東京ガス ニュースレター_表1表4(w210mm h297mm) Seasonal Seasonal NEWS LETTER NEWS LETTER お 届けします!役 立 つ 情 報&使えるデ ータ 東京ガスのいろいろな味覚レッスン 東京ガスでは、料理教室のほかにもイベントなどさまざまな活動を通じて、食育の普及につとめています。 2010 扱い方から食材など食に関わる様々な知識が身につきます。夏休み グラムです。目隠しでの味覚クイズと料理教室の二部構成が好評。自 分の味覚としっかりと向き合って苦手克服!です。 「親子料理教室」は親子で参加する教室です。対象が4歳∼小 キッズ イン ザ キッチンコース 対象 学校2年生ですのでお子様の料理デビューにもぴったりです。保護 「味覚体験コース」は、2004年から加わった新しいコース。子ど もたちが苦手な野菜を取り上げ、調理法によっておいしさの感じ方が 受講料 小学3年生∼6年生 夏休み2日間コース 2500円 月別1日コース 1000円 親子料理教室 4歳∼小学2年生と その保護者2名ひと組 2500円 味覚体験コース 小学生とその保護者 2名ひと組 2000円 子ども料理教室 者の方には子どもと調理をする上での大切なポイントもアドバイス! MOMAJへ の 協力 東京ガスは、 M 東京ガスが目指す「食の自立」と 「五感の育成」 食べ物の好き嫌い事情 ●子どもたちは野菜嫌い? ●「自分で料理する」、 「おいしさ」の 子どもの「好き嫌い」をなくすには? 2点に注目したプログラム ●料理への参加は好き嫌い克服の近道! 東京ガスの多彩な味覚レッスン ●キッズ イン ザ キッチンは3つのコース ●有名シェフとのコラボ & 他団体との食育セミナー ●子どもと作れる!好き嫌い退治のお薦めレシピ 料理の意欲もわかない わが国を代表 するフレンチ の 農事功労章受章 シェフである三國 者協会) に協力し 清三さんは、食育 て、 フランスの味 活動のパイオニ 覚教育のメソッド アとしても有名で を基 礎に日本の す 。東 京ガスは 風土や食事情に 製作しています。 http://www.tokyo-gas.co.jp/tamago/ ∼ 特集 味覚教育で好き嫌いを克服∼ 三國清三シェフ の料理教室 OMAJ (フランス たもので2008年にスタートしました。 また、学校で利用できる副読本も INDEX ●おいしさとは何か?を理解しなければ 有名シェフとのコラボ&他団体との食育セミナー 合わせた味覚教室を開催しています。 これは小学4∼5年生を対象にし 〒105-8527 港区海岸1-5-20 TEL.03-5400-3886 どう変わるか…など野菜の新しいおいしさに気づいてもらおうというプロ 2日間コースもあるのでじっくりと料理に取り組みたいお子様にもお 薦めです。 東京ガス株式会社 広報部 3 キッズ イン ザ キッチンは3つのコース 「子ども料理教室」では子どもだけで料理を体験し、包丁や火の この「話のたまご」 に掲載されている情報に関する お問い合わせや、 グラフ、画像のご使用について は、下記までお願いいたします。 三 國シェフと協 力して、小学校高学年を対象にした料理教室を開催しています。毎回、 旬の食材をテーマにしてその食材について学び、 そのおいしさを引き出 す料理を勉強します。 子どもと作れる!好き嫌い退治のお薦めレシピ 長いものグラタン 子どもたちは野菜嫌い? 独立行政法人日本スポーツ振興センター 嫌いな食べ物 (3つ以内回答) ぼしや納豆、 レーズンなど植物由来の加工食 20 品も加えればその傾向はさらに顕著になりま 15 す。子どもたちの野菜嫌いはデータ上でもはっ 10 注意 色文字の部分はより注意が必要な作業ですので、必ず保護者がご一 緒か補助をしてください。 材料(4人分) 長いも……400g マッシュルーム……4コ ブロッコリー……70g プチトマト……4コ・ロースハム……2枚 塩……ひとつまみ コショウ(白)……少々 チーズ(ピザ用)……70g A 牛乳……200ml・生クリーム……100ml の上位にさつまいもや、 じゃがいも、 とうもろこ し、 かぼちゃなど甘みの強い野菜が並んでいる こととは対照的に、苦みや辛み、独特の触感、 歯ごたえなどクセの強い野菜を敬遠している ことがわかります。 アスパラガス して焼きます。両面焼きグリルの強火で約5分です。 10.2 10.2 10.0 8.5 8.4 8.0 7.5 7.3 日本スポーツ振興センター 「平成17年度児童生徒の食生活等実態調査報告書」 査によれば、1位はピーマン、2位水菜、3位な す、 そしてオクラ、ねぎと続きます。好きな野菜 10.8 肉の脂身 リーを加えて3分ほど煮て、塩、 コショウで味をととのえます。 ③直火用耐熱容器に②を入れて、 プチトマトをのせチーズを散ら されています。カゴメ株式会社が行なった調 11.1 梅ぼし 騰したら弱火にして10分ほど煮ます。ロースハムとブロッコ が、 その他の調査でも野菜の好き嫌いが報告 11.3 トマト りにします。 ②鍋にAと長いも、 マッシュルームを入れて火にかけます。沸 12.3 ピーマン 0 なす 上記調査では野菜が上位を占めています 肉の副生物 きりとしているようです。 けます。プチトマトはヘタを取ります。ロースハムは短冊切 12.6 にがうり す。マッシュルームは薄切りにし、 ブロッコリーは小房に分 5 小学5年生有効回収数=6.205 17.7 パセリ 25 うに であり、上位15品でも9品を占めています。梅 レーズン 30 しいたけ 嫌いな食べ物の上位10品のうち7品が野菜 34.7 なっとう が全国の小学生に実施した調査によれば、 % 35 グリーンピース ①長いもは皮をむいて、 7∼8㎜厚さのいちょう切りにしま 子どもたちの好き嫌いは時代や生活環境の変化と共に少しずつ変わっているようです。加工食品やファストフードの 普及が顕著な現代、子どもの食の嗜好はどうなっているのでしょうか。 セロリー 作り方 食べ物の好き嫌い事情 順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 嫌いな野菜 ピーマン 水菜 なす オクラ ねぎ ニラ アスパラガス しいたけ ごぼう たけのこ 好きな野菜 さつまいも えだまめ じゃがいも とうもろこし トマト にんじん きゅうり ブロッコリー かぼちゃ だいこん n=3863件 2008年カゴメ株式会社「子どもの野菜摂取に関する調査報告書」 東京ガス ニュースレター_P2P3(w420mm h297mm) Seasonal NEWS LETTER Seasonal NEWS LETTER 子どもの「好き嫌い」をなくすには? 子どもの好き嫌いをなくすにはどんな方法があるのでしょうか。ここでは、子どもと一緒にキッチンに立つ…という 新たなアプローチを提案します。 料理への参加は好き嫌い克服の近道! 東京ガスが目指す「食の自立」と「五感の育成」 近年、食の簡便化が進み、家庭内の食生活も大きく変わっているようです。それは子どもの食環境にも大きな影響を及 ぼしていると考えられます。東京ガスが目指しているのは「食の自立」と「五感の育成」。子どもの頃から積極的に調理に かかわり、おいしいものをおいしいと感じられる感性を磨くことが生きる上で大切であると考えるからです。 「自分で料理する」、 「おいしさ」の2点に注目したプログラム 育ち盛りの子どもにはバランスのよい食事が欠かせません。素 と答えています。子どもの頃から料理に参加させることが、好き嫌 材を細かく切って混ぜたり、型抜きなどで楽しませたり、調味料の いの克服に大きな効果が期待できるようです。また、子どもが料理 工夫で匂いや味をアレンジしたりと工夫を凝らしている親も多いよ を作ったことが食事中の話題になるといったコミュニケーションの うです。 促進や、子ども自身が達成感を得られやすいといった点もあり、子 東京ガス都市生活研究所の調査によると料理に関心を持ち始 どもたちが積極的に料理にかかわることには、多くのメリットがあ める年齢のピークが5歳というデータがあります。さらに39.5% ります。 せます。 次に、子どもたちに目隠しをして調理法の異なる野菜のおいしさ を比べてもらいます。過去の例では、 「長芋」を取り上げました。① 生②蒸す③揚げる、と3つの調理法のものをひとつずつ匂いをか ぎ、触感を確かめ、味わっていきます。生では「嫌い」が32%でした が、揚げたものについて「何の野菜?」と問うと、半数が「じゃがい も、ポテト」と答え、 「嫌い」が9%に減少しています。これは同じ食 が、子どもが料理すると「嫌いなものでもよく食べる」ようになった 子どもが料理すると? (複数回答) 材でも調理法によって好き嫌いが変化するということを示していま 子どもが料理に関心を持ち始めるのは?(複数回答) す。 (年齢) 子どもが作ったことが 食事中の話題になる 82.1% 子どもが作った料理は 父親がよく食べる 36.3% 第二部では「好き」と答えた調理法を活用して親子で料理を行 10歳以上 8歳 5 10 15 20 25 (%) 東京ガス都市生活研究所調べ 職員・学生15 名)が興味 深い報告をしています。これは冷凍食 品の春 巻きを2 種 類の調理方法で加熱し、その味の感想を比 較 したものです。通常、春 巻きは揚げたてのように皮がパリッとし ているほうがおいしいとされますが、この調査では1名がグニャっ とした仕上がりを評 価しています。理由を問われ、 「普段 食べ慣 えること、そして普段食 べている食材への興味 スストアなどで購入したものを日常的に食べていることが伺われ ました。実 際 、東 京ガス都 市生 活 研 究 所 の 生 活 定 点 観 測 調 査 (20 08年)では「台所が汚れるのがいやなので、揚げもの等の 料理を控えている」との問いに、3 8 . 3%が「あてはまる+ややあ てはまる」と答えています。19 9 0 年では24.7%でしたので揚げ 物をしていない家庭が増えていることがわかります。 また、ニンジンのゆで時 間と嗜 好 性についての調 査( 2 0 0 2 年。対象は小 学生5 4 名、高校生31名、短大生4 4 名)では年齢 が上がるにつれて「やわらかめ」を好む傾向があります。これは を持たせ調理に参加さ 覚」、 「味覚」、 「触覚」で感じていることに気づいてもらいます。 せることが、五 感を磨 そして、その中でも重要な要素である「味覚」について、さらに掘 き感性を高めるのに有 り下げていきます。その基本である「甘味」、 「塩味」、 「酸味」、 効であると実感してい 「苦味」の4つに加え、 「うま味」について意識させ、料理の「お ただけたようです。 いしさ」はこの5つの要素で構成されていることを説明し、理解さ 長芋の調理法の比較 1% 1% 1% 8% 1% 2% 2% 1% すき 4% 8% 9% きらい 年齢とともにレトルトや外食の機会が増え、やわらかいものを食 べる機会が増えるからではないかと考えられます。 ふつう 32% 57% 33% わからない 55% 無回答 85% その他 ニンジンの好みの硬さ A B コンビネーション加熱 電子レンジ加熱 表面の皮がかりっとしている 15人 0人 総合的に好ましい 14人 1人 質問項目 嫌いに大きな影響を与 たものです。 向けるように導きます。食べるときには、 「視覚」、 「聴覚」、 「嗅 れているグニャっとしたほうが好き」と答えており、コンビニエン 春巻きの官能検査の結果 ます。日々の料理の中で調理法を変えるということが子どもの好き は、子どもたちに五感とは何かを教え感性を育てることを目的とし 第一部の「味覚クイズ」では、 「五感」に子どもたちの注意を おいしさとは何か?を理解しなければ料理の意欲もわかない 年冷凍食品のおいしさに関する官能検査」対象:食物学科の教 なったと思います」。参加した皆さんからはそんな声が多く聞かれ から提唱されてきた「味覚教育」の考え方を取り入れています。これ 0 を提案するための官能検 査(東京ガス都市生活研究所「19 9 9 味覚をしっかりと自覚して食べることがないのでとてもいい経験に 覚クイズ」と「親子料理教室」の二部構成で、フランスで1970年代 2歳 東京ガスで実施した冷凍食品をおいしく食べるための調理法 が今日は新しいヒントをもらうことができました」、 「普段は自分の しています。中でも2004年に開設した「味覚体験コース」は、 「味 3歳 が進みました。 「苦手な野菜は小さく切ることくらいしか考えていませんでした のコースが設けられており、 「食の自立」と「五感の育成」を目的と 4歳 19 9 0年代、レトルト食品が普及するようになって調理の簡便化 べられるようになるケースが少なくありません。 います。これは、子ども向け、親子向けなど興味や対象によって3つ 5歳 子どもたちの嗜 好は時 代と共に変 化しているのでしょうか。 うに味や食感に特徴あるものが多いのですが、調理法の工夫で食 キッチン」という子ども料理教室を中心に食育の取り組みを推進して 5歳がピーク 7歳 6歳 自分の作った物は 嫌いな物でも よく食べる 39.5% ないます。子どもが嫌いな野菜は、ピーマンやネギ、オクラなどのよ 東京ガスでは、1992年から料理教室を中心として「キッズ イン ザ 9歳 1人でしたが、べちゃっとしたコンビニの春巻きに近い方が好きだと 答えた人がいました。 ※コンビネーション加熱とは、 オーブンとレンジ機能を合わせた加熱方法。揚げ物や焼き 物を加熱した際に表面をパリッと仕上げることができる。 短大生 28% 高校生 生 72% 43% 27% 蒸 意外に少ない炒め物の脂質量! 30% 「炒め物って高カロリーじゃないの?」そんな声をときどき耳にし 61% 小学生 0 20 26% 40 60 13% 80 ます。炒め物が他の調理法に比べて、摂取油量が少なくてすむ料 100 硬め 軟らかめ どちらでもない 理であることは意外と知られていないようです。ジャガイモの例を とれば、炒めたものの脂質量は茹でたものにドレッシングやマヨ ネーズを和えるポテトサラダの1/5 近くとなっています。 東京ガス都市生活研究所調べ 揚 東京ガス「食」情報センター調べ 脂質量の比較(生のジャガイモ150gに対して) ポテトサラダ 13.6 素揚げ 6 3 炒め物 0 5 10 15 脂質量 (g) 東京ガス「食」情報センター調べ 東京ガス ニュースレター_P2P3(w420mm h297mm) Seasonal NEWS LETTER Seasonal NEWS LETTER 子どもの「好き嫌い」をなくすには? 子どもの好き嫌いをなくすにはどんな方法があるのでしょうか。ここでは、子どもと一緒にキッチンに立つ…という 新たなアプローチを提案します。 料理への参加は好き嫌い克服の近道! 東京ガスが目指す「食の自立」と「五感の育成」 近年、食の簡便化が進み、家庭内の食生活も大きく変わっているようです。それは子どもの食環境にも大きな影響を及 ぼしていると考えられます。東京ガスが目指しているのは「食の自立」と「五感の育成」。子どもの頃から積極的に調理に かかわり、おいしいものをおいしいと感じられる感性を磨くことが生きる上で大切であると考えるからです。 「自分で料理する」、 「おいしさ」の2点に注目したプログラム 育ち盛りの子どもにはバランスのよい食事が欠かせません。素 と答えています。子どもの頃から料理に参加させることが、好き嫌 材を細かく切って混ぜたり、型抜きなどで楽しませたり、調味料の いの克服に大きな効果が期待できるようです。また、子どもが料理 工夫で匂いや味をアレンジしたりと工夫を凝らしている親も多いよ を作ったことが食事中の話題になるといったコミュニケーションの うです。 促進や、子ども自身が達成感を得られやすいといった点もあり、子 東京ガス都市生活研究所の調査によると料理に関心を持ち始 どもたちが積極的に料理にかかわることには、多くのメリットがあ める年齢のピークが5歳というデータがあります。さらに39.5% ります。 せます。 次に、子どもたちに目隠しをして調理法の異なる野菜のおいしさ を比べてもらいます。過去の例では、 「長芋」を取り上げました。① 生②蒸す③揚げる、と3つの調理法のものをひとつずつ匂いをか ぎ、触感を確かめ、味わっていきます。生では「嫌い」が32%でした が、揚げたものについて「何の野菜?」と問うと、半数が「じゃがい も、ポテト」と答え、 「嫌い」が9%に減少しています。これは同じ食 が、子どもが料理すると「嫌いなものでもよく食べる」ようになった 子どもが料理すると? (複数回答) 材でも調理法によって好き嫌いが変化するということを示していま 子どもが料理に関心を持ち始めるのは?(複数回答) す。 (年齢) 子どもが作ったことが 食事中の話題になる 82.1% 子どもが作った料理は 父親がよく食べる 36.3% 第二部では「好き」と答えた調理法を活用して親子で料理を行 10歳以上 8歳 5 10 15 20 25 (%) 東京ガス都市生活研究所調べ 職員・学生15 名)が興味 深い報告をしています。これは冷凍食 品の春 巻きを2 種 類の調理方法で加熱し、その味の感想を比 較 したものです。通常、春 巻きは揚げたてのように皮がパリッとし ているほうがおいしいとされますが、この調査では1名がグニャっ とした仕上がりを評 価しています。理由を問われ、 「普段 食べ慣 えること、そして普段食 べている食材への興味 スストアなどで購入したものを日常的に食べていることが伺われ ました。実 際 、東 京ガス都 市生 活 研 究 所 の 生 活 定 点 観 測 調 査 (20 08年)では「台所が汚れるのがいやなので、揚げもの等の 料理を控えている」との問いに、3 8 . 3%が「あてはまる+ややあ てはまる」と答えています。19 9 0 年では24.7%でしたので揚げ 物をしていない家庭が増えていることがわかります。 また、ニンジンのゆで時 間と嗜 好 性についての調 査( 2 0 0 2 年。対象は小 学生5 4 名、高校生31名、短大生4 4 名)では年齢 が上がるにつれて「やわらかめ」を好む傾向があります。これは を持たせ調理に参加さ 覚」、 「味覚」、 「触覚」で感じていることに気づいてもらいます。 せることが、五 感を磨 そして、その中でも重要な要素である「味覚」について、さらに掘 き感性を高めるのに有 り下げていきます。その基本である「甘味」、 「塩味」、 「酸味」、 効であると実感してい 「苦味」の4つに加え、 「うま味」について意識させ、料理の「お ただけたようです。 いしさ」はこの5つの要素で構成されていることを説明し、理解さ 長芋の調理法の比較 1% 1% 1% 8% 1% 2% 2% 1% すき 4% 8% 9% きらい 年齢とともにレトルトや外食の機会が増え、やわらかいものを食 べる機会が増えるからではないかと考えられます。 ふつう 32% 57% 33% わからない 55% 無回答 85% その他 ニンジンの好みの硬さ A B コンビネーション加熱 電子レンジ加熱 表面の皮がかりっとしている 15人 0人 総合的に好ましい 14人 1人 質問項目 嫌いに大きな影響を与 たものです。 向けるように導きます。食べるときには、 「視覚」、 「聴覚」、 「嗅 れているグニャっとしたほうが好き」と答えており、コンビニエン 春巻きの官能検査の結果 ます。日々の料理の中で調理法を変えるということが子どもの好き は、子どもたちに五感とは何かを教え感性を育てることを目的とし 第一部の「味覚クイズ」では、 「五感」に子どもたちの注意を おいしさとは何か?を理解しなければ料理の意欲もわかない 年冷凍食品のおいしさに関する官能検査」対象:食物学科の教 なったと思います」。参加した皆さんからはそんな声が多く聞かれ から提唱されてきた「味覚教育」の考え方を取り入れています。これ 0 を提案するための官能検 査(東京ガス都市生活研究所「19 9 9 味覚をしっかりと自覚して食べることがないのでとてもいい経験に 覚クイズ」と「親子料理教室」の二部構成で、フランスで1970年代 2歳 東京ガスで実施した冷凍食品をおいしく食べるための調理法 が今日は新しいヒントをもらうことができました」、 「普段は自分の しています。中でも2004年に開設した「味覚体験コース」は、 「味 3歳 が進みました。 「苦手な野菜は小さく切ることくらいしか考えていませんでした のコースが設けられており、 「食の自立」と「五感の育成」を目的と 4歳 19 9 0年代、レトルト食品が普及するようになって調理の簡便化 べられるようになるケースが少なくありません。 います。これは、子ども向け、親子向けなど興味や対象によって3つ 5歳 子どもたちの嗜 好は時 代と共に変 化しているのでしょうか。 うに味や食感に特徴あるものが多いのですが、調理法の工夫で食 キッチン」という子ども料理教室を中心に食育の取り組みを推進して 5歳がピーク 7歳 6歳 自分の作った物は 嫌いな物でも よく食べる 39.5% ないます。子どもが嫌いな野菜は、ピーマンやネギ、オクラなどのよ 東京ガスでは、1992年から料理教室を中心として「キッズ イン ザ 9歳 1人でしたが、べちゃっとしたコンビニの春巻きに近い方が好きだと 答えた人がいました。 ※コンビネーション加熱とは、 オーブンとレンジ機能を合わせた加熱方法。揚げ物や焼き 物を加熱した際に表面をパリッと仕上げることができる。 短大生 28% 高校生 生 72% 43% 27% 蒸 意外に少ない炒め物の脂質量! 30% 「炒め物って高カロリーじゃないの?」そんな声をときどき耳にし 61% 小学生 0 20 26% 40 60 13% 80 ます。炒め物が他の調理法に比べて、摂取油量が少なくてすむ料 100 硬め 軟らかめ どちらでもない 理であることは意外と知られていないようです。ジャガイモの例を とれば、炒めたものの脂質量は茹でたものにドレッシングやマヨ ネーズを和えるポテトサラダの1/5 近くとなっています。 東京ガス都市生活研究所調べ 揚 東京ガス「食」情報センター調べ 脂質量の比較(生のジャガイモ150gに対して) ポテトサラダ 13.6 素揚げ 6 3 炒め物 0 5 10 15 脂質量 (g) 東京ガス「食」情報センター調べ 東京ガス ニュースレター_表1表4(w210mm h297mm) Seasonal Seasonal NEWS LETTER NEWS LETTER お 届けします!役 立 つ 情 報&使えるデ ータ 東京ガスのいろいろな味覚レッスン 東京ガスでは、料理教室のほかにもイベントなどさまざまな活動を通じて、食育の普及につとめています。 2010 扱い方から食材など食に関わる様々な知識が身につきます。夏休み グラムです。目隠しでの味覚クイズと料理教室の二部構成が好評。自 分の味覚としっかりと向き合って苦手克服!です。 「親子料理教室」は親子で参加する教室です。対象が4歳∼小 キッズ イン ザ キッチンコース 対象 学校2年生ですのでお子様の料理デビューにもぴったりです。保護 「味覚体験コース」は、2004年から加わった新しいコース。子ど もたちが苦手な野菜を取り上げ、調理法によっておいしさの感じ方が 受講料 小学3年生∼6年生 夏休み2日間コース 2500円 月別1日コース 1000円 親子料理教室 4歳∼小学2年生と その保護者2名ひと組 2500円 味覚体験コース 小学生とその保護者 2名ひと組 2000円 子ども料理教室 者の方には子どもと調理をする上での大切なポイントもアドバイス! MOMAJへ の 協力 東京ガスは、 M 東京ガスが目指す「食の自立」と 「五感の育成」 食べ物の好き嫌い事情 ●子どもたちは野菜嫌い? ●「自分で料理する」、 「おいしさ」の 子どもの「好き嫌い」をなくすには? 2点に注目したプログラム ●料理への参加は好き嫌い克服の近道! 東京ガスの多彩な味覚レッスン ●キッズ イン ザ キッチンは3つのコース ●有名シェフとのコラボ & 他団体との食育セミナー ●子どもと作れる!好き嫌い退治のお薦めレシピ 料理の意欲もわかない わが国を代表 するフレンチ の 農事功労章受章 シェフである三國 者協会) に協力し 清三さんは、食育 て、 フランスの味 活動のパイオニ 覚教育のメソッド アとしても有名で を基 礎に日本の す 。東 京ガスは 風土や食事情に 製作しています。 http://www.tokyo-gas.co.jp/tamago/ ∼ 特集 味覚教育で好き嫌いを克服∼ 三國清三シェフ の料理教室 OMAJ (フランス たもので2008年にスタートしました。 また、学校で利用できる副読本も INDEX ●おいしさとは何か?を理解しなければ 有名シェフとのコラボ&他団体との食育セミナー 合わせた味覚教室を開催しています。 これは小学4∼5年生を対象にし 〒105-8527 港区海岸1-5-20 TEL.03-5400-3886 どう変わるか…など野菜の新しいおいしさに気づいてもらおうというプロ 2日間コースもあるのでじっくりと料理に取り組みたいお子様にもお 薦めです。 東京ガス株式会社 広報部 3 キッズ イン ザ キッチンは3つのコース 「子ども料理教室」では子どもだけで料理を体験し、包丁や火の この「話のたまご」 に掲載されている情報に関する お問い合わせや、 グラフ、画像のご使用について は、下記までお願いいたします。 三 國シェフと協 力して、小学校高学年を対象にした料理教室を開催しています。毎回、 旬の食材をテーマにしてその食材について学び、 そのおいしさを引き出 す料理を勉強します。 子どもと作れる!好き嫌い退治のお薦めレシピ 長いものグラタン 子どもたちは野菜嫌い? 独立行政法人日本スポーツ振興センター 嫌いな食べ物 (3つ以内回答) ぼしや納豆、 レーズンなど植物由来の加工食 20 品も加えればその傾向はさらに顕著になりま 15 す。子どもたちの野菜嫌いはデータ上でもはっ 10 注意 色文字の部分はより注意が必要な作業ですので、必ず保護者がご一 緒か補助をしてください。 材料(4人分) 長いも……400g マッシュルーム……4コ ブロッコリー……70g プチトマト……4コ・ロースハム……2枚 塩……ひとつまみ コショウ(白)……少々 チーズ(ピザ用)……70g A 牛乳……200ml・生クリーム……100ml の上位にさつまいもや、 じゃがいも、 とうもろこ し、 かぼちゃなど甘みの強い野菜が並んでいる こととは対照的に、苦みや辛み、独特の触感、 歯ごたえなどクセの強い野菜を敬遠している ことがわかります。 アスパラガス して焼きます。両面焼きグリルの強火で約5分です。 10.2 10.2 10.0 8.5 8.4 8.0 7.5 7.3 日本スポーツ振興センター 「平成17年度児童生徒の食生活等実態調査報告書」 査によれば、1位はピーマン、2位水菜、3位な す、 そしてオクラ、ねぎと続きます。好きな野菜 10.8 肉の脂身 リーを加えて3分ほど煮て、塩、 コショウで味をととのえます。 ③直火用耐熱容器に②を入れて、 プチトマトをのせチーズを散ら されています。カゴメ株式会社が行なった調 11.1 梅ぼし 騰したら弱火にして10分ほど煮ます。ロースハムとブロッコ が、 その他の調査でも野菜の好き嫌いが報告 11.3 トマト りにします。 ②鍋にAと長いも、 マッシュルームを入れて火にかけます。沸 12.3 ピーマン 0 なす 上記調査では野菜が上位を占めています 肉の副生物 きりとしているようです。 けます。プチトマトはヘタを取ります。ロースハムは短冊切 12.6 にがうり す。マッシュルームは薄切りにし、 ブロッコリーは小房に分 5 小学5年生有効回収数=6.205 17.7 パセリ 25 うに であり、上位15品でも9品を占めています。梅 レーズン 30 しいたけ 嫌いな食べ物の上位10品のうち7品が野菜 34.7 なっとう が全国の小学生に実施した調査によれば、 % 35 グリーンピース ①長いもは皮をむいて、 7∼8㎜厚さのいちょう切りにしま 子どもたちの好き嫌いは時代や生活環境の変化と共に少しずつ変わっているようです。加工食品やファストフードの 普及が顕著な現代、子どもの食の嗜好はどうなっているのでしょうか。 セロリー 作り方 食べ物の好き嫌い事情 順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 嫌いな野菜 ピーマン 水菜 なす オクラ ねぎ ニラ アスパラガス しいたけ ごぼう たけのこ 好きな野菜 さつまいも えだまめ じゃがいも とうもろこし トマト にんじん きゅうり ブロッコリー かぼちゃ だいこん n=3863件 2008年カゴメ株式会社「子どもの野菜摂取に関する調査報告書」
© Copyright 2024 Paperzz