電卓でデジタルカウンターを作る

電卓でデジタルカウンターを作る
準
備
手 順
(作り方)
電 卓 ( 下 記 参 照 )・ 電 池 ホ ル ダ ー ・ 乾 電 池 ・ ス イ ッ チ ・ 配 線 材 ・
ドライバー・ハンダごて・ハンダ(太さl㎜以下のもの)
※電卓は、太陽電池式または乾電池式で、オートパワーセーブ機能
のないもの。CA社製のものが使いやすい。Ca社製やSH社製
のものではカウンターが0から始められない。
①
電卓を分解して、太陽電池をはずす。
②
太陽電池の代わりに電池ホルダーをハンダ付けする。
③
電卓の等号 = のキーに並列にスイッチからの線をハンダ付けす
る。
※プリントパターンは非常に細いので、切ったり剥がしたりしな
いように注意する。
操作手順 ①
②
準備(スタンバイ)
キー操作 AC→ 1 →M−→ + → + →MR→ = スタンバイ
表 示
0
1
1
1
1
−1
0
「 1 」の 代 わ り に 任 意 の 数 を 打 ち 込 め ば 、そ の 数 ず つ 増 え て い く 。
カ ウ ン ト ( = キ ー を 押 す 。 ま た は ス イ ッ チ を 閉 じ る 。)
→ = → = → = → = → = → = → = → = → = → =
1
応用例
☆
☆
2
3
4
5
6
7
8
9
‥‥‥
10 ‥‥‥
各種実験の計数。自動計測。
決まった金額のコインの貯金箱の現在高の表示。
1 2 3 4 5 6 7 8
MR
7
8
9
÷
乾電池
M+
4
5
6
×
M−
1
2
3
−
AC
0
=
+
.
スイッチ
-1 -