2016年8月号

8
つばき香り 豊かな
豊かな海と
と
歴史文化を育む 自立するしま
蛤浜で遊ぼデー & 白砂の芸術祭
(関連記事 P4)
主な記 事
社明中学生弁論大会
P2
小出宗昭氏講演会
P6
ウォーク&クルーズ参加者募集
P6
児童扶養手当について
P7
つばきの実収穫時期について
P8
不法投棄について
P9
お知らせ・information
P7-P17
公式ウェブサイト http://official.shinkamigoto.net/
町の人口(7 月1日現在)
男
9,553人
(− 2 )
20,277人
(− 7 )
女
10,724人
世帯数
10,091世帯 (− 5 )
計
Eメール
(
(− 5 )
)
は前月比
[email protected]
第 66 回社会を明るくする運動 上五島地区中学生弁論大会
7 月 2 日(土)、社会を明るくする運動の一環として中学生弁論大会が鯨賓館ミュージアムホールで
開催されました。
この大会は明るい社会を築き、犯罪や非行の抑止、罪を犯した人の更生について、地域全体で考え
るきっかけとなるように毎年開催されています。当日は町内中学校の代表弁士 8 人が、日常生活の中
で考えたことや感じたことを発表しました。
【審査結果】
い し え
あ り す
第1位
有川中学校
3年
石榮
愛 主さん
第2位
上五島中学校
3年
松尾
寿 実さん
第3位
奈良尾中学校
2年
津田
伊 吹さん
※大会で1位に輝いた、有川中学校3年
ま つ お
つ
だ
こ と み
い ぶ き
石榮 愛主さんの弁論を以下に掲載します。
祖母からの贈り物
新上五島町立有川中学校 三年
い し え
石榮
あ り す
愛主
夕方になると祖母は大きな袋をかかえて我が家へやってきます。袋の中身を取り出しながら祖
母は「
、今日はこの野菜を持ってきたよ。このまま食べてごらん。農薬を使ってないから大丈夫だ
よ。」と、とれたての野菜の説明をしてくれます。私はどの野菜も色がきれいでみずみずしいの
で「
、今食べたい。」と、丸かじりします。祖母はそんな私を見てうれしそうに大笑いします。
祖母は私が生まれた頃畑をはじめました。美容室を営んでいる祖母は休日を使って、三百坪ほ
どの荒れ地を耕し、畑をひとりでつくりました。
時々、私は畑へ遊びに行き野菜について教えてもらいます。葉物野菜は青虫が葉っぱを食べる
ので防虫ネットを丁寧に張り、スイカなどの実はカラスがつつきに来るので、ひとつひとつネッ
トを張るそうです。野菜ひとつひとつに農薬を使わないで育てる術を施している祖母の野菜へ
の、そしてその野菜を口にする人への愛情が伝わってきます。
祖母が農作業をしているのは休日だと思っていたのですが、最近になり実は何年も前から毎日
夜も作業をしていることを知りました。
私は「おばあちゃん、真っ暗な中で何をしているの。」と聞いてみました。すると「土の中から
出てくる虫は夜しか出てこないからカンテラを頭につけて虫をとっているんだよ。」と話してく
れました。夕方まで美容室で働き、その後畑へ来てネットだけでは防げない虫をとりに来ていた
のです。そんな祖母の見えない苦労を知り、私は、無農薬野菜を育てる大変さと、祖母の愛情が
心底嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
祖母はよくこう言います「
。何にでも特性があって、それに合わせて愛情を注げば、必ず応えて
くれるよ。これはどういうものなのかな?中身をしっかりわかってあげることが大事。」と。たと
え言葉が通じ合わなくても、心を込めてお世話をすると通じ合うことができます。
私は繊維のすみずみにまで愛情がゆきわたったその野菜らしい野菜の味を味わいながら、人と
の関わり方も同じではないだろうかと考えました。人は性別や人種、年齢とひとりひとりに個性
があり、それに合わせて愛情を注ぎます。例えば、小さな子どもには手を貸し、目上の方は敬い、
高齢者の方はいたわり、同世代の友だちとは励まし合う。祖母が長い年月をかけてその野菜の特
性を導き出し、寄りそってきたように、人との付き合い方も時間をかけることで、見かけだけで
は分からない、その人を支えている心の根っこの部分を垣間見られるのではないかと思います。
真正面から向き合って相手の気持ちをよく知り、人のためになることはどんな努力も惜しまず、
やり通す。その努力を休まず続けることで、心の根っこからつながった強い絆がうまれるのでは
ないでしょうか。
そのことを身をもって教えてくれた祖母の野菜は栄養だけでなく大切なことを与えてくれまし
た。愛情あふれる祖母の野菜で育った私はその愛情を受け継ぎ、将来私の家族のために、安全で
安心な食卓を提供したいです。そして、祖母からの贈り物のように、私も誰かに大切なことを与
えられる、私なりの贈り物ができるように頑張っていきたいです。
長崎の教会群を世界遺産登録へと力を結集!
長崎の教会群を世界遺産へ
広報しんかみごとう
02
はま
かわ
ぜん
じ
濵川 善二 氏
旭日単光章 受章
元若松町及び新上五島町議会議員で、本年3月にご逝去されました濵
川善二氏へ死亡叙勲 旭日単光章がおくられました。
濵川氏は、平成5年に若松町議会議員に当選以来、4期 12 年2月の
長きにわたり地方自治の振興発展にご尽力されました。
在職中は、産業経済常任委員会副委員長、交通対策特別委員会委員長
等の要職を歴任されました。
長寿 100 歳おめでとうございます
このたび、老人保健施設グリーンヒルかみごとうに入所されて
いる塩田サツさんが 100 歳の誕生日を迎えられました。
塩田さんは、大正5年浦桑地区でお生まれになりました。
当日は、他の入所者、施設職員の皆様から歌のプレゼントがあ
り、江上町長からお祝いの言葉が贈られ、お祝い状と長寿祝い金
が手渡されました。
これからも、ご家族や職員皆様の温かい愛情に支えられ、末永
くご健康に過ごされますようお祈り申し上げます。
問い合わせ
●福祉長寿課
☎53−1165
南阿蘇村等への義援金について
平成 28 年熊本地震義援金の6月末の受付状況をお知らせします。
義援金に協力くださいました企業 ・ 団体及び町民の皆様に心より感謝申し上げます。
新上五島町では本庁舎及び支所 ・ 出張所へ募金箱を設置しておりますので、ご支援を
お願いします。
南阿蘇村(姉妹町村)へは職員派遣による支援を継続予定です。支援状況の詳細は町公
式ウェブサイトに掲載しますのでご覧ください。
●義援金受付状況【6月末現在】
種
受入金額
別
南阿蘇村災害義援金
754,038 円 4 月 18 日(月)∼当分の間
4,691,947 円 本庁舎 ・ 支所 ・ 出張所に募金箱を設置し受付
南阿蘇村支援ふるさと納税
7,363,160 円
5 月 19 日(木)より代行受付、クレジット決済限定
謝礼品はなく全額を南阿蘇村へ送金
3,920,975 円
全世帯回覧により 5 月末まで受付
日本赤十字社、共同募金会、南阿蘇村へ各 1/3
熊本地震災害義援金
日本赤十字社等義援金
(町社会福祉協議会受付)
合
16,730,120 円
計
問い合わせ
03
受付期間など
●総務課
☎53−1112
ふるさとから世界へ!
広報しんかみごとう
長崎の教会群を世界遺産へ
世界遺産登録の推進
かめら
すぽっと
6/ 25 親と子の現場見学会
役場本庁駐車場で、工事現場を親子で見学 ・ 体験する「親と子の現
場見学会」( 主催 オリエンタル白石株式会社 ) がおこなわれ、小学生ま
での子どもとその保護者約 50 名が、日常では関わる機会があまりない、
工事を支える機材や技術を体験しました。
これは、多くの人に土木や建築に慣れ親しんでもらう目的で県が行う
「1 万人、土木 ・ 建築体験プロジェクト」の
一環で実施されており、県発注の各土木建
築事業で行われています。
重機を使った
クレーンゲーム
小さなころから重機が大好きで、家では
いつも重機に夢中という織田慧也さん(青
方小 2 年)は「少し難しかったけど優しく上手に教えてもらっ
て楽しかった」と初めて操縦した重機に興奮を抑えられない様
橋作り体験の様子
子でした。
おり
た
けい
や
7/ 16・17 第 29 回 蛤浜で遊ぼデー&白砂の芸術祭
蛤浜海水浴場で「第 29 回 蛤浜で遊ぼデー&白砂の芸術祭」
を開催され、2 日間を通して様々な催しがあり、島内外から訪
れたたくさんのお客様が上五島の海開きを満喫しました。
17 日(日)には、多くの来場者の方々の協力で一斉清掃を
行い、美しい砂浜の保全に努めました。
オープニングでは、
「肥後真狗舞」
(熊本県)、
「させぼオールス
ターズ」
(佐世保市)のみなさんによる、よさこい演舞で会場を
盛り上げて頂き、ビーチソフトバレー大会では熱戦が繰り広げられました。
「白砂の芸術祭」では、砂像制作で交流があり、
「吹上浜 砂の祭典」で有名な南さつま市砂
像連盟(鹿児島県)の皆さんにお越し頂き、素晴らしい砂の芸術を作り上げて頂きました。
そのほか、町内中学 ・ 高校生や町職員による作品もございますので、蛤浜へお越しの際は
ぜひ、ご覧ください。
イベント開催にご協力頂きました、企業 ・ 団体 ・ 個人の皆様に厚くお礼申し上げます。
問い合わせ ●探訪∼四季を味わう上五島実行委員会(観光商工課内)☎ 42-3851
ひ
ご
ま
ぐ
ま
ふき あげ
ふるさとの魅力発信!世界遺産登録の実現を
長崎の教会群を世界遺産へ
広報しんかみごとう
04
長崎新上五島町人会発足
6 月 19 日(日)
、長崎市出島ワーフで「長崎新上五島町人会」の設立総会があり、長
崎市近郊にお住まいの町出身者や町の応援サポーターなど、65 名が出席されました。
本会は人口減少が課題となっている本町を長崎から応援しようと立ち上がりました。
発起人の一人であり、初代会長となられた植木久利さんは「ふるさとの課題について力
を合わせていこう」と抱負を述べられました。
江上町長と中山議長からは、
「身近な長崎に
ふるさとの応援団が発足したことは大変喜ば
しいこと」と感謝の言葉が伝えられました。
懇親会では特産品の五島うどんセットや五
島灘焼酎などが当たるビンゴゲームで大いに
盛り上がりました。
きん こう
うえ
き
ひさ とし
東京有川会が開催されました
6 月 5 日(日)、東京パレスホテルで「東京有川会」総会が開催されました。
関東地区にお住まいの有川地区出身者約 60 人が集まり、和やかな雰囲気の中で懐か
しい話題に花を咲かせました。坂本法正会長とのじゃんけん大会では、ふるさとの特産
品の争奪戦となり大いに盛り上がりました。
さか もと のり まさ
じゃんけん大会
05
懇親会の様子
坂本会長
世界へ発信!新上五島から世界遺産登録を
広報しんかみごとう
長崎の教会群を世界遺産へ
シ
マ
ビ
ス
新上五島町産業サポートセンター(Sima-Biz)
開設記念講演会を開催しました
7 月 11 日(月)、石 油 備 蓄 記 念 会 館 で 新 上 五 島 町 産 業 サ
ポートセンター Sima-Biz の開設記念講演会を開催しました。
静岡県富士市産業支援センター f-Biz の小出宗昭センター長
を講師に迎え、
「売上アップで日本一の島おこしを!∼ f-Biz 流
強みを生かす 成功の極意∼」という演題で講演をしていた
だきました。また、Sima-Biz 平センター長をコーディネー
ターに、地元若手事業者 3 名を交えてのディスカッションを
小出宗昭氏
おこないました。約 200 名の来
場者は講演に熱心に耳を傾け、ディスカッションでは、若手
事業者の真剣な思いに心を打たれているようでした。
Sima-Biz は、地域経済と地元事業者皆様の持続的発展のた
め、これから本格的に稼動いたします。創業を志す皆さん、
売上アップを目指している皆さん、ぜひ、お気軽に Sima-Biz
にご相談くださいますようお願いいたします。
ディスカッションの様子
エフビズ
こ
いで むね あき
たいら
●新上五島町産業サポートセンター Sima-Biz
☎42−5067 FAX 42−5068
[email protected]
第 11 回 上五島教会めぐり ウォーク&クルーズ 参加者募集 !!
複雑に入り組む海岸線と景観を眺め、地元ガイド(上五島
ふるさとガイドの会)の話に耳をかたむけながら、カトリッ
ク教会をウォーキングと海上クルーズでめぐる 2 日間。上五
島の秋と魅力を存分に味わっていただくために、知恵を絞り、
手作り感あふれるイベントにしたいと、意気込んでいます。
イベント当日は、秋晴れの下で開催できることを願いなが
ら、スタッフ一同、心から皆様の参加をお待ちしております。
●開 催 日 10 月 8 日(土)・ 9日(日)
●申込期限 8 月 31 日(水)
●参 加 料 大人 5,000 円 中学生以下 3,000 円
※定員 120 名に達し次第受付は終了となります。申込方法や
イベント詳細については、町公式ウェブサイトやチラシを
ご覧になるか、お問い合わせください。
昨年の様子
問い合わせ ●探訪∼四季を味わう上五島実行委員会(新上五島町観光物産協会内)
857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷 428-31
☎ 0959-42-0964 FAX 0959-42-0967
[email protected]
長崎の教会群を世界遺産登録へと力を結集!
長崎の教会群を世界遺産へ
広報しんかみごとう
06
ひとり親世帯の方へ
児童扶養手当制度のご案内
児童扶養手当制度は、父または母と生計を同じくしていない児童が育成される家庭生活
の安定と自立の促進に寄与するため、当該児童について児童扶養手当を支給し、児童の福
祉の増進を図ることを目的としています。
対
象
者
・ 次の①∼⑤のいずれかに該当する児童を監護する母
・ 次の①∼⑤のいずれかに該当する児童を監護し、かつこれと生計を同じくする父
・ 当該父母以外の者で当該児童を養育する養育者
①父母が婚姻を解消した児童
②父又は母が死亡した児童
③父又は母が一定程度の障害の状態にある児童 ④父又は母の生死が明らかでない児童
⑤父又は母が裁判所からの DV 保護命令を受けた児童
⑥その他(父又は母が1年以上遺棄している、拘束されている児童など)
手
当
額(月額)※平成 28 年 8 月から
受給資格者が養育する児童の数や、それぞれのご家庭の所得等により決定されます。
・ 児童が1人の場合
42,330 円∼ 9,990 円
・ 児童が 2 人以上の場合 2 人目
最大で月額 10,000 ∼ 5,000 円
3 人目以降 最大で月額 6,000 ∼ 3,000 円
(受給資格者とその扶養義務者が所得制限限度額を超過している場合、手当は支給されません)
物価スライド制の導入(平成 29 年 4 月から)
物の価格の上下を表した「全国消費者物価指数」に合わせて、支給する額を変える仕組
みです。子どもが 1 人の場合の手当額には、すでにこの物価スライド制を導入しています
が、子どもが 2 人以上の場合の加算額にも平成 29 年 4 月から導入します。
現在手当を受給している方へ
8月は、世帯の状況や所得確認のため「現況届」の提出を行う月です。
個別に通知を郵送しますので、期限までにお手続きください。
特別児童扶養手当制度のご案内
精神または身体に障害がある児童の福祉の増進を図ることを目的として支給されます。
対
象
者
精神や身体に障がいを有する 20 歳未満の児童を養育している方。
手
当
額(月額)
児童 1 人につき(平成 28 年4月以降)
1級(精神や身体に重い障がいのある児童)・・・・・ 51,500 円
2級(精神や身体にやや重い障がいのある児童)・・・ 34,300 円
(受給資格者とその扶養義務者が所得制限限度額を超過している場合、手当は支給されません)
現在手当を受給している方へ
年 1 回、所得などの状況確認のため「所得状況届」を提出していただいております。
本年度の提出期限は、8 月 12 日(金)から 9 月 9 日(金)までです。
個別に通知を郵送しますので、期限までにお手続きください。
問い合わせ
07
●こども課
☎53−1133
ふるさとから世界へ!
広報しんかみごとう
長崎の教会群を世界遺産へ
世界遺産登録の推進
きの
ば
つ
実の収穫に適し
た時
期は
9月
から !
つばきの種に含まれる油の量は 9 月中旬頃まで増え続けます。8 月に収穫した種と 9
月以降に収穫した種が含む油の量を比べると 3 倍も異なるという調査結果もあります。
少しでも多くのつばき油を作るため、お盆過ぎ時期の収穫は避け、実が成熟した 9
月以降に収穫するようご協力をお願いします。
!ご注意!
自分の土地以外でつばきの実を獲る場合は、トラブルの原因となることもあります
ので、必ず土地や樹木の所有者に同意を得てください。
重量 (g)
1.2
1.0
○
収穫時期別の 1 粒あたり種子重量と油の含有量
○
種子重量の回帰式
油の含有量の回帰式
0.8
0.6
9 月までつばき油の
含有量は増え続けます
0.4
0.2
0.0
7/24 7/29 8/3
8/8 8/13 8/18 8/23 8/28 9/2
9/7 9/12 9/17
< 長崎県農林技術開発センター公式ウェブサイトより >
収穫時期別のツバキ油含有量
詳しいデータは
問い合わせ
(収穫日)
●農林課 林業振興班
検索
☎0959-53-1166
就農相談会を開催します !
町では、これから農業を始めたい方や、農業を始めようか悩んでいる方を対象に、個人
相談会を開催します。
農業に興味のある方やお盆に帰省される方など、相談会への参加を希望される場合は事
前にお申し込みください。
●日
時 8月 12 日(金)午前 10 時から午後 4 時
所 五島振興局青方庁舎3階会議室(青方郷 1554-3)
●場
●内
容 新規就農者への支援策について 等
●申込期間 8月 11 日(木)午後5時まで
申込み ・ 問い合わせ
●農林課 農業振興班
☎0959-53-1166
矯正歯科、歯並び相談日:8月21日(日)
ふるさとの魅力発信!世界遺産登録の実現を
長崎の教会群を世界遺産へ
広報しんかみごとう
08
振り込め詐欺にご注意ください!
知っていますか?
こんなに不法投棄があるんです
∼
不法投棄を「しない ・ させない ・ ゆるさない!」まちへ
∼
県では、環境省で定められた 6 月の「環境月間」にあわせ、不法投棄の未然防止や
早期発見を目的に、市町、警察と協力し、合同でパトロールを実施しています。
6 月 16 日(木)には上五島保健所、警察署、本町環境課が協力し、町内の巡回パ
トロールと広報活動をおこないました。
出発式
ペットボトルの大量不法投棄
上五島保健所では、不法投棄防止のため日々
パトロールや啓発活動をおこなっていますが、
写真のような不法投棄が後を絶ちません。
掲載している写真以外にも、廃タイヤ、廃材
などの不法投棄を発見しました。これらの不法
投棄物は所有者を調査し、適切に処理されるよ
う各機関が連携して対応します。
廃家電の不法投棄(テレビ ・ 冷蔵庫)
不法投棄は
犯罪 です
違反した場合、「5 年以下の懲役」もしくは「1 千万円以下の罰金」
(または併科)となる場合があります。
新上五島町は県内でも不法投棄件数が多い地域です。町内の生活環境を守るため、
また、上五島の美しい景観を守るため、私たち一人ひとりが不法投棄を「しない ・
させない ・ ゆるさない!」という意識を持つことが大切です。
問い合わせ
●環境課
☎53-1161
●上五島保健所
☎42-1121
(ご相談は無料)
※代理人として依頼を受けることができるのは紛争の目的の価格が 140 万円以内の請求に限ります。
09
世界へ発信!新上五島から世界遺産登録を
広報しんかみごとう
長崎の教会群を世界遺産へ
まちづくり出前講座のお知らせ
∼
どうぞご利用ください
∼
町では、町職員による「まちづくり出前講座」を実施しています。この講座は、町の業務
や制度の説明、専門知識を活かした実習などを行い、町民のみなさんと行政との「協働のま
ちづくり」を進めることを目的としたものです。
講座の内容は受講するみなさんのご要望に応じて、各担当課の職員が説明にお伺いします。
自治会、地域活動団体、学校、事業所等の集会や学習会でのご利用をお待ちしています。
なお、申し込みについては、総合政策課、各支所及び出張所で受け付けておりますので、
受講希望日の3週間前までにお申し込みください。
◆担当課と主な講座名
担当課
講
座
名
担当課
講
座
名
総務課
・行財政改革
・農業の現状・林業の現状
農林課
情報化推進室
財政課
・パソコンなんでも相談
・移動インターネット体験講座
・まちの財政状況
・再生可能エネルギー・大学連携
総合政策課 ・人口減少対策・交通行政・統計
・協働のまちづくり など
観光商工課
・電気自動車・商工団体
・計量検定・観光と物産 など
・健康診査・糖尿病予防・禁煙
・風邪・インフルエンザ・体内年齢
健康保険課
・歯を守る方法・国民健康保険
・後期高齢者医療 など
・認知症・高齢者の介護予防
福祉長寿課 ・お口の健康教室・介護保険制度
・高齢者の体力チェック など
こども課
水産課
・子どもの健やかな育ちのために
・子どもに関する相談窓口
・子育て支援施設
・漁業の動向と特徴、資源管理
環境課
・温暖化・ごみの出し方、分け方
・リサイクル施設の見学
・ごみ焼却施設の見学
・汚泥再生処理センターの見学 など
水道課
・水道のしくみ(水道施設見学)
総合窓口課
・戸籍・住基・国民年金
・悪質商法・消費者講座 など
消防防災室 ・防災体制
消防本部
学校教育課
文化財課
・消防本部(署)見学・職場体験
・救命講習・初期消火訓練指導
・消防活動指導・防火講話
・救急事故対応講話 など
・基礎学力を身につけよう
・特別な支援の必要な子
・町の文化財
・世界遺産登録に向けて
・メディア安全指導・芸術・文化
・体験交流学習・体力テスト測定
生涯学習課
・レクリエーションスポーツの指導
・軽スポーツの指導
※まちづくり出前講座メニュー表及び講座申込書は町ホームページからもダウンロードできます。
問い合わせ
●総合政策課 地域づくり班
☎53−1113
長崎の教会群を世界遺産登録へと力を結集!
長崎の教会群を世界遺産へ
広報しんかみごとう
10
ゴミのポイ捨ては止めましょう!
『平成 28 年社会生活基本調査』にご協力ください
平成 28 年 10 月 20 日現在で、県内 20 市町(小値賀町を除く)の約 1,600 世帯を
対象に『平成 28 年社会生活基本調査』を行います。
この調査は、国民の生活時間の配分や学習 ・ 研究、スポーツ、趣味 ・ 娯楽、旅
行 ・ 行楽など、自由時間における主な活動について調査し、国民の社会生活の実態
を明らかにすることを目的としています。
調査対象となった世帯には、10 月上旬に調査員が調査票を配布します。10 月下
旬には調査員が回収に伺いますので、ご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ
●社会生活基本調査コールセンター(設置期間 9 月 1 日∼ 11 月 4 日)
[ ナビダイヤル ] ☎0570-03-7931
[IP 電話の場合 ] ☎03-6748-1973
●長崎県県民生活部統計課人口生活統計班 ( 直通 )
☎095-895-2224 または 095-895-2225
「ながさき移住サポートセンター」オープン!!
本年4月、県外からの移住を進めるため、相談から移住 ・ 定住までをワンストップで支
援する「ながさき移住サポートセンター」を長崎市と東京都内にオープンしました。
また、無料職業紹介事業所としての機能も活かし、各市町と連携して移住希望者と県内
企業との仕事のマッチングを行い、移住者の就労支援にも力を入れます。専任の相談ス
タッフがきめ細かく対応しますので、本県への移住を考えている方にご紹介ください。
長崎本部
東京窓口
長崎市江戸町 2-13 県庁本館 1 階
☎095-894-3581
月∼金 9 時∼ 17 時
※祝日、12/29 ∼ 1/3 を除く
東京都千代田区有楽町 2-10-1
東京交通会館 8 階
(NPO法人 ふるさと回帰支援センター内)
☎080-7735-3852
水∼日 10 時∼ 18 時
※祝日、8/11 ∼ 17、12/29 ∼ 1/4 を除く
問い合わせ
●長崎県地域づくり推進課
☎095-895-2241
( 有 ) 尾上ディ・ケイ・ケイ ( ひっこし本舗 )
家 を 解 体!
お気軽にお問い合わせください
相河郷 1052-27
11
ふるさとから世界へ!
広報しんかみごとう
長崎の教会群を世界遺産へ
遺品整理
リサイクル業務
も承ります
☎0959-43-1575
世界遺産登録の推進
ふるさと応援寄附金について
『新上五島町ふるさと応援寄附制度』により頂いた寄附金の総額は平成 28 年3月 31
日現在、110,652,978円となりました。
応援していただいた全国の皆様に心から感謝申し上げます。
平成 27 年度の寄附金及び活用状況について、下記のとおりお知らせいたします。
◎平成 27 年度 新上五島町ふるさと応援寄附金内訳一覧表
寄附区分【略称】 寄附金総額
①つばき
②世界遺産
③文化財
④子ども
⑤福祉
⑥海
⑦その他
合
計
7,088,000
7,813,518
7,938,000
18,490,000
8,449,075
18,009,400
42,864,985
110,652,978
※平成 28 年3月 31 日現在
活用済額累計
うち H27 分
3,440,000
4,120,000
3,065,000
11,542,000
3,960,000
9,625,000
16,330,000
52,082,000
731,000
415,000
5,017,000
5,321,000
3,427,000
4,498,000
24,996,000
44,405,000
単位 : 円
うち H27 分
−
−
650,000
2,140,000
320,000
−
10,520,000
13,630,000
寄附基金残額
6,357,550
7,399,156
2,921,141
13,169,831
5,022,402
13,512,254
17,888,340
66,270,674
※寄附基金残額は基金利子を含むため、寄附金総額−活用済額累計とは一致しない
◎平成 27 年度 ふるさと応援寄附金活用事業
単位 : 円
事 業 名 称
寄附金活用額
国土交通大臣杯第8回全国離島交流
1,610,000
中学生野球大会
町指定文化財補修及び環境整備事業
290,000
未来にはばたく海外研修事業
1,740,000
介護予防機器購入事業
320,000
中五島高校創立50周年記念事業補助金
250,000
鉄川與助居宅跡整備事業
8,660,000
国指定重要文化財青砂ヶ浦天主堂
360,000
保存修理事業
北魚目小学校山型雲梯購入事業
400,000
鉄川與助居宅跡整備事業
未来にはばたく海外研修事業
町内の事業者さまへ
本町では『新上五島町ふるさと応援寄附金』へご寄附いただいた方
へ、町内の特産品を謝礼品としてお贈りしています。制度の更なる充実を図るため、新たに謝
礼品を提供してくださる事業者の方を募集しています。
特産品に限らず、本町の魅力発信に繋がるものであれば対象となりますので、詳しくは下記
までご相談ください。
(新たな取り組みとしてドローンを用いたプロモーション動画の撮影な
どが行われています)
問い合わせ
スーパーの
商 品
●財政課
を
毎日宅配
財政班
☎53−1167
前日午後4時までのご注文で
応! 翌日午前中にお届けします。
対
域
町内全
K!
商品カタログを定期発行します。
一品でもO
掲載のない商品でも店内に在庫
!
け
がある場合は対応できますので、
無料でお届
まずはお電話ください。
年中無休
ふるさとの魅力発信!世界遺産登録の実現を
長崎の教会群を世界遺産へ
ナイスデイ宅配事業部
☎0120-67-0165
広報しんかみごとう
12
付加保険料の申出は大変お得です
国民年金の窓
町産品をご愛用ください!
国民年金付加年金制度とは
国民年金保険料の一般保険料に加えて付加保険料(月々 400 円)を納めると老齢基礎
年金の年額に付加年金が上乗せされます。
付加年金の年金額は、200 円 × 付加保険料納付月数となっています。
付加保険料を納める際の留意点について
長崎南年金事務所による
○付加保険料は、申し込みした月分からお支払
国民年金相談日程
いいただくことになります。
8月25日(木)新魚目支所会議室
○付加保険料の納期限は、翌月末日と定められ
8月26日(金)奈良尾支所相談室
ています。
9月 8日(木)石油備蓄記念会館
○納期限を経過した場合でも、期限から2年間
9月 9日(金)若松支所会議室
は付加保険料を納めることができます。
※相談を希望される方は、相談日の一週
○国民年金基金に加入中の方は、付加保険料を
間前までに役場本庁または各支所
年金係にご予約ください。
納めることはできません。
問い合わせ
消費者の窓
●総合窓口課
☎53−1124
スマホでのアプリのインストールに注意しましょう!
事例)自分名義のスマートフォンで、甥がゲームのアプリケーションをインストール
し、ゲームのポイントを取得するために名義人の個人情報を入力した。その後、ゲー
ムに関係のない迷惑メールが急増した。
事例では、入力したメールアドレスが外部に流出した可能性があります。一度不正な
アプリをインストールしてしまうと、その後アプリを削除しても、既に個人情報等が盗
み出されているなど、取り返しがつかない場合もあります。アプリのインストール前に、
以下の事項についてチェックし、少しでも不審だと思う時はインストールを中止しま
しょう。
チェックポイント
●安全性の審査を行っているアプリ提供サイトからインストールする
●アクセス許可やアプリのプライバシーポリシー、利用規約を確認し、不自然な情
報や機能の取得 ・ 利用を求めるアプリはインストールしない
例えば、ゲームや漫画のアプリがアドレス帳へのアクセスを求めるようなアプリ
をインストールして起動すると、アドレス帳に登録されている電話番号やメール
アドレス等の個人情報を読み取られ、外部に流出する可能性があります。
●インストールする前に、アプリの評価等の情報を収集する
●OSやアプリは常に最新のバージョンにアップデートする
●スマートフォン用のウイルス対策ソフト(アプリ)を利用する
(
相談窓口
)
☆おかしいと思ったらまず相談を!
い
や
や! 携帯トラブル!
188
○全国共通ダイヤル「消費者ホットライン」 局番なし
年末年始を除く毎日受付 ( 平日は役場総合窓口課に案内されます )
○役場総合窓口課
13
☎53−1124 受付
午前 8 時 30 分∼
午後 5 時 15 分(平日)
世界へ発信!新上五島から世界遺産登録を
広報しんかみごとう
長崎の教会群を世界遺産へ
食生活改善推進員(通称ヘルスメイト)を
知っていますか?
集団健診や健康まつりでピンクのエプロンをつけた食生活改善推進員を見かけたこ
とはありませんか?町内5支部 124 名の会員が「私たちの健康は私たちの手で」をス
ローガンに、食を通した健康づくりを学び、幼稚園や保育所、学校、地区公民館、町の
イベント等で「食」のボランティア活動をおこなっています。一緒に活動してみたい
方、興味がある方は健康保険課までご連絡ください。
健康まつり会場で適塩みそ汁の試食
中学校で郷土料理の調理実習
健康づくりのための食事講習会のご案内
各地区の食生活改善推進員が集まり 9 月に勉強会をおこないます。食生活改善推進員
と一緒に健康な食事作り「500kcal でまんぷくメニュー」を学んでみませんか?
●日時 ・ 会場 ・ 内容
日
時
会
場
募集数
申込締切
内
容
9月 6日(火)午前10時∼午後1時
有川文化センター
15
9月 2日(金)
9月 7日(水)午前10時∼午後1時
若松支所2階調理室
15
9月 5日(月) ①血圧の話
9月 9日(金)午前10時∼午後1時
上五島友愛センター
10
9月 7日(水) ②調理実習
9月14日(水)午前10時∼午後1時
離島開発センター
15
9月12日(月) ③試食
9月29日(木)午前10時∼午後1時
奈良尾保健センター
10
9月27日(火)
●対 象 健康づくりのための食事に興味がある方 ・ 血圧や血糖値が気になる方
●持ってくるもの エプロン ・ 三角巾(バンダナ等でOK)・ タオル ・ 100 円(材料代)
申込み・問い合わせ
●健康保険課
☎53−1163
●買い物へ行く足が無い●買い物を頼める人が近くにいない
●どうしても買い物に出掛けられない
◆お買い物合計金額 3 ,
000 円以上(日用雑貨 ・ 化粧品 ・ その他)
で町内どこでも即日無料配達…まずはお電話ください!
長崎の教会群を世界遺産登録へと力を結集!
長崎の教会群を世界遺産へ
広報しんかみごとう
14
飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!
上五島保健所ではひきこもり家族教室
を開催します
・ ひきこもりの原因が必ず見つかるわけではありません!
・ ひきこもりの方は怠けているわけではありません!
・ 保護者の育て方に問題があるわけではありません!
ひきこもりの現状
ひきこもりとは『様々な要因の結果として社会参加(就学、就労、家庭外での交友など)
を回避し、原則的に 6 ヶ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態』のことを
指し、内閣府の調査(平成 22 年)によると全国で 70 万人に上ると推計されています。
ひきこもり家族教室とは
絶対やめよう!飲酒運転
ひきこもりに関する基礎知識を学ぶことができます。同じ悩みを持つ家族の方の体験談
を聞いたり自分の悩みを話すこともできます。秘密は守られるので、ご安心ください。
○対象者 約6ヶ月以上ひきこもった状態の方を抱えているご家族
○場 所 石油備蓄記念会館 2階 研修室
○日 程 8 月 24 日(水)午後 1 時 30 分∼午後3時 30 分
○申込み 予約が必要です。下記までお問い合わせください。
ひきこもりに関する個別相談(相談無料)
上五島保健所ではひきこもりに関する個人相談(本人 ・ 家族など)をお受けしています。
○受付時間 月曜∼金曜(祝祭日は除く)午前 9 時∼午後 5 時 45 分
○内
容 電話 ・ 来所相談 ・ 家庭訪問などによる相談
※保健師などによる相談は随時受け付けています。
※精神科医師による相談は予約時に調整します。
申込み ・ 問い合わせ
●上五島保健所企画保健課
☎42-1121
五島の日啓発実行委員会の実務部隊を募集します
五島の日(5 月 10 日)を盛り上げたい団体、グループ(企業、行政、機関でも可)であ
れば、どなたでもご参加いただけます。実務部隊員それぞれが企画を持ち寄り、みんなで
知恵と力を出し合って五島の日を盛り上げていきます。
詳しくは、町公式ウェブサイトに掲載している募集要項をご覧になるかお問い合わせく
ださい。
皆さまのご応募お待ちしております。
※今年度は、来年の五島の日に向けたプレイベントを開催する予定です。
問い合わせ
15
●新上五島町役場 総合政策課(五島の日啓発活動実行委員会事務局)
〒857-4495 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷 1585 番地 1
☎0959-53-1113 FAX 0959-53-1100
ふるさとから世界へ!
広報しんかみごとう
長崎の教会群を世界遺産へ
世界遺産登録の推進
認知症を
考える
講演会
「認知症は怖い?怖くない?」∼備えあれば憂いなし∼
認知症は誰にでも起こりうる病気で老後最大の不安です。まずは、認知症の
方への理解を深め、接し方を学んでみませんか。
時 8月 27 日(土)9 時 30 分∼ 11 時 45 分
所 石油備蓄記念会館 2 階大会議室
師 宮川由香 作業療法士
(医療法人 昌生会 出口病院 認知症疾患医療センター)
●共
催 長崎県精神保健福祉協会
※参加費 ・ 事前申込不要!皆さんのご参加をお待ちしています。
●日
●場
●講
問い合わせ
講演会の
お知らせ
●福祉長寿課地域包括支援センター
☎53−1121
参加費無料 !!
しまの学校
∼これからの暮らしを考える∼
認知症と食のケア
本町では高齢化が顕著に進
行し、認知症の方への対応が
課題となっています。認知症
が原因で食事摂取が難しく
なったり拒食になったりした
方への食支援は、看護や介護
の現場でも手探りです。
医療や介護従事者だけでな
く、一般の方もご参加いただ
けます。どなたにも身近な問
題である認知症の方への食支
援について、この研修会を通
して一緒に理解を深めてみま
せんか。
●日 時 8月 21 日(日)午前 9 時∼午後 2 時
●場 所 有川鯨賓館ホール
8:50 ∼ 8:55 開会あいさつ
9:00 ∼ 9:50 摂食嚥下障害看護 CN 活動報告
10:00 ∼ 11:00 山田律子先生
認知症の方への食支援及び
北海道での取り組み
11:15 ∼ 12:15 田中和子先生 楽しいっておいしい !
∼音楽療法を通した食支援法∼
12:30 ∼ 13:30 田中靖代先生 笑顔を引き出す
スプーンテクニック
山田 律子先生
田中 和子先生
田中 靖代先生
北海道医療大学
看護福祉学部看
護学科(老年看
護学部門)教授
ナーシングホーム
気の里 音楽療法士
ナーシングホーム
気の里 施設長
行政相談・
心配ごと相談
開催日の
おしらせ
心配ごと相談
8/5(金)
・9/2(金)社協上五島支所 8/19(金)
・9/16(金)役場有川支所
8/5(金)
・9/2(金)社協有川支所
9/10(土)石油備蓄記念会館
行政相談及び心配ごと相談
開催時間 10:00∼12:00
8/5(金)
・9/2(金)役場若松支所
※9/10(土)の石油備蓄記念会館
8/5(金)
・9/2(金)役場新魚目支所
のみ13:30∼16:00
8/5(金)
・9/2(金)役場奈良尾支所
ふるさとの魅力発信!世界遺産登録の実現を
長崎の教会群を世界遺産へ
行政相談
広報しんかみごとう
16
平成 28 年5月から開催されている「ざぁー
ま に 撮 っ て!上 五 島 フ ォ ト コ ン テ ス ト」の
6月の月間賞を発表します。
受賞者には町の特産品を贈呈します。受賞
作品は、町の公式ウェブサイト、Facebook
にも掲載しております。
◇町ホームページ
19
相談受付時間
午前9時 分∼午後4時 分
︵昼0時∼午後1時を除く︶
佐世保公証役場
佐世保市松浦町5番 号グリーンビル1
☎0956︵22︶6081
階
30
8月
8月
日︵水︶ 午 前
日︵金︶ 午 前
開催日
間
時∼午後 時
時∼午後 時
時
所
分 有川総合文化センター
役場奈良尾支所
場
日本司法支援センター五島法律事務所
☎050︵3383︶0516
8月の法テラス弁護士による巡回無料法
律 相 談 所 は、左 記 の 日 程 で 開 設 い た し ま す
ので、ご利用ください。
相談には必ず予約が必要です。
※
8月巡回無料法律相談所
︵予約制︶開設について
13
30
平成 年度長崎県警察官 Ⅲ(類 募)集
長崎県警察本部警務課採用係
☎095︵820︶1504
︻試験職種等︼
警察官Ⅲ類採用試験︵男性 ・ 女性︶
男性は長崎県 ・ 警視庁 ・ 神奈川県 ・
※
愛知県 ・ 大阪府による共同試験。
︻受験資格︼
昭和 年4月2日から平成 年4月1日
までに生まれた方。
た だ し、4 年 制 大 学︵こ れ に 準 ず る も の
を含む を
) 卒業した方︵平成 年3月 日ま
でに卒業見込みの方を含む︶以外の方
︻試験日程︼
○申込期間
8月8日︵月︶∼8月 日︵金︶
○第1次試験
月 日︵日︶
○第2次試験
月中旬∼ 月下旬︵予定︶
○最終合格発表
月中旬︵予定︶
11
月1日∼7日は公証週間です
3 2
31
検索
長崎県警 採用
11
29
30
11 11
相談の予約申込み及びご利用方法は左記
まで。
〒853 0- 018五島市池田町2 日本司法支援センター︵愛称 法テラス︶
五島法律事務所
☎050︵3383︶0516
その他問い合わせ
総務課 行政班 ☎︵53︶1112
20
61
16
遺 言 や 任 意 後 見、離 婚 給 付、賃 貸 借、金
銭 消 費 貸 借 等 の 契 約 は、公 正 証 書 で 作 成 す
ると、安心 ・ 確実です。
相 談 は 無 料 で す が、事 前 に 電 話 で の 予 約
をお願いいたします。
長崎の教会群を世界遺産へ
31 12
お知らせ
I N f o r m a t i o n
年金相談には必ず予約が必要です。年金相談実施日の7日前までに、本庁総合窓口課又は各支所に予約をお願いします。
◇Facebook
28
10
11
12
10
作品名 : 高麗曽根伝説(自然、景観、文化部門)
撮 影 : 伊賀 剛さん
facebook 内で検索
ざぁーまに撮って !
検索
新上五島町 公式
世界へ発信!新上五島から世界遺産登録を
広報しんかみごとう
17
ざぁーまに撮って!上五島フォトコンテスト
人口のうごき
ゆ
ら
ゆ
ら
と
(平成 28 年6月届出分、敬称略)
すこやかなご成長を
伊
藤
展
子
︵
浜
ノ
浦
︶
ご結婚おめでとうございます
ごめい福をお祈りします
子
と
二
人
鉢
の
水
替
え
終
え
に
し
を
五
匹
の
金
魚
鰭
ひ
れ
霊 そ 短
流 ヽ
し く 歌
さ
と
旅
立
ち
ゆ
き
し
弟
の
江 波
崎 間
利 に
子 消
︵ ゆ
有 る
川 精
︶
老 俳 新
上
鶯
や 句 五
島
今
町
谷
文
山
を
化
独
協
り
会
占
し作
め
た品
こ
の
足
で
も
一
度
踏
み
た
し
麦
前 三
田 寸
寿
弥
子
︵
青
方
︶
ろ
う
お
う
ら
、
直
接
作
者
ま
で
お
寄
せ
く
だ
さ
い
。
江
口
渓
月
︵
有
川
︶
に
つ
い
て
、
お
気
づ
き
の
点
が
あ
り
ま
お詫びと訂正
7 月号の記事に誤りがありました。関係者の
皆様には深くお詫び申し上げ、次のとおり訂正
いたします。
p23 自衛官募集記事 表外の 1
誤)資格年齢は、平成 28 年 4 月 1 日現在の年齢
です。
正)資格年齢は、平成 29 年 4 月 1 日現在の年齢
です。
ひとり親家庭の学習支援や
進路相談を実施します
ひとり親家庭の小 ・ 中学生を対象に、学習支
援や進路相談等を下記のとおり実施します。参加
を希望される方はご連絡ください。
●期 間 来年3月末まで
毎月第2 ・ 4土曜日
午前9時から 11 時 30 分まで
●場 所 石油備蓄記念会館 ・ 地区の公民館
など
●申込み こども課 ・ 各支所まで(随時受付)
※参加費は無料です。申込人数などにより、場所
や時間を変更する事があります。
※中学生で夜の時間を希望される場合はご連絡く
ださい。
(各家庭で送迎ができる方に限ります)
問い合わせ
●こども課
☎53-1133
図書館 8月休館日
のお知らせ
中央・奈良尾・上五島
若 松・新魚目
毎週月曜日、
毎週日・月曜日、
祝日、月末
祝日、月末
長崎の教会群を世界遺産登録へと力を結集!
長崎の教会群を世界遺産へ
かりるところ
広報しんかみごとう
18
8
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
August
月の行事予定表
旧6月29日
旧6月30日
12
13
14
15
(下記の行事については、変更する場合がありま
すので予めご了承ください)
旧7月14日
大潮
大潮
旧7月1日
大潮
旧7月3日
中潮
旧7月2日
五島若者サポートステーション
上五島出張相談会
/地域福祉センターしおさい
大潮
旧7月4日
中潮
●七夕
旧7月5日
中潮
/上五島地区
●7:00∼ 新上五島町長選挙投開票
●9:30∼12:00
ふるさと産品市
/有川町漁協ピロティ広場
旧7月6日
中潮
旧7月7日
小潮
旧7月8日 小潮
●12:00∼14:00 ピアカウンセ
リング /奈良尾公民館3階和室
●10:00 ∼14:00
五島若者サポートステーション
上五島出張相談会/石油備蓄記念会館
小潮
●18:00∼21:30
●山の日
2016 サマーフェスティバル in
旧7月15日 大潮
●12:30∼14:30
つきいちふれあいショップ
/本庁正面玄関ホール
●10:00∼15:00
よろず支援拠点定期相談会
/消防本部3階会議室
17
18
19
20
21
旧7月10日 長潮
●9:00∼16:00
ハローワークin 新上五島町
/役場本庁F会議室
●10:00 ∼16:00
就農相談会/五島振興局青方
庁舎3階会議室
●18:00∼21:00
2016 サマーフェスティバル in
わかまつ/若松みなと公園・若松港
●8:30∼
旧7月12日 中潮
●8:00∼12:00
青方念仏踊り
/青方
●8:00∼ 第61回有川地区青年
盆野球大会/有川運動公園野球場
●8:30∼ 第45回上五島地区対
抗野球大会/上五島中学校運動場
●8:30∼ ペーロン大会 /小串
●9:00∼ ペーロン大会 /七目
旧7月13日 中潮
●18:30∼20:00
江ノ浜念仏踊り
●20:00∼22:00
鯛ノ浦薙刀踊り
●20:00∼ 精霊流し
9月行事予定
日
18日
(日)
/江ノ浜
/鯛ノ浦
/町内
大潮
旧7月18日
中潮
旧7月19日
旧7月20日
22
大潮
中潮
中潮
●第9回離島甲子園大会(∼25日)
23
旧7月21日
/島根県隠岐の島町
中潮
旧7月22日 小潮
●10:00∼14:00
五島若者サポートステーション
上五島出張相談会/石油備蓄記念会館
●13:00 ∼15:00
ピアカウンセリング/いろえんぴつの家
24
旧7月23日
25
小潮
●9:00∼15:00
年金相談(予約制)/新魚目支所会議室
旧7月24日 小潮
●9:00∼15:00
年金相談(予約制)/奈良尾支所相談室
●9:00∼16:00
ハローワークin新上五島町
/役場本庁F会議室
26
若潮
ペーロン大会 /丸尾
旧7月16日
旧7月17日
わかまつ/若松みなと公園・若松港
旧7月11日
大潮
●9:30∼14:30
16
●新上五島町長選挙告示
旧7月9日
11
葉月
旧7月25日
うどん天下一決定戦/代々木公
園イベント広場(東京都渋谷区)
旧7月26日
若潮
28
●10:00∼17:30
29
30
旧7月27日
中潮
旧7月29日
大潮
31
●11:00∼15:30
うどん天下一決定戦/代々木公
園イベント広場(東京都渋谷区)
旧7月28日
行
奈良尾小中合同運動会
中学校体育祭(若松、上五島、魚目、有川)
中潮
巡回無料法律相談
/有川総合文化センター
(下記の行事については、変更する場合がありますので予めご了承ください)
事
〇栃木県
〇千葉県
〇東京都
〇東京都
〇東京都
〇東京都
〇東京都
〇神奈川県
〇神奈川県
〇岐阜県
〇愛知県
〇京都府
〇大阪府
〇大阪府
〇兵庫県
〇福岡県
〇長崎市
小峰 哲夫 様
芳賀 武敏 様
戸波
篤 様
坂部 了一 様
佐熊 久明 様
水戸 聡子 様
中田 留明 様
松元 淳一 様
新
ゆき子 様
野村 友和 様
鵜飼
治 様
松本 輝夫 様
橋本 千穂 様
浅井 恵子 様
久原 生子 様
吉田
健 様
中山 敏仲 様
大瀧
福間
深浦
彰 様
圭介 様
博文 様
上記の方を含め 71件のご寄附を
頂きました。ありがとうございました。
新上五島町奨学育英資金へ
〇有川郷
上田
診療日
8月
のお知らせ
嘉章 様
お掛け間違いに
ご注意ください!
※病院の都合により変更する場合があります。
●有川医療センター●
☎ 42-0320
診 療 科 午 前
午 後
内科、
小児科 月∼土曜日
月∼金曜日
外
科 水曜日
整 形 外 科 火曜日
【夜間診療日】内科・小児科 水・金/外科:水曜日
●奈良尾医療センター●
☎ 44-1010
診 療 科
午前
午後
内科、外科
月∼土曜日 月∼金曜日
小 児 科
整形外科
木曜日
ー
眼
科
ー
木曜日
※土曜日診療を始めました。
※時間外及び日曜・祝日の診療は行っていません。
●上五島病院●
☎ 52-3000
長潮
●10:00∼20:00
27
ふるさと応援寄附金へ
午 後
診 療 科 午 前
内
科 月∼金曜日 火∼木曜日(予約のみ)
外
科 月∼金曜日
小 児 科 月∼金曜日 火∼金曜日
産 婦 人 科 月∼金曜日
整 形 外 科 月∼金曜日
泌 尿 器 科 木・金 曜 日 木・金曜日(予約のみ)
精 神 科 月・火・水・金曜日 月・火・水金(予約のみ)
耳鼻咽喉科 月・火 曜 日
月曜日
眼
科 月・火・木・金曜日
皮 膚 科 水曜日
予約変更 ☎52−4388
8月 健康テレホンサービス
(長崎県保険医協会)
☆フリーダイヤル(携帯電話不可)
☆長
崎
☎0120−555−203
☎095−826−5511
2016年8月テレホンテーマ
月
動脈硬化の予防
火
お尻からの出血
水
赤ちゃんのウンチのお話し
木
皮膚に住みつくダニ−疥癬虫(ヒゼンダニ)
金
ひ ふ
かいせんちゅう
ギャンブル依存症
しゅ よう
土・日 卵巣腫瘍について
*祝祭日は前日のテープが流れます。
19
広報しんかみごとう
タウンすまいる
こう し ろう
氏 名 碇 庚 史 朗
くん
生年月日
平成25年
8月23日
父母名
龍次、 みさ子
地区名
横浜市
(神奈川県)
氏 名 舛 田 こころ
ちゃん
生年月日
平成23年
8月4日
父母名
好文、 豊実
地区名
七 目
(七目郷)
ここ な
氏 名 切 江 心 夏
ちゃん
生年月日
平成24年
8月4日
父母名
拓也、 梨香
地区名
元 浜
(青方郷)
と む
氏 名 吉 村 翔 夢
ひ なた
氏 名 川 渕 日 向
生年月日
平成27年
8月2日
父母名
拓也、 杏奈
地区名
福岡県
わ かな
くん
生年月日
平成27年
8月26日
父母名
暢晃、紀美子
地区名
奈摩北町
(奈摩郷)
ちゃん
氏 名 湯 川 和 奏
ちゃん
生年月日
平成27年
8月4日
父母名
徹也、 智咲
地区名
元 浜
(青方郷)
う
ぶ
氏 名 川 﨑 生 舞
ちゃん
生年月日
平成27年
8月6日
父母名
貴也、 奈々
地区名
奈摩北町
(奈摩郷)
ゆう た ろう
氏 名 三 宅 優太朗
くん
生年月日
平成24年
8月14日
父母名
祐徳、 暁子
地区名
高 崎
(有川郷)
きょう た
氏 名 平 瀬 響 太
くん
生年月日
平成23年
8月10日
父母名
雄貴、あゆみ
地区名
冷 水
(網上郷)
広報しんかみごとうは納品の際に、専用ボックスで納品し、 過剰
包装をさけ、環境に配慮した発行を行っています。
こう
氏 名 川 口 皐
ちゃん
生年月日
平成23年
8月1日
父母名
秀太、 踊
地区名
網 上
(網上郷)
み
いろ
氏 名 小 原 海 色
ちゃん
生年月日
平成23年
8月14日
父母名
浩二、 圭
地区名
真手ノ浦
(今里郷)
広報しんかみごとう
2016 / 8 № 144
氏 名 松 藤 ひまり
ちゃん
生年月日
平成26年
8月1日
父母名
竜也、あかね
地区名
小奈良尾
(奈良尾郷)
「広報しんかみごとう」では、生ま
れたばかりの赤ちゃんや広報の発行
月に誕生日を迎える満6歳までのお
子さんの写真を募集しています。
10月生まれの方は8月31日までに
総務課まで申し込んでください。赤
ちゃんの写真は随時、受け付けてお
ります。
詳しくは、新上五島町役場総務課
行政班 (鴎53-1112)
〒857 ー 4495(住所不要)
●発行 新上五島町総務課 鴎 0959-53-1111
●印刷 米 屋 印 刷 所 鴎 0959-54-1036