ちらし - 名古屋NGOセンター

国際理解教育セミナー in なごや 2009
ショック
ザ
ワールド
~食べて、知って、考えよう~
「食べること」は「生きること」。「食」についてじっくり考えると地球のいろんなことが見えてくる!?
おいしく食べて、楽しく体験。今日のメニューは、全部で 5 つ。さあ、どうぞ、召し上がれ。
メニューA
「食べる人=私?作る人=誰・・・?」
メニューB
「今日、何食べる?」
メニューC
「風土・FOOD」
メニューD
「いろんな国の、いろんなお昼ごはん」
メニューE
「ソマリアランチ」
詳しくは、裏面をご覧下さい。
え:茶畑 和也
日時 1/31(土)10:00~16:00
会場 名古屋国際センター
●対
名古屋市中村区那古野 1-47-1
象:小学校高学年以上ならどなたでも
別棟ホール
TEL 052-581-5691
●参加費:小・中・高校生は 1,000 円
大学生以上一般 1,500 円
※参加費には、地産地消の手作り弁当代も含ま
れています。飲み物は各自ご持参下さい。
●定員:100 名(各メニュー定員 20 名)
お弁当を食べながら、ランチ交流会
をします。クイズに答えてフェアト
レードグッズをGETしよう!
地下鉄桜通線「国際センター」駅下車徒歩1分
JR・名鉄・近鉄・地下鉄「名古屋」下車徒歩 7 分
10:00~10:20
オリエンテーション
10:20~12:20
A
5 つのメニュー(分科会)を楽しむ前(before)のあなたの気持ちを聞かせてね。
知って考える 5 つのメニュー
食べる人=私?作る人=誰・・・?
A~Eのメニューの中から一つを選んでね。
D
いろんな国の、いろんなお昼ごはん
(企画:愛知県国際交流協会)
(企画:JICA 中部)
あの食べ物って何からできているんだろう??どこで作られて
世界で食べられているお昼ごはん。どんなお昼ごはんを食べ
いるんだろう??もしも外国から食べ物が輸入できなくなった
ているんだろう?元青年海外協力隊員がアジア・アフリカ・南
ら??
米など様々な「食」について紹介します。いろんな国のお昼ご
日本の「食」について、お茶をしながら、おいしく★楽しく考え
はんを通じて、世界の様子や開発途上国が抱えている問題に
てみませんか?
ついてみんなで考えよう!
B
今日、何食べる?
E
ソマリアランチ
(企画:NIED・国際理解教育センター)
(企画:名古屋NGOセンター 協力:日本国際飢餓対策機構)
あなたが毎日取る食事。なぜあなたはその料理を口にしてい
”アフリカの角”と呼ばれるソマリアって、一体どんな国?どん
ますか?料理に使われている食材はどこからやって来ている
なご飯を食べているのでしょう?ソマリアランチを食べながら、
のでしょうか?食べ物を口に入れる時、食材を選ぶ時、どんな
アフリカについて考えてみませんか?アフリカが見えると、あ
気持ちと考えがあなたの心にありますか?「食」について、ち
なたの世界が変わるかも!?
ょっと立ち止まって考えてみましょう。
C
風土・FOOD
12:20~14:00
「地産地消」のお弁当でランチ交流会
(企画:名古屋国際センター)
世界の諸地域を代表的な食物や食事をする道具で分類し、
実際にそれらの道具で食してみて、それぞれの気候・風土や
地域の食材を使って作られたお弁当
マナー、タブーなどの食文化との関係について考えよう。ま
を食べながら、クイズに挑戦。クイズ
た、それぞれの道具を使う国出身の講師から話を聞いてみよ
に当たるとフェアトレードグッズがもら
う。
えるよ。
14:00~16:00
全体会
5 つのメニュー(分科会)を楽しんだ後(after)の気持ちをみんなで共有しよう。
【お申込み方法】
* ①名前、②メニューA・B・C・D・Eのうち第 1 希望と第 2 希望、③年齢、④電話番号を 郵送、電話、FAX、メールの
いずれかにて、名古屋 NGO センターまでお知らせ下さい。
* 申込み受付期間は、2009 年 1 月 8 日(金)~24 日(土)(必着)とさせていただきます。
* アレルギーなどの理由により、お弁当の持参を希望される方はその旨をお知らせ下さい。
【お申し込み・お問合せ先】
特定非営利活動法人 名古屋NGOセンター
※お電話の場合は、火-土曜日の 13 時から 17 時まで
〒453-0021 愛知県名古屋市中村区松原町1-24 COMBi本陣N206
TEL:052-483-6800
FAX:052-483-6801
メールアドレス:[email protected]
URL:http://www.nangoc.org
【主 催】 国際理解教育セミナーin なごや実行委員会 (実行委員会構成団体:(財)愛知県国際交流協会、JICA 中部、
(財)名古屋国際センター、(特活)NIED・国際理解教育センター、(特活)名古屋 NGO センター)
【後 援】 愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会(申請中) ※本セミナーは(財)東海テレビ国際基金の助成を受けています。