平成 28 年度 市民税・都民税 特別徴収のしおり

平成 28 年度
市民税・都民税
市町村コード
特別徴収のしおり
132039
しおりの主な内容
特別徴収義務者
様
・都民税
特別徴収のしおり
東京都武蔵野市長
平成 28 年度 市民税・都民税の特別徴収義務者指定について
日頃より、武蔵野市の税務行政につきまして、ご理解とご
協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、平成 28 年度の市民税・都民税につきまして、地方税法
◆
特別徴収の事務について
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
退職所得に係る特別徴収について
退職所得にかかる市民税・都民税個人別内訳書
郵便局指定通知書
給与所得者異動届出書記載例
給与所得者異動届出書
特別徴収義務者の所在地・名称等変更届出書
市民税・都民税の特別徴収への切替申請書
第 321 条の4及び武蔵野市市税条例第 33 条の4の規定により、
貴事業所を特別徴収義務者として指定し、その事務取扱をお願い
することになりました。
つきましては、関係書類を送付いたしますので、徴収および
このしおりは、平成 28 年1月末現在の
法令等に基づいて作成しています。
納入について、ご協力をお願い申し上げます。
お 問 い 合 わ せ 先
武蔵野市役所
財務部市民税課市民税係
〒180‐8777 東京都武蔵野市緑町 2 丁目 2 番 28 号
東京都と都内市区町村はオール
東京で住民税の特別徴収を推進
しています。
個人住民税
PRキャラクター「ぜいきりん」
課税の内容について 市民税係 0422-60-1823(直通)
FAX 0422-51-9186
納入・督促状について 納税課 0422-60-1827(直通)
武蔵野市ホームページ http://www.city.musashino.lg.jp/
特別徴収事務について
1
納税義務者への通知書の交付
同封いたしました、
「特別徴収税額の決定通知書」
(納税義務者用)
は、各納税義務者にすみやかに交付してください。納税義務者がす
でに退職・転勤等で交付できない場合には、別ページの「特別徴収
4
納期限の翌日から納入までの期間の日数に応じ、納入すべき税額
に、次の表の割合を乗じて計算した額の延滞金が加算されます。延
滞金を計算する際、月割額で 1,000 円未満の端数があるときはその
端数を切り捨てます。
に係る給与所得者異動届」提出の際に併せてご返送ください。
2
特別徴収税額の徴収および納入
特別徴収義務者は、
「特別徴収税額の決定通知書」
(特徴義務者用)
に記載してある各納税義務者の月割額を、6月から翌年5月までの毎
月の給与を支払う際に徴収してください。
徴収した月割額の合計額は、同封の「納入書」等により、翌月10
納期限までに月割額を納入しなかった場合
納期限の翌日から
納期限の翌日から 1 か月を
1 か月までの期間
経過した日から納付日までの期間
平成 28 年 2.8%(年率)
9.1%(年率)
平成 29 年 特例基準割合+1%(上限年 7.3%) 特例基準割合+7.3%(上限年 14.6%)
※特例基準割合とは、各年の前年に租税特別措置法第 93 条第2項の規定により告示
された割合に年1%を加算した割合です。また、督促状を発した日から起算して 10 日
を経過した日までに完納されないときは、滞納処分を受けることになります。
日まで(土・日曜日、祝日に当たるときは、翌日又は翌々日の金融機
関の営業日)に右記の取扱金融機関等から納入してください。
なお、ゆうちょ銀行・郵便局については、東京都・山梨県及び関東
各県以外に所在の支店・郵便局を利用して納入される場合は、初回の
5
取扱金融機関等
●武蔵野市役所内及び各市政センター内にある金融機関窓口
(平日午前 8 時 30 分から午後 5 時まで)
み別ページの「指定通知書」に年月日及びゆうちょ銀行名(郵便局名)
●武蔵野市指定金融機関
三菱東京UFJ銀行(国内本支店)
を記入して、ゆうちょ銀行(郵便局)窓口へ提出してください。
●武蔵野市指定代理金融機関
多摩信用金庫(国内本支店)
●武蔵野市収納代理金融機関(下記の国内本支店)
3
納期の特例(年2回納入)について
みずほ銀行
りそな銀行
東京都民銀行
給与の支払いを受ける人が常時 10 人未満である場合には、毎月
三井住友銀行
東日本銀行
新生銀行
徴収した税額を年2回の納期で納入することができる「納期の特
埼玉りそな銀行
八千代銀行
東京スター銀行
例」制度があります。特例の適用には、市長の承認が必要です。納
山梨中央銀行
群馬銀行
三菱UFJ信託銀行
期の特例についての申請書は、武蔵野市のホームページに掲載して
みずほ信託銀行
三井住友信託銀行
SMBC信託銀行
います。
西武信用金庫
西京信用金庫
昭和信用金庫
大東京信用組合
中央労働金庫
東京むさし農業協同組合
ゆうちょ銀行または郵便局(東京都 、山梨県及び関東各県所在)
(平成 28 年1月現在)
6
特別徴収税額の変更
特別徴収税額を変更する必要がある場合や新規に課税する場合に
10 普通徴収から特別徴収への切替え(入社・本人希望等)について
普通徴収から特別徴収に切替える場合は、別ページの「特別徴収への
は「特別徴収税額の決定・変更通知書」を送りますので、以後は変更
切替申請書」と、納税義務者本人の普通徴収の納付書(納期未到来分)
後の月割額によって徴収及び納入をしてください。なお、納入書は再
を提出してください。なお、普通徴収の税額決定通知書は本人保管とな
送付いたしませんので、当初の納入書の金額を訂正して納入してくだ
るため提出不要です。
さい。(訂正の仕方については右に記載)
※納期が過ぎている普通徴収税額は、特別徴収に切替えできません。
※普通徴収の納付方法が口座振替になっている方や、4月1日現在、公
7
従業員の異動(退職・休職・転勤等)について
的年金等を受給されている 65 歳以上の方については給与からの特別
納税義務者(従業員)に退職・休職及び転勤等の異動があった場合
徴収にはできない場合がありますので事前にお問い合わせください。
は、異動があった日の翌月10日までに、別ページの「給与所得者異
動届出書」をご提出ください。届出書の提出が遅れますと、滞納とし
11
納入書について
て督促状が発送される場合があります。届出書の用紙は市のホームペ
納入金額に変更がある場合
ージよりダウンロードしていただくか、コピーしてお使いください。
各票の納入金額①の欄の金額を
市区町村コード
1
3
2
平成
横線で抹消し、各票の②の欄に
口座番号
加入者名
武蔵野市会計管理者
3
年
00 00 00
月分
0000000000
指 定 番 号
9
0088888888
00
2 8
9
00170-2-960136
0
給与分
132039
8
退職・休職者等の徴収方法(一括徴収等)について
②
納
入
金
額
内
訳
変更した税額の内訳と合計額を
納める税額が変更になる場合
・退職等が、6月1日から12月31日までの場合
記入してください。
①の納入金額欄の金額を横線で抹消し、②
の納入金額内訳の該当する欄と③の合計金
額欄に変更金額を記入してください。
特別徴収できなくなった税額は、普通徴収(個人での納付)へ切替
納期限 平成
退職所得分を納入する場合
もできます。
表面、②の欄の退職所得分欄と、
その年の 5 月 31 日までの間に支払われる給与又は退職手当等が特別
月
百 十 ,
,
,
退 職
所得分
延滞金
日
(〒330-9794)
東京貯金事務センター
万
千
百
十
円
,
,
,
1 8 0 0 0
¥記号は記入しないでください。
住 所〒
又は
所在地
領
収
日
付
印
裏面の納入申告書に必要事項を
記入してください。
③合計金額
0 0
,1 8,
0
(特別徴収義務者)
氏 名
又は
名 称
徴収できなくなった税額よりも大きいときは、本人の申し出の有無に
関わらず一括徴収しなければなりません。(死亡退職を除く)
千
(一括徴収分
を 含む)
円
16,800
取 り ま と め 店
えとなります。納税義務者本人からの申し出があった場合、一括徴収
・退職等が、翌年1月1日から4月30日までの場合
年
億
000000000
00
①納入金額
000-0000
○○県○○市○○
1-1-1
株式会社 ○○産業
納
予備の納入書(白紙)の使用方法
各票の年、月分と②の欄と③の欄を記入してください。
9
事業所の所在地、名称等に変更がある場合
数字の書き方等について
事業所の所在地、名称等に変更が生じた場合は、別ページの「特別
1 「¥」、「金」等は記入しないでください。
徴収義務者の所在地・名称等変更届出書」に必要事項を記入し、提出
してください。
2 枠からはみださないように記入してください。
(金額欄の記入例)
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
12
退職所得にかかる特別徴収について
退職所得の支払がある際には、他の所得と区分して住民税を計
平成28年度個人住民税の主な改正点
算及び特別徴収し、翌月 10 日までに納入してください。納入書に
ついては、前ページをご覧ください。
●特例控除限度額の拡充(引き上げ)
また、別ページの「退職所得にかかる市民税・都民税個人別内
平成 28 年度以後の個人住民税から、都道府県・市区町村に対す
訳書」または「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」を作成し、
る寄附金「ふるさと納税」についての特例控除額限度額が個人住
市役所へ送付してください。
民税所得割額の2割(改正前1割)に引き上げられました。
(平成 27 年以後の寄附金から適用)
退職所得にかかる住民税の計算方法
(退職金-退職所得控除額 )× 1/2 ×[市民税6%
都民税4%]
※特別徴収すべき税額に、100 円未満の端数がある場合はそれぞれの
100 円未満の端数を切り捨てます。
退職所得控除額
●「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の創設
確定申告が不要な給与所得者等がふるさと納税を行った場合の
寄附金控除手続きの簡素化のため、確定申告を行わなくても寄附
金控除が適用される仕組み「ふるさと納税ワンストップ特例」が
・勤続年数が 20 年以下の場合
創設されました。(平成 27 年4月1日以後の寄附金から適用)
40 万円×勤続年数(80 万円に満たない場合は 80 万円)
・勤続年数が 20 年を超える場合
特例の適用には、寄附先の自治体数が5団体以内で、寄附を行
800 万円+70 万円×(勤続年数-20 年)
う際に、各寄附先の自治体に特例適用の申請書を提出する必要が
※勤続年数が 5 年以内の法人役員等については、2 分の 1 を乗じ
あります。
る措置はありません。
●住宅ローン控除の期間延長
eLTAX のご案内
武蔵野市では住民税の電子申告システム(eLTAX)により、給与
個人住民税における、住宅借入金等特別税額控除制度(住宅ロ
ーン控除)の適用期限が、平成 31 年6月 30 日の居住開始分まで
に延長されました。
支払報告書・異動届等の提出を受け付けております。
eLTAX ホームページ http://www.eltax.jp/
詳細については、国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)
eLTAX ヘルプデスク
をご覧ください。
0570‐081459
03-5500-7010(上記の電話番号がつながらない場合)
退職所得にかかる市民税・都民税個人別内訳書
退職者の氏名
退職者の
1 月 1 日の住所
指
勤続年数
退職金支払日
(税額の徴収日)
年
年
月
退 職 金
支払金額
日
特別徴収税額 市民税
知
書
※徴収月の翌月 10 日が納期限です。
円
都民税
円
お手数をおかけいたしますが、指定通知書につきましては電話等で
ご請求ください。こちらから送付いたします。
退職者の
1 月 1 日の住所
勤続年数
年
年
月
退 職 金
支払金額
日
特別徴収税額 市民税
円
円
※徴収月の翌月 10 日が納期限です。
都民税
円
特別徴収義務者(退職金の支払者)
名
通
円
退職者の氏名
退職金支払日
(税額の徴収日)
定
称
所 在 地
(指定番号
)
(退職者が 3 名以上いる場合は、複数枚提出してください)
1
届出書様式 ・記 載例を次 ページ 以 降に掲載しています。
届出書様式はコピーまたはホームページからダウンロードしてご使用ください。
◆
給与所得者異動届出書記載の仕方
◆
給与所得者異動届出書
◆
特別徴収義務者の所在地・名称等変更届出書
◆
市民税・都民税の特別徴収への切替申請書
●給与所得者異動届出書記載の仕方
税額通知書に記載してあ
る納税義務者の住所を記
入してください。
給与の支払いを受けなく
なった後(退職後)の新し
い住所を記入してくださ
い。
給与から徴収した月お
よび徴収済額の合計を
記入してください。
異動者の年税額を記
入してください。
給 与 支 払 報 告
特 別 徴 収
28
平成 年 月 日
年税額から徴収済額を
差し引いた金額を記入
してください。
1 現年度 2 新年度 3 両年度
(
特
与
別
郵便番号
特 別 徴 収 義 務 者
指
定
番
号
所 在 地
宛
徴
収
名
名
番
称
武蔵野市長 殿
給
フ
リ
与
ガ
氏
一括徴収の申し出があった
場合は、納税義務者の印を押
してしてください。
「一括徴収の理由」および
「できない理由」欄の該当番
号に○をし、必要事項を記入
してください。
給与又は退職手当等の支
払われる予定日および徴
収予定額を記入してくだ
さい。
一括徴収した税額を何月
分で納入するかを記入し
てください。
1
の
払
務
者
)
者
所
1
住
日
所
生年月日
〒
年
者
特別徴収税額
(年税額)
(ア)
徴収済額
(イ)
円
(旧姓 )
月
日
月分から
未徴収税額
住
の死
場亡
合退
職
相
の
相
の
続
氏
続
住
. . 人
名
人〒
所
転勤等による特別徴収届出書
徴収し納入する。
異動の事由
1 退 職
2 転 勤
3 休 職
4 長期欠勤
5 育児休業
6 死 亡
7 会社解散
8 そ の 他
給
(
与
別
支
収
特
備考
2 一 括 徴 収
3 普 通 徴 収
3を選択した場合
は、一括徴収で
控
きない理由欄に
保
ご記入ください。
(死亡退職の場合
は普通徴収扱い
にしてください)
務
月分
で納入します。
者
)
者
社
料
会
額
円
データ
入力
総点
一括
月
切替
転勤
1 月 1 日から退職時までの
金額を記入してください。
(注) 転勤の場合の異動届出書の流れ 旧勤務先→新勤務先→武蔵野市
郵便番号
特 別 徴 収 義 務 者
指
定
番
号
称
代表 者の
職氏名印
係
(お願い)年末に退職等により普通徴収または
一括徴収とした方について、再雇用等により、
翌年度が特別徴収となる場合には、その旨を余
白にご記入いただくようお願いいたします。
連 絡 先
印 該当番号に○をしてくださ
い。
1 特別徴収継続:転勤等で引
続き特別徴収を継続する
場合のほか、会社を退職
して別の会社に就職が決
まっている場合で、その
会社が、引続き特別徴収
を継続する場合も転勤
(特別徴収継続)で処理
できます。
2 一括徴収:退職等で未徴収
税額を退職時等に一括し
て徴収する場合をいいま
す。
3 普通徴収:退職等で未徴収
税額を個人で納めていた
だく場合で、後日個人宛
に納税通知書を送付しま
す。
摘要
(翌月10日納期限)
所 在 地
名
除
険
※ 武 蔵 野 市 記 入 欄
徴
払
1 月 1 日 以 降
異動後の未徴収
退 職 時 ま で の
税額の徴収
給 与 支 払 額
円
1 特別徴収継続
整理番号
一括徴収した
税額は、
義
新勤務先での徴収開始月
と納付額を記入してくだ
さい。
名
(注)平成29年1月1日から4月30日までに退職した場合
本人の申出がなくても一括徴収することが義務づけられています。(死亡退職を除く)
一
括
徴
収
の
理
由 異動者印 給 与 ま た は
一括徴収予定額
退 職 手 当 等 の 支 払 予 定 日 ごと 合
計
1 異動が平成28年12月31日までで、申出が
支 払 予 定 日 の 徴 収 予 定 額 ( 上記( ウ) と同 額)
あったため( 月 日申出)
2 異動が平成29年1月1日以降で特別徴収
円
円
・
の継続の希望がないため
一
括
徴
収
で
き
な
い
理
由
円
・
1 5月31日までに支払われる給与もしくは退職手当等が
ない、または未徴収税額より少ないため
円
・
2 その他 理由( )
月分から
先氏
(続柄 )
◎一括徴収する場合等は、次の欄に記載してください。
月割額 円
異動年月日
月分まで
円
所
絡
電話番号
(ウ)=(ア)-(イ)
円
〒
現
連
印
ナ
名
月
代表 者の
職氏名印
得
号
係
義
死亡による退職の場合は、
相続人の氏名、住所等を記
入してください。
税額通知書に記載してある
特別徴収義務者指定番号・
宛名番号を記入してくださ
い。
に係る給与所得者異動届出書
給
支
転勤、退職等の年月日を
記入してください。
氏
名
電話番号
新規
転勤等により新しい勤務先
で引続き特別徴収を希望さ
れる場合には、転勤先を経
由して市役所へ送付してく
ださい。
給 与 支 払 報 告
特 別 徴 収
28
平成 年 月 日
に係る給与所得者異動届出書
1 現年度 2 新年度 3 両年度
給
(
特
与
別
郵便番号
特 別 徴 収 義 務 者
指
定
番
号
所 在 地
宛
徴
支
収
名
名
番
称
係
義
払
武蔵野市長 殿
者
給
フ
リ
与
ガ
氏
1
の
務
者
得
1
住
印
者
ナ
名
月
代表 者の
職氏名印
日
所
生年月日
〒
年
(旧姓 )
月
日
特別徴収税額
(年税額)
(ア)
徴収済額
(イ)
円
月分から
未徴収税額
住
の死
場亡
合退
職
相
の
相
の
. . 人
名
人〒
所
転勤等による特別徴収届出書
異動の事由
1 退 職
2 転 勤
3 休 職
4 長期欠勤
5 育児休業
6 死 亡
7 会社解散
8 そ の 他
給
(
与
別
支
収
特
備考
2 一 括 徴 収
3 普 通 徴 収
3を選択した場合
は、一括徴収で
控
きない理由欄に
保
ご記入ください。
(死亡退職の場合
は普通徴収扱い
にしてください)
払
者
者
)
社
料
月分
で納入します。
データ
入力
総点
会
額
円
一括 切替
月
転勤
摘要
(翌月10日納期限)
(注) 転勤の場合の異動届出書の流れ 旧勤務先→新勤務先→武蔵野市
特 別 徴 収 義 務 者
指
定
番
号
所 在 地
徴
務
除
険
※ 武 蔵 野 市 記 入 欄
一括徴収した
税額は、
郵便番号
名
1 月 1 日 以 降
異動後の未徴収
退 職 時 ま で の
税額の徴収
給 与 支 払 額
円
1 特別徴収継続
整理番号
称
係
義
徴収し納入する。
名
(注)平成29年1月1日から4月30日までに退職した場合
本人の申出がなくても一括徴収することが義務づけられています。(死亡退職を除く)
一
括
徴
収
の
理
由 異動者印 給 与 ま た は
一括徴収予定額
退 職 手 当 等 の 支 払 予 定 日 ごと 合
計
1 異動が平成28年12月31日までで、申出が
支 払 予 定 日 の 徴 収 予 定 額 ( 上記( ウ) と同 額)
あったため( 月 日申出)
2 異動が平成29年1月1日以降で特別徴収
円
円
・
の継続の希望がないため
一
括
徴
収
で
き
な
い
理
由
円
・
1 5月31日までに支払われる給与もしくは退職手当等が
ない、または未徴収税額より少ないため
円
・
2 その他 理由( )
月分から
先氏
(続柄 )
◎一括徴収する場合等は、次の欄に記載してください。
月割額 円
異動年月日
月分まで
円
所
続
氏
続
住
絡
電話番号
(ウ)=(ア)-(イ)
円
〒
現
連
)
所
号
代表 者の
職氏名印
連 絡 先
印 氏
名
電話番号
新規
特 別 徴 収 義 務 者 の 所 在 地 ・ 名 称 等 変 更 届 出 書
郵便番号
給(
特
平成 年 月 日
特 別 徴 収義 務者
指 定 番 号
所 在 地
与別
法
徴
人
番
支収 フリガナ
係
義
払務
武蔵野市長 殿
号
個 人 事 業 主 は 個人 番号
名
称
連 絡 先氏
者 代 表 者の
印
者 ) 職氏 名印
変 更 前
名
電話 番号
変 更 後
フ リ ガ ナ
〒 -
〒 -
所 在 地
※誤読をさけるために、名称には必ずフリガナをつけてください。
フ リ ガ ナ
名 称
電話番号
( )
( )
変更年月日:平成 年 月 日
武蔵野市記入欄
入 力
総 点
/
/
備 考
※合併の場合はこちらもご記入ください。
[ ]と合併。今後、指定番号は[ ]を使用。
市 民 税 ・ 都 民 税 の 特 別 徴 収 へ の 切 替 申 請 書
給
特
平成 年 月 日
与
払
者
名
係
称
連絡先
務
者
新規
特別徴収義務者
指 定 番 号
フ リ ガナ
収
義
武蔵野市長 殿
新規登録事業所の場合は、新規を丸で囲んでください
所 在 地
別
徴
支
郵便番号
(
代表 者の
職氏名印
印
氏名
電話番号
)
(
給フ リ ガ ナ
左記の者について
納
与氏
名
税
(旧姓 )
生
義所
年
月
日
年
月
日
普通徴収の
期から切り替えして、
1 月 1 日
の
住
所
務
得
者
当社で
現
住
月分より特別徴収します。
所
)
者
申請理由(○印をつけてください)
本人からの申出のため
【注意事項】
1 この切替申請書は普通徴収各納期限の2週間前までに提出していただくようご協力ください。
〈普通徴収納期限〉 1期‥6月末日 2期‥8月末日 3期‥10月末日 4期‥1月末日
納期限が経過した普通徴収税額は特別徴収に切り替えることが出来ませんので、ご注意ください。
※普通徴収の納付方法が口座振替になっている方については、事前にお問い合わせ下さい。
入社したため
2 該当年の4月1日に、公的年金等を受給されている65歳以上の方は、給与からの特別徴収への切替が
できない場合がありますので、事前にお問い合わせください。
その他
3 納税義務者に届いている普通徴収の市民税・都民税納税通知書の納期未到来の
納付書を同封してください。
4 この切替申請書を市が受領して特別徴収税額通知を送付するまで、 おおむね
1週間~1か月を要しますので、特別徴収開始月の記入の際には注意してください。
※
武
蔵
野
市
記
入
欄
整理番号
入力 切替 期別
月
年金
特徴
一般
データ 非該当 口座