平成22年度 - 農業生物資源研究所

ISSN 1882-1448
平
成
二
十
二
年
度
年
報
独立行政法人 農業生物資源研究所
独立行政法人 農業生物資源研究所
年 報
平成22年度
独立行政法人
農業生物資源研究所
目 次
組織
1
1.組織図……………………………………………………………………………………… 3
2.所在地一覧………………………………………………………………………………… 5
研究の実施状況
7
1.農業生物資源研究所の概要……………………………………………………………… 9
2.平成 22 年度の業務の実施状況… ……………………………………………………… 9
本項目の1と2に関しては、評価室が編集発行しました
「平成 22 年度業務実績報告書」をご参照ください。
http://www.nias.affrc.go.jp/kouhyou/doc/H22fy_jisseki.pdf
3.研究業績一覧……………………………………………………………………………… 10
⑴ 原著論文…………………………………………………………………………………
⑵ 総説………………………………………………………………………………………
⑶ 単行本……………………………………………………………………………………
⑷ データベース・マニュアル・報告書・学位論文……………………………………
⑸ 学会・シンポジウムでの発表要旨……………………………………………………
⑹ 解説・紹介・技術資料…………………………………………………………………
⑺ 講演会・研究会等………………………………………………………………………
⑻ 特許等取得・実用新案登録……………………………………………………………
⑼ 品種登録…………………………………………………………………………………
⑽ 産学官連携………………………………………………………………………………
⑾ 平成 22 年度の主要な研究成果… ……………………………………………………
10
34
37
39
39
67
69
72
75
75
76
4.実施プロジェクト研究課題一覧………………………………………………………… 77
⑴ 生物研がリーダーとして推進しているプロジェクト研究………………………… 77
⑵ 競争的資金により推進しているプロジェクト課題………………………………… 78
⑶ その他受託研究により推進しているプロジェクト課題…………………………… 81
5.研究協力に関する協定締結一覧………………………………………………………… 82
6.研究会・シンポジウム等………………………………………………………………… 83
⑴ 生物研が主体となって開催した研究成果を発信するシンポジウム等…………… 83
⑵ 生物研が参加した、企業や大学等へ研究成果を発信するイベント…………… 83
派遣・受入
85
1.派遣等……………………………………………………………………………………… 87
⑴ 海外派遣 … …………………………………………………………………………… 87
⑵ 講師派遣………………………………………………………………………………… 89
2.受入等……………………………………………………………………………………… 91
⑴ 海外からの受入 … …………………………………………………………………… 91
⑵ 国内からの受入 … …………………………………………………………………… 93
⑶ その他の各種制度 … ………………………………………………………………… 98
事業
101
1.遺伝資源の増殖・保存………………………………………………………………… 102
⑴ 植物遺伝資源…………………………………………………………………………
⑵ 微生物遺伝資源………………………………………………………………………
⑶ 動物遺伝資源…………………………………………………………………………
⑷ DNA の受入・保存…………………………………………………………………
102
104
106
108
2.遺伝資源の配布実績…………………………………………………………………… 110
⑴ 植物遺伝資源…………………………………………………………………………
⑵ 微生物遺伝資源………………………………………………………………………
⑶ 動物遺伝資源…………………………………………………………………………
⑷ DNA 等………………………………………………………………………………
⑸ 原蚕種並びに桑の接穂及び苗木配布実績…………………………………………
110
110
111
111
112
3.放射線育種場における依頼照射一覧………………………………………………… 113
4.生物研が公開しているホームページと……………………………………………… 114
主な知的基盤データベース等一覧
広報・報道
119
1.広報関係………………………………………………………………………………… 121
⑴ 刊行物一覧……………………………………………………………………………
⑵ メールマガジン………………………………………………………………………
⑶ 収書図書数……………………………………………………………………………
⑷ NIAS オープンカレッジ……………………………………………………………
⑸ 視察・見学者一覧……………………………………………………………………
⑹ 教育活動等……………………………………………………………………………
121
122
123
123
124
124
2.報道関係………………………………………………………………………………… 125
⑴ 取材記録・取材協力…………………………………………………………………
⑵ 記者発表………………………………………………………………………………
⑶ 新聞記事………………………………………………………………………………
⑷ テレビ・ラジオ放送…………………………………………………………………
⑸ ウェブサイト報道……………………………………………………………………
⑹ 雑誌・書籍等…………………………………………………………………………
125
130
131
134
135
138
名簿
139
1.役職員名簿……………………………………………………………………………… 141
2.人材育成に係る研修…………………………………………………………………… 146
3.資格取得・表彰………………………………………………………………………… 150
4.評価委員名簿…………………………………………………………………………… 152
組 織
組 織
000
1.組織図
(平成23年1月1日現在)
役員(常勤)
役員(非常勤)
常勤職員
(うち研究職員)
再雇用職員
合計
理 事 長
統括研究主幹
4名
1名
374名
257名
11名
390名
研究主幹
副研究主幹
理事
研究企画調整室
理事
評価室
監事
情報管理室 図書資料館
監事(非常勤)
広報室
遺伝子組換え研究推進室
英文校閲者
Dr. Burle G
Gengenbach
安全管理室
産学官連携推進室
生物遺伝資源管理室
技術支援室 常陸大宮統括
統括業務主幹
業務主幹
庶務室
経理室
管理室
監査・コンプライアンス室
QTLゲノム育種研究センター
遺伝子組換えカイコ研究センター
遺伝子組換え家畜研究センター
基盤研究領域
植物ゲノム研究ユニット
ゲノム情報研究ユニット
ゲノムリソースセンター
ジーンバンク
放射線育種場
ダイズゲノム研究チーム
000
遺伝子組換え作物開発センター
組 織
特別研究室
植物科学研究領域
耐環境ストレス研究ユニット
光環境応答研究ユニット
耐病性研究ユニット
タンパク質機能研究ユニット
植物・微生物間相互作用研究ユニット
遺伝子組換え技術研究ユニット
昆虫科学研究領域
昆虫ゲノム研究・情報解析ユニット
制御剤標的遺伝子研究ユニット
乾燥耐性研究ユニット
生体防御研究ユニット
昆虫ー昆虫・植物間相互作用研究ユニット
昆虫・微生物間相互作用研究ユニット
絹タンパク素材開発ユニット
生活資材開発ユニット
動物科学研究領域
家畜ゲノム研究ユニット
生殖機構研究ユニット
脳神経機能研究ユニット
農業生物資源研究所 年報
000
2.所在地一覧
(平成 23 年 1 月 1 日現在)
所 在 地
住 所
電話番号
備 考
つくば(本部)
〒 305-8602
茨城県つくば市観音台 2-1-2
029-838-7406
庶務室
〃(農環研地区)
〒 305-8604
茨城県つくば市観音台 3-1-3
029-838-8362
庶務室
〃(大わし地区)
〒 305-8634
茨城県つくば市大わし 1-2
029-838-6026
庶務室
〃(池の台地区)
〒 305-0901
茨城県つくば市池の台 2
029-838-8599
庶務室
常陸大宮
〒 319-2293
茨城県常陸大宮市上村田 2425 0295-52-1138
放射線育種場
岡 谷
〒 394-0021
長野県岡谷市郷田 1-4-8
0266-22-3664
北 杜
〒 408-0044
山梨県北杜市小淵沢町 6585
0551-36-2046
生活資材開発ユニット 岡谷
(平成 23 年 3 月 31 日まで)
ジーンバンク 北杜
福島県
栃木県
常陸大宮
所在地一覧
群馬県
茨城県
岡 谷
長野県
北 杜
山梨県
東京都
神奈川県
静岡県
つくば
千葉県
太
平
洋
000
埼玉県
研究の実施状況
研究の実施状況
000
研究の実施状況
1.独立行政法人農業生物資源研究所の概要
2.平成22年度の業務の実施状況
本項目の1と2に関しては、評価室が編集発行しました。
「平成22年度に係る業務実績報告書」をご参照ください。
http://www.nias.affrc.go.jp/kouhyou/doc/H22fy_jisseki.pdf
研究の実施状況
000
3.研究業績一覧
(1)原著論文
1. Abe H, Fujii T, Shimada T, Mita K (2010) Novel non-autonomous transposable elements on W chromosome of
the silkworm, Bombyx mori, Journal of Genetics, 89(3) : 375-387.
2. Abe T, Taguchi-Shiobara F, Kojima Y, Ebitani T, Kuramata M, Yamamoto T, Yano M, Ishikawa S (2011)
Detection of a QTL for accumulating Cd in rice that enables efficient Cd phytoextraction from soil, Breeding
Science, 61(1) : 43-51.
3. Abe Y, Mieda K, Ando T, Kono I, Yano M, Kitano H, Iwasaki Y (2010) The SMALL AND ROUND SEED1 (SRS1/
DEP2) gene is involved in the regulation of seed size in rice, Genes & Genetic Systems, 85(5) : 327-339.
4. Adachi S, Tsuru Y, Kondo M, Yamamoto T, Arai-Sanoh Y, Ando T, Ookawa T, Yano M, Hirasawa T (2010)
Characterization of a rice variety with high hydraulic conductance and identification of the chromosome region
responsible using chromosome segment substitution lines, Annals of Botany, 106(5) : 803-811.
5. Adachi S, Tsuru Y, Nito N, Murata K, Yamamoto T, Ebitani T, Ookawa T, Hirasawa T (2011) Identification and
characterization of genomic regions on chromosomes 4 and 8 that control the rate of photosynthesis in rice
leaves, Journal of Experimental Botany, 62(6) : 1927-1938.
農業生物資源研究所 年報
6. Agrawal G.K, Job D, Zivy M, Agrawal V.P, Bradshaw R.A, Dunn M.J, Haynes P.A, van Wijk K.J, Kikuchi S,
Renaut J, Weckwerth W, Rakwal R (2011) Time to articulate a vision for the future of plant proteomics - A
global perspective : An initiative for establishing the International Plant Proteomics Organization (INPPO),
Proteomics, 11(9) : 1559-1568.
7. Akagi A, Engelberth J, Stotz H.U (2010) Interaction between polygalacturonase-inhibiting protein and jasmonic
acid during defense activation in tomato against Botrytis cinerea, European Journal of Plant Pathology,
128(4) : 423-428.
8. Akagi S, Hosoe M, Matsukawa K, Ichikawa A, Tanikawa T, Takahashi S (2010) Culture of bovine embryos on a
polydimethylsiloxane (PDMS) microwell plate, Journal of Reproduction and Development, 56(4) : 475-479.
000
9. Almeida L.M, Basu U, Khaniya B, Taniguchi M, Williams J.L, Moore S.S, Guan L.L (2011) Gene expression in the
medulla following oral infection of cattle with bovine spongiform encephalopathy, Journal of Toxicology and
Environmental Health Part A : Current Issues, 74(2-4) : 110-126.
10. Amano N, Tanaka T, Numa H, Sakai H, Itoh T (2010) Efficient plant gene identification based on interspecies
mapping of full-length cDNAs, DNA Research, 17(5) : 271-279.
11. Ando S, Sato Y, Shigemori H, Shimizu T, Okada K, Yamane H, Jikumaru Y, Kamiya Y, Yamada K, AkimotoTomiyama C, Tanabe S, Nishizawa Y, Minami E (2011) Identification and characterization of 2′-deoxyuridine
from the supernatant of conidial suspensions of rice blast fungus as an infection-promoting factor in rice plants,
Molecular Plant-Microbe Interactions, 24(5) : 519-532.
12. Anwar N, Watanabe K.N, Watanabe J.A (2011) Transgenic sweet potato expressing mammalian cytochrome
P450, Plant Cell, Tissue and Organ Culture, 105(2) : 219-231.
13. Arai-Kichise Y, Shiwa Y, Nagasaki H, Ebana K, Yoshikawa H, Yano M, Wakasa K (2011) Discovery of genomewide DNA polymorphisms in a landrace cultivar of japonica rice by whole-genome sequencing, Plant and Cell
Physiology, 52(2) : 274-282.
14. Arakaki N, Yamazawa H, Wakamura S (2011) The egg parasitoid Telenomus euproctidis (Hymenoptera : Scelionidae) uses sex pheromone released by immobile female tussock moth Orgyia postica (Lepidoptera : Lymantriidae) as kairomon, Applied Entomology and Zoology, 46(2) : 195-200.
15. Arakawa T, Yukuhiro F, Namba O, Tateishi K, Noda H, (2010) Differential impact of UDP-N-acetylglucosamine
analog on nucleopolyhedrovirus infection between Bombyx mori (Lepidoptera : Bombycidae) and Spodoptera
litura (Lepidoptera : Noctuidae), Sericologia : Revue des vers à soie, 50(3) : 323-328.
16. Archibald A.L, Bolund L, Churcher C, Fredholm M, Groenen M.A.M, Harlizius B, Lee K-T, Milan D, Rogers
J, Rothschild M.F, Uenishi H, Wang J, Schook L.B, Swine Genome Sequencing Consortium (2010) Pig genome
sequence - analysis and publication strategy, BMC Genomics, 11 : 438.
17. 浅野昌司, 宮本和久, 和田早苗, 村上理都子, 三橋渡 (2010) BT剤と蛍光ランプを用いた紫外線保護物質の探索, 茨城
県病害虫研究会会報, (49) : 1-5.
18. Asano T, Hakata M, Nakamura H, Aoki N, Komatsu S, Ichikawa H, Hirochika H, Ohsugi R (2011) Functional
characterisation of OsCPK21, a calcium-dependent protein kinase that confers salt tolerance in rice, Plant
Molecular Biology, 75(1-2) : 179-191.
19. Asano T, Wakayama M, Aoki N, Komatsu S, Ichikawa H, Hirochika H, Ohsugi R (2010) Overexpression
of a calcium-dependent protein kinase gene enhances growth of rice under low-nitrogen conditions, Plant
Biotechnology, 27(4) : 369-373.
20. Asaoka K (2010) Effects of taste stimuli on the temporal pattern of the feeding behavior in the silkworm,
Bombyx mori, and their differences among strains including ‘Polyphagous Strains’, International Journal of
Wild Silkmoth and Silk, 14 : 1-12.
21. Baba T, Tanno K, Furusho M, Komatsuda T (2011) Allelic variation at the EF-G locus among northern
Moroccan six-rowed barleys, Plant Genetic Resources : Characterization and Utilization (FirstView Article).
22. Babu R, Jiang C-J, Xu X, Kottapalli K.R, Takatsuji H, Miyao A, Hirochika H, Kawasaki S (2011) Isolation, fine
mapping and expression profiling of a lesion mimic genotype, splNF4050-8 that confers blast resistance in rice,
Theoretical and Applied Genetics, 122(4) : 831-854.
24. Brun-Barale A, Héma O, Martin T, Suraporn S, Audant P, Sezutsu H, Feyereisen R (2010) Multiple P450 genes
overexpressed in deltamethrin-resistant strains of Helicoverpa armigera, Pest Management Science, 66(8) : 900909.
26. Chiba M, Murata S, Myronovych A, Kohno K, Hiraiwa N, Nishibori M, Yasue H, Ohkohchi N (2011) Elevation
and characteristics of Rab30 and S100a8/S100a9 expression in an early phase of liver regeneration in the
mouse, International Journal of Molecular Medicine, 27(4) : 567-574.
27. Collin M.A, Mita K, Sehnal F, Hayashi C.Y (2010) Molecular evolution of lepidopteran silk proteins : Insights
from the ghost moth, Hepialus californicus, Journal of Molecular Evolution, 70(5) : 519-529.
28. Cornette R, Kanamori Y, Watanabe M, Nakahara Y, Gusev O, Mitsumasu K, Kadono-Okuda K, Shimomura
M, Mita K, Kikawada T, Okuda T (2010) Identification of anhydrobiosis-related genes from an expressed
sequence tag database in the cryptobiotic midge Polypedilum vanderplanki (diptera; chironomidae), Journal of
Biological Chemistry, 285(46) : 35889-35899.
29. d’Alençon E, Sezutsu H, Legeai F, Permal E, Bernard-Samain S, Gimenez S, Gagneur C, Cousserans F,
Shimomura M, Brun-Barale A, Flutre T, Couloux A, East P, Gordon K, Mita K, Quesneville H, Fournier P,
Feyereisen R (2010) Extensive synteny conservation of holocentric chromosomes in Lepidoptera despite high
rates of local genome rearrangements, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United
States of America, 107(7) : 7680-7685.
30. Daimon T, Hirayama C, Kanai M, Ruike Y, Meng Y, Kosegawa E, Nakamura M, Tsujimoto G, Katsuma S,
Shimada T (2010) The silkworm Green b locus encodes a quercetin 5-O-glucosyltransferase that produces
000
25. Chang T-C, Yang Y, Yasue H, Bharti A.K, Retzel E.F, Liu W-S (2011) The expansion of the PRAME gene
family in Eutheria, PLoS ONE, 6(2) : e16867.
研究の実施状況
23. Baurens F-C, Bocs S, Rouard M, Matsumoto T, Miller R.N.G, Rodier-Goud M, MBeguie-A-MBeguie D, Yahiaoui
N (2010) Mechanisms of haplotype divergence at the RGA08 nucleotide-binding leucine-rich repeat gene locus
in wild banana (Musa balbisiana), BMC Plant Biology, 10 : 149.
green cocoons with UV-shielding properties, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United
States of America, 107(25) : 11471-11476.
31. Daimon T, Mitsuhiro M, Katsuma S, Abe H, Mita K, Shimada T (2010) Recent transposition of yabusame, a
novel piggyBac-like transposable element in the genome of the silkworm, Bombyx mori, Genome, 53(8) : 585-593.
32. Dang-Nguyen T.Q, Kaneda M, Somfai T, Haraguchi S, Matsukawa K, Akagi S, Kikuchi K, Nakai M, Nguyen B.X,
Tajima A, Kanai Y, Nagai T (2011) Development of single blastomeres derived from two-cell embryos produced
in vitro in pigs, Theriogenology, 76(1) : 88-96.
33. Dang-Nguyen T.Q, Kikuchi K, Somfai T, Ozawa M, Nakai M, Maedomari N, Viet-Linh N, Kanai Y, Nguyen B.X,
Nagai T (2010) Evaluation of developmental competence of in vitro-produced porcine embryos based on the
timing, pattern and evenness of the first cleavage and onset of the second cleavage, Journal of Reproduction
and Development, 56(6) : 593-600.
34. Dubouzet J.G, Maeda S, Sugano S, Ohtake M, Hayashi N, Ichikawa T, Kondou Y, Kuroda H, Horii Y, Matsui M,
Oda K, Hirochika H, Takatsuji H, Mori M (2011) Screening for resistance against Pseudomonas syringae in riceFOX Arabidopsis lines identified a putative receptor-like cytoplasmic kinase gene that confers resistance to
major bacterial and fungal pathogens in Arabidopsis and rice, Plant Biotechnology Journal, 9(4) : 466-485.
35. Ebana K, Shibaya T, Wu J, Matsubara K, Kanamori H, Yamane H, Yamanouchi U, Mizubayashi T, Kono
I, Shomura A, Ito S, Ando T, Hori K, Matsumoto T, Yano M (2011) Uncovering of major genetic factors
generating naturally occurring variation in heading date among Asian rice cultivars, Theoretical and Applied
Genetics, 122(6) : 1199-1210.
36. Ebana K, Yonemaru J, Fukuoka S, Iwata H, Kanamori H, Namiki N, Nagasaki H, Yano M (2010) Genetic
structure revealed by a whole-genome single-nucleotide polymorphism survey of diverse accessions of
cultivated Asian rice (Oryza sativa L.), Breeding Science, 60(4) : 390-397.
農業生物資源研究所 年報
37. Fujii T, Daimon T, Uchino K, Banno Y, Katsuma S, Sezutsu H, Tamura T, Shimada T (2010) Transgenic
analysis of the BmBLOS2 gene that governs the translucency of the larval integument of the silkworm,
Bombyx mori, Insect Molecular Biology, 19(5) : 659-667.
38. Fujimoto Z, Ichinose H, Biely P, Kaneko S (2011) Crystallization and preliminary crystallographic analysis of the
glycoside hydrolase family 115 α-glucuronidase from Streptomyces pristinaespiralis, Acta Crystallographica
Section F, 67(1) : 68-71.
000
39. Fujimoto Z, Ichinose H, Maehara T, Honda M, Kitaoka M, Kaneko S (2010) Crystal structure of an exo-1,5α-L-arabinofuranosidase from Streptomyces avermitilis provides insights into the mechanism of substrate
discrimination between exo- and endo-type enzymes in glycoside hydrolase family 43, Journal of Biological
Chemistry, 285(44) : 34134-34143.
40. Fujino K, Wu J, Sekiguchi H, Ito T, Izawa T, Matsumoto T (2010) Multiple introgression events surrounding
the Hd1 flowering-time gene in cultivated rice, Oryza sativa L., Molecular Genetics and Genomics, 284(2) : 137146.
41. Fujita A, Watanabe H (2010) Inconspicuous matured males of worker form are produced in orphaned colonies
of Reticulitermes speratus (Isoptera : Rhinotermitidae) and participate in reproduction, Journal of Insect
Physiology, 56(11) : 1510-1515.
42. Fujita D, Santos R.E.M, Ebron L.A, Telebanco-Yanoria M.J, Kato H, Kobayashi S, Uga Y, Araki E, Takai T,
Tsunematsu H, Imbe T, Khush G.S, Brar D.S, Fukuta Y, Kobayashi N (2010) Characterization of introgression
lines for yield-related traits with Indica-type rice variety IR64 genetic background, Japan Agricultural
Research Quarterly, 44(3) : 277-290.
43. Fujita M, Sugama S, Sekiyama K, Sekigawa A, Tsukui T, Nakai M, Waragai M, Takenouchi T, Takamatsu Y,
Wei J, Rockenstein E, LaSpada A.R, Masliah E, Inoue S, Hashimoto M (2010) A β-synuclein mutation linked to
dementia produces neurodegeneration when expressed in mouse brain, Nature Communications, 1(8) : 110.
44. Fukayama H, Sugino M, Fukuda T, Masumoto C, Taniguchi Y, Okada M, Sameshima R, Hatanaka T, Misoo S,
Hasegawa T, Miyao M (2011) Gene expression profiling of rice grown in free air CO2 enrichment (FACE) and
elevated soil temperature, Field Crops Research, 121(1) : 195-199.
45. Fukuda A, Nakamura A, Hara N, Toki S, Tanaka Y (2011) Molecular and functional analyses of rice NHX-type
Na+/H+ antiporter genes, Planta, 233(1) : 175-188.
46. Fukunaga K, Ichitani K, Kawase M (2010) rDNA polymorphism of foxtail millet (Setaria italica ssp. italica)
landraces in northern Pakistan and Afghanistan and in its wild ancestor (S. italica ssp. viridis), Genetic
Resources and Crop Evolution (Online First).
47. Funane K, Kawabata Y, Suzuki R, Kim Y-M, Kang H-K, Suzuki N, Fujimoto Z, Kimura A, Kobayashi M (2011)
Deletion analysis of regions at the C-terminal part of cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase from
Bacillus circulans T-3040, Biochimica et Biophysica Acta - Proteins & Proteomics, 1814(3) : 428-434.
48. Furuse T, Wada Y, Hattori K, Yamada I, Kushida T, Shibukawa Y, Masuya H, Kaneda H, Miura I, Seno N,
Kanda T, Hirose R, Toki S, Nakanishi K, Kobayashi K, Sezutsu H, Gondo Y, Noda T, Yuasa S, Wakana S (2010)
Phenotypic characterization of a new Grin1 mutant mouse generated by ENU mutagenesis, European Journal
of Neuroscience, 31(7) : 1281-1291.
49. Furuta K, Fujita N, Ibushi T, Shiotsuki T, Yamada N, Kuwano E (2010) Synthesis and anti-juvenile hormone
activity of ethyl 4-[(6-substituted 2,2-dimethyl-2H-chromen-7-yl)methoxy]benzoates, Journal of Pesticide
Science, 35(4) : 405-411.
50. Goh C-H, Satoh K, Kikuchi S, Kim S-C, Ko S-M, Kang H-G, Jeon J-S, Kim C.S, Park Y-I (2010) Mitochondrial
activity in illuminated leaves of chlorophyll-deficient mutant rice (OsCHLH) seedlings, Plant Biotechnology
Reports, 4(4) : 281-291.
51. Gotoh H (2010) Inherited sperm head abnormalities in the B10.M mouse strain, Reproduction, Fertility and
Development, 22(7) : 1066–1073.
52. Gotoh Y, Ishizuka Y, Matsuura T, Niimi S (2011) Spheroid formation and expression of liver-specific functions
of human hepatocellular carcinoma-derived FLC-4 cells cultured in lactose-silk fibroin conjugate sponges,
Biomacromolecules, 12(5) : 1532-1539.
55. Habu Y, Yoshikawa M (2010) Locus-specific dependency of endogenous silent loci on MOM1 and non-CG
methylation in Arabidopsis thaliana, Plant Signaling & Behavior, 5(6) : 724-726.
56. Hakata M, Nakamura H, Iida-Okada K, Miyao A, Kajikawa M, Imai-Toki N, Pang J, Amano K, Horikawa A,
Tsuchida-Mayama T, Song J, Igarashi M, Kitamoto H.K, Ichikawa T, Matsui M, Kikuchi S, Nagamura Y,
Hirochika H, Ichikawa H (2010) Production and characterization of a large population of cDNA-overexpressing
transgenic rice plants using Gateway-based full-length cDNA expression libraries, Breeding Science, 60(5) : 575585.
57. Hakata M, Nakamura H, Kajikawa M, Ichikawa H (2010) Application of FTA Card technology for indentification
of transgenic rice, Rice Genetics Newsletter, 25(36) : 92-93.
58. Harano K, Tanaka S, Maeno K, Watari Y, Saito O (2011) Effects of parental and progeny rearing densities on
locomotor activity of 1st-stadium nymphs in the migratory locust, Locusta migratoria : An analysis by long-term
monitoring using an actograph, Journal of Insect Physiology, 57(1) : 27-34.
59. Harano K, Tanaka S, Tokuda M, Yasui H, Wakamura S, Nagayama A, Hokama Y, Arakaki N (2010) Factors
influencing adult emergence from soil and the vertical distribution of burrowing scarab beetles Dasylepida
ishigakiensis, Physiological Entomology, 35(3) : 287-295.
60. Harano K, Tanaka S, Yasui H, Wakamura S, Nagayama A, Hokama Y, Arakaki N (2010) Multiple mating,
000
54. Gusev O, Nakahara Y, Vanyagina V, Malutina L, Cornette R, Sakashita T, Hamada N, Kikawada T, Kobayashi Y,
Okuda T (2010) Anhydrobiosis-associated nuclear DNA damage and repair in the sleeping chironomid : Linkage
with radioresistance, PLoS ONE, 5(11) : e14008.
研究の実施状況
53. Gusev O, Cornette R, Kikawada T, Okuda T (2011) Expression of heat shock protein-coding genes associated
with anhydrobiosis in an African chironomid Polypedilum vanderplanki, Cell Stress & Chaperones, 16(1) : 81-90.
prolonged copulation and male substance in a scarab beetle Dasylepida ishigakiensis (Coleoptera : Scarabaeidae),
International Journal of Tropical Insect Science, 30(3) : 119-126.
61. Harumi T, Sano A, Minematsu T, Naito M (2011) Allele-specific PCR typing and sequencing of the
mitochondrial D-loop region in four layer breeds, Animal Science Journal, 82(2) : 223-226.
62. Hasegawa M, Mitsuhara I, Seo S, Imai T, Koga J, Okada K, Yamane H, Ohashi Y (2010) Phytoalexin
accumulation in the interaction between rice and the blast fungus, Molecular Plant-Microbe Interactions,
23(8) : 1000-1011.
63. Hauser F, Neupert S, Williamson M, Predel R, Tanaka Y, Grimmelikhuijzen C.J.P (2010) Genomics and
peptidomics of neuropeptides and protein hormones present in the parasitic wasp Nasonia vitripennis, Journal
of Proteome Research, 9(10) : 5296–5310.
64. Hayashi N, Inoue H, Kato T, Funao T, Shirota M, Shimizu T, Kanamori H, Yamane H, Hayano-Saito Y,
Matsumoto T, Yano M, Takatsuji H (2010) Durable panicle blast-resistance gene Pb1 encodes an atypical CCNBS-LRR protein and was generated by acquiring a promoter through local genome duplication, The Plant
Journal, 64(3) : 498-510.
65. Hayashi T, Banba M, Shimoda Y, Kouchi H, Hayashi M, Imaizumi-Anraku H (2010) A dominant function of
CCaMK in intracellular accommodation of bacterial and fungal endosymbionts, The Plant Journal, 63(1) : 141154.
66. Hidaka Y, Kontani K, Taniguchi R, Saiki M, Yokoi S, Yukuhiro K, Yamaguchi H, Miyazawa M (2011) Fiber
formation of a synthetic spider peptide derived from Nephila clavata, Peptide Science, 96(2) : 222-227,
67. Himaki T, Watanabe S, Chi H, Yoshida M, Miyoshi K, Sato M (2011) Production of genetically modified porcine
blastocysts by somatic cell nuclear transfer : Preliminary results toward production of xenograft-competent
miniature pigs, Journal of Reproduction and Development, 56(6) : 630-638.
農業生物資源研究所 年報
68. Hinomoto N, Shintaku T, Amano H (2010) Comparison of genetic diversity among three phytoseiid mite species
in Japan by mitochondrial DNA sequence analysis, Journal of the Acarological Society of Japan, 19(1) : 9-14.
69. Hinomoto N, Todokoro Y, Higaki T (2011) Population structure of the predatory mite Neoseiulus womersleyi in
a tea field based on an analysis of microsatellite DNA markers, Experimental and Applied Acarology, 53(1) : 115.
000
70. Hirabayashi H, Sato H, Nonoue Y, Kuno-Takemoto Y, Takeuchi Y, Kato H, Nemoto H, Ogawa T, Yano M, Imbe
T, Ando I (2010) Development of introgression lines derived from Oryza rufipogon and O. glumaepatula in the
genetic background of japonica cultivated rice (O. sativa L.) and evaluation of resistance to rice blast, Breeding
Science, 60(5) : 604-612.
71. Hirano K, Kotake T, Kamihara K, Tsuna K, Aohara T, Kaneko Y, Takatsuji H, Tsumuraya Y, Kawasaki S (2010)
Rice BRITTLE CULM 3 (BC3) encodes a classical dynamin OsDRP2B essential for proper secondary cell wall
synthesis, Planta, 232(1) : 95-108.
72. Hirayama K, Watanabe H, Tokuda G, Kitamoto K, Arioka M (2010) Purification and characterization of
termite endogenous β-1,4-endoglucanases produced in Aspergillus oryzae, Bioscience, Biotechnology and
Biochemistry, 74(8) : 1680-1686.
73. Hirose T, Zhang Z, Miyao A, Hirochika H, Ohsugi R, Terao T (2010) Disruption of a gene for rice sucrose
transporter, OsSUT1, impairs pollen function but pollen maturation is unaffected Journal of Experimental
Botany, 61(13) : 3639–3646
74. Hirotsu N, Murakami N, Kashiwagi T, Ujiie K, Ishimaru K (2010) Protocol : a simple gel-free method for SNP
genotyping using allele-specific primers in rice and other plant species, Plant Methods, 6 : 12.
75. Hisakura K, Murata S, Fukunaga K, Myronovych A, Tadano S, Kawasaki T, Kohno K, Ikeda O, Pak S, Ikeda N,
Nakano Y, Matsuo R, Konno K, Kobayashi E, Saito T, Yasue H, Ohkohchi N (2010) Platelets prevent acute liver
damage after extended hepatectomy in pigs, Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences, 17(6) : 855-864.
76. Hong S.M, Yamashita J, Mitsunobu H, Uchino K, Kobayashi I, Sezutsu H, Tamura T, Nakajima H, Miyagawa Y,
Lee J.M, Mon H, Miyata Y, Kawaguchi Y, Kusakabe T (2010) Efficient soluble protein production on transgenic
silkworms expressing cytoplasmic chaperones, Applied Microbiology and Biotechnology, 87(6) : 2147-2156.
77. Horigane M, Shinoda T, Honda H, Taylor D (2010) Characterization of a vitellogenin gene reveals two phase
regulation of vitellogenesis by engorgement and mating in the soft tick Ornithodoros moubata (Acari : Argasidae),
Insect Molecular Biology, 19(4) : 501-515.
78. Horita S, Ishibashi J, Nagata K, Miyakawa T, Yamakawa M, Tanokura M (2010) Isolation, cDNA cloning, and
structure-based functional characterization of oryctin, a hemolymph protein from the coconut rhinoceros beetle,
Oryctes rhinoceros, as a novel serine protease inhibitor, Journal of Biological Chemistry, 285(39) : 30150-30158.
79. Hosoe M, Kaneyama K, Ushizawa K, Hayashi K, Takahashi T (2011) Quantitative analysis of bone
morphogenetic protein 15 (BMP15) and growth differentiation factor 9 (GDF9) gene expression in calf and adult
bovine ovaries, Reproductive Biology and Endocrinology, 9 : 33.
80. Hřibová E, Neumann P, Matsumoto T, Roux N, Macas J, Doležel J (2010) Repetitive part of the banana (Musa
acuminata) genome investigated by low-depth 454 sequencing ,BMC Plant Biology, 10 : 204.
81. Huang P, Kishida S, Cao D, Murakami-Tonami Y, Mu P, Nakaguro M, Koide N, Takeuchi I, Onishi A,
Kadomatsu K (2011) The neuronal differentiation factor NeuroD1 downregulates the neuronal repellent
factor Slit2 expression and promotes cell motility and tumor formation of neuroblastoma, Cancer Research,
71(8) : 2938-2948.
82. Ibrahim B.H.A, Yasue H, Hiraiwa N, Nishibori M (2010) Gene expression of E2F1 in chicken and mouse testes
at various developmental stages, The Journal of Poultry Science, 47(4) : 294-296.
83. Ichikawa A, Takenaka M, Ono H (2010) First preparation of single-enantiomer juvenile hormone III acid and
(R)-juvenile hormone III-d 3, Natural Product Research, 24(19) : 1800-1806.
85. Inagaki T, Shinoda Y, Miyazawa M, Takamura H, Tsuchikawa S (2010) Near-infrared spectroscopic assessment
of contamination level of sewage, Water Science and Technology, 61(8) : 1957–1963.
87. Ishibashi K, Meshi T, Ishikawa M (2011) Gaining replicability in a nonhost compromises the silencing
suppression activity of Tobacco mild green mosaic virus in a hostcing suppression activity in a host, Journal of
Virology, 85(4) : 1893-1895.
88. Ishii K, Hamamoto H, Kamimura M, Nakamura Y, Noda H, Imamura K, Mita K, Sekimizu K (2010) Insect
cytokine paralytic peptide (PP) induces cellular and humoral immune responses in the silkworm Bombyx mori,
Journal of Biological Chemistry, 285(37) : 28635-28642.
89. Ishii T, Hayashi T, Yonezawa K (2010) Categorization of quantitative trait loci by their functional roles : QTL
analysis for chemical concentration in seed grains, Crop Science, 50(3) : 784-793.
90. Ishimaru Y, Masuda H, Bashir K, Inoue H, Tsukamoto T, Takahashi M, Nakanishi H, Aoki N, Hirose T, Ohsugi R,
Nishizawa N.K (2010) Rice metal-nicotianamine transporter, OsYSL2, is required for the long-distance transport
of iron and manganese, The Plant Journal, 62(3) : 379-390.
91. Itoh H, Nonoue Y, Yano M, Izawa T (2010) A pair of floral regulators sets critical day length for Hd3a florigen
expression in rice, Nature Genetics, 42(7) : 635–638.
92. Iwamoto M, Takano M (2011) Phytochrome-regulated EBL1 contributes to ACO1 upregulation in rice,
Biotechnology Letters, 33(1) : 173-178.
000
86. Isemura T, Kaga A, Tomooka N, Shimizu T, Vaughan D.A (2010) The genetics of domestication of rice bean,
Vigna umbellate, Annals of Botany, 106(6) : 927-944.
研究の実施状況
84. Iki T, Yoshikawa M, Nishikiori M, Jaudal M.C, Matsumoto-Yokoyama E, Mitsuhara I, Meshi T, Ishikawa M
(2010) In vitro assembly of plant RNA-induced silencing complexes facilitated by molecular chaperone HSP90,
Molecular Cell, 39(2) : 282-291.
93. Jeong W-H, Harada K, Yamada T, Abe J, Kitamura K (2010) Establishment of new method for analysis of
starch contents and varietal differences in soybean seeds, Breeding Science, 60(2) : 160-163.
94. Jiang C, Shimono M, Sugano S, Kojima M, Yazawa K, Yoshida R, Inoue H, Hayashi N, Sakakibara H, Takatsuji
H (2010) Abscisic acid interacts antagonistically with salicylic acid signaling pathway in rice–Magnaporthe
grisea interaction, Molecular Plant-Microbe Interactions, 23(6) : 791-798.
95. Jozaki K, Shinkai H, Morozumi T, Tanaka-Matsuda M, Eguchi-Ogawa T, Wada Y, Uenishi H (2010) Cloning,
expression, and polymorphisms of natural killer cell receptor NCR1 in pigs, Animal Biotechnology, 21(3) : 156163.
96. Juwattanasomran R, Somta P, Chankaew S, Shimizu T, Wongpornchai S, Kaga A, Srinives P (2011) A SNP
in GmBADH2 gene associates with fragrance in vegetable soybean variety“Kaori”and SNAP marker
development for the fragrance, Theoretical and Applied Genetics, 122(3) : 533-541.
97. Juwattanasomran R, Somta P, Kaga A, Chankaew S, Shimizu T, Sorajjapinun W, Srinives P (2010) Identification
of a new fragrance allele in soybean and development of its functional marker, Molecular Breeding (Online
First).
98. Kachi N.D, Otaka A, Sim S, Kuwana Y, Tamada Y, Sunaga J, Adachi T, Tomita N (2010) Observation of
chondrocyte aggregate formation and internal structure on micropatterned fibroin-coated surface, Bio-medical
Materials and Engineering, 20(1) : 55-63.
99. 梶亮太, 岡本正弘, 坂井真, 溝渕律子, 田村克徳, 平林秀介, 田村泰章, 深浦壮一, 富松高治, 中野洋 (2010) ガンマ線照
射による黄色胚乳突然変異を持つイネ新品種「初山吹」の育成, 育種学研究, 12(2) : 54-58.
100. Kajiwara H (2011) Detection of specific DNA from crude extracts of rice seed grains using matrix-assisted laser
desorption ionization time-of-flight mass spectrometry, Analytical Biochemistry, 411(1) : 152-154.
農業生物資源研究所 年報
101. Kambe Y, Takeda Y, Yamamoto K, Kojima K, Tamada Y, Tomita N (2010) Effect of RGDS-expressing fibroin
dose on initial adhesive force of a single chondrocyte, Bio-medical Materials and Engineering, 20(6) : 309-316.
102. Kambe Y, Yamamoto K, Kojima K, Tamada Y, Tomita N (2010) Effects of RGDS sequence genetically
interfused in the silk fibroin light chain protein on chondrocyte adhesion and cartilage synthesis, Biomaterials,
31(29) : 7503-7511.
103. 亀田恒德, 小島桂, 瀬筒秀樹, 張薔, 寺本英敏, 玉田靖 (2010) コイルドコイル形成タンパク質からなるスズメバチの
シルク, 高分子論文集, 67(12) : 641-653.
000
104. Kametani-Ikawa Y, Tsuge S, Furutani A, Ochiai H (2011) An H-NS-like protein involved in the negative
regulation of hrp genes in Xanthomonas oryzae pv. Oryzae, FEMS Microbiology Letters, 319(1) : 58-64.
105. Kanamori Y, Hayakawa Y, Matsumoto H, Yasukochi Y, Shimura S, Nakahara Y, Kiuchi M, Kamimura M (2010)
A eukaryotic (insect) tricistronic mRNA encodes three proteins selected by context-dependent scanning,
Journal of Biological Chemistry, 285(47) : 36933-36944.
106. Kaneko Y, Kinjoh T, Kiuchi M, Hiruma K (2011) Stage-specific regulation of juvenile hormone biosynthesis by
ecdysteroid in Bombyx mori, Molecular and Cellular Endocrinology, 335(2) : 204-210.
107. Kaneko Y, Shinoda T, Hiruma K (2011) Remodeling of the corpora cardiaca and the corpora allata during adult
metamorphosis in Bombyx mori : identification of invisible corpora cardiaca by the expression of adipokinetic
hormone, Applied Entomology and Zoology, 46(1) : 87-93.
108. Kasuya E, Yayou K, Hashizume T, Kitagawa S, Sutoh M (2010) A possible role of central serotonin in
L-tryptophan-induced GH secretion in cattle, Animal Science Journal, 81(3) : 345-351.
109. 片山寿人, 野口友嗣, 野中絵梨, 奥泉久人 (2010) RLGS解析による滋賀県育成モチ性イネ新品種「滋賀糯68号」の
DNA多型の検出, DNA多型, 18 : 85-88.
110. Kawahigashi H, Kasuga S, Ando T, Kanamori H, Wu J, Yonemaru J, Sazuka T, Matsumoto T (2011) Positional
cloning of ds1, the target leaf spot resistance gene against Bipolaris sorghicola in sorghum, Theoretical and
Applied Genetics, 123(1) : 131-142.
111. Kawai Y, Noguchi J, Akiyama K, Takeno Y, Fujiwara Y, Kajita S, Tsuji T, Kikuchi K, Kaneko H, Kunieda T (2011)
A missense mutation of the Dhh gene is associated with male pseudohermaphroditic rats showing impaired
Leydig cell development, Reproduction, 141(2) : 217-225.
112. Kawakatsu T, Hirose S, Yasuda H, Takaiwa F (2010) Reducing rice seed storage protein accumulation leads to
changes in nutrient quality and storage organelle formation, Plant Physiology, 154(4) : 1842-1854.
113. Kawakatsu T, Takaiwa F (2010) Differences in transcriptional regulatory mechanisms functioning for free
lysine content and seed storage protein accumulation in rice grain, Plant and Cell Physiology, 51(12) : 19641974.
114. Kawakatsu T, Wang S, Wakasa Y, Takaiwa F (2010) Increased lysine content in rice grains by overaccumulation of BiP in the endosperm, Bioscience, Biotechnology and Biochemistry, 74(12) : 2529-2531.
115. Kawano N, Kang W, Yamashita M, Koga Y, Yamazaki T, Hata T, Miyado K, Baba T (2010) Mice lacking two
sperm serine proteases, ACR and PRSS21, are subfertile, but the mutant sperm are infertile in vitro, Biology
of Reproduction, 83(3) : 359-369.
116. Kawano T, Shimoda M, Matsumoto H, Ryuda M, Tsuzuki S, Hayakawa Y (2010) Identification of a gene,
Desiccate, contributing to desiccation resistance in Drosophila melanogaster, Journal of Biological Chemistry,
285(50) : 38889-38897.
117. Kenjo T, Yamaya H, Arima Y (2010) Shoot-synthesized nodulation-restricting substances of wild-type soybean
present in two different high-performance liquid chromatography peaks of the ethanol-soluble medium-polarity
fraction, Soil Science & Plant Nutrition, 56(3) : 399-406.
118. 菊地淳志, 小林徹也 (2010) 畦畔等の植生がアカヒゲホソミドリカスミカメの増殖に及ぼす影響, 北日本病害虫研究
会報, 61 : 107-110.
120. Kim C.K, Kikuchi S, Hahn J.H, Park S.C, Kim Y.H, Lee B.W (2010) Computational identification of anthocyaninspecific transcription factors using a rice microarray and maximum boundary range algorithm, Evolutionary
Bioinformatics, 2010(6) : 133-141.
122. Kim C, Park S, Kikuchi S, Kwon S, Park S, Yoon U, Park D, Seol Y, Hahn J, Park S, Kim D (2010) Genetic
analysis of gene expression for pigmentation in Chinese cabbage (Brassica rapa) , BioChip Journal, 4(2) : 123128.
123. Kim H, Yamamoto M, Hosaka F, Terakami S, Nishitani C, Sawamura Y, Yamane H, Wu J, Matsumoto T,
Matsuyama T, Yamamoto T (2011) Molecular characterization of novel Ty1-copia-like retrotransposons in pear
(Pyrus pyrifolia) , Tree Genetics & Genomes (Online First).
124. Kishi-Kaboshi M, Okada K, Kurimoto L, Murakami S, Umezawa T, Shibuya N, Yamane H, Miyao A, Takatsuji H,
Takahashi A, Hirochika H (2010) A rice fungal MAMP-responsive MAPK cascade regulates metabolic flow to
antimicrobial metabolite synthesis, The Plant Journal, 63(4) : 599-612.
125. Kishi-Kaboshi M, Takahashi A, Hirochika H (2010) MAMP-responsive MAPK cascades regulate phytoalexin
biosynthesis, Plant Signaling & Behavior, 5(12) : 1653-1655.
126. Kishimoto K, Kouzai Y, Kaku H, Shibuya N, Minami E, Nishizawa Y (2010) Perception of the chitin
oligosaccharides contributes to disease resistance to blast fungus Magnaporthe oryzae in rice, The Plant
Journal, 64(2) : 343-354.
000
121. Kim C, Kikuchi S, Kim Y, Park S, Yoon U, Lee G, Choi J, Kim Y, Park S (2010) Computational identification of
seed-specific transcription factors involved in anthocyanin production in black rice, BioChip Journal, 4(3) : 247255.
研究の実施状況
119. Kikuta S, Kikawada T, Hagiwara-Komoda Y, Nakashima N, Noda H (2010) Sugar transporter genes of the
brown planthopper, Nilaparvata lugens : A facilitated glucose/fructose transporter, Insect Biochemistry and
Molecular Biology, 40(11) : 805-813.
127. Kishimoto K, Kouzai Y, Kaku H, Shibuya N, Minami E, Nishizawa Y (2011) Enhancement of MAMP signaling
by chimeric receptors improves disease resistance in plants, Plant Signaling & Behavior, 6(3).
128. Kitagawa K, Kurinami S, Oki K, Abe Y, Ando T, Kono I, Yano M, Kitano H, Iwasaki Y (2010) A novel kinesin
13 protein regulating rice seed length, Plant and Cell Physiology, 51(8) : 1315-1329.
129. Kitagawa S, Abe N, Sutoh M, Kasuya E, Sugita S, Aoyama M, Yayou K (2011) Effect of intracerebroventricular
injections of prolactin-releasing peptide on prolactin release and stress-related responses in steers, Animal
Science Journal, 82(2) : 314-319.
130. Kitani H, Takenouchi T, Sato M, Yoshioka M, Yamanaka N (2010) A novel isolation method for macrophage-like
cells from mixed primary cultures of adult rat liver cells, Journal of Immunological Methods, 360(1-2) : 47-55.
131. Kitani H, Yoshioka M,Takenouchi T, Sato M, Yamanaka N (2011) Isolation and characterization of macrophages
from a mixed primary culture of bovine liver cells, Veterinary Immunology and Immunopathology, 140(34) : 341-345.
132. 小林栄治, 松本敏美, 柳井智, 佐藤周史, 大西知佳, 上本吉伸, 粟田崇, 鈴木啓一 (2010) ブタCD4遺伝子の多型解析と
第5番染色体へのマッピング, 日本養豚学会誌, 47(2) : 55-60.
133. Kobayashi F, Takumi S, Handa H (2010) Identification of quantitative trait loci for ABA responsiveness at the
seedling stage associated with ABA-regulated gene expression in common wheat, Theoretical and Applied
Genetics, 121(4) : 629-641.
134. Kobayashi I, Kojima K, Uchino K, Sezutsu H, Iizuka T, Tatematsu K, Yonemura N, Tanaka H, Yamakawa M,
Ogura E, Kamachi Y, Tamura T (2011) An efficient binary system for gene expression in the silkworm, Bombyx
mori, using GAL4 variants, Archives of Insect Biochemistry and Physiology, 76(4) : 195-210.
農業生物資源研究所 年報
135. Kobayashi I, Uchino K, Iizuka T, Tatematsu K, Yonemura N, Sezutsu H, Tamura T (2010) Rescue of the
Aojuku white-egg translucent (w-3ol ) Bombyx mori mutant by transgenic expression of the wild-type Bmwh3
gene, Journal of Insect Biotechnology and Sericology, 79(3) : 111-116.
136. Kobayashi M, Ishihama N, Yoshioka H, Takabatake R, Tsuda S, Seo S, Ohashi Y, Mitsuhara I (2010) Analyses
of the cis-regulatory regions responsible for the transcriptional activation of the N resistance gene by Tobacco
mosaic virus, Journal of Phytopathology, 158(11-12) : 826-828.
000
137. Kobayashi M, Seo S, Hirai K, Yamamoto-Katou A, Katou S, Seto H, Meshi T, Mitsuhara I, Ohashi Y (2010)
Silencing of WIPK and SIPK mitogen-activated protein kinases reduces Tobacco mosaic virus accumulation
but permits systemic viral movement in tobacco possessing the N resistance gene, Molecular Plant-Microbe
Interactions, 23(8) : 1032-1041.
138. Kobayashi M, Yamamoto-Katou A, Katou S, Hirai K, Meshi T, Ohashi Y, Mitsuhara I (2011) Identification of
an amino acid residue required for differential recognition of a viral movement protein by the Tomato mosaic
virus resistance gene Tm-22, Journal of Plant Physiology, 168(10) : 1142-1145.
139. Kobayashi T, Sakurai T, Sakakibara M, Watanabe T (2011) Multiple origins of outbreak populations of a native
insect pest in an agro-ecosystem, Bulletin of Entomological Research, 101(03) : 313-324.
140. 小林徹也, 菊地淳志 (2010) 牧草地の定点調査におけるアカスジカスミカメとアカヒゲホソミドリカスミカメの発
生割合の年次変動, 北日本病害虫研究会報, 61 : 111-115.
141. Kohno K, Chiba M, Murata S, Pak S, Nagai K, Yamamoto M, Yanagisawa K, Kobayashi A, Yasue H, Ohkohchi
N (2010) Identification of natural antisense transcripts involved in human colorectal cancer development,
International Journal of Oncology, 37(6) : 1425-1432.
142. Koizumi Y, Hara Y, Yazaki Y, Sakano K, Ishizawa K (2011) Involvement of plasma membrane H+-ATPase in
anoxic elongation of stems in pondweed (Potamogeton distinctus) turions, New Phytologist, 190(2) : 421-430.
143. Kojima M, Sekimoto M, Degawa M (2010) Androgen-mediated down-regulation of CYP1A subfamily genes in
the pig liver, Journal of Endocrinology, 207(2) : 203-211.
144. Kokuho T, Yasukochi Y, Watanabe S, Inumaru S (2010) Molecular cloning and expression profile analysis of a
novel β-D-N-acetylhexosaminidase of domestic silkworm (Bombyx mori), Genes to Cells, 15(5) : 525-536.
145. Komatsu M, Fujimori Y, Sato Y, Okamura H, Sasaki S, Itoh T, Morita M, Nakamura R, Oe T, Furuta M, Yasuda J,
Kojima T, Watanabe T, Hayashi T, Malau-Aduli A.E.O, Takahashi H (2010) Nucleotide polymorphisms and
the 5′
-UTR transcriptional analysis of the bovine growth hormone secretagogue receptor 1a (GHSR1a) gene,
Animal Science Journal, 81(5) : 530–550.
146. Kômoto N, Yukuhiro K, Ueda K, Tomita S (2011) Exploring the molecular phylogeny of phasmids with whole
mitochondrial genome sequences, Molecular Phylogenetics and Evolution, 58(1) : 43-52.
147. Kong F-J, Liu B, Xia Z, Sato S, Kim B, Watanabe S, Yamada T, Tabata S, Kanazawa A, Harada K, Abe J (2010)
Two coordinately regulated homologs of FLOWERING LOCUS T are involved in the control of photoperiodic
flowering in soybean, Plant Physiology, 154(3) : 1220-1231.
148. Konno K, Hirayama C, Yasui H, Okada S, Sugimura M, Yukuhiro F, Tamura Y, Hattori M, Shinbo H, Nakamura
M (2010) GABA, β-alanine and glycine in the digestive Juice of privet-specialist insects : Convergent adaptive
traits against plant iridoids, Journal of Chemical Ecology, 36(9) : 983-991.
149. Kosetsu K, Matsunaga S, Nakagami H, Colcombet J, Sasabe M, Soyano T, Takahashi Y, Hirt H, Machida Y (2010)
The MAP kinase MPK4 is required for cytokinesis in Arabidopsis thaliana, The Plant Cell, 22(11) : 3778-3790.
150. Koshikawa S, Cornette R, Matsumoto T, Miura T (2010) The homolog of Ciboulot in the termite (Hodotermopsis
sjostedti) : a multimeric b-thymosin involved in soldier-specific morphogenesis, BMC Developmental Biology,
10 : 63.
151. Kotake T, Aohara T, Hirano K, Sato A, Kaneko Y, Tsumuraya Y, Takatsuji H, Kawasaki S (2011) Rice Brittle
culm 6 encodes a dominant-negative form of CesA protein that perturbs cellulose synthesis in secondary cell
walls, Journal of Experimental Botany, 62(6) : 2053-2062.
153. Krattinger S.G, Lagudah E.S, Wicker T, Risk J.M, Ashton A.R, Selter L.L, Matsumoto T, Keller B (2011) Lr34
multi-pathogen resistance ABC transporter : molecular analysis of homoeologous and orthologous genes in
hexaploid wheat and other grass species, The Plant Journal, 65(3) : 392-403.
155. Kuroda Y, Kaga A, Tomooka N, Vaughan D (2010) The origin and fate of morphological intermediates between
wild and cultivated soybeans in their natural habitats in Japan, Molecular Ecology, 19(11) : 2346-2360.
156. Kurusu T, Hamada H, Sugiyama Y, Yagala T, Kadota Y, Furuichi T, Hayashi T, Umemura K, Komatsu S,
Miyao A, Hirochika H, Kuchitsu K (2011) Negative feedback regulation of microbe-associated molecular patterninduced cytosolic Ca2+ transients by protein phosphorylation, Journal of Plant Research, 124(3) : 415-424.
157. Lin G.G-H, Kozaki T, Scott J.G (2011) Hormone receptor-like in 96 and Broad-Complex modulate phenobarbital
induced transcription of cytochrome P450 CYP6D1 in Drosophila S2 cells, Insect Molecular Biology, 20(1) : 8795.
158. Liu C, Yamamoto K, Cheng T-C, Kadono-Okuda K, Narukawa J, Liu S-P, Han Y, Futahashi R, Kidokoro K,
Noda H, Kobayashi I, Tamura T, Ohnuma A, Banno Y, Dai F-Y, Xiang Z-H, Goldsmith M.R, Mita K, Xia
Q-Y (2010) Repression of tyrosine hydroxylase is responsible for the sex-linked chocolate mutation of the
silkworm, Bombyx mori, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,
107(29) : 12980-12985.
159. Ma J-G, Chang T-C, Yasue H, Farmer A.D, Crow J.A, Eyer K, Hiraiwa H, Shimogiri T, Meyers S.N, Beever J.E,
Schook L.B, Retzel E.F, Beattie C.W, Liu W-S (2010) A high-resolution comparative map of porcine chromosome
000
154. Kubo-Irie M, Yamaguchi T, Tanaka Y, Yamazaki I, Irie M, Mohri H, Shimoda M (2011) Identification of
the starting point for spermatogenesis resumption in the post-diapause development of the sweet potato
hornworm, Agrius convolvuli L., Journal of Insect Physiology, (Article in Press) : Corrected Proof.
研究の実施状況
152. Kotaki T, Shinada T, Kaihara K, Ohfune Y, Numata H (2011) Biological activities of juvenile hormone III
skipped bisepoxide in last instar nymphs and adults of a stink bug, Plautia stali, Journal of Insect Physiology,
57(1) : 147-152.
4 (SSC4), Animal Genetics, (Published Online) : Early View.
160. Maeno K, Tanaka S (2010) Genetic and hormonal control of melanization in reddish–brown and albino mutants
in the desert locust Schistocerca gregaria, Physiological Entomology, 35(1) : 2-8.
161. Maeno K, Tanaka S (2010) Patterns of nymphal development in the desert locust, Schistocerca gregaria, with
special reference to phase-dependent growth and extra molting, Applied Entomology and Zoology, 45(3) : 513519.
162. Maeno K, Tanaka S (2010) Epigenetic transmission of phase in the desert locust, Schistocerca
gregaria : Determining the stage sensitive to crowding for the maternal determination of progeny
characteristics, Journal of Insect Physiology, 56(12) : 1883-1888.
163. Maeno K, Tanaka S, Harano K (2011) Tactile stimuli perceived by the antennae cause the isolated females to
produce gregarious offspring in the desert locust, Schistocerca gregaria, Journal of Insect Physiology, 57(1) : 7482.
164. Makizumi Y, Igarashi M, Gotoh K, Murao K, Yamamoto M, Udonsri N, Ochiai H, Thummabenjapone P, Kaku
H (2011) Genetic diversity and pathogenicity of cucurbit-associated Acidovorax, Journal of General Plant
Pathology, 77(1) : 24-32.
165. Mase K, Okada E, Iizuka T, Yamamoto T (2010) Sericin-producing race of Bombyx mori for skincare material,
Natural Ingredients Supplement to Household and Personal Care Today, (n1) : XI-XIII.
166. Matsubara K, Yamanouchi U, Nonoue Y, Sugimoto K, Wang Z-X, Minobe Y, Yano M (2011) Ehd3, encoding
a plant homeodomain finger-containing protein, is a critical promoter of rice flowering, The Plant Journal,
66(4) : 603-612.
農業生物資源研究所 年報
167. Matsubara Y, Hirota A, Sobajima H, Kagami H, Tagami T, Yasue H (2011) A simple culture method of chicken
blastodermal cells for germline transmission, The Journal of Poultry Science, 48(1) : 14-18.
168. Matsubara Y, Tagami T, Matsunaga D, Sano A, Maruyama K (2011) Detection of the EGFP sequence in breast
muscle of 3-year-old chicken after transfection using sonoporation, Animal Science Journal, 82(3) : 428-433.
169. Matsui H, Miyao A, Takahashi A, Hirochika H (2010) Pdk1 kinase regulates basal disease resistance through
the OsOxi1-OsPti1a phosphorylation cascade in rice, Plant and Cell Physiology, 51(12) : 2082-2091.
000
170. Matsui H, Yamazaki M, Kishi-Kaboshi M, Takahashi A, Hirochika H (2010) AGC kinase OsOxi1 positively
regulates basal resistance through suppression of OsPti1a-mediated negative regulation, Plant and Cell
Physiology, 51(10) : 1731-1744.
171. Matsumoto T, Tanaka T, Sakai H, Amano N, Kanamori H, Kurita K, Kikuta A, Kamiya K, Yamamoto M, Ikawa
H, Fujii N, Hori K, Itoh T, Sato K (2011) Comprehensive sequence analysis of 24,783 barley full-length cDNAs
derived from 12 clone libraries, Plant Physiology, 156(1) : 20-28.
172. Merkwitz C, Pessa-Morikawa T, Lochhead P, Reinhard G, Sakurai M, Iivanainen A, Ricken A.M (2011) The
CD34 surface antigen is restricted to glucagon-expressing cells in the early developing bovine pancreas,
Histochemistry and Cell Biology, 135(1) : 59-71.
173. Mikawa S, Sato S, Nii M, Morozumi T, Yoshioka G, Imaeda N, Yamaguchi T, Hayashi T, Awata T (2011)
Identification of a second gene associated with variation in vertebral number in domestic pigs, BMC Genetics,
12 : 5.
174. Mishra B, Kizaki K, Koshi K, Ushizawa K, Takahashi T, Hosoe M, Sato T, Ito A, Hashizume K (2010)
Expression of extracellular matrix metalloproteinase inducer (EMMPRIN) and its related extracellular matrix
degrading enzymes in the endometrium during estrous cycle and early gestation in cattle, Reproductive
Biology and Endocrinology, 8 : 60.
175. Mitsumasu K, Kanamori Y, Fujita M, Iwata K, Tanaka D, Kikuta S, Watanabe M, Cornette R, Okuda T,
Kikawada T (2010) Enzymatic control of anhydrobiosis-related accumulation of trehalose in the sleeping
chironomid, Polypedilum vanderplanki, FEBS Journal, 277(20) : 4215–4228.
176. Miyakawa H, Imai M, Sugimoto N, Ishikawa Y, Ishikawa A, Ishigaki H, Okada Y, Miyazaki S, Koshikawa S,
Cornette R, Miura T (2010) Gene up-regulation in response to predator kairomones in the water flea, Daphnia
pulex, BMC Developmental Biology, 10 : 45.
177. Miyazawa H, Oka-Kira E, Sato N, Takahashi H, Wu G-J, Sato S, Hayashi M, Betsuyaku S, Nakazono M, Tabata
S, Harada K, Sawa S, Fukuda H, Kawaguch M (2010) The receptor-like kinase KLAVIER mediates systemic
regulation of nodulation and non-symbiotic shoot development in Lotus japonicus, Development, 137(24) : 43174325.
178. Miyazawa S, Warren C.R, Turpin D.H, Livingston N.J (2011) Determination of the site of CO 2 sensing
in poplar : is the area-based N content and anatomy of new leaves determined by their immediate CO2
environment or by the CO2 environment of mature leaves?, Journal of Experimental Botany, 62(8) : 2787-2796.
179. Miyoshi N, Oshima A, Urakawa T, Fukutake N, Nagai H, Gowa T, Takasawa Y, Takahashi T, Numata Y, Katoh
T, Katoh E, Tagawa S, Washio M (2011) Nano- and micro-fabrication of perfluorinated polymers using quantum
beam technology, Radiation Physics and Chemistry, 80(2) : 230-235.
180. Mizuguti A, Ohigashi K, Yoshimura Y, Kaga A, Kuroda Y, Matsuo K (2010) Hybridization between GM
soybean (Glycine max (L.) Merr.) and wild soybean (Glycine soja Sieb. et Zucc.) under field conditions in Japan,
Environmental Biosafety Research, 9(1) : 13-23.
181. Mizuno H, Kawahara Y, Sakai H, Kanamori H, Wakimoto H, Yamagata H, Oono Y, Wu J, Ikawa H, Itoh T,
Matsumoto T (2010) Massive parallel sequencing of mRNA in identification of unannotated salinity stressinducible transcripts in rice (Oryza sativa L.) , BMC Genomics, 11 : 683.
182. Mochizuki S, Saitoh K, Minami E, Nishizawa Y (2011) Localization of probe-accessible chitin and characterization
of genes encoding chitin-binding domains during rice-Magnaporthe oryzae interactions, Journal of General
Plant Pathology, 77(3) : 163-173.
183. 森下敏和, 六笠裕治, 鈴木達郎, 清水明美, 山口博康, 出花幸之介, 相井城太郎, 長谷純宏, 鹿園直哉, 田中淳, 宮沢豊,
林依子, 阿部知子 (2010) ガンマ線およびイオンビーム照射によって得られたダッタンソバ半矮性系統の形態およ
び遺伝特性, 育種学研究, 12(2) : 39-43.
186. Muhs M, Yamamoto H, Ismer J, Takaku H, Nashimoto M, Uchiumi T, Nakashima N, Mielke T, Hildebrand P.W,
Nierhaus K.H, Spahn C.M.T (2011) Structural basis for the binding of IRES RNAs to the head of the ribosomal
40S subunit, Nucleic Acids Research, (Advance Access)
187. Muraji M, Hirai Y, Akino T, Wakamura S, Yasui H, Arakaki N, Nagayama A, Ando T, Tanizaki S,
Hokama Y (2010) Relationship among local populations of the white grub beetle, Dasylepida ishigakiensis
(Coleoptera : Scarabaeidae), detected by phylogenetic analysis based on the mitochondrial DNA sequence,
Applied Entomology and Zoology, 45(2) : 289-296
188. Murakami R, Nakashima N, Hinomoto N, Kawano S, Toyosato T (2011) The genome sequence of pepper vein
yellows virus (family Luteoviridae, genus Polerovirus), Archives of Virology, 156(5) : 921-923.
189. 村松昇, 平岡潔志, 山ノ内宏昭, 武弓利雄 (2010) 果樹の枝の溢泌現象と導管直径及び導管液量の関係, 日本土壌肥料
学雑誌, 81(5) : 508-511.
190. Nagamura Y, Antonio B.A, Sato Y, Miyao A, Namiki N, Yonemaru J, Minami H, Kamatsuki K, Shimura K,
Shimizu Y, Hirochika H (2011) Rice TOGO Browser : a platform to retrieve integrated information for rice
functional and applied genomics, Plant and Cell Physiology, 52(2) : 230-237.
191. Nagano A, Tanioka Y, Sakurai N, Sezutsu H, Kuboyama N, Kiba H, Tanimoto Y, Nishiyama N, Asakura T (2011)
Regeneration of the femoral epicondyle on calcium-binding silk scaffolds developed using transgenic silk fibroin
000
185. Motoyama T, Amari Y, Tandang-Silvas M.R, Cabanos C, Kimura A, Yoshikawa M, Takaiwa F, Utsumi S,
Maruyama N (2010) Development of transgenic rice containing a mutated β subunit of soybean b-conglycinin
for enhanced phagocytosis-stimulating activity, Peptides, 31(7) : 1245-1250.
研究の実施状況
184. Moriyama T, Terasawa K, Sato N (2011) Conservation of POPs, the plant organellar DNA polymerases, in
eukaryotes, Protist, 162(1) : 177-187.
produced by transgenic silkworm, Acta Biomaterialia, 7(3) : 1192-1201.
192. Nagasaki H, Ebana K, Shibaya T, Yonemaru J, Yano M (2010) Core single-nucleotide polymorphisms—a tool for
genetic analysis of the Japanese rice population, Breeding Science, 60(5) : 648-655.
193. Nagata S, Morooka N, Asaoka K, Nagasawa H (2011) Identification of a novel Hemolymph peptide that
modulates silkworm feeding motivation, Journal of Biological Chemistry, 286(9) : 7161-7170.
194. Naito M, Harumi T, Kuwana T (2011) In vitro culture of testicular and ovarian gonocytes obtained from 19day incubated chicken embryos and subsequent colonization into gonads of recipient embryos, The Journal of
Poultry Science, 48(2) : 112-118.
195. Nakagawa M, Takahashi S, Tanaka A, Narumi I, Sakamoto A.N (2011) Role of AtPolζ, AtRev1 and AtPolη in
UV light-induced mutagenesis in Arabidopsis, Plant Physiology, 155(1) : 414-420.
196. Nakagawa T, Kaku H, Shimoda Y, Sugiyama A, Shimamura M, Takanashi K, Yazaki K, Aoki T, Shibuya N,
Kouchi H (2011) From defense to symbiosis : Limited alterations in the kinase domain of LysM receptor-like
kinases are crucial for evolution of legume-Rhizobium symbiosis, The Plant Journal, 65(2) : 169-180.
197. Nakahara S, Muraji M (2010) PCR-RFLP analysis of Bactrocera dorsalis (Tephritidae : Diptera) complex species
collected in and around the Ryukytu Islands of Japan using the mitochondrial A-T rich control region,
Research Bulletin of the Plant Protection Service Japan, (46) : 17-23.
198. Nakahara Y, Kanamori Y, Kiuchi M, Kamimura M (2010) Two hemocyte lineages exist in silkworm larval
hematopoietic organ, PLoS ONE, 5(7) : e11816.
199. Nakajima Y, Minematsu T, Naito M, Tajima A (2011) A new method for isolating viable gonadal germ cells
from 7-day-old chick embryos, The Journal of Poultry Science, 48(2) : 106-111.
農業生物資源研究所 年報
200. Nakamichi K, Kitani H, Takayama-Ito M, Morimoto K, Kurane I, Saijo M (2010) Celastrol suppresses
morphological and transcriptional responses in microglial cells upon stimulation with double-stranded RNA,
International Journal of Neuroscience, 120(4) : 252-257.
201. Nakamura M, Iwasaki T, Tokino S, Asaoka A, Yamakawa M, Ishibashi J (2011) Development of a bioactive fiber
with immobilized synthetic peptides designed from the active site of a beetle defensin, Biomacromolecules,
12(5) : 1540-1545.
000
202. Nakamura S, Seki Y, Katoh E, Kidokoro S (2011) Thermodynamic and structural properties of the acid molten
globule state of horse cytochrome c, Biochemistry, 50(15) : 3116-3126.
203. Nakamura Y, Gotoh T, Imanishi S, Mita K, Kurtti T.J, Noda H (2011) Differentially expressed genes in silkworm
cell cultures in response to infection by Wolbachia and Cardinium endosymbionts, Insect Molecular Biology,
20(3) : 279-289.
204. Nakashima N, Ishibashi J (2010) Identification of the 3C-protease-mediated 2A/2B and 2B/2C cleavage sites
in the nonstructural polyprotein precursor of a dicistrovirus lacking the NPGP motif, Archives of Virology,
155(9) : 1477-1482.
205. 中山喜一, 和氣貴光, 青木孝之, 森島正二, 福田充 (2010) トマトフザリウム株腐病菌(Fusarium solanii f. sp.
eumartii)のトマト花器,果実および茎に対する病原性, 日本植物病理学会報, 76(3) : 135-141.
206. Nakazawa Y, Sato M, Takahashi R, Aytemiz D, Takabayashi C, Tamura T, Enomoto S, Sata M, Asakura T (2011)
Development of small-diameter vascular grafts based on silk fibroin fibers from Bombyx mori for vascular
regeneration, Journal of Biomaterials Science, Polymer Edition, 22(1-3) : 195-206.
207. Nanasato Y, Konagaya K, Okuzaki A, Tsuda M, Tabei Y (2011) Agrobacterium-mediated transformation of
kabocha squash (Cucurbita moschata Duch) induced by wounding with aluminum borate whiskers, Plant Cell
Reports, (Online First)
208. Nanri T, Fukushige M, Ubaldo J.P, Kang B-J, Masunari N, Takada Y, Hatakeyama M, Saigusa M (2010)
Occurrence of abnormal sexual dimorphic structures in the gonochoristic crustacean, Upogebia major
(Thalassinidea : Decapoda), inhabiting mud tidal flats in Japan, Journal of the Marine Biological Association
of the United Kingdom, (FirstView Article)
209. Narukami T, Sasazaki S, Oyama K, Nogi T, Taniguchi M, Mannen H (2011) Effect of DNA polymorphisms
related to fatty acid composition in adipose tissue of Holstein cattle, Animal Science Journal, 82(3) : 406-411.
210. Ni J, Takehara M, Watanabe H (2010) Identification of activity related amino acid mutations of a GH9 termite
cellulase, Bioresource Technology, 101(16) : 6438-6443.
211. Nishioka T, Mase K, Kajiura Z (2010) The dispersion of the cocoon shape and its Mahalanobis’s generalizeddistance between races, Journal of Insect Biotechnology and Sericology, 79(1) : 9-13.
212. Nishizawa K, Takagi K, Teraishi M, Kita A, Ishimoto M (2010) Application of somatic embryos to rapid
and reliable analysis of soybean seed components by RNA interference-mediated gene silencing, Plant
Biotechnology, 27(5) : 409-420.
213. Nishizawa M, Tanigawa M, Hayashi M, Maeda T, Yazaki Y, Saeki Y, Toh-e A (2010) Pho85 kinase, a cyclindependent kinase, regulates nuclear accumulation of the Rim101 transcription factor in the stress-response of
Saccharomyces cerevisiae, Eukaryotic Cell, 9(6) : 943-951.
214. Niwa R, Namiki T, Ito K, Shimada-Niwa Y, Kiuchi M, Kawaoka S, Kayukawa T, Banno Y, Fujimoto Y,
Shigenobu S, Kobayashi S, Shimada T, Katsuma S, Shinoda T (2010) Non-molting glossy/shroud encodes
a short-chain dehydrogenase/reductase that functions in the‘Black Box’of the ecdysteroid biosynthesis
pathway, Development, 137(12) : 1991-1999.
215. Nomura T, Ikeda M, Ishiyama S, Mita K, Tamura T, Okada T, Fujiyama K, Usami A (2010) Cloning and
characterization of a β-N-acetylglucosaminidase (BmFDL) from silkworm Bombyx mori, Journal of Bioscience
and Bioengineering, 110(4) : 386-391.
216. Nonomura K, Eiguchi M, Nakano M, Takashima K, Komeda N, Fukuchi S, Miyazaki S, Miyao A, Hirochika H,
Kurata N (2011) A novel RNA-recognition-motif protein is required for premeiotic G1/S-phase transition in rice
(Oryza sativa L.) , PLoS Genetics, 7(1) : e1001265.
219. Obara M, Tamura W, Ebitani T, Yano M, Sato T, Yamaya T (2010) Fine-mapping of qRL6.1, a major QTL
for root length of rice seedlings grown under a wide range of NH4+ concentrations in hydroponic conditions,
Theoretical and Applied Genetics, 121(3) : 535-547.
220. Oda S, Kaneko F, Yano K, Fujioka T, Masuko H, Park J-I, Kikuchi S, Hamada K, Endo M, Nagano K, Nagamura Y,
Kawagishi-Kobayashi M, Suwabe K, Suzuki G, Watanabe M (2010) Morphological and gene expression analysis
under cool temperature conditions in rice anther development, Genes & Genetic Systems, 85(2) : 107-120.
221. Ogo Y, Itai R.N, Kobayashi T, Aung M.S, Nakanishi H, Nishizawa N.K (2011) OsIRO2 is responsible for iron
utilization in rice and improves growth and yield in calcareous soil, Plant Molecular Biology, 75(6) : 593-605.
222. Ohmori Y, Toriba T, Nakamura H, Ichikawa H, Hirano H (2011) Temporal and spatial regulation of DROOPING
LEAF gene expression that promotes midrib formation in rice, The Plant Journal, 65(1) : 77-86.
223. Ohshima A, Nagai H, Hyuga T, Miyoshi N, Urakawa T, Murata K, Katoh T, Washio M (2010) Study on
synchrotron radiation induced photo etching of perfluorinated polymers by K-edge absorption of F-atom,
Journal of Photopolymer Science and Technology, 23(3) : 381-386.
224. Ohsumi A, Takai T, Ida M, Yamamoto T, Arai-Sanoh Y, Yano M, Ando T, Kondo M (2011) Evaluation of yield
performance in rice near-isogenic lines with increased spikelet number, Field Crops Research, 120(1) : 68-75.
000
218. Nuruzzaman M, Manimekalai R, Sharoni A.M, Satoh K, Kondoh H, Ooka H, Kikuchi S (2010) Genome-wide
analysis of NAC transcription factor family in rice, Gene, 465(1-2) : 30-44.
研究の実施状況
217. Novikova N, Gusev O, Polikarpov N, Deshevaya E, Levinskikh M, Alekseev V, Okuda T, Sugimoto M, Sychev
V, Grigoriev A (2011) Survival of dormant organisms after long-term exposure to the space environment, Acta
Astronautica, 68(9-10) : 1574-1580.
225. Oka K, Yoshiyama N, Tojo K, Machida R, Hatakeyama M (2010) Characterization of abdominal appendages in
the sawfly, Athalia rosae (Hymenoptera), by morphological and gene expression analyses, Development Genes
and Evolution, 220(1-2) : 53-59.
226. Okada Y, Miyazaki S, Koshikawa S, Cornette R, Maekawa K, Tsuji K, Miura T (2010) Identification of a
reproductive-specific, putative lipid transport protein gene in a queenless ponerine ant Diacamma sp. ,
Naturwissenschaften, 97(11) : 971-979.
227. 大川雅央, 新野 孝男, 白田 和人, 長峰司 (2010) 食料農業植物遺伝資源条約への加入を可能とする条文解釈への提
案, 熱帯農業研究, 3(2) : 47-56.
228. 大川雅央, 新野 孝男, 白田 和人, 長峰司 (2010) 食料農業植物遺伝資源条約の標準材料移転契約における金銭的利益
配分に関する考察, 熱帯農業研究, 3(2) : 70-78.
229. Oku Y, Osawa T, Hirata T, Kon N, Akasaka S, Senosy W.S, Takahashi T, Izaike Y (2010) Validation of a direct
time-resolved fluoroimmunoassay for progesterone in milk from dairy and beef cows, The Veterinary Journal,
(Article in Press) : Corrected Proof
230. Okuda K, Sakumoto R, Okamoto N, Acosta T.J, Abe H, Okada H, Sinowatz F, Skarzynski D.J (2010) Cellular
localization of genes and proteins for tumor necrosis factor-α (TNF), TNF receptor types I and II in bovine
endometrium, Molecular and Cellular Endocrinology, 330(1-2) : 41-48.
231. Okuizumi H, Noguchi T, Saguchi T, Fujita T, Nonaka E, Yamanaka S, Kombate K, Sivakumar S, Ganesamurthy
K, Murakami Y (2010) Application of the Restriction Landmark Genome Scanning (RLGS) method for analysis
of genetic diversity between Asian and African sorghum, Electronic Journal of Plant Breeding, 1(4) : 11441147.
232. Okuzaki A, Konagaya K, Nanasato Y, Tsuda M, Tabei Y (2011) Estrogen-inducible GFP expression patterns in
rice (Oryza sativa L.), Plant Cell Reports, 30(4) : 529-538.
農業生物資源研究所 年報
233. Ômura H, Honda K, Asaoka K, Inoue T.A (2011) Divergent behavioral and electrophysiological taste responses
in the mid-legs of adult butterflies, Vanessa indica and Argyreus hyperbius, Journal of Insect Physiology,
57(1) : 118-126.
234. Onda R, Watanabe S, Sayama T, Komatsu K, Okano K, Ishimoto M, Harada K (2011) Genetic and molecular
analysis of fasciation mutation in Japanese soybeans, Breeding Science, 61(1) : 26-34.
000
235. Onda Y, Nagamine A, Sakurai M, Kumamaru T, Ogawa M, Kawagoe Y (2011) Distinct roles of protein disulfide
isomerase and P5 sulfhydryl oxidoreductases in multiple pathways for oxidation of structurally diverse storage
proteins in rice, The Plant Cell, 23(1) : 210-223.
236. Ookawa T, Hobo T, Yano M, Murata K, Ando T, Miura H, Asano K, Ochiai Y, Ikeda M, Nishitani R, Ebitani T,
Ozaki H, Angeles E.R, Hirasawa T, Matsuoka M (2010) New approach for rice improvement using a pleiotropic
QTL gene for lodging resistance and yield, Nature Communications, 1(8) : 132.
237. Osaka R, Watada M, Kageyama D, Nomura M (2010) Population dynamics of a maternally-transmitted
Spiroplasma infection in Drosophila hydei, Symbiosis, 52(1) : 41-45.
238. Osakabe K, Osakabe Y, Toki S (2010) Site-directed mutagenesis in Arabidopsis using custom-designed zinc
finger nucleases, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,
107(26) : 12034-12039.
239. Oshima M, Kikuchi R, Imamura J, Handa H (2010) Origin of the CMS gene locus in rapeseed cybrid
mitochondria : Active and inactive recombination produces the complex CMS gene region in the mitochondrial
genomes of Brassicaceae, Genes & Genetic Systems, 85(5) : 311-318.
240. Otero-Colina G, Rodríguez-Alvarado G, Fernández-Pavía S, Maymon M, Ploetz R.C, Aoki T, O’Donnell K,
Freeman S (2010) Identification and characterization of a novel etiological agent of mango malformation disease
in Mexico, Fusarium mexicanum sp. nov., Phytopathology, 100(11) : 1176-1184.
241. Ozawa A, Akasaka E, Watanabe S, Yoshida M, Miyoshi K, Sato M (2010) Usefulness of a non-invasive reporter
system for monitoring reprogramming state in pig cells : Results of a cell fusion experiment, Journal of
Reproduction and Development, 56(4) : 363-369.
242. Ozawa K, Takaiwa F (2010) Highly efficient Agrobacterium-mediated transformation of suspension-cultured cell
clusters of rice (Oryza sativa L.), Plant Science, 179(4) : 333-337.
243. O’Donnell K, Sutton D.A, Rinaldi M.G, Sarver B.A.J, Balajee S.A, Schroers H-J, Summerbell R.C, Robert
V.A.R.G, Crous P.W, Zhang N, Aoki T, Jung K, Park J, Lee Y-H, Kang S, Park B, Geiser D.M (2010) An internetaccessible DNA sequence database for identifying fusaria from human and animal infections, Journal of
Clinical Microbiology, 48(10) : 3708-3718.
244. O’Neill D.P, Davidson S.E, Clarke V.C, Yamauchi Y, Yamaguchi S, Kamiya Y, Reid J.B, Ross J.J (2010) Regulation
of the gibberellin pathway by auxin and DELLA proteins, Planta, 232(5) : 1141-1149.
245. Pandiyan M, Senthil N, Ramamoorthi N, Muthiah AR, Tomooka N, Duncan V, Jayaraj T (2010) Interspecific
hybridization of Vigna radiata x 13 wild Vigna species for developing MYMV donar, Electronic Journal of
Plant Breeding, 1(4) : 600-610.
246. Park K, Choi H, Jo H, Choi M, Park K, Seo K, Mikawa A, Suzuki H, Hamasima N, Park C (2010) Localization of
31 porcine transcripts to the pig genome by SSRH radiation hybrid mapping, Genes & Genomics, 32(4) : 319-326.
247. Qian S, Fujii T, Ito K, Nakano R, Ishikawa Y (2011) Cloning and functional characterization of a fatty acid
transport protein (FATP) from the pheromone gland of a lichen moth, Eilema japonica, which secretes an
alkenyl sex pheromone, Insect Biochemistry and Molecular Biology, 41(1) : 22-28.
248. Rajhi I, Yamauchi T, Takahashi H, Nishiuchi S, Shiono K, Watanabe R, Mliki A, Nagamura Y, Tsutsumi
N, Nishizawa N.K, Nakazono M (2011) Identification of genes expressed in maize root cortical cells during
lysigenous aerenchyma formation using laser microdissection and microarray analyses, New Phytologist,
190(2) : 351-368.
250. Royer C, Briolay J, Garel A, Brouilly P, Sasanuma S, Sasanuma M, Shimomura M, Keime C, Gandrillon O,
Huang Y, Chavancy G, Mita K, Couble P (2011) Novel genes differentially expressed between posterior and
median silk gland identified by SAGE-aided transcriptome analysis, Insect Biochemistry and Molecular
Biology, 41(2) : 118-124.
252. Saika H, Sakamoto W, Maekawa M, Toki S (2011) Highly efficient visual selection of transgenic rice plants using
green fluorescent protein or anthocyanin synthetic genes, Plant Biotechnology, 28(1) : 107-110.
253. Saika H, Toki S (2010) Mature seed-derived callus of the model indica rice variety Kasalath is highly competent
in Agrobacterium-mediated transformation, Plant Cell Reports, 29(12) : 1351-1364.
254. Saito T, Fujiwara S, Hisakura K, Ohkohchi N, Akema T, Sasamori S, Konno K, Kobayashi E, Yamaguchi T (2011)
Telemetry system for recording neural activities in pigs - Comparison with cable system, Brain Research
Bulletin, 84(1) : 103-109.
255. Sakai H, Ikawa H, Tanaka T, Numa H, Minami H, Fujisawa M, Shibata M, Kurita K, Kikuta A, Hamada M,
Kanamori H, Namiki N, Wu J, Itoh T, Matsumoto T, Sasaki T (2011) Distinct evolutionary patterns of Oryza
glaberrima deciphered by genome sequencing and comparative analysis, The Plant Journal, 66(5) : 796-805.
256. Sakumoto R, Ito S, Komatsu T (2010) Possible actions of corticotropin-releasing hormone in regulating porcine
corpus luteum function, Journal of Veterinary Medical Science, 72(9) : 1173-1177.
257. Sakurai T, Kondou Y, Akiyama K, Kurotani A, Higuchi M, Ichikawa T, Kuroda H, Kusano M, Mori M, Saitou
T, Sakakibara H, Sugano S, Suzuki M, Takahashi H, Takahashi S, Takatsuji H, Yokotani N, Yoshizumi T,
000
251. Saeki Y, Ozumi S, Yamamoto A, Umehara Y, Hayashi M. Sigua G.C (2010) Changes in population occupancy of
bradyrhizobia under different temperature regimes, Microbes and Environments, 25(4) : 309-312.
研究の実施状況
249. Roy S, Ueda M, Kadowaki K, Tsutsumi N (2010) Different status of the gene for ribosomal protein S16 in the
chloroplast genome during evolution of the genus Arabidopsis and closely related species, Genes & Genetic
Systems, 85(5) : 319-326.
Saito K, Shinozaki K, Oda, K Hirochika H, Matsui M (2011) RiceFOX : A database of Arabidopsis mutant lines
overexpressing rice full-length cDNA that contains a wide range of trait information to facilitate analysis of
gene function, Plant and Cell Physiology, 52(2) : 265-273.
258. Sasaki K, Tatsumi T, Tsutsui M, Niinomi T, Imai T, Naito M, Tajima A, Nishi Y (2010) A method for
cryopreserving semen from Yakido Roosters using N-methylacetamide as a cryoprotective agent, The Journal
of Poultry Science, 47(4) : 297-301.
259. Sato H, Suzuki T, Ikeda K, Masuya H, Sezutsu H, Kaneda H, Kobayashi K, Miura I, Kurihara Y, Yokokura S,
Nishida K, Tamai M, Gondo Y, Noda T, Wakana S (2010) A monogenic dominant mutation in Rom1 generated
by N-ethyl-N-nitrosourea mutagenesis causes retinal degeneration in mice, Molecular Vision, 16 : 378–391.
260. Sato M, Yoshida M, Miyoshi K, Ohtsuka M, Watanabe S (2010) Cultivation with untransfected fibroblasts
stimulates proliferation of a single gene-modified fibroblast derived from a clawn miniature swine foetus,
Reproduction in Domestic Animals, (Published Online) : Early View
261. 佐藤豊三, 窪田昌春, 富岡啓介 (2010) 数種のハナハッカ属園芸植物に対するオレガノ葉腐病菌Rhizoctonia solani
AG-1 IBの病原性, 関東東山病害虫研究会報 , (57) : 51-53.
262. Sato Y, Yazawa K, Yoshida S, Tamaoki M, Nakajima N, Iwai H, Ishii T, Satoh S (2011) Expression and functions
of myo-inositol monophosphatase family genes in seed development of Arabidopsis, Journal of Plant Research,
124(3) : 385-394.
263. Sato Y, Antonio B, Namiki N, Motoyama R, Sugimoto K, Takehisa H, Minami H, Kamatsuki K, Kusaba M,
Hirochika H, Nagamura Y (2011) Field transcriptome revealed critical developmental and physiological
transitions involved in the expression of growth potential in japonica rice, BMC Plant Biology, 11 : 10.
農業生物資源研究所 年報
264. Sato Y, Antonio B.A, Namiki N, Takehisa H, Minami H, Kamatsuki K, Sugimoto K, Shimizu Y, Hirochika H,
Nagamura Y (2010) RiceXPro : a platform for monitoring gene expression in japonica rice grown under natural
field conditions, Nucleic Acids Research, 39(suppl 1) : D1141-D1148.
265. Sato Y, Masuta Y, Saito K, Murayama S, Ozawa K (2011) Enhanced chilling tolerance at the booting stage in
rice by transgenic overexpression of the ascorbate peroxidase gene, OsAPXa, Plant Cell Reports, 30(3) : 399406.
266. Satoh K, Shimizu T, Kondoh H, Hiraguri A, Sasaya T, Choi I-R, Omura T, Kikuchi S (2011) Relationship
between symptoms and gene expression induced by the infection of three strains of Rice dwarf virus, PLoS
ONE, 6(3) : e18094.
000
267. 澤田宏之, 功刀幸博, 綿打享子, 工藤晟, 佐藤豊三 (2011) Xanthomonas arboricolaによるブドウ斑点細菌病(新称),
日本植物病理学会報, 77(1) : 7-22.
268. Sawai H, Kim H.L, Kuno K, Suzuki S, Gotoh H, Takada M, Takahata N, Satta Y, Akishinonomiya F (2010) The
origin and genetic variation of domestic chickens with special reference to junglefowls Gallus g. gallus and G.
varius, PLoS ONE, 5(5) : e10639.
269. Sayama T, Hwang T-Y, Komatsu K, Takada Y, Takahashi M, Kato S, Sasama H, Higashi A, Nakamoto Y,
Funatsuki H, Ishimoto M (2011) Development and application of a whole-genome simple sequence repeat panel
for high-throughput genotyping in soybean, DNA Research, 18(2) : 107-115.
270. Sayama T, Hwang T-Y, Yamazaki H, Yamaguchi N, Komatsu K, Takahashi M, Suzuki C, Miyoshi T, Tanaka
Y, Xia Z, Tsubokura Y, Watanabe S, Harada K, Funatsuki H, Ishimoto M (2010) Mapping and comparison of
quantitative trait loci for soybean branching phenotype in two locations, Breeding Science, 60(4) : 380-389.
271. Scandiani M.M, Aoki T, Luque A.G, Carmona M.A, O’Donnell K (2010) First report of sexual reproduction by
the soybean sudden death syndrome pathogen Fusarium tucumaniae in nature, Plant Disease, 94(12) : 1411-1416.
272. Seino A, Ogura T, Tsubota T, Shimomura M, Nakakura T, Tan A, Mita K, Shinoda T, Nakagawa Y, Shiotsuki
T (2010) Characterization of juvenile hormone epoxide hydrolase and related genes in the larval development
of the silkworm Bombyx mori Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 74(7) : 1421-1429
273. Seki T, Abe-Seki N, Kikawada T, Takahashi H, Yamamoto K, Adachi N, Tanaka S, Hide I, Saito N, Sakai N (2010)
The effect of trehalose on the properties of mutant γPKC, which causes spinocerebellar ataxia type 14 (SCA14),
in neuronal cell lines and cultured Purkinje cells, Journal of Biological Chemistry, 285(43) : 33252-33264.
274. Sembon S, Fuchimoto D, Iwamoto M, Suzuki S, Onishi A (2011) Ploidy assessment of porcine haploid and
diploid parthenogenetic embryos by fluorescent in situ hybridization detecting a chromosome 1-specific
sequence, Sus scrofa Mc1 satellite DNA, Journal of Reproduction and Development, 57(2) : 307-311.
275. Seo S, Mitsuhara I, Feng J, Iwai T, Hasegawa M, Ohashi Y (2011) Cyanide, a coproduct of plant hormone
ethylene biosynthesis, contributes to the resistance of rice to blast fungus, Plant Physiology, 155(1) : 502-514.
276. Shagimardanova E, Gusev O, Bingham G.E, Levinskikh M.A, Sychev V.N, Tiansu Z, Kihara M, Ito K, Sugimoto
M (2010) Oxidative stress and antioxidant capacity in barley grown under space environment, Bioscience,
Biotechnology and Biochemistry, 74(7) : 1479-1482.
277. Sharoni A.M, Nuruzzaman M, Satoh K, Shimizu T, Kondoh H, Sasaya T, Choi I-R, Omura T, Kikuchi S (2011)
Gene structures, classification, and expression models of the AP2/EREBP transcription factor family in rice,
Plant and Cell Physiology, 52(2) : 344-360.
278. She K-C, Kusano H, Koizumi K, Yamakawa H, Hakata M, Imamura T, Fukuda M, Naito N, Tsurumaki Y,
Yaeshima M, Tsuge T, Matsumoto K, Kudoh M, Itoh E, Kikuchi S, Kishimoto N, Yazaki J, Ando T, Yano
M, Aoyama T, Sasaki T, Satoh H, Shimada H (2010) A novel factor FLOURY ENDOSPERM2 is involved in
regulation of rice grain size and starch quality, The Plant Cell, 22(10) : 3280-3294.
279. Shiba K, Niidome T, Katoh E, Xiang H, Han L, Mori T, Katayama Y (2010) Polydispersity as a parameter for
indicating the thermal stability of proteins by dynamic light scattering, Analytical Sciences, 26(6) : 659-663.
280. Shimizu T, Nakano T, Takamizawa D, Desaki Y, Ishii-Minami N, Nishizawa Y, Minami E, Okada K, Yamane H,
Kaku H, Shibuya N (2010) Two LysM receptor molecules, CEBiP and OsCERK1, cooperatively regulate chitin
elicitor signaling in rice, The Plant Journal, 64(2) : 204-214.
282. Shimomoto Y, Sato T, Hojo H, Morita Y, Takeuchi S, Mizumoto H, Kiba A, Hikichi Y (2011) Pathogenic and
genetic variation among isolates of Corynespora cassiicola in Japan, Plant Pathology, 60(2) : 253-260.
284. Shinkai H, Suzuki R, Akiba M, Okumura N, Uenishi H (2011) Porcine Toll-like receptors : Recognition of
Salmonella enterica serovar Choleraesuis and influence of polymorphisms, Molecular Immunology, 48(910) : 1114-1120.
285. Shinozaki Y, Tanabata T, Ogiwara I, Yamada T, Kanekatsu M (2011) Application of digital image analysis
system for fine evaluation of varietal differences and the role of ethylene in visible petal senescence of morning
glory, Journal of Plant Growth Regulation, 30(2) : 229-234.
286. Shishido R, Ohishi K, Suzuki R, Takishita K, Ohtsu D, Okutsu K, Tokutake K, Katsumata E, Bando T, Fujise
Y, Murayama T, Maruyama T (2010) Cetacean Toll-like receptor 4 and myeloid differentiation factor 2, and
possible cetacean-specific responses against Gram-negative bacteria, Comparative Immunology, Microbiology
and Infectious Diseases, 33(6) : e89-e98.
287. Someya N, Ikeda S, Morohoshi T, Noguchi Tsujimoto M, Yoshida T, Sawada H, Ikeda T, Tsuchiya K (2011)
Diversity of culturable chitinolytic bacteria from rhizospheres of agronomic plants in Japan, Microbes and
Environments, 26(1) : 7-14.
288. Strelchenko P, Okuizumi H, Shehzad T, Malinovskaya E, Kawase M, Fukuoka S, Okuno K (2010) Genetic
000
283. Shimura S, Sato S, Fukamoto K, Shirai K, Kanekatsu R, Kiuchi M, Kiguchi K (2010) Characteristics of cellular
morphology associated with dermal knob formation in the knobbed mutant (K) of the silkworm, Bombyx mori,
Journal of Insect Biotechnology and Sericology, 79(1) : 21-25.
研究の実施状況
281. Shimogiri T, Msalya G, Myint S.L, Okamoto S, Kawabe K, Tanaka K, Mannen H, Minezawa M, Namikawa T,
Amano T, Yamamoto Y, Maeda Y (2010) Allele distributions and frequencies of the six prion protein gene
(PRNP) polymorphisms in Asian native cattle, Japanese breeds, and mythun (Bos frontalis) , Biochemical
Genetics, 48(9-10) : 829-839.
relationships of sorghum germplasm in Asia and Africa revealed by rice cDNA-STS and Indel markers, Japan
Agricultural Research Quarterly, 44(3) : 259-268.
289. Suetsugu N, Yamada N, Kagawa T, Yonekura H, Uyeda T.Q.P, Kadota A, Wada M (2010) Two kinesin-like
proteins mediate actin-based chloroplast movement in Arabidopsis thaliana, Proceedings of the National
Academy of Sciences of the United States of America, 107(19) : 8860-8865.
290. Sugama S, Takenouchi T, Fujita M, Kitani H, Hashimoto M (2011) Cold stress induced morphological microglial
activation and increased IL-1β expression in astroglial cells in rat brain, Journal of Neuroimmunology, 233(12) : 29-36.
291. Sugano S, Jiang C-J, Miyazawa S, Masumoto C, Yazawa K, Hayashi N, Shimono M, Nakayama A, Miyao M,
Takatsuji H (2010) Role of OsNPR1 in rice defense program as revealed by genome-wide expression analysis,
Plant Molecular Biology, 74(6) : 549-562.
292. Sugawara K, Kizaki K, Herath C.B, Hasegawa Y, Hashizume K (2010) Transforming growth factor beta family
expression at the bovine feto-maternal interface, Reproductive Biology and Endocrinology, 8 : 120.
293. Sugimoto T.N, Fujii T, Kayukawa T, Sakamoto H, Ishikawa Y (2010) Expression of a doublesex homologue
is altered in sexual mosaics of Ostrinia scapulalis moths infected with Wolbachia, Insect Biochemistry and
Molecular Biology, 40(12) : 847-854.
294. Suna G, Komatsuda T (2010) Origin of the Y genome in Elymus and its relationship to other genomes in
Triticeae based on evidence from elongation factor G (EF-G) gene sequences, Molecular Phylogenetics and
Evolution, 56(2) : 727-733.
295. Suto J (2011) Quantitative trait loci that control body weight and obesity in an F2 intercross between C57BL/6J
and DDD.Cg-Ay mice, Journal of Veterinary Medical Science (Advance Publication).
農業生物資源研究所 年報
296. Suzuki K, Kaminuma O, Yang L, Takai T, Mori A, Umezu-Goto M, Ohtomo T, Ohmachi Y, Noda Y, Hirose S,
Okumura K, Ogawa H, Takada K, Hirasawa M, Hiroi T, Takaiwa F (2011) Prevention of allergic asthma by
vaccination with transgenic rice seed expressing mite allergen : induction of allergen-specific oral tolerance
without bystander suppression, Plant Biotechnology Journal (Published Online) : Early View.
297. Suzuki M.G, Imanishi S, Dohmae N, Asanuma M, Matsumoto S (2010) Identification of a male-specific RNA
binding protein that regulates sex-specific splicing of Bmdsx by increasing RNA binding activity of BmPSI,
Molecular and Cellular Biology, 30(24) : 5776-5786.
000
298. Suzuki N, Hiraki M, Yamada Y, Matsugaki N, Igarashi N, Kato R, Dikic I, Drew D, Iwata S, Wakatsuki
S, Kawasaki M (2010) Crystallization of small proteins assisted by green fluorescent protein, Acta
Crystallographica Section D, 66(10) : 1059-1066.
299. Tabata J, Hattori Y, Sakamoto H, Yukuhiro F, Fujii T, Kugimiya S, Mochizuki A, Ishikawa Y, Kageyama D (2011)
Male killing and incomplete inheritance of a novel Spiroplasma in the moth Ostrinia zaguliaevi, Microbial
Ecology, 61(2) : 254-263.
300. Tabunoki H, Ode H, Banno Y, Katsuma S, Shimada T, Mita K, Yamamoto K, Sato R, Ishii-Nozawa R, Satoh J (2011)
BmDJ-1 is a key regulator of oxidative modification in the development of the silkworm, Bombyx mori, PLoS
ONE, 6(3) : e17683.
301. Taguchi-Shiobara F, Kawagoe Y, Kato H, Onodera H, Tagiri A, Hara N, Miyao A, Hirochika H, Kitano H, Yano
M, Toki S (2011) A loss-of-function mutation of rice DENSE PANICLE 1 causes semi-dwarfness and slightly
increased number of spikelets, Breeding Science, 61(1) : 17-25.
302. Taguchi-Shiobara F, Kojima Y, Ebitani T, Yano M, Ebana K (2011) Variation in domesticated rice inflorescence
architecture revealed by principal component analysis and quantitative trait locus analysis, Breeding Science,
61(1) : 52-60.
303. Taichi M, Yamazaki T, Kawahara K, Motooka D, Nakamura S, Harada S, Teshima T, Ohkubo T, Kobayashi
Y, Nishiuchi Y (2010) Structure-activity relationship of marinostatin, a serine protease inhibitor isolated from a
marine organism, Journal of Peptide Science, 16(7) : 329-336.
304. Takagi H, Hiroi T, Hirose S, Yang L, Takaiwa F (2010) Rice seed ER-derived protein body as an efficient
delivery vehicle for oral tolerogenic peptides, Peptides, 31(8) : 1421-1425.
305. Takahara T, Mitsuhashi-Ohnishi C, Fujiwara-Tsujii N, Yamaoka R (2011) Characterization of chemical defenses
in ranid tadpoles against a fish predator, Journal of Ethology (Online First).
306. Takahashi A, Hayashi N, Miyao A, Hirochika H (2010) Unique features of the rice blast resistance Pish locus
revealed by large scale retrotransposon-tagging, BMC Plant Biology, 10 : 175.
307. Takahashi H, Tamura K, Takagi J, Koumoto Y, Hara-Nishimura I, Shimada T (2010) MAG4/Atp115 is a
Golgi-localized tethering factor that mediates efficient anterograde transport in Arabidopsis, Plant and Cell
Physiology, 51(10) : 1777-1787.
308. Takahashi T, Nakai N, Muramatsu M, Hihara Y (2010) Role of multiple HLR1 sequences in the regulation of the
dual promoters of the psaAB genes in Synechocystis sp. PCC 6803, Journal of Bacteriology, 192(15) : 4031-4036.
309. Takahashi Y, Soyano T, Kosetsu K, Sasabe M, Machida Y (2010) HINKEL kinesin, ANP MAPKKKs and MKK6/
ANQ MAPKK, which phosphorylates and activates MPK4 MAPK, constitute a pathway that is required for
cytokinesis in Arabidopsis thaliana, Plant and Cell Physiology, 51(10) : 1766-1776.
310. Takai T, Kondo M, Yano M, Yamamoto T (2010) A quantitative trait locus for chlorophyll content and its
association with leaf photosynthesis in rice, Rice, 3(2-3) : 172-180.
311. 高宮知子, 飯島洋, 野口友嗣, 細渕朗子, 村上康文, 奥泉久人 (2010) イネの正逆交配F1を用いたDNAメチル化の非メ
ンデル遺伝の検出, DNA多型, 18 : 93-97.
312. Takasu Y, Kobayashi I, Beumer K, Uchino K, Sezutsu H, Sajwan S, Carroll D, Tamura T, Zurovec M (2010)
Targeted mutagenesis in the silkworm Bombyx mori using zinc finger nuclease mRNA injection, Insect
Biochemistry and Molecular Biology, 40(10) : 759-765.
314. Takenouchi T, Yoshioka M, Yamanaka N, Kitani H (2010) Reversible conversion of epithelial and mesenchymal
phenotypes in SV40 large T antigen-immortalized rat liver cell lines, Cell Biology International Reports,
17(1) : e00001.
316. 竹谷勝, 山崎福容, 坪倉倫代, 服部幸子 (2010) ジーンバンクデータ処理システムの開発, 電子情報通信学会論文誌 D,
情報・システム, J93-D(10) : 1926-1933.
317. Tamura K, Yonemaru J (2010) Next-generation sequencing for comparative transcriptomics of perennial
ryegrass (Lolium perenne L.) and meadow fescue (Festuca pratensis Huds.) during cold acclimation, Grassland
Science, 56(4) : 230-239.
318. Tanabata T, Sawase K, Nobuhara H, Bede B (2010) Interactive data mining for large-scale image databases
based on Formal Concept Analysis, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent
Informatics, 14(3) : 303-308.
319. Tanabata T, Taguchi-Shiobara F, Kishimoto N, Chechetka S, Shinomura T, Habu Y (2010) A phenomics
approach detected differential epigenetic growth regulation between inbreds and their hybrid in Oryza sativa
Molecular Breeding 26(4) : 729-734
320. 七夕高也, 山田哲也, 清水悠介, 篠崎良仁, 金勝一樹, 高野誠 (2010) 植物器官のデジタル画像面積を効率的に計測で
きる領域抽出ソフトウエアの開発 園芸学研究 9(4) : 501-506
000
315. Takeya M, Yamasaki F, Uzuhashi S, Aoki T, Sawada H, Nagai T, Tomioka K, Tomooka N, Sato T, Kawase
M (2011) NIASGBdb : NIAS Genebank databases for genetic resources and plant disease information, Nucleic
Acids Research, 39(suppl 1) : D1108-D1113.
研究の実施状況
313. Takenouchi T, Iwamaru Y, Sugama S, Tsukimoto M, Fujita M, Sekigawa A, Sekiyama K, Sato M, Kojima
S, Conti B, Hashimoto M, Kitani H (2011) The activation of P2X7 receptor induces cathepsin D-dependent
production of a 20-kDa form of IL-1β under acidic extracellular pH in LPS-primed microglial cells, Journal of
Neurochemistry, 117(4) : 712-723.
321. Tanabe S, Ishii-Minami N, Saitoh K, Otake Y, Kaku H, Shibuya N, Nishizawa Y, Minami E (2011) The role
of catalase–peroxidase secreted by Magnaporthe oryzae during early infection of rice cells Molecular PlantMicrobe Interactions 24(2) : 163-171
322. Tanaka K, Umeki N, Toshiaki M, Fujimoto Z, Maruta S (2010) Crystallographic analysis reveals a
unique conformation of the ADP-bound novel rice kinesin K16 Biochemical and Biophysical Research
Communications 401(2) : 251-256
323. Tanaka S, Kondo H, Kanda K, Ashino T, Nakamachi T, Sekikawa K, Iwakura Y, Shioda S, Numazawa S,
Yoshida T (2011) Involvement of interleukin-1 in lipopolysaccaride-induced microglial activation and learning
and memory deficits Journal of Neuroscience Research 89(4) : 506-514
324. Tanaka S, Maeno K, Ould Mohamed S, Ould Ely S, Babah Ebbe M.A (2010) Upsurges of desert locust
populations in Mauritania : Body coloration, behavior and morphological characteristics Applied Entomology
and Zoology 45(4) : 641-652
325. Tanaka S, Ichikawa A, Yamada K, Tsuji G, Nishiuchi T, Mori M, Koga H, Nishizawa Y, O’Connell R, Kubo Y
(2010) HvCEBiP, a gene homologous to rice chitin receptor CEBiP, contributes to basal resistance of barley to
Magnaporthe oryzae BMC Plant Biology 10 : 288
326. Taniguchi M, Hayashi T, Nii M, Yamaguchi T, Fujishima-Kanaya N, Awata T, Mikawa S (2010) Overexpression
of NUDT7, a candidate quantitative trait locus for pork color, downregulates heme biosynthesis in L6
myoblasts Meat Science 86(3) : 728-732
327. Taniguchi M, Penner G.B, Beauchemin K.A, Oba M, Le L.G (2010) Comparative analysis of gene expression
profiles in ruminal tissue from Holstein dairy cows fed high or low concentrate diets Comparative
Biochemistry and Physiology Part D : Genomics and Proteomics 5(4) : 274-279
農業生物資源研究所 年報
328. Tatematsu K, Yamamoto K, Uchino K, Narukawa J, Iizuka T, Banno Y, Katsuma S, Shimada T, Tamura
T, Sezutsu H, Daimon T (2011) Positional cloning of silkworm white egg 2 (w-2) locus shows functional
conservation and diversification of ABC transporters for pigmentation in insects Genes to Cells 16(4) : 331-342
329. Teramoto H, Kojima K (2010) Cloning of Bombyx mori phenylalanyl-tRNA synthetase and the generation of its
mutant with relaxed amino acid specificity Journal of Insect Biotechnology and Sericology 79(2) : 53-65
330. Tokuda M, Tanaka S, Maeno K, Harano K, Wakamura S, Yasui H, Arakaki N, Akino T, Fukaya M (2010) A
two-step mechanism controls the timing of behaviour leading to emergence from soil in adult males of the
scarab beetle Dasylepida ishigakiensis Physiological Entomology 35(3) : 231-239
000
331. Tokuhara D, Yuki Y, Nochi T, Kodama T, Mejima M, Kurokawa S, Takahashi Y, Nanno M, Nakanishi U,
Takaiwa F, Honda T, Kiyono H (2010) Secretory IgA-mediated protection against V. cholerae and heat-labile
enterotoxin-producing enterotoxigenic Escherichia coli by rice-based vaccine Proceedings of the National
Academy of Sciences of the United States of America 107(19) : 8794-8799
332. Tomioka K, Hirooka Y, Takezaki A, Aoki T, Sato T (2011) Fusarium root rot of prairie gentian caused by a
species belonging to the Fusarium solani species complex Journal of General Plant Pathology 77(2) : 132-135
333. Tomioka K, Nishikawa J, Moriwaki J, Sato T (2011) Anthracnose of snapdragon caused by Colletotrichum
destructivum Journal of General Plant Pathology 77(1) : 60-63
334. Tomioka K, Sato T (2011) Gray mold of yacon and sunflower caused by Botrytis cinerea Journal of General
Plant Pathology 77(3) : 217-219
335. 友岡憲彦, 井上潤二, 秋葉光孝 (2010) 長崎県対馬におけるマメ科植物遺伝資源の探索収集, 2009年 植物遺伝資源探
索導入調査報告書 26 : 27-34
336. Tsai M, Ohniwa R.L, Kato Y, Takeshita S.L, Ohta T, Saito S, Hayashi H, Morikawa K (2011) Staphylococcus
aureus requires cardiolipin for survival under conditions of high salinity BMC Microbiology 11 : 13
337. Tsubota T, Minakuchi C, Nakakura T, Shinoda T, Shiotsuki T (2010) Molecular characterization of a gene
encoding juvenile hormone esterase in the red flour beetle, Tribolium castaneum Insect Molecular Biology
19(4) : 527-535
338. Tsubota T, Nakakura T, Shinoda T, Shiotsuki T (2010) Characterization and analysis of novel carboxyl/
cholinesterase genes possessing the Thr-316 motif in the silkworm, Bombyx mori Bioscience, Biotechnology
and Biochemistry 74(11) : 2259-2266
339. Tsubota T, Seino A, Nakakura T, Shiotsuki T (2010) Molecular characterization and mRNA expression analysis
of farnesyl transferase and geranylgeranyl transferase genes in the silkworm Bombyx mori Journal of Insect
Biotechnology and Sericology 79(3) : 95-102
340. Tsubota T, Shiotsuki T (2010) Genomic analysis of carboxyl/cholinesterase genes in the silkworm Bombyx mori
BMC Genomics 11 : 377
341. Tsuchida-Mayama T, Sakai T, Hanada A, Uehara Y, Asami T, Yamaguchi S (2010) Role of the phytochrome
and cryptochrome signaling pathways in hypocotyl phototropism The Plant Journal 62(4) : 653-662
342. Uchima C.A, Tokuda G, Watanabe H, Kitamoto K, Arioka M (2011) Heterologous expression and
characterization of a glucose-stimulated β-glucosidase from the termite Neotermes koshunensis in Aspergillus
oryzae Applied Microbiology and Biotechnology 89(6) : 1761-1771
343. Udagawa H, Ishimaru Y, Li F, Sato Y, Kitashiba H, Nishio T (2010) Genetic analysis of interspecific
incompatibility in Brassica rapa Theoretical and Applied Genetics 121(4) : 689-696
344. Ueno D, Yamaji N, Kono I, Huang C.F, Ando T, Yano M, Ma J.F (2010) Gene limiting cadmium accumulation in
rice Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 107(38) : 16500-16505
345. Ueno S, Minaba M, Nishiuchi Y, Taichi M, Tamada Y, Yamazaki T, Kato Y (2011) Generation of novel cationic
antimicrobial peptides from natural non-antimicrobial sequences by acid-amide substitution Annals of Clinical
Microbiology and Antimicrobials 10 : 11
346. Uga Y, Okuno K, Yano M (2010) Fine mapping of Sta1, a quantitative trait locus determining stele transversal
area, on rice chromosome 9 Molecular Breeding 26(3) : 533-538
349. Umeda T, Katsuki J, Ashikawa Y, Usami Y, Inoue K, Noguchi H, Fujimoto Z, Yamane H, Nojiri H (2010)
Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of a terminal oxygenase of carbazole 1,9a-dioxygenase
from Novosphingobium sp. KA1 Acta Crystallographica Section F 66(11) : 1480-1483
350. Uozumi R, Takahashi T, Yamazaki T, Granholm V, Mihara H (2010) Design and conformational analysis of
natively folded β-hairpin peptides stabilized by nucleobase interactions Peptide Science 94(6) : 830-842
351. Uraki R, Sakudo A, Ando S, Kitani H, Onodera T (2010) Enhancement of phagocytotic activity by prion protein
in PrP-deficient macrophage cells International Journal of Molecular Medicine 26(4) : 527-532
352. Urano K, Daimon T, Banno Y, Mita K, Terada T, Shimizu K, Katsuma S, Shimada T (2010) Molecular defect of
isovaleryl-CoA dehydrogenase in the skunk mutant of silkworm, Bombyx mori FEBS Journal 277(21) : 4452-4463
353. Uzuhashi S, Ohtaka N, Hirooka Y, Tomioka K, Sato T (2010) Dumontinia root rot of liver leaf caused by
Dumontinia tuberosa Journal of General Plant Pathology 76(3) : 183-187
354. Vu G.T.H, Wicker T, Buchmann J.P, Chandler P.M, Matsumoto T, Graner A, Stein N (2010) Fine mapping and
syntenic integration of the semi-dwarfing gene sdw3 of barley Functional & Integrative Genomics 10(4) : 509521
355. Wada S, Mikuni T, Tamura H, Yukuhiro F, Murakami R, Mitsuhashi W, Miyamoto K, Kunimi Y (2010)
000
348. Umeda T, Katsuki J, Ashikawa Y, Usami Y, Inoue K, Noguchi H, Fujimoto Z, Yamane H, Nojiri H (2010)
Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of a ferredoxin reductase component of carbazole
1,9a-dioxygenase from Novosphingobium sp. KA1 Acta Crystallographica Section F 66(6) : 712-714
研究の実施状況
347. Uga Y, Okuno K, Yano M (2011) Dro1, a major QTL involved in deep rooting of rice under upland field
conditions Journal of Experimental Botany 62(8) : 2485-2494
Differences in the susceptibility among silkworm, Bombyx mori (Lepidoptera : Bombycidae), strains to the
entomopathogenic fungus, Beauveria brongniartii and the mode of inheritance of the susceptibility Journal of
Insect Biotechnology and Sericology 79(3) : 103-110
356. Wakamura S, Ohno S, Arakaki N, Kohama T, Haraguchi D, Yasui H (2010) Identification and field activity of the
sex pheromone component of the sweetpotato vine borer moth Omphisa anastomosalis (Lepidoptera : Crambidae)
Applied Entomology and Zoology 45(4) : 635-640
357. Wakasa Y, Tamakoshi C, Ohno T, Hirose S, Goto T, Nagaoka S, Takaiwa F (2011) The hypocholesterolemic
activity of transgenic rice seed accumulating lactostatin, a bioactive peptide derived from bovine milk β
-lactoglobulin Journal of Agricultural and Food Chemistry 59(8) : 3845-3850
358. Wakasa Y, Yasuda H, Oono Y, Kawakatsu T, Hirose S, Takahashi H, Hayashi S, Yang L, Takaiwa F (2011)
Expression of ER quality-control related genes in response to changes in BiP1 levels in developing rice
endosperm The Plant Journal 65(5) : 675-689
359. Wakasa Y, Zhao H, Hirose S, Yamauchi D, Yamada Y, Yang L, Ohinata K, Yoshikawa M, Takaiwa F (2010)
Antihypertensive activity of transgenic rice seed containing an 18-repeat novokinin peptide localized in the
nucleolus of endosperm cells Plant Biotechnology Journal (Published Online) : Early View
360. Wako T, Fukui K (2010) Higher organization and histone modification of the plant nucleus and chromosome
Cytogenetic and Genome Research 129(1-3) : 55-63
361. Watanabe S, Misawa M, Matsuzaki T, Sakurai T, Muramatsu T, Sato M (2011) A novel glycosylation signal
regulates transforming growth factor β receptors as evidenced by endo-β-galactosidase C expression in
rodent cells Glycobiology 21(4) : 482-492
農業生物資源研究所 年報
362. Watanabe S, Nakamura S, Sakurai T, Akasaka K, Sato M (2010) Improvement of a phiC31 integrase-based
gene delivery system that confers high and continuous transgene expression New Biotechnology (Article in
Press) : Corrected Proof
363. Watanabe S, Xia Z, Hideshima R, Tsubokura Y, Sato S, Yamanaka N, Takahashi R, Anai T, Tabata S, Kitamura
K, Harada K (2011) A Map-based cloning strategy employing a residual heterozygous line reveals that the
GIGANTEA gene is involved in soybean maturity and flowering Genetics (Advance Online Publication)
364. Xiang H, Takeuchi H, Tsunoda Y, Nakajima M, Murata K, Ueguchi-Tanaka M, Kidokoro S, Kezuka Y, Nonaka T,
Matsuoka M, Katoh E (2011) Thermodynamic characterization of OsGID1-gibberellin binding using calorimetry
and docking simulations Journal of Molecular Recognition 24(2) : 275-282
000
365. Xie X-Z, Xue Y-J, Zhou J-J, Zhang B, Chang H, Takano M (2011) Phytochromes regulate SA and JA signaling
pathways in rice and are required for developmentally controlled resistance to Magnaporthe grisea Molecular
Plant (Advance Access)
366. Yamada T, Watanabe S, Arai M, Harada K, Kitamura K (2010) Cotyledonary node pre-wounding with a microbrush increased frequency of Agrobacterium-mediated transformation in soybean Plant Biotechnology
27(2) : 217-220
367. Yamagishi M, Takeuchi Y, Tanaka I, Kono I, Murai K, Yano M (2010) Segregation distortion in F2 and doubled
haploid populations of temperate japonica rice Journal of Genetics 89(2) : 237–241
368. Yamaguchi H, Shimizu A, Hase Y, Tanaka A, Shikazono N, Degi K, Morishita T (2010) Effects of ion beam
irradiation on mutation induction and nuclear DNA content in chrysanthemum Breeding Science 60(4) : 398-404
369. Yamamoto T, Nagasaki H, Yonemaru J, Ebana K, Nakajima M, Shibaya T, Yano M (2010) Fine definition of the
pedigree haplotypes of closely related rice cultivars by means of genome-wide discovery of single-nucleotide
polymorphisms BMC Genomics 11 : 267
370. Yamanaka N, Roller L, Žitňan D, Satake H, Mizoguchi A, Kataoka H, Tanaka Y (2011) Bombyx orcokinins are
brain-gut peptides involved in the neuronal regulation of ecdysteroidogenesis The Journal of Comparative
Neurology 512(2) : 238-246
371. Yamane T, Okamura H, Nishimura Y, Kidera A, Ikeguchi M (2010) Side-chain conformational changes of
transcription factor PhoB upon DNA binding : A population-shift mechanism Journal of the American
Chemical Society 132(36) : 12653–12659
372. Yamanouchi H, Koyama A, Takyu T, Muramatsu N (2010) Nuclear DNA amounts in diploid mulberry species
(Morus spp.) Journal of Insect Biotechnology and Sericology 79(1) : 1-8
373. 山岡和希子, 高田沙織, 竹久妃奈子, 林依子, 保倉明子, 寺田靖子, 阿部知子, 中井泉 (2010) 放射光マイクロビーム蛍
光X線分析とX線吸収微細構造解析を用いたイネのカドミウムの蓄積機構に関する研究 分析化学 59(6) : 463-475
374. 山﨑秀幸, 石川雅也 (2010) 示差赤外線サーモグラフィーによるブルーベリー枝の凍結挙動の可視化解析 低温生物
工学会誌 56(1) : 91-95
375. Yamazaki Y, Kiuchi M, Takeuchi H, Kubo T (2011) Ecdysteroid biosynthesis in workers of the European
honeybee Apis mellifera L. Insect Biochemistry and Molecular Biology 41(5) : 283-293
376. Yanagawa A, Fujiwara-Tsujii N, Akino T, Yoshimura T, Yanagawa T, Shimizu S (2011) Behavioral changes
in the termite, Coptotermes formosanus (Isoptera), inoculated with six fungal isolates Journal of Invertebrate
Pathology 107(2) : 100-106
377. Yang C, Sakai H, Numa H, Itoh T (2011) Gene tree discordance of wild and cultivated Asian rice deciphered by
genome-wide sequence comparison Gene 477(1-2) : 53-60
378. Yang D, Sasaki O, Minezawa M, Nirasawa K, Takahashi H (2010) Mapping of quantitative trait loci affecting
eggshell quality in an F2 population derived from strong and weak eggshell lines of the white leghorn chicken
breed Agricultural Sciences in China 9(4) : 593-597
379. Yang Y, Chang T-C, Yasue H, Bharti A.K, Retzel E.F, Liu W-S (2011) ZNF280BY and ZNF280AY : autosome
derived Y-chromosome gene families in Bovidae BMC Genomics 12 : 13
381. Yasukochi Y, Tanaka-Okuyama M, Kamimura M, Nakano R, Naito Y, Ishikawa Y, Sahara K (2011) Isolation of
BAC clones containing conserved genes from libraries of three distantly related moths : A useful resource for
comparative genomics of Lepidoptera Journal of Biomedicine and Biotechnology 2011 : 165894
383. Yokota K, Soyano T, Kouchi H, Hayashi M (2010) Function of GRAS proteins in root nodule symbiosis is
retained in homologs of a non-legume, rice Plant and Cell Physiology 51(9) : 1436-1442
384. Yokotani N, Higuchi M, Kondou Y, Ichikawa T, Iwabuchi M, Hirochika H, Matsui M, Oda K (2011) A novel
chloroplast protein, CEST induces tolerance to multiple environmental stresses and reduces photooxidative
damage in transgenic Arabidopsis Journal of Experimental Botany 62(2) : 557-569
385. Yonemaru J, Yamamoto T, Fukuoka S, Uga Y, Hori K, Yano M (2010) Q-TARO : QTL Annotation Rice Online
database Rice 3(2-3) : 194-203
386. 米丸淳一, 上山泰史, 久保田明人 (2011) フェストロリウム新品種「東北1号」の育成 東北農業研究センター研究報
告 (113) : 17-28
387. Yoshido A, Yasukochi Y, Sahara K (2011) Samia cynthia versus Bombyx mori : Comparative gene mapping
between a species with a low-number karyotype and the model species of Lepidoptera Insect Biochemistry
and Molecular Biology 41(6) : 370-377
388. Yoshioka H, Mase K, Yoshioka M, Kobayashi M, Asai S (2010) Regulatory mechanisms of nitric oxide and
000
382. Yli-Mattila T, Ward T.J, O’Donnell K, Proctor R.H, Burkin A.A, Kononenko G.P, Gavrilova O.P, Aoki T,
McCormick S.P, Gagkaeva T.Y (2011) Fusarium sibiricum sp. nov, a novel type A trichothecene-producing
Fusarium from northern Asia closely related to F. sporotrichioides and F. langsethiae International Journal of
Food Microbiology 147(1) : 58-68
研究の実施状況
380. Yasui H, Fujiwara-Tsujii N, Wakamura S (2011) Volatile attractant phytochemicals for a population of whitespotted longicorn beetles Anoplophora malasiaca (Thomson) (Coleoptera : Cerambycidae) fed on willow differ
from attractants for a population fed on citrus Chemoecology 21(2) : 51-58
reactive oxygen species generation and their role in plant immunity Nitric Oxide (Article in Press) : Corrected
Proof
389. Yoshizawa Y, Sato R, Tsuchihara K, Ozaki K, Mita K, Asaoka K, Taniai K (2011) Ligand carrier protein genes
expressed in larval chemosensory organs of Bombyx mori Insect Biochemistry and Molecular Biology (Article
in Press) : Corrected Proof
390. Yun M-S, Kawagoe Y (2010) Septum formation in amyloplasts produces compound granules in the rice
endosperm and is regulated by plastid division proteins Plant and Cell Physiology 51(9) : 1469-1479
391. Zhang J, Fukuhara S, Sako K, Takenouchi T, Kitani H, Kume T, Koh G.Y, Mochizuki N (2011) Angiopoietin-1/
Tie2 signal augments basal Notch signal controlling vascular quiescence by inducing delta-like 4 expression
through AKT-mediated activation of β-catenin Journal of Biological Chemistry 286(10) : 8055-8066
392. Zhang L, Chin D.P, Fukami M, Ichikawa H, Nakamura I, Mii M (2010) Agrobacterium-mediated genetic
transformation of Cattleya with an Odontoglossum ringspot virus replicase gene sequence Plant Biotechnology
27(5) : 421-426
(2)総説
1. Banno Y, Shimada T, Kajiura Z, Sezutsu H (2010) The silkworm—An attractive bioresource supplied by Japan
Experimental Animals 59(2) : 139-146
2. コルネット・リシャー, 黄川田隆洋 (2010) ネムリユスリカの極限乾燥耐性(アンヒドロビオシス)バイオサイエン
スとインダストリー 68(3) : 178-184
3. 藤川貴史, 西村麻里江 (2010) 植物の免疫システムをかいくぐる病原性カビの「ステルス戦略」植物防疫 64(11) : 3438
農業生物資源研究所 年報
4. Fukuoka S, Ebana K, Yamamoto T, Yano M (2010) Integration of genomics into rice breeding Rice 3(2-3) : 131137
5. Fukuoka S, Nonoue Y, Yano M (2010) Germplasm enhancement by developing advanced plant materials from
diverse rice accessions Breeding Science 60(5) : 509-517
6. Habu Y (2010) Epigenetic silencing of endogenous repetitive sequences by MORPHEUS’MOLECULE1 in
Arabidopsis thaliana Epigenetics 5(7) : 562-565
000
7. Hayat S, Mori M, Fariduddin Q, Bajguz A, Ahmad A (2010) Physiological role of brassinosteroids : an update
Indian Journal of Plant Physiology 15(2) : 1
8. Held M, Hossain M.S, Yokota K, Bonfante P, Stougaard J, Szczyglowski K (2010) Common and not so common
symbiotic entry Trends in Plant Science 15(10) : 540-545
9. Hirochika H (2010) Insertional mutagenesis with Tos17 for functional analysis of rice genes Breeding Science
60(5) : 486-492
10. Hubbard K.E, Nishimura N, Hitomi K, Getzoff E.D, Schroeder J.I (2010) Early abscisic acid signal transduction
mechanisms : newly discovered components and newly emerging questions Genes and Development
24(16) : 1695-1708
11. 井木太一郎, 石川雅之 (2010) 植物における無細胞RISC形成系の確立と分子シャペロンHSP90によるRISC形成の促
進 ライフサイエンス新着論文レビュー
12. 稲垣言要, 廣瀬文昭 (2010) モデル植物を通してみる光環境応答について 月刊ディスプレイ 16(11) : 50-56
13. Isemura T, Tomooka N, Kaga A, Vaughan D.A (2011) Comparison of the pattern of crop domestication between
two Asian beans, azuki bean (Vigna angularis) and rice bean (V. umbellata) Japan Agricultural Research
Quarterly 45(1) : 23-30
14. 石橋純, 岩崎崇 (2010) 昆虫が持っている自然免疫システムとその利用 Biophilia 6(3) : 59-64
15. Ishibashi K, Nishikiori M, Ishikawa M (2010) Interactions between tobamovirus replication proteins and cellular
factors : Their impacts on virus multiplication Molecular Plant-Microbe Interactions 23(11) : 1413-1419
16. 石橋和大, 石川雅之 (2010) トバモウイルスと植物との相互作用 生物の科学 遺伝 64(5) : 60-65
17. Kawakatsu T, Takaiwa F (2010) Cereal seed storage protein synthesis : fundamental processes for recombinant
protein production in cereal grains Plant Biotechnology Journal 8(9) : 939-953
18. 菊地和弘 (2010) 哺乳動物卵ならびに胚の超低温保存 ジーンバンクの現状と展望 化学と生物 48(9) : 593-595
19. 小林徹也 (2010) アカスジカスミカメの遺伝的多様性から見た被害拡大の要因 植物防疫 64(10) : 684-686
20. Konno K (2011) Plant latex and other exudates as plant defense systems : Roles of various defense chemicals
and proteins contained therein Phytochemistry (Article in Press) : Corrected Proof
21. 今野浩太郎 (2010) 植物の防御機構と昆虫-植物乳液をめぐる植物と昆虫の攻防関係 Biophilia 6(3) : 51-58
22. 小滝豊美, 品田哲郎 (2011) チャバネアオカメムシにおける幼若ホルモン(JHSB3)の構造決定と害虫管理への応用の
可能性 植物防疫 65(2) : 126-130
23. Kouchi H, Imaizumi-Anraku H, Hayashi M, Hakoyama T, Nakagawa T, Umehara Y, Suganuma N, Kawaguchi
M (2010) How many peas in a pod? Legume genes responsible for mutualistic symbioses underground Plant
and Cell Physiology 51(9) : 1381-1397
24. 古崎利紀, 岩田陽一, 鍋島武 (2010) 変異型アセチルコリンエステラーゼの種による変異 日本農薬学会誌 35(4) : 569575
25. Maeda K, Ohkura S, Uenoyama Y, Wakabayashi Y, Oka Y, Tsukamura H, Okamura H (2010) Neurobiological
mechanisms underlying GnRH pulse generation by the hypothalamus Brain Research 1364 : 103-115
27. 宮本義孝, 絵野沢伸, 竹内朋代, 竹澤俊明 (2010) コラーゲンビトリゲル薄膜担体上で培養した初代肝細胞およびES
細胞の凍結保存 低温生物工学会誌 56(1) : 47-50
29. Nagamura Y, Antonio B.A (2010) Current status of rice informatics resources and breeding applications
Breeding Science 60(5) : 549-555
30. 中村英光, 村松昌幸, 市川裕章 (2010) 葉緑体分化の鍵転写因子GLKの発見 たった1つの転写因子の過剰発現がイネ
のカルスを黄白色から緑色に変える 化学と生物 48(6) : 370-372
31. Narita S, Pereira R.A.S, Kjellberg F, Kageyama D (2010) Gynandromorphs and intersexes : potential to
understand the mechanism of sex determination in arthropods Terrestrial Arthropod Reviews 3(1) : 63-96
32. Natori S (2010) Molecules participating in insect immunity of Sarcophaga peregrina Proceedings of the Japan
Academy, Series B 86(10) : 927-938
33. 西村実 (2010) 変わりものを探す仕事 Isotope News 680 : 1
34. 西村宜之, 平野良憲, 人見研一, 箱嶋敏雄, 村瀬浩司 (2011) 植物ホルモンの受容とシグナル伝達の構造基盤 化学と
生物 49(3) : 161-169
35. 西村宜之, 服部束穂 (2010) 解明が進むアブシジン酸受容体とシグナル伝達メカニズム 植物の生長調節 45(2) : 140143
36. 小川泰一 (2010) コムギにおける形質転換技術の現状 日本農薬学会誌 35(2) : 160-164
000
28. Miyao M, Masumoto C, Miyazawa S, Fukayama H (2011) Lessons from engineering a single-cell C4
photosynthetic pathway into rice Journal of Experimental Botany (Advance Access)
研究の実施状況
26. McCouch S.R, Zhao K, Wright M, Tung C-W, Ebana K, Thomson M, Reynolds A, Wang D, DeClerck G,
Liakat Ali M, McClung A, Eizenga G, Bustamante C (2010) Development of genome-wide SNP assays for rice
Breeding Science 60(5) : 524-535
37. 大喜裕二, 朝岡潔, 佐々木謙 (2011) 昆虫の咀嚼運動を修飾する外的・内的要因 New Food Industry 53(2) : 51-58
38. Okamura H, Murata K, Sakamoto K, Wakabayashi Y, Ohkura S, Takeuchi Y, Mori Y (2010) Male effect
pheromone tickles the gonadotrophin-releasing hormone pulse generator Journal of Neuroendocrinology
22(7) : 825-832
39. Osakabe Y, Kajita S, Osakabe K (2011) Genetic engineering of woody plants : current and future targets in a
stressful environment Physiologia Plantarum 142(2) : 105-117
40. 雑賀啓明, 遠藤真咲, 土岐精一 (2010) 遺伝子ターゲッティング技術を利用したBS耐性イネの分子育種 日本農薬学
会誌 35(2) : 172-175
41. Sakuma S, Salomon B, Komatsuda T (2011) The Domestication syndrome genes responsible for the major
changes in plant form in the Triticeae crops Plant and Cell Physiology 52(5) : 738-749
42. Sasaki T (2010) Breeding science and“Green Innovation”Breeding Science 60(2) : 99
43. Sasaki T (2010) Measuring the actual impact of a scientific paper Breeding Science 60(3) : 179
44. Sasaki T (2010) Steps toward greater internationalization Breeding Science 60(4) : 295
45. Sasaki T (2011) Next generation sequencing : Gold mine or tsunami for breeding science Breeding Science
61(1) : 1
46. 佐々木卓治 (2010) 植物ゲノム研究の現状と今後 学術の動向 15(12) : 66-67
47. 塩月孝博, 坪田拓也 (2010) ゲノム研究から見えてきた昆虫カルボキシルエステラーゼの特徴 日本農薬学会誌
35(4) : 576-579
農業生物資源研究所 年報
48. 末次克行 (2011) カイコゲノム情報統合データベースKAIKObase-完全長cDNA配列に基づくゲノムアノテーショ
ン- 植物防疫 65(3) : 18-22
49. Takaiwa F (2011) Seed-based oral vaccines as allergen-specific immunotherapies Human Vaccines 7(3) : 357-366
50. 高岩文雄 (2010) 植物産生医薬品の開発 学術の動向 15(12) : 83-85
51. 高岩文雄, 清野宏 (2010) 医療に役立つ経口ワクチン米の開発について 農業および園芸 85(12) : 1169-1172
000
52. Takatsuji H, Jiang C-J, Sugano S (2010) Salicylic acid signaling pathway in rice and the potential applications if
its regulators Japan Agricultural Research Quarterly 44(3) : 217-223
53. 竹澤俊明 (2011) ヒト試料の研究利用を促進する新しい培養技術の開発 HAB News Letter 17(2) : 9-12
54. 竹澤俊明, 福田真野, McIntosh-Ambrose W , 高知愛, Elisseeff J, 芳賀早苗, 尾崎倫孝, 加藤聖子, 王碧昭, 内野正, 西
田輝夫 (2010) コラーゲンビトリゲル薄膜の特徴を活用した新しい細胞培養システムの開発 Yakugaku Zasshi
130(4) : 565-574
55. Tanaka S, Maeno K (2010) A review of maternal and embryonic control of phase-dependent progeny
characteristics in the desert locust Journal of Insect Physiology 56(8) : 911-918
56. 田中良明 (2011) 比較ゲノムから見えてきた昆虫の神経ペプチド関連遺伝子群の特徴と害虫防除への利用展望 植物
防疫 65(3) : 139-143
57. 谷口彰良, 竹澤俊明 (2010) 新しい細胞培養システムの開発とその創薬支援研究への応用 Yakugaku Zasshi
130(4) : 527-528
58. Terenius O, Papanicolaou A, Garbutt J.S, Eleftherianos I, Huvenne H, Sriramana K, Albrechtsen M, An C,
Aymeric J-L, Barthel A, Bebas P, Bitram K, Bravo A, Chevalier F, Collinge D.P, Crava C.M, de Maagd R.A,
Duvic B, Erlandson M, Faye I, Felföldi G, Fujiwara H, Futahashi R, Gandhe A.S, Gatehouse H.S, Gatehouse
L.N, Giebultowicz J, Gómez I, Grimmelikhuijzen C.J, Groot A.T, Hauser F, Heckel D.G, Hegedus D.D, Hrycaj
S, Huang L, Hull J.J, Iatrou K, Iga M, Kanost M.R, Kotwica J, Li C, Li J, Liu J, Lundmark M, Matsumoto S,
Meyering-Vos M, Millichap P.J, Monteiro A, Mrinal N, Niimi T, Nowara D, Ohnishi A, Oostra V, Ozaki K,
Papakonstantinou M, Popadic A, Rajam M.V, Saenko S, Simpson R.M, Soberón M, Strand M.R, Tomita S,
Toprak U, Wang P, Wee C.W, Whyard S, Zhang W, Nagaraju J, ffrench-Constant R.H, Herrero S, Gordon K,
Swevers L, Smagghe G (2011) RNA interference in Lepidoptera : An overview of successful and unsuccessful
studies and implications for experimental design Journal of Insect Physiology 57(2) : 231-245
59. Tsubota T, Shiotsuki T (2010) Genomic and phylogenetic analysis of insect carboxyl/cholinesterase genes
Journal of Pesticide Science 35(3) : 310-314
60. Tsuchida-Mayama T, Nakamura H, Hakata M, Ichikawa H (2010) Rice transgenic resources with gain-offunction phenotypes Breeding Science 60(5) : 493-501
61. 辻井直 (2010) アリ類の化学的行動制御機構の研究と害虫管理への利用 植物防疫 64(9) : 28-31
62. 内野正, 竹澤俊明 (2010) コラーゲンビトリゲル薄膜を用いた皮膚感作性試験法と化粧品への応用 バイオインダス
トリー 27(8) : 55-60
63. Ueda T, Nakamura C (2011) Ultraviolet-defense mechanisms in higher plants Biotechnology &
Biotechnological Equipment 25(1) : 2177-2182
64. 上西博英 (2010) ブタゲノム塩基配列の概要解読の完了と今後の展望について ブレインテクノニュース (140) : 12-17
65. 山川稔, 岩崎崇, 石橋純 (2010) 昆虫抗微生物ペプチドを用いた生体防御研究-改変ペプチドの抗菌・抗がん活性と
作用機構- 感染・炎症・免疫 40(2) : 110-119
66. Yano M, Ebana K, Yamamoto T (2010) Genomics-assisted breeding in rice Gamma Field Symposia 47 : 1-11
67. 矢野昌裕, 山本敏央 (2010) DNAマーカー選抜から学んだこと-イネを例として- 農林水産技術研究ジャーナル
33(12) : 2010-12-01
68. Yokota K, Hayashi M (2011) Function and evolution of nodulation genes in legumes Cellular and Molecular
Life Sciences 68(8) : 1341-1351
1. 青木孝之 (2011) Fusarium菌の分類体系 フザリウム-分類と生態・防除- 1(1) : 26-73
2. 青木孝之 (2011) Fusarium菌に関連した子のう菌類の分類 フザリウム-分類と生態・防除- 1(2) : 74-81
4. 青木孝之 (2011) DNA解析による同定手順 フザリウム-分類と生態・防除- 8(1-2) : 541-547
5. 青木孝之 (2011) 菌の保存・培養・製剤化 フザリウム-分類と生態・防除- 8(2) : 556-563
6. 青木孝之 (2011) 生態観察実験法 フザリウム-分類と生態・防除- 8(7) : 602-612
7. 青木孝之 (2011) Fusarium菌株の提供機関と入手方法 フザリウム-分類と生態・防除- 8(付録) : 635-637
8. 青木孝之 (2011)「主要分類体系間におけるFusarium属の種の対応関係」等 フザリウム-分類と生態・防除-(別
添図表)
9. Edvardsson E, Singh S.K, Yun M-S, Mansfeld A, Hauser M-T, Marchant A (2010) The plant glycosyltransferase
family GT64 : In search of a function Annual Plant Reviews : Plant Polysaccharides, Biosynthesis and
Bioengineering 41(11) : 285–303
10. 石川幸男, 粥川琢巳 (2010) タマネギバエ 昆虫の低温耐性-その仕組みと調べ方- 10(10) : 270-271
11. 河瀨眞琴 (2010) アワ 品種改良の世界史・作物編 (6) : 137-156
12. 粥川琢巳, 石川幸男 (2010) タマネギバエの低温耐性とシャペロニン 昆虫の低温耐性-その仕組みと調べ方-
000
3. 青木孝之 (2011) 土壌および植物体上のFusarium菌 フザリウム-分類と生態・防除- 3(1-1~6) : 146-153
研究の実施状況
(3)単行本
8(4) : 216-224
13. Kimura K, Fujimoto Z (2010) Enzymatic degradation of poly-gamma-glutamic acid Amino-Acid Homopolymers
Occurring in Nature 15 : 95-117
14. 木谷裕 (2011) 遺伝子組換え家畜は何の役に立つか~有用物質生産と医療用モデル動物への応用~ 分子生物学に支
えられた農業生物資源の利用と将来 (15) : 163-170
15. 駒田旦, 青木孝之 (2011) 書き残したこと:”bud cell”ってなに? フザリウム-分類と生態・防除- : 638-639
16. 薦田(萩原)優香, 黄川田隆洋 (2010) トレハロース輸送活性 昆虫の低温耐性-その仕組みと調べ方- 5(4) : 147155
17. Maeda T (2010) Differences in foraging strategies between populations of the predatory mite Neoseiulus
womersleyi : correlation between olfactory response and dispersal tendency Trends in Acarology (6) : 259-263
18. 鍋島武, 寺田充芳, 古崎利紀 (2008) 殺虫剤耐性(抵抗性)のメカニズム : ツマグロヨコバイの逆交差抵抗性 耐性の
昆虫学 (25) : 292-299
19. Nagai T, Tamang J.P (2010) Fermented legumes : Soybean and non-soybean products Fermented Foods and
Beverages of the World : 191-224
20. Nakagawa H, Tanaka A, Mori M (2011) Brassinosteroid signaling in rice Brassinosteroids : A Class of Plant
Hormone (4) : 83-117
21. Nanasato Y, Miyake C, Takahara K, Kohzuma K, Nakajima Munekage Y, Yokota A, Akashi K (2010)
Mechanisms of drought and high light stress tolerance studied in a xerophyte, Citrullus lanatus (Wild
Watermelon) The Chloroplast : Basics and Applications 31(23) : 363-378
農業生物資源研究所 年報
22. Nishimura S, Hinomoto N, Takafuji A (2010) Development of microsatellite markers for Tetranychus kanzawai
(Acari : Tetranychidae) and analysis of spatio-temporal gene flow among populations on different host plants
Trends in Acarology (9) : 349-355
23. Oono Y, Wakasa Y, Yang L, Takaiwa F (2010) The role of molecular chaperones in plant stress response
Handbook of Molecular Chaperones : Roles, Structures and Mechanisms (13)
24. Osakabe K, Abe K, Endo M, Toki S (2010) Regulatory mechanisms of homologous recombination in higher
plants Plant Developmental Biology - Biotechnological Perspectives Volume 2 4(19) : 371-391
000
25. 高岩文雄 (2010) スギ花粉症緩和米の開発 免疫機能性食品の基礎と応用 (19) : 164-172
26. 外側正之, 青木孝之 (2011) Fusarium菌の同定手順 フザリウム-分類と生態・防除- 8(1-1) : 528-541
27. Tomooka N, Kaga A, Isemura T, Vaughan D (2011) Vigna Wild Crop Relatives : Genomic and Breeding
Resources, Legume Crops and Forages (15) : 291-311
28. 友岡憲彦 (2010) ササゲ 加工の歴史・動向と農村加工 地域資源活用 食品加工総覧 第9巻 追録第7号 : 314の2-314の5
29. 友岡憲彦 (2010) ササゲ 加工特性・加工用途 地域資源活用 食品加工総覧 第9巻 追録第7号 : 314の6-314の9
30. 友岡憲彦 (2010) ササゲ 種類・品種の加工特性と加工用途 地域資源活用 食品加工総覧 第9巻 追録第7号 : 314の12314の14
31. 友岡憲彦 (2010) ササゲ 栽培の留意点と副産物・食品以外の利用 地域資源活用 食品加工総覧 第9巻 追録第7号 : 314
の16
(4)データベース・マニュアル・報告書・学位論文
1. 景 山 幸 二 (2010) 日 本 の 亜 熱 帯 域 お よ び 冷 温 帯 域 の 糸 状 菌 類 相 の 多 様 性 と そ の 比 較 IFO Research
Communications 24 : 117-156
2. 中島健一 (2011) 特徴ある絹織物作製のための工程管理および評価法に関する研究 信州大学大学院 総合工学系研
究科 学位論文 : 1-77
3. 坂井真, 岡本正弘, 田村克徳, 梶亮太, 溝淵律子, 平林秀介, 八木忠之, 西村 実, 深浦壯一 (2010) 食味と高温登熟条件
下での玄米品質に優れる多収性水稲品種「にこまる」の育成 九州沖縄農業研究センター報告 (54) : 43-61
4. Yoshihara R, Nozawa S, Saika H, Teranishi M, Toki S, Hidema J, Sakamoto A.N (2011) Effect of different LET
radiations on root growth of Arabidopsis thaliana JAEA-Review 2010(065)
(5)学会・シンポジウムでの発表要旨
1. 安部洋, 下田武志, 立石剣, 大西純, 釘宮聡一, 瀬尾茂美, 鳴坂義弘, 鳴坂真理, 津田新哉, 小林正智 (2010) 難防除微小
害虫の食害に対するシロイヌナズナの防御応答 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 314
2. Abe K, Osakabe K, Endo M, Ohtsuki N, Takeda S, Miyao A, Hirochika H, Toki S (2010) Characterization of
CAF-1 mutants in rice 2nd International Meeting on Plant DNA Repair and Recombination : 44
3. 安達俊輔, 中江徹, 内田万咲, 高井俊之, 山本敏央, 大川泰一郎, 矢野昌裕, 平沢正 (2011) 多収性インド型品種タカナ
リと日本型品種コシヒカリの交雑後代に見出されたタカナリを大きく上回る高い光合成速度を示す系統の光合成
特性 日本作物学会紀事 80(別1) : 148
4. Ajimura M, Maekawa H, Nakajima Y, Banno Y, Abe H, Yukuhiro K, Sezutsu H, Kadono-Okuda K, Daimon T,
Promboon A, Urs R, Gu S, Xia Q, Nagaraju J, Shimata T, Mita K (2010) Evolution of Bombyx family The 6th
International Conference on Wild Silkmoths, Program & Abstract : 25
5. 赤城文, 霜野真幸, 高辻博志 (2011) イネの転写因子WRKY45はモミラクトンA生合成遺伝子の発現をプライミング
する 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : PF098
8. Akimoto-Tomiyama C, Furutani A, Tsuge S, Ochiai H (2010) XopR, a typeIII effector secreted by Xanthomonas
oryzae pv. oryzae inhibits basal defense responses in Arabidopsis 21st International Conference on
Arabidopsis Research : 62
9. Amano N, Tanaka T, Numa H, Sakai H, Itoh T (2011) Flowering Plant Gene Picker (FPGP) : Gene identification
by cross-species mapping of full-length cDNAs The Ninth Asia Pacific Bioinformatics Conference : 193
10. Amano Y, Seo S, Kawazu K, Sato Y, Sugeno W, Mochizuki A, Kuchitsu K, Ohashi Y, Mitsuhara I (2010)
Enhanced resistance against both pathogens and insects by overexpression of a tabacco MAP kinase, WIPK 国
際シンポジウム「微細藻類のバイオテクノロジー~食糧・環境・エネルギー~」 : P-23
11. Ando A, Kawata H, Shigenari A, Shibata-Kojima C, Suzuki E, Nakajoh M, Suzuki K, Kitagawa H, Inoko H,
Uenishi H (2010) Association of SLA-class II types and biological traits in selectively bred Landrace pigs 9th
International Veterinary Immunology Symposium : 216
12. 安藤麻子, 河田寿子, 重成敦子, 柴田千尋, 中條満, 鈴木英作, 鈴木啓一, 北川均, 猪子英俊, 上西博英 (2010) 抗病性育
種の選抜家系におけるSLAタイプの特徴-SLAタイプと選抜形質との相関- 日本組織適合性学会誌 17(2)
13. 青木茂久, 竹澤俊明, 内橋和芳, 松延亜紀, 山崎文朗, 山嵜峰子, 山本美保子, 小西舞, 杉原甫, 戸田修二 (2010) コラー
ゲンビトリゲルを用いた分化型培養皮膚シート移植による表皮再生 日本病理学会会誌 99(1) : 287
000
7. Akimoto-Tomiyama C, Furutani A, Tsuge S, Ochiai H (2010) The Xanthomonas oryzae pv. oryzae typeIII
effector XopR suppresses innate immunity in Arabidopsis thaliana The 3rd International Conference on
Bacterial Blight of Rice : 64
研究の実施状況
6. 秋本千春, 古谷綾子, 津下誠治, 落合弘和 (2010) イネ白葉枯病菌タイプⅢエフェクターXopRを発現するシロイヌナ
ズナ変異体の解析 平成22年度日本植物病理学会大会 プログラム・講演要旨予稿集 : 76
14. 青木茂久, 竹澤俊明, 内橋和芳, 松延亜紀, 杉原甫, 戸田修二 (2010) 分化型培養皮膚シート移植による表皮再生
Inflammation and Regeneration 30(4) : 366
15. 青木茂久, 竹澤俊明, 永瀬浩太郎, 山嵜峰子, 戸田修二 (2011) プラスチック保護膜付属型コラーゲンビトリゲル薄膜
による創傷治癒促進効果 再生医療 10(Suppl) : 279
16. Aoki T, Sato T, Tomioka K, Sawada H, Nagai T (2010) Mycological survey of Japanese species of Fusarium on
the current basis of its taxonomy 9th International Mycological Congress : The Biology of Fungi (P3) : 186
17. 青木孝之 (2010) フザリウム属菌の分類学的研究 日本菌学会第54回大会講演要旨集 : 15-16
18. 青木孝之, 奥泉久人, Weerasinghe W.D.P, 佐藤豊三, 澤田宏之, 永井利郎, 富岡啓介, 埋橋志穂美, 中島比呂美, 河瀨
眞琴 (2010) 日本国内でのモロコシからのFusarium thapsinumの分離について 日本菌学会第54回大会講演要旨
集 : 99
19. 青木孝之, 澤田宏之, 富岡啓介, 佐藤豊三, 永井利郎, 竹谷勝, 山崎福容, 埋橋志穂美, 中島比呂美, 河瀨眞琴 (2010) 農
業生物資源ジーンバンク事業微生物遺伝資源部門(MAFF)の2009年の活動と成果 日本微生物資源学会誌 26(1) : 5253
20. 吉瀬(新井)祐子, 江花薫子, 長崎英樹, 志波優, 吉川博文, 矢野昌裕, 若狭暁 (2010) SNPアレイを用いた在来品種の大
粒に寄与するQTLの検索 育種学研究 12(別2) : 45
21. 浅井秀太, 市川達士, 小林光智衣, 上吉原裕介, 森仁志, 吉岡博文 (2010) StRBOHBの活性化にはStCDPK5のvariable
ドメインおよびkinaseドメインが重要である 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 179
22. 渥美省吾, 宮本和久, 小林功, 瀬筒秀樹, 山本公子, 生川潤子, 田村俊樹, 三田和英, 門野敬子, 和田早苗, 神田康三, 野
田博明 (2010) カイコの持つ劣勢のCry1Ab毒素抵抗性遺伝子の究明:トランスジェニックカイコを用いたCry1Ab
毒素抵抗遺伝子の検証 第9回昆虫病理研究会シンポジウム・第16回BT研究会合同大会
農業生物資源研究所 年報
23. 安益公一郎, 平野恒, 永松志朗, 佐藤豊, Antonio B.A, 並木信和, 長村吉晃, 松岡信 (2010) 共発現ネットワーク解析に
よるイネ細胞壁形成に関わる因子の網羅的解析 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 368
24. Bede B, Nobuhara H, Rudas I.J, Tanabata T (2010) Non-negative matrix factorization and decomposition of a
fuzzy relation 2010 IEEE International Conference on Fuzzy Systems (FUZZ) : 1-6
25. Birendra M, Kizaki K, Ushizawa K, Takahashi T, Hosoe M, Sato T, Ito A, Hashizume K (2010) Expression
of extracellular matrix metalloproteinase inducer during bovine pregnancy Journal of Reproduction and
Development 56(Supplement) : j104
000
26. Chechetka, S, Habu Y (2010) A phenomics approach to dissect mechanisms of environmental responses in rice
root 育種学研究 12(別2) : 58
27. Cornette R, Kanamori Y, Gusev O, Nakahara Y, Fujita A, Watanabe M, Kikawada T, Okuda T (2010)
Identification of anhydrobiosis-related genes from an EST database in the sleeping chironomid Polypedilum
vanderplanki 17th International SPACC Symposium : 40
28. コルネット・リシャー (2010) 驚異の昆虫・ネムリユスリカ:その乾燥耐性の分子基盤 極限環境微生物学会第11回
シンポジウム 9(1) : 7-8
29. Cusson M, Sen S.E., Shinoda T (2010) Juvenile hormone biosynthetic enzymes as bio-rational target sites
Royal Australian Chemical Institute’s National Convention, RACI 2010 conjunction with the 12th IUPAC
International Congress of Pesticide Chemistry : 186
30. Daimon T, Kozaki T, Uchino K, Kobayashi I, Furuta K, Namiki T, Murata M, Sezutsu H, Banno Y, Katsuma S,
Mita K, Shimada T, Shinoda T (2010) Positional cloning of genes which control the number of larval instar in
the silkworm, Bombyx mori the 18th International Ecdysone Workshop 2010 : 8
31. Dang-Nguyen T.Q, Kaneda M, Somfai T, Matsukawa K, Akagi S, Kikuchi K, Nakai M, Nguyen B.X, Tajima
A, Kanai Y, Nagai T (2010) Development of twin blastocysts derived from single blastomeres of the 2-cell
stage embryos in pigs Czech-Japan Joint Symposium for Animal Reproduction, ”From Gametes to Stem
Cells” : 53
32. Dang-NguyenT.Q , Kaneda M, Somfai T, Matsukawa K, Akagi S, Kikuchi K, Nakai M, Nguyen B.X, Tajima
A, Kanai Y, Nagai T (2010) Significant improvement of blastocyst yield by production of twin blastocysts
derived from two sister blastomeres of 2-cell embryos in pigs Journal of Reproduction and Development
56(Supplement) : P-68
33. d’Alençon E, Sezutsu H, Legeai F, Permal E, Bernard-Samain S, Gimenez S, Gagneur C, Cousserans F,
Shimomura M, Brun-Barale A, Flutre T, Couloux A, East P, Gordon K, Mita K, Quesneville H, Fournier P,
Feyereisen R (2010) Conservation of synteny in Lepidoptera : the silkworm genome as model for two noctuid
pests, Helicoverpa armigera and Spodoptera frugiperda Genomics of Insect Pests to Agriculture : 9
34. d’Alençon E, Sezutsu H, Legeai F, Permal E, Stanojcic S, Nègre N, Bernard-Samain S, Shimomura M, Gimenez
S, Gagneur C, Cousserans F, Alassoeur B, Léger A, Abd-Alla A, Juliant S, Brun-Barale A, Flutre T, Couloux
A, East P, Gordon K, Mita K, Quesneville H, Feyereisen R, Fournier P (2010) Comparative genomic studies on
insects with holocentric chromosomes Genomics of Insect Pests to Agriculture : 10
35. d’Alençon E, Sezutsu H, Legeai F, Permal E, Stanojcic S, Nègre N, Bernard-Samain S, Shimomura M, Gimenez
S, Gagneur C, Cousserans F, Alassoeur B, Léger A, Abd-Alla A, Juliant S, Brun-Barale A, Flutre T, Couloux
A, East P, Gordon K, Mita K, Quesneville H, Feyereisen R, Fournier P (2010) Comparative genomic studies
on insects with holocentric chromosomes International Symposium; New Silk Road : Silkworm Genome to
Sustainable Agriculture : 14-15
36. d’Alençon E, Sezutsu H, Legeai F, Permal E, Bernard-Samain S, Gimenez S, Gagneur C, Cousserans F,
Shimomura M, Brun-Barale A, Flutre T, Couloux A, East P, Gordon K, Mita K, Quesneville H, Fournier P,
Feyereisen R (2010) Extensive synteny conservation of holocentric chromosomes in Lepidoptera despite high
rates of local genome rearrangement 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 3P-0559
37. Eguchi-Ogawa T, Toki D, Werts N, Puimi F, Chardon P, Uenishi H, Bulter J.E (2010) Structure of the swine
genomic region carrying VH, DH and JH gene segments of IgH 9th International Veterinary Immunology
Symposium : 117
38. 遠藤真咲, 刑部敬史, 梅田正明, 土岐精一 (2010) 植物のDNA2重鎖切断修復の細胞周期による制御 日本植物学会第
74回大会 : 136
41. 藤井健一朗, 田中佑, 加藤信, 佐山貴司, 中﨑鉄也, 石本政男, 白岩立彦 (2011) 茎伸育型が異なる品種の組換え自殖系
統を用いたダイズの莢先熟発生に関わる要因の解析 日本作物学会紀事 80(別1) : 218
42. 藤川貴史, 西村麻里江 (2010) イネいもち病菌の感染におけるα-1,3-グルカンの役割について 平成22年度日本植物
病理学会大会 プログラム・講演要旨予稿集 : 73
43. 藤川貴史,阿部敬悦,西村麻里江 (2010) イネいもち病菌Mps1 MAPキナーゼ経路とPmk1 MAPキナーゼ経路は
拮抗しない 第10回糸状菌分子生物学コンファレンス : 76
44. 藤本瑞 (2010) 植物多糖に作用する糖質分解酵素の構造生物学的研究 日本農芸化学会関東支部 2010年度第1回支
部例会 : 12-14
45. 藤 永 真 史, 小 木 曽 秀 紀, 山 岸 菜 穂, 竹 内 純, 森 脇 丈 治, 佐 藤 豊 三 (2011) セ ル リ ー に 発 生 し たColletotrichum
simmondsiiによる萎縮炭疽病(新称)日本植物病理学会報 77(1) : 39
46. 藤原恵利子, 三川隆, 鈴木真言, 雑賀威, 長谷川美幸, 池田文昭, 小林寅喆, 佐々木香る, 佐藤豊三 (2010) 角膜より分離
されたColletorichum属の系統解析と簡易同定法の検討 感染症学雑誌 84(臨時増刊号) : 283
47. Fukami R, Kuriyama A, Ishikawa M (2010) Cryomicroscopic observation of freezing behaviors in leaf blades
and leaf sheath of cold hardy dwarf bamboo,Sasa kurilensis. 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 268
000
40. Feyereisen R, Sezutsu H, Kozaki T, Brun-Barale A, Le Goff G, Shinoda T, Mita K (2010) The cytochrome P450
superfamily : a comparative and evolutionary approach 32nd Conference for the International Society for
Animal Genetics : 18
研究の実施状況
39. 塩谷聡子, 美川智, 大津雪子, 河原崎達雄 (2011) アジア系ミニブタと金華豚交雑家系を用いた体の大きさに関する
QTL解析 第94回日本養豚学会大会 : 25
48. 深見怜子, 栗山昭, 石川雅也 (2010) チシマザサ葉身及び葉鞘における凍結挙動の解析 第55回低温生物工学会年会セ
ミナー及び年会講演要旨集 : 27
49. Fukumoto C, Hinomoto N, Kitashima Y, Gotoh T (2010) Phylogenetic identification of fourteen Tetranychus
spider mites (Acari : Tetranychidae) XIII International Congress of Acarology : 89-90
50. 福本千尋, 日本典秀, 北嶋康樹, 後藤哲雄 (2010) 日本産Tetranychus属ハダニに含まれる隠蔽種 -DNA塩基配列の
比較と生殖和合性- 第19回日本ダニ学会大会 : 26
51. 福元健志, 大谷耕平, 加野彰人, 何森健, 田島茂行, 重松由夫, 小原敏明, 田中啓司, 石田豊, 市村和也, 多田安臣, 西澤
洋子, 五味剣二, 秋光和也 (2011) 希少糖の植物への作用(17) : D-allose処理イネのGAおよびABAシグナルの制御にお
ける糖リン酸化の関与 日本植物病理学会報 77(1) : 57
52. 福元健志, 大谷耕平, 加野彰人, 何森健, 田島茂行, 重松由夫, 小原敏明, 田中啓司, 石田豊, 西澤洋子, 市村和也, 多田
安臣, 五味剣二, 秋光和也 (2010) 希少糖の植物への作用 (13) : D-Allose処理イネのGA反応抑制におけるOsABF1遺
伝子の関与 日本植物病理学会報 76(3) : 244
53. 福岡修一 (2010) 遺伝子集積への挑戦-いもち病抵抗性を例としたゲノムツールの活用- 育種学研究 12(別2) : 5
54. 福岡修一 (2010) 自然変異の遺伝学的解剖によるいもち病耐性遺伝子の発見と利用 シンポジウム「グリーンイノ
ベーションに向けた新たな植物科学」-食糧・エネルギー・有用物質生産・環境問題への貢献- : 9
55. Fukuta Y, Kobayashi N, Noda T, Hayashi N, Vera Cruz C (2010) Research network for blast disease to build up
a stable rice protection system 3rd International Rice Congress 2010 : 90
56. 舟根和美, 川端康之, 鈴木龍一郎, 藤本瑞, 北岡本光, 木村淳夫, 小林幹彦 (2010) 環状イソマルトオリゴ糖グルカノ
トランスフェラーゼの分子解析とBacillus circulansにおける環状イソマルトオリゴ糖の新規な生合成経路の発見
Journal of Applied Glycoscience 57(Suppl.) : 60
農業生物資源研究所 年報
57. Gordon K, Papanicolaou A, Oakeshott J, Batterham P, Richards S, Gibb R, Miller J, Tay T, Walsh T, Campbell
P, East P, Edwards O, Good R, Robin C, Heckel D, Vogel H, Feyereisen R, d’Alencon E, Sezutsu H, Legeai
F, Quesneville H, Gagneur C, Gimenez S, Volkoff A-N, Fournier P, Brun-Barale A, Suraporn S, Shimomura
M, Mita K, Scherer S, Qu C, Worley K (2010) The genome of the major pest Helicoverpa armigera (cotton
bollworm) - developing an annotation database International Symposium; New Silk Road : Silkworm Genome
to Sustainable Agriculture : 50-51
58. 後藤新悟, 下田(笹倉)芙裕子, 霜野真幸, 菅野正治, 高辻博志 (2011) 複合抵抗性イネの開発のためのWRKY45恒常
的発現の最適化の研究 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : PF100
000
59. Gusev O, Cornette R, Nakahara Y, Kikawada T, Okuda T (2010) Protection of genome of Polypedilum
vanderplanki againsts DNA damage caused by desiccation and different types of radiation 17th International
SPACC Symposium : 41
60. Gusev O, Kikawada T, Cornette R, Sychev V, Levinskikh M, Novikova N, Malutina L, Okuda T (2010)“Sleeping
Chironomid”Polypedilum vanderplanki : Morphological, genetical and biochemical tricks for survival in outer
space Origins of Life and Evolution of the Biosphere 40(6) : 542-543
61. Gusev O, Sakashita T, Sychev V, Novikova N, Sugimoto M, Malyutina L, Kikawada T, Okuda T (2010) The
sleeping chironomid : An insect survived 18 months of exposure to outer space 38th COSPAR Scientific
Assembly
62. 土生芳樹, 安藤露, 伊藤幸恵, 長岐清孝, 田口文緒, 矢野昌裕 (2010) クロマチン修飾変化がイネ亜種間交配系統にお
ける減数分裂期組換えと分離ひずみに及ぼす影響の解析 日本遺伝学会第82回大会 プログラム・予稿集 : 113
63. 濱島弓弦, 繁森英幸, 山田小須弥, 竹内香純, Haas D (2010) Pseudomonas fluorescens CHA0からの生理活性物質の
探索 日本化学会 第4回関東支部大会(2010) : 87
64. 原田裕介, 廣瀬竜郎, 寺尾富夫, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 青木直大, 大杉立 (2011) イネ葉中デンプン過剰蓄積変異体の
生理・生態特性の解析 日本作物学会紀事 80(別1) : 178
65. Haraguchi S, Somfai T, Dang-Nguyen T.Q, Kaneda M, Watanabe S, Kikuchi K, Tokunaga T, Geshi M, Nagai T
(2010) Single blastomeres within mouse 4-cell embryo expresses different amounts of mRNA Czech-Japan Joint
Symposium for Animal Reproduction, “From Gametes to Stem Cells” : 55
66. 原野健一, 小滝豊美, 徳田誠, 前野浩太郎, 行弘文子, 田中誠二, 辻井直, 安居拓恵, 若村定男 (2010) ケブカアカチャコ
ガネにおけるオス付属腺分泌物の役割 日本比較生理生化学会第32回大会 : 30
67. 原野健一, 田中誠二, 前野浩太郎, 渡康彦, 齋藤治 (2010) トノサマバッタとサバクトビバッタ1齢幼虫の活動性に見
られる相変異:母性効果の比較 第54回日本応用動物昆虫学会大会 : 167
68. 橋谷田豊, 細江実佐, 相川芳雄, 寺本英敏, 杉村智史, 大竹正樹, 高橋透, 下司雅也, 小西一之, 今井敬 (2010) ウシ体外
受精胚の凍結に及ぼす血清代替タンパク質“セリシン”の効果 第17回 日本胚移植研究会大会 講演要旨集 : 37
69. Hatanaka R, Furuki T, Shimizu T, Kikawada T, Takezawa D, Sugawara Y (2010) Identification and
characterization of a newly synthesized protein in suspension-cultured cells of the liverwort Marchantia
polymorpha during acquisition of desiccation tolerance Cryobiology 61(3) : 400
70. Hatanaka R, Hagiwara-Komoda Y, Kanamori Y, Fujita M, Okuda T, Kikawada T (2010) Molecular cloning and
characterizaton of a novel LEA protein in an anhydrobiosis insect, Polypedilum vanderplanki Cryobiology
61(3) : 371
71. 畑中理恵, 薦田(萩原)優香, 金森保志, 藤田弥佳, コルネット・リシャー, 奥田隆, 黄川田隆洋 (2010) ネムリユスリ
カの極限乾燥耐性:LEAタンパク質(PvLEA4)の機能解析 極限環境生物学会誌 9(年会要旨号):40-41
72. 林憲悟, 細江実佐, 高橋透 (2010) ウシの妊娠経過に伴う子宮・胎盤におけるエンドセリン-1の遺伝子発現動態の解
析 Journal of Reproduction and Development 56(Supplement) : j125
73. Hayashi N (2010) Classification and characterization of blast races using monogenic lines International
Conference on Managing Bio-Diversity for Sustainable Development
74. Hayashi N, Inoue H, Kato T, Funao T, Shirota M, Shimizu T, Hayano-Saito Y, Takatsuji H (2010) Durable
panicle blast resistance gene Pb1 Encodes an Atypical CCII-NBS-LRR protein and generated by acquiring a
promoter through local genome duplication The 5th International Rice Blast Conference : 28
77. Hinomoto N, Todokoro Y, Higaki T (2010) Management units of the predatory mite Neoseiulus womersleyi for
conservation biological control in a tea field XIII International Congress of Acarology : 108
78. 日本典秀, 國本佳範, 小山裕三 (2010) 小ギク圃場周辺におけるケナガカブリダニの遺伝的構造 第19回日本ダニ学会
大会 : 5
79. 平野恒, 安益公一郎, 近藤満理, 永松志郎, 奥野綾子, 佐藤豊, Antonio B.A., 並木信和, 宮尾安藝雄, 長村吉晃, 松岡信
(2011) 共発現ネットワーク解析によるイネ細胞壁形成に関わる因子の網羅的解析(II)第52回日本植物生理学会年
会講演要旨集 : 242
80. 平田一樹, 太田信行, 上樂明也, 広井賀子, 舟橋啓, 末次克行 (2010) MULTI-GPUsによる高速配列解析環境の構築 第
33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 4P-1224
81. 廣川昌彦 (2010) カイコのEDs系統に出現した新規の突然変異体,N-2(仮称)の遺伝学的解析 平成22年度蚕糸・
昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会 講演要旨集 : 18
82. 廣川昌彦 (2011) カイコのEDs系統に出現した新規の突然変異体、N-3(仮称)の遺伝学的解析 平成23年度蚕糸・昆虫
機能利用学術講演会日本蚕糸学会第81回通常総会 : 56
83. 廣田敦子, 林誠 (2010) マメ科植物根粒形成機構におけるサイトカイニンシグナルの働き 第51回日本植物生理学会
000
76. Higuchi K, Ohtani F, Kobayashi Y, Nonaka I, Yayou K, Sutoh M, Enishi O (2010) Mammary energy
consumption and its relation to whole body energy metabolism in lactating cows fed high-concentrate diets
Energy and protein metabolism and nutrition (127) : 231-232
研究の実施状況
75. Hayashi T, Banba M, Shimoda Y, Kouchi H, Hayashi M, Imaizumi-Anraku H (2010) Functional dissection of
symbiotic genes in rhizobial and arbuscular mycorrhizal symbioses in Lotus japonicus 1st Asian Conference
on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation : 168
年会講演要旨集 : 102
84. 廣津直樹, 根岸理紗, 氏家和広, 常田岳志, 酒井英光, 中村浩史, 長谷川利拡, 石丸健 (2011) 開放系大気CO2濃度増加
(FACE)が染色体断片置換イネのバイオマス生産に及ぼす影響 日本作物学会紀事 80(別1) : 348
85. 本間玲実, 若林嘉浩, 山村崇, 坂本光平, 村田健, 大蔵聡, 説田章平, 大石真也, 藤井信孝, 前多敬一郎, 岡村裕昭
(2010) 合成キスペプチンアゴニストがシバヤギのLH分泌におよぼす効果の解析 Journal of Reproduction and
Development 56(Supplement) : P-34
86. Xiang H, Okamura H, Murata K, Ueguchi-Tanaka M, Nakajima M, Matsuoka M, Katoh E (2010) The gibberellin
receptor GID1 recognition mechanism by DELLA protein 5th International Peptide Symposium : 171
87. Hori K, Takeuchi Y, Nagasaki H, Ando I, Yano M (2010) Toward map-based cloning of a good eatingquality QTL derived from an elite Japanese rice cultivar Koshihikari Proceedings of the 3rd International
Conference of Plant Molecular Breeding : 44
88. 堀清純, 松原一樹, 小木曽映里, 山内歌子, 矢野昌裕 (2010) 水稲品種コシヒカリの早生性に関与する出穂期遺伝子
Hd16の単離同定 育種学研究 12(別2) : 131
89. 堀川靖, 北尾聡, Motiur R.M , 辻大輔, 小林功, 瀬筒秀樹, 町井博明, 田村俊樹, 中北愼一, 平林淳, 伊藤孝司 (2010) ト
ランスジェニックカイコによる組換えヒトカテプシンAの生産と欠損症患者由来培養細胞への補充効果 第51回日
本生化学会 中国・四国支部例会
90. Horita S, Ishibashi J, Nagata K, Miyakawa T, Yamakawa M, Tanokura M (2010) Structure-based functional
characterization of oryctin, a hemolymph protein from the coconut rhinoceros beetle, Oryctes rhinoceros, as a
novel serine protease inhibitor 5th International Peptide Symposium : 166
農業生物資源研究所 年報
91. Hosoe M, Ushizawa K, Hayashi K.G, Takahashi T (2011) Differential expressions of growth and differentiation
factor 9 and bone morphogenetic protein 15 genes in ovaries of the calf and cow Reproduction, Fertility and
Development 23(1) : 195
92. 細江実佐, 吉田奈央, 橋谷田豊, 寺本英敏, 高橋透, 新村末雄 (2010) セリシンを含む培養液で培養したウシ
卵 母 細 胞 の 囲 卵 腔 の 大 き さ と 媒 精 後 の 多 精 子 侵 入 の 頻 度 Journal of Reproduction and Development
56(Supplement) : j123
93. Ichinose H, FuijimotoZ, Honda M, Harazono K, Nishimoto Y, Uzura A, Kotake T, Yoichi T, Kaneko S (2010)
Arabinogalactan-protein degrading enzymes Plant Polysaccharide and Applied Glycoscience Workshop
2010 : 27
000
94. Ichinose H, Fujimoto Z, Kaneko S (2010) Characterization of an α-L-rhamnosidase from Streptomuces
avermitiles Plant Polysaccharide and Applied Glycoscience Workshop 2010 : 51
95. Ikawa H, Ohyanagi H, Antonio B. A, Sato Y, Takehisa H, Miyao A, Namiki N, Yonemaru J, Minami H,
Kamatsuki K, Shimura K, Shimizu Y, Nagamura Y (2011) Rice TOGO Browser : A platform to retrieve
integrated information for rice functional and applied genomics Plant & Animal Genomes XIX
Conference : C896
96. Iki T, Yoshikawa M, Nishikiori M, Mitsuhara I, Meshi T, Ishikawa M (2010) In vitro assembly of plant RNAinduced silencing complex EMBO Workshop 2010 : Genomic approaches to interactions between plant
viruses their hosts and their vectors : P39
97. 井木太一郎, 吉川学, 石川雅之 (2010) 植物RISC形成におけるHSP90の役割 第33回日本分子生物学会年会・第83回
日本生化学会大会 合同大会 : 2W8-2
98. Imaizumi-Anraku H (2010) Importance of Ca2+ signal sensing by CCaMK : a key regulator for accommodation
of two different symbionts Memorial Symposium for the 26th International Prize for Biology; Biology of
Symbiosis -Celebrating Dr. Nancy A. Moran- : 30
99. 今泉(安楽)温子 (2010) 届かぬ所に菌糸を伸ばす~土壌栄養吸収における菌根共生の妙 公開シンポジウム「持続農
業と温暖化防止に貢献する植物・土壌科学」
100. Inaba Y, Hosoe M, Teramoto H, Geshi M (2011) The effects of sericin supplementation in in vitro culture
medium on the development and cryosurvival of bovine in vitro-matured-in vitro-fertilized embryos
Reproduction, Fertility and Development 23(1) : 205-206
101. 稲葉泰志, 細江実佐, 寺本英敏, 下司雅也 (2010) 発生培養液へのセリシン添加がウシ体外受精卵の発生および品質
に及ぼす影響 第17回 日本胚移植研究会大会 講演要旨集 : 36
102. Inouchi J (2011) Odor responses of descending interneurons and thoracic leg muscles in the male cockroach
Chemical Senses 36(5) : J15
103. 井濃内順 (2010) ゴキブリの匂い定位行動の発現機構:下降性神経細胞と胸部運動系の匂い応答 第54回日本応用動
物昆虫学会大会 : 153
104. 井濃内順 (2010) ゴキブリの匂い源定位行動の発現機構:下降性神経と胸部運動系の匂い応答 日本味と匂学会誌
17(3) : 431-432
105. 井上晴彦, 林長生, 松下茜, 中山明, 菅野正治, 姜昌杰, 高辻博志 (2011) Pb1による穂いもち抵抗性は転写因子
WRKY45の翻訳後制御を介している? 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : PF106
106. 井上興, 澤田宏之, 村本和之, 鍛治原寛 (2010) 2008年に山口県の「白オクラ」の果実に発生した腐敗症について 日
本植物病理学会報 76(3) : 176
107. Ishibashi K, Meshi T, Ishikawa M (2010) Acquisition of the ability to replicate in tomato by TMGMV is
accompanied by loss of RNA silencing suppressor function EMBO Workshop 2010 : Genomic approaches to
interactions between plant viruses their hosts and their vectors : P38
108. 石橋和大 , 石川雅之 (2010) トバモウイルスの複製阻害因子と宿主域 第58回日本ウイルス学会学術集会 : 140
109. 石田裕幸, 石橋純, 尾崎まみこ (2010) サブトラクションPCR法によるクロオオアリワーカー、雄触角における発現
遺伝子探索 日本動物学会第81回大会予稿集
111. 石丸健, 大川泰一郎, 氏家和広 (2010) イネの台風による倒状に対する耐性メカニズムの解明 日本作物学会紀事
79(別2) : 274-275
113. 伊藤克彦, 城所久良子, 勝間進, Kalyebi A, 小林功, 内野恵郎, 瀬筒秀樹, 田村俊樹, 山本公子, 三田和英, 嶋田透, 門野
敬子 (2010) 形質転換カイコを用いたカイコ濃核病ウイルス1型抵抗性遺伝子*nsd-1*の機能証明 平成22年度蚕糸・
昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会 講演要旨集 : 43
114. Ito S, Kitahata N, Umehara M, Hanada A, Ueno K, Mashiguchi K, Yoneyama K, Kyozuka J, Mori M, Yamaguchi
S, Asami T (2010) Strigolactone biosynthesis inhibitors regulate parasitic weed germination 20th International
Conference on Plant Growth Substances : PS15-04
115. Ito S, Koga Y, Miura R, Saito A, Goto N, Hagiwara S, Okamoto C, Yayou K (2010) Can broiler chickens run fast?
Proceedings of the 44th Congress of the International Society for Applied Ethology : 209
116. 伊藤剛, 坂井寛章, 伊川浩司, 松本隆, 佐々木卓治 (2010) アフリカ栽培イネ(Oryza glaberrima)のゲノム配列決定 日
本遺伝学会第82回大会 プログラム・予稿集 : 117
117. 伊藤剛, 坂井寛章, 楊靜佳, 松本隆 (2010) イネ属近縁種の比較ゲノム進化解析 第12回 日本進化学会 プログラム&
要旨集 : 79
118. 伊藤剛, 川原善浩, 田中剛, 坂井寛章, 脇本泰暢, 松本隆 (2010) イネの次世代シーケンシングから見る多様性 第12回
日本進化学会 プログラム&要旨集 : 67
119. Itoh T, Amano N, Tanaka T, Numa H, Sakai H (2010) Genome annotation by cross-species FLcDNA mapping in
000
112. 伊藤博紀, 野々上慈徳, 矢野昌裕, 井澤毅 (2010) イネにおける開花制御因子Ehd1とGhd7を介したフロリゲンHd3a
遺伝子の限界日長による転写制御の解析 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 450
研究の実施状況
110. Ishii T, Konishi T, Miyazaki Y, Takahashi A, Hirochika H, Iwai H, Sato S (2010) Engineering the cell wall by
reducing arabinose content improves saccharification of plant tissues 第25回国際糖質シンポジウム
10 flowering plants The 10th Cold Spring Harbor Asia Conference Computational Biology : 3
120. 岩丸祥史, 竹之内敬人, 清水善久, 今村守一, 村山裕一, 横山隆, 木谷裕 (2010) P27受容体阻害剤Brilliant Blue Gは
持続感染細胞におけるプリオン増殖を阻害する 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大
会 : 2P-0937
121. 岩佐政志, 中村英光, 森昌樹, 浅見忠男 (2010) アシル化スペルミジン誘導体処理が誘導するイネ病害抵抗性反応 植
物化学調節学会第45回大会 : 57
122. Jouraku A, Yamamoto K, Kuwazaki S, Urio M, Suetsugu Y, Narukawa J, Miyamoto K, Noda H (2010)
Development of a genomic database of the diamondback moth 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学
会大会 合同大会 : 3P-0807
123. Kaga A, Isemura T, Shu Y, Isobe S, Tabata S, Shimizu T, Somta P, Srinives P, Tomooka N, Vaughan D (2010)
Asian Vigna genome research Vth International Congress on Legume Genetics and Genomics : 106
124. Kaga A, Shimizu T, Watanabe S, Tsubokura Y, Katayose Y, Harada K, Vaughan D, Tomooka N (2011)
Development of Japanese soybean collection for diversity research Plant & Animal Genomes XIX
Conference : P401
125. 加川貴俊, 稲垣言要, 西村実, 髙野誠 (2011) イネフィトクロムB変異体における機能回復変異体の解析 第52回日本
植物生理学会年会講演要旨集 : 280
126. Kageyama D (2010) Endosymbiont-induced sex reversal in insects Memorial Symposium for the 26th
International Prize for Biology; Biology of Symbiosis -Celebrating Dr. Nancy A. Moran- : 17
農業生物資源研究所 年報
127. Kageyama D, Narita S, Imanishi S, Noda H (2010) A possible representation of Wolbachia-induced reproductive
manipulation in the cell culture system : Feminizing Wolbachia derived from a butterfly Eurema mandarina
interferes with the splicing pattern of doublesex, a sex determining gene of Bombyx mori Evolution and
Diversity of Symbioses of Arthropods : From fundamental studies to pest and disease management : 24-25
128. Kametani Y, Tsuge S, Furutani A, Ochiai H (2010) An H-NS-like protein involved in negative regulation of
Xanthomonas oryzae pv. oryzae hrp genes The 3rd International Conference on Bacterial Blight of Rice : 65
129. 神松梨紗, 中川浩二, 溝部信二, 野田博明, 小林淳 (2010) 1991年及び2009年に山口県に飛来したトビイロウンカのゲ
ノムDNAにおけるニコチン性アセチルコリン受容体α1サブユニット遺伝子の部分配列比較 第55回日本応用動物
昆虫学会大会 : P029
000
130. 金子浩之 (2010) マウス体内におけるブタ卵胞の発育と卵の発生能 2010年 第12回 日本生殖工学会(SRE)シンポジ
ウム : 8-15
131. 神頭武嗣, 宇佐見俊行, 佐藤豊三, 森脇丈治, 相野公孝, 前川和正, 岩本豊, 松浦克成 (2010) 広義のColletotrichum
acutatumによるピーマン炭疽病(病原菌追加)日本植物病理学会報 76(3) : 157
132. 笠原さおり, 和才昌史, 新屋智崇, 大島玲子, 南藤和也, 藤井裕二, 高岩文雄, 野地智法, 幸義和, 清野宏, 福澤徳穂, 松
村健 (2010) コレラワクチン米の生産技術 第28回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 : 79
133. 春日重光, 市川悦子, 大原圭祐, 次井千裕, 山下泰裕, 若子由佳里, 米丸淳一 (2011) ソルガムの採種後における後発茎
数を用いた再生性評価 日本草地学会誌 57(別) : 100
134. 片桐敏, 唐澤渉, 細川聡美, 栗田加奈子, 菊田有里, 山形晴美, 柴田未知恵, 濱田昌雄, 伊藤幸代, 金森裕之, 伊川浩司,
南博, 佐々木卓治, 呉健忠, 松本隆 (2010) アジア栽培種イネ及び祖先種野生イネ間における病害抵抗性遺伝子クラ
スター領域のゲノム構造比較 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 1303
135. 加藤信, 佐山貴司, 湯本節三, 石本政男, 河野雄飛, 高田吉丈, 菊池彰夫 (2010) 大豆種子粒重のQTLqSw1が他の収量
構成要素に与える影響 育種学研究 12(別2) : 44
136. 加藤丈晴, 瀬上修平, 鳥山真衣, 安藤露, 河野いづみ, 矢野昌裕, 北野英己, 三浦孝太郎, 岩崎行玄 (2010) イネの種子長
を制御する新規QTL 、qGL4b , qGL7a , qGL7bの解析 育種学研究 12(別2) : 285
137. Kato Y (2010) Pierisin-1, a novel cytotoxic enzyme for immunotoxins Advances in Antibody and Peptide
Therapeutics
138. 加藤祐樹, 深山浩, 大河浩, 谷口洋二郎, 増本千都, 宮尾光恵, 畠中知子, 三十尾修司 (2011) イネにおける葉緑体型ホ
スホグリセリン酸ムターゼOsPGMd2の機能解析 日本作物学会紀事 80(別1) : 144
139. 川越靖, Yun M-S (2010) イネ胚乳のアミロプラスト分裂と複粒型デンプン合成に関する研究 Journal of Applied
Glycoscience 57(Suppl.) : 33
140. Kawahara Y (2010) Application of next-generation sequence data for rice genome analyses Biocuration
2010, the Conference of the International Society for Biocuration and the 4th International Biocuration
Conference : 48
141. Kawahara Y, Wakimoto H, Sakai H, Matsumoto T, Ito T (2010) Next generation sequence data analysis pipelineMapping, expression analysis, variation detection and gene prediction The 10th Cold Spring Harbor Asia
Conference Computational Biology : 17
142. Kawahara Y, Wakimoto H, Sakai H, Matsumoto T, Itoh T (2010) Next-generation sequence data analysis
pipeline and NGS-based gene prediction The 10th Cold Spring Harbor Laboratory/Wellcome Trust
conference on Genome Informatics : 67
143. 川東広幸, 安藤露, 榊原風太, 米丸淳一, 春日重光, 松本隆 (2010) 有機リン系殺虫剤によるソルガムの薬害に関する
遺伝子領域の解析 日本農薬学会第35回大会講演要旨集 : 124
144. 川東広幸, 春日重光, 安藤露, 金森裕之, 呉健忠, 米丸淳一, 佐塚隆志, 松本隆 (2011) ソルガム紫斑点病耐性遺伝子
(ds1)の単離 日本草地学会誌 57(別) : 90
145. 河合佐和子, 野田博明 (2011) チャバネアオカメムシ盲嚢部における共生細菌感染に関わる遺伝子の探索 第55回日
本応用動物昆虫学会大会 : K106
146. 川勝(池田)恭子, 佐藤光, 井澤毅, 前川雅彦, 長戸康郎 (2010) イネ穂関連突然変異体の同定と解析 第51回日本植
物生理学会年会講演要旨集 : 800
148. 木戸一孝, 古谷綾子, 落合弘和, 松本洋司, 松本大雪, 瀧川雄一 (2010) Pantoea ananatis Group1がタバコに誘導する
過敏感反応様反応(HR-like reaction)の特徴 平成22年度日本植物病理学会大会 プログラム・講演要旨予稿集 : 80
150. Kikuchi K, Nagai T, Manabe N, Minezawa M (2010) NIAS gene bank project for conservation and management
of animal genetic resources in Japan Reproduction in Domestic Animals 45(Suppl. 3) : 55
151. Kikuchi K, Nakai M, Noguchi J, Ito J, Kashiwazaki N, Kaneko H (2010) Conservation and utilization of pig
resources by xenografting to mice 中国畜牧獣医学会動物繁殖学分会第15回学術検討会論文集 : 532-535
152. Kikuchi R, Kawahigashi H, Ando T, Handa H (2010) Barley CO-like gene, HvCO9, is a native regular of
flowering in barley; function diversification of CO-like family in cereal crops The 20th International Triticeae
Mapping Initiative and 2nd Wheet Genomics in China Workshop : 31
153. 菊田真吾, 萩原優香, 黄川田隆洋, 野田博明 (2011) トビイロウンカから同定されたプロトン-トレハロースシンポー
ターNlST8は生体内の恒常性の維持に関与する 第55回日本応用動物昆虫学会大会
154. 木村啓太郎, 藤本瑞 (2010) 納豆菌ファージ由来粘り物質分解酵素の触媒機構 第62回 日本生物工学会大会
155. 北夕紀, 安藤麻子, 細道一善, 上西博英, 猪子英俊, 椎名隆 (2010) 次世代シークエンサーRoche FLXを用いたMHCタ
イピング法の試み 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 3P-0564
156. Kitani H, Takenouchi T, Sato M, Yoshioka M, Yamanaka N (2010) A novel isolation method for macrophagelike cells from mixed primary cultures of adult rat liver cells 2010 Joint Meeting between the Society for
Leukocyte Biology & the International Endotoxin and Innate Immunity Society : 100-101
000
149. 黄川田隆洋 (2010) ネムリユスリカの乾燥耐性と応答機構 第55回低温生物工学会年会セミナー及び年会講演要旨
集:8
研究の実施状況
147. 川勝泰二, 高岩文雄 (2010) イネ種子における遊離リジン含量制御機構の解析 育種学研究 12(別2) : 154
157. 小林秀昭, 藤井理香, 野田博明, 竹石桂一 (2010) チャバネアオカメムシ共生菌ゲノム断片の大腸菌における発現の
解析 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 1P-1074
158. 小林秀昭, 藤井理香, 野田博明, 竹石桂一 (2010) 昆虫共生圏の医薬・農薬探索資源としての利用法の開発 第55回日
本応用動物昆虫学会大会 : K114
159. 小林功, 内野恵郎, 飯塚哲也, 立松謙一郎, 米村真之, 瀬筒秀樹, 田村俊樹 (2010) 青熟白卵油w-3olにおけるカイコの
white遺伝子(Bmwh3)の強制発現 平成22年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会 講演要
旨集 : 16
160. 小林徹也, 高田まゆら, 高木俊, 吉岡明良, 鷲谷いづみ (2011) DNAマーカーを用いた水田のクモ類による害虫の捕
食量の推定 Acta Arachnologica 59(2) : 117
161. 小寺賢, 高橋健太, 玉田靖, 小林一稔, 西野孝 (2010) SPring-8放射光を用いた遺伝子組換えシルク単繊維の結晶弾性
率測定 高分子学会予稿集 59(1) : 1027
162. 小池英明,丸井淳一朗,山根倫子,大橋澄子,安藤朋広,寺林靖宜,佐野元昭,大箸信一,大島栄治,立花國治,
比嘉良喬,西村麻里江,町田雅之 (2010) ゲノム科学による麹菌代謝に関わる遺伝子同定と高生産化 第10回糸状菌
分子生物学コンファレンス : 36
163. 小池倫也, 乕田淳史, 呉健忠, 唐沢渉, 山根弘子, 松本隆 (2010) パンコムギ物理地図作成のための反復配列の利用 育
種学研究 12(別2) : 37
164. 小島桂, 亀田恒徳, 桑名芳彦, 瀬筒秀樹, 玉田靖 (2010) 組換えオニグモ牽引糸タンパク質を導入した絹糸における力
学物性 平成22年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会 講演要旨集 : 58
165. 小島美咲, 出川雅邦 (2010) ブタ肝臓における脂質代謝酵素の遺伝子発現に及ぼすアンドロゲンの影響 日本薬学会
第130年会要旨集 : 211
農業生物資源研究所 年報
166. 小松邦彦, 高橋将一, 大木信彦, 佐山貴司, 船附秀行, 石本政男 (2010) 開花後登熟まで期間が短いダイズ在来系統「一
本三合」の生育期間関連QTL 育種学研究 12(別2) : 48
167. 小宮山紘平, 宮本皓司, 岡田憲典, 岡田敦, 中条哲也, 古賀仁一郎, 梅村賢司, 西澤洋子, 南栄一, 渋谷直人, 山上大智,
伊藤晋作, 浅見忠男, 野尻秀昭, 山根久和 (2011) イネのbZIP型転写因子OsTGAP1の機能解析 日本農芸化学会2011
年度大会 : 3A35p13
168. 河本夏雄, 冨田秀一郎, 行弘研司, 上田恭一郎 (2010) ミトコンドリアゲノムを用いたナナフシ類の系統解析 平成22
年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会 講演要旨集 : 14
000
169. 河本夏雄, 行弘研司, 上田恭一郎, 冨田秀一郎 (2010) ミトコンドリアゲノム全長を用いたナナフシ類の分子系統解
析 日本動物学会第81回大会予稿集 : 72
170. 河本健正,岩本政雄,高野誠,宮尾安藝雄,島田浩章 (2010) イネのFructose-1,6-bisphoshatase1の分げつ形成へ
の関与の解析 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 2P-1161
171. 小長谷賢一, 七里吉彦, 奥崎文子, 津田麻衣, 田部井豊 (2010) ブロッコリー由来システインプロテアーゼとBarnase
を用いた雄性不稔性キュウリの作出と評価 第28回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 : 174
172. 小瀬川英一, 小林始, 和泉清二, 三澤利彦 (2010) カイコ保存品種における人為的単為発生効率 平成22年度蚕糸・昆
虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会 講演要旨集 : 65
173. 越勝男, 牛澤浩一, 細江実佐, 高橋透, 木崎景一郎, 橋爪一善 (2010) ウシ胎盤における内在性レトロウイルスエンベ
ロープ遺伝子の発現解析 Journal of Reproduction and Development 56(Supplement) : j103
174. 小竹敬久, 青原勉, 平野恒, 佐藤亜実, 金子康子, 円谷陽一, 高辻博志, 川崎信二 (2011) イネのカマイラズ遺伝子BC6
の単離と二次細胞壁形成における役割 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 1aG12
175. Kotaro K, Nakamura M, Wasano N, Ota E, Hirayama C, Tateishi K, Kabir K.E, Takenaka M, Ono H, Honda
K (2010) Phenanthroindolizidine alkaloids : Defense chemicals found in the latex of Ficus septica 26th Annual
Meeting of the International Society of Chemical Ecology : 326
176. 香西雄介, 岸本久太郎, 賀来華江, 渋谷直人, 南栄一, 西澤洋子 (2011) キチンオリゴ糖応答性の改変によるイネの菌
類病抵抗性増強の試み 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 309
177. 香西雄介, 岸本久太郎, 賀来華江, 渋谷直人, 南栄一, 西澤洋子 (2010) キチンエリシター受容シグナルの改変による
イネいもち病抵抗性増強の試み 日本植物病理学会報 76(3) : 234
178. 香西雄介, 岸本久太郎, 賀来華江, 澁谷直人, 南栄一, 西澤洋子 (2010) キチンエリシター受容シグナルの変換による
イネいもち病抵抗性増強の試み 日本農芸化学会関東支部2010年度大会 : 14
179. Kozaki T, Brady S, Scott J.G (2008) Frequencies of organophosphate insensitive acetylcholinesterase alleles in
laboratory and field populations of the house fly (Musca domestica) 56th ESA Annuall Meeting : D0167
180. 功刀幸博, 綿打享子, 澤田宏之, 武井森彦, 村上芳照, 佐藤豊三, 工藤晟 (2010) 山梨県のブドウに発生した葉および果
房の細菌性斑点症状 日本植物病理学会報 76(3) : 212
181. 黒谷賢一, 山中一将, 小川大輔, 水谷恵, 戸田陽介, 田中舞子, 山本章子, 加藤大和, 市川裕章, 服部束穂, 武田真 (2010)
FOXハンティングシステムを利用したイネの環境ストレス耐性関連遺伝子のスクリーニング 第51回日本植物生
理学会年会講演要旨集 : 922
182. 楠幹生, 佐藤豊三 (2009) 乾燥中にトウガラシ‘香川本鷹’の莢を腐敗させる数種糸状菌の同定と腐敗防止対策 四
国植物防疫研究 44 : 41
183. Kwon Y, Abe K, Osakabe K, Nakayama S, Toki S (2010) OsRecQl4 involves in DNA repair and homologous
recombination 第28回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 : 90
184. Linh N.V, Kikuchi K, Nakai M, Dang-Nguyen T.Q, Maedomari N, Bui X.N, Nagai T, Manabe N (2010) Fusion
with ooplasmic fragments improved in vitro fertilization and subsequent developmental ability of porcine
denuded oocytes Journal of Reproduction and Development 56(Supplement) : j100
185. 前田美紀 (2011) 3DMETの新リリースと構造作成支援システム 日本薬学会131年会要旨集 : 29P-0110
187. 前田太郎 (2010) 植物の防御反応と天敵利用 第54回日本応用動物昆虫学会大会 : 220
189. 前野浩太郎, 田中誠二 (2010) サバクトビバッタの相変異:群生相卵の人為的小型化による孤独相形質の誘導 第54
回日本応用動物昆虫学会大会 : 167
190. Maki S, Matsumoto T, Tanaka D, Akihiro T, Niino T (2010) Evaluation of genetic stability in wasabi plants
regenerated from shoot tips cryopreserved for 10 years 28th International Horticultural Congress : 527
191. 眞部徹, 岡本和之, 福岡修一, 小菅一真, 平山正賢 (2010) いもち病圃場抵抗性コシヒカリ同質遺伝子系統「ひたち
IL1号」の育成 育種学研究 12(別2) : 178
192. 増田優花, 中条哲也, 岡田憲典, 加星光子, 高橋章, 西澤洋子, 南栄一, 野尻秀昭, 山根久和 (2011) イネの病害抵抗性を
制御する転写因子OsWRKY53の活性化機構の解析 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 346
193. 増田優花, 小川哲史, 中条哲也, 宮本皓司, 岡田憲典, 加星光子, 髙橋章, 西澤洋子, 南栄一, 野尻秀昭, 山根久和
(2011) イネの病害抵抗性に関与する転写因子OsWRKY53の翻訳後修飾機構の解明 日本農芸化学会2011年度大
会 : 3A35p14
194. Masumoto C, Miyazawa S, Miyao M (2010) A unique route to provide organic acids for ammonium assimilation
in rice (Oryza sativa L.) 1st International Symposium on the Nitrogen Nutrition of Plants : 57
195. Masumoto C, Miyazawa S, Miyao M (2010) A novel phosphoenolpyruvate carboxylase targeted to the
000
188. 前野浩太郎, 田中誠二 (2010) サバクトビバッタの孤独相と群生相の餌質の違いに対する反応とその意義 日本昆虫
学会第70回大会講演要旨 : 60
研究の実施状況
186. Maeda S, Dubouzet J.G, Ohtake M, Sugano S, Hayashi N, Ichikawa T, Kondou Y, Kuroda H, Horii Y, Matsui
M, Oda K, Hirochika H, Takatsuji H, Mori M (2010) Screening for and characterization of genes for resistance
to both bacterial and fungal pathogens in 21k Rice-Arabidopsis FOX lines 21st International Conference on
Arabidopsis Research : 73
chloroplast of rice : Expression, enzyme characteristics, and function in the primary metabolism 2010
Symposium on C4 Photosynthesis : Exploiting the Engine of C4 Photosynthesis to Better Serve Humanity : 47
196. Masumoto C, Miyazawa S, Miyao M (2010) Phosphoenolpyruvate carboxylase intrinsically located in the
chloroplast of rice (Oryza sativa L.) The VIIth International Symposium on Inorganic Carbon Utilization by
Aquatic Photosynthetic Organisms (CCM7) : 44
197. 増本千都, 宮澤真一, 宮尾光恵 (2011) 窒素添加にともなうイネ葉緑体型ホスホエノールピルビン酸カルボキシラー
ゼ(PEPC)の発現誘導 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : PF019
198. Matsuda S, Yoshiyama N, Künnapuu J, Hatakeyama M, Shimmi O (2010) Directional transport of Dpp/BMP
draws diversified wing vein patterns in insects Differentiation 80(Supplement 1) : S27
199. Matsuda T, Hinomoto N, Kitashima T, Gotoh T (2010) Phylogenetic relationships of three species groups in
the genus Oligonychus (Acari : Tetranychidae) based on morphological and molecular data XIII International
Congress of Acarology : 149
200. 松田朋子, 日本典秀, 北嶋康樹, 後藤哲雄 (2010) ミトコンドリアDNAのCOI領域に基づくOligonychus属ハダニの2
つのクレードの比較 第19回日本ダニ学会大会 : 25
201. 松本敏一, 北川優, 持田耕平, 牧慎也, 秋廣高志, 新野孝男 (2010) 長期間超低温保存後に再生したワサビの生育 園芸
学会平成22年度秋季大会
202. 松本由記子, 野田博明 (2010) トビイロウンカの光応答とオプシン遺伝子 第55回日本応用動物昆虫学会大会 : I205
203. 松下茜, 井上晴彦, 後藤新悟, 中山明, 高辻博志 (2011) イネ複合病害抵抗性遺伝子WRKY45はユビキチン-プロテア
ソームによる分解制御を受ける 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 3aN01
農業生物資源研究所 年報
204. 松澤淳, 梅田隆志, 島倉智行, 相川大樹, 竹村哲雄, 藤本瑞, 山根久和, 野尻秀昭 (2011) クラスIII型Carbazole
1,9a-dioxygenaseに お け る 酸 化 酵 素-ferredoxin間 の 結 合 解 離 メ カ ニ ズ ム の 解 明 日 本 農 芸 化 学 会2011年 度 大
会 : 3C10p10
205. 三原基広, 伊藤剛, 井澤毅 (2010) 植物ゲノム比較データベースSALAD databaseとマイクロアレイデータビュワー
SALAD on ARRAYs 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 285
206. Mikawa S, Sato S, Nii M, Morozumi T, Yoshioka G, Imaeda N, Yamaguchi T, Hayashi T, Awata T (2011)
Identification of a second gene for number of vertebrae in domestic pigs Plant & Animal Genomes XIX
Conference : P610
000
207. 美川智, 佐藤周史, 両角岳哉, 新居雅宏, 山口倫子, 吉岡豪, 今枝紀明, 林武司, 粟田崇 (2010) ブタ第7染色体に位置す
る椎骨数QTLのファインマッピング 日本動物遺伝育種学会第11回大会 : 28
208. 美川智, 佐藤周史, 両角岳哉, 新居雅宏, 山口倫子, 吉岡豪, 今枝紀明, 林武司, 粟田崇 (2010) ブタの椎骨数を支配する
新規遺伝子vertnin(VRTN)の単離 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 1P-0944
209. 美川智, 新居雅宏, 山口倫子, 奥村直彦, 金谷奈保恵, 美川亜弓, 野口剛, 千代豊, 赤坂大輔, 普川一雄, 廣瀬健右, 粟田
崇 (2011) ブタの椎骨数を支配するVRTN遺伝子の単離と多型解析 第94回日本養豚学会大会 : 23
210. 三室元気, 守川俊幸, 埋橋志穂美, 岩田忠康, 佐藤豊三 (2010) 赤かび病に類似したオオムギ被害穀粒から分離された
Epicoccum nigrum LinkおよびSporobolomyces ruberrimus Yamasaki & H. Fujii ex Fell & al. 日本植物病理学会
報 76(3) : 158
211. 三澤知央, 佐藤衛, 安岡眞二, 松下陽介, 埋橋志穂美, 佐藤豊三, 山内智史, 白川隆 (2010) ニラに発生したべと病(新
称)日本植物病理学会報 76(3) : 156-157
212. 三澤知央, 埋橋志穂美, 佐藤豊三 (2011) Stemphylium botryosum Wallrothによるネギ葉枯病(病原追加)日本植物
病理学会報 77(1) : 73
213. Mishra B, Kizaki K, Ushizawa K, Takahashi T, Hosoe M, Takashi S, Ito A, Hashizume K (2010) Expression
of ADAMTS-1 in the cyclic and pregnant bovine endometrium Journal of Reproduction and Development
56(Supplement) : OR2-29
214. Mita K, Futahashi R, Suetsugu Y, Kadono-Okuda K, Sasanuma S, Nakamura J, Ajimura M, Sezutsu H, Fujiwara
H, Kataoka H, Yamamoto K, Shimada T (2010) Silkworm genome annotation for comparative genomics and
functional genomics The 6th International Conference on Wild Silkmoths, Program & Abstract : 12
215. Mita K, Futahashi R, Suetsugu Y, Kanamori H, Kadono-Okuda K, Sasanuma S, Narukawa J, Ajimura M,
Namiki N, Shimomura M, Sezutsu H, Kuroshu R.M, Morishita S, Kasahara M, Suzuki Y, Fujiwara H, Kataoka
H, Yamamoto K, Shimada T (2010) Construction of Bombyx full-length cDNA database for silkworm genome
annotation International Symposium; New Silk Road : Silkworm Genome to Sustainable Agriculture : 4
216. 三橋渡, 池田比呂志 (2010) 日本のリュウキュウムラサキ個体群におけるWolbachiaの雄殺しに対する抵抗性個体の
経時的増加 第54回日本応用動物昆虫学会大会 : 34
217. 宮原研三 (2010) ソルガムコアコレクションにおけるカルス形成能およびアグロバクテリウム感染性の品種間差異
育種学研究 12(別1) : 251
218. Miyao A, Nakagome M, Ohnuma T, Yamagata H, Kanamori H, Ikawa H, Takahashi A, Matsumoto T, Hirochika
H (2011) Mutation Spectrum Of Somaclonal Variation Of Regenerated Rice By Next Generation Sequencing
Plant & Animal Genomes XIX Conference : 265
219. 宮尾安藝雄 (2010) 次世代シーケンサーから得られた塩基配列の整列プログラムの開発 第33回日本分子生物学会年
会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 4P-1223
220. 宮尾安藝雄, 中込マリコ, 大沼貴子, 山形晴美, 金森裕之, 伊川浩司, 高橋章, 松本隆, 廣近洋彦 (2010) イネソマクロー
ナルバリエーションの全ゲノム塩基配列解析.III. コピー数多型 育種学研究 12(別2) : 27
221. 宮尾安藝雄, 中込マリコ, 大沼貴子, 山形晴美, 金森裕之, 伊川浩司, 髙橋章, 松本隆, 廣近洋彦 (2011) 次世代シーケン
サーを用いたイネミュータントパネル系統のソマクローナルバリエーションの点変異スペクトラム解析 第52回日
本植物生理学会年会講演要旨集 : 111
222. Miyao M, Masumoto C, Miyazawa S (2010) Physiological impacts of the C4-like pathway introduced into
the mesophyll cell of rice leaves 2010 Symposium on C4 Photosynthesis : Exploiting the Engine of C4
Photosynthesis to Better Serve Humanity : 25
224. Miyazawa S, Masumoto C, Hasunuma T, Miyao M (2010) Ammonium assimilation in rice leaves : functions of
the chloroplastic and cytosolic phosphoenolpyruvate carboxylases (PEPCs) in supplying carbon skeletons 1st
International Symposium on the Nitrogen Nutrition of Plants : 74
226. 三好孝典, 澤田宏之 (2010) キウイフルーツかいよう病菌のファゼオロトキシン産生株と非産生株の発生消長 日本
植物病理学会報 76(3) : 177
227. Mizuno H, Kawahara Y, Sakai H, Kanamori H, Yamagata H, Oono Y, Wu J, Ikawa H, Itoh T, Matsumoto T (2010)
Massive parallel sequencing of mRNA in identification of unannotated salinity stress-inducible transcripts in
rice Plant Biology 2010 : P09030
228. Mizuno H, Kawahara Y, Sakai H, Kanamori H, Yamagata H, Oono Y, Wu J, Ikawa H, Itoh T, Matsumoto T (2011)
Identification of unannotated salinity stress-inducible transcripts of rice by using mRNA-Seq Plant & Animal
Genomes XIX Conference : P012
229. 水野浩志, 川原善浩, 坂井寛章, 大野陽子, 金森裕之, 山本麻裕, 伊川浩司, 伊藤剛, 松本隆 (2010) データの積算による
mRNA-seqの網羅性の評価 育種学研究 12(別2) : 54
230. 望月進, 南栄一, 西澤洋子 (2010) いもち病菌感染初期におけるイネの細胞内構造変化の可視化 日本植物病理学会報
76(3) : 233
231. 森田悠,小川大輔,阿部清美,宮尾安藝雄,小嶋美紀子,榊原均,水谷恵,戸田陽介,保浦徳昇,佐藤豊,服部束穂,
廣近洋彦,武田真 (2010) ストレス条件下での細胞分裂活性の維持に必要なイネRSS1の機能解析 第33回日本分子
000
225. 宮澤真一, 増本千都, 蓮沼誠久, 宮尾光恵 (2010) 本当にアンモニアは根だけで同化されるのか?:イネの葉身にお
ける細胞質型と葉緑体型PEPCの役割 日本植物学会第74回大会 : 215
研究の実施状況
223. 宮尾光恵 (2010) 植物光合成システムのイノベーションへの展開 日本植物学会第74回大会 : 111
生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 2P-0406
232. 森田裕将, 伴雄介, 吉川学, 土生芳樹, 中山真義 (2011) ペチュニア園芸品種(Petunia x hybrida)にピコティ形質を付
与する低分子RNAの解析 園芸学研究 10(別1) : 219
233. 森脇明弘, 河合清, 吉村巧, 西村麻里江 (2010) ハイスループットスクリーニングに対応したいもち菌新規レポー
ターの開発 平成22年度日本植物病理学会大会 プログラム・講演要旨予稿集 : 131
234. 森山崇, 加川貴俊, 稲垣言要, 岩本政雄, 宮尾光恵 (2011) イネ緑葉におけるフィトクロムAの発現解析 第52回日本植
物生理学会年会講演要旨集 : 280
235. 諸岡信克, 永田晋治, 朝岡潔, 白井孝治, 木口憲爾, 長澤寛道 (2010) カイコの摂食行動モチベーションを調節する新
規ペプチド(HemaP)の作用機構 平成22年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会 講演要旨
集 : 34
236. Morozumi T, Toki D, Takahagi Y, Iseki H, Takagi M, Kawashima K, Tsunemitsu H, Uenishi H (2010)
Polymorphism of porcine CD163 involved in interaction of the porcine reproductive and respiratory syndrome
virus 9th International Veterinary Immunology Symposium : 120
237. 迎恭輔, コルネット・リシャー, オレグ・グセフ, 畑中恵理, 奥田隆, 黄川田隆洋 (2010) ネムリユスリカにおける乾
燥耐性関連遺伝子の網羅的解析 極限環境生物学会誌 9(年会要旨号) : 95-96
238. 村上英一, 高山仁美, 下田宜司, 武藤さやか, 永野幸生, 佐藤修正, 九町健一, 阿部美紀子, 東四郎, 内海俊樹 (2010) 植
物の細菌リポ多糖結合性タンパク質の共生窒素固定系における機能 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 305
239. 村松昌幸, 宮尾光恵 (2011) イネ植物型ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(PEPC)の酵素特性の解析 第52
回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 1aH09
農業生物資源研究所 年報
240. 長江未有, 増口潔, 上野琴巳, 佐々木江理子, 嶋田幸久, 中野雄司, 中村英光, 米山弘一, 森昌樹, 鈴木義人, 浅見忠男
(2010) シロイヌナズナにおけるストリゴラクトン情報伝達因子の解析 植物化学調節学会第45回大会 : 45
241. 長江理恵, 大前梢, 山村卓也, 米丸淳一, 春日重光, 松本隆, 呉健忠, 北野英己, 松岡信, 佐塚隆志 (2010) ソルガムの節
間伸長に関するQTL解析 育種学研究 12(別2) : 46
242. 永井利郎, 佐藤豊三, 青木孝之, 澤田宏之, 富岡啓介, 埋橋志穂美, 中島比呂美 (2010) 欠損バクテリオファージ非産生
Bacillus subtilis (natto) 株の作出 日本微生物資源学会誌 26(1) : 49
000
243. 長野あや, 桜井伸子, 瀬筒秀樹, 飯塚哲也, 西山典宏, 木場秀夫, 久保山昇, 朝倉哲郎 (2010) カルシウム結合性を有す
る新規絹様タンパク質の作製と医療用金属表面への固定 第59回高分子討論会 : 2Pe121
244. 内藤健, 友岡憲彦, 加賀秋人, 平野久美, Vaughan D.A (2010) ケツルアズキ多器官大型化突然変異遺伝子のファイン
マッピング 育種学研究 12(別2) : 74
245. Naito M (2011) Preferential migration of chicken primordial germ cells to left germinal ridge after transfer into
recipient embryos 2nd International Workshop on Preservation of Avian Primordial Germ Cells and Its
Usage : 15-16
246. Naito M (2011) Spermatogonial stem cells First International Symposium on Propagation of Endangered
Species of Birds : 15
247. Naito M, Harumi T, Kuwana T (2010) Morphological characteristics of symmetrically developed ovaries in a 17day incubated chicken embryo XIIIth European Poultry Conference
248. Naito M, Harumi T, Kuwana T (2010) In vitro culture of chicken primordial germ cells isolated from embryonic
blood XIIIth European Poultry Conference
249. 内藤充, 春海隆, 桑名貴 (2011) PMEL17遺伝子を利用したニワトリ品種識別と生殖系列キメラ判別への応用 日本
家禽学会誌 48(春季大会号) : 11
250. 中江徹, 早田一也, 内田万咲, 高井俊之, 山本敏央, 大川泰一郎, 矢野昌裕, 平沢正 (2011) コシヒカリ/タカナリの戻し
交雑自殖系統群と染色体断片置換系統を用いて推定した光合成速度の量的形質遺伝子座とその機能 日本作物学会
紀事 80(別1) : 212
251. 中川仁, 田中惇訓, 七タ高也, 藤岡昭三, 森昌樹 (2010) イネSHORT GRAIN 1遺伝子による器官サイズ制御へのBR
シグナルの関与 植物化学調節学会第45回大会 : 90
252. 中川知己, 賀来華江, 下田宜司, 杉山暁史, 島村昌幸, 高梨功次郎, 矢崎一史, 青木俊夫, 渋谷直人, 河内宏 (2010) 抵抗
性から共生へ:Nod Factor受容体の分子進化 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : S0064
253. Nakai M, Kikuchi K, Ito J, Kashiwazaki N, Kaneko H (2010) Xenotransplantation of gonadal tissue for utilization
of genetic resources in pigs Czech-Japan Joint Symposium for Animal Reproduction, “From Gametes to
Stem Cells” : 46-47
254. 中井美智子, 前泊直樹, 野口純子, 金子浩之, 伊藤潤哉, 柏崎直巳, 菊地和弘 (2010) ブタ卵細胞質内精子注入(ICSI)卵
への体外受精卵小片の融合による胚盤胞作出 Journal of Reproduction and Development 56(Supplement) : j104
255. 中島健一, 岡田英二, 間瀬啓介 (2010) 高強度系統蚕品種繭を用いた縫合糸の性状 日本シルク学会誌 57 : 33
256. Nakajima Y, Minematsu T, Naito M, Tajima A (2011) A simple recovery of viable gonadal germ cells (GGCs) in
domestic chickens 2nd International Workshop on Preservation of Avian Primordial Germ Cells and Its
Usage : 5-6
257. 中島友紀, 峰松健夫, 内藤充, 田島淳史 (2011) ニワトリ初期胚生殖巣からのCa2+依存性生殖巣生殖細胞(GGCs)遊離
に及ぼすMg2+、培養温度およびEDTAの影響 日本家禽学会誌 48(春季大会号) : 1
258. 中村英光, 村松昌幸, 羽方誠, 高野誠, 市川裕章, 浅見忠男 (2010) オーキシンとサイトカイニンはGARP転写因子
OsGLK1の発現を制御し葉緑体分化を調節する 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 824
259. 中村允, 岩崎崇, 解野誠司, 朝岡愛, 山川稔, 石橋純 (2010) 昆虫ディフェンシン改変ペプチドを利用した抗菌性素材
の開発 平成22年度日本蚕糸学会 第65回東北支部 第66回中部支部 第62回東海支部 第76回関西支部 第66回九州支
部 合同大会 : 24
261. Nakamura Y, Watanabe K, Noda H (2010) Host cell immune responses against infection of Wolbachia,
Cardinium and Rickettsia Memorial Symposium for the 26th International Prize for Biology; Biology of
Symbiosis -Celebrating Dr. Nancy A. Moran- : 22
263. 中尾肇 (2010) カイコ卵において、前後軸形成に関わる母性因子はプレパターンを形成する 第33回日本分子生物学
会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 1P-0916
264. 中島信彦 (2010) picorna-like viruses研究:これまでの進展と今後の課題 第9回昆虫病理研究会シンポジウム 第16
回BT研究会 : S05
265. Nakayama S, Osakabe K, Ichikawa H, Saika H, Toki S (2010) Development of Agrobacterium-mediated
transformation method for wild sugarcane, Saccharum spontaneum In Vitro Cellular and Developmental
Biology - Animal 46(Supplement 1) : S144
266. 中山繁樹 (2010) ソルガムにおける高再分化系統の選抜と直接遺伝子導入法の検討 育種学研究 12(別2) : 87
267. 中山繁樹 (2011) 直接遺伝子導入法の開発に向けた易再分化ソルガム系統の選抜 日本草地学会誌 57(別) : 113
268. 七里吉彦, 小長谷賢一, 奥崎文子, 津田麻衣, 田部井豊 (2010) 針状結晶ウイスカを利用したアグロバクテリウムによ
るカボチャ(Cucurbita moschata)の形質転換系の開発 第28回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 : 124
269. 難波陽介, 中務桂佑, 説田章平, 大石真也, 藤井信孝, 若林嘉浩, 岡村裕昭, 上野山賀久, 束村博子, 前多敬一郎, 大蔵聡
(2010) 黒毛和種成熟雌ウシにおけるウシ型キスペプチン投与が性腺刺激ホルモン分泌と卵胞発育におよぼす影響
Journal of Reproduction and Development 56(Supplement) : OR2-13
000
262. 中尾肇 (2010) カイコ体軸形成におけるorthodenticle (otd)、hunchback (hb)、caudal (cad)の役割 平成22年度蚕糸・
昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会 講演要旨集 : 17
研究の実施状況
260. 中村允, 岩崎崇, 解野誠司, 朝岡愛, 山川稔, 石橋純 (2011) 昆虫ディフェンシン改変ペプチド固定化抗菌性素材の開
発 日本農芸化学会2011年度大会 : 3C38a13
270. Narita S, Kageyama D, Noda H (2010) Molecular evidence for endosymbiont-mediated change in the host sex
determination : interference with sex-specific splicing pattern of a sex determining gene, doublesex, of the
butterfly Eurema mandarina Evolution and Diversity of Symbioses of Arthropods : From fundamental
studies to pest and disease management : 26-27
271. 西ヶ谷有輝, Jee JunGoo, 田中利好, 河野俊之, 倉田理恵, 深尾陽一朗, 加藤悦子, 高野誠, 山崎俊正, 児嶋長次郎 (2010)
高等植物フィクトロム・ヒスチジンキナーゼ様ドメインのATPase活性と構造解析 第49回NMR討論会 : 266
272. 西 口 正 通, 水 津 祐 一, 陳 輝, 宮 尾 安 芸 雄, 広 近 洋 彦, 小 林 括 平, 山 岡 直 人 (2010) Analysis of rice
CHROMOMETHYLASE 3 (OsCMT3) in RNA silencing 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会
合同大会 : 3P-0769
273. 西川和範, 山本智子, 王碧昭, 竹澤俊明 (2010) コラーゲンビトリゲル薄膜を利用したヒト角膜上皮モデルの開発と
その眼刺激性化学物質の暴露によるバリア機能の変化 第37回日本トキシコロジー学会学術年会 : S120
274. Nishikiori M, Tetsuo M, Ishikawa M (2010) Toward understanding the mechanisms of tobamovirus replication
complex formation EMBO Workshop 2010 : Genomic approaches to interactions between plant viruses their
hosts and their vectors : O12
275. Nishimura M (2010) Dynamics of cell wall components of the rice fungal pathogen Magnaporthe grisea during
infection; a novel role of alpha-1,3-glucan as a stealth gear 11th International Symposium on the Genetics of
Industrial Microorganisms : 65
276. Nishimura M, Fujikawa T (2010) Alpha-1,3-glucan functions as a stealth gear during infection in Magnaporthe
oryzae The 5th International Rice Blast Conference : 13
277. Nishimura N, Hitomi K, Arvai A, Rambo R, Wang A, Lee S, Caddell D, Sarkeshik A, Nito K, Park S-Y, Hitomi C,
Carvalho P, Chory J, Yates J, Cutler S, Getzoff E, Schroeder J (2010) Mechanisms of ABA perception and early
ABA signaling cascade 植物化学調節学会第45回大会 : 63
農業生物資源研究所 年報
278. Nishimura N, Hitomi K, Arvai A.S, Rambo R.P, Wang A, Lee S, Caddell D.F, Sarkeshik A, Nito K, Park S-Y,
Hitomi C, Carvalho P.C, Chory J, Yatas J.R.Ⅲ, Cutler S.R, Getzoff E.D, Schroeder J.I (2010) アブシジン酸受容体
PYR/PYL/RCAR ファミリーを介したアブシジン酸情報伝達機構 日本植物学会第74回大会 : 108
279. Nishimura N, Hitomi K, Arvai A.S, Rambo R.P, Wang A, Lee S, Caddell D.F, Sarkeshik A, Nito K, Park S-Y,
Hitomi C, Carvalho P.C, Chory J, Yates J.R,III, Cutler S.R, Getzoff E.D, Schroeder J.I (2010) Mechanisms of
ABA perception and early ABA signaling cascade 2nd International Symposium Frontier in Agriculture
Proteome Research : Contribution of proteomics technology in agricultural sciences : P-40
000
280. 西澤洋子 (2010) イネの持続的病害抵抗性の増強を目指した宿主-病原菌相互作用の研究 シンポジウム「グリーン
イノベーションに向けた新たな植物科学」-食糧・エネルギー・有用物質生産・環境問題への貢献- : 5
281. Niwa R, Namiki T, Ito K, Shimada-Niwa Y, Kiuchi M, Kawaoka S, Kayukawa T, Banno Y, Fujimoto Y,
Shigenobu S, Kobayashi S, Shimada T, Katsuma S, Shinoda T (2010) Non-molting glossy/shroud encodes a
short-chain dehydrogenase/reductase that functions in the“Black Box ”of the ecdysteroid biosynthesis
pathway the 18th International Ecdysone Workshop 2010 : 6
282. Nobuhara H, Tanabata T, Ono M, Bede B (2010) 3D-wavelet decomposition based on max-plus algebra
and its application to video coding 10th International Symposium on Communications and Information
Technologies 2010 : 292-295
283. 延原肇, 小野雅晃, 七夕高也 (2010) マックスプラス代数に基づく三次元ウェーブレット変換の提案とコンテクス
ト・センシングへの展開 第16回画像センシングシンポジウム : IS2-27-1
284. 野田博明 (2011) 共生細菌のゲノム研究:この10年の歩みと今後の展開 第55回日本応用動物昆虫学会大会 : W124
285. 野田博明, 渡部賢司, 小泉蓉子 (2010) ツマグロヨコバイ共生細菌2種の全ゲノム解読 第55回日本応用動物昆虫学会
大会 : K105
286. 野口倫子, 彦野弘一, 鈴木千恵, 菊池和弘, 吉岡耕治 (2010) 希釈液及び希釈時間がブタ凍結精子の膜損傷性及び運動
性に及ぼす影響 Journal of Reproduction and Development 56(Supplement) : j118
287. 野口友嗣, 細渕朗子, 高宮知子, 飯塚弘明, 加藤晃, 山下秀次, 村上康文, 奥泉久人 (2010) コンニャクにおける品種識
別マーカーの開発 日本DNA多型学会第19回学術集会抄録集 : 58
288. 野々村賢一,永口貢,宮崎さおり,米田典央,宮尾安藝雄,廣近洋彦,倉田のり (2010) 植物の減数分裂前G1/
S移行を制御する新規RRM蛋白質の解析 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 4P0685(4T3-11)
289. 野々上慈徳, 松原一樹, 小野望, 溝淵律子, 柴谷多恵子, 小木曽映里, 堀清純, 福岡修一, 矢野昌裕 (2010) 水稲品種コシ
ヒカリとIR64の染色体断片置換系統群の作出 育種学研究 12(別2) : 55
290. Numa H, Tanaka T, Amano N, Sakai H, Itoh T (2011) An easy-to-use web service for integrated plant genome
annotation The Ninth Asia Pacific Bioinformatics Conference : 200
291. 落合弘和, 古谷綾子, 秋本千春, 田部茂, 藤澤由紀子, 木村麻美子, 大竹祐子, 津下誠治, 南栄一 (2010) イネ白葉枯病菌
タイプⅢエフェクターによって発現が影響されるイネ遺伝子の解析 平成22年度日本植物病理学会大会 プログラ
ム・講演要旨予稿集 : 76
292. 小川大輔, 阿部清美, 宮尾安藝雄, 小嶋美紀子, 榊原均, 水谷恵, 森田悠, 戸田陽介, 保浦徳昇, 佐藤豊, 服部束穂, 廣近
洋彦, 武田真 (2011) 塩ストレス条件下でのメリステム活性の維持に必要なRSS1はProtein phosphatase 1と相互作
用する 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 272
293. 小川泰一 (2010) コムギ及びオオムギ形質転換 第28回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 : 32
294. 小木野瑞奈, 青木宏輔, 中屋陽介, 鈴木善博, 山崎淳, 松浦晶央, 入交眞巳, 粕谷悦子, 櫛引史郎, 新宮博行, 長谷川喜久,
甫立孝一 (2011) 異なる外部環境および飼育条件下における日本短角種牛の血築中コルチゾールおよびプロラクチ
ン分泌リズムの比較 Animal Behaviour and Management 47(1) : 53
295. 小木曽映里, 松原一樹, 山本伸一, 山根弘子, 石久保春美, 呉健忠, 松本隆, 矢野昌裕 (2010) イネ出穂期関連遺伝子
RFT1の機能を低下させる変異について 育種学研究 12(別2) : 130
297. 岡田憲典, 宮本皓司, 清水崇史, 北島竜也, 河本晃一, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 野尻秀昭, 山根久和 (2010) イネにおける
JA応答性bHLH型転写因子RERJ1の生理機能 植物化学調節学会第45回大会 : 78
299. Okamura T, Kadowaki H, Shibata C, Suzuki E, Uenishi H, Hayashi T, Mikawa S, Awata T, Okumura N,
Matsumoto T, Kanaya N, Mikawa A, Toki D, Suzuki K (2010) Genome-wide scan and fine-mapping of QTL
for respiratory disease in Landrace purebred swine 9th World Congress on Genetics Applied to Livestock
Production : PP2-102
300. 奥崎文子, 七里吉彦, 小長谷賢一, 津田麻衣, 田部井豊 (2010) GFPを指標としたイネカルスにおけるエストロゲン誘
導による遺伝子発現制御について 第28回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 : 123
301. 表野元保, 林長生, 尾崎秀宣, 矢野昌裕, 森川真紀子, 蛯谷武志 (2010) 新規のいもち病抵抗性遺伝子Pi45をもつコシ
ヒカリ同質遺伝子系統「コシヒカリ富山BL7号」の育成 育種学研究 12(別2) : 219
302. Oono Y, Kawahara Y, Mizuno H, Sakai H, Wakimoto H, Kanamori H, Yamagata H, Yamamoto M, Hosokawa S,
Ikawa H, Zhu Z, Wu J, Itoh T, Matsumoto T (2010) Rice transcriptome analysis in phosphate-starvation stress
by Illumina Genome Analyzer The 8th International Symposium on Rice Functional Genomics : 38
303. 大野陽子, 川原善浩, 水野浩志, 坂井寛章, 脇本泰暢, 金森裕之, 山形晴美, 山本麻由, 細川聡実, 伊川浩司, 朱作峰, 呉
健忠, 伊藤剛, 松本隆 (2010) 次世代型シーケンサーを用いたリン酸欠乏応答にかかわるイネのトランスクリプトー
ム解析 育種学研究 12(別2) : P124
304. Osakabe K, Hirota K, Takeda S, Toki S (2010) High-frequency gene targeting in rice mediated by exonuclease-1
第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 1P-1220
000
298. 岡村英保, 錦織雅樹, 相宏宇, 石川雅之, 加藤悦子 (2010) NMR緩和解析によるsmall Gタンパク質NtArl8の立体構造
変化の解析 第10回日本蛋白質科学会年会 : 114
研究の実施状況
296. 岡田憲典, 宮本皓司, 清水崇史, 北島竜也, 河本晃一, 中条哲也, 小澤理香, 高林純示, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 野尻秀昭,
山根久和 (2011) イネのJA応答性bHLH型転写因子RERJ1の病虫害抵抗性における役割 第52回日本植物生理学会年
会講演要旨集 : 149
305. Osakabe K, Toki S (2010) Ku80-deficiency altered a profile of ZFN-mediated mutagenesis 2nd International
Meeting on Plant DNA Repair and Recombination : 9
306. OsakabeK, Toki S (2010) Site-directed mutagenesis in higher plants using zinc finger nucleases 21st
International Conference on Arabidopsis Research : 243-244
307. 刑部敬史, 土岐清一 (2010) 高等植物におけるゲノム二重鎖切断修復とその過程において生じる変異 日本放射線影
響学会第53回大会 : 83
308. 大島玲子, 南藤和也, 和才昌史, 新屋智崇, 高岩文雄, 野地智規, 幸義和, 清野宏, 笠原さおり (2010) インフルエンザワ
クチンを蓄積させたイネの開発 第28回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 : 80
309. Ohshima Y, Tsukimoto M, Takenouchi T, Harada H, Suzuki A, Sato M, Kitani H, Kojima S (2010) Gammairradiation induces P2X7 receptor-dependent ATP release from B16 melanoma cells Purinergic Signalling
6(Supplement 1) : S65-S66
310. 大薄麻未, 高野誠 (2010) 光周性開花制御におけるイネフィトクロムの機能 第51回日本植物生理学会年会講演要旨
集 : 652
311. Ota E, Masatoshi N, Hirayama C, Konno K (2010) Purification of insect ‐ resistant proteins from the wax
gourd, Benincasa hispida 26th Annual Meeting of the International Society of Chemical Ecology : 249
312. 大谷嘉典, 山口宜秀, 木谷裕, 佐藤友美, 古市貞一, 馬場広子 (2010) 貪食細胞の貪食にはPLD4が関与する Neuro
2010(第33回日本神経科学大会、
第53回日本神経化学会大会および第20回日本神経回路学会大会 合同大会): P2-b38
313. 大槻並枝, 南栄一, 渋谷直人, 土岐精一 (2010) シロイヌナズナSIAMESE のホモログであるイネEL2 は細胞周期制
御に関与した 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
農業生物資源研究所 年報
314. 小沢憲二郎, 若佐雄也, 川東広幸, 高岩文雄 (2010) アグロバクテリウム法によるイネ液体振とう培養細胞を用いた
高頻度相同組換え系の確立 第28回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 : 146
315. 小沢憲二郎, 若佐雄也, 川東広幸, 高岩文雄 (2010) アグロバクテリウム法によるイネ液体振とう培養細胞を用いた
高頻度相同組換え系の確立II 育種学研究 12(別2) : 208
316. 小沢憲二郎, 高岩文雄 (2010) イネ液体振とう培養系を用いたアグロバクテリウム法による高頻度形質転換系の開
発 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 142
000
317. O'Donnell K, Ward T J, Rooney A P, Kistler H C , Gale L R , Aoki T, Geiser D , Nicholson P , Sarver B (2010)
A multilocus genealogical concordance approach to species delimitation within the Fusarium graminearum
species complex of cereal head blight pathogens The 9th International Mycological Congress : U1.12
318. Rogel-Gaillard C, Tuggle C.K, Loveland J, Harrow J, Giuffra E, Lunney J, Hume D, Archibald A, Dawson H,
Reecy J, Uenishi H, Morozumi T, Shinkai H, Prickett D, Zhao S, Sang Y, Blecha F, Zhang G, Bed’
hom B, Cheng R,
Rodriguez Y, Anselmo A, Badaoui B, Chen C, Chen H, Abrams S, Beraldi D, Kapetanovic R, Hu Z-L, the Swine
Genome Sequencing Consortium (2010) Annotation of the immunity-related genes in the pig genome 32nd
Conference for the International Society for Animal Genetics : P5054
319. Sagisaka A, Ishibashi J, Imanishi S, Mita K, Yamakawa M, Tanaka H (2010) Microarray analysis of host gene
expression in the silkworm cells infected with Bombyx mori nucleopolyhedrovirus Current Opinion in Cellular
Host-Pathogen Interactions : PS1.35
320. 勾坂晶, 田中博光, 石橋純, 山川稔 (2010) BmNPV感染応答遺伝子であるBmEtsの機能解析 平成22年度蚕糸・昆虫
機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会 講演要旨集 : 47
321. 勾坂晶, 田中博光, 藤田幸輔, 石橋純, 山川稔 (2010) BmEtsはウイルス由来遺伝子の遺伝子発現に抑制的に作用する
第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 2P-0977
322. Saika H, Oikawa A, Matsuda F, Onodera H, Saito K, Toki S (2010) Molecular breeding of a tryptophan fortified
rice via homologous recombination mediated gene targeting based on protein engineering Announcing the
12th World Congress of the International Association for Plant Biotechnology
323. 雑賀啓明, 及川彰, 松田史生, 小野寺治子, 斉藤和季, 土岐精一 (2010) 遺伝子ターゲッティング技術を利用したトリ
プトファン高蓄積イネの開発 第28回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 : 116
324. 雑賀啓明, 野中聡子, 刑部敬史, 土岐精一 (2010) ELucを用いたT-DNAの一過的発現と安定的発現のモニタリングシ
ステム 育種学研究 12(別2) : 210
325. 齊藤みどり, Kang H-K, 森春英, 奥山正幸, 藤本瑞, 舟根和美, 小林幹彦, 木村淳夫 (2011) 環状イソマルトオリゴ糖グ
ルカノトランスフェラーゼが示すCI-8の優先的生成に寄与する構造因子 日本農芸化学会2011年度大会 : 2C11a06
326. 齋藤達彦, 松田大樹, 井上雅貴, 倉俣正人, 田口(塩原)文緒, Shohab Y, 草野友延, 高橋芳弘 (2011) イネ由来のカドミ
ウム耐性遺伝子の網羅的探索 日本農芸化学会2011年度大会 : 2A36a02
327. 齋藤達彦, 松田大樹, 井上雅貴, 倉俣正人, 田口(塩原)文緒, ユセフィアンショハブ, 草野友延, 高橋芳弘 (2011) イネ由
来のカドミウム耐性遺伝子の網羅的探索とOsCdR1の特徴づけ 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 220
328. 坂井美碧織, 細江実佐, 橋谷田豊, 寺本英敏, 高橋透, 新村末雄 (2010) セリシンを含む培養液で培養したウシの卵母
細胞と胚盤胞が含有する脂質小滴の量 第51回 日本哺乳動物卵子学会 プログラム : S39
329. 坂本光平, 若林嘉浩, 村田健, 大蔵聡, 武内ゆかり, 森裕司, 岡村裕昭 (2010) 雄効果フェロモンの中枢における作用
機構の検討;非繁殖期ヒツジへのNeurokinin B投与が弓状核キスペプチンニューロンにおよぼす影響 Journal of
Reproduction and Development 56(Supplement) : P-4
330. 坂園聡美, 松尾理華, 梶原さゆり, 佐山貴司, 笹間博子, 石本政男, 原田久也, 高橋良二, 望月俊宏 (2011) ダイズ初生葉
展開期における耐湿性に関与するQTLの推定 日本作物学会紀事 80(別1) : 444
331. 坂園聡美, 松尾理華, 梶原さゆり, 石本政男, 原田久也, 高橋良二, 望月俊宏 (2011) ダイズ初生葉展開期における耐湿
性の品種・系統間差異 日本作物学会紀事 80(別1) : 442
332. Sakuma C, Sato M, Chiba J, Kitani H (2010) Overexpression of Wiskott-Aldrich syndrome protein (WASP)
N-terminal domain inhibits inflammatory responses in LPS-activated macrophages 18th International
Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophages 2010 : 63
335. Sanada-Morimura S, Matsumura M, Noda H (2010) Male killing caused by a Spiroplasma symbiont in the
small brown planthopper Laodelphax striatellus Memorial Symposium for the 26th International Prize for
Biology; Biology of Symbiosis -Celebrating Dr. Nancy A. Moran- : 14
336. Sanada-Morimura S, Matsumura M, Noda H (2010) Sex ratio distortion by a Spiroplasma symbiont in the small
brown planthopper, Laodelphax striatellus 13th International Auchenorrhyncha Congress : 63-64
337. 笹谷孝英, 清水巧, 長岡(中薗)栄子, 一木(植原)珠樹, 青木秀之, 雑賀啓明, 土岐精一, 矢頭治, 大村敏博 (2010) イ
ネ萎縮ウイルスおよびイネ縞葉枯ウイルス抵抗性遺伝子組換え飼料イネの開発 日本植物病理学会報 76(3) : 194
338. 佐藤和広, 武田和義, 金森裕之, 小松田隆夫, 松本隆 (2010) オオムギ種子休眠性QTL“Qsd1”の精密マッピング 育種
学研究 12(別2) : 128
339. 佐藤和人, 松井恭子, 光田展隆, 瀧口裕子, 石塚徹, 安田奈保美, 槌田(間山)智子, 飯田(岡田)恵子, 堀川明彦, 市
川裕章, 高木優 (2010) イネ転写因子キメラリプレッサー発現系統群における高糖化性イネの探索 日本作物学会紀
事 79(別2) : 272
340. 佐藤浩二, 笹谷孝英, 近藤博明, 清水巧, 大村敏博, Il-Ryong C, 菊池尚志 (2010) 8種のイネウイルス感染に伴う宿主
遺伝子のトランスクリプトーム解析 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 309
341. 佐藤充, 澤畑良子, 竹之内敬人, 木谷裕 (2010) T細胞のIL-2産生シグナルにおけるWASPの分子機構の解析 第33回
000
334. 真田幸代, 松村正哉, 野田博明 (2010) ヒメトビウンカ終齢幼虫で起こる共生細菌スピロプラズマのオス殺し 第55回
日本応用動物昆虫学会大会 : K108
研究の実施状況
333. Sakurai T, Kondou Y, Akiyama K, Kurotani A, Higuchi M, Ichikawa T, Kuroda H, Kusano M, Mori M, Saitou T,
Sakakibara H, Sugano S, Suzuki M, Takahashi H, Takahashi S, Takatsuji H, Yokotani N, Yoshizumi T, Saito K,
Shinozaki K, Oda K, Hirochika H, Matsui M (2011) イネ完全長cDNA高発現シロイヌナズナ変異体データベース
RiceFOXの更新 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 3aI01
日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 3P-1035
342. Satoh T, Hanzawa E, Nagai S, Sasaki K, Maekawa M, Yano M, Uga Y (2010) Identification of genetic factors for
soil surface rooting in rice 3rd International Rice Congress 2010 : 82
343. Sato T, Ezaki T, Fudo R, Kasai F, Kudo T, Maruyama A, Mikami Y, Nakagawa Y, Sugawara H, Takashima M,
Tanaka N, Watanabe M, Suzuki K (2010) Recent activities of the Japan Society for Culture Collections (JSCC)
The International Symposium for the Conservation and Sustainable Use of Asian Microbial Resources : 53
344. Sato T, Uzuhashi S, Hosoya T, Hosaka K, Hirooka Y (2010) Mycobiota of the Bonin Islands The 9th
International Mycological Congress : P2.176
345. 佐藤豊三, 埋橋志穂美, 森脇丈治, 山口薫, 廣岡裕吏, 青木孝之, 富岡啓介, 澤田宏之, 永井利郎, 井垣善美, 中島比呂美
(2010) 農業生物資源ジーンバンクに登録された新規植物病原菌類等(2009年)日本微生物資源学会誌 26(1) : 54
346. 佐藤豊三, 埋橋志穂美, 澤岻哲也 (2011) Ipomoea属植物白さび病の菌えいと奇形病徴の再現および病原の再同定 日
本植物病理学会報 77(1) : 43-44
347. 佐藤豊三, 埋橋志穂美, 細矢剛, 保坂健太郎, 廣岡裕吏 (2010) 小笠原諸島の菌類相 日本菌学会第54回大会講演要旨
集 : 91
348. 佐藤豊三, 生咲巖, 澤岻哲也, 埋橋志穂美, 富岡啓介 (2010) ヨウサイ(エンサイ)白さび病の国内発生と病原菌
Albugo ipomoeae-aquaticaeの宿主範囲および分子系統解析 日本植物病理学会報 76(3) : 159
349. 澤田宏之, 佐藤豊三, 功刀幸博, 綿打享子, 永井利郎, 富岡啓介, 青木孝之, 工藤晟 (2010) Xanthomonas arboricolaに
よるブドウ斑点細菌病(新称)日本植物病理学会報 76(3) : 175
350. 澤田美幸, 土屋苑美, 栗原孝行, 水野聡, 高辻博, 高原浩之, 古賀博則 (2011) WRKY45を過剰発現させたイネにおける
いもち病抵抗性発現過程の細胞学的解析 第63回北陸病害虫研究会 : 8
農業生物資源研究所 年報
351. Sayama T, Hirose A, Takahashi M, Komatsu K, Ishimoto M (2011) QTL analysis of the induction and
proliferation of somatic embryos in soybean Plant & Animal Genomes XIX Conference : P393
352. 関山一成, 竹之内敬人, 洲鎌秀永, 木谷裕, 橋本款 (2010) Adiponectin is produced by microglial cells : a possible a
negative regulator of inflammation in the brain 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大
会 : 1P-0879
000
353. Sezutsu H, d’Alençon E, Legeai F, Permal E, Bernard-Samain S, Gimenez S, Gagneur C, Cousserans F,
Shimomura M, Brun-Barale A, Flutre T, Couloux A, East P, Gordon K, Mita K, Quesneville H, Fournier P,
Feyereisen R (2010) Extensive synteny conservation of holocentric chromosomes in lepidoptera despite high
rates of local genome rearrangement Workshop on Recent Advances in Sericulture Research : 14-15
354. Sezutsu H, Uchio K, Daimon T, Sato J, Shimomura M, Tomita S, Kômoto N, Niimi T, Tsubota T, OsanaiFutahashi M, Namiki N, Miyashita Yasushi Satoh C, Kobayashi I, Tatematsu K, Iizuka T, Yonemura N, Banno
Y, Shimada T, Yamamoto K, Mita K, Tamura T (2010) Development of transposon mutagenesis systems and
a database for transposon insertion lines in silkworm Bombyx mori International Symposium; New Silk
Road : Silkworm Genome to Sustainable Agriculture : 52-53
355. Sezutsu H, Yamada H, Rochmijati, Kameda T, Mita K, Tamura T, YukuhiroK (2010) Silk genes in wild
silkmoths The 6th International Conference on Wild Silkmoths, Program & Abstract : 11
356. 瀬筒秀樹, 小林さや香, 立松謙一郎, 小林功, 内野恵郎, 飯塚哲也, 米村真之, 新美輝幸, 畠山正統, 町井博明, 田村俊樹
(2010) カイコ絹糸腺等における導入遺伝子発現の高度化 平成22年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会
第80回記念大会 講演要旨集 : 24
357. 志波公平, 新留琢郎, 加藤悦子, ホン シャン, リュウ ハン, 森健, 片山佳樹 (2010) 動的光散乱法の多分散度を用いた
タンパク質熱安定性評価 第10回日本蛋白質科学会年会 : 124
358. Shimoda Y, Han L, Hayashi M, Imaizumi-Anraku H (2010) Activation of calcium calmodulin-dependent protein
kinase (CCaMK) during root nodule and arbuscular mycorrhizal symbioses 1st Asian Conference on PlantMicrobe Symbiosis and Nitrogen Fixation : 166
359. 下田宜司, 今泉(安楽)温子 (2010) 共生を司るプロテインキナーゼCCaMK ~Ca2+・CaM結合の差異が根粒菌・菌
根菌感染を規定する~ 日本植物学会第74回大会 : 150
360. Shimura S, Kiuchi M, Kiguchi K (2010) Characteristics of epidermal cells associated with knobformation in
the knobbed mutant of the siklworm, Bombyx mori The 6th International Conference on Wild Silkmoths,
Program & Abstract : 17
361. 志村幸子, 木内信, 木口憲爾 (2010) カイコ幼虫期真皮細胞の増殖特性 日本動物学会第81回大会予稿集 : 103
362. Shinkai H, Okumura N, Matsumoto T, Uenishi H (2010) TLR4 polymorphisms observed in Sus scrofa and
impairment of LPS signaling by one of the detected SNPs 9th International Veterinary Immunology
Symposium : 118
363. Shinoda T (2010) Molecular dissection of juvenile hormone signaling in insects and its practical application
43rd Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists Jointly Sponsored by the AsiaPacific Developmental Biology Network : 100
364. Shinoda T, Kayukawa T (2010) Identification of a juvenile hormone response element of Krüppel homolog 1 and
its interaction with Methoprene-folerant the 18th International Ecdysone Workshop 2010 : 40
365. Shinoda T, Kayukawa T (2010) Interaction of Kruppel homolog 1 and methoprene-tolerant in the JH signaling
pathway in Bombyx mori The 58th Annual Meeting of the Entomological Society of America
366. 篠田徹郎 (2010) 幼若ホルモン生合成・作用機構研究の最近の進歩 日本動物学会第81回大会予稿集 : 36
367. 塩月孝博, 坪田拓也, 守谷康子, 石橋直人, 八舟宏典, 小林淳, 鈴木崇, 小倉岳彦, 内海俊彦 (2010) 力イコras遺伝子の
解析とRasタンパク質の脂質修飾解析 平成22年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会 講
演要旨集 : 33
368. 漆川直希, 半田裕一, 小川泰一, 武田真, 村井耕二 (2010) コムギクラスB MADS-box遺伝子WAP3における同祖遺伝
子特異的転写制御システム 育種学研究 12(別2) : 123
370. Somfai T, Kikuchi K, Kaneda M, Akagi S, Watanabe S, Geshi M, Nagai T (2010) Cytoskeletal characteristics in
relation with meiotic competence and ageing in porcine and bovine oocytes matured in vitro Reproduction in
Domestic Animals 45(Suppl. 3) : 108
372. Suetsugu Y, Jouraku A, Ohyanagi H, Satoh C, Shimomura M, Kadono-Okuda K, Yamamoto K, Mita K (2010)
Current status and future plan of KAIKObase, an integrated silkworm genome database and data mining tool
International Symposium; New Silk Road : Silkworm Genome to Sustainable Agriculture : 56-57
373. 末次克行, 上樂明也, 下村道彦, 佐藤親忠, 大柳一, 門野敬子, 山本公子, 三田和英 (2010) カイコゲノム情報データ
ベースKAIKObase -完全長cDNAによるゲノムアノテーション- 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生
化学会大会 合同大会 : 3P-0806
374. Suharjo R, Sawada H, Takikawa Y (2010) Identification of Japanese Dickeya strains using Multi Locus Sequencing
Analysis (MLSA) and Restriction Fragment Length Polymorism (RFLP) 日本植物病理学会報 76(3) : 212
375. Suzuki K, Okamura T, Onodera W, Tayama T, Kadowaki H, Shibata C, Suzuki E, Uenishi H, Hayashi T, Awata
T (2010) Correlated response of immune traits with selection for morbid state of mycoplasma pneumonia of
swine in Landrace pigs 9th World Congress on Genetics Applied to Livestock Production : PP2-103
376. 鈴木光宏, 吉原毅, 高野誠, 飯野盛利 (2010) イネ(Oryza sativa)におけるフォトトロピン1の機能 第51回日本植物生
理学会年会講演要旨集 : 347
377. Suzuki N, Momma M, Kim Y-M, Kobayashi M, Kimura A, Funane K, Fujimoto Z (2010) Structural studies
000
371. 征矢野敬, 矢野幸司, 梅原洋佐, 河内宏, 林誠 (2010) 感染糸形成を制御する受容体キナーゼ様タンパク質ALB1の機
能解析 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 304
研究の実施状況
369. 染谷信孝, 池田成志, 吉田隆延, 野口雅子, 澤田宏之, 土屋健一 (2010) 蛍光性シュードモナスによるベニバナインゲ
ンリゾクトニア根腐病菌の生育阻害および発病抑制効果 土と微生物 64(2) : 143
of cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase 2nd International Symposium Frontier in Agriculture
Proteome Research : Contribution of proteomics technology in agricultural sciences : P-41
378. 鈴木喜大, 藤本瑞, 門間充, 鈴木龍一郎, 北村進一, 木村淳夫, 舟根和美 (2011) 環状イソマルトオリゴ糖グルカノトラ
ンスフェラーゼの環状イソマルトオリゴ糖複合体の結晶構造 日本農芸化学会2011年度大会 : 2C11a05
379. 鈴木喜大, 門間充, 金泳珉, 小林幹彦, 木村淳夫, 舟根和美, 藤本瑞 (2010) Bacillus circulans T-3040由来CITaseとCI8
の複合体の結晶構造 日本農芸化学会関東支部2010年度大会 : P-08
380. 鈴木倫太郎, 藤本瑞, 土屋渉, 塩月孝博, 門間充, 多勢祥, 山崎俊正 (2010) 幼若ホルモン結合タンパク質によるリガン
ドの取り込みと解離は結合ポケットのヘリックスの開閉によって制御される 第10回日本蛋白質科学会年会 : 116
381. 鈴木倫太郎, 藤本瑞, 土屋渉, 山崎俊正 (2010) 乾燥・高塩およびジャスモン酸によって誘導されるイネ根特異的タン
パク質RSOsPR10の構造機能解析 第49回NMR討論会 : 190-191
382. Suzuki R, Terasawa K, Kimura K, Fujimoto Z, Kimura A, Funane K (2010) Biochemical characterization
of a novel cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase (CITase) from Paenibaccillus sp. 598K Plant
Polysaccharide and Applied Glycoscience Workshop 2010 : 54
383. 鈴木龍一郎, 寺澤和恵, 木村啓太郎, 藤本瑞, 木村敦夫, 舟根和美 (2010) Paenibacillus sp. 598K株由来新規環状イソ
マルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼ(CITase)の機能解析 日本農芸化学会関東支部2010年度大会 : P-09
384. 鈴木龍一郎, 鈴木喜大, 藤本瑞, 門間充, 木村啓太郎, 木村淳夫, 舟根和美 (2011) Bacillus circulans T-3040株由来環
状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼの生成物特異性の改変 日本農芸化学会2011年度大会 : 2C11a07
385. 高田まゆら, 小林徹也, 高木俊, 吉岡明良, 鷲谷いづみ (2011) 環境保全型水田におけるクモ類の天敵としての役割
Acta Arachnologica 59(2) : 117-118
農業生物資源研究所 年報
386. 高橋史憲, 溝口剛, 吉田理一郎, 市村和也, 篠崎一雄 (2010) カルモジュリンおよびリン酸化で制御を受けるMPK8の
機能解析 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 311
387. 高橋英之, 若佐雄也, 川勝泰二, 林晋平, 高岩文雄 (2010) イネの膜貫通型転写因子OsbZIP39は小胞体ストレス応答
を制御する 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 625
388. 高橋耕一, 中島健一, 間瀬啓介 (2010) 玉繭品種(C玉×N玉)を用いた玉糸の特性調査 日本シルク学会誌 57 : 18
389. Takahashi T, Ushizawa K, Hosoe M, Kizaki K, Hashizume K (2010) A novel factor for the regulation of uteroplacental angiogenesis Journal of Reproduction and Development 56(Supplement) : j52
000
390. Takai T, Kondo M, Yano M, Yamamoto T (2010) Identification of a quantitative trait locus for chlorophyll
content and its association with leaf photosynthesis in rice 3rd International Rice Congress 2010
391. 高岩文雄, 楊麗軍, 廣瀬咲子 (2010) 遺伝子組換えイネ種子でのサイトカインの産生 育種学研究 12(別1) : 95
392. 高岩文雄, 清野宏 (2010) 医療に役立つ経口ワクチン米の開発について 日本学術会議シンポジウム「遺伝子組換え
作物とその利用に向けて」 : 7-10
393. 高岩文雄, 清野宏 (2010) アレルギーワクチン米の開発 日本食品免疫学会 第5回宿泊セミナー
394. 高岩文雄, 若佐雄也, 吉川正明 (2010) 血圧調整機能を有するノボキニン含有米の開発 第28回日本植物細胞分子生物
学会講演要旨 : 115
395. 武田久美子, 太齊真理子, 大江美香, 千国幸一, 中村隼明, 田上貴寛, 韮澤圭二郎, 花田博文, 岩元正樹, 大西彰 (2010)
Ettan DIGEシステムによるクローンブタ肝臓由来ミトコンドリア蛋白質発現差異解析 Journal of Reproduction
and Development 56(Supplement) : j130
396. 武田直也, 今泉(安楽)温子, 林誠, Parniske M, 川口正代司 (2010) 菌根共生マーカー遺伝子の確立とその利用 第
51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 299
397. Takeshi I, Hiroaki S, Tsuyoshi T, Hiroshi I, Hisataka N, Takashi M, Takuji S (2011) Comparative sequence
analysis and a database of the genome of the African cultivated rice Oryza glaberrima Plant & Animal
Genomes XIX Conference : W090
398. 竹内香純, Dubuis C, Reimmann C, Keel C, Haas D (2010) Pseudomonas fluorescensのバイオコントロール因子の
発現制御に関与する因子 平成22年度日本植物病理学会大会 プログラム・講演要旨予稿集 : 96
399. 竹崎あかね, 坂智広, 勝田真澄, 奥泉久人, 羽鹿牧太 (2010) 品種育成系譜図作成ソフトウェア : EvoTreeの機能強化
とその活用 育種学研究 12(別1) : 213
400. Takezawa T, Nishikawa K, Wang P-C (2010) Development of a human corneal epithelium model utilizing a
collagen vitrigel membrane and the changes of its barrier function induced by exposing eye-irritant chemicals
ALTEX - Alternatives to Animal Experimentation, Abstracts Linz 2010 27(Supple) : 132-133
401. Takezawa T, Yamaguchi H (2010) Development of a human cornea model utilizing a collagen vitrigel
membrane as a scaffold and its advantages Alternatives to Animal Testing and EXperimentation
15(Supplement) : 200
402. 竹澤俊明, 山口宏之 (2010) コラーゲンビトリゲル薄膜を培養担体に用いた培養角膜モデルの開発状況とその特徴
日本動物実験代替法学会 第23回大会 : 52
403. 竹澤俊明, 山口宏之 (2011) 化学物質の動態解析への応用を指向した新しいコラーゲンビトリゲルチャンバーの開
発 再生医療 10(Suppl) : 188
404. 竹澤俊明, 山口宏之 (2011) 新しいバイオマテリアル:取扱い性に優れたコラーゲンビトリゲル膜乾燥体 再生医療
10(Suppl) : 265
405. 竹澤俊明, 山口宏之 (2011) 新しいコラーゲンビトリゲルチャンバーを利用したヒト角膜上皮モデルの構築とその
眼刺激性試験への応用 日本薬学会131年会要旨集 : 30P-0343
406. 竹澤俊明, 松下琢 (2010) シンポジウムの概要 日本動物実験代替法学会 第23回大会 : 50
407. 竹澤俊明, 青木茂久, 永瀬浩太郎, 戸田修二 (2011) 組織シートおよび器官様プレートの再構築に有用な新しいコ
ラーゲンビトリゲル膜とその移植 再生医療 10(Suppl) : 279
409. 武弓利雄, 中川仁 (2010) ダイズ放射線感受性(生体緩照射)の評価に関する研究 日本作物学会紀事 79(別2) : 176
411. 玉田靖, 小島桂, 川上雅弘, 大高晋之, 神戸裕介, 武田祐史, 富田直秀 (2010) 多孔質径の異なるシルクフィブロインス
ポンジ内で培養した軟骨細胞の遺伝子発現 高分子学会予稿集 59(1) : 1932
412. 玉田靖, 小島桂, 桑名芳彦, 岩田忠久 (2010) シルク単繊維内の局所構造解析の試み 日本シルク学会誌 57 : 25
413. Tamura T, Sezutsu H, Kobayashi I, Uchino K, Tatematsu K, Iizuka T, Yonemura N, Kojima K, Takabayashi
I, Machii H (2010) Attempt to construct modified silks by transgenic silkworm The 6th International
Conference on Wild Silkmoths, Program & Abstract : 13
414. Tamura T, Sezutsu H, Kobayashi I, Uchino K, Tatematsu K, Iizuka T, Yonemura N, Machii H (2010)
Transgenic silkworm as a tool for the analysis of gene function and bioreactor Workshop on Recent Advances
in Sericulture Research : 11-12
415. Tamura T, Sezutsu H, Kobayashi I, Uchio K, Tatematsu K, Iizuka T, Yonemura N, Machii H (2010)
Development of transgenic silkworm as a tool for functional analysis and for bioreactor International
Symposium; New Silk Road : Silkworm Genome to Sustainable Agriculture : 42-43
416. 田村泰盛, 服部誠, 小林徹也, 長谷川毅, 中村匡利 (2010) トビイロウンカ抵抗性遺伝子Bph3を保有する水稲中間母
本農10号のグラフ遺伝 第55回日本応用動物昆虫学会大会 : C305
000
410. 武弓利雄, 中川仁, 渡辺啓史, 加賀 秋人, 羽鹿 牧太, 高木 胖 (2011) ダイズ放射線感受性(種子急照射)等解析素材
の作出に関する研究 日本作物学会紀事 80(別1) : 196
研究の実施状況
408. 澤岻哲也, 河野伸二, 佐藤豊三, 亀川藍, 田場聡, 諸見里善一 (2011) 沖縄県で確認されたマンゴー炭疽病菌の完全世
代Glomerella cingulata 日本植物病理学会報 77(1) : 36
417. 七夕高也, 廣瀬文昭, 岩本政雄、高野誠, 江花薫子 (2010) 農学研究のための植物の生長センシング技術の開発 平成
22年電気学会産業応用部門大会 : II-139
418. Tanaka A, Nakagawa H, Nomura T, Yokota T, Asami T, Mori M (2010) BR UPREGULATED 1, encoding a
novel HLH protein, is involved in BR signal transduction and controls bending of the Lamina joint in rice 20th
International Conference on Plant Growth Substances : PS05-08
419. 田中惇訓, 中川仁, 浅見忠男, 鎌倉高志, 森昌樹 (2010) HLH型転写因子をコードするイネのBU1相同性遺伝子の機能
解析 植物化学調節学会第45回大会 : 89
420. 田中博光, 勾坂晶, 石橋純, 山川稔 (2010) 細菌応答遺伝子として同定されたカイコEtsファミリータンパク質遺伝子
の発現解析及び遺伝子産物の機能解析 平成22年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会
講演要旨集 : 46
421. 田中舞子,戸田陽介,小川大輔,黒谷賢一,土生芳樹,阿部清美,杉本和彦,安藤露,矢野昌裕,宮尾安藝雄,
服部束穂,廣近洋彦,武田真 (2010) A novel nuclear factor RSS3 controlling root development interacts with a
bHLH transcription factor in rice 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 2P-1098
422. 田中誠二, 前野浩太郎 (2010) サバクトビバッタがモーリタニアで大発生? 形態、体色、行動的特徴 日本昆虫学
会第70回大会講演要旨 : 59
423. 田中誠二, 原野健一, 前野浩太郎 (2010) サバクトビバッタの相変異:幼虫の黒化は警戒色か? 第54回日本応用動物
昆虫学会大会 : 166
424. Tanaka T (2010) The rice annotation project database for comparative genomics NIAS Symposium 7th Rice
Annotation Project Meeting
農業生物資源研究所 年報
425. Tanaka T, Amano N, Numa H, Sakai H, Itoh T (2010) Flowering Plant Gene Picker : A Web-based CDS
prediction system by interspecies FLcDNA mapping The 20th International Triticeae Mapping Initiative and
2nd Wheet Genomics in China Workshop : 91
426. Tanaka T, Lee S.S, Numa H, Amano N, Sakai H, Itoh T (2011) The Rice Annotation Project Database : 2011
update and satellite databases Plant & Animal Genomes XIX Conference : C906
427. Tanaka T, Numa H, Sakai H, Amano N, Itoh T (2010) RAP-DB : Rice Annotation Project Database comparative
genomics functions The 8th International Symposium on Rice Functional Genomics : 39
000
428. Tanaka T, Sakai H, Kanamori H, Kurita K, Kikuta A, Kamiya K, Yamamoto M, Ikawa H, Nakamura S, Fujii N,
Hori K, Itoh T, Sato K, Matsumoto T (2010) Large-scale transcriptome analysis promoted by barley full-length
cDNA sequencing 10th Gatersleben Research Conference 2010 : 22
429. 田中良明 (2010) PTTH以外の神経ペプチドによる前胸腺活性制御機構 日本動物学会第81回大会予稿集 : 35
430. 田中佑, 藤井健一朗, 佐山貴司, 中﨑鉄也, 石本政男, 白岩立彦 (2011) ダイズの気孔密度に関するQTLのマッピング
および評価 日本作物学会紀事 80(別1) : 220
431. 谷亜希子, 多田靖宏, 竹澤俊明, 今泉光雅, 野本幸男, 大森孝一 (2011) コラーゲンビトリゲルを用いた気管粘膜再生
再生医療 10(Suppl) : 220
432. Taniguchi M, Nakajima I, Awata T, Mikawa S (2011) Effect of miR-33b on porcine adipocytes differentiation
and development Plant & Animal Genomes XIX Conference : P770
433. 谷原史倫, 菊地和弘, 中井美智子, 野口純子, 金子浩之, 鈴木千恵, 吉岡耕治, 永井卓 (2010) 大豆由来レシチンを用い
たブタ凍結精液の受精・発生能 Journal of Reproduction and Development 56(Supplement) : j139
434. 立石剣, 今井邦雄, 鈴木幸一 (2010) 昆虫培養細胞株を用いたC16-ヤママリンのアミノ酸置換体の検定 平成22年度蚕
糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会 講演要旨集 : 37
435. 立松謙一郎, 早川舞, 内野恵郎, 小林功, 飯塚哲也, 瀬筒秀樹, 米村真之, 田村俊樹, 町井博明 (2010) ブラストサイジ
ンSを用いた遺伝子組換えカイコの選抜法の開発 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大
会 : 2P-1274
436. Terada M, Nabeshima T, Kozaki T, Tomita T, Kono Y (2010) Inverting resistance of the green rice
leafhopper by an amino acid substitution of acetylcholinesterase Royal Australian Chemical Institute’s
National Convention, RACI 2010 conjunction with the 12th IUPAC International Congress of Pesticide
Chemistry : 441
437. Teramoto H, Kojima K (2010) Generation of a Bombyx mori phenylalanyl-tRNA synthetase mutant with relaxed
amino acid specificity The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies : ID# 391
438. 寺本英敏, 亀田恒徳, 間瀬啓介, 玉田靖 (2010) セリシンゲルフィルムの徐放特性と水蒸気透過性 日本シルク学会誌
57 : 27
439. 寺本英敏, 小島柱 (2011) 非天然アミノ酸をタンパク質合成系へ取り込むカイコ培養細胞の作出 平成23年度蚕糸・
昆虫機能利用学術講演会日本蚕糸学会第81回通常総会 : 72
440. 寺本英敏, 小島桂 (2010) 基質識別部位に変異を導入したカイコフェニルアラニル-tRNA合成酵素によるパラ位置
換フェニルアラニンアナログの認識 平成22年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大会 講
演要旨集 : 26
441. 戸田陽介, 小川大輔, 田中舞子, 阿部清美, 杉本和彦, 安藤露, 矢野昌裕, 宮尾安藝雄, 服部束穂, 廣近洋彦, 武田真
(2010) イネ核内因子RSS3は塩ストレス条件下での根の正常な細胞列の形成に必要とされる 第51回日本植物生理
学会年会講演要旨集 : 683
442. Toki S (2010) Towards precise genome modification in plants 2010 Plant Science Conference : 26
443. 徳永智之, 池田光美, 立溝篤宏, 細江実佐, 金田正弘, 赤木悟史, 大越勝広, 古澤軌 (2010) 体外受精胚及び体細胞核移
植胚由来ウシES細胞の樹立系の確立 Journal of Reproduction and Development 56(Supplement) : j137
444. Tomimoto K, Fujita K, Yamakawa M, Tanaka H (2010) Novel methods to convert a DNA fragment inserted
into a plasmid to an inverted repeat structure 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大
会 : 2P-1279
446. 富岡啓介, 埋橋志穂美, 永井利郎, 澤田宏之, 青木孝之, 佐藤豊三 (2010) ツルナ科植物ベルゲランツスに腐敗病を引
き起こすPythium属菌の分子系統解析による種同定の裏付け 日本菌学会第54回大会講演要旨集 : 79
448. 富岡啓介, 青木孝之, 埋橋志穂美, 永井利郎, 澤田宏之, 佐藤豊三 (2010) Fusarium sp.によるピーマン実腐病 日本植
物病理学会報 76(3) : 200
449. 富岡啓介, 青木孝之, 廣岡裕吏, 竹内香純, 埋橋志穂美, 澤田宏之, 永井利郎, 佐藤豊三 (2009) Fusarium solani
(species) complex-Clade 3によるトルコギキョウ立枯病およびHaematonectria ipomoeae [不完全世代Fusarium
striatum] によるミヤコグサ根腐病(病原学名変更)四国植物防疫研究 44 : 44
450. 冨澤真, 野田博明 (2010) ツマグロヨコバイの菌組織特異的に発現する遺伝子の探索 第33回日本分子生物学会年会・
第83回日本生化学会大会 合同大会 : 1P-1075
451. 冨澤真, 野田博明 (2011) ツマグロヨコバイの共生器官で特異的に発現するPGRP遺伝子 第55回日本応用動物昆虫
学会大会 : P068
452. 乕田淳史, 小池倫也, 呉健忠, 唐沢渉, 山根弘子, 松本隆, 荻原保成 (2010) 大規模集団を用いたパンコムギ種子休眠性
遺伝子座Phs1の精密マッピング 育種学研究 12(別2) : 36
453. Tsai M, Kato Y, Morikawa K (2010) Effect of cell surface components on ASABF-α susceptibility in
Staphylococcus aureus : a resistance mechanism involving cell wall alteration Microorganisms in Industry
and Environment : From Scientific and Industrial Research to Consumer Products : Proceedings of the
III International Conference on Environmental, Industrial and Applied Microbiology (BioMicroWorld
2009) : 546-549
000
447. 富岡啓介, 永井利郎, 澤田宏之, 青木孝之, 佐藤豊三, 白石恵子, 堅持文一, 河瀨眞琴 (2010) 農業生物資源ジーンバン
クにおいて配布する微生物遺伝資源のコンプライアンス 日本微生物資源学会誌 26(1) : 53-54
研究の実施状況
445. Tomioka K, Aoki T, Nagai T, Sawada H, Sato T (2010) A species of Fusarium within the F. incarnatum/
F. equiseti clade causing fruit rot of sweet pepper The 9th International Mycological Congress : P1.108
454. Tsubota T, Shimomura M, Ogura T, Seino A, Nakakura T, Mita K, Sezutsu H, Shinoda T, Shiotsuki T (2010)
Characterization and functional analysis of juvenile hormone esterase-related genes in silkworm, Bombyx mori
第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 1P-1077
455. 坪田拓也, 清野敦, 中倉貴代, 瀬筒秀樹, 塩月孝博 (2010) カイコファルネシルトランスフェラーゼ及びゲラニルゲラ
ニルトランスフェラーゼ遺伝子の同定と発現解析 平成22年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回
記念大会 講演要旨集 : 29
456. Tsuchida-Mayama T, Iida-Okada K, Horikawa A, Miyao A, Nagata T, Hosaka A, Kikuchi S, Mitsuda N,
Takiguchi Y, Ishizuka T, Sato K, Matsui K, Ohme-Takagi M, Nagamura Y, Ichikawa H (2010) Systematic
elucidation of functions for rice transcription factors deducing from gain-of-function phenotypes in transgenic
rice plants overexpressing individual transcription factor cDNAs 21st International Conference on
Arabidopsis Research : 194
457. 土屋渉, 神藤平三郎, 鈴木倫太郎, 藤本瑞, 山崎俊正 (2010) イネのSUMO転移反応における結合酵素E2の多重結合部
位の役割 第49回NMR討論会 : 230-231
458. 津田麻衣, 赤羽美智子, 奥崎文子, 七里吉彦, 小長谷賢一, 金子幸雄, 田部井豊 (2010) Brassica napus Cゲノム特異的
SSRマーカーを用いたB.juncea × B. napusの雑種後代の解析, 育種学研究, 12(別2) : 139.
459. 辻本良真, 佐脇直哉, 執行美香保, 土岐精一, 柳澤修一 (2010) イネの窒素誘導型転写因子OsMYB-NR2のフェニルア
ラニン代謝における役割, 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 500.
460. 塚本俊秀, 森脇丈治, 佐藤豊三 (2010) Colletotrichum acutatumによるピーマン炭疽病(病原追加)およびセンリョ
ウ炭疽病菌の種同定, 日本植物病理学会報, 76(3) : 200-201.
461. 内野恵郎, 瀬筒秀樹, 飯塚哲也, 小林功, 立松謙一郎, 米村真之, 田村俊樹 (2010) 新規ミューテーターを用いたカイ
コ・エンハンサートップ系統の作出と解析, 平成22年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念
大会 講演要旨集 : 23.
農業生物資源研究所 年報
462. Uchino T, Takazawa T, Ikarashi Y, Nishimura T (2010) Alternative animal testing of skin sensitization test
using three-dimensional human skin model involving dendritic cells, Alternatives to Animal Testing and
EXperimentation, 15(Supplement) : 263.
463. Uchino T, Takezawa T, Ikarashi Y, Nishimura T (2010) Development of in vitro skin sensitization test using
three-dimensional human skin model consisting of dendritic cells, keratinocytes and fibroblasts on collagen
vitrigel membrane, ALTEX - Alternatives to Animal Experimentation, Abstracts Linz 2010 27(Supple) : 137.
000
464. 内野正, 竹澤俊明, 五十嵐良明, 西村哲治 (2010) 樹状細胞を含む3次元培養ヒト皮膚モデルを用いた皮膚感作性試験
代替法, 日本動物実験代替法学会 第23回大会 : 133.
465. 上田健治, 高橋幸子, 吉村郁晶, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 倉田のり, 野々村賢一, 我彦廣悦, 井上正保 (2010) イネ花粉突
然変異体Tos0445の分子遺伝学的解析, 日本植物学会第74回大会 : 243.
466. Uenishi H (2010) Porcine genomics to decipher immune responses and disease resistance to bacterial and viral
infection, 9th International Veterinary Immunology Symposium : 234.
467. Uenishi H, Shinkai H, Morozumi T, Muneta Y (2010) Polymorphisms in pattern recognition receptors and their
relationship to infections in pigs, 9th International Veterinary Immunology Symposium : 107.
468. Uenishi H, Shinkai H, Morozumi T, Muneta Y, Jozaki K, Kojima-Shibata C, Suzuki E (2010) Polymorphisms
in pattern recognition receptors and their relationship to pneumonia in pigs, International Symposium on
Animal Genomics for Animal Health : 52.
469. 上山泰史, 米丸淳一, 久保田明人, 秋山征夫 (2011) フェストロリウム新品種「東北1号」と「イカロス」の特性, 日
本草地学会誌, 57(別) : 197.
470. 宇賀優作 (2010) 深根性はイネの乾燥回避に役立つか?, 育種学研究, 12(別2) : 21.
471. 氏家和広, 石丸健 (2010) 日本晴/コシヒカリ//コシヒカリ染色体部分置換系統群を用いた農業形質に関与する染色
体領域の解析, 日本作物学会紀事, 79(別2) : 118-119.
472. 氏家和広, 石丸健 (2011) コシヒカリの止葉ソース能を高める染色体領域の特定とその評価, 日本作物学会紀事,
80(別1) : 340.
473. 梅田隆志, 相川大樹, 芦川雄二, 藤本瑞, 井上謙吾, 宇佐美裕亮, 山根久和, 野尻秀昭 (2011) 芳香環二水酸化酵素のコ
ンポーネント間電子伝達の分子機構, 日本農芸化学会2011年度大会 : 3C10p09.
474. Uzuhashi S, Motoaki T, Sato T, Kakishima M (2010) Taxonomic revision of the genus Pythium, The 9th
International Mycological Congress : P.4196.
475. 和田早苗, 三國辰男, 生川潤子, 門野敬子, 山本公子, 三田和英, 宮本和久, 野田博明, 国見裕久 (2010) カイコのゲノム
情報を利用したBeauveria brongniartii菌抵抗性遺伝子の探索, 平成22年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕
糸学会第80回記念大会 講演要旨集 : 50.
476. 和田濱裕之, 有坂文雄, 石本政男, 裏出令子 (2011) ダイズ種子中のβ-コングリシニン分子間S-S結合複合体の解析,
日本農芸化学会2011年度大会 : 2A04a05.
477. 若林嘉浩, 大蔵聡, 山村崇, 本間玲実, 坂本光平, 森裕司, 前多敬一郎, 岡村裕昭 (2010) Neurokinin B受容体アゴニス
トの末梢連続投与がシバヤギ弓状核キスペプチンニューロンの神経活動および黄体形成ホルモン分泌におよぼす
影響, Journal of Reproduction and Development, 56(Supplement) : P-33.
478. 若佐雄也, 保田浩, 高岩文雄 (2010) イネ胚乳タンパク質の品質管理におけるERシャペロンBiPの機能解析 第51回日
本植物生理学会年会講演要旨集 : 133
479. 若佐雄也, 松田幹, 高岩文雄 (2010) アレルゲン低減化コシヒカリ系統の開発戦略 育種学研究 12(別1) : 74
480. 若佐雄也, 長岡利, 高岩文雄 (2010) 血清コレステロール値低下作用を有するペプチド,ラクトスタチンを胚乳に蓄
積したイネの開発 育種学研究 12(別2) : 94
481. 渡辺啓史, 山田哲也, 夏正俊, 阿部純, 石本政男 (2010) ダイズ開花期関連遺伝子の環境応答性 育種学研究 12(別
2) : 290
483. Wu J, Yamane H, Ito T, Ishikubo H, Ito Y, Kanamori H, Ikawa H, Zhu Z, Sasaki T, Matsumoto T (2010)
Molecular and biological highlights to rice domestication revealed by analyzing the genetic diversity of yield
and heading date related genes, 2010 Cold Spring Harbor Asia Conferences From Plant Biology to Crop
Biotechnology : 107.
485. Xiang H, Takeuchi H, Tsunoda Y, Nakajima M, Murata K, Ueguchi-Tanaka M, Kidokoro S, Matsuoka M,
Katoh E (2010) Thermodynamic characterization of OsGID1-Gibberellin Binding, 21st IUPAC International
Conference on Chemical Thermodynamics.
486. 柳下良平, 長島孝行, 奥田隆, 黄川田隆洋 (2010) ヨーロッパカブトエビ(Triops cancriformis)の休眠卵におけるトレ
ハロース挙動, 第55回低温生物工学会年会セミナー及び年会講演要旨集 .
487. 山田景太,関本征史,小島美咲,内山智晴,根本清光,出川雅邦 (2010) マウスにおける血清脂質量の性差:性ホ
ルモンの関与, 日本薬学会第130年会要旨集 : 121.
488. 山田健志, 永野惇, 仁科桃子, 西村いくこ, 西村幹夫 (2010) NAI2とPYK10はERボディの形成とERボディ膜タンパ
ク質の局在を制御する, 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 220.
489. Yamaguchi H, Takezawa T (2010) Advantages of the human corneal epithelium model reconstructed in a
collagen vitrigel chamber and its application to eye irritation test, Alternatives to Animal Testing and
EXperimentation, 15(Supplement) : 277.
490. 山口宏之, 竹澤俊明 (2010) コラーゲンビトリゲルチャンバー内に構築したヒト角膜上皮モデルの特徴とその眼刺
激性試験への応用, 日本動物実験代替法学会 第23回大会 : 148.
000
484. Xangxayasane P, Inthapanya P, Thiravong K, 川崎顕子, 福田善通, 林長生 (2010) ラオスにおけるイネいもち病菌
レースの分布, 平成22年度日本植物病理学会大会 プログラム・講演要旨予稿集 : 71.
研究の実施状況
482. 渡邊貴弘, 澤田宏之 (2010) リアルタイム定量PCR法によるダイズ葉焼病菌のダイズからの検出・定量の試み, 日本
植物病理学会報, 76(3) : 177.
491. 山口宏之, 竹澤俊明 (2011) 新しいコラーゲンビトリゲルチャンバーを利用したヒト角膜上皮組織シートの再 構築
と眼刺激性試験への応用, 再生医療, 10(Suppl) : 190.
492. 山口公志, 古谷綾子, 落合弘和, 津下誠治, 島本功, 川崎努 (2010) イネ白葉枯病菌エフェクターを利用したイネ
PAMPs誘導抵抗性の解析, 平成22年度日本植物病理学会大会 プログラム・講演要旨予稿集 : 75.
493. 山本公子, 上樂明也, 桑崎誠剛, 瓜尾政博, 末次克行, 生川潤子, 宮本和久, 野田博明 (2010) 農業害虫ゲノム解析-1. コ
ナガゲノム塩基配列および発現遺伝子解析, 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 : 2P0436.
494. Yamamoto S (2010)“Genomics for Agricultural Innovation”- Japan’s national research project for utilization
of genomics in innovative crop improvement, 2nd International Symposium on Genomics of Plant Genetic
Resources : 173.
495. 山本敏央 (2010) 新技術がもたらす新しい育種選抜の兆し -ゲノムワイドSNPが可能にする遺伝背景選抜とハプロ
タイプ定義-, 育種学研究, 12(別2) : 6.
496. 山村崇, Barker J, 岡村裕昭, Balthazart J, Ball G.F (2010) 鳥のさえずりを制御するHVCの神経細胞数増加における
テストステロン代謝産物の役割, Journal of Reproduction and Development, 56(Supplement) : P-2.
497. 山根弘子, 伊藤友子, 石久保春美, 唐澤渉, 金森裕之, 伊藤幸代, 柴田未知恵, 濱田昌雄, 向井喜之, 南博, 佐々木卓治,
呉健忠, 松本隆 (2010) イネ収量に関与する遺伝子GW2とGIF1における塩基配列の多様性及びハプロタイプ解析,
育種学研究, 12(別2) : 281.
498. Yamasaki H, Ishikawa M (2010) Freezing process of blueberry stems visualized using differential infra-red
thermography and localization of ice nucleating activity., 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 269.
農業生物資源研究所 年報
499. 山崎俊正, 鈴木倫太郎, 藤本瑞, 塩月孝博, 門間充, 土屋渉, 多勢祥, 宮澤光博 (2010) 血液性幼若ホルモン結合タンパ
ク質によるリガンド認識の分子構造基盤, 平成22年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第80回記念大
会 講演要旨集 : 37.
500. Yamaya H, Hakoyama T, Kouchi H, Sato S, Hossain Md.S, Shibata S, Hase Y, Tanaka A, Kawaguchi M, Tabata
S, Hayashi M, Umehara Y (2010) Characterization of a Fix- mutant, Ljsym104 of Lotus japonicus that shows
impaired nitrogen fixation activity, 1st Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation.
501. 山﨑秀幸, 石川雅也 (2010) 示差赤外線サーモグラフィーおよび示差熱分析によるブルーベリー枝の凍結挙動の解
析, 第55回低温生物工学会年会セミナー及び年会講演要旨集 : 26.
000
502. Yang C, Sakai H, Numa H, Itoh T (2011) Comparative genome sequence analyses unraveled incomplete lineage
sorting and hybridization in Asian rice, Plant & Animal Genomes XIX Conference : P252.
503. Yang C-c, Sakai H, Itoh T (2010) Evolutionary history of wild and cultivated Asian rice deciphered by gene
tree discordance analysis, 第12回 日本進化学会 プログラム&要旨集 : 102.
504. 楊靜佳, 岩本政雄, 坂井寛章, 伊藤剛 (2010) アジアの野生及び栽培イネの進化における不完全遺伝子分岐、種間交
雑、遺伝子欠失の解析, 日本遺伝学会第82回大会 プログラム・予稿集 : 83.
505. Yano M, Fukuoka S, Uga Y, Ebana K, Yonemaru J, Yamamoto T (2010) Genomics-assisted allele mining and its
integration to breeding in rice, 2nd International Symposium on Genomics of Plant Genetic Resources : 36.
506. Yano M, Hori K, Uga Y, Fukuoka S, Ebana K, Yonemaru J, Yamamoto T (2010) Genomics-assisted germplasm
enhancement and its integration to breeding in rice, Proceedings of the 3rd International Conference of
Plant Molecular Breeding : 15.
507. 矢野昌裕 (2011) ゲノミクスを背景としたイネ次世代育種法の開発にむけて, 第27回資源植物科学シンポジウム 並
びに 第3回植物ストレス科学研究シンポジウム
508. 矢野昌裕 (2011) QTL解析になにを求めるのか?-誰のため、何のため-, 日本作物学会紀事, 80(別1) : 506.
509. Yayou K, Kitagawa S, Kasuya E, Sutoh M, Ito S, Yamamoto N (2010) Effects of intracerebroventricular
administration of oxytocin or prolactin-releasing peptide on feeding behavior in cattle, Proceedings of the 44th
Congress of the International Society for Applied Ethology : 188.
510. 矢澤克美, 姜昌杰, 小嶋美紀子, 榊原均, 高辻博志 (2011) イネにおいてABA量およびABAシグナル伝達の抑制がい
もち病菌感染に及ぼす影響の解析, 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 1pN05.
511. 横井彩子, 野中聡子, 雑賀啓明, 刑部敬史, 土岐精一 (2011) イネNHEJ機構の抑制がT-DNAのランダム挿入と相同組
換え効率に及ぼす影響, 第52回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 1aC09.
512. 横田圭祐, 林誠 (2010) イネにおける根粒菌共生遺伝子の保存性, 第51回日本植物生理学会年会講演要旨集 : 303.
513. 横山和典, 澤田真千子, 奥田英子, 石本政男, 寺川輝彦, 内海成, 丸山伸之 (2011) ダイズ種子におけるアルツハイマー
病エピトープ導入型11Sグロブリンの蓄積挙動解析, 日本農芸化学会2011年度大会 : 2A35a04.
514. 米丸淳一, 江花薫子, 長崎英樹, 山本敏央, 柴谷多恵子, 矢野昌裕 (2010) ゲノムワイドSNPに基づく栽培イネのハプ
ロタイプブロック同定の試み, 育種学研究, 12(別2) : 26.
515. 米丸淳一, 田村健一, 清多佳子 (2011) 寒地型イネ科牧草に広く適用可能なDNAマーカーの開発, 日本草地学会誌,
57(別) : 115.
516. 吉原利一, 朴恵卿, 庄子和博, 後藤文之, 中村英光, 羽方誠, 市川裕章, 廣近洋彦, 市川尚斉, 松井南 (2010) 6種の必須金
属元素とカドミウムの蓄積に関わるイネ遺伝子のイオノーム的解析, 育種学研究, 12(別2) : 170.
517. 吉川健太郎, 横山岳, 蜷木理, 小瀬川英一, 岡田英二, 間瀬啓介, 中島健一 (2010) 小石丸繭の蛍光色素の遺伝性, 日本
シルク学会誌, 57 : 21.
518. 吉川学 (2010) trans-siRNA前駆体TASのプロセシング, 日本植物学会第74回大会 : 134.
519. Yoshimatsu K, Chida H, Kawano N, Inui T, Shibata T, Hagio T, Kawahara N (2010) Efficient glycyrrhizin
production by non-transgenic and transgenic Chinese licorice; Glycyrrhiza Uralensis, In Vitro Cellular and
Developmental Biology - Animal, 46(Supplement 1) : S86-S87.
521. 吉岡主税, 北嶋康樹, 野田博明, 後藤哲雄 (2010) ハダニにおいて細胞質不和合性を誘導する共生微生物Cardinium,
第19回日本ダニ学会大会 : 27.
523. 行弘文子, 野田博明 (2010) トビイロウンカにおける共生微生物の伝搬, 医学生物学電子顕微鏡技術学会第26回学術
講演会 : 49.
524. 行弘研司, 瀬筒 秀樹, 宮澤光博 (2010) 高度な反復構造からなるフィブロイン:反復構造の共通性と異質性, 第10回
日本蛋白質科学会年会 : 34.
525. 横井彩子,野中聡子,雑賀啓明,刑部敬史,土岐精一 (2010) イネNHEJ関連遺伝子の発現抑制がT-DNAのランダ
ム挿入と相同組換えに及ぼす影響の解析, 第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会.
(6)解説・紹介・技術資料
1. 浅野昌司, 宮本和久 (2010) BT剤の殺虫活性に及ぼす紫外線の影響とその軽減方法について, 植物防疫, 64(12) : 4851.
2. 遠藤真咲, 土岐精一 (2009) ジーンターゲッティングによる植物内在遺伝子の直接的な改変, 農業および園芸,
84(3) : 351-356.
3. 福田篤徳, 田中淳一, 平林秀介, 福岡修一, 乕田淳史, 岩田洋佳 (2011) DNAマーカーの育種への利用について-DNA
マーカー育種の基礎と応用、そして将来展望-, Techno Innovation, 20(3) : 36-45.
000
522. 吉山直利, 東城幸治, 畠山正統 (2010) カブラハバチの翅脈形成におけるdecapentaplegicおよびtwisted gastrulation
遺伝子の機能, 第46回日本節足動物発生学会講演要旨集 : 19.
研究の実施状況
520. 吉 見 啓, 佐 野 元 昭, 藤 岡 智 則, 水 谷 治, 萩 原 大 祐, 國 分 優 子, 藤 川 貴 史, 西 村 麻 里 江, 阿 部 敬 悦 (2010)
Aspergillus nidulansにおけるα-1,3-glucan合成酵素遺伝子agsB発現制御株の解析, 第10回糸状菌分子生物学コン
ファレンス : 35.
4. 福岡修一 (2010) ゲノム研究で作るいもち病に強くておいしい品種, 月刊食料と安全, 8(8) : 24-29.
5. 福岡修一 (2010) いもち病抵抗性と良食味を両立する新しい遺伝子の発見と品種改良, ニューカントリー, 57(9) : 7273.
6. 福岡修一 (2010) 病気に感染する植物から見いだした抵抗性遺伝子の育種利用, 化学と生物, 48(9) : 588-589.
7. 福岡修一 (2010) ゲノム研究による良食味いもち病抵抗性品種の開発~病気に強い遺伝子に隣接する味を悪くする
遺伝子を除く~, 北から南から, 335 : 9-20.
8. 箱山雅生, 河内宏, 菅沼教生 (2010) なぜ根粒菌は宿主マメ科植物との共生によってのみ高い窒素固定能力を発揮す
るか, 化学と生物, 48(11) : 2010-11-01.
9. 林長生 (2011) 穂いもちへの効果が高い圃場抵抗性遺伝子の単離と機能解析, ニューカントリー, 58(3) : 64-65.
10. Ishibashi K (2010) Studies on the Tm-1 gene of tomato and host specificity of tobamoviruses, Journal of
General Plant Pathology, 76(6) : 417-418.
11. 石橋和大 (2010) トマトTm-1遺伝子とトバモウイルスの宿主特異性に関する研究, 日本植物病理学会報, 76(3) : 133.
12. 川勝泰二, 髙岩文雄 (2010) Plant Cell & Physiology 2010 Vol. 51-12 : 『一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ
…』, 日本植物生理学会:みんなのひろば:画像ギャラリー:PCPギャラリー .
13. 河瀨眞琴 (2010) 食料農業植物遺伝資源条約について, 日本微生物資源学会誌, 26(1) : 29-34.
14. 前田美紀 (2010) どのドッキングプログラムを使用すべきか?, ファルマシア, 46(2) : 169-170.
15. 前田太郎 (2011) 植物が出すSOS物質─天敵を呼んで自らを守る!─, aromatopia, 20(2) : 17-20.
農業生物資源研究所 年報
16. 内藤充 (2011) ニワトリ胚操作技術の開発と生殖細胞操作への応用, 鶏鳴新聞.
17. 中山喜一, 青木孝之 (2010) Fusarium solani f. sp. eumartiiによるトマトフザリウム株腐病とその発生生態, 植物防
疫, 64(10) : 639-642.
18. 西村麻里江, 藤川貴史 (2010) 病原性カビの「ステルス戦略」-免疫システムからの回避と感染, ニューカントリー,
57(6) : 76-77.
19. 西村実 (2010) 突然変異研究へのいざない-変わりものをさがす-, JAPIニューズレター, 13(4) : 2-6,
000
20. 西村実 (2010) 突然変異研究へのいざない-変わりものが果たしてきた役割-, JAPIニューズレター, 13(5) : 2-5.
21. Shinoda T (2011) Message from the Chief Editor, Applied Entomology and Zoology, 46(1) : 1.
22. 竹谷勝, 山崎福容, 服部幸子 (2010) 農業生物資源ジーンバンクの遺伝資源検索システム, 日本農学図書館協議会誌,
160 : 12-15.
23. 玉田靖 (2010) シルクタンパク質の利用最前線 ~医療用材料への展開~, 日本絹の里紀要, (12) : 14-18.
24. 上西博英 (2010) ブタゲノム塩基配列の概要解読完了, 畜産技術, (665) : 52-56.
25. 上西博英 (2010) 9th IVISに参加しての印象記-「免疫・疾患感受性と遺伝的背景」について-, JSAVBR NEWS
Letter, (2) : 7-8.
26. 渡辺裕文 (2010) 大学・官公庁機関の研究室紹介(76)独立行政法人農業生物資源研究所 昆虫科学研究領域 昆虫・微
生物間相互作用研究ユニット内シロアリ研究チーム, 紙パ技協誌, 64(6) : 698-699.
27. 山本敏央, 矢野昌裕 (2010) コシヒカリゲノムの解読とその育種的利用, Techno Innovation, 20(2) : 13-19.
(7)講演会・研究会等
1. 青木孝之 (2010) スケッチなど新種設立への付帯情報の準備法, 第11回植物病原菌類談話会 講演要旨集 : 27-40.
2. 粟田崇 (2010) 家畜のゲノム研究とその成果の利用について,「平成21年度農林水産研究におけるニーズ創出型情報
発信事業」に係る全大阪消費者団体連絡会における説明会.
3. 粟田崇 (2010)「おいしい豚肉はどうやったらできるの?」~ゲノム研究の成果を使って~,「平成22年度農林水産
研究におけるニーズ創出型情報発信事業」に係る全国消費者団体連絡会における説明会 .
4. 福岡修一 (2010) いもち病に強く、しかもおいしい米を作る, 新農業展開ゲノムプロジェクト 愛知シンポジウム
2010「ここまできた!お米の研究最前線」.
5. 後藤洋子 (2010) ラクトース修飾絹フィブロインの肝細胞培養用足場素材への応用, 第9回バイオテクノロジー国際
会議, バイオアカデミックフォーラム.
6. 土生芳樹 (2011) クロマチン制御を介した植物のゲノム組成改変, 第17回 植物バイテクシンポジウム「エピゲノム
研究の展開と植物科学」.
7. 畠山正統 (2010) カブラハバチにおけるプロモーター探索の試み, 第31回菅平動物学セミナー.
8. 日本典秀 (2010) DNAマーカーを害虫防除に利用する~主に天敵利用に関して~, 第7回明大昆虫セミナー .
9. 日本典秀 (2010) 個体・個体群・系統・種を見分ける:分子マーカーを利用した天敵利用害虫防除への道, 第271回
昆虫学土曜セミナー.
10. 日本典秀 (2010) 土着カブリダニの活用にDNAマーカーを利用する, 第32回 中央農研「蟲セミナー」.
11. 平井克之, 久保田健嗣, 望月知史, 津田新哉, 飯哲夫 (2010) トバモウイルスの感染によるタバコのモザイクパターン
形成機構, 植物ウイルス病研究会レポート : 1-10.
12. 石橋純 (2010) カイコのバキュロウイルスに対する防御因子, 節足動物の生体防御に関する研究会 : 5.
14. 黄川田隆洋 (2010) ネムリユスリカの極限乾燥耐性の分子機構, 第9回バイオテクノロジー国際会議, バイオアカデ
ミックフォーラム .
16. 小島桂, 桑名芳彦, 瀬筒秀樹, 玉田靖 (2010) オニグモ縦糸蛋白質を発現させた遺伝子組換えカイコ絹糸の特性, つく
ば医工連携フォーラム2010 講演予稿集 : 56.
17. 美川智 (2010) 育種研究への期待-ゲノム解析研究からの要望, 平成22年度問題別研究会「家畜育種研究における
最近の成果と今後の展開」 : 39-40.
18. 水野浩志 (2010) イネのトランスクリプトーム解析, 第148回農林交流センターワークショップ.
19. 中山繁樹 (2010) ゼロからの「ソルガム属植物の遺伝子導入技術の開発」にむけて, 第一回 ソルガムワークショップ.
20. Nishimura M (2010) Creation of materials for breeding amylose library of primary rice varieties; VI. New
low amylose mutants of Koshihikari and Hitomebore induced by ion beams, gamma-ray irradiationand EMS
treatment, Forum for Nuclear Cooperation in Asia, Mutation Breeding.
21. 西村実 (2010) 放射線による突然変異育種の成果と今後の課題, 平成22年度 放射線照射利用促進協議会 第1回講演
会.
22. 西村実 (2010) わが国におけるガンマ線等を利用したイネ・果物等の放射線育種の現状, 第47回アイソトープ・放射
線研究発表会 : 197-198.
000
15. 黄川田隆洋 (2010) ネムリユスリカの極限乾燥耐性機構, 47th CRC Seminar.
研究の実施状況
13. 加藤信, 佐山貴司, 湯本節三, 石本政男, 河野雄飛, 黄太暎, 高田吉丈, 菊池彰夫 (2010) ダイズ種子粒重のQTLqSw1が
粒形及び他の収量構成要素に与える影響, 第31回種子生理生化学研究会 : 35-36.
23. Noda H (2010) Planthopper problems : molecular and genomics approach, Lecture at Sun Yat-sen University.
24. 大西純, 平井克之, 神田絢美, 宇杉富雄, 飯哲夫, 津田新哉 (2010) トマトモザイクウイルスL11Y系統感染タバコ植物
におけるクロロシス誘導, 植物ウイルス病研究会レポート : 11-17.
25. 勾坂晶 (2010) カイコ培養細胞におけるBmNPV感染応答遺伝子の機能解析, 節足動物の生体防御に関する研究会 : 4.
26. 雑賀啓明, 及川彰, 松田史生, 小野寺治子, 斉藤和季, 土岐精一 (2010) 遺伝子ターゲッティングを利用した計画的変
異育種-トリプトファン強化米の作出, NIASシンポジウム「イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2010」.
27. 雑賀啓明, 遠藤真咲, 土岐清一 (2010) 遺伝子ターゲッティングによる新規変異体作出とその利用, 第8回農薬バイオ
サイエンス研究会.
28. 佐々木卓治 (2010) イネゲノム全塩基配列解読とその利用に関する研究, 日本農学賞受賞論文要旨 (平成22年度) : 1315.
29. 佐藤豊三 (2010) 新病害究明の流れとキーテクニック・小道具類, 植物病原菌類談話会要旨集2000-2009 現場で使え
る植物病原菌類解説-分類・同定から取り扱いまで- : 5-10.
30. 佐藤豊三 (2010) 炭疽病菌の形態分類・同定の概略と課題, 植物病原菌類談話会要旨集2000-2009 現場で使える植物
病原菌類解説-分類・同定から取り扱いまで- : 41-46.
31. 佐藤豊三 (2010) 菌株-新種・新組合せ提案の主役へ, 第11回植物病原菌類談話会 講演要旨集 : 25-26.
32. 佐山貴司, 廣瀬亜矢, 小松邦彦, 高橋将一, 石本政男 (2010) ダイズの体細胞胚増殖能を制御する遺伝要因の探索, 第
31回種子生理生化学研究会 : 33-34.
33. 瀬筒秀樹 (2010) チョウ目害虫とカイコのゲノム構造の類似性, NIASシンポジウム「ポストゲノム時代の害虫防除
研究のあり方」-第3回-カイコから害虫ゲノムへの展開 : 21-26.
農業生物資源研究所 年報
34. 瀬筒秀樹 (2010) 遺伝子組換えカイコを用いた病態モデルと医薬品の開発, BioJapan2010.
35. 清水明美, 森下敏和, 山口博康, 藤田和義 (2010) ガンマ線照射によるノアサガオ変異体の作出, 基生研研究会「アサ
ガオ研究集会」.
36. 塩月孝博 (2010) 中国における昆虫ゲノム研究の現状, NIASシンポジウム「ポストゲノム時代の害虫防除研究のあ
り方」-第3回-カイコから害虫ゲノムへの展開.
000
37. 末次克行 (2010) カイコゲノム情報統合データーベースKAIKObase-完全長cDNA配列に基づくゲノムアノテー
ション-, NIASシンポジウム「ポストゲノム時代の害虫防除研究のあり方」-第3回-カイコから害虫ゲノムへの
展開 : 27-32.
38. 鈴木倫太郎 (2011) ALSの立体構造とALS阻害剤の阻害メカニズム, 平成22年度 植調関東支部雑草防除研究会・関
東雑草研究会合同研究会 : 11-13.
39. 高木恭子, 西澤けいと, 廣瀬亜矢, 長谷川久和, 丸山伸之, 増村威宏, 高橋将一, 内海成, 寺川輝彦, 石本政男 (2010) 遺
伝子組換えによる外来種子タンパク質高蓄積ダイズの作出, 第31回種子生理生化学研究会 : 31-32.
40. 高岩文雄 (2010) 経口アレルギー治療米の開発, 第16回 弘前大学遺伝子実験施設シンポジウム.
41. 高岩文雄 (2010) 花粉症緩和米の開発~実用化に向けての取り組み~, 日本学術会議シンポジウム「植物を活かす」
-植物を利用したグリーンイノベーションに向けて-.
42. 竹谷勝 (2010) 農業生物遺伝資源の管理, 平成22年度 農業生物資源研究所・遺伝資源研究会 -日本の生物遺伝資源
管理のこれから- 講演要旨集 : 2.
43. 竹澤俊明 (2010) コラーゲンビトリゲル:組織再生に有用な高密度コラーゲン線維の新素材, 第9回バイオテクノロ
ジー国際会議, バイオアカデミックフォーラム .
44. 玉田靖 (2010) シルクで生体組織を再生する, 日本表面科学会第11回市民講座.
45. 田中博光 (2010) カイコ免疫関与遺伝子の比較ゲノム解析, 節足動物の生体防御に関する研究会 : 3.
46. 田中誠二 (2010) 2009年モーリタニアにおけるサバクトビバッタの群生相化と私たちの相変異研究, 平成21年度 農
業研究機構共通基盤試験研究推進会議.
47. Tanaka T (2010) The Rice Annotation Project (RAP) : mapping and analysis of transcriptome data, お茶の水大学
生命情報学教育研究センター学内セミナー.
48. 田中剛, 沼寿隆, 李城信, 坂井寛章, 天野直己, 伊藤剛 (2010) RAP-DB ~イネアノテーションから穀類比較解析への
展開~, NIASシンポジウム「イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2010」.
49. 若佐雄也 (2010) 健康機能性米の開発, 第68回弘前大学遺伝子実験施設セミナー.
50. 山川稔 (2010) 昆虫ディフェンシン由来改変ペプチドの抗細菌活性及び抗がん活性とその作用機構, 節足動物の生
体防御に関する研究会 : 6.
51. 山本敏央 (2010) 日印交配で育成された超多収イネ品種群のゲノム構成,「アジア・アフリカの制限環境下でも高生
産性を示すイネの遺伝的改良」のためのワークショップ : 4.
52. 矢野昌裕, 江花薫子, 米丸淳一 (2010) イネ遺伝解析用実験系統群の作出とSNP情報の整備,「アジア・アフリカの制
限環境下でも高生産性を示すイネの遺伝的改良」のためのワークショップ : 2.
53. 吉山直利, 東城幸治, 畠山正統 (2010) カブラハバチの付属肢形成に関わる遺伝子の解析, 第31回菅平動物学セミ
ナー .
研究の実施状況
000
(8)特許等取得・実用新案登録
■特許権取得一覧
国内特許
No.
(平成22年4月1日~平成23年3月31日)
発明の名称
登録番号
登録日
発明者
備考
農業生物資源研究所 年報
000
1
キラー蛋白質の精製方法
4491588
H22.4.16
北本宏子(元職員)
単願
2
ポリメラーゼ連鎖反応に用いる鋳型DNAを
菌体から調製する方法
4496372
H22.4.23
青木孝之
単願
3
カルシニューリン活性化剤
4500991
H22.4.30
北本宏子、
宮川都吉(広島大学)
単願
4
未分化細胞を選別する方法およびその利用
4502317
H22.4.30
5
植物の開花を制御する遺伝子Lhd4と
その利用
4504049
H22.4.30
矢野昌裕
植物ゲノムセンター及び
植物ディー・エヌ・エー
機能研究所と共有
6
緑色組織特異的発現活性を有する
プロモーター
4505627
H22.5.14
市川裕章、
田中宥司(元職員)、
中村英光(元外来研究員)、
宮原研三、菊池尚志
単願
7
葉特異的発現活性を有するプロモーター
4505628
H22.5.14
市川裕章、
田中宥司(元職員)、
中村英光(元外来研究員)、
佐々木卓治、菊池尚志
単願
8
花粉特異的発現活性を有するプロモーター
4505626
H22.5.14
市川裕章、
田中宥司(元職員)、
中村英光(元外来研究員)、
宮原研三、菊池尚志
単願
9
アレルゲン特異的T細胞抗原決定基を植物へ
集積させる方法、および該抗原決定基を
4512816
集積させた植物
H22.5.21
髙岩文雄、高木英典
単願
10
植物の細胞壁合成に関与する遺伝子と
その利用
4524391
H22.6.11
川崎信二(契約職員)
、
河﨑恒(元非常勤職員)
単願
11
組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵
器官の生産方法及び新規組換えタンパク質
4543236
H22.7.9
髙岩文雄
日本製紙及び生研機構と
共有
12
タバコのレトロトランスボゾンを利用した
遺伝子破壊法
4543161
H22.7.9
廣近洋彦、
岡本裕行(元COE特別研究
員)
単願
13 遺伝子導入による植物の交雑特性の改変
4562127
H22.8.6
高辻博志、
久保健一(元特別研究員)
単願
14 昆虫の蘇生乾燥方法
4568034
H22.8.13
渡邊匡彦(元職員)、
奥田隆、黄川田隆洋
日本原研と共有
4565231
H22.8.13
髙岩文雄
生研機構と共有
16 シルクわたの製造方法及びシルクわた
4568812
H22.8.20
髙林千幸、宮﨑栄子、
大沼美雪(元職員)
丸三綿業(株)と共有
ゲノム塩基配列を解読する方法及び装置
17 並びにゲノム物理地図を作成する方法
及び装置
4581075
H22.9.10
山本公子
(独)農業・食品産業技術
総合研究機構と共有
18 ゲノム物理地図作成法及び作成装置
4581076
H22.9.10
山本公子
(独)農業・食品産業技術
総合研究機構と共有
4589618
H22.9.17
辻典子(元職員)
生研機構と共有
4589230
H22.9.17
森昌樹、杉本和彦、
廣近洋彦、菊池尚志、
林長生
単願
15
19
外来遺伝子産物を植物の種子中に高度に
蓄積させる方法
免疫調節性機能を誘導する乳酸菌類と
その成分
20 植物の病原体抵抗性増強方法
徳永智之、古川軌、
本田紅里穂
(元非常勤職員)
生研機構と共有
No.
発明の名称
21 ゲノムのメチル化の検出方法
光学活性な3-オキサビシクロ[3.3.0]
22 オクタン骨格を有する化合物および
その使用
23
植物にストレス耐性を付与する
新規ジテルペノイド化合物
24 昆虫の乾燥耐性遺伝子とその利用
登録番号
4601041
登録日
H22.10.8
発明者
奥泉久人
備考
単願
4621904
H22.11.12
若村定男(元職員)、
(独)農業・食品産業技術
秋野順治(元職員)、
総合研究機構及び大分県
安居拓恵、
柑橘試験場と共有
安田哲也(元職員)、
深谷緑
(元重点研究支援協力員)
4669922
H23.1.28
大橋祐子(元特待研究員)、
(独)理化学研究所と共有
瀬尾茂美
4674377
H23.2.4
渡邊匡彦(元職員)、奥田隆、
黄川田隆洋、三田和英、
単願
門野敬子
25
バナナ属のガンマ線照射と倍化処理法を
用いた育種法
4686730
H23.2.25
永冨成紀(元職員)、
出花幸之介(元職員)、
門脇光一
26
ヒト・コラーゲンを産生する形質転換
カイコ
4701336
H23.3.18
単願(JST、(財)広島産
田村俊樹(特任上級研究員) 業振興機構、テルモ(株)、
(株)高研は生物研へ譲渡
27
スターチシンターゼI型の機能解明と新規
デンプン作出法
4703919
H23.3.18
廣近洋彦、宮尾安藝雄
JIRCASと共有
生研機構及びJSTと共有
外国特許
No.
発明の名称
登録番号
登録日
発明者
備考
10-0954975
H22.4.20
田中喜之(契約職員)、
福田篤徳
クミアイ化学(株)と共有
2
種子特異的プロモーターおよびその利用
7700835
H22.4.20
髙岩文雄、
曲楽慶(元特別研究員)
単願
3
減圧処理/加圧処理の使用を含むエレクト
ロポーレーション方法
1521840
H22.4.21
萩尾高志、田部井豊
単願
4
新たな機能を持つジベレリン2-酸化酵素
遺伝子およびその利用
2422599
H22.5.18
田中宥司(元職員)、
萱野暁明、
坂本知昭(筑波大学)、
松岡信(名古屋大学)
生研機構と共有
5
植物を用いたユビキノン-10の製造方法
7723569
H22.5.25
門脇光一、高橋咲子
島根大学及び東京理科大
学と共有
6
植物の開花を誘導する遺伝子Hd3aおよび
その利用
1342785
H22.5.26
矢野昌裕
生研機構と共有
7
アセト乳酸シンターゼをコードする遺伝子
2480727
H22.6.1
田中喜之(契約職員)、
福田篤徳
クミアイ化学(株)と共
有
8
核多角体病ウイルスに対して抵抗性を示す
トランスジェニックカイコ、および
その製造方法
241443
H22.7.2
田村俊樹(特任上級研究員)、
小島桂、
単願
神田俊男(元非常勤職員)
田中宥司(元職員)、
萱野暁明、
宇垣正志(元職員)、
塩原文緒、
単願
渋谷直人(元職員)、
小野寺治子
(重点研究支援協力員)
、
小野和子
(重点研究支援協力員)
、
田切明美
(重点研究支援協力員)
、
西澤八重子
(重点研究支援協力員)
9
単子葉植物の超迅速形質転換法
2366104
H22.7.6
10
植物の開花時期を促進するEhd1遺伝子
およびその利用
2487290
H22.7.20
11
根と茎頂で外来遺伝子を発現する
プロモーター
7790872
H22.9.7
矢野昌裕
生研機構及びSTAFFと
共有
岩本政雄、
肥後健一(元職員)、
単願
肥後ひろみ(元非常勤職員)
000
アセト乳酸シンターゼをコードする遺伝子
研究の実施状況
1
No.
発明の名称
12 単子葉植物の超迅速形質転換法
13
標識された核酸またはタンパク質の製造
方法
登録番号
1198985
2002354456
登録日
発明者
備考
H22.9.8
田中宥司(元職員)、
萱野暁明、
宇垣正志
(元職員)
、
塩原文緒、
渋谷直人
(元職員)
、
小野寺治子
(重点研究支援協力員)
、 単願
小野和子
(重点研究支援協力員)
、
田切明美
(重点研究支援協力員)
、
西澤八重子
(重点研究支援協力員)
H22.9.23
大野清春(元職員)、
単願
髙岩文雄、小松節子(元職員)
田中宥司(元職員)、
萱野暁明、
坂本知昭(筑波大学)、
岩堀修一(筑波大学)、
松岡信(名古屋大学)
生研機構と共有
ブラシノステロイドの生合成に関与している
シトクロムP450モノオキシゲナーゼ遺伝子
14 の改変および/または過剰発現による単子葉
植物の形質の制御方法およびこの遺伝子を
用いて改変された単子葉植物
2422620
H22.9.28
15 種子特異的プロモーターおよびその利用
2494570
H22.10.19
髙岩文雄、
曲楽慶(元特別研究員)
単願
16 アセト乳酸シンターゼをコードする遺伝子
1-2004501544
H22.10.21
田中喜之(契約職員)、
福田篤徳
クミアイ化学(株)と共
有
7820879
H22.10.26
高辻博志、菅野正治、
上中弘典(元生研機構派遣
研究員)
単願
18 アセト乳酸シンターゼをコードする遺伝子
IDP0026892
H22.11.9
田中喜之(契約職員)
、
福田篤徳
クミアイ化学(株)と共
有
19
植物プロトプラストによる非セルロース系カ
ロース繊維体の産出方法とカロース繊維体
2416714
H23.3.8
馬越淳(元職員)
森林総合研究所と共有
20
皮膚細胞生育促進性を有する乳化剤及び
その製造方法
7901668
H23.3.8
坪内紘三(元職員)
オードレマン(株)と共
有
17
乾燥耐性が高められた植物の作出における
ZPT2-3ジンクフィンガー型転写因子の利用
農業生物資源研究所 年報
■実用新案登録
No.
(平成22年4月1日~平成23年3月31日)
発明の名称
平成22年度実用新案登録は無し
登録番号
登録日
発明者
備考
000
(9)品種登録
■品種及び命名登録一覧】
区分
農林水産植物の種類及び名称
登録番号 登録日
育成者
備考
平成22年度は品種登録無し
(10)産学官連携
■共同研究相手先
相手先
件 数
大学
9
国立研究機関
36
民間企業
29
海外研究機関
4
合 計
78
■知的財産件数一覧 種 類
(平成23年3月31日現在)
特許権
〃 (外国)
117
小 計
303
保有件数 (国内)
249
〃 (外国)
126
小 計
375
許諾件数 (国内)
〃 (外国)
小 計
著作権
育成者権
8
8
3
8
21
23
10
3
8
21
33
39
42
1
1
40
43
企業等への許諾数を記載。TLOのみへの許諾は含まない。
000
186
商標権
研究の実施状況
出願中件数(国内)
実用新案権
(11)平成22年度の主要な研究成果
No.
1
成果名
「コシヒカリ」の全ゲノム塩基配列解読
担当領域
担当研究センター、研究ユニット
分類
センター
QTLゲノム育種研究C
技術開発
2
イネ穂発芽耐性遺伝子Sdr4の単離
センター
ユニット
QTLゲノム育種研究C
耐環境ストレス研究U
知的貢献
技術開発
3
イネの遺伝子発現データベース RiceXProの開発・公開
センター
ゲノムリソースC
知的貢献
4
血圧調整米の開発
センター
遺伝子組換え作物開発C
技術開発
生物産業
5
窒素の有効利用に重要な役割を担うイネ独自の代謝経路の発見
ユニット
光環境応答研究U
知的貢献
6
開花期を制御するためにイネが持つ正確な日長認識機構の解明
ユニット
センター
光環境応答研究U
QTLゲノム育種研究C
知的貢献
7
イネ穂いもち圃場抵抗性遺伝子Pb1の単離と遺伝子進化の過
程解明
ユニット
耐病性研究U
知的貢献
技術開発
8
広範な植物病原菌に対して抵抗性を付与するイネの遺伝子を
発見
ユニット
耐病性研究U
知的貢献
技術開発
9
生体防御機能を担うクッパー細胞の簡易連続単離方法の開発
センター
遺伝子組換え家畜研究C
技術開発
生殖機能を調節する最上位中枢の制御メカニズムを解明
ユニット
脳神経機能研究U
知的貢献
10
C:センター,U:ユニット
農業生物資源研究所 年報
000
4.実施プロジェクト研究課題一覧(平成 22 年度)
(1)生物研がリーダーとして推進しているプロジェクト課題
委託プロジェクト研究
研究期間
■農林水産省委託プロジェクト研究
動物ゲノムを活用した新市場創出のための技術開発
動物ゲノム情報を活用した新需要創造のための研究
昆虫ゲノム情報を活用した新需要創造のための研究
19~23
19~23
農林水産生物ゲノム情報統合データベースの構築
1
農林水産生物ゲノム情報統合データベースの整備
2
他生物ゲノム情報等とのリンクによる高精度情報検索システムの構築
18~22
18~22
18~22
遺伝子組換え作物の利用における安全・安心の確保のための管理技術の開発
遺伝子組換え作物の利用における安全・安心の確保のための管理技術の開発
1
遺伝子拡散防止等安全確保技術の開発
2
新たに流通が見込まれる遺伝子組換え作物の検出技術等の開発
19~22
19~22
19~22
農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発
指標及び簡便な評価手法並びに予測技術の開発
20~22
地球規模課題国際研究ネットワーク事業(国際共同研究等の推進)
1
我が国の食料安全保障に貢献する技術の開発
22~24
アグリ・ヘルス実用化研究促進プロジェクト
1
スギ花粉症治療薬候補となるコメの開発
2
カイコによるヒト・動物用医薬品の開発
3
絹糸タンパク質を用いた創傷被膜材、角膜再生材料等新素材の開発
22~26
22~26
22~26
交付金プロジェクト研究
「ジーンバンク」
農業生物資源ジーンバンク事業
遺伝資源の探索、収集、分類、同定、特性評価、保存、増殖及び遺伝資源とその情報の提供
1
植物部門
2
微生物部門
3
動物部門
4
DNA部門
研究期間
18~22
18~22
18~22
18~22
18~22
000
20~24
20~24
20~22
20~24
20~24
20~24
20~24
20~24
20~24
20~24
20~22
20~22
研究の実施状況
新農業展開ゲノムプロジェクト
バイオマス・飼料作物の開発
物質生産・機能性作物の開発
ゲノム研究成果を活用した大豆等イネ科以外の新品種開発
イネの成長・代謝遺伝子ネットワークの解明
イネと微生物の遺伝子ネットワークの解明
イネの量的形質遺伝子の同定
自然変異を利用したイネ実験系統群の作出
人為的変異を利用したイネ実験系統群の作出
遺伝子発現情報のプロファイリング
情報解析ツールの開発、整備
麦類の遺伝子単離と機能解明
ソルガムの遺伝子単離と機能解明
交付金プロジェクト研究
交付金プロジェクト「研究重点化方向の点検に基づいた生物資源のゲノム研究の加速化と新たな生物
産業の創出に関する研究」
1)重点配分課題
1
高速ジェノタイピングを活用した新たな(ゲノム)育種研究の展開
2
イネ種子で産生させた試薬・検査薬等有用物質の実用化
3
遺伝子組換えカイコの実用化に向けての基盤技術の開発
4
医療用モデルブタの開発・実用化の加速化
5
ダイズゲノム育種を推進するための基盤整備の加速
6
共生遺伝子同定解析の高度化研究
7
ゲノム情報を利用したカイコ重要形質候補遺伝子の単離
8
ウシ生殖細胞へ分化する多能性幹細胞の開発
2)競争的配分課題
1
網羅的発現解析を可能にするブタ発現遺伝子の収集
2
害虫にだけ作用し天敵や環境生物に優しい制御剤を開発するための基礎的研究
3
GPUを利用した高効率ゲノム解析ソフトウェアの開発
4
カイコ染色体置換系統の作出と安定化
5
イネ-ナズナFOX系統を用いた複合抵抗性遺伝子の同定及び耐病性機構の解析
6
トビイロウンカのゲノムリソースの構築
7
遺伝子組換えカイコによる高機能絹タンパク質素材の開発
8
カイコ遺伝子機能解析のためのシステミックRNAi法の開発
3)技術支援業務
1
形質転換イネの作出とイネ・カイコのin situ hybridizationよる遺伝子発現解析
研究期間
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
21~22
(2)競争的資金により推進しているプロジェクト課題
農業生物資源研究所 年報
研究課題
研究期間
■農林水産省
新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業
1
豚肉の肉量および脂肪形質改良のための椎骨数遺伝子診断を利用した生産技術の開発
2
シルクスポンジを利用した製品化に関する研究
3
遺伝子組換えカイコによる新たな高機能シルクの開発と生産システムの構築
21~23
21~23
22~24
■文部科学省・日本学術振興会
000
「科研費 基盤A」
2
植物乳液中に含まれる耐虫防御タンパク質・物質の耐虫性発現分子機構解明と応用
20~23
「科研費 基盤B」
1
細胞質不和合性ウォルバキアと宿主との相互作用解析
3
昆虫由来の活性物質を利用した新規抗トリパノソーマ薬剤開発のための基盤的研究
4
過敏感細胞死誘導における解糖系酵素GAPDHの新機能解明
5
昆虫由来生理活性物質を利用した新規抗ガン剤開発のための基礎研究
6
ウシのストレス感受性および社会的親和性に関連する遺伝子の特定
7
ニワトリ始原生殖細胞操作法の開発と形質転換ニワトリ作出への応用に関する研究
8
トマトモザイクウイルスのRNA複製複合体形成機構の解析
9
植物におけるRNAサイレンシング誘起および抑制の分子機構の解明
10
昆虫神経ペプチド発現細胞の網羅的マッピングによる神経ペプチドネットワークの解明
11
昆虫の遺伝子機能解析を飛躍的に進展させる効率的なプロモーター探索と効果の実証
12
メス特異的性染色体Wの進化をカイコとクワコの比較ゲノムから明らかにする
13
昆虫DNAウイルスの感染・増殖抑制に関わるカイコ由来新規因子の分子機能解析
14
昆虫ポックスウイルスのタンパク質:その網羅的探索とフゾリンの農薬への利用技術開発
15
原始卵胞卵子の超低温保存と個体再生システムの開発
16 “土着”天敵とは何か?遺伝子交流からのアプローチ
17
限界環境に栽培可能な無施肥・共生利用型マメ科新バイオマス作物の研究開発
18
比較ゲノム情報を駆使したリョクトウ虫害虫抵抗性の分子機構の解明
19~22
19~22
20~22
20~24
20~22
20~24
21~23
21~23
21~23
21~24
21~23
21~23
21~23
21~24
21~23
21~23
21~23
研究課題
19
20
21
22
リポフェクション法による昆虫個体への簡便な遺伝子導入・遺伝子機能解析技術の開発
アワノメイガ属嗅覚受容体遺伝子群の分子進化と性フェロモン受容機構との関連性の解明
コナガのゲノム解析とその殺虫剤抵抗性機構解明への利用
ブタ卵の遠心・融合再構築法による生殖工学基盤・応用技術の確立
研究期間
22~24
22~24
22~24
22~25
「科研費 挑戦的萌芽研究」
1
カイコ蛋白質合成システムにおける非天然アミノ酸許容性の解明とその人為的拡張
2
絹糸腺の解毒、排泄および生体防御における機能の解明
22~23
22~24
「科研費 若手A」
1
乾燥無代謝休眠覚醒過程に特異的な生体分子修復系の分子背景の解明
2
イネ胚乳品質を制御する転写ネットワークの解明
21~24
22~24
「科研費 若手B」
11
遺伝子ターゲッティングを利用したトリプトファン高蓄積イネの開発
12
マメ科植物-根粒菌共生における防御応答制御機構の解明
13
ウシ妊娠黄体に特異的な生理活性物質の探索とその機能の解明
14
ブタNKT細胞の増殖・分離方法の確立およびその性状解析
15
いもち病圃場抵抗性遺伝子Pb1の抵抗性発現機構の解析
16
準同質遺伝子系統を用いたダイズ開花期関連遺伝子の発現ネットワークの構築
17
植物拮抗細菌が産生するバイオコントロール因子の発現制御機構に関する研究
18
タイプⅢ分泌エフェクターXopRを介したイネ白葉枯病菌の植物感染機構の解明
19
生細胞経時観察法を用いたイネのいもち病抵抗性応答におけるミトコンドリアの機能解析
20
トビイロウンカの相変異の誘導に関わる遺伝子の探索と機能解析
21
マイクロRNA解析によるブタの脂肪合成・代謝機構の解明成せい
21~23
21~22
21~22
20~22
22~24
22~23
22~23
22~23
22~23
22~24
22~23
「科研費 若手スタートアップ」
3
細胞周期制御による高等植物のジーンターゲッティング効率の向上
4
多器官大型化(MOG)突然変異遺伝子の単離
21~22
22~23
「科研費 特定領域」
2
植物アルファ様プラス鎖RNAウイルスの膜結合前複製複合体前駆体の解析
21~22
「科研費 新学術領域」
1
イネの栽培化過程におけるゲノムアダプテーション
2
植物アルファ様プラス鎖RNAウイルスの膜結合前複製複合体前駆体の解析
22~23
22~26
000
20~22
20~22
20~22
21~23
21~23
21~23
21~23
21~23
21~23
21~23
22~24
22~24
22~24
22~24
22~24
22~24
22~24
研究の実施状況
「科研費 基盤C」
5
再生研究の新モデル動物ヤマトヒメミミズにおける遺伝子ノックダウン法の確立
6
タバコモザイクウイルス抵抗性のシグナル伝達機構の解明
7
昆虫の腹脚の過剰発現による神経系の再構成過程
8
Y染色体コンソミック系群による量的形質遺伝子座解析
9
超ハイスループットシークエンスデータ解析を目指した高速配列解析環境の構築
10
植物ヘテロクロマチン領域の反復配列サイレンシング機構の解明
11
イネ白葉枯病菌感染初期における菌体外分泌因子の作用機構の解析
12
昆虫の休眠における脱皮ホルモンの役割の解明
13
スズメバチのシルクが有するコイルドコイル構造の精密解析と構造形成機序の解明
14
光のシグナルによるウシ成長ホルモン分泌調節機構の解明
15
イネの防御応答におけるサイトカイニンのシグナル伝達機能の解明
16
長期保存標本のDNA解析による昆虫の侵入と分布拡大機構の解析
17
植物病原ウイルス媒介昆虫のウイルス相互作用タンパク質の探索
18
ツマグロヨコバイの唾液に存在するカルシウム結合タンパク質の師管吸汁に果たす機能
19
ウシおよびヒツジにおける胎盤性プロラクチン関連タンパク質1の生理活性
20
ミクログリアからのプリオン放出機構に関する研究
21
薬物代謝酵素の構成的発現に対するアンドロゲンの抑制作用とその機序の解析
研究課題
「最先端・次世代研究開発支援プログラム」
1
イネの持続的病害抵抗性の増強を目指したいもち病罹病性の分子機構の解明
2
根粒共生系の総合的理解による、低窒素肥料農業を目指した基礎的研究
研究期間
22~25
22~25
■文部科学省・研究開発推進費
「原子力基礎基盤戦略研究」
1
クリプトビオシスとリンクした放射線耐性機構の解明研究
20~22
■科学技術振興機構
「戦略的創造研究」
1
植物導入におけるRNAサイレンシング経路への導入機構の解明
19~22
「研究成果最適展開支援事業」
1 「質量分析による遺伝子高速検出システムの利用局面の拡大
22~23
■生研センター
農業生物資源研究所 年報
000
「基礎研究推進事業」
1
クロマチン構造制御による高等植物の高効率・高精度遺伝子操作技術の開発
2
ウイルス増殖阻害薬剤開発に向けた基礎研究
3
シロアリ消化系をモデルとした木質バイオ相互利用システムの開発
4
マイクロアレイ法を用いたウイルス応答反応の解析と育種への応用
5
耐病性植物の検定と評価
6
ヤギを用いたメタスチンの作用メカニズムの解明
7
植物ホルモン関連新規遺伝子のイネにおける機能解明と有用性の検討
マメ科植物の共生微生物受容システムと感染・根粒形成を支える遺伝子ネットワークの解析
8
18~22
19~23
19~23
19~23
19~23
19~23
19~23
19~23
「異分野融合研究支援事業」
1
カイコ培養細胞系の性状維持管理と増殖・感染条件の解明
難防除害虫の固体および細胞を用いたヤママリン誘導体の成長制御効果評価システムの確立
2
19~23
19~23
「イノベーション創出基礎研究推進事業」
1
昆虫共生器官のEST解析
2
植物の病虫害ストレス応答機構の解析
3
植物に誘導抵抗性を付与するシグナル物質の探索
4
抗体活性ドメインを付加した新規絹タンパク質素材の開発
5
酵素の立体構造解析によるイソマルトメガロ糖認識機構の解明
6
系譜ハプロタイプの推定と育種基盤の確立
7
有用サポニン蓄積ダイズの開発
8
改変ペプチド融合シルクの開発と固定化素材の評価
9
MAMPs応答経路の改変による病害抵抗性付与技術の開発
20~24
20~24
20~24
21~23
21~25
22~26
22~26
22~24
22~24
■独立行政法人受託
「農研機構 畜産草地研究所」
1
高受胎率が望める人工授精用豚精子の液状・凍結保存技術および受精能評価システムの開発
21~24
■国立大学法人受託
「東北大学」
1
植物における量子ビーム誘発突然変異の分子機構解明に関する研究(再委託:相同組換え、
非相同組換えによる複製エラーによって生じた変異スペクトラム解析、ならびに新規変異
検出システムの開発に関する研究)
21~23
(3)その他受託研究により推進しているプロジェクト課題
研究課題
研究期間
■他機関からの再委託(農林水産省委託プロジェクト研究)
新農業展開ゲノムプロジェクト
政策ニーズに合致したイネ新品種の開発
1
いもち病圃場抵抗性、縞葉枯病、ツマグロヨコバイ等を集積したコシヒカリ型品種の育成
2 「ひとめぼれ」を遺伝背景とした耐冷性準同質遺伝子系統の育成と圃場評価
イネ以外の作物の遺伝子導入技術の開発
1
ソルガム属植物の遺伝子導入技術の開発
2
効率的で安定したダイズ形質転換技術の開発
イネの質的形質遺伝子の単離と機能解明
1
穂発芽耐性遺伝子の単離と機能解析
2
胚乳貯蔵物質の合成・蓄積を制御するシャペロンタンパク質の解析
環境耐性・修復作物の開発
1
カボチャの形質転換系の確立と有用遺伝子導入によるPOPs分解植物の開発
20~24
20~24
20~24
20~24
20~24
20~24
20~24
20~24
20~24
20~24
20~24
鳥インフルエンザ、BSE等の効率的なリスク管理技術の開発
1
培養細胞を用いた異常型プリオン蛋白質評価法の開発
20~24
食品素材のナノスケール加工基盤技術の開発と生体影響評価
1
実験動物および培養細胞を用いたナノスケール食品素材の生体影響評価
19~23
食品・農産物の表示の信頼性確保と機能性解析のための基盤技術の開発
1
ニワトリミトコンドリアDNAのSNPを利用したトレーサビリティシステムの開発
18~22
遺伝子組換え生物の産業利用における安全性確保総合研究 生物多様性影響評価に必要な科学的知見の集積
1
カイコとクワコ間の交雑および遺伝子交流評価に関する研究
2
ダイズと近緑野生種ツルマメの雑種後代の適応度に関する研究
3
セイヨウナタネから在来ナタネへの遺伝子拡散モニターシステムの構築と環境適応度の評
価法の開発
19~22
19~22
19~22
19~22
害虫の光応答メカニズムの解明と高度利用技術の開発
1
果樹害虫チャバネアオカメムシの光応答に関する行動学的研究
2
ウンカ・ヨコバイ類に対する光特性と光受容機構の解明
21~25
21~25
アグリ・ヘルス実用化研究促進プロジェクト
スギ花粉症以外の疾病治療薬候補となる農作物の開発
1
各種アレルギーや自己免疫疾患治療における遺伝子組換え米の作出開発
絹糸タンパク質を用いた小口径人工血管の開発
1
人工血管用絹材料作製技術の高度化
2
新たなTG絹の開発
22~26
22~26
22~26
22~26
22~26
農林水産分野における地球温暖化対策のための緩和及び適応技術の開発
地球温暖化が農業分野に与える影響評価と適応技術の開発
1
高温環境下での家畜の繁殖障害を予察するための診断技術の開発
2
中枢におけるセロトニン神経機能の強化によるウシの体温調節機能改善技術の開発
22~26
22~26
22~26
■独立行政法人受託
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
1
新エネルギー技術開発/バイオマスエネルギー等高効率転換技術開発(先導技術開発)
「酵素糖化・効率的発酵に資する基盤研究」
20~24
000
19~23
19~23
研究の実施状況
地域活性化のためのバイオマス利用技術の開発
国産バイオ燃料への利用に向けた資源作物の育成と低コスト栽培技術等の開発
1
ガンマ線照射を利用した突然変異誘発によるエタノール生産関連形質の変異拡大と新たな
遺伝資源の開発
5.研究協力に関する協定締結一覧
相手国
機関
署名年月日~終期
研究課題
前年度までに締結した分
CGIAR
国際稲研究所(IRRI)
(フィリピン)
H14.12.19~
H19.12.18
継続
ゲノム科学技術を応用した稲のストレス耐性遺伝子の
解明
農業生物資源研究所 年報
米国
コーネル大学
H17.10.10~
H22.10.09
完了
研究者交流・共同研究の実施を目的とした包括的協定
米国
ミネソタ大学
H18.02.09~
H23.02.08
完了
研究者交流・共同研究の実施を目的とした包括的協定
中国
西南大学
H18.03.24~
解読終了まで
継続
カイコゲノム塩基配列情報の統合と解析
タイ
カセサート大学
H18.05.10~
H23.05.09
継続
マメ科植物に関する共同研究
スイス
シンジェンタ社
H18.04.03~
H33.04.02
継続 低グルテリン水稲 協力契約
IBSC
国際大麦ゲノム解析
コンソーシアム
H18.10.06~
解読終了まで
継続
大麦のゲノム解析に関する国際共同研究
フランス
国立農業研究所
H18.12.26~
H22.12.25
完了
昆虫・植物・動物ゲノム科学に関する共同研究
韓国
農村振興庁農業生命工学
研究院
H20.05.29~
H25.05.28
継続
研究協力、アジア地域における農業技術開発の先進機関
として連携の強化
オーストラリア
豪州連邦科学産業研究機構
植物産業部門
H20.07.01~
H25.06.30
継続
植物科学研究分野での共同研究
H21.01.22~
H26.01.21
継続
農学およびバイオテクノロジーに関わる共同研究活動
H21.12.08~
H25.03.31
継続
ゲノムの研究を通じた農業および生物科学産業のための
先進技術の開発
コロンビア
ドイツ
CIAT
(国際熱帯農業センター)
000
IPK(ライプニッツ植物遺伝作物学
研究所)
平成22年度に締結した分
チェコ
科学アカデミー昆虫学
研究所
H22.07.20~
H25.07.19
新規
昆虫の絹糸組成と絹遺伝子の同定に関する共同研究
6.研究会・シンポジウム等
(1) 生物研が主体となって開催した研究成果を発信するシンポジウム等
行事名
第49回 ガンマーフィールドシンポジウム
開催日
参加者数
H22.7.14
88
H22.7.2
215
H22.7.21
202
H22.7.21
63
H22.7.22-23
150
H22.8.6
169
H22.9.10
98
H22.9.3
213
H22.10.14
40
H22.11.8-11
205
H22.12.1
149
「ここまでできた!お米の研究最前線」~新農業展開ゲノムプロ 富山シンポジウム2010~
H22.12.10
111
「ここまでできた!お米の研究最前線」~新農業展開ゲノムプロ 愛知シンポジウム2010~
H22.12.17
70
H23.2.21
63
NIASシンポジウム「イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2010」
「ここまでできた!お米の研究最前線」~新農業展開ゲノムプロジェクトシンポジウム~
平成22年度 農業生物資源研究所・遺伝資源研究会 ー日本の生物遺伝資源管理のこれからー
2010 Silk Summer Seminar in Okaya
「北海道のお米を知ろう」~新農業展開ゲノムプロ 美唄シンポジウム2010~
NIASシンポジウム ポストゲノム時代の害虫防除研究のあり方
-第3回ー カイコから害虫ゲノムへの展開
シンポジウム「環境保全型農業の取り組みの効果を計る」
NIASシンポジウム「第7回 イネアノテーション会議(RAP7)」
国際シンポジウム「新シルクロード:カイコゲノムから新しい農業へ」および
カイコゲノムアノテーションワークショップ
植物科学シンポジウム「グリーンイノベーションに向けた新たな植物科学」
NIASシンポジウム 第5回「フィブロイン・セリシンの利用」研究会
行事名
参加者数
H22.6.5
5,121
H22.6.30-7.2
66,750
バイオジャパン2010
H22.9.29-10.1
10,357
アグリビジネス創出フェア2010
H22.11.24-26
26,854
TXテクノロジー・ショーケース in つくば
H22.12.24-25
833
東北地域アグリビジネス創出フェア2010
H23.3.2
300
H23.2.16-18
46,502
第9回国際バイオEXPO・バイオアカデミックフォーラム
nano tech 2011 第10回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
000
科学技術フェスタ in 京都 平成22年度産学官連携会議
開催日
派遣・受入
(2) 生物研が参加した企業や大学等へ研究成果を発信するイベント
派遣・受入
派遣・受入
000
1. 派遣等
(1)海外派遣
氏 名
所 属
派遣先
研究課題または用務
派遣期間
自
至
[農林水産省]
朝岡 潔
評価室
フランス
リヨン市
国際養蚕委員会(ISC)執行委員会出席等のため
22.5.9
22.5.13
河瀬 眞琴
基盤研究領域
ジーンバンク
カナダ モントリオール
生物多様性条約第9回ABS作業部会再開会合出席のた
め
22.7.9
22.7.18
河瀬 眞琴
(生物研が
経費負担)
基盤研究領域
ジーンバンク
カナダ モントリオール
生物多様性条約ABS作業部会地域代表間(ING)会合
出席のため
22.9.17
22.9.23
基盤研究領域
ジーンバンク
メキシコ メキシコシティ
2010年度日墨戦略的グローバル・パートナーシップ
研修計画(遺伝子資源研究コース)参加
23.3.26
23.4.10
[外務省]
山本 伸一
[国際協力機構 JICA]
白田 和人
研究主幹
メキシコ
メキシコ国(科学技術研究員)メキシコ遺伝資源の持
続的利用の基盤構築
22.11.27 22.12.11
新野 孝男
基盤研究領域
ジーンバンク
メキシコ
メキシコ国(科学技術研究員)メキシコ遺伝資源の持
続的利用の基盤構築
22.11.27 22.12.11
河瀬 眞琴
基盤研究領域
ジーンバンク
イタリア ボローニャ
遺伝ストック管理に関する国際会議への参加
宮尾 光恵
米国 「環境に資するメタボロミクス」に関するワークショッ
植物科学研究領域
カリフォルニア州
プでの講演、討議等
光環境応答研究ユニット
デービス
門野 敬子
昆虫科学研究領域
昆虫ゲノム研究・情報解
析ユニット
[相手側]
22.5.5
22.5.9
インド 二国間交流事業共同研究「カイコ核多角体病抵抗性遺
デーラダン、
伝子に関わるcDNAマーカーの同定」の実験及び研究
ハイデラバード、
打ち合わせのため
バンガロール
22.5.9
22.5.20
三田 和英
昆虫科学研究領域
特任上級研究員
インド 二国間交流事業共同研究「カイコ核多角体病抵抗性遺
デーラダン、
伝子に関わるcDNAマーカーの同定」の実験及び研究
ハイデラバード、
打ち合わせのため
バンガロール
22.5.9
22.5.20
瀬筒 秀樹
遺伝子組換えカイコ研究
センター
インド 二国間交流事業共同研究「カイコ核多角体病抵抗性遺
デーラダン、
伝子に関わるcDNAマーカーの同定」の実験及び研究
ハイデラバード、
打ち合わせのため
バンガロール
22.5.9
22.5.20
田村 俊樹
昆虫科学研究領域
特任上級研究員
インド インド政府DNAフィンガープリント・診断研究所(分
ハイデラバード、 子遺伝研究室)との共同研究打ち合わせ及びシンポジ
バンガロール
ウム「蚕糸学研究における最近の進歩」への参加
22.5.11
22.5.21
野田 博明
昆虫科学研究領域
昆虫・微生物間相互作用
研究ユニット
中国 広州市 中山大学
トビイロウンカの移動性・薬剤抵抗性などの研究打ち
合せ
22.6.7
22.6.9
石川 雅之
植物科学研究領域
イタリア 欧州分子生物学機構(EMBO)ワークショップ2010
植物・微生物間相互作用 プラカチナト
での講演
研究ユニット
(フェネストレス)
22.6.11
22.6.17
小郷 裕子
遺伝子組換え作物開発セ
ンター
22.6.24
22.7.2
ハンガリー ブタペスト 第15回植物における鉄栄養と相互作用に関する国際シ
The ELTE
ンポジウム
Congress Center
000
22.5.1
派遣・受入
22.4.27
氏 名
所 属
派遣先
研究課題または用務
派遣期間
自
至
農業生物資源研究所 年報
000
河瀬 眞琴
基盤研究領域
ジーンバンク
中国
北京
東アジアにおける遺伝資源の保護と利用に関する国際
会議参加
22.6.27
22.7.1
岡村 裕昭
動物科学研究領域
脳神経機能研究ユニット
フランス ルーアン市
The7th International Congress of Neuroendocrinology
で成果発表
22.7.10
22.7.17
若林 嘉浩
動物科学研究領域
脳神経機能研究ユニット
フランス ルーアン市
The7th International Congress of Neuroendocrinology
で成果発表
22.7.10
22.7.17
矢野 昌裕
QTLゲノム育種研究
センター
中国
北京
第3回国際植物分子育種会議での講演発表
22.9.5
22.9.10
田中 博光
昆虫科学研究領域
生体防御研究ユニット
中国 合肥市
案徽省農業科学
院蚕桑研究所
昆虫生体防御研究分野の研究打ち合わせ
22.9.25
22.9.29
山川 稔
昆虫科学研究領域
特任上級研究員
中国 合肥市
案徽省農業科学
院蚕桑研究所
昆虫生体防御研究分野の研究打ち合わせ
22.9.25
22.9.29
林 長生
植物科学研究領域
耐病性研究ユニット
中国 昆明
雲南農業大学
イネ安定生産プロ年次会議及び「生物多様性の管理と
安定開発に関する国際会議」への参加
22.10.2
22.10.9
矢野 昌裕
QTLゲノム育種研究
センター
ブラジル Bento
Goncalves
第8回国際イネゲノム機能解析シンポジウムに参加し
講演
22.10.16 22.10.23
青木 孝之
基盤研究領域
ジーンバンク
中国 大連
大連民族学院生
命科学学院
中国のフザリウム属菌の分類と菌類相に関する討論と
共同研究打ち合わせ
22.10.18 22.10.27
呉 健忠
基盤研究領域
植物ゲノム研究ユニット
中国 蘇州、
上海、抗州
中国国家水稲
研究所
中国国家水稲研究所でイネ遺伝学に関する講演及び研
究打ち合わせ
林 長生
植物科学研究領域
耐病性研究ユニット
ラオス
カンボジア
ベトナム
カンボジア、ラオスにおけるいもち病菌系の調査と国
際稲会議への参加
22.11.1 22.11.13
西村 実
基盤研究領域
放射線育種場
フィリピン マニラ
アジア原子力協力フォーラムワークショップへの参加
22.11.6 22.11.13
土岐 精一
植物科学研究領域
遺伝子組換え技術研究
ユニット
韓国 ソウル
韓国植物科学連合の年会での講演
22.11.7 22.11.10
田村 俊樹
昆虫科学研究領域
特任上級研究員
台湾
苗栗県公館郷館
南村
台湾行政院苗栗区農業改良場を訪問し、研究協力の可
能性について協議する
内藤 充
遺伝子組換え家畜研究
センター
アラブ首長国連邦
アブダビ
希少鳥類の保護と増殖に関する国際シンポジウム出席
および講演
23.2.6
23.2.12
三田 和英
昆虫科学研究領域
特任上級研究員
インド バグドグラ
二国間交流事業(インド)に関する情報交換及び共同
研究
23.3.12
23.3.17
22.10.31
22.11.2
22.11.22 22.11.26
[研究集会参加]
富山 雅光
昆虫科学研究領域
絹タンパク素材開発ユ
ニット
ドイツ
(エッセン)
第18回世界水素エネルギー会議2010
22.5.16
22.5.23
富山 雅光
昆虫科学研究領域
絹タンパク素材開発ユ
ニット
スウェーデン
(ウプサラ)
第9回ヒドロゲナーゼ会議
22.6.26
22.7.5
宮尾 光恵
植物科学研究領域
光環境応答研究ユニット
中国(上海)
C4植物に関するシンポジウム
22.8.17
22.8.22
富山 雅光
昆虫科学研究領域
絹タンパク素材開発
ユニット
北キプロストル
コ共和国
第10回クリーンエネルギー国際会議
22.9.13
22.9.17
氏 名
所 属
派遣先
研究課題または用務
派遣期間
自
至
[海外派遣]
高須 陽子
昆虫科学研究領域
絹タンパク素材開発
ユニット
坂井 寛章
米国
大規模な遺伝子発現データとDNA多型データを利用し
基盤研究領域
カリフォルニア大学、
たイネ栽培化関連遺伝子の探索 (在外研究員)
ゲノム情報研究ユニット
アーヴァイン校
米村 真之
遺伝子組換えカイコ研究
センター
チェコ
チェコ共和国
科学アカデミー
昆虫学研究所
遠藤 真咲
植物科学研究領域
遺伝子組換え技術研究ユ
ニット
米国
インディアナ州
Purdue大学
ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)のRNAイン
チェコ
チェコ科学アカデ ジェクションによるセリシン遺伝子改変カイコの作出
ミー昆虫学研究所 (在外研究員)
21.6.21 22.10.19
22.4.1
23.3.24
水生昆虫フィブロイン遺伝子を利用した高機能繊維の
作出 (ギャランティー)
22.6.10
22.10.8
T-DNAのDNA損傷部位への誘導機構の解析 (在外研
究員)
22.10.9
23.10.8
(2)講師派遣
出張期間
件名
出張者
相手先
用務先
「果実用に適したシマグワの調査、選抜」
のための講師派遣
小山 朗夫
(社)浦添市シルバー人材
センター
浦添市シルバー人材
センター(沖縄県)
H22.6.28-30
桑接木及び桑果実の機能性に関する講義
小山 朗夫
(社)浦添市シルバー人材
センター
浦添市シルバー人材
センター(沖縄県)
H22.7.12-13
特殊害虫の防除に関する検討会
川崎建次郎
農林水産省 消費・安全局
H22.7.14
平成22年度「テキスタイルテクノロジー
論」における特別講義
高林 千幸
多摩美術大学
多摩美術大学 八王子校舎
H22.7.17
特別展「ふしぎ!昆虫パワー」内ミニトー
ク「ふしぎ!よみがえるネムリユスリカ}
奥田 隆
名古屋市科学館
名古屋市科学館
H22.8.4
平成22年度第1回山形農林水産会議におけ
る講演「ゲノム解析はイネの品種改良に
何をもたらすか」
矢野 昌裕
山形県農林水産部
山形県庁
H22.8.9-10
乾燥耐性についての講演
奥田 隆
東北大学原子分子材料科学
高等研究機構
北海道大学
学術交流会館
第147回農林交流センターワークショップ
「分子系統学の理論と実習」
伊藤 剛
農林水産省 農林水産技術
会議事務局筑波事務所
農林水産省 農林水産
技術会議事務局筑波事
務所
H22.9.10-11
平成22年度第2回東北大学農業研究セン
ターセミナー「イネ遺伝子発現データベー
スを眺める:遺伝子はいつ、どこで、どれ
くらい発現しているか?」
長村 吉晃
独立行政法人 農業・食品産業
東北農業研究センター
技術総合研究機構 東北農業
(岩手県)
研究センター
H22.9.30
農学特別講演会
井澤 毅
H22.10.5
都道府県委託試験実施状況調査指導
野田 隆志
H22.10.22
千里ライフサイエンスセミナーA2「次世
代シーケンサーが解明する新しい生命像
-生命の分子レベルでの理解に向けて-
伊藤 剛
公益財団法人 千里ライフサイエンス
千里ライフサイエンス振興財団 センタービル
H22.10.21-23
桑育種のための選抜技術の指導・情報交
換・現地栽培指導
小山 朗夫
しまね有機ファーム株式会社
島根県農業技術セン
ター桜江桑茶生産組合
H22.10.26-29
平成22年度中央畜産技術研修会(畜産新
技術A・B)「遺伝子組換え豚の生産技術」
/「SNP解析について」
大西 彰
安江 博
農林水産省生産局
独立行政法人 家畜改
良センター 中央畜産
研修施設
林 誠
東京大学大学院理学系研究科
東京大学大学院理学系
研究科
H22.4.4-16
H22.11.10-11
生命科学セミナー
「植物と根粒菌の共生について」
平成22年度新農薬実用化試験(稲・野菜等)
北陸地域成績検討会
野田 隆志
野田 博明
服部 誠
(社)日本植物防疫協会
名城大学(愛知県)
(社)
新潟県植物防疫協会
長岡グランドホテル
(新潟県)
000
H22.11.10
名古屋大学大学院農学研究科
(社)日本植物防疫協会
派遣・受入
H22.8.23
三番町教養会議所
(東京都)
出張期間
件名
出張者
相手先
用務先
H22.11.24
平成22年度植物防疫官専門研修(植物病
理コース)講師
佐藤 豊三
農林水産省 横浜植物防疫所
H22.11.29
平成22年度農林水産研究におけるニーズ
創出型情報発信事業に係る全国消費者団
体連絡会における講演「~ゲノム研究の
お話をわかりやすく解説~研究者に聞い
てみよう!おいしい豚肉はどうやったら
できるの?」
粟田 崇
エム・アール・アイ 主婦会館プラザエフ
リサーチアソシエイツ株式会社
植物科学シンポジウム
「グリーンイノベーションに向けた植物科
学」における講演
松本 隆
福岡 修一
西澤 洋子
独立行政法人 理化学研究所 横浜研究所
H22.12.1-3
果実用に適したシマグワの選抜及び植え
付けについての技術指導及び講義
小山 朗夫
塚田 亀雄
H22.12.2
次世代シーケンスデータに関する解析
手法の開発
田中 剛
国立大学法人
お茶の水女子大学
国立大学法人お茶の水
女子大学
H22.12.3-4
シンポジウム「農薬科学の未来を考える
-植物・微生物研究の最前線」
雑賀 啓明
日本農薬学会 農薬バイオサイエンス研究会
京都大学理学部セミ
ナーハウス
H22.12.16-17
第47回寒冷バイオフロンティア研究
センターセミナー講演
黄川田隆洋
岩手大学農学部
岩手大学人文社会学部・
農学部
H22.12.21
煮繭対策専門家検討会
高林 千幸
木下 晴夫
H23.2.23-25
桑育種のための選抜技術の指導・情報交
換・現地栽培指導
小山 朗夫
H22.12.1
H23.3.8
H23.3.27-29
「家畜ゲノム研究の軌跡と今後」
桑園管理の助言及び果実用に適したシマ
グワの選抜・植え付けについての技術指導
安江 博
小山 朗夫
富山 浩和
(社)浦添市シルバー人材
センター
(財)大日本蚕糸会 蚕糸科学研究所
しまね有機ファーム株式会社
東京都畜産技術協会
(社)浦添市シルバー人材
センター
植物防疫所研修
センター
コクヨホール(東京都)
浦添市シルバー人材
センター(沖縄県)
財団法人 大日本蚕糸
会 蚕糸科学研究所
(東京都)
島根県農業技術セン
ター桜江桑茶生産組合
家電会館(東京都)
浦添市シルバー人材
センター(沖縄県)
農業生物資源研究所 年報
000
2. 受入等
(1)海外からの受入
氏 名
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
期間開始
期間終了
20. 7. 1
22. 6.30
[日本学術振興会 JSPS]
ZHU Zuofeng
中国
基盤領域
植物ゲノム研
ユニット
脱粒性遺伝子の栽培化とイネの起源
LIU Xinqiong
中国
植物領域
耐病性研
ユニット
イネ抵抗性遺伝子下流の防御応答シ
グナル伝達機構の解明
21.10.18 23.10.17
WANG Ning
中国
基盤領域
植物ゲノム研
ユニット
オオムギにおけるマイクロRNAを介
した閉花性遺伝子の発現制御機構の
解明
22.11.1 24.10.31
Sivaramakurup
Sreekumar
インド
昆虫領域
昆虫ゲノム研
究・情報解析
ユニット
カイコ核多角体病抵抗性遺伝子の探
索と同定
22.11.3 22.11.17
S. K. Ashwath
インド
昆虫領域
昆虫ゲノム研
究・情報解析
ユニット
カイコ核多角体病抵抗性遺伝子の探
索と同定
22.11.3 22.11.17
Kalyebi Andrew
ウガンダ
昆虫領域
昆虫ゲノム研
究・情報解析
ユニット
マイクロアレイによる病害に対する昆
虫応答反応の分子ネットワーク解析
22.11.8 22.12.22
AGRAWAL Ganesh
Kumar
ネパール
基盤領域
植物ゲノム研
ユニット
イネのオゾン処理応答の網羅的な遺
伝子発現解析
22.12.5
23.2.2
[国際協力機構 JICA]
基盤領域
集団研修
ジーンバンク 「植物遺伝資源の保存と持続的利用」
コース
22.5.30 22.11.13
Mr.KHAN Nayyar Iqbal
パキスタン
基盤領域
NWFF農業研究システム
集団研修
ジーンバンク 「植物遺伝資源の保存と持続的利用」
コース
22.5.30 22.11.13
Mr.RAFIQUE Tariq
パキスタン
パキスタン農業研究委
員会
基盤領域
集団研修
ジーンバンク 「植物遺伝資源の保存と持続的利用」
コース
22.5.30 22.11.13
Mr.N.G.B.L.
Mudiyanselage
スリランカ
植物遺伝資源センター
基盤領域
集団研修
ジーンバンク 「植物遺伝資源の保存と持続的利用」
コース
22.5.30 22.11.13
CHAN Sitha
カンボジア
農林水産省
昆虫領域
集団研修
「ミバエ類温度処理殺虫技術」コース
22.7.22
22.7.22
CASTILLO CARRILLO
Carmen Isabel
エクアドル
国立農業研究所
昆虫領域
集団研修
「ミバエ類温度処理殺虫技術」コース
22.7.22
22.7.22
Maryono
インドネシア
農業省 害虫予測研究所
昆虫領域
集団研修
「ミバエ類温度処理殺虫技術」コース
22.7.22
22.7.22
Tri Murniningtyas Puji
Lestari
インドネシア
農業省 害虫予測研究所
昆虫領域
集団研修
「ミバエ類温度処理殺虫技術」コース
22.7.22
22.7.22
SRIMARTPIROM
Monnipa
タイ
農務省
昆虫領域
集団研修「ミバエ類温度処理殺虫技
術」コース
22.7.22
22.7.22
Mr.NADIE Gaoussou
ブルキナファソ
農業省
基盤領域
地域別研修
ジーンバンク 「アフリカ地域陸稲品種選定技術」
コース
22.9.13
22.9.13
Mr.GANDEBE Maurice
カメルーン
基盤領域
農業リサーチ開発研究所
地域別研修
ジーンバンク 「アフリカ地域陸稲品種選定技術」
コース
22.9.13
22.9.13
000
ミャンマー
農業研究省
派遣・受入
Ms.Thet Thet Oo
氏 名
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
期間開始
期間終了
22.9.13
22.9.13
Mr.BRIM Kouao Brou
Edmond
コートジボワール
農業省
基盤領域
ジーンバンク
Mr.KOMBA Edmond
Brima
シエラレオネ
Rokupr農業研究セン
ター
基盤領域
地域別研修
ジーンバンク 「アフリカ地域陸稲品種選定技術」
コース
22.9.13
22.9.13
Mr.ODAMA Emmanuel
ウガンダ
ABi農業リサーチ開発
研究所
基盤領域
地域別研修
ジーンバンク 「アフリカ地域陸稲品種選定技術」
コース
22.9.13
22.9.13
Mr.MUTARI Bruce
ジンバブエ
作物品種改良研究所
基盤領域
地域別研修
ジーンバンク 「アフリカ地域陸稲品種選定技術」
コース
22.9.13
22.9.13
Ms.POPOOLA,Bosede
Olufunke
ナイジェリア国籍
基盤領域
ベナン枠
アフリカライスセンター
地域別研修
ジーンバンク 「アフリカ地域陸稲品種選定技術」
コース
22.9.13
22.9.13
22.9.13
22.9.13
地域別研修「アフリカ地域陸稲品種
選定技術」コース
農業生物資源研究所 年報
000
ザンビア
Ms.MAMBWE Dina Popo ザンビア農業リサーチ
研究所
基盤領域
地域別研修
ジーンバンク 「アフリカ地域陸稲品種選定技術」
コース
Ms. GARCIA CRUZ
Yanet Biviana
基盤領域
ジーンバンク
メキシコ国 国別研修
「植物遺伝資源管理」コース
23.2.1
23.2.3
メキシコ
Ms. PEREZ MENDOZA
メキシコ国立森林、
Claudia
作物および畜産研究所
基盤領域
ジーンバンク
メキシコ国 国別研修
「植物遺伝資源管理」コース
23.2.1
23.2.3
Mr. CASTILLO
MARTINEZ Carlos
Roman
メキシコ
メキシコ国立森林、
作物および畜産研究所
基盤領域
ジーンバンク
メキシコ国 国別研修
「植物遺伝資源管理」コース
23.2.1
23.2.3
Mr. CORTES CRUZ
Moises Alberto
メキシコ
メキシコ国立森林、
作物および畜産研究所
基盤領域
ジーンバンク
メキシコ国 国別研修
「植物遺伝資源管理」コース
23.2.1
23.2.3
基盤領域
ジーンバンク
メキシコ国 国別研修
「植物遺伝資源管理」コース
23.2.1
23.2.3
トルコ国ムスタファ・
ケマル大学
動物領域
生殖機構研ユ
23.2.28
23.3.4
Faculty of Agriculture,
Tarbiat Modares
University (イラン)
昆虫領域
昆虫-昆虫・
昆虫の発育に関する生理生化学的
植物間相互作
研究
用研究ユニット
22.9.22
23.3.22
Agriculture & Natural
Resources Research
Center of Khorasan
Razavi Province
(イラン)
昆虫領域
昆虫-昆虫・
植物間相互作
カブリダニ類の遺伝的多様性の解析
用研究ユニット
22.10.25
23.1.31
Sipraseuth
Phommachack
Rice and Cash
Crop Research
Center,Soybean
Research Unit (ラオス)
基盤領域
ジーンバンク
ダイズ遺伝資源の多様性解析
22.9.1
22.9.17
Chanthanom
DEUANHAKSA
Rice and Cash Crop
Research Center
(RCCRC)
National Agriculture
and Forestry Research 基盤領域
Institute(NAFRI)
Ministry of Agriculture
and Forestry(MAF) (ラオス)
ジーンバンク
植物遺伝資源に係る共同研究
23.2.2
23.2.10
メキシコ
国立森林委員会
Mr. CORDOVA TELLEZ メキシコ
Leovigildo
大学院
[家畜改良センター]
Dr. Cengiz Yildiz
牛の顕微授精の技術習得
[講習生]
Ms.Azadeh Karimi
Malati
JALAEIAN MAHDI
[ジーンバンク]
氏 名
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
期間開始
期間終了
22.7.19
22.9.30
22.8.1
22.9.30
[相手国等]
Wang Lixia
Institute of Crop
Sciences,Chinese
Academy of
Agricultural Sciences
(中国)
基盤領域
ジーンバンク
Banthari
Chotimanothum
Department of
Genetics, Faculty of
Science, Kasetsart
University (タイ)
センター
遺伝子組換え
カイコ研究
センター
RNAiによる核多角体ウイルスの抑制
に関する研究
(H22.9月末まで生物研
植物科学研究領域 植物領域
光環境応答研究ユニッ
ト)
光環境応答研
究ユニット
転写因子GLKを介した葉緑体発達の
ネットワークの解明
22.10.1
23.3.31
Moehninsi
アズキ雑種集団の DNA マーカー
(SSR) 解析
Ping Wan
College of Plant
Science and
Technology, Beijing
University of
Agriculture (中国)
基盤領域
ジーンバンク
Vigna 属植物の DNA マーカーによ
る多様性解析
23.2.14
23.4.15
菅野 達夫
アイルランド国立大学
自然科学部 植物学部
(アイルランド)
植物領域
遺伝子組換え
技術研究
ユニット
RdDMの初期段階に関与するタンパ
ク因子の検索
23.2.14
23.2.28
CHEN Guoxiong
中国科学院 寒冷乾燥
地域環境技術研究所 農業生態研究室
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
オオムギの分子進化と多様性に関す
る研究
22.4.1
22.5.31
CHEN Guoxiong
中国科学院 寒冷乾燥
地域環境技術研究所 農業生態研究室
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
オオムギの分子進化と多様性に関す
る研究
22.6.1
23.3.31
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
生研センタープロジェクト
マイクロアレイ法を用いたウイルス
応答反応の解析と育種への応用
地球規模国際研究ネットワーク事業
22.8.1
22.8.14
Laboratory of
Molecular Genetics,
Centre for DNA
センター
Fingerprinting and
Diagnostics (インド)
遺伝子組換え
カイコ研究
センター
フィブロヘキサマリン遺伝子のプロ
モーター機能の解析
22.9.1
23.3.18
受入月日
終了月日
[所内経費]
Choi Il-Ryong
000
(2)国内からの受入
氏 名
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
派遣・受入
Ms.Mayandi
Muthulakshmi
国際イネ研究所 (フィリピン)
研究課題
[講習生]
宮下 脩平
東京大学大学院
植物領域
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
トバモウイルスの細胞間移行におけ
る遺伝的ボトルネックの機構解明
22.4.1
23.3.31
白井 彩織
東京電機大学
植物領域
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
いもち病菌の感染に関わる遺伝子解
析
22.4.1
23.3.31
吉山 直利
信州大学大学院
昆虫領域
制御剤標的遺
伝子研究
ユニット
膜翅目昆虫の初期発生・形態形成に関
わる遺伝子の機能解析
22.4.1
23.3.31
朴 永俊
信州大学大学院
基盤領域
ジーンバンク
遺伝資源の収集・評価・増殖・保存・
配布
22.4.1
23.3.31
平岩 秀樹
埼玉大学大学院
動物領域
家畜ゲノム
研究ユニット
糖鎖関連酵素遺伝子の機能解析
22.4.1
23.3.31
氏 名
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
受入月日
終了月日
東京電機大学大学院
植物領域
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
いもち病菌の感染に関わる遺伝子解
析
22.4.1
23.3.31
東京大学農学生命科学
研究科高等動物教育研
究センター
動物領域
生殖機構研究
ユニット
ブタの生殖工学に関する研究
22.4.1
23.3.31
上野 悟
筑波大学大学院
昆虫領域
生体防御研究
ユニット
線虫の免疫に関わる分子機構の解明
22.4.1
22.6.30
横山 拓彦
岩手大学大学院
昆虫領域
昆虫ゲノム研
究・情報解析
ユニット
ステロイドホルモンによる転写因子
の制御機構の解析
22.4.1
23.3.31
野口 友嗣
東京理科大学大学院
基盤領域
ジーンバンク
ソルガムにおける遺伝的多様性の解
析
22.4.1
23.3.31
宇井 一
東京理科大学
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
ムギ類稔性回復遺伝子の単離及び同
定
22.4.1
22.8.5
(H21.3月まで生物研) 植物領域
光環境応答研
究ユニット
イネのレドックス制御に関する遺伝
子の機能解析
22.4.1
23.3.31
石本 大輝
Nguyen Linh Viet
福田 琢哉
農業生物資源研究所 年報
000
岡田 健三
筑波大学大学院
動物領域
生殖機構研究
ユニット
遺伝子 Fkbp6 欠損動物の機能解析に
関する研究
22.4.1
23.3.31
大島 拓真
東京理科大学大学院
センター
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
細胞内発現抗体(intrabody)による
タンパク質機能阻害モデルの構築
22.4.1
23.3.31
迎 恭輔 埼玉大学大学院
昆虫領域
乾燥耐性研究
ユニット
ネムリユスリカの乾燥耐性関連遺伝
子の網羅的解析研究
22.4.1
23.3.31
坪川 理美
筑波大学大学院
昆虫領域
生体防御研究
ユニット
マダニの抗菌性ペプチドの転写制御
機構の解明
22.4.1
23.3.31
佐久間智理
東京理科大学大学院
センター
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
細胞内発現抗体(intrabody)による
タンパク質機能阻害モデルの構築
22.4.1
23.3.31
清田 司
東京理科大学大学院
植物領域
耐病性研究ユ
ニット
イネいもち病菌の病原性に対する各
種既知化合物および天然物の影響
22.4.1
23.3.31
大野 優子
東京理科大学大学院
植物領域
耐病性研究ユ
ニット
イネいもち病菌の病原性に対する各
種既知化合物および天然物の影響
22.4.1
23.3.31
武田美和子
東京農工大学大学院
植物領域
サクラソウの休眠芽または生長点の
耐環境ストレス
効率的な保存方法としてのガラス化
研究ユニット
法の検討
22.4.1
23.3.31
来須 孝光
東京理科大学
植物領域
耐環境ストレス イネにおけるストレス応答の分子機
研究ユニット
構
22.4.1
23.3.31
深見 怜子
東京電機大学大学院
植物領域
耐環境ストレス チシマザサの耐寒性のメカニズムの
研究ユニット
解析
22.4.1
23.3.31
ムハダィス ムラティ
東京電機大学大学院
植物領域
耐環境ストレス
植物の耐寒性のメカニズムの解析
研究ユニット
22.4.1
23.3.31
天野 裕太
東京理科大学大学院
植物領域
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
作物の抵抗性誘導経路の強化による
新規病虫害複合防除手法の開発
22.4.1
23.3.31
大島 朋也
東京理科大学大学院
植物領域
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
作物の抵抗性誘導経路の強化による
新規病虫害複合防除手法の開発
22.4.1
23.3.31
関沢健太郎
独立行政法人種苗管理
センター業務調整部栽
培試験課
基盤領域
ジーンバンク
キクおよびカーネーションの培養茎
頂の超低温保存
22.4.5 22.11.30
西川 和範
筑波大学大学院
センター
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
コラーゲンビトリゲルを利用したヒ
ト角膜上皮モデルの開発
22.4.8
23.3.31
小林 政文
東京農工大学連合大学
昆虫領域
院 (宇都宮大学所属)
昆虫-昆虫・植
耐虫性植物におけるアブラムシ類の
物間相互作用
吸汁行動の解析
研究ユニット
22.4.19
22.5.19
氏 名
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
受入月日
終了月日
22.5.6
23.3.31
センター
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
新規培養担体を用いたヒト細胞と組
織との相互作用の解析
北川 紗雪
宇都宮大学大学院
動物領域
脳神経機能研
究ユニット
ウシにおける positive emotion の
評価
22.5.21
23.2.20
鈴木 健司
国立大学法人東京農工
大学大学院
センター
QTLゲノム育種 水稲の老化と吸水に関わる形質の
研究センター
QTL解析
22.6.1
23.3.31
最上 昌輝
財団法人動物繁殖
研究所
センター
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
遺伝子組換えブタの開発
22.6.7
22.7.9
森山 崇
東京大学
植物領域
光環境応答研
究ユニット
イネにおけるフィトクロムの作用メ
カニズムの解明
22.7.15
23.3.31
増田 優花
東京大学大学院
植物領域
耐病性研究ユ
ニット
イネの病害抵抗性に関与する転写因
子OsWRKY53の翻訳後修飾機構の解
明
22.8.1
23.3.31
山口 奈菜
東京農業大学
センター
QTLゲノム育種 遺伝資源を活用したイネ新規育種素
研究センター
材の開発に関する研究
22.8.5
22.8.20
宮城 琴音
東京農業大学
センター
QTLゲノム育種 遺伝資源を活用したイネ新規育種素
研究センター
材の開発に関する研究
22.8.5
22.8.27
河津 槙
東京農業大学
センター
QTLゲノム育種 遺伝資源を活用したイネ新規育種素
研究センター
材の開発に関する研究
22.8.23
22.8.27
Elijah Ateka
名古屋大学農学国際教
育協力研究センター
植物領域
耐病性研究ユ
ニット
イネいもち病菌レースの単離および
判別手法の習得
22.8.30
22.9.7
佐藤 匠
東北大学
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
ランドレース豚の抗病性形質に関す
る品種内QTL解析
22.8.30
22.9.30
園田 麻衣
愛媛大学
植物領域
遺伝子組換え
技術研究ユ
ニット
イネ形質転換法の習得
22.8.30
22.9.3
三鍋たまみ
愛媛大学
植物領域
遺伝子組換
え技術研究ユ
ニット
イネ形質転換法の習得
22.8.30
22.9.3
東京理科大学
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
ムギ類稔性回復遺伝子の単離及び
同定
22.9.21
23.3.31
東京大学大学院
動物領域
脳神経機能研
究ユニット
フェロモンによる反芻動物の生殖制
御に関する研究
22.10.1
23.3.31
東北大学
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
ランドレース豚の抗病性形質に関す
る品種内QTL解析
22.10.1 22.10.22
古賀峻太郎
長岡技術科学大学
植物領域
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
熱分析によるタンパク質の機構解明
22.10.4
23.3.31
鈴木 孝洋
筑波大学大学院
昆虫領域
制御剤標的遺
伝子研究
ユニット
ショウジョウバエを用いた体内時計
に関する研究
22.10.7
23.3.31
佐藤 圭
県立広島大学
基盤領域
ジーンバンク
トランスポゾンディスプレイを用い
た、アワ遺伝資源形態形質のマッピ
ング
22.10.25 22.11.19
村井 克好
信州大学大学院
基盤領域
ジーンバンク
遺伝資源の収集・評価・増殖・保存・
配布
22.11.8 22.11.12
田中 友樹
信州大学
基盤領域
ジーンバンク
遺伝資源の収集・評価・増殖・保存・
配布
22.11.8 22.11.12
後村佳奈子
近畿大学
昆虫領域
昆虫-昆虫・
捕食性天敵ショクガタマバエの遺伝
植物間相互作
的マーカー分析
用研究ユニット
22.12.1
23.3.31
山根 雅史
近畿大学大学院
昆虫領域
昆虫-昆虫・
捕食性天敵ショクガタマバエの遺伝
植物間相互作
的マーカー分析
用研究ユニット
22.12.1
23.3.31
山本 大介
自治医科大学
昆虫領域
制御剤標的
遺伝子研究
ユニット
22.12.15
23.3.31
宇井 一
坂本 光平
佐藤 匠
昆虫での人工授精法を習得する
000
横浜国立大学
派遣・受入
濱中 祥弘
氏 名
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
受入月日
終了月日
22.12.15
23.3.31
笠嶋(炭谷)めぐみ
自治医科大学
昆虫領域
制御剤標的
遺伝子研究
ユニット
昆虫での人工授精法を習得する
NGUYEN Thi Men
筑波大学大学院
動物領域
生殖機構研究
ユニット
ブタ精子の凍結乾燥保存と顕微授精
に関する研究
23.1.4
23.3.31
安田加奈子
京都大学大学院
基盤領域
ジーンバンク
Vigna riukiuensisのゲノム進化に及ぼ
すレトロトランスポゾンの役割
23.1.5
23.1.31
高橋 順二
国際協力機構国際協力
人材部
基盤領域
ジーンバンク
植物種子調整等にかかる技術の習得
23.1.17
23.1.31
奥平 裕一
岡山大学大学院
動物領域
生殖機構研究
ユニット
ブタ精子の RNA 量と運動性および
諸指標との関連性に関する解析
23.1.24
23.2.25
中岡 舞
東京農業大学
基盤領域
ジーンバンク
遺伝資源の保存に関する研修
23.1.26
23.1.27
菅野 智成
農林水産省横浜植物防
基盤領域
疫所調査研究部病菌担当
ジーンバンク
重要植物病原糸状菌の同定及び検出
技法の習得
23.1.31
23.2.4
和洋女子大学
基盤領域
昆虫領域
ジーンバンク
絹タンパク素材 カイコ及び絹素材
開発ユニット
23.3.7
23.3.11
塚田 織帆
和洋女子大学
基盤領域
昆虫領域
ジーンバンク
絹タンパク
素材開発
ユニット
カイコ及び絹素材
23.3.7
23.3.11
野口 晴奈
和洋女子大学
基盤領域
昆虫領域
ジーンバンク
絹タンパク
素材開発
ユニット
カイコ及び絹素材
23.3.7
23.3.11
北川 紗雪
宇都宮大学大学院
動物領域
脳神経機能
研究ユニット
ウシにおける positive emotion の
評価
23.3.7
23.3.31
ダイズゲノム研
ダイズ高密度連鎖地図の作成
究チーム
19.6.1
23.3.31
大和田かおり
農業生物資源研究所 年報
[受入外来研究員]
清水 武彦
(社)農林水産先端技術
基盤領域
研究所 研究第一部
000
持田 裕司
財団法人大日本蚕糸会
蚕業技術研究所
昆虫領域
制御剤標的遺
伝子研究ユ
ニット
生殖器官凍結による遺伝子組換えカ
イコの長期保存技術の開発
20.8.1
23.3.31
竹村 洋子
財団法人大日本蚕糸会
蚕業技術研究所
昆虫領域
制御剤標的遺
伝子研究ユ
ニット
生殖器官凍結による遺伝子組換えカ
イコの長期保存技術の開発
20.8.1
23.3.31
杉山恵太郎
静岡県農林技術研究所
病害虫防除所
昆虫領域
昆虫-昆虫・
植物間相互作
用研究ユニッ
ト
コナジラミ類の天敵寄生蜂の寄生生
態の解明
21.4.1
24.3.31
金森 保志
京都工芸繊維大学 遺伝資源キュレーター
教育開発センター
昆虫領域
乾燥耐性研究
ユニット
ショウジョウバエを用いたネムリユ
スリカの乾燥耐性関連遺伝子の調査
21.4.15
24.3.31
杉田左江子
香川大学 農学部
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
イネ脱粒性遺伝子の機能解析
21.12.7
22.6.30
洲鎌 秀永
日本医科大学 生理学(生体統御)
センター
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
ストレスによるミクログリア活性化
メカニズム検討
22.1.14
23.3.31
中務 弘基
かずさDNA研究所 植物領域
植物ゲノム研究部 植物遺伝子研究室(財)
耐環境ストレス ミヤコグサ根粒菌変異株を用いた、
研究ユニット
新規共生関連遺伝子の表現型解析
22.4.1
22.9.30
加来 久敏
(株)サカタのタネ 君津
植物領域
育種場
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
植物・微生物間相互作用の解明と利用
技術の開発
22.4.1
23.3.31
22.4.1
23.3.31
22.4.1
23.2.28
神藤平三郎
東京薬科大学
植物領域
タンパク質機
植物における SUMO 化翻訳後修飾の
能研究ユニット 役割解明
中川 理絵
横浜市立大学木原生物
学研究所
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
コムギ赤かび病による毒素低蓄積性
Qfhs. Kibr-2DS 候補遺伝子のスク
リーニング及び単離及び機能解析
氏 名
天野 晃
深井 英吾
所 属
受入領域
理化学研究所 筑波研究所
バイオリソースセンター 基盤領域
情報解析技術室
かずさ DNA 研究所
(財)
受入研究
ユニット
研究課題
受入月日
終了月日
ゲノムリソー
スセンター
イネ完全長cDNA過剰発現(FOX)
イネ系統データベースの維持・管理
22.4.1
23.3.31
植物領域
耐環境ストレ
ス研究ユニッ
ト
ミヤコグサ内生トランスポゾンを用
いた共生変異系統の網羅的単離
22.4.1
23.3.31
中村 敦子
筑波大学 生命環境科
学研究科
植物領域
耐環境ストレ
ス研究ユニッ
ト
イネクロライドチャネルの機能解析
22.4.1
23.3.31
箱山 雅生
東京大学 生物生産工
学研究センター
植物領域
耐環境ストレ
ス研究ユニッ
ト
ミヤコグサの根粒形成に関与するト
ランスポーターの研究
22.4.12
23.3.31
(H22.3月まで生物研) 基盤領域
ダイズゲノム
研究チーム
ダイズゲノム研究の論文化に向けた
取りまとめ
22.4.20
22.7.30
原田 久也
センター
QTLゲノム育
種研究セン
ター
超多収イネ品種のソース能関連形質
の遺伝解析
22.7.26
23.3.31
日比 忠晴
中央農業総合研究セン
ター
植物領域
稲遺伝子技術研究北陸
サブチーム
(つくば駐在)
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
組換えイネ系統作出のための有用遺
伝子探索(病害抵抗性遺伝子等)と
遺伝子組換え技術の高度化
22.8.1
25.3.31
上室 剛
鹿児島県農業開発総合
昆虫領域
センター茶業部
昆 虫 - 昆 虫・
(1) チャノキイロアザミウマ新系統識
植物間相互作
別マーカーの開発 (2) カンザワハダ
用研究ユニッ
ニの越冬生態
ト
22.9.1 22.11.30
越智 昭彦
山形県農業総合研究セ
ンター
植物領域
食の安全環境部
耐 病 性 研 究 ユ DNA マーカーによるレース判別法の
ニット
検討
22.9.27 22.12.27
高畠令王奈
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構 食品総
合研究所
植物領域
食 品 分 析 研 究 領 域 GMO検知解析ユニット
植 物・ 微 生 物 遺伝子組換え植物から、導入遺伝子
間 相 互 作 用 研 を簡便かつ正確に検出するための新
究ユニット
技術開発
22.9.27
26.3.31
石塚 徹
(独)産業技術総合研究所
生物プロセス研究部門
基盤領域
遺伝子転写制御研究グ
ループ
ゲ ノ ム リ ソ ー イネ転写因子キメラリプレッサーを
スセンター
用いた変異体の作出・評価および利用
22.10.1
23.3.31
安田奈保美
(独)産業技術総合研究所
生物プロセス研究部門
基盤領域
遺伝子転写制御研究グ
ループ
ゲ ノ ム リ ソ ー イネ転写因子キメラリプレッサーを
スセンター
用いた変異体の作出・評価および利用
22.10.1
23.3.31
佐藤 和人
(独)産業技術総合研究
基盤領域
所 ベンチャー開発部
ゲ ノ ム リ ソ ー イネ転写因子キメラリプレッサーを
スセンター
用いた変異体の作出・評価及び利用
22.10.1
23.3.31
江川紗智子
(独)家畜改良センター 動物領域
生殖機構研究
豚凍結精液の効率的利用方法の検討
ユニット
松原 一樹
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構 作物
センター
研究所 低コスト稲育
種研究チーム
QTLゲ ノ ム 育
バイオマス増大にむけたイネ次世代
種研究セン
育種法の開発と利用
ター
古谷 綾子
22.10.18 22.10.22
22.11.1
26.3.31
国立大学法人茨城大学
植物領域
遺伝子実験施設
植 物・ 微 生 物
植物病原細菌タイプⅢ分泌エフェク
間相互作用研
22.11.16
ターの機能解析
究ユニット
27.3.31
上室 剛
鹿児島県農業開発総合
昆虫領域
センター茶業部
昆虫-昆虫・ (1) チャノキイロアザミウマ新系統識
植物間相互作
別マーカーの開発 用研究ユニット (2) カンザワハダニの越冬生態
22.12.1 25.11.30
高田 裕司
長崎県農林技術開発セ
ンター 環境研究部門 昆虫領域
病害虫研究室
昆虫-昆虫・
DNAマーカー利用による土着天敵-
植物間相互作
害虫間の相互作用解明手法の習得
用研究ユニット
22.12.6 22.12.17
若栗 浩幸
株式会社 ダイナコム
植物ゲノム研
究ユニット
基盤領域
比較ゲノム解析による遺伝子機能
マイニングツールの開発と整備
22.12.24
23.2.28
000
独立行政法人農業・食
品産業技術総合研究機
構 作物研究所 稲収
量性研究チーム
派遣・受入
髙井 俊之
氏 名
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
受入月日
終了月日
江川紗智子
(独)家畜改良センター
動物領域
生殖機構研究
ユニット
豚凍結精液に用いる希釈液の検討
23.1.11
23.1.14
柳川 由紀
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構 植物領域
作物研究所 大豆生理研究チーム
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
植物のストレス応答におけるユビキ
チン/プロテアソーム系の機能解析
23.2.21
23.3.31
23.2.28
23.3.11
23.3.1
26.3.31
九州大学大学院 農学研究院 植物育種学研究室
屋良 朝紀
菅野 達夫
昆虫領域
(独)科学技術振興機構 植物領域
昆虫-昆虫・
ツマグロヨコバイ抵抗性遺伝子 植物間相互作
Grh5の機能解析
用研究ユニット
遺伝子組換え
技術研究
ユニット
RNA シグナルを介した DNA のメチ
ル化の分子機構の解明
(3)その他の各種制度
[JSPS 特別研究員]
氏 名
受入研究
ユニット
受入領域
前野浩太郎
昆虫領域
昆虫-昆虫・植物間相
互作用研ユニット
若佐 雄也
センター
成田 聡子
錦織 雅樹
農業生物資源研究所 年報
伊藤 克彦
研究課題
バッタ類の相変異:密度依存的産卵能力の制御メカニ
ズムの解明
期間開始
期間終了
20. 4. 1
23. 3.31
遺伝子組換え作物開発
健康機能性米の開発
センター
20. 4. 1
23.3.31
昆虫領域
昆虫・微生物間相互作
用研ユニット
内部共生細菌ボルバキアが宿主昆虫キチョウの生殖シ
ステムや進化プロセスに与える影響
20. 4. 1
23. 3.31
植物領域
領域長
トマトモザイクウイルスRNA複製機構の研究
20. 4. 1
23. 3.31
昆虫領域
昆虫ゲノム研究・情報
解析ユニット
カイコがもつ感染抵抗性因子を利用した昆虫ウイルス
感染機構の解明
22. 4. 1
25. 3.31
[連携大学院]
000
氏 名
受入領域
受入研究
ユニット
佐久間 俊
千葉大学大学
院 園芸学研
究科
基盤領域
植物ゲノム研究ユニット
20.4.1
25.3.31
BAHRINI INSAF
筑波大学大学
院 生命環境
科学研究科
基盤領域
(企画)
植物ゲノム研究ユニット
(研究企画調整室)
20.4.1
23.3.31
MARZOUGUI
SALEM
筑波大学大学
院 生命環境
科学研究科
センター
QTLゲノム育種研究センター
20.4.1
23.3.31
楊 靜佳
東京大学大学
院 新領域創
成科学研究科
基盤領域
ゲノム情報研究ユニット
20.10.1
23.9.30
權 容益
横浜市立大学
大学院 生命
ナノシステム
科学研究科 (旧.国際総合
科学研究科)
植物領域
遺伝子組換え技術研究ユニット
21.4.1
24.3.31
香西 雄介
筑波大学大学
院 生命環境
科学研究科
植物領域
植物・微生物間相互作用研究ユニット
21.4.1
24.3.31
冨澤 真
東京大学大学
院 新領域創
成科学研究科
昆虫領域
昆虫・微生物間相互作用研究ユニット
21.4.1
25.3.31
(延長)
研究課題
期間開始
期間終了
氏 名
受入領域
受入研究
ユニット
菊田 真吾
東京大学大学
院 新領域創
成科学研究科
昆虫領域
大薄 麻未
東京大学大学
院 新領域創
成科学研究科
大嶋 雅夫
研究課題
期間開始
期間終了
昆虫・微生物間相互作用研究ユニット
21.4.1
23.3.31
植物領域
光環境応答研究ユニット
21.4.1
24.3.31
筑波大学大学
院 生命環境
科学研究科
(企画)
研究企画調整室
21.4.7
24.3.31
Shun-Zong Ning
千葉大学大学
院 園芸学研
究科
基盤領域
植物ゲノム研究ユニット
21.10.1
25.9.30
(延長)
谷原 史倫
山口大学大学
院 連合獣医
学研究科
動物領域
生殖機構研究ユニット
22.4.1
26.3.31
東 直邦
筑波大学大学
院 生命環境
科学研究科
植物領域
(基盤領域) 22.4.1
23.3.31
佐々木将武
東京大学大学
院 新領域創
成科学研究科
動物領域
生殖機構研究ユニット
22.4.1
24.3.31
末次 舞
筑波大学大学
院
植物領域
耐病性研究ユニット
22.4.1
24.3.31
期間開始
期間終了
光環境応答研究ユニット
(植物ゲノム研究ユニット)
[インターンシップ]
氏 名
所 属
小松 誠史
東京農工大学
大学院 農学
府
大城 美貴
受入領域
受入研究ユニット
22.7.26
22.8.6
琉球大学 農
学部
植物領域
光環境応答研究ユニット
22.8.22
22.9.3
古謝 風花
琉球大学 農
学部
植物領域
光環境応答研究ユニット
22.8.22
22.9.3
キム・スーチョン
琉球大学 農
学部
植物領域
光環境応答研究ユニット
22.8.22
22.9.3
小野寺 桃子
北里大学 獣
医学部 獣医
学科
センター
遺伝子組換え家畜研究センター
22.8.23
22.8.27
山本 栄子
北里大学 獣
医学部 獣医
学科
センター
遺伝子組換え家畜研究センター
22.8.23
22.8.27
西方 壮志
愛媛大学 農
学部生物資源
学科
基盤領域
ジーンバンク
22.8.23
22.9.3
出原 健吾
愛媛大学 農
学部生物資源
学科
基盤領域
ジーンバンク
22.8.23
22.9.3
今井 学
東京農工大学
大学院 農学
府生物生産科
学専攻
昆虫領域
生活資材開発ユニット
22.9.10
22.9.30
吉川健太郎
東京農工大学
大学院 農学
府生物生産科
学専攻
昆虫領域
生活資材開発ユニット
22.9.10
22.9.30
000
ジーンバンク
生物遺伝資源管理室
派遣・受入
基盤領域
事業
事 業
111
1.遺伝資源の増殖・保存
(1)植物遺伝資源
<平成22年度実績> ※集計期間: 平成21年12月1日~平成22年11月30日
※保存番号ベースの集計:重複保存・移管による増加と廃棄による減少も含む
H21実績
実施機関
生物研
センター
サブ
農研機構
中央農研
H22計画点数
保存
点数
アクティブ率(%)
登録増
(増加のみ)
保存計
160,087
72.1
1,571
160,858
136,354
79.0
0
137,854
23,733
32.0
1,571
24,504
64,752
23.7
1,094
65,046
228
45.2
0
228
作物研
4,746
30.0
227
4,723
畜草研
1,891
6.0
200
2,091
果樹研
7,933
44.4
77
7,860
野菜研
16,839
18.8
228
16,917
花き研
2,228
2.2
0
2,228
北海道農研
8,081
18.0
53
8,084
東北農研
2,326
18.5
99
2,375
近中四農研
2,537
47.3
95
2,532
17,943
21.7
115
18,008
1,660
9.6
18
1,678
種苗管理センター
11,591
46.6
187
11,778
家畜改良センター
422
78.7
0
422
九沖農研
国際農研
農業生物資源研究所 年報
指定試験地等
合 計
4,448
61.3
0
4,448
242,960
57.4
2,870
245,730
111
H21実績
植物種類
H22計画点数
保存
点数
アクティブ率(%)
登録増
増加のみ
保存計
稲類
44,423
76.9
630
45,053
麦類
62,352
61.8
76
62,428
豆類
19,204
74.1
640
19,844
いも類
9,475
47.1
153
9,528
雑穀・特用作物
19,005
59.1
100
19,105
牧草・飼料作物
32,709
49.6
773
33,482
果樹類
9,845
47.6
141
9,836
野菜類
26,860
44.2
238
27,298
花き・緑化植物
5,497
7.2
30
5,517
茶
7,407
19.7
0
7,397
桑
2,523
59.0
71
2,584
383
3.7
18
381
熱帯・亜熱帯植物
その他の植物
合 計
3,277
16.8
0
3,277
242,960
57.4
2,870
245,730
(単位:点)
H22実績点数※
登録増
増加・移管
保存
保存
達成率
登録減
移管・抹消
アクティブ
非アクティブ
計
4,076
1,194
116,242
46,727
162,969
71.3
101.3
2,236
5
108,796
29,789
138,585
78.5
100.5
1,840
1,189
7,446
16,938
24,384
30.5
99.5
2,476
1,231
16,092
49,905
65,997
24.4
101.5
アクティブ
率(%)
2
2
103
125
228
45.2
100.0
273
619
1,209
3,191
4,400
27.5
93.2
200
0
114
1,977
2,091
5.5
100.0
324
110
3,557
4,590
8,147
43.7
103.7
323
107
3,318
13,737
17,055
19.5
100.8
0
6
166
2,056
2,222
7.5
99.7
311
76
1,558
6,758
8,316
18.7
102.9
127
51
435
1,967
2,402
18.1
101.1
170
132
1,254
1,321
2,575
48.7
101.7
746
128
4,378
14,183
18,561
23.6
103.1
28
0
161
1,527
1,688
9.5
100.6
309
855
5,151
5,894
11,045
46.6
93.8
0
0
332
90
422
78.7
100.0
11
32
2,723
1,704
4,427
61.5
99.5
6,900
3,312
140,701
105,847
246,548
57.1
100.3
登録減
移管・抹消
アクティブ
非アクティブ
計
1,353
574
34,551
10,651
45,202
アクティブ
率(%)
保存
達成率(%)
76.4
100.3
1,193
534
39,175
23,836
63,011
62.2
100.9
838
253
13,826
5,989
19,815
69.8
99.9
184
754
4,081
4,824
8,905
45.8
93.5
300
171
11,346
7,790
19,136
59.3
100.2
853
68
16,413
17,082
33,495
49.0
100.0
345
25
4,762
5,403
10,165
46.8
103.3
833
405
12,208
15,080
27,288
44.7
100.0
166
58
591
5,014
5,605
10.5
101.6
148
1
1,609
5,945
7,554
21.3
102.1
470
347
1,488
1,158
2,646
56.2
102.4
0
0
14
369
383
3.7
100.5
217
122
637
2,706
3,343
19.1
102.0
6,900
3,312
140,701
105,847
246,548
57.1
100.3
111
保存
登録増
増加・移管
事 業
(単位:点)
H22実績点数※
(2)微生物遺伝資源
<平成22年度実績> ※集計期間: 平成21年12月1日~平成22年11月30日
※保存番号ベースの集計:重複保存・移管による増加と廃棄による減少も含む
<平成22年度実績>
H22計画株数
H21実績
保存
株数
新規
保存
22,333
346
センターバンク
22,299
サブバンク
34
実施機関
生物研
農研機構
センター
移管
保存
アクティブ
非アクティブ
アクティブ
率(%)
計
-
18,649
4,206
22,855
81.6
250
-
18590
4,206
22,796
81.5
96
71
59
0
59
100.0
農業生物資源研究所 年報
3,495
423
126
1,436
2,356
3,792
37.9
中央研
204
51
18
236
1
237
99.6
果樹研
37
11
9
39
0
39
100.0
花き研
4
10
10
4
0
4
100.0
野茶研
0
43
33
10
0
10
100.0
畜草研
24
36
10
50
0
50
100.0
動衛研
3,226
226
0
1,097
2,355
3,452
31.8
食総研
0
46
46
0
0
0
-
九沖研
0
0
0
0
0
0
-
農環研
263
51
50
231
33
264
87.5
国際研
0
0
0
0
0
0
-
合 計
26,091
820
247
20,316
6,595
26,911
75.5
微生物種類
H21実績
保存
株数
新規
保存
センター
移管
細菌
保存
アクティブ
非アクティブ
*
アクティブ
率(%)
計
111
9,668
290
88
7166
2792
9,958
72.0
313
0
0
154
159
313
49.2
動物マイコプラズマ
127
20
0
60
87
147
40.8
18
1
0
19
0
19
100.0
リケッチア
*
H22計画株数
放線菌
ファイトプラズマ
*
*
*
4
0
0
0
4
4
0.0
609
6
6
210
405
615
34.1
14,256
426
150
11978
2704
14,682
81.6
*
昆虫・動物ウイルス
496
64
0
206
354
560
36.8
*
植物ウイルス
270
5
0
236
39
275
85.8
バクテリオファージ
95
3
3
98
0
98
100.0
ウイロイド
15
0
0
15
0
15
100.0
*
原虫
52
2
0
8
46
54
14.8
*
線虫
158
3
0
161
0
161
100.0
10
0
0
5
5
10
50.0
0
0
0
0
0
0
-
820
247
20,316
6,595
26,911
75.5
酵母
糸状菌
細胞融合微生物
細胞性粘菌
合 計
26,091
*
* 棚卸しによる修正。
(単位:点)
H22実績株数※
新規
保存
保存
登録
抹消
アクティブ
非アクティブ
計
アクティブ
率(%)
-
13
19,391
4,173
23,564
82.3
841
-
13
19,364
4,173
23,537
82.3
-
-
144
151
0
27
0
27
100.0
212.7
136.9
432
189
13
1,370
2,355
3,725
36.8
150.0
99.9
44
34
12
202
0
202
100.0
188.9
92.5
24
21
0
40
0
40
100.0
233.3
127.1
13
13
0
4
0
4
100.0
-
121.4
44
44
0
0
0
0
-
133.3
102.3
37
33
1
27
0
27
100.0
330.0
100.0
985
センター
移管
達成率(%)
センター
移管
保存
(移管含む)
-
-
226
0
0
1,097
2,355
3,452
31.8
-
100.0
44
44
0
0
0
0
-
95.7
95.7
0
0
0
0
0
0
-
-
-
71
70
0
231
33
264
87.5
140.0
106.4
0
0
0
0
0
0
-
-
-
1,488
410
26
20,992
6,561
27,553
76.2
166.0
102.4
(単位:点)
H22実績株数※
新規
保存
センター
移管
達成率(%)
保存
登録
抹消
アクティブ
非アクティブ
計
アクティブ
率(%)
センター
移管
保存
133
4
7,170
2,792
9,962
72.0
151.1
100.0
0
0
0
154
159
313
49.2
-
100.0
0
0
60
87
147
40.8
-
100.0
1
19
0
19
0
19
100.0
-
100.0
0
0
0
0
4
4
0.0
-
100.0
5
5
0
209
405
614
34.0
83.3
99.8
1,085
250
10
12,661
2,670
15,331
82.6
166.7
104.4
64
0
0
206
354
560
36.8
-
100.0
2
0
12
221
39
260
85.0
-
94.5
3
3
0
98
0
98
100.0
-
100.0
0
0
0
15
0
15
100.0
-
100.0
2
0
0
8
46
54
14.8
-
100.0
3
0
0
161
0
161
100.0
-
100.0
0
0
0
5
5
10
50.0
-
100.0
5
0
0
5
0
5
100.0
-
-
1,488
410
26
20,992
6,561
27,553
76.2
166.0
102.4
111
20
事 業
298
(3)動物遺伝資源
<平成22年度実績>
動物種類/実施機関
全体
ウシ
スイギュウ
ウマ
ヒツジ
ヤギ
ブタ
ウサギ
家禽
ミツバチ
ハリナシミツバチ
カイコ
昆虫培養細胞
天敵昆虫
天敵餌用昆虫
検定用昆虫
合計
動物種類/実施機関
農業生物資源研究所 年報
111
生物研
ウシ
ブタ
家禽
カイコ
昆虫培養細胞*
計
農研機構 畜草研
ウシ
スイギュウ
ヒツジ
ヤギ
ブタ
家禽
ミツバチ
ハリナシミツバチ
計
農環研
天敵昆虫
天敵餌用昆虫
検定用昆虫
計
家畜改良センター
ウシ
ウマ
ヒツジ
ヤギ
ブタ
ウサギ
家禽
計
H22計画点数
H21
保存
実績
新規
保存
アクティブ
保存
非アクティブ
計
アクティブ
率(%)
59
1
5
12
20
39
4
91
2
1
674
65
5
2
9
989
14
0
0
0
0
0
0
3
0
0
6
17
0
0
0
40
24
1
5
0
20
22
4
52
0
0
527
58
2
0
5
720
49
0
0
12
0
17
0
42
2
1
153
24
3
2
4
309
73
1
5
12
20
39
4
94
2
1
680
82
5
2
9
1,029
32.9
100.0
100.0
0.0
100.0
56.4
100.0
55.3
0.0
0.0
77.5
70.7
40.0
0.0
55.6
70.0
アクティブ
率(%)
H22計画点数
H21
保存
実績
新規
保存
アクティブ
保存
非アクティブ
計
26
27
49
674
65
841
0
0
2
6
17
25
11
10
22
527
58
628
15
17
29
153
24
238
26
27
51
680
82
866
42.3
37.0
43.1
77.5
70.7
72.5
9
1
1
1
8
25
2
1
48
14
0
0
0
0
1
0
0
15
8
1
0
1
8
18
0
0
36
15
0
1
0
0
8
2
1
27
23
1
1
1
8
26
2
1
63
34.8
100.0
0.0
100.0
100.0
69.2
0.0
0.0
57.1
5
2
9
16
0
0
0
0
2
0
5
7
3
2
4
9
5
2
9
16
40.0
0.0
71.4
43.8
24
5
11
19
4
4
17
84
0
0
0
0
0
0
0
0
5
5
0
19
4
4
12
49
19
0
11
0
0
0
5
35
24
5
11
19
4
4
17
84
0.0
100.0
0.0
100.0
0.0
100.0
0.0
58.3
※平成22年11月30日時点のデータベースの値に基づく
(単位:点)
H22実績点数
新規
保存
登録
抹消
14
0
0
0
0
0
0
3
0
0
46
45
0
0
0
108
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
アクティブ
保存
非アクティブ
計
アクティブ
率(%)
24
1
5
3
18
21
4
56
0
0
478
28
2
0
5
645
49
0
0
9
2
18
0
38
2
0
242
82
3
2
4
451
73
1
5
12
20
39
4
94
2
0
720
110
5
2
9
1,096
32.9
100.0
100.0
25.0
90.0
53.8
100.0
59.6
0.0
ー
66.4
25.5
40.0
0.0
55.6
58.9
保存
達成率(%)
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
0.0
105.9
134.1
100.0
100.0
100.0
106.5
(単位:点)
H22実績点数
保存
達成率(%)
0
0
0
0
0
0
11
10
22
478
28
549
15
17
29
242
82
385
26
27
51
720
110
934
42.3
37.0
43.1
66.4
25.5
58.8
100.0
100.0
100.0
105.9
134.1
107.9
14
0
0
0
0
1
0
0
15
0
0
0
0
0
0
0
1
1
8
1
0
1
7
17
0
0
34
15
0
1
0
1
9
2
0
28
23
1
1
1
8
26
2
0
62
34.8
100.0
0.0
100.0
87.5
65.4
0.0
ー
54.8
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
0.0
98.4
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
5
7
3
2
4
9
5
2
9
16
40.0
0.0
55.6
43.8
100.0
100.0
100.0
100.0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
5
3
17
4
4
17
55
19
0
8
2
0
0
0
29
24
5
11
19
4
4
17
84
20.8
100.0
27.3
89.5
100.0
100.0
100.0
65.5
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
0
0
2
46
45
93
アクティブ
率(%)
111
計
登録
抹消
事 業
アクティブ
保存
非アクティブ
新規
保存
(4)DNAの受入・保存
植物(イネ等)
<平成22年度実績>
アクティブレクション
区分
H22保存数の増減
前年度
末現在
収集
受入
移管
廃棄
H22末
現在
cDNAクローン
65,313
0
5,000
0
0
70,313
RFLPマーカー
1,713
0
0
0
0
1,713
1
0
0
0
0
1
7,606
0
0
0
0
7,606
1
0
0
0
0
1
RFLPマーカーセット *1
YACクローン
YACフィルター *2
PAC&BACクローン
1,176
0
0
0
0
1,176
クローン数 計
75,810
0
5,000
0
0
80,810
セット数 計
2
0
0
0
0
2
アクティブコレクション:配布対象になっているもの、非アクティブコレクション:配布対象になっていないもの
*1 RFLPマーカーセット:192クローン/2プレート/セット
*2 YACフィルター:12年度より7606クローン/1フィルター(11年度までは6952クローン/5フィルター/1セット)
・家畜(ブタおよびウシ等)DNAの受入・保存
<平成22年度実績>
アクティブレクション
農業生物資源研究所 年報
区分
cDNAクローン
クローン数 計
H22末
現在
収集
受入
移管
廃棄
10,147
0
0
0
0
10,147
0
0
0
0
0
0
153,488
0
0
0
0
153,488
163,635
0
0
0
0
163,635
コスミドクローン
BACクローン *1
H22保存数の増減
前年度
末現在
111
アクティブコレクション:配布対象になっているもの、非アクティブコレクション:配布対象になっていないもの
*1 BACクローンは96穴のプレートにそれぞれクローン毎に格納されており、1078枚のプレートからなっている。
全クローンを増殖し、適当数のクローン毎にDNAを混ぜ、スクリーニングし易い形で配布。
・昆虫(カイコ等)DNAの受入・保存
<平成22年度実績>
アクティブレクション
区分
cDNAクローン
BACクローン *1
クローン数 計
H22保存数の増減
前年度
末現在
収集
受入
移管
廃棄
H22末
現在
0
0
21,979
0
0
21,979
23,040
0
21,120
0
0
44,160
23,040
0
0
0
0
66,139
アクティブコレクション:配布対象になっているもの、非アクティブコレクション:配布対象になっていないもの
*1 BACクローンは96穴のプレートにそれぞれクローン毎に格納されており、1078枚のプレートからなっている。
全クローンを増殖し、適当数のクローン毎にDNAを混ぜ、スクリーニングし易い形で配布。
非アクティブコレクション
配布用DNA(プラスミド)
H22保存数の増減
前年度
末現在
受入
廃棄
H22末
現在
0
0
0
0
0
0
0
0
0
H22保存数の増減
前年度
末現在
増殖
配布
廃棄
H22末
現在
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
14
14
0
0
0
0
0
0
0
14
14
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
非アクティブコレクション
前年度
末現在
配布用DNA(プラスミド)
H22保存数の増減
受入
廃棄
H22末
現在
前年度
末現在
H22保存数の増減
増殖
配布
廃棄
H22末
現在
0
0
12,864
0
0
0
0
0
1,800
0
0
1,800
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
84
84
0
0
14,664
0
0
14,664
0
84
84
0
0
事 業
12,864
111
非アクティブコレクション
配布用DNA(プラスミド)
H22保存数の増減
前年度
末現在
受入
廃棄
H22末
現在
0
0
0
0
0
0
0
0
0
H22保存数の増減
前年度
末現在
増殖
配布
廃棄
H22末
現在
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2.遺伝資源の配布実績
(1)植物遺伝資源
区分
稲類
麦類
豆類
いも類
雑穀・特用作物
牧草・飼料作物
果樹類
野菜類
花き・緑化植物
茶
桑
農業生物資源研究所 年報
熱帯・亜熱帯植物
コアコレクション
合計
(平成22年4月1日~平成23年3月31日)
国・独法機関
件数
数量
39
1,904
(6) (53)
31
2,333
12
3,363
(1)
(4)
12
3,120
24
948
(2) (119)
26
2,197
0
0
3
5
7
139
12
87
18
251
7
209
0
0
0
0
11
388
5
177
1
1
0
0
1
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
11
9
13
119
7,011
(9) (176)
105
8,141
都道府県
大学
件数
数量
3
16
11
0
28
0
2
0
2
0
3
0
1
2
2
0
2
3
2
0
1
2
1
0
0
0
1
0
0
1
1
11
(0)
27
9
0
1
36
8
0
6
8
4
0
9
2
9
0
0
0
2
0
0
1
1
63
(0)
79
件数
民間等
数量
29
292
(14) (204)
15
155
7
40
(3) (20)
3
32
4
44
(3) (43)
2
39
0
0
1
2
3
219
4
186
5
14
5
20
1
21
2
6
3
8
7
46
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
16
25
15
24
68
663
(20) (267)
55
511
外国
件数
数量
16
(4)
12
1
90
(71)
33
1
0
9
0
26
8
1
1
4
4
4
2
7
4
14
14
0
1
0
0
2
0
0
0
2
0
60
(4)
46
50
8
1
24
16
5
2
24
4
43
54
0
1
0
0
10
0
0
0
4
0
235
(71)
161
合計
件数
数量
6
15
6
0
174
0
2
1
8
10
2
0
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
2
7
(0)
15
368
0
0
0
37
0
0
0
2
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
2
25
(0)
592
件数
数量
93
2,317
(24) (328) ※1
75
2,723 ※2
20
3,404
(4)
(24)
19
3,162
38
1,028
(5) (162)
41
2,663
1
8
6
9
16
418
23
334
27
270
16
237
11
53
9
16
28
439
27
286
3
3
4
12
1
6
0
0
2
10
1
2
0
0
0
0
25
41
27
40
265
7,997
(33) (514)
248
9,484
※1 ( ):少量配布(内数)
※2 下段は前年度実績
111
(2)微生物遺伝資源
区分
細菌
糸状菌
植物ウィルス
動物ウィルス
原線虫
放線菌
酵母
バクテリオファージ
ウイロイド
ファイトプラズマ
合計
(平成22年4月1日~平成23年3月31日)
国・独法機関
都道府県
大学
民間等
外国
合計
件数
点数
件数
点数
件数
点数
件数
点数
件数
点数
件数
点数
18
13
40
42
13
3
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
72
58
146
212
449
374
44
9
0
0
0
0
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
645
595
7
11
11
12
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
18
24
15
41
61
83
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
76
125
22
11
35
48
3
5
0
0
1
0
3
1
0
0
0
0
0
0
1
0
65
65
372
90
103
168
22
19
0
0
1
0
9
1
0
0
0
0
0
0
2
0
509
278
24
14
52
27
2
6
0
0
0
4
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
78
52
63
30
228
202
5
17
0
0
0
5
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
296
255
2
5
10
10
2
0
0
0
0
0
1
1
0
1
0
0
0
0
0
0
15
17
11
47
49
213
10
0
0
0
0
0
1
2
0
5
0
0
0
0
0
0
71
267
73
54
148
139
20
15
0
0
1
4
5
3
0
1
0
0
0
0
1
0
248
216
607
420
890
1,040
81
46
0
0
1
5
16
4
0
5
0
0
0
0
2
0
1,597
1,520
※ 下段は前年度実績
※
(3)動物遺伝資源
区分
牛(凍結精液)
馬(血液)
馬(生体)
馬(凍結精液)
ブタ(凍結精液)
ブタ(毛根)
ヤギ(凍結精液)
ヤギ(毛根)
ウサギ(血液)
ウズラ(生体)
ウズラ(種卵)
ニワトリ(血液)
ニワトリ(種卵)
ニワトリ(凍結精液)
天敵昆虫
検定用昆虫
昆虫培養細胞
蚕種
合計
(平成22年4月1日~平成23年3月31日)
国・独法機関
件数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
7
11
7
12
数量
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
23
642
23
648
都道府県
件数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
16
18
17
19
大学
数量
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
16
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
18
22
19
38
件数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
13
8
15
9
民間等
数量
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
36
27
41
28
件数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
13
14
13
16
数量
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
31
29
31
34
計
ブタ
cDNAクローン
(チューブ)
完全長cDNA
クローン
(チューブ)
BACクローン
(チューブ)
BACクローン
(スーパープール)
BACクローン
(4Dプール)
計
合計
数量
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
件数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
1
0
1
1
0
0
0
0
0
1
2
49
51
52
56
数量
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
4
0
0
0
16
0
1
1
0
0
0
0
0
1
7
108
720
114
748
※
(平成22年4月1日~平成23年3月31日) 国・独法機関
都道府県
大学
民間等
外国
合計
件数
数量
件数
数量
件数
数量
件数
数量
件数
数量
件数
数量
1
1
0
0
0
0
0
0
1
1
1
1
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
4
0
0
0
0
0
0
5
4
12
5
0
0
0
0
0
0
12
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
3
0
0
0
0
0
0
6
3
9
3
0
0
0
0
0
0
9
3
12
8
0
0
0
0
0
0
12
8
22
9
0
0
0
0
0
0
22
9
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
0
0
0
0
0
4
0
9
4
0
0
10
0
0
0
0
0
0
0
10
0
22
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
3
0
0
4
0
0
1
0
0
0
0
4
1
16
9
0
0
10
0
0
2
0
0
0
0
10
2
32
11
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
2
1
1
2
3
※ 下段は前年度実績
※
111
イネ
PAC/BACクローン
(チューブ)
cDNAクローン
(チューブ)
RFLPマーカー
(チューブ)
RFLPマーカー
(プレート)
件数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
合計
事 業
(4)DNA等
区分
外国
(5)原蚕種並びに桑の接穂及び苗木配布実績
(平成22年4月1日~平成23年3月31日) 区分
国・独法機関
蛾
原蚕種
都道府県
件数
蛾
大 学
件数
蛾
民間等
件数
蛾
計
件数
蛾
件数
236
2
0
0
4
2
0
0
240
4
交雑原蚕種
84
3
0
0
0
0
0
0
84
3
交雑蚕品種
512
4
174
3
5
3
101
2
792
12
蚕 計
832
9
174
3
9
5
101
2
1116
19
桑
本
件数
0
(注) 配布単位は蚕が蛾、桑は本
本
0
0
件数
0
本
件数
400
本
1
0
件数
0
本
400
件数
1
農業生物資源研究所 年報
111
3.放射線育種場における依頼照射一覧
(平成23年3月31日 現在)
【独法試験研究機関】
依頼者名
九州沖縄農業研究センター
東北農業研究センター
畜産草地研究所
農業生物資源研究所
照射形状
照射方法
ソバ
作物名
種子
急照射
一般件数
3
ハトムギ
種子
急照射
2
ソバ
種子
急照射
2
ギニアグラス
種子
急照射
60
イネ
種子
急照射
小 計
協力件数
5
72
0
一般件数
協力件数
【公立試験研究機関】
依頼者名
作物名
愛媛県農林水産研究所
サトイモ
茨城県農業総合研究センター
メロン
富山県農林水産総合技術センター
(指定試験地) チューリップ
照射形状
照射方法
植物体
緩照射
1
花粉
急照射
3
球根
急照射
21
小 計
25
0
一般件数
協力件数
【大学法人等】
依頼者名
玉川大学農学部
福島県立磐城農業高等学校
照射形状
照射方法
コスモス
作物名
種子
急照射
3
ペチュニア
種子
急照射
5
小 計
8
0
一般件数
協力件数
【民間・個人】
依頼者名
作物名
クンシラン
個人
イネ
個人
カーネーション
照射形状
照射方法
株
急照射
3
種子
急照射
1
苗
急照射
2
ネギ
種子
急照射
1
西洋ナシ
穂木
急照射
1
民間
ユリ
球根
急照射
3
民間
ユズ
種子
急照射
3
小 計
合 計*
*依頼のうち、3月11日以降に照射予定だったものを除く。
111
民間
個人
事 業
個人
14
0
119
0
4.生物研が公開しているホームページと主な知的基盤データベース等一覧
平成22年度
アクセス数
担当室
内容
アドレス
<ホームページ>
農業生物資源研究所
公式ウェブサイト
4,514,603 広報室
農業生物資源研究所(生物研)の公式ホームページです。 http://www.nias.
内容は生物研の最新情報、研究分野ごとの研究概要、プ affrc.go.jp/
ロジェクト研究概要、公開データベース情報、知的所有
権情報、公募・募集のお知らせ、プレスリリース、情報
公開、生物研Q&A、問い合わせ窓口一覧等です。
<データベース等>
遺伝資源(マーカー情報、日本植物病名データベース、及び旧・蚕昆研のコンテンツのアクセス数は、農業生物資源ジーンバンクウェブサ
イトのアクセス数の内数です。)
農業生物資源研究所 年報
農業生物資源ジーン
バンク
6,516,260 ジーンバンク
アズキ・ケツルアズ
キの
SSRマーカー情報
9,920 ジーンバンク
日本植物病名データ
ベース
1,959,572 ジーンバンク
日本植物病理学会編集の日本植物病名目録を出典とした http://www.
データベースです。宿主名、病名、病原からの検索を行 gene.affrc.go.jp/
うことができます。
databases-micro_pl_
diseases.php
蚕糸関係遺伝資源
データベース
(旧・蚕昆研のコンテ
ンツ)
424,895 ジーンバンク
蚕糸関係遺伝資源データベースは、生物研が保存してい http://www.gene.
る蚕品種(在来種、突然変異種、および実用蚕品種)情 affrc.go.jp/ex-nises/
報及び、必要とする特性から蚕品種の検索を行なう品種
検索システムが利用可能です。また、保存している桑、
昆虫培養細胞株のデータも含んでいます。
農林水産DNAバンク
45,611,410 ゲノムリソース
センター
111
ゲノムリソース
センター
(RGRC)
農業生物資源ジーンバンクの概要紹介、及び、保存して http://www.gene.
いる植物、微生物、動物遺伝資源を試験研究または教育 affrc.go.jp/
用に利用していただくため、遺伝資源の来歴や特性を提
供するサイトです。
アズキおよびケツルアズキの連鎖地図作成に用いたSSR http://www.
マーカーのリストです。
gene.affrc.go.jp/
databases-marker_
information.php
農林水産DNAバンク(NIAS DNA Bank)は、農林水産 http://www.dna.
省のプロジェクト研究から得られたイネ、カイコ及びブ affrc.go.jp/jp/
タゲノムの情報を公開しています。また、類似性検索や
キーワード検索システムも提供しています。
187,831 ゲノムリソース
センター
イネゲノムリソースセンターは、グリーンテクノプロ http://www.rgrc.
ジェクトで得られた多様かつ貴重なゲノム研究材料を、 dna.affrc.go.jp/jp/
国内外の多くの研究コミュニティーに提供しているサイ
トです。
118,992 ゲノムリソース
センター
農林水産省委託プロジェクトで作成されたイネ、家畜、 http://togo.dna.
昆虫のゲノムデータベースを中心に一元管理していま affrc.go.jp/
す。個々のデータベースの情報が効率的に閲覧出来るよ
うにデータベース間の有機的な連携・統合を図り、ユー
ザーの利便性の向上を図ったデータベースシステムです。
ゲノム情報統合DB
農林水産生物
ゲノム情報統合デー
タベース(AgriTOGO)
イネゲノム
イネアノテーション
データベース
(RAP-DB)
1,337,033 ゲノム情報研究
ユニット
2004年にイネの全ゲノム塩基配列が決定された後、ア http://rapdb.dna.
ノテーション会議を開催するなどして、専門家によって affrc.go.jp/
精査された高精度の遺伝子アノテーション情報を提供し
ています。NCBI、Gramene、アリゾナ大学などの外部
データベースや機関と連携を図り、NCBIアノテーション
やOMAPのBAC端配列のような外部データも順次取り入
れています。
平成22年度
アクセス数
イネ遺伝子発現デー
タベース(RiceXPro)
(※1)
担当室
内容
アドレス
イネ完全長cDNAデー 43,536,441 植物ゲノム研究
タベース(KOME)
ユニット
イネゲノムプロジェクトの一環として2000年1月から、 http://cdna01.dna.
2003年9月 末 ま で に 遂 行 さ れ た「 イ ネ 完 全 長cDNAプ affrc.go.jp/cDNA/
ロジェクト」で収集、マッピング、意味づけされた約
28,000の完全長cDNAクローンの情報を公開しています。
イネ遺伝子発現デー
タベース(RMOS)
334,833 植物ゲノム研究
ユニット
約32,000存在するイネ遺伝子の網羅的発現解析を行うた http://cdna01.dna.
めにマイクロアレイ法という技術が1999年来立ち上げ affrc.go.jp/RMOS/
られていますが、その技術紹介と9000,22,000, 44,000 main.html
の遺伝子を固定したマイクロアレイデータを紹介してい
ます。
全塩基アノテーショ
ンゲノムブラウザー
(WhoGA)(※2)
11,497,591 植物ゲノム研究
ユニット
日本型イネ「日本晴」全塩基配列解析の配列 Build04 と http://rgp.dna.affrc.
様々なイネデータを利用し、全染色体のマニュアルアノ go.jp/whoga/index.
テーションを行いました。WhoGA ではこれらアノテー html.ja
ション結果を染色体の位置毎に簡単に閲覧する事が出
来ます。また確実な予測遺伝子以外にも、
「 full length
cDNA は存在しているが遺伝子が組めない偽遺伝子」、
「既知遺伝子と有意な相同性を示しながらも遺伝子が組め
ない領域」
、
「一つ の予測プログラムでしか支持されてい
ない ORF」
、も同時に表示する為、遺伝子単離を目指す
研究者の利便性を考慮した予測遺伝子表示を行っていま
す。
ミュータントパネ
ルデータベース
(Tos17)
978,702 ゲノムリソース
センター
農業生物資源研究所で作出された遺伝子破壊系統(5万 http://tos.nias.affrc.
系統)の表現型と破壊された遺伝子を整理したデータ go.jp/~miyao/pub/
ベースです。RAP-DBでアノテートされた全てのイネの tos17/
遺伝子情報も保持しており、それぞれの遺伝子の破壊部
位と対応する系統、及び、その表現型情報が閲覧できま
す。33,000ヶ所を上回る破壊部位情報が登録されており、
種子が必要な場合は、系統のリンクよりゲノムリソース
センターへ分譲依頼ができます。
シスエレメントモ
チーフ検索データ
ベース(PLACE)
123,202 ゲノムリソース
センター
高等植物遺伝子のプロモーター等の発現制御に関わる領 http://www.dna.
域(シスエレメント)の塩基配列モチーフ(特定の塩基 affrc.go.jp/PLACE/
配列パターン)を論文から収集し、解説や文献などの情
報を付加したデータベースです。キーワード検索機能、
解析ツールSignalScanによる検索機能などを有します。
イネゲノムアノテションデータベース
(RiceGAAS)
336,293 ゲノムリソース
センター
このシステムは、イネゲノムの自動アノテーションシス http://ricegaas.dna.
テムです。このシステムは、タンパク質をコードする遺 affrc.go.jp/
伝子構造の予測と解析を行う統合プログラムです。
イネプロテオーム
データベース
2,281 作物研究所
(大豆生理研究
チーム)
イネの生育時期・器官特異的、および細胞内局在性を示 http://gene64.dna.
すタンパク質群に関するデータベースです。二次元電気 affrc.go.jp/RPD/
泳動上のタンパク質群の配列情報、分子量や等電点情報 main.html
のみならず、検索機能も有しています。
イネミトコンドリア
ゲノム情報(RMG
information)
6,810 ジーンバンク
イネミトコンドリアゲノムの情報を公開しているページ http://rmg.rice.dna.
です。生物研と東京大学は2002年に、イネのミトコン affrc.go.jp/
ドリアゲノム全構造を決定し、その詳細と特徴について
解説しています。単子葉植物で初めて、農作物で初めて
の例であり、イネの研究に加え、コムギ、トウモロコシ
などの研究にも役立っています。
111
イネの生育過程を通して様々な器官・組織のサンプリン http://ricexpro.dna.
グを実施し、マイクロアレイ解析によって遺伝子発現情 affrc.go.jp/
報を収集しました。RiceXProはその遺伝子発現情報を公
開するために構築されたデータベースです。2011年4月
現在、器官・組織網羅的遺伝子発現データ、及び田植え
から刈取りまでの期間における定期的な葉の遺伝子発現
データを閲覧することができます。このデータベースは、
簡単な解析ツールも実装しているため、目的とする遺伝
子の発現情報に容易にアクセスすることができるように
なっています。
事 業
525,907 ゲノムリソース
センター
平成22年度
アクセス数
担当室
内容
アドレス
インディカ品種カラサ
スのBACライブラリー
BLAST検索サイト
17,066 植物ゲノム研究
ユニット
インディカイネ「カサラス」は日本晴との交雑集団を用 http://rgp.dna.affrc.
いて高密度連鎖地図の作成、出穂期、脱粒性、穂発芽性 go.jp/blast/runblast.
など農業上重要な遺伝子の宝庫です。イネゲノム研究の html
中でカサラスのゲノムクローン(BAC)が構築されてお
り、47194クローンの端の配列計78427を解読し、日
本晴にマップすることによってゲノム地図を作成しまし
た。本サイトは研究者の調べたい配列を持つクローンを
blastによって検索し、インディカ種イネのゲノム解析や
遺伝子単離を容易にする目的で公開されました。
イネタンパク構造
データベース
27,782 ゲノムリソース
センター
イネタンパク質構造データベースは、イネ、ソルガム、 http://structure.rice.
トウモロコシ、大麦、小麦、シロイヌナズナ、大豆のタ dna.affrc.go.jp/
ンパク質357種の構造のデータベースです。また、イネ
のゲノムにコードされる全タンパク質の配列データを解
析した結果をまとめたGTOPデータベースも含みます。
昆虫ゲノム
カイコゲノム情
報データベース
(KAIKObase)
カイコプロテオー
ムデータベース
(KAIKO 2DDB)
農業生物資源研究所 年報
カイコcDNA(EST)
情報(KAIKOcDNA)
111
カイコゲノムデー
タBLAST検索
(KAIKOBLAST)
カイコゲノム
アノテーション
データベース
(KAIKOGAAS)
トビイロウンカ
EST情報(UNKA
(BPH)EST)
32,437,908 昆虫ゲノム研究・ カイコゲノム情報データは、平成21年2月に日本と中国 http://sgp.dna.affrc.
情報解析ユニット 双方で解読したデータを東京大学のコンピュータープロ go.jp/KAIKObase/
グラムでつなぎ合わせて、ほぼ完全な塩基配列情報とし
たものです。KAIKObaseは統合化されたゲノムブラウザ
で、4つの地図ブラウザと1つの遺伝子ビューアから構成
されています。
159,062 タンパク質機能
研究ユニット
カイコプロテオームデータベースはカイコの各遺伝子が
いつどこで発現しているか、時系列的・網羅的に調べた
ものです。このデータベースは8つの主要組織で発現し
ているタンパク質を同定するばかりでなく、時系列的に
成虫までの22日間に渡って調査をしています。本データ
ベースはカイコゲノム情報その他と直接リンクできるよ
うに設計しています。
http://kaiko2ddb.
dna.affrc.go.jp/cgibin/search_2DDB.
cgi
1,729,869 昆虫ゲノム研究・ この情報はカイコの様々な組織や異なる発生段階の組織 http://kaikocdna.
情報解析ユニット から作成された40種類のcDNAライブラリーから得られ dna.affrc.go.jp/
た4万個以上のESTを収集・分類し、自動アノーテーショ
ンがつけたものです。このデータベース内で、キーワー
ド検索、クローン名検索、BLASTによるホモロジー検索
が行えるようになっています。
291,329 昆虫ゲノム研究・ WGS(Whole Genome Shotgun)法によるカイコゲノム http://kaikoblast.
情報解析ユニット シーケンスデータ、日本、中国で公開されているEST情 dna.affrc.go.jp/
報、カイコ末端シーケンス情報に対してBLASTによるホ
モロジー検索が行えます。
28,791,469 昆虫ゲノム研究・ KAIKOGAASはカイコゲノム解析用に設定された自動ア http://kaikogaas.
情報解析ユニット ノーテーションシステムです。このシステムは遺伝子予 dna.affrc.go.jp/
測とタンパク質コード領域の構造解析機能を持っていま
す。含まれるソフトウェアは、コード領域予測プログラ
ム、スプライスサイト予測プログラム、DNAシーケンス
ホモロジー検索プログラム、tRNA遺伝子予測プログラム、
繰り返し配列解析プログラム、膜タンパク質分類および
二次構造予測プログラムを含んでいます。
30,298 昆虫・微生物間
相互作用研究
ユニット
イネ害虫トビイロウンカの18の組織・ステージ別cDNA http://bphest.dna.
ライブラリーから任意のクローンの塩基配列を解読し affrc.go.jp/
た、5万以上のクローンからデータを整理し、最終的に
約37,122のESTを選び出したものです。このトビイロウ
ンカのサイトではESTのクローン名でデータを取り出す
他に、ESTに対するブラスト検索、gene ontologyによる
検索も可能です。
平成22年度
アクセス数
担当室
内容
アドレス
家畜ゲノム
ブタcDNA(EST)情 21,764,013 家畜ゲノム研究
報
ユニット
ブタ各種臓器の完全長cDNAライブラリ(発現している http://pede.dna.
遺伝子を収集したもの)を構築し、それらを用いて解読 affrc.go.jp/
した発現遺伝子の断片16万個以上、また全長cDNA配列
1万個以上について、ヒト、マウス、ウシ、イヌなど他
の動物種の遺伝子との相同性検索を行うことで、遺伝子
の機能について明らかにした結果など、ブタの総合的な
発現遺伝子情報を提供するシステムです。
ブタのDNAマーカー
情報
マイクロサテライトマーカーなどのブタゲノム上に存在 http://agp.gene.
するDNA多型マーカーについて、そのPCR増幅のための staff.or.jp/agp/db/
プライマーやマーカーの位置情報について提供していま marker/marker.html
す。連鎖地図、及び放射線雑種細胞パネルで作製された
地図(RHマップ)の情報にもリンクしています。
30,147 家畜ゲノム研究
ユニット
その他
比較ゲノムデータ
ベース(SALAD)
176,053 植物ゲノム研究
ユニット
比較ゲノムデータベースは、主要作物であるイネ、実験 http://salad.dna.
植物であるシロイヌナズナ、比較対照の紅藻の3種類の affrc.go.jp/salad/
植物について全ゲノム情報を整理整頓しました。そして、
ユーザーが一目で判断できるように、タンパク質の違い
を色違いでビジュアル的に簡単に分かるように表示しま
した。
作物学データベース
(※3)
38,952 東京大学大学院
(農学生命科学
研究科)
作物学データベースとは、作物学における研究の蓄積を
他分野の研究者および一般の利用者に提供するもので
す。誰もが簡単に作物関連の論文を検索することができ
ます。「自然文検索」では、入力された語句と関連の深い
論文を自動的に探し出しますので、専門用語を知らなく
ても目的の論文を見つけることが可能です。
生体内分子の三次元
構造データベース
(3DMET)
70,533 ゲノム情報研究
ユニット
生体内の物質は多数のキラル中心を持つため、絶対配置 http://www.3dmet.
の正しい構造を集めることは重要です。これまで種々の dna.affrc.go.jp/
構造コンバータにより生体内低分子物質の構造を三次元
化してきており、その結果自動的には変換不可能な構造
が多数あることが判明していました。このデータベース
はマニュアル入力・修正による構造作成を行っており、
自動的に作成できなかった天然物質構造の収録を進めて
公開しています。
イネいもち病菌
ESTデータベース
(MgNEST-DB)
70,533 ゲノム情報研究
ユニット
イネいもち病菌cDNAクローン18,821を作製し、それ http://mg.dna.affrc.
らのクローンの両端から数百塩基の配列を決定し、読み go.jp/
取った約3万5千のEST配列情報をデータベース化しまし
た。公開したデータベースには、解読したEST配列のほ
か、コンピューター解析により得られた遺伝子の構造や
機能に関する情報が格納されています。また、このデー
タベースは遺伝子の名前や機能に関連するキーワードで
検索ができ、検索結果を分かりやすく表示できるブラウ
ザを備えています。
イネ白葉枯病菌ゲ
ノムデータベース
(Xanthobase)
95,332 植物・微生物間
相互作用研究
ユニット
農業生物資源研究所でゲノム解析を行ったイネの重要な http://microbe.
細菌病、イネ白葉枯病の病原細菌(Xanthomonas oryzae dna.affrc.go.jp/
pv. oryzae)のゲノムデータベースです。ゲノム解読菌 Xanthomonas/
は、本所微生物ジーンバンク保存のMAFF311018(レー
スI) 株 で す。 ゲ ノ ム の 概 要、ORF、Blast検 索、 他 の
Xanthomonas属細菌との比較解析等があります。
http://mitochon.
gs.dna.affrc.
go.jp:81/csdb/
index.html
事 業
111
※1:「イネ遺伝子発現データベース(RiceXPro)」は、平成22年11月より公開された。
※2:
「全塩基アノテ-ションゲノムブラウザー(WhoGA)」単独では測定しておらず、「イネゲノム研究プログラム」のホームページとし
てカウントした。
※3:「作物学データベース」は、平成22年6月~平成23年3月までのログを解析。
広報・報道
広報・報道
111
1.広報関係
(1)刊行物一覧
数量
刊行物
発行年月
1
主要な研究成果 平成21年度
H22.5
2
Gamma field symposia, No.47
H22.5
3
農業生物資源研究所 ニュース(No.36)
H22.5
4
製糸夏期大学63年のあゆみ
H22.7
5
食と農の未来を提案するバイオテクノロジー ー農業生物資源研究所の研究活動ー 改訂版(平成22年7月)
H22.7
6
農業生物資源研究所 ニュース(No.37)
H22.7
7
「第3回ポストゲノム時代の害虫防除研究の在り方」講演要旨集
H22.9
農業生物資源研究所 ニュース(No.38)
H22.10
9
植物遺伝資源探索導入調査報告書 26
H22.11
10
農業生物資源研究所 ニュース(No.39)
H22.11
11
微生物遺伝資源利用マニュアル 29
H22.12
12
微生物遺伝資源利用マニュアル 30
H22.12
13
微生物遺伝資源探索収集調査報告書 23
H22.12
14
独立行政法人農業生物資源研究所生活資材開発ユニット(蚕試岡谷)63年の歩み ー昭和23年から平成23年まで
H22.12
15
Annual Report 2009(CD版)
H23.2
16
農業生物資源研究所 ニュース(No.40)
H23.2
17
分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来
H23.3
18
Gamma field symposia, No.48
H23.3
19
平成21年度年報(CD版)
H23.3
広報・報道
8
111
注釈;媒体について
印刷物 or CD版
web 版
印刷物 & Web版
(2)メールマガジン
号数
発行日
28
H22.4.15
1) 放射線育種場長の公募について
2) 2010年度一般公開日程(つくば・岡谷)について(再掲)
29
H22.4.27
1) 市民参加型展示圃場への参加者募集に関するご案内
2) 2010年度の遺伝子組換えトウモロコシの展示栽培を開始
3) 農業生物資源研究所がオープンカレッジを9月から開催
30
H22.5.21
1) 「イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2010 (NIASシンポジウム)」のお知らせ
2) 『第9回国際バイオEXPO』に参加します
3) 『農業生物資源研究所ニュース』36号を発行しました
H22.6.11
1) 『第49回ガンマーフィールドシンポジウム』開催のお知らせ
2) 『第63回製糸夏期大学』開催のご案内
3) 『親子ふれあいシルクサマーセミナー in おかや 2010』開催のお知らせ
4) 「イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2010 (NIASシンポジウム)」のお知らせ(再掲)
5) 『第9回国際バイオEXPO』に参加します(再掲)
31
32
H22.7.2
目 次
1) 『新農業展開ゲノムプロジェクトシンポジウム』開催のお知らせ
2) 『農業生物資源研究所ジーンバンク北杜地区一般公開』のお知らせ
3) 生物研の研究トピック提供『セミナー生物研における遺伝子組み換え研究の成果』開催のお知らせ
4) 国立科学博物館『2010サイエンススクエア』で『ブロッコリーのDNAをみてみよう』を行います
5) 『第49回ガンマーフィールドシンポジウム』開催のお知らせ(31号に掲載、再掲)
6) 『第63回製糸夏期大学』開催のご案内(31号に掲載、再掲)
7) 『親子ふれあいシルクサマーセミナー in おかや 2010』開催のお知らせ(31号に掲載、再掲)
農業生物資源研究所 年報
33
H22.7.16
1)
『
平成22年度 農業生物資源研究所・遺伝資源研究会 ―日本の生物遺伝資源管理のこれから―』開催のお知らせ
2) 名古屋市立科学館特別展『ふしぎ! 昆虫パワー』開催のお知らせ
3) 『新農業展開ゲノムプロジェクトシンポジウム』開催のお知らせ(32号に掲載、再掲)
4) 『農業生物資源研究所ジーンバンク北杜地区一般公開』のお知らせ(32号に掲載、再掲)
5) 『親子ふれあいシルクサマーセミナー in おかや 2010』開催のお知らせ(31号に掲載、再掲) 34
H22.8.30
1) 研究員等公募(パーマネント研究職員9ポスト、任期付研究員4ポスト)についてのお知らせ
2) 『NIASオープンカレッジ開催』のお知らせ
3) 『NIASシンポジウム「ポストゲノム時代の害虫防除研究のあり方 カイコから害虫ゲノムへの展開」』のご案内
35
H22.9.16
1) 『Bio Japan2010』に参加します。
2) 『シルク・サミット 2010 in 岡谷(第11回)』のご案内
3) 『農業生物資源研究所ニュース』37号を発行しました
111
36
H22.10.12
1) 「第7回イネアノテーション会議(RAP7)」開催のご案内
2) 『カイコゲノムシンポジウム「新シルクロード: カイコゲノムから新しい農業へ」』開催のご案内
3) 『つくば科学フェスティバル2010』に参加します
3) 放射線育種場一般公開のご案内
37
H22.10.22
1) アグリビジネス創出フェア 農業生物資源研究所の展示およびプレゼンテーションのご案内
2) 『カイコゲノムシンポジウム「新シルクロード: カイコゲノムから新しい農業へ」』開催のご案内(再掲)
3) 『農業生物資源研究所ニュース』38号を発行しました
38
H22.11.18
1) 第4回「新農業展開ゲノムプロジェクト」シンポジウム開催のお知らせ 2) アグリビジネス創出フェア 農業生物資源研究所の展示およびプレゼンテーションのご案内(再掲) 3) 英国科学雑誌『nature』のつくば特集の記事に生物研、掲載 4) 『農業生物資源研究所ニュース』39号を発行しました
39
H22.12.3
1) 任期付研究員(若手育成型(1ポスト))の公募について 2) 『新農業展開ゲノムプロジェクトシンポジウム』開催のお知らせ 40
H23.1.26
1) 公開シンポジウム『カイコ産業の未来- 遺伝子組換えカイコ実用化の現状と今後の課題 -』開催の御案内 2) NIASシンポジウム『第5回「フィブロイン・セリシンの利用」研究会(アグリヘルスへの展開に向けて)』
開催のご案内 H23.2.8
1) 『国際ナノテクノロジー総合展・技術会議』に参加します 2) 『東北地域アグリビジネス創出フェア』に出展します 3) NIASシンポジウム第5回「フィブロイン・セリシンの利用」研究会(アグリヘルスへの展開に向けて)開催
のご案内(再掲) 41
(3)収書図書数
地 区
和洋
(H23.3.31現在)
単行書(冊)
購入
寄贈
計
194
154
348
和
観音台
大わし
合 計
雑誌(種)
その他資料(冊)
購入
寄贈
計
31
684
715
購入
寄贈
計
4
135
139
洋
69
33
102
13
61
74
0
0
0
計
263
187
450
44
745
789
4
135
139
和
98
27
125
60
311
371
54
219
273
洋
31
13
44
5
11
16
0
9
9
計
129
40
169
65
322
387
54
228
282
和
292
181
473
91
995
1086
58
354
412
洋
100
46
146
18
72
90
0
9
9
計
392
227
619
109
1067
1176
58
363
421
(4)NIASオープンカレッジ
本オープンカレッジでは、大学生、報道関係者を含む一般の方を対象に、農業に利用されてきた生物資源の改良の歴史と社会的役割を概
説しました。また、農業生物資源研究所の研究内容を含めた最新の生物科学研究をわかりやすく紹介しました。
日常食している農作物や畜産物など、多くの先人たちの努力により野生植物や動物を改良し利用してきました。
近年、イネゲノムの全塩基配列の解読や分子生物学的研究の著しい進展を踏まえ、ゲノム情報や遺伝子組換え技術を応用した新たな農作
物などの開発や利用が進みつつあります。
また、カイコは絹生産のために長く利用されてきましたが、最近では組換えカイコによる有用物質生産など、新産業創出の可能性など新
たな局面を迎えています。
農業に利用されてきた生物資源の改良の歴史やこれまでの社会的役割を概説した後、世界的な食料問題等の展望や今後の食料戦略などの
解説と、それらの解決を図るための最新の研究内容を紹介しました。
主催
独立行政法人 農業生物資源研究所(NIAS)
共催
知の市場、早稲田大学規範科学総合研究所
会場
主婦会館プラザエフ
講義名
講義日
講師名
遺伝資源と作物開発の歴史
H22.9.2
石毛 光雄
2
植物のゲノム研究の実際
H22.9.9
佐々木卓治
3
昆虫と動物の遺伝資源
H22.9.16
新保 博
4
世界の食料需給と食料確保のための世界戦略
H22.9.30
三石 誠司
(宮城大学)
5
植物の多様な遺伝資源の収集と保存
H22.10.7
河瀬 眞琴
6
遺伝資源と放射線 -ガンマーフィールドは宝の山-
H22.10.14
西村 実
7
多様な昆虫の機能とその害虫制御への展開
H22.10.21
野田 博明
8
イネにみる作物の品種改良
H22.10.28
矢野 昌裕
9
環境保全型農業を実現する技術の開発
H22.11.4
川崎建次郎
10
昆虫利用の新展開
H22.11.11
木内 信
11
動物性タンパク質の供給から医薬分野への貢献まで
H22.11.18
栗原 光規
12
耐病性作物の開発
H22.11.25
飯 哲夫
13
植物と微生物の共生
H22.12.2
林 誠
14
機能性農作物の開発
H22.12.9
高岩 文雄
15
遺伝子組換え生物等の安全性確保のための法律とサイエンス・コミュニケーション
H22.12.16
田部井 豊
111
1
広報・報道
No.
(5)視察・見学者一覧
つくば
年月
国内
人
常陸大宮
海外
件
人
国内
件
人
岡 谷
海外
件
人
国内
件
人
北 杜
海外
件
人
国内
件
人
合 計
海外
件
人
国内
件
人
海外
件
人
件
H22年
4月
82
6
0
0
0
0
0
0
39
5
0
0
0
0
0
0
121
11
0
0
5月
42
2
10
1
7
2
0
0
46
10
0
0
0
0
0
0
95
14
10
1
6月
27
7月 191
3
9
3
4
1
5
1
28
13
0
0
0
0
0
0
59
17
14
4
8
51
4
34
1
0
0
237
15
0
0
0
0
0
0
462
24
51
4
8月 314
15
32
4
0
0
0
0
63
11
0
0
0
0
0
0
377
26
32
4
9月 212
12
60
4
0
0
0
0
51
8
0
0
0
0
0
0
263
20
60
4
10月 334
15
12
2
0
0
0
0
39
12
0
0
0
0
0
0
373
27
12
2
11月 110
6
25
4
14
1
0
0
19
6
0
0
0
0
0
0
143
13
25
4
12月 148
7
0
0
0
0
0
0
145
7
0
0
0
0
0
0
293
14
0
0
H23年
1月 105
5
0
0
10
1
0
0
73
8
0
0
0
0
0
0
188
14
0
0
2月
4
7
2
0
0
0
0
29
14
0
0
0
0
0
0
113
18
7
2
12
3月
合計
84
28
3
0
0
163
1
0
0
12
8
0
0
0
0
0
0
203
0
0
1677
86
206
24
232
7
5
1
781
117
0
0
0
0
0
0
2,690 210
211
25
1666
91
305
33
322
17
7
2
520
137
0
0
0
0
0
0
2,508 245
312
35
<参考>
前年度
※上記以外の来訪者 一般公開;つくば(4/16)1,819名、(4/17)947名、シルクフェア岡谷(4/29)300名、北杜(7/25)66名、常陸大宮(10/16)219名 (6)教育活動等
農業生物資源研究所 年報
行事名
開催日
参加者数
111
美しい蛍光の世界 -ウランガラス、宝石、LED、生物-(つくばエキスポセンター)
22.3.20.-5.9.
(展示協力)
萌えたて桑の葉-東京高等蚕糸学校と西ケ原(北区飛鳥山博物館)
22.3.27.-5.5.
(展示協力)
一般公開
22.4.16-17.
シルクフェア in 岡谷(岡谷地区一般公開)
22.4.29.
キッズフェスタ in 岡谷
22.7.4.
特別展「ふしぎ! 昆虫パワー!」(名古屋市科学館)
22.7.17.
つくばちびっ子博士
22.7.21, 28, 8.4, 18, 25.
52
市民参加型展示ほ場
22.7.24.
24
北杜地区一般公開
22.7.25.
66
サイエンスキャンプ
22.7.28-30.
10
期待される21世紀の国産シルク 世界初の遺伝子組換えカイコのバイオシルク製品など
(駒ヶ根シルクミュージャム)
22.8.1-31.
親子ふれあいシルクサマーセミナー
22.8.2-3.
はこだて国際科学祭 科学夜話「私たちはいかにして食料増産を行ってきたか」
22.8.22.
科学技術フェスタ2010(千葉)
22.8.27-28.
2010夏休みサイエンススクエア(国立科学博物館)
22.8.6-8.
TTCバイオカフェ「グリーンイノベーション」
22.9.17.
NIASオープンカレッジ(15回の講義)
22.9.2.-12.16.
シルクサミット 2010 in 岡谷
22.10.15-16.
APEC食料安保大臣会合展示
22.10.15-17.
常陸大宮地区(放射線育種場)一般公開
22.10.16.
エコで粋!? 自然に学ぶ ネイチャー・テクノロジーとライフスタイル展(国立科学博物館)
22.10.16.-23.2.6.
つくば科学フェスティバル(つくば市)
22.10.30-31.
日本生物教育学会第90回大会(展示)
23.1.8-9.
つくばSF・コミックフェスタ
23.2.11-13.
バイオカフェ「遺伝子組換えカイコについて」
23.3.4.
注)当所担当の体験に参加した人数
その他 初等中等教育への出前授業等
4件
2,693
300
500
(展示協力)
(展示協力)
23
―
1500
159 注)
―
58
239
―
220
(展示協力)
20,000
―
250
―
2.報道関係
(1)取材記録・取材協力
取材日時
取材機関・氏名
取材内容
対応者
生物多様性年とジーンバンク事業の関係
基盤研究領域
ジーンバンク長
河瀬眞琴
H22.4.8
15:00~15:40
朝日新聞社
つくば支局
土田芳孝様
展示栽培、市民参加型展示ほ場に関する取材
遺伝子組換え研究推進室
石川達夫
H22.4.9
13:30~13:40
園芸新聞
カブトムシ幼虫の飼料についての問い合わせ
昆虫科学研究領域
生体防御研究ユニット
石橋純
H22.4.20
17:00~17:20
共同通信社
典略健佑様
動物科学研究領域
世界初!マウス体内で成熟させた豚精子を用い、
生殖機構研究ユニット
正常子豚が誕生に関する取材
菊地和弘
H22.4.H23
14:00~14:30
株式会社食品速報
鈴木健史様
コンニャクの品種鑑定について
基盤研究領域
ジーンバンク
奥泉久人
H22.4.30
13:30~14:50
マガジンハウス
木村由香里様
ブタゲノム概要解説と種豚開発に関する取材
動物科学研究領域
家畜ゲノム研究ユニット
粟田崇
H22.5.6
17:10~17:20
株式会社食品速報
鈴木健史様
コンニャクの品種識別特許について
基盤研究領域
ジーンバンク
奥泉久人
H22.5.24
14:00
社団法人共同通信社
宮崎雄一郞様
体細胞クローン豚の現在の研究内容に関する取材
遺伝子組換え家畜研究センター
大西彰
H22.5.27
10:00~12:30
クリエイティブネクサス
神保知彦様
NHKいのちドラマチック事前取材
基盤研究領域
放射線育種場
西村実
H22.5.28
17:00
NHK水戸
大岡靖幸様
動物科学研究領域
記者レク(生殖を操るリズムを生み出す脳内メカ
脳神経機能研究ユニット
ニズムを解明)内容の確認
岡村裕昭
H22.5.28
18:00
毎日新聞
高木昭午様
プレスリリース(生殖を操るリズムを生み出す脳 動物科学研究領域
内メカニズムを解明)に関連した新聞記事の内容 脳神経機能研究ユニット
確認
岡村裕昭
H22.5.28
19:00
共同通信社
濱口史彦様
プレスリリース(生殖を操るリズムを生み出す脳 動物科学研究領域
内メカニズムを解明)に関連した新聞記事の内容 脳神経機能研究ユニット
確認
若林嘉浩
H22.6.1
14:00~16:00
共同通信社
今直也様
記者発表(生殖を操るリズムを生み出す脳内メカ 動物科学研究領域
ニズムを解明)の内容についての追加確認と実験 脳神経機能研究ユニット
室見学
岡村裕昭・若林嘉浩
H22.6.8
13:30~16:30
産経新聞
長内洋介様
5月24日プレスリリース「コシヒカリ」の全ゲノ
ム塩基配列解読についての問い合わせ
QTLゲノム育種研究センター
矢野昌裕・山本敏央
2010年6月10日
共同通信社
浜口様
6月9日プレスリリースに関して
植物科学研究領域
光環境応答研究ユニット
井澤毅
H22.6.10
11:00
KBS韓国放送局
李京美様
昆虫科学研究領域
シルク新素材の研究について(特にシルクスポン
絹タンパク素材開発ユニット
ジの利用)
玉田靖
H22.6.10
11:50~12:10
佐賀新聞
フクダ様
コシヒカリのゲノム解読について
QTLゲノム育種研究センター
山本敏央
111
毎日新聞社
関東晋慈様
広報・報道
H22.4.6
15:40~17:30
取材日時
取材機関・氏名
取材内容
対応者
H22.6.10
13:30~14:30
毎日新聞
遠藤和行様
WRKY45プロジェクトの進行状況に関して
植物科学研究領域
耐病性研究ユニット
高辻博志
H22.6.21
15:30~15:50
NHK中国総局
吉岡記者
中国の遺伝子組換え作物について
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
H22.6.25
08:30~12:30
クリエイティブネクサス
神保知彦様ほか3名
放射線照射施設撮影
基盤研究領域
放射線育種場
西村実
H22.6.25
08:30~12:30
クリエイティブネクサス
神保知彦様
イノチドラマチック放送日について
基盤研究領域
放射線育種場長
西村実
H22.7.7
09:50~13:00
毎日新聞社
足立旬子様
基盤研究領域
ジーンバンク事業における遺伝資源の取り扱いに
ジーンバンク長
ついて
河瀬眞琴
H22.7.23
13:00~14:30
読売新聞社
矢澤寛茂様
性フェロモン等の行動制御物質について
広報室長
川崎建次郎
科学と生物写真提供
動物科学研究領域
生殖機構研究ユニット
菊地和弘
昆虫科学研究領域
乾燥耐性研究ユニット
奥田隆
H22.8.3
12:50~13:00
「化学と生物」編集部
森田智博様
農業生物資源研究所 年報
111
H22.8.11
14:00~16:00
産経新聞
長内洋介様
ネムリユスリカの写真提供
H22.8.18
17:00~18:30
NHK報道局科学文化部
森山睦雄様
基盤研究領域
ジーンバンクにて保存している遺伝資源および探
ジーンバンク
索収集について
西川智太郎
H22.8.27
13:30~15:00
日本経済新聞
永田好生様
理事
佐々木卓治
高速シーケンシングの実用化によるゲノム解析の
植物科学研究領域
状況
植物ゲノム研究ユニット
松本隆
H22.8.27
14:00~15:00
毎日新聞つくば支社
高木昭午様
動物科学研究領域
世界初!マウス体内で成熟させた豚精子を用い、
生殖機構研究ユニット
正常子豚が誕生に関する取材
菊地和弘
H22.8.27
16:00~17:30
毎日新聞
遠藤和行様
コロンビアCIATとの共同研究でWRKY45過剰発
現イネの種子を送る件に関する取材
植物科学研究領域
耐病性研究ユニット
高辻博志
H22.9.6
10:30~11:55
読売新聞東京本社
河野博子編集委員
種子バンクについて
統括研究主幹
門脇光一
研究主幹
白田和人
H22.9.7
11:00~13:00
H22.9.8
H22.9.15
10:10~12:00
日本経済新聞
西村絵様
(編集局科学技術部記者)
TBSテレビディレクター
伊藤和幸様
韓国ソウル放送SBS
Hong,HyunJong様
(ディレクター)
蛍光絹糸のその後の開発状況及び実用化に向けた 研究主幹
取組について
町井博明
薬剤耐性菌に対する抗菌ペプチドの利用について
広報室
川崎建次郎
遺伝子組換えカイコによる蛍光シルクの開発
研究主幹
町井博明
取材日時
取材機関・氏名
日本農業新聞
茨城県技術普及室
産経新聞
毎日新聞
朝日新聞
読売新聞
毎日新聞
H22.9.15
茨城新聞
16:30~21:00ま
共同通信
でほぼ断続的に
時事通信
東京新聞
茨城新聞
朝日新聞
毎日新聞
NHKつくば報道室
NHKつくば報道室
取材内容
対応者
統括研究主幹
門脇光一
9月15日付独立行政法人農業生物資源研究所の遺
研究企画調整室
伝子組換え温室で天窓が開放されていたことにつ
半田裕一
いてプレスリリースに関する問い合わせ
安全管理室
渡邉紳一郎
H22.9.16
NHKトマル様
毎日新聞タカギ様
22.9.16遺伝子組換え温室の天窓開放に伴う周辺
安全管理室
環境での花粉飛散に係るモニタリング結果につい
渡邉紳一郎
てプレスリリースに関する問い合わせ
H22.9.17
株式会社テレビジョンフィール
ドディレクター長沢孝至様
テレビ番組で使う日本鶏の写真提供依頼
H22.9.17
19:50
毎日新聞中部報道センター
福島祥様
基盤研究領域
ジーンバンクにおける保存点数およびその主要な
ジーンバンク
内訳について
西川智太郎
H22.9.22
14:50~15:00
株式会社クリエイティブネクサス NHKいのちドラマチック番組制作のための冊子
長友様
送付依頼
H22.9.27
11:00~11:10
朝日新聞
河田様
基盤研究領域
ジーンバンク事業における、見島牛、口之島牛の
ジーンバンク
保存について
峰澤満
H22.9.29
17:40~18:00
産経新聞
杉浦美香様
明治以前から存在する動植物が守るべき生物多様 遺伝子組換え研究推進室
性について
田部井豊
H22.9.29
10:00~12:20
NHK報道局科学文化部
森山睦雄記者
遺伝子組み換えブタの開発および飼育状況
遺伝子組換え家畜研究センター
大西彰
H22.9.29
10:00~12:00
中日新聞社
佐藤春彦様
ジーンバンク撮影
基盤研究領域
ジーンバンク長
河瀬眞琴
H22.9.29
13:30~15:30
日本農業新聞
山田晃太郎様
ジーンバンク撮影
基盤研究領域
ジーンバンク長
河瀬眞琴
H22.10.1
17:00~17:10
NHK
土山ディレクター
研究開発の現状の取材について
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
H22.10.1
15:55~18:06
まで継続的に
常陽新聞
茨城新聞
毎日新聞
10月1日プレスリリース:文科省からの処分関係
安全管理室
渡邉紳一郎
H22.10.4
10:00~14:00
クリエイティブネクサス
高橋伸征様
いのちドラマチック番組制作に関する取材
動物科学研究領域
家畜ゲノム研究ユニット
美川智
H22.10.6
11:20~11:40
読売新聞東京本社科学部
安田耕一様
FAOが作成した動物遺伝資源白書(2007)に関
連して取材
基盤研究領域
ジーンバンク
峰澤満
H22.10.6
13:00~17:00
名古屋テレビ
井上真美様
ジーンバンク撮影
基盤研究領域
ジーンバンク長
河瀬眞琴
H22.10.6
14:00~14:20
NHK
登田ディレクター
低アレルゲン食品の特集検討のために取材
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
基盤研究領域
ジーンバンク
峰澤満
遺伝子組換え研究推進室
笹川由紀
広報・報道
111
取材日時
取材機関・氏名
取材内容
対応者
農業生物資源研究所 年報
111
H22.10.6
14:00~16:00
日経バイテク
小田修司様
いもち病抵抗性遺伝子pi21の発見について
QTLゲノム育種研究センター
福岡修一
H22.10.8
13:00~14:00
NHK生活食料番組部
土山浩之様
スギ花粉症緩和米についての研究状況
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
H22.10.8
12:30~15:00
NHK
土山ディレクター
スギ花粉症緩和米についての研究状況
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
H22.10.14
NHK
番組名:クローズアップ現代
横山ディレクター
遺伝子組換えカイコの実用化について
研究主幹
町井博明
H22.10.15
11:00~13:00
CNインターボイス
福島成駿様
絹の電子顕微鏡写真提供依頼
昆虫科学研究領域
絹タンパク素材開発ユニット
寺本英敏
秦珠子
H22.10.19
17:30~18:00
毎日新聞
遠藤和行様
WRKY45イネ種子発送について
植物科学研究領域
耐病性研究ユニット
高辻博志
H22.10.20
15:00~15:10
NHK東京
セキネ様
財務諸表について
経理室
橋本三男也
H22.10.20
15:00~15:30
南信州新聞社
河原俊文様
JICA集団研修の目的について
基盤研究領域
ジーンバンク
奥泉久人
H22.10.22
13:30~16:00
日本経済新聞社
「アグリ・ヘルス」プロジェクトにおける昆虫の
柏原康宏様(編集局科学技術部
利用技術と産業応用について
記者)
遺伝子組換えカイコ研究センター
瀬筒秀樹
絹タンパク素材開発ユニット
玉田靖
亀田恒憲
H22.11.4.
NHK教育((株)シロップ)
佐藤千代美様
桂由美さんがデザインしたドレスの撮影
遺伝子組換えカイコ研究センター
飯塚哲也
H22.11.10
午前
NHK
番組名:クローズアップ現代
横山ディレクター
遺伝子組換えカイコの実用化について
研究主幹
町井博明
遺伝子組換えカイコ研究センター
内野恵郎
H22.11.11
13:00~14:10
読売新聞東京本社
佐藤良明様
カイコ研究についての紹介
昆虫科学研究領域長
木内信
H22.11.24
10:30
NHK
番組名:クローズアップ現代
横山ディレクター
遺伝子組換えカイコの実用化放送日について
研究主幹
町井博明
H22.11.26
日本経済新聞社
柏原康宏様
(編集局科学技術部記者)
「アグリ・ヘルス」プロジェクトにおける昆虫の
利用技術と産業応用について
遺伝子組換えカイコ研究センター
瀬筒秀樹
絹タンパク素材開発ユニット
玉田靖
亀田恒憲
H22.11.30
日経BP社
河田孝雄様
第4回「新農業展開プロジェクト」シンポジウム
植物科学研究領域
タンパク質機能研究ユニット
梶原英之
H22.12.8
10:00~12:00
日刊工業新聞社
科学技術部
冨井哲雄様
ネムリユスリカ研究について
昆虫科学研究領域
乾燥耐性研究ユニット
奥田隆
H22.12.15
11:00~13:00
日経BP社
河田孝雄様
動物科学研究領域
家畜(ブタ)におけるDNA育種の現状について、
家畜ゲノム研究ユニット
ブタの椎骨数遺伝子診断の利用について
美川智
H22.12.15
11:00~13:00
日経BP社
河田孝雄様
動物科学研究領域
ブタの椎骨数遺伝子診断の利用について(掲載に
家畜ゲノム研究ユニット
ついて)
美川智
取材日時
H22.12.22
10:00~15:00
H22.12.24
13:30~15:00
取材機関・氏名
JounalofVisualizedExperiments
ChrisSarnecky様
取材内容
対応者
遺伝子組換え家畜研究センター
肝臓マクロファージ(クッパー細胞)の新しい単
木谷裕
離方法について
竹之内敬人
(株)TBSテレビ制作局情報セン
ター情報二部「はなまるマーケッ
「花粉症緩和米」に関するインタビュー及び撮影
ト」ディレクター
河口良子様
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
土門英司
石川達夫
H23.1.25
17:30
TBSテレビ朝ズバッ
たけい様
花粉症緩和米の一般流通について
広報室
野本百代
H23.1.26
13:30~13:40
東京新聞上野記者
スギ花粉症緩和米の開発状況について
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
H23.1.28
13:30~16:00
読売テレビ放送(株)報道局:
報道番組「ニュースten」
尼子成夫ディレクター
スギ花粉症緩和米に関する取材
遺伝子組換え作物開発センター
小郷裕子
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊・土門英司・石川達夫
H23.2.4
13:30~15:00
NHK報道局社会番組部
ディレクター鈴木章雄様
スギ花粉症緩和米についての取材
遺伝子組換え作物開発センター
高岩文雄
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊・土門英司・石川達夫
H23.2.4
13:30~15:00
朝日新聞東京本社社会グループ
黒川和久様
地鶏生産に関する在来鶏の保存について
基盤研究領域
ジーンバンク
峰澤満
H23.2.15
14:20~14:30
(株)スタッフラビ(フジテレビ
「ホンマでっか!?TV」
担当AD 矢部裕也様
スギ花粉症緩和米を紹介するため写真を使いたい
遺伝子組換え研究推進室
との依頼があり、2007年の栽培の様子の写真を3
田部井豊・石川達夫
枚提供した。
放射線照射施設の概要説明と撮影。実験室での撮 基盤研究領域
影、特に果樹の耐病性突然変異体の選抜方法につ 放射線育種場
西村実研究主幹、村松昇上級研究員
いて
H23.3.1.
薬事日報
青山様
昆虫科学研究領域
アグリヘルス実用化研究促進プロジェクトの内容
絹タンパク素材開発ユニット
説明
玉田靖
H23.3.7.
TBSテレビ報道局
河北敏之様
生物の特異な機能とその利用
広報室
川崎建次郎
スギ花粉症緩和米に関する取材
遺伝子組換え作物開発センター
高岩文雄
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊・土門英司・石川達夫
H23.3.14
13:30~15:00
毎日放送
H23.3.16
13:30
TKCreatireTokyo(株)
三島様
スギ花粉症緩和米に関する取材
遺伝子組換え作物開発センター
高岩文雄・高木英典
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊・石川達夫
H23.3.17.
NHK教育
くまがい様
蚕品種「はくぎん」について
広報室
川崎建次郎
H23.3.25.
酒造組合中央会理事
高橋様
放射性ヨウ素とセシウムが米に混入する可能性
植物科学研究領域
植物・微生物間相互作用研究ユ
ニット
南栄一
111
テレビ朝日映像株式会社
板垣雅和様
広報・報道
H23.2.23
09:30~12:30
(2)記者発表
年月日
発表題目
対応者
H22.4.1
穂発芽耐性遺伝子の特定-降雨による品質低下を防ぐ-
農業生物資源研究所
H22.4.14
農業生物資源研究所がオープンカレッジを9月から開催
-受講生を募集、15回の講義で最新の生物科学を知る-
農業生物資源研究所
H22.4.22
世界最高齢の体細胞クローン豚「ゼナ」約10年で寿命を終える
-体細胞クローン動物が必ずしも早死にではないことを示す-
農業生物資源研究所
プライムテック株式会社
農研機構 畜産草地研究所
H22.5.21
チョウ目昆虫のゲノム構造の類似性が明らかに
-新たな農薬開発につながることが期待-
農業生物資源研究所
H22.5.24
H22.5.28
H22.6.1
H22.6.9
H22.6.21
H22.6.23
農業生物資源研究所 年報
H22.8.12
H22.9.6
H22.9.13
「コシヒカリ」の全ゲノム塩基配列解読
-日本のおコメの起源と変遷が明らかに-
生殖を操るリズムを生み出す脳内メカニズムを解明
-動物の繁殖性向上と人の不妊治療に向けた大きな第一歩-
(掲載依頼)
「カイコのフラボノイド繭の分子基盤の解明」
イネは日の長さを測るための正確な体内時計を持っていた!
-イネの精密な開花制御につながる成果-
農業生物資源研究所
農業生物資源研究所
東京大学大学院農学生命科学研究科
農業生物資源研究所
細胞を乾燥から保護する能力を持つタンパク質の機能を低分子ペプチドで 農業生物資源研究所
代替することに成功 -細胞の常温乾燥保存の道を開く-
東京工業大学
(研究成果の紹介)種の混じり合いを防ぐ仕組みの進化モデルを解明、
1月14日九州大学で発表
農業生物資源研究所
産・官・学 国際コンソーシアムがコムギ染色体DNA解析を開始
-コムギのゲノム情報を活用した画期的な品種開発に貢献-
農業生物資源研究所
横浜市立大学
京都大学
植物の特定の遺伝子を狙って働きをなくす新技術を開発
-育種の効率を画期的に向上する技術として期待-
農業生物資源研究所
(研究成果の紹介)コメへのカドミウム蓄積を抑制する遺伝子の発見、
9月7日、岡山大学で発表
農業生物資源研究所
111
H22.9.15
独立行政法人農業生物資源研究所の遺伝子組換え温室で天窓が開放されて
農業生物資源研究所
いたことについて
H22.9.16
遺伝子組換え温室の天窓開放に伴う周辺環境での花粉飛散に係るモニタリ
農業生物資源研究所
ング結果について
H22.9.21
遺伝子の働きを抑える複合体ができるしくみが明らかに
-植物ウイルス病の新たな防除策の開発につながる成果-
H22.9.27
農業生物資源研究所
(掲載依頼)
「アミノ酸配列からタンパク質の機能を予測できない場合にお
東京大学大学院農学生命科学研究科
いても、立体構造情報を利用してその機能を解明することが可能である。」
H22.10.1
独立行政法人農業生物資源研究所の遺伝子組換え温室で天窓が開放されて
農業生物資源研究所
いたことについて農業生物資源研究所
H22.11.8
第4回「新農業展開ゲノムプロジェクト」シンポジウムの開催について
農林水産省
農業環境技術研究所
農業生物資源研究所
H22.12.6
広範な植物病原菌に対する抵抗性を付与する遺伝子を発見
-複数の病害に抵抗性のある作物開発に貢献-
農業生物資源研究所
H22.12.13
(お知らせ)
『「一つで収量が多く倒れにくくするイネの遺伝子を発見」、英
国科学雑誌「Nature Communications」に掲載』を、東京農工大学で11
農業生物資源研究所
月29日記者発表 -染色体上の強稈関連量的形質遺伝子座とその多面発
現性原因遺伝子を解明-
H22.12.16
(お知らせ)
『「コシヒカリ」の全ゲノム塩基配列解読』が2010年農林水産
農業生物資源研究所
研究成果10大トピックスに選ばれました。
H22.12.22
効果の高い穂いもち抵抗性遺伝子を単離
農業生物資源研究所
(3)新聞記事
月日
記事タイトル
機関名
新聞名
H22.4.2 穂発芽耐性遺伝子を特定
生物研等
日本農業
H22.4.2 イネ「穂発芽」防ぐ遺伝子
生物研等
日経産業
H22.4.2 日本の超多収イネ品種群のゲノム構成
生物研
科 学
H22.4.6 遺伝子組み換え蚕理解へ
群馬県
日本農業
H22.4.7 マメ科植物 遺伝子解析、効率的に
生物研
日経産業
H22.4.7 穂発芽耐性遺伝子を特定
生物研
化学工業
H22.4.9 「次世代」穀物研究進む 「穂発芽」防ぐ遺伝子特定
朝 日
H22.4.9 組み換えトウモロコシ一般公開
朝 日
H22.4.23 体細胞クローン豚 10年の生存を記録
生物研
日本農業
H22.4.23 9年8か月生存クローン豚死ぬ
生物研
読 売
H22.4.23 クローン豚「ゼナ」9年8ヵ月生存
生物研
茨 城
H22.4.23 体細胞クローン豚
生物研
産 経
H22.4.23 国内初の体細胞クローン豚安楽死
生物研
毎 日
H22.4.23 研究法人 問われる成果
朝 日
H22.4.26 微生物の銀行 軽視するな基盤研究
日本農業
H22.4.26 分子生物学テーマにオープンカレッジ
化学工業
H22.4.28 コシヒカリ系統で良食味
生物研・名古屋大学
化学工業
H22.4.28 9月から公開講座 参加者を募集
生物研
日本農業
生物研
朝 日
H22.5.4 最高齢クローン豚9年8ヵ月で死亡
H22.5.14 体細胞クローン豚「ゼナ」世界最高の約10年間生存
生物研等
科 学
H22.5.21 おいしい親豚選別
生物研等
朝 日
H22.5.24 チョウ目害虫 カイコとゲノム類似
生物研等
化学工業
H22.5.25 コシ遺伝情報”地図”を解読
生物研
日本農業
H22.5.25 コシヒカリのゲノム解読
生物研
読 売
生物研
日本経済
生物研
化学工業
H22.5.25 コシヒカリのゲノムを解読
生物研
日経産業
生物研
日経産業
生物研
日本農業
H22.5.28 コシヒカリの全ゲノム解読
生物研
朝 日
H22.5.31 生殖機能の調節脳内仕組み解明
生物研等
日本経済
H22.5.31 「コシヒカリ」ゲノムの全塩基配列を解読
生物研
農業共済
H22.5.31 コシのゲノム塩基配列を解読
生物研
日本農業
H22.5.31 カイコ・害虫 農薬耐性のゲノム類似
生物研等
日本経済
東京大学・生物研等
化学工業
H22.6.1 フラボノイド繭のUV遮蔽機能
H22.6.1 緑の繭の謎ひも解いた!
東京大学・生物研等
日経産業
H22.6.1 蚕のフラボノイド繭 生成機構を解明
東京大学・生物研等
日刊工業
生物研
読 売
H22.6.3Y お米や野菜で症状緩和
H22.6.4 脳内の生殖メカニズム解明
生物研等
朝 日
H22.6.4 コシヒカリ 全ゲノム塩基配列解読
生物研
科 学
H22.6.4 蚕と害虫 遺伝子が同配列
生物研等
日本農業
H22.6.8 ゲノム研究広がる対象 イネ・ノリ・昆虫
H22.6.10 生殖操る脳内構造解明
生物研
日経産業
生物研等
化学工業
H22.6.11 50年後の環境でイネ栽培
農環研・生物研等
常 陽
H22.6.11 マガジンラック バイオサイエンスとインダストリー
生物研
科 学
H22.6.11 生殖を調節する脳内メカニズム解明
生物研
科 学
H22.6.1 新たなカイコ産業の創出に向けて 上
生物研
東信ジャー
H22.6.5 新たなカイコ産業の創出に向けて 中
生物研
東信ジャー
H22.6.12 新たなカイコ産業の創出に向けて 下
生物研
東信ジャー
111
H22.5.26 コレラや花粉症対策 組み換え米、ワクチンに
H22.5.26 アブラナ科 自家採種を ストップ交雑
広報・報道
H22.5.25 コシヒカリゲノム解読
H22.5.25 「コシヒカリ」全ゲノム解読に成功
月日
記事タイトル
機関名
新聞名
H22.6.12 市民参加型展示ほ場参加者募集のお知らせ
生物研
茨 城
H22.6.14 イネ開花制御遺伝子解明
生物研
東 京
H22.6.14 イネの開花仕組み解明
生物研
日本経済
H22.6.14 わずかな日の長さの違い認識し開花
生物研
化学工業
H22.6.14 イネの開花時期 日の長さ認識し調節
生物研
日経産業
H22.6.14 イネの開花時期体内時計で制御
生物研
茨 城
H22.6.14 イネに日長測る体内時計 開花期制御で栽培地拡大
生物研
常 陽
H22.6.18 稲開花 仕組み解明 生物研
日本農業
H22.6.19 参加型展示ほ場 農作業体験・見学など
生物研
常陽リビン
H22.6.21 イネの遺伝子研究ゲノムで加速
生物研等
産 経
H22.6.22 細胞を乾燥から守るたん白質
生物研・東工大
化学工業
H22.6.22 乾燥細胞、ペプチド保護
生物研・東工大
日経産業
H22.6.23 温暖化 50年先の農業どうなるか
農環研・生物研等
化学工業
H22.6.25 日の長さに応じ制御 イネ開花期
生物研
日刊工業
H22.6.28 乾燥耐性たんぱく質 細胞守る働き解明
生物研・東工大
日刊工業
H22.6.3 マイクロアレイ解析技術普及へ
農水省・生物研
化学工業
H22.6.3 ハイブリッド米 普及経験を総括
生物研
日本農業
H22.7.1 ゲノム情報活用米の研究を紹介
農水省・生物研
日本農業
H22.7.2 細胞を乾燥から守るタンパク質の機能
東京工業大学・生物研
科 学
H22.7.5 生産効率優先で在来品種が衰退
生物研
毎 日
H22.7.2 遺伝子組み換え作物 国民的理解へシンポ
日本学術会議
化学工業
H22.7.16 遺伝子組み換え植物研究 実用化への取り組みなど
日本学術会議
科 学
H22.7.22 稲の育種早まる ゲノム情報を活用
農水省
日本農業
農業生物資源研究所 年報
H22.7.23 スギ花粉症治療米開発へ
生物研
化学工業
H22.7.23 ゲノムがカイコと類似
生物研
朝 日
H22.7.28 イネゲノムの研究成果を活用
農水省・生物研等
農業共済
H22.7.29Y 病気に強いイネで農業に元気
生物研
読 売
H22.8.2 両陛下が来県
生物研
読 売
H22.8.2 フェロモン昆虫を操る
岡山大学・生物研
読 売
111
H22.8.3 両陛下 研究機関を視察 生物研等
茨 城
H22.8.3 両陛下が研究所視察
生物研等
東 京
H22.8.3 天皇、皇后両陛下ご動静
生物研等
産 経
H22.8.12 GMカイコで高機能シルク
生物研等
化学工業
H22.8.13 パン用コムギ 染色体DNAを解析
生物研等
化学工業
H22.8.18 パンコムギ染色体 解析開始
生物研・日清製粉等
日経産業
H22.8.24 生物多様性で指標環境保全型を推進
農水省・生物研等
日本農業
H22.8.24 布団用シルクわたを開発
丸三綿業・生物研
繊 研
H22.8.31 マウス体内でブタ精子作る
生物研
毎 日
H22.9.1 果樹の遺伝資源保存に意欲
生物研
常 陽
H22.9.2 遺伝子組み換え作物 生物研
産 経
H22.9.7 特定遺伝子を無力化
生物研
日本農業
H22.9.7 ZFN利用し植物遺伝子制御 任意の変異体作出
生物研
化学工業
H22.9.7 効率的に遺伝子変異
生物研
日経産業
H22.9.7 コメへのカドミウム蓄積 抑制遺伝子を発見
岡山大学・生物研等
毎 日
H22.9.7 土壌中のカドミウム コメ蓄積、防ぐ遺伝子
岡山大学・生物研等
日経産業
H22.9.7 米のカドミウム抑制遺伝子発見
岡山大学・生物研等
日本農業
H22.9.7 カドミウム蓄積防ぐ遺伝子 岡山大学・生物研等
日本経済
H22.9.7 カドミ蓄えないコメ イネ制御遺伝子特定
岡山大学・生物研等
毎 日
H22.9.14 コメのカドミウム 蓄積抑制遺伝子
岡山大学・生物研等
化学工業
H22.9.16 GM稲栽培温室 天窓が一時開く
生物研
日本農業
H22.9.16 天窓が一時開放状態
生物研
常 陽
月日
記事タイトル
機関名
新聞名
H22.9.16 遺伝子組み換え温室窓開放ミス
生物研
読 売
H22.9.16 遺伝子組み換え温室の天窓開放
生物研
茨 城
H22.9.16 組み換え植物の温室の天窓開く
生物研
毎 日
H22.9.16 組み換えイネ天窓を誤開放
生物研
東 京
H22.9.16 組み換えイネ室誤開放
生物研
朝 日
H22.9.16 遺伝子組み換えイネ温室窓が一時開放
生物研
産 経
H22.9.17 組み換えイネ花粉交雑せず
生物研
茨 城
生物研
新農林技
H22.9.22 短鎖RNAによる植物遺伝子制御
H22.9.2 ポストゲノム時代の害虫防除研究のあり方
生物研
化学工業
H22.9.24 特定遺伝子の働きなくす
生物研
科 学
H22.9.28 機能不明のたんぱく質 構造から働き推定
東京大学・生物研
日経産業
H22.10.2 農業生物資源研に文科省が厳重注意
生物研
毎 日
H22.10.2 農業生物資源研に文科省が厳重注意
生物研
茨 城
H22.10.2 管理規定の不徹底が原因 組み換え施設の天窓開放
生物研
常 陽
H22.10.2 温室窓開放ミス 研究所厳重注意
生物研
読 売
H22.10.2 天窓開放問題で 生物研に厳重注意
生物研
東 京
H22.10.3 ゲノム革命、医・食変える? 味の良いコメ開発
生物研等
日本経済
H22.10.8 ウシ 同じ親で似る遺伝子
生物研
朝 日
生物研
日本農業
H22.10.11 組み換え作物拡大 実用化 期待と不安
H22.10.9 貴重な種 次代へ“貯金”
生物研
東 京
H22.10.17 クローン動物の寿命は?
生物研
日本経済
H22.10.19 生きたまま臓器を保存 カイコの休眠物質使用
岩手大学・生物研
日経産業
H22.11.5 GM蚕 実用化へ農家 飼育
群馬県・免疫生物研・生物研
上 毛
H22.11.5 遺伝子組み換えカイコ 前橋の農家6件が飼育
群馬県・免疫生物研・生物研
読 売
H22.11.5 伝統の養蚕を新産業に 遺伝子組み換え蚕の繭を利用し
群馬県・免疫生物研・生物研
毎 日
H22.11.5 遺伝子組み換えカイコ 県内養蚕農家で実用飼育
群馬県・免疫生物研・生物研
日本経済
H22.11.5 世界初、医療用飼育へ 遺伝子組み換えカイコ
群馬県・免疫生物研・生物研
産 経
H22.11.13Y ぜんそく和らげるコメ
群馬県・免疫生物研・生物研
日本農業
東京都臨床医学研・生物研
日本経済
農水省等
化学工業
農水省等
日本農業
H22.11.24 新たなビジネスモデル GM作物の作付け拡大
生物研
化学工業
H22.12.1 距離確保で「GM共存」 シンポで報告
農水省等
日本農業
H22.12.1 倒れにくく多収 稲遺伝子を発見
東京農工大・生物研等
日本農業
H22.12.1 茎太く、タネ収穫量増 イネの遺伝子解明
東京農工大・生物研等
日刊工業
H22.12.3 「殖産興業」以来の蓄積 カイコ活用宇宙時代でも
生物研
読 売
H22.12.5 昆虫パワー、未来変える?
生物研
日本経済
H22.12.7 耐倒状性と収量向上 イネの遺伝子向上
東京農工大・生物研等
化学工業
H22.12.7 イネに耐病性遺伝子 新品種開発も
生物研等
毎 日
H22.12.7 植物の病気防ぐ遺伝子 イネから発見
生物研等
茨 城
H22.12.7 複数病原に抵抗性 稲から遺伝子発見
生物研等
日本農業
H22.12.7 幅広い耐病性の遺伝子
生物研等
日経産業
生物研等
化学工業
H22.12.11 製糸業支え60年余 閉所式
H22.12.7 イネから遺伝子「BSR1」発見 4種の病原菌に抵抗性
生物研
信濃毎日
H22.12.11 63年の歴史に幕 製糸技術や実用化で業績
生物研
長野日報
岡谷市民
H22.12.11 蚕糸試験場から63年 製糸技術の研究一筋
生物研
H22.12.14 遺伝子組み換えで新事業
群馬県・免疫生物研・生物研
日刊工業
H22.12.14 高機能性桑 育成へ
島根県・生物研
日本農業
H22.12.17 農林研究10大成果 技会・生物研等
日本農業
H22.12.17 広範な植物病原菌に対する抵抗性
生物研・理研等
科 学
H22.12.2 農水省の10年研究成果トピックス
技会・生物研等
化学工業
111
H22.11.16 新農業展開ゲノムプロジェクトシンポジウム
H22.11.24 アグリビジネス展 産学連携で技術移転を
広報・報道
H22.11.12 GM蚕を実用飼育
月日
記事タイトル
機関名
新聞名
H22.12.23 穂いもち抵抗性遺伝子 DNA配列特定
生物研等
日本農業
H22.12.24 穂のいもち病に強い遺伝子
生物研等
日経産業
H22.12.24 穂いもち病抵抗性遺伝子単離に成功
生物研等
化学工業
H22.12.31 農林水産研究成果 10大トピックス
技会・生物研等
日本農業
H23.1.3 郷土の歴史 一枚一枚に 木村 滋さん
生物研
東 京
H23.1.4 遺伝子組み換えカイコ 衣料から医療まで活用
生物研
中 日
H23.1.4 研究進む「極限環境生物」 乾燥
生物研
日刊工業
H23.1.12 注目される10大成果 コシヒカリの全ゲノム塩基配列解読
H23.1.2 立ち向かう技術 遺伝子組み換え作物
H23.1.21 イネの雄しべで花粉が一斉に作られる仕組み
農水省・生物研
農業共済
生物研
日刊工業
国立遺伝研・生物研等
科 学
H23.1.24 乾燥耐性に着目 奥田隆さん
生物研
日刊工業
H23.1.25 ニワトリ胚操作技術の開発と生殖細胞操作への応用
生物研
鶏 鳴
H23.1.25 植物ホルモン「緑の革命」陰の主役
理研・生物研等
朝 日
H23.1.26 イモチ病抵抗性の稲品種育成に期待
生物研等
農業共済
H23.2.2 花粉症 備えは万全!?
生物研
東 京
H23.2.4 GM蚕の未来探る
群馬県・生物研
日本農業
H23.2.4 花粉作るタイミング制御
遺伝研・生物研
日刊工業
H23.2.11 17件が最高の「S」
文科省・生物研
科 学
H23.2.21 “スーパー繊維”人工クモ糸実用化
慶応大学・生物研
産 経
H23.2.27 クローン研究は、今
生物研・理研
読 売
H23.3.2Y 花粉症緩和米 20年度商品化めざす
生物研
日本経済
H23.3.12 貴重な近代化遺産”糸都”岡谷に残る
生物研
市民新聞
(掲載年月日の後のYは夕刊)
農業生物資源研究所 年報
(4)テレビ・ラジオ放送
放映日
H22.4.2
タイトル、番組名
放送局
内容
111
NHKニュース
NHK
穂発芽遺伝子のプレスリリース内容が取り上げられた。
H22.5.24
NHKニュース・茨城県域デジタル
NHK
コシヒカリゲノムのプレスリリース内容が取り上げられた。
H22.5.25
NHKニュース
NHK
コシヒカリゲノムのプレスリリース内容が取り上げられた。
H22.5.28
NHKニュース・茨城県域デジタル
NHK
キスペプチンのプレスリリース内容が取り上げられた。
H22.5.29
NHKニュース
NHK
キスペプチンのプレスリリース内容が取り上げられた。
10mn.ボックス理科 遺伝子を見る DNAを見る
NHK教育
カイコゲノムを見るための実験が紹介された。
BEGIN Japanology "Silk"
NHK BS1
日本のシルクの歴史から、外山亀太郎の研究業績と、遺伝子組換
えカイコが紹介された。
H22.10.11
あさイチ COP10
NHK
COP10 に関連して、遺伝子組み換え技術と花粉症緩和米が紹介
された。
H22.11.25
クローズアップ現代 広がる波紋
遺伝子組み換え動物
NHK
初めて農家で遺伝子組み換えカイコが飼育されることが紹介された。
H22.12.2
すてきにハンドメイド 桂由美 私を輝かせる手作り
NHK教育
桂由美氏が作った蛍光ドレスとその材料となる蛍光繭、糸の作成
について取り上げられた。
NHKニュース
NHK
穂いもち抵抗性遺伝子のプレスリリース内容が取り上げられた。
はなまるマーケット
TBS
花粉症の特番の中で、花粉症緩和米が花粉症研究の最前線とし
て実用化に向けて期待されていると紹介された。
H23.2.8
おはよう日本 特集「花粉症対策最前線」
NHK
スギ花粉症緩和米の開発について紹介された。
H23.2.8
関西情報ネットten !「花粉症対
策最前線」
読売テレビ
スギ花粉症緩和米の開発について紹介された。
ほんまでっか!? TV
フジ
スギ花粉症の話題で、生物研の映像(写真)が放映された。
H22.7.2
H22.8.13
H22.12.23
H23.1.12
H23.2.16
(5)ウェブサイト報道
年月日
H22.4.5
H22.4.7
H22.4.9
H22.4.16
記事タイトル
穂発芽耐性遺伝子の特定 -降雨による品質低下を防ぐ-
((独)農業生物資源研究所)【研究情報】
日本蚕糸会「第80回 記念大会」人類が繭(まゆ)を利用し始めたのは
紀元前7000~6000年ごろの中国 長野県 上田市(新保理事の講演が写
真つきで紹介された。)
機関名
報道機関等
農業生物資源研究所
バイテクコミュニ
ケーションハウス
日本蚕糸学会、信州大学、
農業生物資源研究所ほか
東信ジャーナル
[Blog版]
「次世代」穀物研究進む(遺伝子組換え作物展示圃場に移植するトウモ
ロコシの苗の様子が写真で紹介された。また、穂発芽を防ぐ遺伝子の特 農業生物資源研究所
定の研究について紹介された。)
asahi.com
農業生物資源研究所がオープンカレッジを9月から開催
-受講生を募集、15回の講義で最新の生物科学を知る-
((独)農業生物資源研究所【一般情報】
農業生物資源研究所
バイテクコミュニ
ケーションハウス
H22.4.22
クローン豚「ゼナ」老衰で安楽死 生存期間9年8カ月
農業生物資源研究所
47News(よんなな
ニュース)(共同通
信等)
H22.4.30
糸都の歴史を再評価 シルクフェアinおかや
農業生物資源研究所など
長野日報
H22.4.30
(独)農業生物資源研究所が最新の研究をテーマにオープンカレッジを
開催
農業生物資源研究所
バイテク情報普及会
H22.4.30
(独)農業生物資源研究所が今年も開催 市民参加型展示ほ場の参加者募集
農業生物資源研究所
バイテク情報普及会
H22.5.24
コシヒカリの遺伝情報解読 農業生物資源研
農業生物資源研究所
47News
(よんななニュース)
(共同通信等)
H22.5.24
コシヒカリのゲノム解読=おいしさの遺伝子群特定へ-農業生物研
農業生物資源研究所
時事通信
(時事ドットコム)
H22.5.25
コシヒカリの遺伝情報 解読
農業生物資源研究所
【アグロマネー・ニュース】コシヒカリのゲノム解読、おいしさの秘密
解明へ 農生研
農業生物資源研究所
H22.5.25
「コシヒカリ」の全ゲノム塩基配列解読-日本のおコメの起源と変遷が
明らかに-((独)農業生物資源研究所)【研究情報】
農業生物資源研究所
H22.5.28
H22.5.28
平成22年度の遺伝子組換えダイズの及びトウモロコシの播種を実施
((独)農業生物資源研究所)【一般情報】
農業生物資源研究所
バイテクコミュニ
ケーションハウス
BIO IMPACT
バイテクコミュニ
ケーションハウス
チョウ目昆虫のゲノム構造の類似性が明らかに-新たな農薬開発につな 農業生物資源研究所、フラン バイテクコミュニ
がることが期待-((独)農業生物資源研究所)【研究情報】
ス国立農学研究所(INRA) ケーションハウス
H22.6.1
東大、カイコのフラボノイド繭の分子基盤を解明
東京大学大学院、農業生物資
日経プレスリリース
源研究所、京都大学大学院
H22.6.2
イネ開花期の制御を解明 農業生物資源研究所
農業生物資源研究所
47News
(よんななニュース)
(共同通信等)
H22.6.14
イネの開花時期の制御を解明 農業生物資源研究所
農業生物資源研究所
デイリースポーツオ
ンライン
H22.6.14
農業生物資源研究所、イネが開花ホルモンの合成を調節する正確な体内
農業生物資源研究所
時計を持つことを発見
日経プレスリリース
H22.6.14
【アグロマネー・ニュース】イネ開花時期の制御を解明 農業生物資源研
農業生物資源研究所
究所
H22.6.14
イネは日の長さを葉kるための正確な体内時計を持っていた!-イネの
農業生物資源研究所
精密な開花制御につながる成果-((独)農業生物資源研究所)
【研究情報】
H22.6.15
イネの開花期の仕組み解明=日が短くなると抑制解除-農業生物研
農業生物資源研究所
時事通信
(時事ドットコム)
H22.6.17
イネに体内時計を発見 農業生物資源研究所
農業生物資源研究所
農業協同組合新聞
農業技術通信社
(農業ビジネス)
バイテクコミュニ
ケーションハウス
111
H22.5.28
生殖を操るリズムを生み出す脳内メカニズムを解明-農業生物資源研究
農業生物資源研究所
所-
農業技術通信社
(農業ビジネス)
広報・報道
H22.5.25
NHK
年月日
記事タイトル
H22.6.21 【科学】イネの遺伝子研究、ゲノムで加速 国産米からの系譜明らかに
H22.6.23
H22.6.23
機関名
報道機関等
農業生物資源研究所、愛知県
農業総合試験場、石川県大学、MSN産経ニュース
STAFF研究所、名古屋大学
細胞を乾燥から保護する能力を持つタンパク質の機能を低分子ペプチド
農業生物資源研究所、東京工 バイテクコミュニ
で代替するに成功-細胞の常温乾燥保存の道を開く-((独)農業生物
業大学
ケーションハウス
資源研究所、東京工業大学)【研究情報】
シンポジウム「ここまでできた!お米の研究最前線」の開催について
(農林水産省)(農業生物資源研究所によるプレゼンあり)
農林水産省、
農業生物資源研究所ほか
みんなの農業広場
(全国農業改良普及
支援協会・クボタ)
H22.6.24
有明抄(6月24日付)(H22.05.24発表プレスリリース、「「コシヒカリ」
農業生物資源研究所
の全ゲノム塩基配列解読」を紹介)
佐賀新聞情報コミュ
ニティ(ひびの)
H22.6.30
イネが「日の長さ」測る正確な体内時計を持つことを発見:農業生物資
農業生物資源研究所
源研究所
BIO IMPACT
枝豆「つろおかぼんちゃ」試食会 山形大農学部が育てたニューフェース
山形大学、
H22.7.14 (本品種は農業生物資源研究所放射線育種場の放射線照射によって改良
農業生物資源研究所
されている。)
山形新聞
長野日報
H22.7.21
規格外の繭と唐紙で「エコしおり」岡谷市連婦
岡谷市連合婦人会、
農業生物資源研究所
H22.7.23
最後の製糸夏期大学開講 63年の歴史振り返る
農業生物資源研究所、製糸技
長野日報
術研究会
H22.8.12
農業生物資源研究所など、パンコムギ6B染色体DNA解析プロジェクト
を開始
農業生物資源研究所、横浜市
日経プレスリリース
立大学、京都大学
H22.8.13
産学官国際コンソーシアムがコムギ染色体DNA解析を開始
-コムギゲノム情報を活用した画期的な品種開発に貢献-
((独)農業生物資源研究所・横浜市立大学・京都大学)【研究情報】
農業生物資源研究所、横浜市 バイテクコミュニ
立大学、京都大学
ケーションハウス
農業生物資源研究所 年報
H22.8.27
2010年度市民参加型イベント開かれる
農業生物資源研究所
NPO法人 くらし
とバイオプラザ21
H22.8.28
真っ黒なバッタ、木津川市で発見 脱皮環境で変色
農業生物資源研究所
京都新聞
H22.9.6 【科学】目指せ、火星への有人飛行
米航空宇宙局(NASA)、
日本原子力研究開発機構、
MSN産経ニュース
宇宙航空研究開発機構
(JAXA)
、
農業生物資源研究所
111
みんなの農業広場
(全国農業改良普及
支援協会・クボタ)
H22.9.10
植物の特定の遺伝子を狙って働きをなくす新技術を開発
-育種の効率を画期的に向上する技術として期待-
農業生物資源研究所
H22.9.10
つくば農場比較見学会開かれる
農業生物資源研究所、中央農 NPO法人 くらし
研センター、作物研究所
とバイオプラザ21
H22.9.10
総代施設見学会で、独立行政法人『農業生物資源研究所』を見学してき
農業生物資源研究所
ました
H22.9.21
コメへのカドミウム蓄積を抑制する遺伝子を発見、岡山大学で発表
市民生協やまなし
みんなの農業広場
岡山大学、農林水産先端技術
(全国農業改良普及
研究所、農業生物資源研究所
支援協会・クボタ)
H22.9.24
はこだて国際科学祭 科学夜話1
「私たちはいかにして食料増産を行ってきたか」
農業生物資源研究所
NPO法人 くらしと
バイオプラザ21
H22.9.30
(独)農業生物資源研究所 植物の育種と遺伝子解析の新技術
―植物の特定の遺伝子を狙って働きをなくす
農業生物資源研究所
バイテク情報普及会
H22.10.6
H22.10.16
蚕糸文化一堂に 9年ぶり岡谷でシルク・サミット
農業生物資源研究所、岡谷市、
長野日報
市教育委員会、市民団体など
蚕糸、絹文化を未来へ シルク・サミットin岡谷閉幕
農業生物資源研究所、
岡谷市、長野日報など
長野日報
H22.10.24
地元も知らない…幻の大豆「這豆」宇宙へ
(這豆(はいまめ)はジーンバンクからの配布)
国立沼津工業高等専門学校、
YOMIURI ONLINE
農業生物資源研究所
H22.10.26
【長野】農生研開発ユニット施設、岡谷市に無償譲渡へ 改修には多額な 岡谷市、農業生物資源研究所、
中日新聞
費用
岡谷蚕糸博物館
年月日
H22.10.26
記事タイトル
機関名
報道機関等
農業生物資源研究所の建物 岡谷市に無償譲渡へ
農業生物資源研究所、岡谷市 長野日報
遺伝子組換えカイコ、16日から飼育 医薬品製造に利用へ
農業生物資源研究所、
免疫生物研究所、
群馬県蚕糸技術センター、
JA前橋市
H22.11.11
遺伝子組み換え食品調べる 木一中でバイオ講座正月に学会発表
木更津第一中学校、
房総時事新聞
科学技術振興機構(JST)、
(木更CON)
農業生物資源研究所
H22.11.19
TTCバイオカフェレポート「グリーンイノベーション」
農業生物資源研究所
H22.12.8
広範な植物病原菌に対する抵抗性を付与する遺伝を発見
-複数の病害に抵抗性のある作物開発に貢献-
農業生物資源研究所、
みんなの農業広場
理化学研究所、
(全国農業改良普及
岡山県農林水産総合センター 支援協会・クボタ)
H22.11.6
asahi.com
NPO法人 くらしと
バイオプラザ21
H22.12.10 (独)農業生物資源研究所 閉所式が執り行われました
農業生物資源研究所、
岡谷市
岡谷市
H22.12.11
岡谷市に無償譲渡(農業生物資源研究所施設)
農業生物資源研究所、
岡谷市、岡谷蚕糸博物館
YOMIURI ONLINE
H22.12.11
岡谷の「農業生物資源研究所」63年の歴史に幕
農業生物資源研究所、
岡谷蚕糸博物館
長野日報
H22.12.17
BMB2010、生物研、ブタの肉質と肉量に係る椎骨数支配遺伝子を特定、
農業生物資源研究所
遺伝子診断による人工授精用精液を2011年度に実用化段階へ
H22.12.27
農業生物資源研究所、
農業生物資源研究所 広範な病原菌への抵抗性を付与する遺伝子を発見 理化学研究所、
バイテク情報普及会
岡山県農林水産総合センター
H22.12.27
2010年農林水産研究成果10大トピックス イネ収量増加遺伝子の発見(名古屋大学)ほか、遺伝子研究が複数
H23.1.5 (農業生物資源研究所)効果の高い穂いもち抵抗性遺伝子を単離
農業生物資源研究所
花粉形成に不可欠な遺伝子=イネで発見、遺伝研など-異常気象対策に 国立遺伝学研究所、
貢献期待
農業生物資源研究所
バイテク情報普及会
みんなの農業広場
(全国農業改良普及
支援協会・クボタ)
時事通信
(時事ドットコム)
広報・報道
H23.1.8
農林水産省、
農業生物資源研究所等
Biotechnology
Japan
111
(6)雑誌・書籍等
月日
H22.4
H22.4.7
記事タイトル
機関名
平成17年度から組換えトウモロコシの展示栽培に取り組んでいる
農業生物資源研究所
ことを写真付きで紹介された。
「非常識な生物たち 深海から宇宙まで。驚異の生存能力」で奥田
乾燥耐性ユニット長が「ネムリユスリカ」を紹介
農業生物資源研究所
報道機関
食の安全と環境(松永和紀)
(日本評論社)、口絵2、口絵
2の関連情報は175ページ
Newton 2010年4月号、
100-105ページ
H22.6
おしえて!! アラ農見聞録(Vol.04花粉症緩和米がたべたいわ~い!!
農業生物資源研究所
(農業生物資源研究所訪問の巻))
Agrizm(アグリズム)June.
No.4、44-45ページ
H22.6
(研究短信)穂発芽耐性遺伝子の特定-降雨による品質低下を防ぐ
農業生物資源研究所
(平成22年4月1日プレスリリースより)
Techno Innovation No.75
2010、11ページ
(ひと)佐々木卓治:第81回日本農学賞・第47回読売農学賞受賞
「イネゲノム全塩基配列解読とその利用に関する研究」
農業生物資源研究所
STAFF newsletter Vol.21
No.6、5ページ
H22.9
(Techno Watching)基礎研究を生かす種苗産業国際化戦略の最
前線(平成22年5月24日発表のプレスリリースの内容が紹介され
た。)
農業生物資源研究所ほか
Techno Innovation No.76,
2010、2-3ページ
H22.9
(研究短信)遺伝子の働きを抑える複合体ができるしくみが明らか
に-植物ウイルス病の新たな防除策の開発につながる成果-
農業生物資源研究所
(平成22年9月21日プレスリリースより)
H22.6.15
農業生物資源研究所
Techno Innovation No.76,
2010、13-19ページ
(研究短信)植物の特定の遺伝子を狙って働きをなくす新技術を開
農業生物資源研究所
発(平成22年9月6日プレスリリースより)
Techno Innovation No.76,
2010、42ページ
H22.9 (技術解説)コシヒカリゲノムの解読とその育種的利用
H22.9
Techno Innovation No.76,
2010、12ページ
モデル植物を通してみる光環境応答について
農業生物資源研究所
月刊ディスプレイ(テクノ
タイムズ社)2010年11月
号、50-56ページ
H22.10.18
遺伝子組換え食品は、今どうなっているの?、
第1回「食べても大丈夫?」「環境への影響は?」
農業生物資源研究所
Mio(ミオ)
(かながわコープ)
2010年11月号、5-6ページ
H22.10.25
いもち病に強くておいしいコシヒカリ、作出に成功した研究戦略
とは
農業生物資源研究所
今月の特集《編集長の体験レポート》
ガンマーフィールド一般公開…
農業生物資源研究所
茨城県北部地域情報紙「月
刊すいぐん1000」第135号、
3ページ
遺伝子組換え食品は、今どうなっているの?、第2回「遺伝子組
換えは何のために?」
農業生物資源研究所
Mio(ミオ)
(かながわコープ)
2010年12月号、5-6ページ
H22.10
農業生物資源研究所 年報
H22.11
H22.11.15
日経バイオテク
(2010.10.25)、
15-16ページ
111
(主要バイオ特許の登録・公開情報(国内))公開番号2010252645植物の生長を制御する遺伝子Hd16およびその利用
農業生物資源研究所
H22.12.15
(時の話題)「国際化に向けた種苗産業の戦略」提言、3.遺伝資
源の収集と情報の蓄積
農業生物資源ジーンバン
ク
STAFF newsletter Vol.21
No.12、2-3ページ
H23.1
(研究短信)効果の高い穂いもち抵抗性遺伝子を単離(平成22年
12月22日プレスリリースより)
農業生物資源研究所
Techno Innovation No.77,
2011、11ページ
H22.12.6
日経バイオテク
(2010.12.6)、28ページ
農業生物資源研究所、
(技術解説)DNAマーカーの育種への利用について-DNAマーカー 農研機構作物研究所、
Techno Innovation No.77,
H23.1
育種の基礎いと応用、そして将来展望-
ホクレン農業総合研究所、 2011、36-45ページ
東京大学大学院
H23.1.17
H23.1.17
(今号の注目アカデミアニュース)国立遺伝研究所、イネで植物の 国立遺伝学研究所、
日経バイオテク
減数分裂移行のタイミングを制御する遺伝子を発見
農業生物資源研究所ほか (2011.1.17)、27ページ
BMB2010、生物研、ブタの肉質と肉量に係る椎骨数支配遺伝子
を特定
農業生物資源研究所
日経バイオテク
(2011.1.17)、
15-16ページ
農業生物資源研究所、
東京農業大学、
日経バイオテク
愛知県農業総合試験場、
(2011.2.28)、3-5ページ
静岡県畜産技術研究所
中小家畜研究センター
H23.2.28
(特集)新世代ゲノム技術で拡大 農産物から畜産、水産へ ゲノム
ワイドDNAマーカー育種
H23.2.28
(今号の注目アカデミアニュース)東京農大生物資源ゲノム解析セ 東京農業大学、農業生物 日経バイオテク
ンターと生物資源研、酒米用イネ品種「雄町」の全ゲノム解読
資源研究所
(2011.2.28)、30ページ
名簿
名 簿
111
1.役職員名簿
(平成23年3月31日現在)
所 属 ・ 役 職 名
氏 名 所 属 ・ 役 職 名
氏 名 理事長
石 毛 光 雄
情報管理室
理事
佐々木 卓 治
室 長
三 橋 初 仁
理事
新 保 博
主任研究員
川 田 真佐枝
監事
長谷川 峯 夫
主 査
藤 田 博 之
監事(非常勤) 一 川 邦 彦
主 査
伊 藤 勇 喜
統括研究主幹
門 脇 光 一
主 査
服 部 幸 子
専 門 職
内 村 宏 行
(兼)三橋 初仁
研究主幹
川 崎 建次郎
研究主幹
白 田 和 人
図書資料館長
町 井 博 明
参 事
三 井 文 子
西 村 実
一般職員
大 川 ま ゆ
河 瀬 眞 琴
研究主幹
研究主幹(常陸大宮駐在)
研究主幹
任期付職員
張 替 香 織
副研究主幹
(併)髙橋 透
広報室
副研究主幹
(併)宮澤 光博
室 長
副研究主幹
(併)瀬尾 茂美
主任研究員
井 上 尚
副研究主幹
(併)西澤 洋子
参 事
井 上 建 紀
副研究主幹
(併)梅原 洋佐
主 査
宮 下 進
副研究主幹
(併)福井 邦明
一般職員
副研究主幹
(併)作本 亮介
副研究主幹
(併)石丸 健
遺伝子組換え研究推進室
副研究主幹
(併)川田真佐枝
室 長
副研究主幹
(併)立石 剣
主 査
(併)加藤 祐輔
副研究主幹
野 本 百 代
(併)小川 泰一
田 部 井 豊
石 川 達 夫
(併)土門 英司
安全管理室
室 長
半 田 裕 一
室 長
渡 邉 紳一郎
主任研究員
萩 原 清
主 査
菊 地 静 江
研究戦略チーム長
渡 部 賢 司
研究専門員
主 査
長谷川 勉
(併)石丸 健
主 査
本 多 靖
(併)都島美行
一般職員
横 田 昌 之
(併)立石 剣
一般職員
佐 藤 真由美
産学官連携推進室
(併)秋月 岳
室 長
萩 尾 髙 志
浅 沼 和 臣
特定任期付職員
小 田 邦 幸
上級研究員
萱 野 暁 明
参事(研究調整チーム長)
田 中 喜 之
主 査
染 谷 栄 次
主 査
大 部 正 史
主任研究員
広 狩 康 裕
専 門 職
前 田 篤 子
参 事
川 﨑 雅 之
一般職員
於 保 菜々美
主 査
渕 野 久美子
研究専門員
川 崎 信 二
主 査
研究専門員
安 江 博
(併)櫻井 通陽
評価室
(併)中村 匡利
室 長
朝 岡 潔
(併)川越 靖
主 査
江 原 久 美
研究専門員
中 島 たけ代
小 川 雅 文
111
研究企画調整室 名 簿
(併)川崎建次郎
所 属 ・ 役 職 名
氏 名 所 属 ・ 役 職 名
氏 名 生物遺伝資源管理室
統括業務主幹 嶋 田 博 顯
室 長
滝 口 孝 彦
業務主幹
太田日出男
参 事
知 花 高 志
庶務室
主 査
小 柳 千 栄
室 長
星 元 男
主 査
白 石 恵 子
参事(庶務チーム長)
武 田 隆 賀
専 門 職
塚 田 利 恵
主 査
田 中 安 子
(併)西川智太郎
主 査
海老原 裕 司
農業生物資源研究所 年報
111
技術支援室
主 査
谷田部 潤
室 長
小 山 朗 夫
一般職員
向 井 智 彦
常陸大宮統括(常陸大宮駐在)小 林 亨
一般職員
東海林 麻 衣
総括作業長
吉 田 次 男
専門員
立 谷 正 男
総括作業長
中 澤 秀 雄
参事(人事チーム長)
牧 武 久
総括作業長
井 波 勇 二
主 査
森 道 治
技能職員
野 堀 隆 弘
主 査
小野寺 勉
技能職員
伊 東 義 弘
主 査
平 山 兵八郎
技能職員
狩 野 伸 行
専 門 職
柴 田 明 子
技能職員
谷 澤 了 次
参 事
白 石 正 毅
技能職員
根 本 英 男
参事(常陸大宮庶務チーム長) 福 田 高 士
技能職員
栁 橋 正 章
主 査
磯 﨑 禎
技能職員
平 島 信 也
主 査
村 上 亮
技能職員
小松崎 隆 男
岡谷専門職
技能職員
秋 葉 光 孝
技能職員
三 澤 利 彦
北杜専門職
工 藤 清 人
技能職員
大 水 豊 司
経理室
技能職員
鬼 鞍 千 冬
室 長
住 田 茂 義
技能職員
杉 本 恵 一
参事(経理チーム長)
大久保 裕 之
技能職員
飯 泉 敏 勝
主 査
田 岡 義 昭
技能職員
井 上 潤 二
主 査
圷 慎 一
技能職員
田 口 哲 彦
主 査
橋 本 三男也
技能職員
坪 倉 義 浩
主 査
西 山 智
技能職員
塚 田 亀 雄
専 門 職
田 口 和 代
技能職員
中 村 薫
専 門 職
狩 谷 純 子
技能職員
飯 泉 栄 二
一般職員
佐 藤 智 之
技能職員
内 山 兵 一
一般職員
小 玉 誠
技能職員
橋 本 好 二
管理室
技能職員
富 山 浩 和
室 長
横 関 英 一
技術専門員
島 田 利 夫
参事(契約チーム長)
小 林 栄 一
技能職員(岡谷駐在)
熊 井 敏 夫
主 査
村 岡 文 子
技能職員(岡谷駐在)
宮 﨑 栄 子
主 査
山 口 慎 弥
技能職員(北杜駐在)
和 泉 清 二
一般職員
飯 島 佐 智
技能職員(北杜駐在)
小 林 始
一般職員
添 田 周 平
技能職員(常陸大宮駐在) 飛 田 正 義
一般職員
上 村 知 弘
技能職員(常陸大宮駐在) 桑 原 秀 則
一般職員
中 原 敏 誠
技能職員(常陸大宮駐在) 飯 村 英 善
参事(施設チーム長)
佐 藤 俊 彦
技能職員(常陸大宮駐在) 島 根 克 佳
主 査
萩野谷 勝 利
技能職員(常陸大宮駐在) 冨 山 繁
主 査
山 本 隆 二
技術専門員(常陸大宮駐在)栗 田 孝 行
主 査
廣 瀬 玲 子
主 査
宇 野 康 雄
岩 﨑 治 朝
(併)宮﨑 栄子
所 属 ・ 役 職 名
氏 名 所 属 ・ 役 職 名
氏 名 専 門 職
本 橋 智 美
研究員
秋 月 岳
一般職員
佐 藤 典 昭
研究員
鈴 木 俊 一
一般職員
川 添 裕 太
任期付研究員
参 事
鳥 居 幸 美
(併)徳永 智之
室 付
酒 谷 秀 俊
(併)大越 勝広
監査・コンプライアンス室
基盤研究領域
室 長
齊 藤 良 一
領域長
廣 近 洋 彦
参 事
竹ヶ原 徹 美
主 査
大 下 健 雄
Duncan
Alexander Vaughan
上 田 忠 正
植物ゲノム研究ユニット長
松 本 隆
上級研究員
菊 池 尚 志
上級研究員
小松田 隆 夫
上級研究員
呉 健 忠
主任研究員
小 川 泰 一
主任研究員
川 東 広 幸
主任研究員
水 野 浩 志
任期付研究員
ゲノム情報研究ユニット長
伊 藤 剛
主任研究員
前 田 美 紀
主任研究員
田 中 剛
研究員
沼 寿 隆
任期付研究員
坂 井 寛 章
任期付研究員
川 原 善 浩
ゲノムリソースセンター長
長 村 吉 晃
主任研究員
アントニオ バルタザール
主任研究員
宮 尾 安藝雄
主任研究員
古 賀 保 徳
任期付研究員
佐 藤 豊
研究専門員
中 山 泰 次
ジーンバンク長
(併)河瀨 眞琴
上級研究員
新 野 孝 男
上級研究員
永 易 健 一
上級研究員
佐 藤 豊 三
上級研究員
澤 田 宏 之
上級研究員
友 岡 憲 彦
上級研究員
青 木 孝 之
上級研究員
奥 泉 久 人
主任研究員
永 井 利 郎
主任研究員
竹 谷 勝
主任研究員(北杜駐在)
小瀬川 英 一
主任研究員
富 岡 啓 介
主任研究員
西 川 智太郎
主任研究官
福 井 邦 明
主任研究官
山 本 伸 一
任期付研究員
内 藤 健
QTLゲノム育種研究センター
センター長
矢 野 昌 裕
主任研究員
杉 本 和 彦
主任研究員
福 岡 修 一
主任研究員
田 口 文 緒
主任研究員
江 花 薫 子
主任研究員
山 本 敏 央
主任研究員
米 丸 淳 一
主任研究員
溝 淵 律 子
主任研究員
山 内 歌 子
主任研究員
宇 賀 優 作
任期付研究員
堀 清 純
センター長
髙 岩 文 雄
主任研究員
小 沢 憲二郎
主任研究員
土 門 英 司
主任研究員
高 木 英 典
主任研究員
髙 橋 咲 子
任期付研究員
川 勝 泰 二
任期付研究員
小 郷 裕 子
センター長
(併)町井 博明
主任研究員
米 村 真 之
主任研究員
瀬 筒 秀 樹
主任研究員
内 野 恵 郎
主任研究員
立 松 謙一郎
主任研究員
飯 塚 哲 也
任期付研究員
小 林 功
(併)岡田 英二
遺伝子組換え家畜研究センター
センター長
木 谷 裕
上級研究員
内 藤 充
上級研究員
櫻 井 通 陽
上級研究員
大 西 彰
上級研究員
竹 澤 俊 明
主任研究員
松 原 悠 子
主任研究員
竹之内 敬 人
主任研究員
佐 藤 充
研究員
淵 本 大一郎
(併)市川 裕章
(併)加賀 秋人
111
遺伝子組換えカイコ研究センター
大 野 陽 子
(併)井澤 毅
名 簿
遺伝子組換え作物開発センター
千 本 正一郎
所 属 ・ 役 職 名
氏 名 所 属 ・ 役 職 名
(併)立石 剣
研究専門員
峰 澤 満
植物・微生物間相互作用研究
ユニット長
南 栄 一
研究専門員
原 和二郎
上級研究員
石 川 雅 之
放射線育種場長
(併)西村 実
上級研究員
西 澤 洋 子
上級研究員
村 松 昇
上級研究員
加 藤 悦 子
主任研究員
山ノ内 宏 昭
主任研究員
落 合 弘 和
主任研究員
武 弓 利 雄
主任研究員
光 原 一 朗
主任研究員
清 水 明 美
主任研究員
瀬 尾 茂 美
主任研究員
西 村 宜 之
主任研究員
梅 原 洋 佐
ダイズゲノム研究チーム長
石 本 政 男
主任研究員
西 村 麻里江
主任研究員
片 寄 裕 一
主任研究員
今 泉 温 子
主任研究員
加 賀 秋 人
主任研究員
吉 川 学
任期付研究員
渡 邊 啓 史
主任研究員
秋 本 千 春
主任研究員
竹 内 香 純
研究員
大 竹 祐 子
任期付研究員
中 川 知 己
遺伝子組換え技術研究
ユニット長
土 岐 精 一
主任研究員
岸 本 直 己
主任研究員
土 生 芳 樹
主任研究員
川 越 靖
主任研究員
宮 原 研 三
主任研究員
中 山 繁 樹
任期付研究員
雜 賀 啓 明
任期付研究員
遠 藤 真 咲
植物科学研究領域
農業生物資源研究所 年報
111
領域長
飯 哲 夫
矢 﨑 芳 明
耐環境ストレス研究ユニット長 林 誠
上級研究員
石 川 雅 也
主任研究員
福 田 篤 徳
(併)杉本 和彦
(併)宇賀 優作
光環境応答研究ユニット長
宮 尾 光 恵
上級研究員
市 川 裕 章
上級研究員
井 澤 毅
主任研究員
武 市 哲 郎
主任研究員
稲 垣 言 要
主任研究員
石 丸 健
主任研究員
清 田 誠一郎
主任研究員
馬 場 晶 子
主任研究員
主任研究員
氏 名 (併)田部井 豊
昆虫科学研究領域
領域長
木 内 信
上級研究員
羽 賀 篤 信
岩 本 政 雄
昆虫ゲノム研究・
情報解析ユニット長
山 本 公 子
千 徳 直 樹
上級研究員
門 野 敬 子
主任研究員
行 弘 研 司
任期付研究員
伊 藤 博 紀
任期付研究員
村 松 昌 幸
主任研究員
廣 川 昌 彦
耐病性研究ユニット長
高 辻 博 志
主任研究員
冨 田 秀一郎
上級研究員
林 長 生
主任研究員
安河内 祐 二
上級研究員
森 昌 樹
主任研究員
河 本 夏 雄
主任研究員
姜 昌 杰
主任研究員
末 次 克 行
主任研究員
菅 野 正 治
任期付研究員
主任研究員
山 崎 宗 郎
(併)立松謙一郎
主任研究員
髙 橋 章
(併)瀬筒 秀樹
井 上 晴 彦
制御剤標的遺伝子研究
ユニット長
篠 田 徹 郎
上級研究員
茗 原 眞路子
上級研究員
谷 合 幹代子
上級研究員
小 瀧 豊 美
上級研究員
塩 月 孝 博
上級研究員
田 中 良 明
主任研究員
市 川 明 生
任期付研究員
タンパク質機能研究ユニット長 山 崎 俊 正
上級研究員
門 間 充
上級研究員
梶 原 英 之
主任研究員
藤 本 瑞
主任研究員
鈴 木 倫太郎
主任研究員
若 生 俊 行
上 樂 明 也
所 属 ・ 役 職 名
氏 名 所 属 ・ 役 職 名
氏 名 主任研究員
畠 山 正 統
主任研究員
秦 珠 子
主任研究員
中 尾 肇
主任研究員
高 須 陽 子
主任研究員
霜 田 政 美
主任研究員
桑 名 芳 彦
主任研究員
神 村 学
主任研究員
小 島 桂
主任研究員
志 村 幸 子
主任研究員
寺 本 英 敏
研究員
木 原 眞 実
生活資材開発ユニット長
髙 林 千 幸
任期付研究員
古 崎 利 紀
主任研究員(つくば駐在) 中 島 健 一
任期付研究員
粥 川 琢 巳
主任研究員(つくば駐在) 岡 田 英 二
乾燥耐性研究ユニット長
奥 田 隆
研究専門員
主任研究員
黄川田 隆 洋
動物科学研究領域
任期付研究員
Cornette Richard
Marcel Jacques
領域長
栗 原 光 規
生体防御研究ユニット長
石 橋 純
家畜ゲノム研究ユニット長
粟 田 崇
上級研究員
加 藤 祐 輔
上級研究員
小 島 美 咲
主任研究員
田 中 博 光
上級研究員
濵 島 紀 之
昆虫-昆虫・植物間相互作用
研究ユニット長
野 田 隆 志
主任研究員
美 川 智
主任研究員
上 西 博 英
上級研究員
服 部 誠
主任研究員
春 海 隆
上級研究員
田 中 誠 二
主任研究員
渡 部 聡
上級研究員
井濃内 順
任期付研究員
小 川 智 子
上級研究員
村 路 雅 彦
任期付研究員
谷 口 雅 章
主任研究員
中 村 匡 利
生殖機構研究ユニット長
徳 永 智 之
主任研究員
今 野 浩太郎
上級研究員
金 子 浩 之
主任研究員
平 山 力
上級研究員
野 口 純 子
主任研究員
日 本 典 秀
上級研究員
菊 地 和 弘
主任研究員
安 居 拓 恵
上級研究員
髙 橋 透
主任研究員
立 石 剣
主任研究員
伊 藤 嘉 保
主任研究員
長谷川 毅
主任研究員
後 藤 英 夫
主任研究員
田 村 泰 盛
主任研究員
須 藤 淳 一
主任研究員
前 田 太 郎
主任研究員
古 澤 軌
任期付研究員
辻 井 直
主任研究員
細 江 実 佐
昆虫・微生物間相互作用
研究ユニット長
野 田 博 明
主任研究員
大 越 勝 広
主任研究員
作 本 亮 介
上級研究員
宮 本 和 久
主任研究員
宮 下 範 和
上級研究員
三 橋 渡
任期付研究員
林 憲 悟
上級研究員
渡 辺 裕 文
脳神経機能研究ユニット長
岡 村 裕 昭
上級研究員
中 島 信 彦
主任研究員
矢 用 健 一
主任研究員
新 川 徹
主任研究員
粕 谷 悦 子
主任研究員
和 田 早 苗
任期付研究員
若 林 嘉 浩
主任研究員
村 上 理都子
任期付研究員
山 村 崇
研究員
松 本 由記子
研究員
小 林 徹 也
任期付研究員
陰 山 大 輔
絹タンパク素材開発ユニット長 玉 田 靖
上級研究員
後 藤 洋 子
主任研究員
富 山 雅 光
主任研究員
都 島 美 行
主任研究員
宮 澤 光 博
主任研究員
亀 田 恒 徳
木 下 晴 夫
名 簿
111
2.人材育成に係る研修
参加研修・講習会
主 催 者
日 程
開始
参 加 者
終了
所 属
氏 名
■[所内研修会等]
農業生物資源研究所 年報
111
新規採用者等職場研修
農業生物資源研究所
H22.4.14
H22.4.26
ジーンバンク
内藤 健
新規採用者等職場研修
農業生物資源研究所
H22.4.14
H22.4.26
光環境応答研究ユニット
村松 昌幸
新規採用者等職場研修
農業生物資源研究所
H22.4.14
H22.4.26
昆虫ゲノム研究・
情報解析ユニット
上樂 明也
新規採用者等職場研修
農業生物資源研究所
H22.4.14
H22.4.26
制御剤標的遺伝子研究
ユニット
粥川 琢巳
新規採用者等職場研修
農業生物資源研究所
H22.4.14
H22.4.26
家畜ゲノム研究ユニット
谷口 雅章
新規採用者等職場研修
農業生物資源研究所
H22.4.14
H22.4.26
脳神経機能研究ユニット
山村 崇
放射線業務従事者教育訓練
農業生物資源研究所
H22.4
H22.5
植物遺伝資源集団研修
JICA
H22.5
H22.11
再雇用研修
農業生物資源研究所
H22.5.10
H22.5.10
技術支援室
吉田 次男
再雇用研修
農業生物資源研究所
H22.5.10
H22.5.10
研究主幹
川崎建次郎
再雇用研修
農業生物資源研究所
H22.5.10
H22.5.10
技術支援室
小林 亨
再雇用研修
農業生物資源研究所
H22.5.10
H22.5.10
昆虫・微生物間相互作用
研究ユニット
野田 博明
再雇用研修
農業生物資源研究所
H22.5.10
H22.5.10
生活資材開発ユニット
髙林 千幸
再雇用研修
農業生物資源研究所
H22.5.10
H22.5.10
昆虫-昆虫・植物間
相互作用研究ユニット
服部 誠
遺伝子組換え実験従事者教育訓練
(定例:植物)
農業生物資源研究所
H22.5
H22.6
計232名
第1種承認作物業務従事者教育訓練
(定例)
農業生物資源研究所
H22.6
H22.6
計11名
遺伝子組換え実験従事者教育訓練
(臨時)
農業生物資源研究所
H22.9
H23.2
計809名
計94名
計4名
職場のメンタルヘルスに関する講習会
農業生物資源研究所
H22.10.26 H22.10.26
計36名
普通救命講習会
農業生物資源研究所
と国際農林水産業研
究センターとの共催
H22.11.29 H22.11.29
計13名
普通救命講習会
農業生物資源研究所
生活習慣病の予防に関する講習会
農業生物資源研究所
職長研修「管理機能、高度専門職能研修
及び中間指導職能、専門職能研修」
農業生物資源研究所
H23.1.26
H23.1.26
技術支援室
栁橋 正章
職長研修「管理機能、高度専門職能研修
及び中間指導職能、専門職能研修」
農業生物資源研究所
H23.1.26
H23.1.26
技術支援室
狩野 伸行
職長研修「管理機能、高度専門職能研修
及び中間指導職能、専門職能研修」
農業生物資源研究所
H23.1.26
H23.1.26
技術支援室
伊東 義弘
職長研修「管理機能、高度専門職能研修
及び中間指導職能、専門職能研修」
農業生物資源研究所
H23.1.26
H23.1.26
技術支援室
塚田 亀雄
職長研修「管理機能、高度専門職能研修
及び中間指導職能、専門職能研修」
農業生物資源研究所
H23.1.26
H23.1.26
技術支援室
根本 英男
職長研修「管理機能、高度専門職能研修
及び中間指導職能、専門職能研修」
農業生物資源研究所
H23.1.26
H23.1.26
技術支援室
冨山 繁
H22.12.3
H22.12.3
計16名
H22.12.13 H22.12.13
計35名
参加研修・講習会
主 催 者
日 程
参 加 者
開始
終了
農業生物資源研究所
H23.3.8
H23.3.8
計172名
農業生物資源研究所
H23.3
H23.3
計109名
英語研修
研究交流センター・
つくば科学万博記念
財団共催 H22.5
H23.1
制御剤標的遺伝子研究
ユニット
篠田 徹郎
英語研修
研究交流センター・
つくば科学万博記念
財団共催 H22.5
H23.1
昆虫-昆虫・植物間相互作
用研究ユニット
前田 太郎
英語研修
研究交流センター・
つくば科学万博記念
財団共催 H22.5
H23.1
昆虫・微生物間相互作用研
究ユニット
小林 徹也
英語研修
研究交流センター・
つくば科学万博記念
財団共催 H22.5
H23.1
昆虫・微生物間相互作用研
究ユニット 松本由記子
農林水産関係中堅研究者研修
農林水産技術会議事
務局
H22.7.6
H22.7.8
光環境応答研究ユニット
岩本 政雄
科学コミュニケーター研修プログラム
プレゼンテーション講座
日本科学未来館
H22.8.23
H22.8.24
遺伝子組換え作物開発
センター
髙橋 咲子
耐環境ストレス研究ユニット
福田 篤徳
コンプライアンス推進研修
遺伝子組換え実験従事者教育訓練
(定例:動物)
所 属
氏 名
■[研究関係の研修]
数理統計短期集合研修
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構
H22.11.15 H22.11.19
日墨戦略的グローバル・パートナー
シップ研修
外務省(中米カリブ
課)
H23.2.1
H23.2.4
英語研修(冬季クラス)
研究交流センター・
つくば科学万博記念
財団共催 H23.2
H23.3
昆虫-昆虫・植物間相互作用
研究ユニット
前田 太郎
英語研修(冬季クラス)
研究交流センター・
つくば科学万博記念
財団共催 H23.2
H23.3
昆虫-昆虫・植物間相互作用
研究ユニット
辻井 直
H22.5.10
H22.7.14
産学官連携推進室
広狩 康裕
H22.5.7
H22.5.8
昆虫科学研究領域
木内 信
H22.5.12
H22.5.14
生物遺伝資源管理室
白石 恵子
計5名
(社)発明協会
■[行政関係の研修]
自衛消防業務講習
関東地区女性職員キャリアサポート
セミナー
(財)日本消防設備安
全センター
人事院関東事務局
管理者研修
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構
H22.5.26
H22.5.28
生物遺伝資源管理室
滝口 孝彦
管理者研修
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構
H22.5.26
H22.5.28
監査・コンプライアンス室
齊藤 良一
放射線防護課程
(独)放射線医学総合
研究所
H22.6.7
H22.6.11
放射線育種場
西村 実
チーム長等研修
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構
H22.6.9
H22.6.11
庶務室
福田 高士
チーム長等研修
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構
H22.6.9
H22.6.11
経理室
大久保裕之
111
知的財産権研修
名 簿
■[知的財産関係の研修]
参加研修・講習会
主 催 者
日 程
開始
参 加 者
終了
所 属
氏 名
危険物取扱者保安講習会
(社)茨城県危険物安
全協会連合会
H22.6.22
H22.6.22
絹タンパク素材開発
ユニット
亀田 恒徳
主査等Ⅱ研修
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構
H22.6.23
H22.6.25
研究企画調整室
本多 靖
主査等Ⅱ研修
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構
H22.6.23
H22.6.25
生物遺伝資源管理室
塚田 利恵
主査等Ⅱ研修
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構
H22.6.23
H22.6.25
庶務室
海老原裕司
主査等Ⅰ研修
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構
H22.7.14
H22.7.16
情報管理室
内村 宏行
主査等Ⅰ研修
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構
H22.7.14
H22.7.16
管理室
山口 慎弥
関東地区評価能力向上研修
<ロールプレイ編>
人事院関東事務局
H22.8.17
H22.8.17
管理室
横関 英一
関東地区評価能力向上研修<応用編>
人事院関東事務局
H22.8.27
H22.8.27
評価室
朝岡 潔
放射線取扱主任者定期講習
(財)原子力安全技術
センター
H22.8.27
H22.8.27
植物・微生物間相互作用
研究ユニット
梅原 洋佐
チーム員研修
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構
H22.9.15
H22.9.17
庶務室
東海林麻衣
チーム員研修
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構
H22.9.15
H22.9.17
管理室
添田 周平
財務省会計センター
H22.10.4 H22.11.19
経理室
小玉 誠
放射線取扱主任者定期講習
(財)原子力安全技術
センター
H22.11.12 H22.11.12
植物・微生物間相互作用
研究ユニット
光原 一朗
放射線取扱主任者定期講習
(社)日本アイソトー
プ協会
H22.11.12 H22.11.12
放射線育種場
村松 昇
エネルギー管理講習
(財)省エネルギー
センター
H22.11.30 H22.11.30
管理室
横関 英一
エネルギー管理講習
(財)省エネルギー
センター
H22.11.30 H22.11.30
管理室
佐藤 俊彦
エネルギー管理講習
(財)省エネルギー
センター
H22.11.30 H22.11.30
管理室
佐藤 典昭
H22.12.16 H22.12.16
庶務室
磯﨑 禎
政府関係法人会計事務職員研修
農業生物資源研究所 年報
111
特別管理産業廃棄物管理責任者に関する (財)日本産業廃棄物
講習会
処理振興センター
第1種放射線取扱主任者講習
(独)日本原子力研究
開発機構
H23.1.17
H23.1.21
タンパク質機能研究
ユニット
藤本 瑞
職長等安全衛生教育講習
(社)
土浦労働基準協会
H23.2.14
H23.2.15
技術支援室
栁橋 正章
職長等安全衛生教育講習
(社)
土浦労働基準協会
H23.2.14
H23.2.15
技術支援室
狩野 伸行
職長等安全衛生教育講習
(社)
土浦労働基準協会
H23.2.14
H23.2.15
技術支援室
伊東 義弘
職長等安全衛生教育講習
(社)
土浦労働基準協会
H23.2.14
H23.2.15
技術支援室
根本 英男
職長等安全衛生教育講習
(社)
土浦労働基準協会
H23.2.14
H23.2.15
技術支援室
冨山 繁
第1種放射線取扱主任者講習
日本アイソトープ
(社)
協会
H23.2.14
H23.2.18
植物・微生物間相互作用
研究ユニット
石川 雅之
(社)日本工業技術振
興協会
H22.4.6
H22.4.6
監査・コンプライアンス室
齊藤 良一
H22.4.14
H22.4.14
経理室
圷 慎一
■[実務講習・研修会等]
リスク・マネジメント(ISO31000)
セミナー
独立行政法人決算留意事項セミナー
あずさ監査法人
参加研修・講習会
主 催 者
日 程
開始
参 加 者
終了
所 属
氏 名
独立行政法人決算留意事項セミナー
あずさ監査法人
H22.4.14
H22.4.14
経理室
橋本三男也
独立行政法人決算留意事項セミナー
あずさ監査法人
H22.4.14
H22.4.14
経理室
西山 智
服務・懲戒実務研修会
(財)日本人事行政
研究所
H22.6.3
H22.6.3
庶務室
平山兵八郎
給与実務研修会(人事院勧告)
(財)日本人事行政
研究所
H22.8.27
H22.8.27
庶務室
小野寺 勉
評価・監査中央セミナー
総務省行政評価局
H22.9.9
H22.9.10
監査・コンプライアンス室
竹ヶ原徹美
平成22年度放射線安全管理研修会
放射線障害防止中央
協議会
H22.9.21
H22.9.21
放射線育種場
村松 昇
筑波大学社会貢献プロジェクト公開
セミナー
筑波研究学園都市
交流協議会
H22.9.29
H22.9.29
統括研究主幹
門脇 光一
筑波大学社会貢献プロジェクト公開
セミナー
筑波研究学園都市
交流協議会
H22.9.29
H22.9.29
庶務室
星 元男
改正労働基準法とメンタルヘルス
茨城産業保険推進
センター
H22.9.30
H22.9.30
庶務室
谷田部 潤
独立行政法人行政セミナー
あずさ監査法人
H22.10.6
H22.10.6
経理室
住田 茂義
独立行政法人行政セミナー
あずさ監査法人
H22.10.6
H22.10.6
監査・コンプライアンス室
竹ケ原徹美
独立行政法人行政セミナー
あずさ監査法人
H22.10.7
H22.10.7
経理室
橋本三男也
独立行政法人行政セミナー
あずさ監査法人
H22.10.7
H22.10.7
監査・コンプライアンス室
大下 健雄
H22.11.18 H22.11.18
庶務室
武田 隆賀
科学研究費補助金等に係る内部監査
セミナー
有限責任監査法人
トーマツ
H22.11.19 H22.11.19
研究企画調整室
於保菜々美
科学研究費補助金等に係る内部監査
セミナー
有限責任監査法人
トーマツ
H22.11.19 H22.11.19
経理室
西山 智
(財)日本人事行政研
究所
H22.11.26 H22.11.26
庶務室
柴田 明子
給与実務研修会(諸手当関係)
日立建機教習センタ
山梨教習所
H23.1.27
H23.1.29
技術支援室
和泉 清二
玉掛け技能講習会
日立建機教習センタ
山梨教習所
H23.1.27
H23.1.29
技術支援室
小林 始
クレーン技能特別教育
日立建機教習センタ
山梨教習所
H23.2.12
H23.2.13
技術支援室
和泉 清二
クレーン技能特別教育
日立建機教習センタ
山梨教習所
H23.2.12
H23.2.13
技術支援室
小林 始
雇用保険事務担当者研修会
土浦公共職業安定所
H23.2.16
H23.2.16
庶務室
谷田部 潤
母性保護・育児休業研修会
(財)日本人事行政
研究所
H23.2.18
H23.2.18
庶務室
森 道治
公文書管理法制セミナー
(財)行政管理研究
センター
H23.2.21
H23.2.21
庶務室
武田 隆賀
給与実務の実例等研修会
(財)日本人事行政
研究所
H23.2.25
H23.2.25
庶務室
柴田 明子
111
玉掛け技能講習会
名 簿
(財)行政管理研究
センター
行政機関等の個人情報保護法制セミナー
3.資格取得・表彰
学位取得者
氏名
所属・職名
取得年月日博士の種類
秋月 岳
遺伝子組換え家畜研究センター 研究員
H22.6.25
博士(バイオサイエンス)
高橋 咲子
遺伝子組換え作物開発センター 主任研究員
H23.3.11
博士(農学)
資格取得者
氏名
所属・職名
取得年月日資格の種類
農業生物資源研究所 年報
粕谷 悦子
動物科学研究領域 脳神経機能研究ユニット
主任研究員
福田 高士
庶務室参事(常陸大宮庶務チーム長)
H22.11.18
障害者職業生活相談員資格認定講習修了
田中 安子
庶務室 庶務チーム主査
H22.11.18
障害者職業生活相談員資格認定講習修了
磯﨑 禎
庶務室 常陸大宮庶務チーム主査
H22.12.16
特別管理産業廃棄物管理責任者
萩野谷勝利
管理室 施設チーム主査
H23.1.17
第2種電気主任技術者
和泉 清二
技術支援室(北杜)
H23.1.29
労働安全衛生法による技能講習(玉掛け)修了
小林 始
技術支援室(北杜)
H23.1.29
労働安全衛生法による技能講習(玉掛け)修了
藤本 瑞
植物科学研究領域 タンパク質機能研究ユニット
主任研究員
和泉 清二
技術支援室(北杜)
H23.2.13
労働安全衛生法による技能講習(クレーン(5トン未
満))修了
小林 始
技術支援室(北杜)
H23.2.13
労働安全衛生法による技能講習(クレーン(5トン未
満))修了
石川 雅之
植物科学研究領域 植物・微生物間相互作用
研究ユニット上級研究員
H23.2.28
第1種放射線取扱主任者
佐藤 典昭
管理室 施設チーム
H23.3.31
危険物取扱者(乙種4類)
H22.4.14
H23.2.7
エックス線作業主任者
第1種放射線取扱主任者
表彰受賞者
111
氏名
所属・職名
受賞年月日
表彰名等
後藤 洋子
昆虫科学研究領域 絹タンパク素材開発ユニット
上級研究員
H22.4.3
日本蚕糸学会 蚕糸学進歩賞(技術賞)
玉田 靖
昆虫科学研究領域 絹タンパク素材開発ユニット長
H22.4.3
日本蚕糸学会 蚕糸学進歩賞(技術賞)
佐々木卓治
理事
H22.4.5
日本農学賞
宮﨑 栄子
技術支援室(岡谷)
H22.4.13
文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
青木 孝之
基盤研究領域 ジーンバンク上級研究員
H22.5.29
日本菌学会賞
市川 裕章
植物科学研究領域 光環境応答研究ユニット
上級研究員
H22.9.2
日本植物細胞分子生物学会 技術賞
谷口 雅章
動物科学研究領域 家畜ゲノム研究ユニット
任期付研究員
H22.10
Top Cited Article 2008-2010
石橋 純
昆虫科学研究領域 生体防御研究ユニット長
H22.10
Insect Biochemistry and Molecular Biology Top Cited
Article 2008-2010
田中 博光
昆虫科学研究領域 生体防御研究ユニット
主任研究員
H22.10
Insect Biochemistry and Molecular Biology Top Cited
Article 2008-2010
美川 智
動物科学研究領域 家畜ゲノム研究ユニット
主任研究員
H22.10.6
日本動物遺伝育種学会長 特別賞
羽賀 篤信
昆虫科学研究領域上級研究員
H22.11.8
蚕糸功労賞
氏名
所属・職名
受賞年月日
表彰名等
塚田 亀雄
技術支援室
H22.11.8
蚕糸有功賞
玉田 靖
昆虫科学研究領域 絹タンパク素材開発ユニッ
ト長
H22.11.8
貞明皇后記念蚕糸科学賞
亀田 恒徳
昆虫科学研究領域 絹タンパク素材開発ユニッ
ト主任研究員
H22.11.8
貞明皇后記念蚕糸科学賞
寺本 英敏
昆虫科学研究領域 絹タンパク素材開発ユニッ
ト主任研究員
H22.11.8
貞明皇后記念蚕糸科学賞
宇賀 優作
QTLゲノム育種研究センター主任研究員
藤本 瑞
植物科学研究領域 タンパク質機能研究ユニッ
ト主任研究員
H23.1.11
平成22年度 NIAS研究奨励賞
亀田 恒徳
昆虫科学研究領域 絹タンパク素材開発ユニッ
ト主任研究員
H23.1.11
平成22年度 NIAS研究奨励賞
白石 正毅
庶務室参事
H23.1.11
平成22年度 NIAS創意工夫賞
町井 博明
研究主幹
H23.3.20
日本蚕糸学会賞
寺本 英敏
昆虫科学研究領域 絹タンパク素材開発ユニッ
ト主任研究員
H23.3.20
日本蚕糸学会進歩賞(奨励賞)
志村 幸子
昆虫科学研究領域 制御剤標的遺伝子研究ユ
ニット主任研究員
H23.3.20
日本蚕糸学会進歩賞(奨励賞)
矢野 昌裕
QTLゲノム育種研究センター長
H23.3.25
日本育種学会論文賞
福岡 修一
QTLゲノム育種研究センター主任研究員
H23.3.25
日本育種学会論文賞
江花 薫子
QTLゲノム育種研究センター主任研究員
H23.3.25
日本育種学会論文賞
米丸 淳一
QTLゲノム育種研究センター主任研究員
H23.3.25
日本育種学会論文賞
H22.11.13
根研究会 学術奨励賞
名 簿
111
4.評価委員名簿
任期:平成22年度~平成24年度の3年間
農業生物資源研究所 年報
委員名
よみ
所属
役職
久保 健雄
くぼ たけお
国立大学法人
東京大学大学院
理学系研究科
生物科学専攻 細胞生理化学研究室
教授
小林 迪弘
こばやし みちひろ
国立大学法人
名古屋大学大学院
生命農学研究科
生物相関機構学研究室
教授
佐藤 英明
さとう えいめい
国立大学法人
東北大学大学院
農学研究科
動物生殖科学分野
教授
篠崎 一雄
しのざき かずお
独立行政法人
理化学研究所
植物科学研究センター
センター長
遠藤 隆
えんどう たかし
国立大学法人
京都大学大学院
農学研究科
教授
経塚 淳子
きょうづか じゅんこ
国立大学法人
東京大学大学院
農学生命科学研究科
生産環境生物学専攻
准教授
五條堀 孝
ごじょうぼり たかし
大学共同利用機関法人
情報・システム研究機構
国立遺伝学研究所
生命情報・DDBJ研究センター
遺伝情報分析研究室
教授
妹尾堅一郎
せのお けんいちろう
特定非営利活動法人 産学連携推進機構
国立大学法人 東京大学
理事長
特任教授
111
ISSN1882-1448
平成23年11月 印刷・発行
平成22年度(2010)
農業生物資源研究所年報
編集・発行 独立行政法人農業生物資源研究所
〒305-8602 茨城県つくば市観音台2−1−2
電話:029(838)7406
(庶務チーム)
029(838)8469(広報室)
URL:http://www.nias.affrc.go.jp/