光村図書出版株式会社_中学3年 月 資料名 ねらい ねらい達成に効果

光村図書出版株式会社_中学3年
第3学年 年間指導計画例
月
資料名
[主題名]
1 自分を育てる
[自分を律する基準]
2 無言化現象
[心のこもった言動を取る]
4
3 地表の水,地底の海
[自然と向き合って生きる]
※「心のノート」には,関連させて指導すると効果的な「心のノート」(新学習指導要領対応)のページ番号を記載しています。
ねらい
ねらい達成に効果的な発問例
心のノート
他教科・領域等との関連
・特別活動(学級活動[2]キ)
やろうと決めたことは誠実 ○他人への甘えはよく見え,自分自身に対する甘えは気づきにくく取 P.26 展開後段で活用
に実行し,その結果に責任 り去りにくいのはどうしてでしょう。
これまでの書き込みを振り返らせ,自 ・特別活動(生徒会活動)
をもとうとする態度を育て ○「ひとが……だから」という言い訳を許さないために,どのような 分の成長を見詰めさせて,これからの
「自分というもの」を作ったらいいのか考えてみましょう。
る。
自分を考えさせる。
1-(3)自律,自主,誠実・ ○「ひとが……だから」と言い訳をして,自分を甘やかし,他人にま
で迷惑が及んだ経験について話し合ってみましょう。
責任
・総合(福祉・健康)
言葉によるコミュニケーシ ○筆者の言う「無言化現象」とは,どのようなものでしょう。
P.44-47 展開段階で活用
ョンの大切さを理解し,時 ○バス乗り場で対話を拒否された男性の心の底に深く残った「傷つい 心と心を通い合わせることの大切さ ・特別活動(学級活動[2]オ)
・特別活動(生徒会活動)
と場に応じた心のこもった た悲しみ」とは,どのようなものでしょう。
を考えさせる際に参考にさせる。
言動を取ろうとする態度を
育てる。
2-(1)礼儀
自然環境の連続性と人間の
独善について考え,自然と
共存しようとする態度を育
てる。
3-(2)自然愛,畏敬の念
4 毎日どのくらいの水を使って 水 不 足 の問 題が 自 分 の生
いるのだろうか
活 と つ なが って い る こと
[生活を見直す]
に気づき,自分の生活を改
め よ う とす る態 度 を 育て
る。
1-(1)望ましい生活習慣,
節度・節制
5 形
うぬぼれや慢心がどのよう
[謙虚な心をもつ]
にして生まれてくるのかに
ついて考え,積極的に他に
5
学ぼうとする謙虚で広い心
を養う。
2-(5)寛容・謙虚
6 土の色の不思議に魅せられて 自然の美に感動する豊かな
[自然界の一員として]
心をもち,自然界の一員と
して謙虚に生きる態度を育
てる。
3-(2)自然愛,畏敬の念
○「人間として,向かい合うべきときには向かい合って言葉を発する
という行為の意味」について,普段の自分たちの行動に照らし合わせ
ながら考えてみましょう。
○なぜ人々はブユを防除しようとしたのでしょう。
○「どこまでも断ち切れることなく続いてゆく毒の連鎖」の結末は,
どのようなことになるのでしょう。クリア湖での例以外も参考に考えて
みましょう。
○人間が自然と共存していくためには,どのようなことが大切だと思
いますか。また,あなたは,どのようなことをしていこうと思います
か。
○筆者は,日本人の水の使い方について,どのような考えをもってい
るのでしょう。
○筆者の言う,水は「上手に使えば持続的に利用が可能」とは,どう
いうことでしょう。
○将来の世代が安全でおいしい水を十分に使えるようにするために,
あなたは自分自身の生活をどのように見直していこうと思いますか。
・社会科(地理的分野)
P.79 展開後段で活用
自然と共存していくために大切なこ ・理科(第2分野)
・総合(環境)
とを記入させる。
・特別活動(学校行事【健康安全・体育
的行事】)
・社会科(地理的分野)
P.128-131 終末で活用
人類愛のページを活用し,世界の人々 ・総合(環境,福祉・健康)
の幸福について視覚的にイメージさ ・特別活動(学校行事【健康安全・体育
的行事】)
せる。
・特別活動(学級活動[2]キ)
○初陣の若武者から服折りとかぶとを貸してほしいと言われたとき, P.62-63 終末で活用
新兵衛はどんな気持ちだったでしょう。
謙虚な心について考えたことを記入
○若武者の活躍ぶりを見たとき,新兵衛はなぜ「形」を失ったことに させる。
気づかなかったのでしょう。
○うぬぼれて慢心することの愚かさについて考えてみましょう。
・国語科
・社会科(歴史的分野)
・特別活動(学級活動[2]オ)
・特別活動(生徒会活動)
・美術科
○「自然界のあらゆる美しさがわたしたちに感動を与えてくれ,それ P.79 展開後段で活用
が生きていくうえでの原動力に」なるという筆者の考えを,あなたはど 人と自然とのかかわりで大切にした ・総合(環境)
う思いますか。
いことを記入させる。
○筆者は「わたしたちの生き方が土に表れている」と言っていますが,
どのような生き方が表れているのでしょう。
○違いを認め合い,
「自然界の一員として謙虚に生きていく」とは,ど
のような生き方なのでしょう。
1
光村図書出版株式会社_中学3年
・総合(地域)
「まつりが廃れていく危機」をどのように乗り越 P.123 終末で活用
地域の人々を結び付けてい ○片貝町の人たちは,
自分の子どもに伝えたい地域のよさ ・社会科(地理的分野)
の一員としてよりよい郷土 ○「人生の節目には必ず花火を打ち上げて祝う」片貝町の人たちは, について記入させる。
をはぐくんでいこうとする 自分たちの住む地域に対してどのような思いをもっているのでしょ
う。
態度を育てる。
4-(8)郷土愛,先人への尊 ○自分たちの住む地域で行われている行事を思い起こし,今後どのよ
うにかかわっていきたいか話し合ってみましょう。
敬・感謝,郷土の発展
・国語科
8 個のはばたき
自己を見詰め,個性を積極 ○筆者の言う「人間の『種』としての可能性の限界」とは,どういう P.37 展開後段で活用
[個性を輝かす]
的に伸ば し て い こ う と す ことでしょう。
自分自身のよいところや改めたいと ・音楽科
・美術科
る 意 欲 を高 める 。
○筆者の言う「
『種』の限界に束縛されない『個』の超越」とは,どう ころを記入させる。
・特別活動(学級活動[2]キ)
1-(5)向上心,個性の伸長 いうことでしょう。
○筆者は,
「個」を伸ばしていくためにはどんなことが大切だと言って
いるでしょう。そして,あなたは自分の「個」をどのように伸ばして
いきたいと思いますか。
・国語科
9 命ということ
一つしかない生命について ○解体される豚の悲鳴を聞いたとき,
「ぼく」はどんな気持ちになったので P.72-75 終末で活用
6
[命と向き合う]
考え,かけがえのない自他 しょう。
生命についての記述を,クラスの実態 ・理科(第2分野)
・特別活動(学校行事【勤労生産・奉仕
の生命を尊重する態度を育 ○「ドイツ農民は豚の血の一滴,内臓の一かけらだってむだにはしない。
」に応じて読ませる。
的行事】)
てる。
というフリードリッヒのおじさんは,豚の命についてどう考えていたので
3-(1)生命尊重
しょう。
○マドンナBや「ぼく」は,豚の背中に手を入れて温かさを感じたと
き,どんなことを思ったのでしょう。
○わたしたちは,命あるものすべてに対して,どのように向き合って
いけばよいのか話し合いましょう。
・保健体育科(体育分野)
10 聖地甲子園の土守
勤 労 の 尊さ や厳 し さ を知 ○スター選手だった江夏豊が二度とグラウンドにつばを吐くまいと誓 P.110-111 展開後段で活用
[将来の仕事について考える]
り,仕事の役割や責任を自 ったのはなぜでしょう。
働くことの意義について,自分の考え ・総合(キャリア教育)
・特別活動(学校行事【勤労生産・奉仕
覚し,自分のなすべき仕事 ○チーフの金沢さんを厳しくしかった辻さんをどのように思います を記入させる。
的行事】)
に真剣に取り組み,それを か。
・特別活動(学級活動[2]カ)
や り 遂 げよ うと す る 意欲 ○藤本さん,辻さん,金沢さん,三代のグラウンドキーパーの取り組
みを通して,わたしたちは職業を選ぶ際に何を大切にしなければいけ
を培う。
ないのかについて,話し合いましょう。
4-(5)勤労,社会奉仕
・社会科(歴史的分野,公民的分野)
11 ソクラテスは脱出を拒絶した 法の精神を理解し,権利を ○なぜ,ソクラテスは脱出を拒絶したのでしょう。
P.94-95 展開後段で活用
[法の意義を理解する]
正しく主張するとともに, ○「わたしが逃亡したら,正義も真理も,わたしといっしょにアテネ 法や決まりの意義を考えさせる際に ・特別活動(学級活動[2]ウ)
・特別活動(生徒会活動)
」と言ったソクラテスの 記入させる。
義務を守って,社会の秩序 から逃げ出してしまうことになるだろう……。
と規律の向上に努めようと 気持ちを考えてみましょう。
○法や決まりは,何のために,また,だれのためにあるのか,話し
する態度を育てる。
4-(1)遵法の精神,権利・ 合いましょう。
義務,規律・秩序
7
・社会科(歴史的分野)
12 サダコと折り鶴の物語
世界が平和であることの大 ○禎子は,どんな思いで千羽鶴を折り続けていったのでしょう。
P.131 終末で活用
[平和な世界に]
切さを理解し,世界平和の ○原爆の子の像には,建立した人たちのどんな願いが込められてい 平和な世界にするためにできること,・総合(国際理解)
・特別活動(学校行事【旅行・集団宿泊
ために自分にできることを るのでしょう。
思うことを記入させる。
的行事】)
考えていこうとする態度を ○ブルックナーやコアのサダコに関する作品を読んだ世界の人たち
・平和学習
育てる。
は,どんな願いをもったのでしょう。
7 世界一の花火の里
[ふるさとの誇りを守り継承する]る行事を見詰め直し,地域 えていきましたか。
4-(10)日本人としての自覚,○あなたは,サダコの物語を読んだ世界の人たちに,どんなメッセー
人類愛
ジを送りたいと思いますか。
2
光村図書出版株式会社_中学3年
13 パンの記憶
[家族の一員として生きる]
14 出会いの輝き
生活を共にしている家族の
きずなの意義を理解し,家
族の一員として充実した家
庭生活を築いていこうとす
る態度を育てる。
4-(6)家族愛,充実した家
庭生活
○おふくろさんが「目ん玉の飛び出るほど怒った」のはどうしてでし
ょう。
○「兄貴が見かねて,とりなしてくれた」あと,おふくろさんが小麦
をパンに換えてきたのはどんな思いがあったからでしょう。
○今,自分は,家族の一員としてどんな役割を果たしているか,考え
てみましょう。
多くの人々の善意によって ○筆者の考える出会いの輝きとはどのようなことなのでしょうか。
・国語科
P.114-115 終末で活用
家族の一員として,これからどんなこ ・家庭との連携
とをしていきたいか考えさせ,記入さ
せる。家族からの手紙もはらせるよう
にする。
P.40 導入で活用
・特別活動(学級活動[2]オ)
[生かされていることに感謝する]日々の生活や現在の自分が ○マルセルは人間が人間に贈ることのできる最善の贈り物は「いい思 導入時に紹介し,動機付けとする。
9
15 越境する一人のわたし
[自分を見詰め直す]
16 ある青年の死
[精いっぱい生きる]
17 お茶は好きですか?
[礼儀の意義を理解する]
18 娘が贈った七つの宝石
[かけがえのない命]
10
19 足袋の季節
[人間のもっている力]
あることに感謝する態度を い出」だと言っていますが,どのような人間関係が望ましいと考えている
のでしょう。
育てる。
2-(6)感謝,報恩
○あなたは,これまでにどんな「出会い」から,どんな「心の宝物」
をもらったことがありますか。
P.50 展開後段で活用
「思いやり」のページだが,今までに
もらった「心の宝物」を想起させる際
に使用する。
自分の経験や人とのかかわ
りを通して,自己の向上を
図り,よりよい生き方を追
求しようとする態度を育て
る。
1-(5)向上心,個性の伸長
・社会科(地理的分野)
P.36-37 展開後段で活用
自分の個性についての考えを深めさ ・総合(国際理解)
せ,自分自身のよいところや改めたい ・特別活動(学校行事【旅行・集団宿泊
的行事】)
ところを記入させる。
○ヨルダンへ入国ができたのは,自分とドライバーだけだったとき,
筆者はどんなことを考えたのでしょう。
○筆者は,自分と「国境を越えられなかった彼ら」とは,どんな点で
「なんら変わることのない『一人のわたし』なのだ」と言っているの
でしょう。
○筆者は,
「自分とはいったい何者なのだろう」と言っていますが,あ
なたは,自分は何者だと考えますか。
・総合(福祉・健康)
最 期 ま で精 いっ ぱ い 生き ○告知を受けてから病気を「受容」するまで,研治の気持ちはどのよ P.74 展開後段で活用
抜いた人の生き方に触れ, うに変化していったでしょう。
自分の命を見詰めさせる際に,これま ・家庭との連携
自 分 も また 精い っ ぱ い生 ○筆者は「命は長さではなく,輝きなのだ。」といっていますが,研治 での書き込みを振り返らせる。
きようとする心情を養う。 の命のどんなところが輝いていたのだと思いますか。
3-(1)生命尊重
○自分の命を輝きのあるものにするために,これからどのように生き
ていきたいか,考えてみましょう。
・技術家庭科(家庭分野)
礼儀の形の根底に流れる意 ○「プロセスが文化」とは,どんなことを指すのでしょう。
P.46 展開後段で活用
義を理解し,それを大切に
して,真心をもって相手に
接しようとする態度を育て
る。
2-(1)礼儀
○筆者は,どうして「どなたかに入れて差しあげる気持ちをすり減ら 礼儀が,相手を人間として尊敬する態
してしまうのももったいない。
」と考えているのでしょう。
度の表れであることを考えさせる。
○あなたは,人に応対するとき,どんな気持ちを大切にしていますか。
具体的な場面を思い出してみましょう。
・総合(福祉・健康)
○理恵さんは,どのような考えからドナーカードにサインしたのでし P.74 展開後段で活用
ょう。
これまでの書き込みを振り返らせ,か ・特別活動(学校行事【健康安全・体育
○Tさんは,どんな思いで「人々に『生』をもたらした娘の七つの宝 けがえのない命について考えさせる。 的行事】)
・家庭との連携
石」と言ったのでしょう。
○「かけがえのない命」について考えたことを話し合いましょう。
・特別活動(学級活動[2]キ)
人間には弱さを克服しよう ○色内川の橋にもたれた「私」は,どうして「泣けて泣けて,どうし P.70-71 終末で活用
とする強さや気高さがある ようもなかった」のでしょう。
文章を読ませ,価値の内化を深めさせ ・特別活動(生徒会活動)
ことを知り,失敗を糧にし ○「私」の言う「あのおばあさんが私にくれた心を,今度は,私がだ る。
て自分を向上させようとす れかに差しあげなければならない」とは,どういうことなのでしょう。
る態度を育てる。
○あなたは,自分の弱さや醜い心に気づいたとき,どのように生きて
3-(3) 人 間 の 強 さ と 気 高 いくことが人として大切なのだと思いますか。
さ,生きる喜び
生命の有限性を理解し,か
けがえのない自他の生命を
尊重する態度を育てる。
3-(1)生命尊重
3
光村図書出版株式会社_中学3年
20 猫の事務所 ある小さな官 集団生活をよりよくするた
衙に関する幻想
めには一人一人が輝くこと
[一人一人が輝く集団をつくる] が大切であることを知り,
10
個性が生きる集団をつくろ
うとする態度を育てる。
4-(4)役割と責任の自覚・
集団生活の向上
21 将来のパートナー
男女が互いの特性や違いを
[男女で協力する]
理解し合い,共に協力し合
ってよりよい人生を求めて
いこうとする心情を養う。
2-(4)男女の理解・尊重
22 集団の圧力
[自分の意見を大切にする]
23 失われた時間(朗読劇)
11 [自分の生活設計を立てる]
○同僚に無視されたうえ,自分の原簿まで取られて仕事をさせてもら
、 、
えなくなったとき,かま猫は,どんな思いだったのでしょう。
○獅子が事務所を廃止したのはなぜだと思いますか。また,筆者がそ
れを「半分」だけ同感したのは,なぜだと思いますか。
○一人一人が輝く集団であるためには,どんなことが大切なのでしょ
う。
・技術家庭科(家庭分野)
○クラスのみんながどんな人を選んだか,男女別に集計して表に書き P.59 展開段階で活用
入れましょう。
男女の関係について考えたことを記 ・特別活動(学級活動[2]エ)
○男女による違いがありますか。また,それはどうしてだと思います 入させる。
か。意見を交換しましょう。
○社会生活の中で,男女がお互いを尊重し認め合うということは,ど
ういうことなのでしょうか。話し合ってみましょう。
・技術家庭科(技術分野)
情報を見極め,自分の考え ○アッシュの実験の被験者は,ほかの八人が間違った答えを言ったと P.28-29 終末で活用
や 判 断 を基 に誠 実 に 行動 き,どんな気持ちになったのでしょう。
自律や責任について考えさせる際に ・総合(情報)
・特別活動(学級活動[2]キ)
し,常に自分の言動に責任 ○一人だけ味方がいたとき,被験者はどんな気持ちで回答したのでし 使用する。
・特別活動(生徒会活動)
をもつ態度を育てる。
ょう。
1-(3)自律,自主,誠実・ ○周囲に惑わされずに自分の考えを通せたことや,逆に,自分の考え
責任
を通せなかったことを話し合ってみましょう。
・保健体育科(保健分野)
よりよい生活を送るために ○勲夫の慰めの言葉が,秋子の失われた時間に向かって突き刺さった P.18-19 導入で活用
は,生活設計を立てること のは,なぜでしょう。
これまでの記入を振り返らせ,本時の ・総合(福祉・健康)
・特別活動(学校行事【健康安全・体育
が 大 切 で あ る こ と を 理 解 ○秋子と和美の生活設計の差は,どのような心配りの差から生じたと 動機付けとする。
的行事】)
し,自分の生活リズムを崩 思いますか。
P.20-21 終末で活用
・特別活動(学級活動[2]キ)
さず規則正しい生活を送ろ ○生活を組み立てるにはどのような心配りが必要だと思いますか。具 よりよい生活のリズムをつくるには
うとする態度を育てる。 体的に自分の生活設計を立てて,考えてみましょう。
1-(1)望ましい生活習慣,
節度・節制
24 漆と和紙――伝統と復活
[優れた伝統を継承する]
25 小さな出来事
[心の目を曇らせない]
12
・特別活動(学級活動[1]イウ[2]ウ)
P.106-107 事後に活用
今までの記入を見て,「役割」や「責 ・特別活動(生徒会活動)
任」に対する考え方の推移を振り返ら ・特別活動(学校行事【健康安全・体育
的行事】)
せる。
どんなことが大切かを考えさせ,記入
させる。
日本の伝統文化に深く根ざ
した漆と和紙の工芸につい
て理解し,愛着をもって優
れた伝統を継承しようとす
る気持ちを養う。
4-(9)愛国心,伝統の継承
と文化の創造
・美術科
○筆者は,漆器の製造過程を見て,どんなことを考えたのでしょう。 P.124-127 事前に活用
○筆者は,伝統工芸を伝承する唯一の方法は「保存よりも,現在のわ 事前に日本の伝統や文化について考
たしたちの暮らしの中で使う物に取り入れること」だと言っています えてきたことを想起させておく。
が,どうしてそう考えたのでしょう。
○優れた伝統や文化を次の時代に継承するために,あなたはどんな努
力をしたいと思いますか。
誤った先入観や偏見をもっ
て人を差別することのない
ように心がけ,常に良心に
従って正義の実現を目ざそ
うとする態度を育てる。
4-(3)正義,公正・公平
○「わたしの『卑小』
」とはどういうことでしょう。車夫の「少しもた P.100-101 導入で活用
めらわずに」老婆を助けた行動と照らし合わせて考えてみましょう。 本時の動機付けとして活用する。
○この小さな出来事が,
「わたしに恥を教え,わたしに奮起を促し,し
かも勇気と希望を与えてくれる」のはどうしてでしょう。
○自分のした行為について,恥ずかしかったと思うものに,どんなこ
とがありますか。そのとき,どうして恥ずかしかったのか,また,ど
うすればよかったと思うのか,話してみましょう。
4
・国語科
・特別活動(学級活動[2]ウ)
・特別活動(生徒会活動)
光村図書出版株式会社_中学3年
26 あなたを忘れない
[国籍や民族を超えた人間愛]
12 27 赤十字を創った人
――アンリー=デュナン
[人生を切りひらいていく]
28 地域で守る子どもの安全
国籍や民族を超えた人間愛
の気高さを知り,自分の中
にある人間愛を見詰め直
し,だれに対しても思いや
りの心を示していこうとす
る態度を育てる。
2-(2)人間愛,思いやりの心
○「息子は人間としてあたりまえのことをしただけです。
」というお母
さんの言葉にはどんな気持ちが込められているのでしょう。
○スヒョンさんは,どうして自分だけ逃げずに最後まで男性を救おう
とすることができたのでしょう。
○あなたは,自分にとっての「人間としてあたりまえのこと」とは,
どのようなものだと考えますか。
・総合(国際理解)
P.51 展開後段で活用
人間愛を具体的にどのようにあらわ ・特別活動(学級活動[2]オ)
していくかという自分なりの決意を
書き留めさせる。
・社会科(歴史的分野・公民的分野)
真理や真実のために一生を ○デュナンは,どのような気持ちから『ソルフェリーノの思い出』を P.33 終末で活用
費やすこともあることを知 書いたのでしょう。
自分のこれからの生き方について考 ・総合(福祉・健康)
・特別活動(学校行事【勤労生産・奉仕
り,よりよい生き方を求め ○デュナンが製粉事業に失敗してどん底の貧しさになっても「赤十字 えさせ,記入させる。
的行事】)
る心情を養う。
をさらによくするための活動をやめようと」しなかったのは,なぜで
1-(4)真理愛,真実の追求,しょう。
理想の実現
○デュナンのように一生をかけて何かを追い求めた人について,知っ
ていることを発表し合いましょう。また,その人を突き動かしていた
ものは何かについて考えてみましょう。
・総合(福祉・健康,地域)
・特別活動(学級活動[2]ウカ)
・特別活動(生徒会活動)
・特別活動(学校行事【健康安全・体育
的行事,勤労生産・奉仕的行事】)
世代を超えて協力していく
ことの大切さを知り,暮ら
しやすい社会をつくろうと
する態度を育てる。
4-(2)公徳心・社会連帯
○修学院中学校の生徒たちは,
「子ども見守り活動」を行うようになっ
てから,地域社会に対して,どのような意識をもつようになったので
しょう。
○地域社会をより住みよいものにしていくためには,どのような気持
ちで行動していくことが大切なのでしょう。
○あなたは,あなたが住む地域の人たちのために,どんな貢献をして
いきたいですか。
P.120-121 導入で活用
地域の人たちとの触れ合いを想起さ
せる。
P.98,P.122 終末で活用
地域のために貢献していきたいこと
を考えさせ,記入させる。
29 わたしのボランティア体験 人と人との触れ合いの力に
気づき,高齢者や助けを必
要としている人に対して自
1
分にできることをしていこ
うとする態度を育てる。
2-(2)人間愛,思いやりの心
○おじいさんは,筆者と出会ってどんな気持ちになったのでしょう。
○筆者は,おじいさんとのかかわりの中で,どんなことを考えたので
しょう。
○あなたは,これから,どんな「ボランティア活動」を,どんな気持
ちでやっていきたいと思いますか。
・総合(福祉・健康)
P.48-51 展開後段で活用
自分の中の思いやりの心を見詰めさ ・特別活動(学級活動[2]オ)
せる際に,これまでの書き込みを振り ・家庭との連携
返らせる。
[世代を超えて手を携える]
[人間愛をもって]
30 しるし
[友人関係を見詰める]
31 挑戦
[可能性を信じる]
2
人は人とのかかわりの中で
生きていることを自覚し,
友達とのつながりを大切に
していこうとする心情を養
う。
2-(3)友情,信頼
・特別活動(学級活動[2]オ)
○筆者は「友達は作るものじゃない」と言っていますが,筆者にとっ P.53-55 導入で活用
て友達とはどういうものなのでしょう。また,あなたにとって友達と これまでの書き込みを見て,友達との ・特別活動(生徒会活動)
はどういうものですか。
かかわり方を想起させる。
○友達や仲間がいたからこそ,あなたが一生懸命やってこられたと思
うことに,どんなことがありますか。
○あなたは,これからの人生で,友達や仲間とのつながりをどのよう
に生かしていきたいと考えていますか。
どんな困難な状況にあって
も必ず変革の可能性がある
ことを知り,希望をもって
挑戦し続けようとする態度
を育てる。
1-(2)希望・勇気,強い意志
○指点字によってコミュニケーションがとれるようになったとき,筆
者はどのような気持ちになったのでしょう。
○盲ろう者となった筆者は,その体験から何をどのように学んだと言
っているのでしょう。
○あなたは,今目ざしている「挑戦」に対して,これからどのような
態度で向かっていこうと思いますか。
5
・特別活動(学級活動[2]キ)
P.22-25 展開後段で活用
挑戦することについて考えさせる際 ・特別活動(生徒会活動)
に,以前に記入した自分の目標を振り
返らせたり,考えたことを新たに書き
込ませたりして意欲を高めさせる。
光村図書出版株式会社_中学3年
32 仁という字
「温かい思いやりをもって]
2
33 巣立ちの歌が聞こえる
[後輩に学校を託す]
34 「世界がぜんたい幸福に」
[社会連帯の精神]
3
35 きみに託したいこと
[平和な世界を求めて]
・国語科
・社会科(歴史的分野)
・特別活動(学級活動[2]オ)
・特別活動(生徒会活動)
孔子の説く「仁」の意味を
知り,温かい思いやりの心
と人間愛をもって生きてい
こうとする態度を育てる。
2-(2)人間愛,思いやりの心
○孔子は,
「仁」という文字が表している人間の世界はどのようなもの P.51 終末で活用
思いやりの心とはどのようなもので
だと言っているのでしょう。
○孔子は,
「仁」とは「人を愛することだ」と言っていますが,この「愛」あるか記述させる。
とは,どのようなことを指しているでしょうか。
○あなたは生活の中で「仁」ということを,どのように実行しようと
考えますか。
学校に関する内外の出来事
に関心をもち,よりよい校
風を残そうとする意欲を高
める。
4-(7)愛校心,よりよい校
風の樹立
・特別活動(学級活動[1]ア)
○石丸さんたちが汚れた壁などをふき始めたことをきっかけに,その P.119 展開後段で活用
輪が次第に広がっていったわけを考えてみましょう。
後輩たちに受け継いでいってほしい ・特別活動(学校行事【儀式的行事,文
化的行事】)
○卒業にあたって,学校にどんなものを残していきたいと思いますか。ことを記述させる。
・特別活動(生徒会活動)
○よりよい校風は,どのようにつくられていくものでしょう。また,
どのようなことが大切なのでしょう。
自分の中にある人のために
何かをする喜びに気づき,
よりよい社会の実現にかか
わっていこうとする意欲を
高める。
4-(2)公徳心・社会連帯
・国語科
○宮沢賢治は,どのような考えで「世界がぜんたい幸福にならないう P.96-97 導入で活用
ちは個人の幸福はありえない」と言ったのでしょう。
自己中心的な行為について考えさせ,・特別活動(学級活動[2]ウ)
・特別活動(生徒会活動)
○筆者の言う「世の中のことは,直接自分と関係なく思われても,全 本時への動機付けを図る。
・家庭との連携
部自分を含めた問題」とは,どういうことでしょう。具体的な例を基
に考えてみましょう。
○あなたの心の中にある「宝心」を探してみましょう。そして,それ
を「『人と人と』の互いの宝物」にするために,あなたはどんなことを
していきたいですか。
世界で今も苦しい生活に耐 ○筆者は,
「戦争をいまだにこの世界からなくせない理由の一つ」を何
えている人々がいることを だと考えているのでしょう。
理解し,世界の中の日本人 ○「知ったことによって生まれる責任を負わなければならない」とい
として,世界の平和や人類 う筆者の考えについて,あなたはどう思いますか。
の幸福に貢献しようとする ○筆者が言う「知る」ことを実践し,
「許す」ことのできる人になるに
態度を育てる。
はどうすればよいのか,話し合ってみましょう。
4-(10)日本人としての自覚,
人類愛
6
・総合(国際理解)
P.128-131 事後に活用
今までの書き込みを振り返り,これか ・特別活動(学級活動[2]ウ)
らも機会あるごとに見て意欲を高め ・特別活動(生徒会活動)
るよう伝える。