Vol.8 2007.01.31 - RDTA NPO法人救助犬訓練士協会

2007.1.31
Rescue Dog Trainers' Association
Vol.8
冬号
国際救助犬連盟加盟団体
特定非営利活動法人(NPO)
救助犬訓練士協会
■■■ 年頭のご挨拶 ■■■---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 会員の皆様に謹んで新年のご挨拶を申し上げます。昨年は犬に係る年ということも有って、何かと話題に上る
ことや催しごとに参加する機会も多くあり、そのたびに会員の皆様にご協力をいただきました。会の活動全てに
積極的に参加・活動協力頂いたことを心より感謝し御礼申し上げます。そして世の中は、おめでたい事や喜ばし
くない事など色々なことがあり、いくつかの自然災害も起こりました。被災された方々は、今も不自由な生活を
強いられている事と推察いたし、謹んでお見舞いを申し上げます。
しかしながら新たな年は、希望を持って迎えたいと思います。本年は"亥年"干支の最後で大変縁起の良い年で
もあります。当会も主旨に基づいた活動を積極的に行いたいと思います。実務に耐えうる救助犬とハンドラーを
育成し、活動に理解を持った質の高い新入会員を増すために努力を惜しまないように頑張ります。私個人として
も、2月に誕生日を迎えると54歳になりますが、新年を向かえ益々元気いっぱい訓練に燃えています。新たな
資格試験にも挑み、愛犬と共に国内外の競技や試験にチャレンジし、席巻を目論んでおります。
私は、日本人特有な謙虚な姿勢や驕らない心が好きです。そして美徳と考えておりますが、なかなか世の中は厳しく、豊かな経験と高い技術を
身に付けた者は自信を持って毅然とした態度で人に接し、その知識を伝え広めて行かなければ成らない事を痛切に感じました。
我がRDTAもこの私も、積極的な姿勢と自信に満ち溢れた態度で活動を行う所存であります。控えめイコール消極的では無いと思いますが、最近
の傾向として、内容より自信たっぷりに「言った者勝ち」の風潮を感じます。私は今日までに人を信じ、人に支えられて何とか生きてくる事が出
来ました。これからもその気持ちに変わりはありません。当会RDTAも同じです。実際に行ってきた事も、これから計画をしている内容も大変充
実した素晴らしいものばかりですが、これも皆様のご協力とお力添えがあってこそ成し得ることが出来るのです。温かいお気持や優しい思いやり
が当会の強い信念と成り、活動のエネルギーへと変化して行きます。
平成19年も皆様方のご協力とお力添えをお願いすると共に、明るく健やかな年でありますように祈念申し上げ、簡単ではありますが年頭のご
挨拶といたします。
■■■ 活動報告 ■■■------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
横浜相原病院アニマルセラピー活動報告 ●●●
6月6日より8月8日まで毎週火曜日午後4時∼5時の1時間計10回、横浜市に在る「横浜相原病院」において慢性期の統合失調症の方々を対象に
アニマルセラピー(動物介在治療法)を行いました。訪問活動はこれまでも老人ホームや障害者施設等で行ってきましたが、今回のような連続して
また医療サイドの介入を受けて行う活動は初めてです。一昨年の3月から毎月1回の話し合いを昨年4月まで行い、対象者の選抜、セラピーの内容、
人犬のリスク等を検討し、開始の運びとなりました。「おいぬの会」と称されたこの活動では、ただ犬と触れ合うだけではなく、犬のトレーニング
にも挑戦して頂きました。種の違う生き物が、自分の言葉に素直に従うという感動や、或いは聞かないところから、その様子に笑いがあったり、ト
レーニングに工夫をして再チャレンジする方々など、こちらの想像をこえて様々な反応がありました。
8月8日「アニマルセラピー」の第1クール(10回)が終了しました。第1期生の最後のこの日は、参加した犬たちからみなさんへ「終了書」
をそれぞれ渡すというものでした。10週間、犬たちに対してそれぞれ愛着をもって可愛がっていただきました。毎回のトレーニングメニューで、
犬が言うことを聞いたり、聞かなかったりが、感動でもあり、おかしくもあり・・・でした。日頃はあまり声を出さないような方も、一生懸命犬に
伝わるように体や声を使って表現して頂いたり、訓練士顔負けになるほど、熱心に犬が成功するまで取り組まれる方もいらっしゃいました。また犬
たちも可愛がってくださる方に、週を重ねるごとに親近感を持つようになりました。最後には本当に心から犬たちとの別れを惜しんで頂きました。
****************************************
第2クールは9月後半から、冬本番11月下旬までが開催されました。13名∼15名の
方々で約1時間ほど、犬の接し方や手入れの仕方またトレーニングや様々なゲームにチャレ
ンジして頂きました。前回同様、犬に接することで変化が現れる方、また「おいぬの会」を
毎週、毎週を楽しみにして頂いた方、最終回はポロポロ涙をこぼす方もいらっしゃいました。
参加犬は前クールの犬たちをそのまま変更せずに参加させました。そして回を重ねるごとに
病院に来ることがまた楽しみになっていたようです。「月1回ペースの開催等を今後検討し
ます」とのこと、また再会出来ることを犬たちともに楽しみにしています。
またこの活動は、麻布大学応用動物学科人間動物関係学研究室のご理解ご協力を頂き、人
と犬それぞれの立場から科学的に研究し、今後発表される予定です。
☆参加犬 ハナ(ドーベルマン・牝)
ジェイ(ラブラドールレトリーバー・牡)
ソフィア(ボーダーコリー・牝)
そら(ウェルリシュ・コーギー・牝)
バベ(ミニチュア・ダックスフント・牝)
☆RDTAメンバー
村瀬洋子
村瀬裕太
藤野亜矢
大島かおり
☆麻布大学人間動物関係学研究室の皆さん
1
Rescue Dog Trainers' Association
10月の緑小学校での救助犬実演をはじめ、11月13日藤沢市立鵠南小学校、11月23日世田谷区立深沢小学校「創立80周年記念祭」に
て救助犬実演と、未来を担う子供達に災害救助犬を知ってもらう為の活動を行いました。毎年参加させて頂いている麻布大学動物人間関係学研究
室・犬チーム(太田光明教授)が主催するSDS(スタディドッグスクール)では、今年も災害救助犬のデモンストレーションを行いました。
●●● 2006.11.13 藤沢市立鵠南小学校・PTA主催行事 救助犬実演
11月13日(月)藤沢市立鵠南小学校のPTA主催行事において、救助犬実演を行いました。
地元での活動が広がり、救助犬を理解して下さる方々が増える事は、RDTAにとって嬉しいこ
とです。救助犬実演やその説明など、鵠南小学校の皆さんはとても熱心に見て参加して下さい
ました。質問コーナーでは、保護者の方の一人が「ラブラドールのQ(キュー)に指示を出す」
という事にチャレンジなさいました。
≪ 参加者&参加犬 ≫
村瀬英博 大島&あかね 溝部&クー 村山&ランディー 高島&キュー 村瀬真平
災害救助犬は「ただ賢いから作業が出来る」だけではなく、「信頼関係を結んだハンドラーとの共同作業が嬉しくて指示に従う」ということを理
解して頂けたと思います。
●●● 2006.11.18 麻布大学動物人間関係学研究室・犬チーム(太田光明教授)
主催SDS(スタディドッグスクール)にて災害救助犬実演
11月18日(土曜日)午後2時から神奈川県相模原市の麻布大学動物人間関係学
研究室・犬チーム(太田光明教授)が主催するSDS(スタディドックスクール)の
11月イベントとして災害救助犬のデモンストレーションを行いました。
前半はSDSの所有する犬たちによって、人と犬との基本的な関わり方や、人社会
で必要とされる犬のマナーなどを楽しく教えるトレーニング実演が行われました。
その延長上に、より深い信頼関係を築くことによって、救助犬などの社会で役に立つ
犬たちをつくる事もでき、それが更に人と犬とのコミュニケーションを深めることが
出来るといったコンセプトのもと、麻布大学「大教室」という講堂の中で行い、大学関係者やSDSに通われる飼い主さん、また専門学校の生徒
さんたちに見ていただきました。
SDSとは、設立当初からご縁があり現在に至ります。人と伴侶動物(犬)とのよりよい共生を目指し、いろいろな活動を展開されています。
来年度からは、大学において動物人間関係学研究室が学部のコースと設定されるそうです。より一層の活躍が期待されます。
≪ 参加メンバー ≫ 大島かおり 島津芳明 坂本幸子&ピーチ 松元律子&ジェニファー 藤野亜矢&アル
特別参加:田中勝也&いちご 藤野亜矢&コー
●●● 2006.11.23 世田谷区立深沢小学校「創立80周年記念祭」にて救助犬実演
世田谷区立深沢小学校の「創立80周年記念祭」において、救助犬の実演と犬のふれあい活動を行いました。
昨年からお世話になっている「ジェリー藤尾会」の関係者の方からのご依頼に応えたもので、校内はたくさんの児童であふれかえり、約40分間
行われた「ふれあい」では、人だかりが途絶えることはありませんでした。
実演での捜索の際は、児童さんからたくさんの仮想被災者役の希望に、進行役の村瀬会員が選抜に嬉しい悲鳴を上げていました。
≪ 参加メンバー ≫ 村瀬英博 村瀬洋子 村瀬真平 大島かおり 脇田美津枝 溝部秀子 村山健太 高嶋知尚 ラリー・エバンス
≪ 参加犬 ≫ マユ エロス バベ シルバ ルイ ガイア ランディー クー ディナー あたり あかね 2
Rescue Dog Trainers' Association
●●● 第5回RDTA国際救助犬試験(神奈川県警察本部嘱託災害救助犬推薦審査)
本年もRDTA恒例、秋の第5回国際救助犬試験(神奈川県警察本部嘱託救助犬試験併催)が横浜市旧瀬谷団地跡地において開催されました。
2006年10月24日(火)25日(水)26日(木)の3日間にわたり、ドイツよりアルフォンス・フィーゼラー氏を審査員として招き、前
回にも増して厳しく試験が行われました。
In Yokohama
月日 : 平成18年10月24・25・26日
場所 : 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷町・旧県営瀬谷団地跡
審査員 : アルフォンス・フィーゼラー
*国際救助犬連盟公認審査員
協力 : 学校法人中村学園専門学校ちば愛犬動物学園
麻布大学・帝京科学大学
学校法人東京コミュニケーション専門学校
神奈川日産自動車㈱ 泉中田店 東光自動車株式会社
■受験頭数 28頭
広域捜索部門(RH-FL・B) 合格1頭
瓦礫捜索部門(RH−T・A) 合格5頭
瓦礫捜索部門(RH−T・B) 合格1頭
毎回私達の課題とされる捜索会場の難度について、今回はフィーゼラー氏から1回で「OK」が出たことが何より嬉しく、そして試験中・試験
後を通して、犬の質とハンドラーの質が向上している事を、補助審査員として彼の側に立たせてもらった私に対して何度となく説明をしてくれま
した。この事は、毎回招く外国人審査員全てから言われてきた事なので、RDTAとして課題をひとつクリヤー出来たものと受け止めたいと思い
ます。本年夏、私自身2度ヨーロッパに渡り、オーストリアの地区試験を体験して参りましたが、今回の広域や瓦礫捜索会場の難度はどちらも本
場の物と比べても引けは取らないと言えるでしょう。経験をいかせた事は大きな収穫だと満足をしております。
審査員のフィーゼラー氏が試験の中で、常に言っていたのは「その犬が作業に喜びを感じているか?」「実際に使えるか?」「試験のための訓
練で良いのか?」これが強く印象に残っています。今回合格はしなかったが、彼の記憶に残った数頭の犬とハンドラーの名は私も同様に感じ、意
見をひとつに出来た事は感銘を受けました。彼曰く、与えられた時間と権利はハンドラーだけのものでは無く、犬と共有する物であって、それを
忘れると動物虐待につながってしまいます。何故ならば、救助犬の捜索作業は苛酷だからです。喜びを感じずにただ「やらされている。」では救
助犬として辛い事なのです。ハンドラーの満足は犬と楽しんでこそ得られるのです。
■ 合格犬
・瓦礫捜索部門(A段階) 犬名(呼び名) 所有者 1 バロン フォン ヨーコショーナンJP(ランディ♂)
武内鉄夫
2 Andy von yamaiku(アンディ♂)
木名瀬聡
3 Ricky(リッキー♂)
堤 一美
4 Felice cane JP AROMA(フェリーチェカーネ♀)
悦田 浩
5 Buggo vom Glucksklee(ブッゴ♂)
悦田 浩
・瓦礫捜索部門(B段階)
1 ジェニファー(ジェニファー♀) 伊野千恵子
・広域捜索部門(B段階)
1 エロス フォン デア グルントシェネリッヒカイト(エロス♂) 村瀬英博
今回の試験も数多くの人たちに支え
られて無事終了する事が出来ました。
いつもながら要員として協力を頂いた
麻布大学の皆さん、帝京科学大学の学
生さん、千葉愛犬専門学校並びに東京
コミニケーションアート専門学校の生
徒の皆さん、本当に有難う御座いまし
た。皆さんのお陰でスムーズな運営と
内容の濃い試験が出来ました。
指導手 点数 村山健太 272
澤田和裕 261
245
堤 一美
悦田比呂子 224
219
悦田 浩
松元律子
261
村瀬英博
274
遠方より参加、出場して下さった大阪の澤田さん
グループを筆頭に数多くの救助犬とハンドラーが、
私達の試験の趣旨を理解し集まって下さった事を本
当に嬉しく思い感謝しています。全国的に良い救助
犬がたくさん作出されて行く事を信じ、今後も一層
の努力を決意しました。
そして厳しい難度の捜索会場を作り出
した。4台の車両と古タイヤを夜間休日
をも顧みず提供協力くださった横浜日産
モーター株式会社「泉中田店」、東光自
動車株式会社、その他ご協力を頂いた皆
様、そして多くの出場者の方々、細部に
亙り行き届かない点は多々あったかと思
いますが、試験の成功に免じお許し頂い
て、お礼申し上げます。
最後になりましたが、準備段階初日の現場確認から終了最終確認まで常に同席頂きました神奈川県警察本部災害対策課・課長をはじめ、課の皆
様のお力添えに深く感謝し、お礼申し上げます。本当に有難うございました。 【村瀬 英博】
3
Rescue Dog Trainers' Association
●●● 2006.12.12 平成19年度神奈川県警察本部嘱託災害救助犬の交付式
12月12日(火)午前10時より神奈川県警察本部ビルにおいて、平成19年度神奈川県警察本部嘱託災害救助犬の交付式が行われました。
10月24∼日26日に行われたRDTA第5回国際救助犬試験の結果をふまえて、今年は9頭の犬が嘱託されました。一年間、有事の際には県
警とともに救助活動に携わります。
■ 嘱託された犬と指導手は下記のとおりです。
犬名 呼び名 犬種 性別 所有者 指導手
エロス フォン デア グルントシェネリッヒカイト エロス
ジェニファー
ジェニファー
バロン フォン ヨーコショーナン JP
ランディ
キッド オブ ヨーコショーナン JP
ホニ
ケイト オブ ヨーコショーナン JP
ディナー
アル
アル
ピーチ オブ ナガタハウス JP
ピーチ
ベティ フォン ヨーコショーナン JP
クー
ジャクリーン オブ シンマルソウ FCI
たま
ジャーマン・シェパード
ジャーマン・シェパード
ジャーマン・シェパード
ジャーマン・シェパード
ジャーマン・シェパード
ベルジアン・マリノア
ボーダー・コリー
ジャーマン・シェパード
ラブラドール・レトリバー
牡
牝
牡
牡
牝
牝
牝
牝
牝
村瀬英博
伊野千恵子
武内鉄夫
竹村浩美
村瀬洋子
大島かおり
坂本幸子
栗本正幸
大森 茂 村瀬英博
松元律子
村山健太
竹村浩美
脇田美津枝
藤野亜矢
坂本幸子
溝部秀子
大島かおり
エロス ♂ ジェニファー ♀ たま ♀ ディナー ♀ ホニ ♂ ランディ ♂ アル ♀ クー ♀ ピーチ ♀ その日の夜、嘱託犬交付式のご報告と親睦を兼ねたRDTAの忘年会が中華街の『招福門』で
執り行われました。お世話になりました関係各所の方々と会員の皆様方に支えられて、充実し
た一年を過ごす事が出来ました。今年度も災害時における団体を超えた連携のさらなる深まり
を目標に、活動して行きたいと思っております。
■■■ 会員募集とご寄付のお願い ■■■------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 災害時に人間のボランティアの受け入れ態勢をも、まだ確立していない市町村があるのも現実です。まして訓練された災害救助犬とはいえ、ま
だまだ認知度は低く受け入れ拒否となってしまうことも現実です。そんな犬達と訓練士達の認知度と実績を上げるための地道な活動資金は、全て
皆様からの寄付金、会費、募金等で賄われています。しかし今の状況はとても厳しく実費を強いる事も現実として少なくありません。
これからの救助犬・セラピードッグ及び訓練士の活動と地域貢献のために、是非会員となって活動を支えて下さいますようお願い申し上げます。
また皆様から寄せられるご寄付は、会費と共に協会のさまざまな活動の為に、活用させて頂きます。
ご入会・ご寄付を頂ける場合は、事務局まで直接お申し込みをお願い申し上げます。なおご寄付をいただいた方のお名前は、会報にてご紹介さ
せていただきますので、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。尚、下記の皆様方にはすでにご賛同を頂き、ご寄付を賜りました。
● 寄付者氏名 インターネットドッグラン 様 専門学校ちば愛犬動物学園 殿 村井 繁夫 様 ぬのかわ犬猫病院 様 渡辺 様(寒川町) 大貫 様 黒岩 様(東京都) 大内 様(埼玉県) 御礼申し上げます。
■■■ 冬季スケジュール ■■■------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------1月21日 神奈川県自衛隊隊友会の新年会へ出席
●● News ●●
1月26日 上菅田養護学校訪問活動・救助犬実演
2月14日∼15日 神奈川県警本部嘱託災害救助犬合同訓練
松元・ジェニファーペアのストーリーが
講談社女性コミック誌「BE・LOVE」7月号(予定)
にて漫画家されることになりました! 2月17日 陸上自衛隊第31普通科連隊45周年記念行事へ参加
2月24日(予定)第3回RDTA通常総会
4月13日 IRO公認国際審査員試験(スロベニア)
4月14日 ジェリー藤尾会チャリティーゴルフコンペ 救助犬実演
4月14日∼15日 IRO公認国際審査員会議・義務研修(スロベニア)
4月19日∼21日(予定)第6回RDTA国際救助犬試験
(長野県諏訪郡富士見高原リゾート)
4月26日∼29日 第11回IRO国際救助犬シンポジウム
発 行:NPO救助犬訓練士協会
理事長 村瀬 英博 Murase Hidehiro
〒252-0822 神奈川県藤沢市葛原766−1
tel:0466-49-3220 fax:0466-49-3222
(オーストリア・ザルツブルグ)
e-mail:[email protected]
http://rdta.or.jp/
4