5 団体 5 名

第 17 号
2011 年 10 月 15 日発行
5団
「地域福祉計画をすすめる上尾市民の会」
発行責任者:代表 松田 浩章作成/ 編集:広報部
若島 敏夫 775-0131
お知らせ:ユニバーサル・カフェをつくる定例カフェ(第三回)テーマ「病気にならない体作り」
10 月 15 日(土)13:15 から上尾公民館講座室 401 で開催します。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
5 団体 5 名の参加と少な目でした。
目次
ユニバーサルカフェ・プロジェクトの取組
ボウリング大会の報告
夏まつりの報告
『ホーム・コンサート』開催
トピックス 1「上尾にまちの映画館を作る
会」
トピックス 2「ある被災コンビニ」
今後のスケジュール 編集後記
その分じっくりとお話を聞く事ができまし
たが、初参加の方が常にいる状態での「実行委
員会」を進行する事の困難もまた実感しました。
アンケート内容もより具体的な話し合いを求
める声あり、主旨がよくわからないという声も
ありで、全てが次回への反省となりました。
(陣ノ内)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1.
ユニバーサルカフェ・プロジェクトの取り
組み 2011.7~8
ユニバーサルカフェ・プロジェクトチームは
ユニバーサル・カフェ実現のためのネットワー
ク作りの一環として、7 月 9 日に「市民活動ス
テーションフォーラム」第 1 回セミナー形式実
行委員会「くらしの中の放射能汚染を考える」
大前万寿美さんを講師に迎え文化センター301
にて開催いたしました。
14 団体から 18 名の参加があり、公演終了後
の交流会では短い時間ながら活発な発言が交
わされ、コミュニティカフェについて学びたい
という声から、趣旨がよくわからないという声
まで頂きましたが、皆さんご自分の活動に雄弁
で今後の盛り上がりが期待出来る手応えが感
じられました。
また、第 2 回は 8 月 20 日上尾公民館 503 で
「学びながら楽しみながら知り合おう」を合い
言葉に、第 1 回セミナーに参加された上尾歴歩
会の清水明さんを講師(語り人)にお迎えして
「上尾宿の昔~聚生義塾はコミュニティカフ
ェの原型」を開催しました。8 団体 10 名の参加
が予定されていましたが、当日参加されたのは
ユニバーサルカフェ・セミナー形式実行員会
追記
ユニバーサル・カフェ(U/C)
プロジェクトの推進体系
1
実験的カ
フェ又は
実行委員
会
U/C の啓蒙
と交流と絆
(ネットワ
ーク)つく
り
市民活動ス
テーション
フォーラム
の開催によ
る交流
つながり
のプラッ
トホーム
づくり
(幅広い
理解者)
5つのユニ
バーサル・カ
フェの母体
づくり
(リアルと
デジタル)
5つのユニ
バーサル・カ
フェの実践
(マネジメ
ントと運営)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2.
ニアとお友達の集客力は抜群でした。皆様 2 日間暑
い中お疲れさまでした。
(田嶋)
ボウリング大会の報告
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2011 年 6 月 11 日(土)
、当会のレクリエー
ション行事であるボウリング大会(第 2 回)を
スポルト上尾で開催した。
会員を中心に 11 名が参加、2 ゲームトータ
ルのハンディ戦で順位を決め、今大会は会員の
久保田さんのご主人が優勝した。プレイ後は一
源で表彰式を執り行い、各賞の賞品授与を行な
った。なお、賞品については、一部、会員の皆
様よりご提供いただきました。誠にありがとう
ございました。
主要順位は次のとおり
優勝
久保田さんご主人
準優勝 高野さん
3位
倉田さん
(黒瀬)
4. 『ホーム・コンサート』開催
本年、9 月 19 日に「あなただけのホーム・
コンサート」が蓮田幼稚園で開催されました。
このホーム・コンサートは約 50 年の歴史を
持つ(財)読売日本交響楽団の年間会員対象の
イベントで今回が第 1 回目となります。
現在難病の ALS と闘病中の当会代表の松田
浩章さんは、10 年以上会員としてクラシックを
楽しまれ、読響からこの企画が発表されたとき
即座に申し込みをされ、30 件余の応募の中から
唯一人選ばれました。当日は松田代表の喜寿の
誕生日に当り、演奏会では団員 6 人が出演しバ
イオリンやビオラなどでドボルザークの弦楽
四重奏曲第 12 番「アメリカ」など 8 曲が演奏
され、アンコールでは 60 人余で「ハッピーバ
ースデー」を合唱しました。(梅山)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3.
夏まつり
好評だったかき氷
プロの演奏家のハーモニーに感動
昨年に続
き第一団地
の夏祭り 7
月 23 日(土)
24 日(日)
に参加しま
した。かき
氷、山形名
物玉こんに
ゃく(高野さんのふるさとの味)とピリ辛こんにゃ
く、冷やしきゅうりの 1 本漬けで出店。会員皆さん
の販売努力が実り売上も順調で、まあまあの利益が
ありました。冷やしきうりはお子さんに好評で予定
販売数完売し急遽追加したほどです。また西口ジュ
参加者全員で祈念撮影
2
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5. トピックス 1「上尾にまちの映画館を作る
会」
6. トピックス 2「ある被災コンビニ」
9 月中旬岩手県から福島いわき市まで仕事の調
査を兼ねて現状把握として 3 日間で走破してきた。
上尾に映画館がなくなってから、もうどれく
3 日目、いわき市の海岸線の県道沿いの1件のコ
らいたつでしょうか? 今年の6月に、「上尾
ンビニエンスストアが鉄筋だけになっているのに
に『まちの映画館』をつくる会」という会を数
遭遇。この道路は海から 200 メートルほどしかな
人で始めました。映画好きやまちづくり好きが
い海辺よりなのだ。この周辺の相当の家並みいが
集まり、すでに2回の上映会をコミセンで開催
有ったようだが、跡形もない。このコンビニエン
しました。
スストアには例のテレビにも出た移動販売車だけ
緑に囲まれた街並みに、映画館やカフェが連
が駐車場に止まっていた。こんにちはと声かける
なり、子どもからお年寄りまで、思い思いに時
もだれも出てこない。小さな冷蔵庫とビールの運
を過ごしている風景こそ、文化的な、成熟した
搬ケースを裏にしたような簡易な戸板に少し在庫
まちには必要でしょう。
品が並べられていた。隣がオーナーの家なのかそ
ところで「文化的」とはどんなことをいうの
の家が無事だったが外壁は大きな傷跡が残ってい
でしょうか? 憲法 25 条には、
「健康で文化的
た。この鉄骨の枠が丁度海辺方向の絵の額縁の形
な最低限度の生活…」という言葉が出てきます。 状で風が吹き抜けてくるのが分かった。
健康は分かるのですが、文化的というのは分か
津波の恐ろしさ。そしてこのコンビニの経営者
りにくい。今までなんとなく聞き流していた
一家の悲劇とその再起のパワーに頑張ってと祈る
「文化的」という言葉をあらためてきちんと定
だけだった。
(若島)
義することが、大震災と原発事故を経験したこ
れからの日本人の大きな宿題なのかもしれま
7. 今後のスケジュールと編集後記
せん。
① 10 月 15 日 13:00~ 第三回ユニバーサル・
次回は来年 1 月 9 日、上尾で撮影をした映画
カフェの作りのためのセミナー形式定例カフ
で、蒼井優主演の『百万円と苦虫女』という作
ェを開催します。
品を上映予定です。会を通して友人も増えてい
② 11 月 5 日(土) 13 時から
場所:市民活動支援センター
ます。映画館をつくるまでの過程も楽しみたい
③
11
月
26 日,27 日.くらしフェスタ(第29回
と思います。
(西口)
上尾消費生活展参加
皆さま福祉市民の会のような任意の団体
(非営利組織)の運営の難しさをつくづく感
じております。目的の一致とビジョンや目標
を統合展開して運営(役割責任や実行計画管
理)が重要ですね。ドラッカー(経営学の神
様)も何よりもミッション(使命)とリーダ
ーシップの重要性を上げています。ミッショ
ンとは「行動本位。そして組織で活動する全
員が自らの貢献を知り得るようにするもので
なければならない」と。社会的ニーズに対応
し資源(人や資金知恵など)の能力と大切に
する大事にする思いを基盤にしなければなら
ないと。そして真摯で信頼のリーダーシップ
が重要性だと。
(若島)
以上
3