私 を レ ー ル か ら 解 き
る。
イタリアンレストランをオープ
ア で 出 会 っ た 料 理 人 の 夫 と 共 に、
リアに留学し 年後帰国。イタリ
エリーデザインを学ぶため、イタ
武蔵野美術大学を卒業後、 年
間広告代理店に勤務。その後、
ジュ
学んだ。
武蔵野美術大学に通うこととな
学科に編入。実に
に、結果、行きたかった大学に全
部落ちた。
�
こ れ が 私 の��人 生 で 初 め て の
挫折
外れてしまったことに焦り戸惑
小 中 高 を 一 貫 教 育 の 女 子校
でぬくぬくと育った私は、時に人
い、
「元のレールに戻らなけれ
全力を捧げ、学年トップの成績を
に、脇目もふらず、学業と制作に
学部編入」という新たな目標を胸
がみつき、
「元のレールに戻る�
唯一合格した、ムサビの短大にし
ば 」
また、 年時に編入した芸術文化
最優秀賞は、大きな自信となった。
年間を過ごし、卒業制作で頂いた
あったのかと驚くほど充実した
第一志望ではなかったはずの短
大 で は、 自 分 の 中 に こ ん な 力 が
うになった。
を失うに違いない。
ワラジをはいている。
ン。現在は、
ジュエリーデザイナー
自 分 で も、 不 思 議 な 人 生 だ な、
と思う。高 の私が見たら、言葉
と、レストラン経営という二足の
キープし続けたのに!編入試験に
ならば、私から言おう「あなた
が描いた未来より、今の私は何千
5
に、私の人生は、そこで終わらな
てしまったことに絶望していたの
み、 た だ ひ た す ら 人 生 が 終 わ っ
先の見えない真っ暗闇で立ちすく
で私の人生は完全に終わった…」
「レールにはもう戻れない。これ
�人生 度目の挫折 �
これで完全に行き先を失った私。
失敗した。
自分の未来を自らが制限してし
ま っ て は、 そ こ か ら 先 の 景 色 を
知った。
さんの大切な出会いがあることを
白い風景が広がり、そこにはたく
レールを外れて歩き出した道の
先 に は、 想 像 も つ か な か っ た 面
出るきっかけをつかんだ。
びに胸が踊り、学びの中で社会に
み込んだにも関わらず、日々の学
学科では、全くの未知の領域に踏
ハッピーな人生を送ってるよ!」
倍もワクワクして、スリリングで
こと。
ワ ク ワ ク を 自 分 の 未 来 に つ く
る こと、 そ れ が わ た し の 生き る、
かった。当たり前だけど。
3
2
見ることはできない。想像さえで
Alumni's News 校友ニュース
11
2
6
6
3
絶望に打ち拉がれる私を見かね
た当時の教授から、もう少し学校
熊本県産えこめ牛炭火グリルと
自家製サルシッチャ
3
!
!
3
“
Ma i A r a s e
荒瀬 舞
“
2
Vol.9
ジュエリーデザイナー 兼 レストラン経営
1978 年生まれ。
2009 年デザインコンクール Premio Barducci にて最優秀賞獲得。
武蔵野美術大学卒業後、広告代理店に勤務。2007 年渡伊。フィレンツェのジュエリー学校、Le arti orafe 在学中、
方、2011年、東京西荻窪にて、料理人の夫と共に 、trattoria29(トラットリアヴェンティノーヴェ)オープン。
帰国後、2010 年日本ジュエリーデザインコンペティションにて最優秀賞獲得。ジュエリーデザイナーとして働く一
A i r M ai l fr
画家
大野 廣子
Hiroko Ohno Broome
東京に生まれる。2004 年からNew York にスタジオを構える。1982 年武蔵野美術大学日
2008 年武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。2010 年に同大学の研
本画学科卒業 1984 年同、大学院 日本画コース修了。1986 年川端龍子賞展優秀賞、1993
究奨励奨学金の援助を受けて英国レディング大学 MA Typeface Design コー
年目黒雅叙園アートプライズにて、
目黒雅叙園美術館賞、一般審査特別賞。1995 年「大野廣
ス入学、
翌年卒業し英国
社に入社。
欧文書体をはじめ、
キリル文字、
子画集」
(求龍
堂)。2001 年Monotype
NHK「美の朝
“大野廣子”
」放送。紺綬褒章受章。
2003 年東京
ギリシャ文字、その他モンゴル文字などアジア系の文字のデザインを担当する。
大学安田講堂総長応接室に作品収蔵
。2005 年個展 Desbrosses Gallery(NY )。2008
年 商用と
Red Dot
Art Fair New York(NY )「
、Metro
伊藤隆
道・大
廣 子」
展 DOK A Contemporary
しては入社後第一作目となる
Nova
が野
6 月にリ
リースされる予定。
Arts 。20 09 年個展 高島屋美術部創設百年記念展(日本橋、大阪、横浜)を巡回。2010 年
「野田弘・大野廣子・諏訪敦」展、他国内外で多数。 U R L:w w w.hiroko - ohno.com
N ew Yo
om
rk
.19
Vol
E
海外からこんにちは
まずは地道に経験を積むことにし
年 に NY
に来た
こ う し て 200 4
が、想像以上に厳しい競争世界で、
くれた。
内在する力に関心を持っている。
チュエーションで描くこと、そこに
込んでいることを覆すきっかけと
水のようにある。それらに驚嘆す
界中から集まり、展覧会などが洪
た。才能のあるアーティストが世
うちに生まれるものを表したい。
きた。そこに滞在し実際に見て描く
地球と宇宙との関係を体感する
ために世界を旅して自然を描いて
して、地球の風景を思いがけないシ
ものの、アメリカ現代美術に惹
つくることが好き。美大受験
で、偶々日本画学科に入学した
かれ、大学院を卒業後すぐにア
メリカの主要美術館を巡った。
るとともに刺激を受けながら、自
分にできる新しい仕事は何かを問
近年は特に光に興味を持ち、 NY
のビルの美しさに驚嘆し、自然に溶
当時の日本の現代美術に見ら
れない自国の特質を活かした国
と考えた。また、桑山忠明氏の
いつつ、毎日制作に励んできた。
際的に通用する作品を創りたい
スタジオを訪ねた際に「アート
ら数億年かかって届く光を描いた。
が技法以外は、絵画としての可能
ティストになってください。
」と
た池田満寿夫氏から「本当のアー
目黒雅叙園アートプライズで
受賞の際、審査員の一人であっ
神を叩き込まれた気がする。また、
た。このむさびでアーティスト精
ちをアーティストとして見てくれ
前衛的な教授陣は、こどもの私た
か な い ね 」 と 毛 利 先 生。
(注
端だがいくつのも可能性を考えてこ
げていきたい。まだすべてが中途半
として、スカ
今後は Visual Artist
ラプチャーなどさらに表現手段を広
を描いた。
ギャラ
近年の活動として、 UBS
リ ー の Implant
に 出 品 し、 NYFA
の
け込む様子を背景に太陽や銀河か
とは地球上に無いものを創るこ
私は 、むさび時代は最高の教授
陣に恵まれた。日本画学科のはず
と。
」という彼の言葉に感動した。
に行
NY
その後は毎年のように
歴史の最先端にいる」と麻田先生
性や独自性を学んだ。
「私たちは
き、街全体がアートのような NY
でいつか仕事をしたいと思った。
いう言葉をいただいた。次第に
同科の仲間に支えられてきたこと
� に 選 ば れ た。
Immigrant program
昨年久しぶりに大自然を旅し、主人
日本文化にとらわれず、コンテ
れからも力の限り仕事を続けていく。
も、無重力で上下左右のない空間
何れ無重力を体験する私たちが
絵の中だけでなく見る人の周囲に
)麻田 鷹司(1928 1987)は日本
)毛利 武彦(1920 2010)は彫刻
学教授歴任。
として活躍し、高く評価される。武蔵野美術大
家・毛利教武の子として生まれる。創画会会員
注
として活動す る。武蔵野美術大学教授歴任。
会員となる。その後創画会を結成、創画会会員
画家・麻田辨自の子として生まる。新制作協会
注
とサハラ砂漠に2�月 滞在して大作
ンポラリー絵画の歴史を常に念
も心から感謝している。後にも先
術館アジア部門の学芸員に送っ
を感じさせる表現を試みている。
)
頭に置いて作品をつくるように
にも温かく深い友情に恵まれるこ
(注 )の言葉、
「感性を信じるし
なった。
たところ、
「銀河」の作品が評価
時間や空間が永遠で不変だと思い
とは無いだろう。
され、アメリカで通用するだろ
日本の学芸員の紹介で、手紙
と作品写真をメトロポリタン美
の学芸員に紹介して
MoMA
うと
-
Galaxy I
制作風景(サハラ砂漠)
Galaxy Surround
-
1
2
2
1
AY
SS
12
Alumni's News 校友ニュース
東日本大震災支援活動をする仲間たち“わたしにできること”
校友会は震災支援活動をする仲間たちを応援しています。2013 年支援活動の紹介をします。
1. 追悼絵灯篭(名取市)3 月
おかげさまで、3 月10日の閖上追悼イベ
の道として明かりを灯すことができまし
ントを、無事終了させることができました。
た。 今回、全国から 4 万通をも超える絵
震災当日、海岸から 2 キロの中学校を目
と、当日のボランティアに全国から 300
指し避難途中で亡くなった多くの方を追
名も集まっていただきました。実行委員
悼するために、中学校までの避難経路を
一同とても驚いております。全国の皆さん
絵灯篭で道を作りました。私たちはこの
が、まだまだ被災地に想いを持っていた
道を“光の道”と呼び、震災半年後の初
だいてると感じ、とても嬉しく思いました。
回に企画し完全には実現できなかった絵
名取市観光物産協会 復興部会
灯篭の道を中学校入口から校舎内まで光
事務局 伊東亜沙子(11 学油油)
2. 「メッセージ鯉のぼり 2013」気仙沼から元気発信!(気仙沼市)5月
今年も 4 月 28 日から 「メッセージ鯉の
御礼申し上げます。
ぼり」の掲揚が始まりました。昨年に引
畠山雅枝(86 年・短美油)
武蔵野美術大学校友会:後援
き続きの開催ですが、今年は昨年を上回
る数の鯉のぼりが届けられました。チャリ
ティーにご参加いただいた皆様へ心より
3. 「 僕らの夏休み Project」
( 宮古市)8月
武蔵野美術大学校友会:後援
「僕らの夏休み Project」は、全国の大
で、初参加の子どもたちからは、当初、不
ました。
より多くの笑顔を咲かせられるよう、
学生と被災地の子どもたちが長期的に交
安や緊張が伺えましたが、
大学生のお兄ちゃ
来年にしっかり繋げていきたいと思います。
流を行う東日本大震災復興支援プロジェク
ん、お姉ちゃんとレクリエーションや自由
http://bokunatsu.com 佐藤俊介(10 学建)
トです。3 回目となった今年は活動の輪も
研究、お絵かき、水泳、夏休みの宿題等様々
拡がり、岩手県宮古市にある赤前小学校1
な交流を通じて信頼関係を築き、来年の夏
校から、同市内藤原小学校、高浜小学校、
また会うことを約束し皆笑顔でお別れをし
津軽石小学校も加わりました。
ました。また、今年から地域住民の間で夏
8 月 5 日~ 7 日の 3 日間で子どもたちとの
祭り実行委員会も発足し、子どもたちに最
交流、8 日には毎年恒例の一大イベントと
高の思い出をプレゼントしようと共に盛り
なった宮古市赤前地域での夏祭りを行う中
上げ、これまで以上の強い繋がりがうまれ
4. かさねがさねの想い(仙台市)8月「 南三 陸 の 黄 金 」と共に アートイベント“かさねががさねの想い 2 ”
被災地の空に響き渡るような、演奏、歌、
演者と被災者である観客が共にかさねあ
朗読―被災地の今を描いた大作「南三陸
わせる想いが、私たちの故郷が再生へと
の黄金」。震災後活動を続けてきた沢山
向かう、精神的な活力になることを願い
のアーティストたちがこの作品の前に集
ます。 い、それぞれの思いを表現しました。出
加川広重(01 学油)
逝去された会員の方々 2013 年4月ー 9月連絡のうち掲載承諾分のみ掲載 13
※敬称略 ・
( )内は旧姓・通称名
56 校本日 棚橋文子
56 校本日 米村美智子(北村)
67 学産芸 村上裕子(山口)
64 校本デ芸 吉保舜三
59 校本洋
堀端修
78 学油
吉谷祐子(大橋)
70 短専芸 大村直己
87 通美油 藤田弥生(木村)
62 校本洋
岡本忠士
89 通美
上原健市
68 学産商 渡邉光健
心よりご冥福をお祈り致します。
Alumni's News 校友ニュース
2013 年芸術祭
information II
2013 年 10月26日
(土)ー 28 日
(月)
校 友 会 は武 蔵 野 美 術 大 学 芸 術 祭
2013「武蔵美ロマン街」を
支援しました。
台風の影響が心配されましたが、
予定通り
開催され、日曜日はお天気にも恵まれ、ベ
ビーカーを押した親子連れから小中高生、
大先輩の卒業生までと幅広くそれぞれが楽
しんでいる様子で大賑わいとなりました。
奨学募金 寄付の方々
2013 年度奨学生決定
2013 年 4 月 1日ー 2013年9月30 日
※敬称略 送金順 数字は卒業年度
造形学部 4年生 募集定員12名 各 100,000 円(贈与)
88
野間靖
53
増田善次郎
05
太田澄恵
90
江口修
88
佐藤冨美子
92
林輝代
77
土橋邦俊
07
和賀咲子
10
遠藤里紗
87
福島幸子
78
秋葉正美
10
磯野悦郎
72
新田力
86
横山廣子
98
荒井隆次
岡部千晶 油絵学科 油絵専攻
77
榊原裕子
12
小林美佐
12
小山めぐみ
68
皮籠石昌子
01
河西久美子
78
福島令二
佐竹真紀子 油絵学科 油絵専攻 松尾ほなみ 彫刻学科
65
久世アキ子
91
能勢栄
70
阿部章子
65
10月 2 7日(日)面接審査実施後に、厳正なる審査のうえ、
下記の 12 名を奨学生として採用いたしました。 平地史明 彫刻学科
三宅優子 油絵学科 油絵専攻
下山夕佳里 彫刻学科
国東照幸
倉田 悟 油絵学科 油絵専攻
阿南有希 工芸工業デザイン学科 金工専攻
内野貴洋 油絵学科 油絵専攻
辻本 守 映像学科
佐藤瑞穂 彫刻学科
※出願者数 26 名
宍戸征四郎
94
宇佐美健介
06
大井洋子
06
藤井詔平
95
森佳子
67
喜多美代子
06
井田恭子
72
唐澤顕一
88
今井雅也
66
入口ふさ子
83
渡邊良仁
67
根本いく子
60
宮本武
95
安藤啓子
78
澁谷美惠子
57
堀田繁
62
高松克己
66
服部敏行
01
深川多永子
72
森本克幸
研究室より推薦いただいた後に、校友会にて厳正なる審査のうえ、
00
下堀恵美子
65
伊藤洋子
72
清水弥生
下記の 3 名を奨学生として採用いたしました。
75
川本厚美
74
内藤惠美子
85
高橋啓司
91
武野しずえ
59
菊田穣
82
榊勝彦
79
沼本三郎
10
内藤真理子
60 名
佐藤大志 デザイン情報学科デザインシステムコース
86
米倉初子
00
尾前昭三
沢山のご厚志に
田嶋真美 デザイン情報コミュニケーションデザイン
68
奥村泰子
64
箱田満輔
心より御礼申し上げます。
62
造形学部通信教育課程 4生 募集定員 3名 各100,000円(贈与) 甲斐千香子 油絵学科日本画コース
※出願者16 名
ALUMNI GLOBAL SUPPORTER(アラムナイ・グローバル・サポーター)募集中 武蔵野美術大学校友会では母校からの協力依
学生のグローバル志向、異文化交流能力を高め
要となります。
頼を受け、この度、
「アラムナイ・グローバル・サポー
ることを目的としています。その取り組みとして、
そこで、武蔵野美術大学校友会では大学からの
タ ー(ALUMNI GLOBAL SUPPORTER)」を 募
大学では授業科目の新設、教員の語学研修、多方
依頼を受け、「アラムナイ・グローバル・サポーター」
ることになりました。
向型遠隔授業システムの導入をはじめ全学挙げて
として、ご協力いただける方を 6 万 3000 名の卒
これは、武蔵野美術大学が、文部科学省より美
進めています。
業生から募集いたします。
術大学として唯一採択されたグローバル人材育成
また、学生が海外で留学や異文化交流経験を積
詳しくは、武蔵野美術大学webサイト
推進事業(2012 年より 5 年間)の 一環です。
むことは貴重であり、そのためのサポートがより重
http://global.musabi.ac.jp /
編集後記
今号では、今年校友会 80 周年行事として開催された、スパイラル
場となりました。今後もイベント情報、ムサビの仲間の活動や活
での「ムサビズム展」、「アート & デザイン」、芸祭初出店「サロン
躍を紹介して参ります。みなさまにとって来年がに良い年になり
風月」の様子を掲載させていただきました。多くの皆様のご参加、
ますように、今年 1 年ありがとうございました。 ご協力により、無事終了することができ、新しい出会いや発 見の
─広報部
Information II
14
MAU information
2014 年度パリ賞受賞者 飯田真実
越後正志
2005 年度 造形学部芸術文化学科卒業/ 別館(2014 年 4 月渡仏)
2006 年度 造形研究科デザイン専攻建築コース修了/本館(2014 年 9 月渡仏)
2015 年度パリ賞募集について
武蔵野美術大学では本学卒業生(卒業、修了後 2 年以上 8
パリ賞の応募にはエントリーが必要になりますので、応募を
年未満)を対象としたパリ賞を設置しています。受賞者には、
希望する方は事前にエントリーを行ってください。
フランス・パリにある国際芸術都市アトリエを創作活動の場
応募方法等詳細は募集要項をご確認ください。2015 年度募集
として 1 年間提供し、副賞として 100 万円の研究費が支給さ
要項は平成 26 年 4 月上旬大学ホームページに掲載予定です。
れます。
パリ賞に関するお問い合せは [email protected] まで。
80 周年記念
海外留学研究奨励奨学金
武蔵野美術大学建築学科
「芦原義信賞」
・
「竹山実賞」のお知らせ 校友会後援
武蔵野美術大学 80 周年記念事業とし
「第10 回武蔵野美術大学建築学科芦原義信賞」の募集が始まりました。
て、武蔵野美術大学又は武蔵野美術大
同賞は、故芦原義信本学名誉 教授 の御遺族から御芳志を賜り、優れた創
学大学院を卒業または修了して海外の
造的環境形成に寄与した作品に与えられる賞です。本学建築学科卒業生・
大学院に進学し更に研究を深めようと
修了生(個人・グループ)の作品を対象に募集しています。
する者の研究活動を支援するための奨
学金制度です。
「第 10 回武蔵野美術大学建築学科竹山実賞」の募集が始まりました。
2012 年度受給者:若林玄
本学建築学科卒業生・修了生の皆 様のご応募を広くお待ちしております。
2011 年度 造形学部デザイン情報学科卒業
※募集要項、応募用紙は建築学科 Web サイトからダウンロードできます。
恩師訃報
経歴
名誉教授
三輪正弘
氏
(88 歳)
2013 年(平成 25)7月7日(日)逝去
ムサビ展覧会 美術館・図書館
1949 年(昭和 24) 東京工業大学建築学科卒業
1977 年(昭和 52) 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科教授
1995 年(平成 7) 武蔵野美術大学定年退職
1995 年(平成 7) 武蔵野美術大学名誉教授
休 館日:日・祝 開館時間:10:0 0 〜 18:0 0(土曜日は 17:0 0 閉館) 入館無料
問合せ先:美術館・図書 館 美術資料担当 te l:042- 3 42- 6 0 03
平野甲賀の仕事 1964―2013
10 月 21 日(月)ー 12 月 21 日(土)
美術館 展示室
助手展 2013 武蔵野美術大学助手研究発表
11 月 25 日(月)ー 12 月 21 日(土)
美術館 展示室
武蔵野美術大学教授退任記念 宮下 勇 ムサビキャンパスの建築
11 月 25 日(月)ー 12 月 21 日(土)
美術館 展示室
「平成 25 年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展」
2014 年 1月16 日(木)ー 1月19 日(日)
Ga
l
l
ery αM 展覧会
休 館日:日・月・祝休 開館時間:11:0 0 ~ 19:0 0 入場無料
千代田区東神田 1-2-11 アガタ竹澤ビル B1F te l:03 - 5829 - 910 9 h t t p: // w w w. m u s a b i . a c . j p /g a l l e r y/
αM2014 企画「パランプセスト --- 重ね書きされた記憶/記憶の重ね書き」ゲストキュレーター北澤憲昭(美術批評家)/ 和田浩一(宮城県美術館総括研究員)
vol.1
15
飯嶋桃代
vol.5 志村信裕
Vol.2 岩熊力也 vol.6 西原功織
Vol.3 井上雅之
vol.7 青野文昭
vol.4 小林耕平
※会期はギャラリー HP をご参照ください
MAU Information
msb!magazine no.97 2013 年 12 月発行 スタディツアー
野
武蔵
大学
美術
会
校友
推薦
ヨーロッパの美術・建築・デザインを訪ねる旅
旅行期間 : 2014 年 2 月 9 日(日)ー 2 月 28 日(金)20 日間
旅行 代金: 375,000 円(燃油サーチャージ等含まず。/エールフランス航空(エコノミー)利用/
ホテル(2 名 1 室 ローマ、ディアナ等各都市同等クラス以上)/朝食 18 回、昼・夕食 0 回
同 行 講 師: 武蔵野美術大学・講師 富谷智先生
募 集 人 員: 42 名(添乗員同行・最少催行人員 20 名)
日
程: 成田 (欧州諸都市乗継) カサブランカ 1 泊 フェズ 1 泊 タンジール 1 泊 ・・・
グラナダ 2 泊 コンスエグラ マドリード 2 泊 バルセロナ 2 泊 アルル 1 泊 ニース 1 泊 フィレンツェ 2 泊 アッシジ ローマ 2 泊 パリ 3 泊(欧州内都市乗継・
機内泊) 成田( 飛行機、 専用バス、・・・フェリー)
スペイン コンスエグラの風車群(イメージ)
募集説明会:武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス12 号館 8 階 第 4 会議室 2013年12月10日
(火)
16:30 ~ ※詳しい場所は下記にお問合せ下さい。 [お問合せ・お申込み]
観光庁長官登録旅行業 1937 号
旅行企画・実施 : 日通旅行(株)団体営業部 営業第1課
日本旅行業協会正社員
〒 105 - 8322 東京都江東区冬木 16 -10 NEX永代ビル4F
総合旅行業務取扱管理者:岩崎茂則
TEL:03 - 5809 - 9651 FAX:03 - 5621- 8291
※詳しい旅行条件を説明した書面を郵送いたしますので、上記宛ご請求いただき、事前確認の上お申込み下さい。
発 行:武 蔵 野 美 術 大 学 校 友 会 〒 1 8 0 - 0 0 0 2 東 京 都 武 蔵 野 市 吉 祥 寺 東 町 3 - 3 - 7
発 行人:井上 搖 子 編 集 人:古 川 泰 司 編 集:校 友 会 広 報 部 事 務 局 中 島 和 賀 代 編 集 協 力:前 田 奈 津 子 デザイン:久 能 真 理 印 刷 :
( 株 ) アトミ
Mail:[email protected] 担当: 久保
武蔵野美術大学校友会は推薦であり、この旅行責任の一切は日通旅行(株)にあります。
事務局だより
[会費納入・奨学金募金への寄付のお願い]
[お願い]住所、氏名、勤務先等に変更が生じた場合は変更届を、校
友会 web サイト、e-mail、ハガキにてお届けください。また、受賞、
展覧会情報、ご意見、ご要望を是非お知らせください。
校友会は会員の皆様の会費、募金にて会員により運営されています。今年 80 周年を迎
え、更に会員情報の整備、企画に努めて参ります。
会費の納入:(同封の払 込 取扱 票上記記載)にて、会費のご納入をお願い致します。
ご納入の際は払込取票に住所・会員名・金額をご記入ください。
全国のプリンスホテル施設の
日本フィルハーモニー交響楽団
優待利用の割引
演奏会優待利用
お申込み、問合せは各ギャラリー・画
ご卒業後は会員特典として特別価格
定期演奏会ほか規定の演奏会が 10%
材店へ直接お願いいたします。
にてご利用できます。
割引になります。
大学施設利用
画材・ギャラリーの割引
武蔵野美術大学 美術館 ・ 図書館&イ
メージライブラリー&大学寮の継続利用。
美術館 ・ 図書館およびイメージライブラリーは
館内のみ利用できます。
※利用時、校友の確認あり / 半期単位の利用登
録も可
大学寮
(清里山荘・奈良寮・
五箇山無名舎)
卒業生料金にて利用できます。
[世界堂 武蔵野美術大学店]
[
(株)プリンスホテル予約センター]
Te l:042-342-6971
URL:www.princehotels.co.jp/
Mail:[email protected]
ke iya ku(パスワード:prkeiyaku)
※大学総務課へお問合せください。
[校友会Webサイト美術関連サイトリンク]
[大学総務課]
[日本フィルハーモニー交響楽団]
URL:w w w.japanphil.or.jp/ticket /
order/eticket.html
Tel:
0120-33-8686
(ID:msb-alumni パスワード:msb2013 を入力※)
携帯からは
0570-02-8686
Te l:03-5378-5911(平日10:00-18:00)
Mail:[email protected]
www.msb-net.jp/link/index.html
URL:www.musabi.ac.jp/soumu/
ご予約の際は「武蔵野美術大学校友会会員」と
ご予約の際は「武蔵野美術大学校友会会員」と
gakuryo/index.html##4
お伝えください。
お伝えください。
※2013部分は、毎年その年の数字に変わります。
Tel:042-342- 6 021
武蔵野美術大学校友会事務局
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町 3-3-7(吉祥寺校内)
お 問 合 せ : [email protected]
Tel:0422-22-6407 Fa x:0422-22-7612
Web サイト掲載 : [email protected]
開局時間:月曜日ー 金曜日 午前 9 時 ー 午後 5 時
デ ー タ 変 更 : [email protected]
WEB サイト:w w w. m s b - n e t . j p