大分県立工科短期大学校後援会 News 38 OITA INSTITUTE OF TECHNOLOGY 平成25年8月発行 《発行》 大分県立工科短期大学校後援会 TEL: 0979-23-5500 〒871-0006 2013.12 大分県中津市大字東浜407-27 FAX: 0979-23-7001 e-mail: [email protected] 第16回 昂 11月16日(土)17日(日)に第16回昂華祭が開 催されました。 昂華祭を運営してくれた実行委員を紹介します。 ● 機械システム系2年 末松勇人 伊達郁弥 分寺貴宏 藤下祐 ● 機械システム系1年 一木佑介 井ノ口楓 小山田薪吾 松永拓也 ● 電気・電子システム系2年 井上成美 佐藤太亮 藤田大輝 ● 電気・電子システム系1年 工藤竜生 河野貴大 ● 建築システム系2年 ● 建築システム系1年 坂本剛寛 佐藤芳憲 津島稜 古寺彪斗 ペーパークラフト 電子工作教室 ものづくり体験教室 ゆるキャラも 集 合 !! なかつ鱧音頭・黒田官兵衛踊り 中津市所在「割烹丸清」の女将・臼田キヨ ミさんが率いるNPO法人「豊前の国観光 ネットワーク」は、「なかつ鱧(ハモ)音 頭」や黒田官兵衛踊りを創案し全国各地・ 海外でも発表しています。 オーブン粘土 ミニプラモデル 昂華祭学生実行委員会会長 建築システム系2年 坂本 剛寬 昂華祭を終えて ネームプレート 木工教室 ペットボトルロケット アイロンビーズ 昂華祭へのご来場ありがとうございました。 今年度の昂華祭では、地元地域のハモ踊りやダンスグループの パフォーマンス、お笑いライブと、とても多くの方々の良心的 なご協力を頂き盛大に行うことができました。 また、初の試みの学生によるサプライズダンス 「フラッシュモブ」も多くの学生の積極性により 実施することができました。 今年度の昂華祭はとても温かい人脈に恵まれ、 成功させることができました。 ご来場頂いた皆様、御協力頂いた皆様ありが とうございました。 サ 電 ・ 2 プ ラ フラッシュモブ 【 flash mob 】 イ ズ 広く呼びかけられた群集が公共の場に終結し、あらかじめ申し合わせ た行動を取る即興の集会。ダンスなどが有名。 おにぎり 機 ・ 2 ポテト ダンスパフォーマンス 機 ・ 2 お笑いライブ開催 建 ・ 2 機械システム系1年後 藤聖君と「踊ってみた in中津」の皆さん。 かっこいいパフォーマ ンスでした。 揚げたこ 豚汁 機 ・ 1 昂華祭 a campus festival うどん 電 ・ 1 唐揚げ 建 ・ 1 焼きそば 機 ・ 1 フルト 工科短大卒業の西田君が大分県で活躍する お笑い芸人としてライブを行いました。お 笑いライブだけではなく即興DJライブも行 いました。 前夜祭 An eve festival 自治会 member 学生優勝 建築チーム 平均年齢 19才 先生 チーム 平均年齢 52才 金田啓太君 古寺彪人君 ×1 ×3 ×2 大食い大会 昂華祭に来てくれた卒業生・関係者 筒井隆浩さん 山田 宗生さん 筒井沙織さん 梶原正治さん 山田小百合さん 松本大士さん 惠良裕太さん (機械・14期生) (制御・1期生) (住居・1期生) (住居・1期生) (住居・1期生) 秋月優佑さん 井倉大貴さん 梶原和樹さん 吉松 凌さん (機械・14期生) (機械・14期生) 大木翔平さん (機械・11期生) 大神先生 成田宏昭さん 串山陽平さん (生産・8期生) 横山勇気さん 和田武大さん 原野佑紀さん (電子・13期生) 池田早織さん (建築・13期生) 楠本尚美さん (電子・11期生) 吉岡 宙さん 松木亨紘さん 山岡永松健太さん 宙さん 松木亨紘さん (機械・14期生) 永松健太さん (機械・14期生) 佐伯校長も学生と。 吉村敏幸さん (機械・14期生) 枌勇太さん (建築・14期生) 楠本淳一さん (電子・5期生) 中野さん 中島さん (事務室勤務) 藤野忍さん 藤谷悟さん (建築・14期生) 紹介しきれないほど の、卒業生や関係者 の皆様にご来場いた だきました。 平成25年度 就職・進学内定状況 企業連携・交流室 内田 潔 機械システム系・デジタルメカエンジニアコース 三造加工(株) ・・・大分市 太平工業(株)・・・大分市 協和工業(株) ・・・大分市 住友化学(株)大分工場・・・大分市 (株)シーゲル・・・中津市 (株)渡辺製作所・・・中津市 (株)中津設備技研・・・中津市 中津システムデザイン(有)・・・中津市 森尾プレス工業(株)・・・中津市(福岡県) (株)吉野工業所・・・宇佐市(東京都) (株)中村建材店・・・豊後高田市 (株)TRI九州・・・豊後高田市 (株)東海化成九州・・・豊後高田市 ムサシ工業(株)・・・国東市 (株)京製メック・・・国東市 大分キヤノンマテリアル(株) ・・・杵築市 (株)ワークス・・・福岡県 スペロ機械工業(株) ・・・福岡県 平成26年春卒業予定の大学生の就職内定率は64.3% (10月1日現在)と3年連続で前年同期を上回り、就職状 況が改善されていますが、2008年のリーマンショック以 前の水準に戻っておらず、企業の厳選志向などにより以 前厳しい状況が続いています。 このようななかで、本校2年生の大半が就職内定(就 職内定率93.5%)となっていますが、まだ内定を得てい ない学生もいます。全員が就職できるよう全力で支援に 努めてまいります。また、1年生については、就職対策 セミナー、学外合同企業説明会の参加など早期の就職対 策を講じているところです。 電子システム系・電子回路エンジニアコース コロン(株)大分工場・・・豊後高田市 大分キヤノン(株) ・・・国東市 (株)エリア・・・日出町 東燃ゼネラル石油(株) ・・・東京都 (株)メイテックフィルダーズ・・・東京都 ダイキン工業・・・大阪府 (株)テイ・アイ・シイ・・・愛知県 末松九機(株) ・・・福岡県 機械システム系・自動化システムエンジニアコース 協和工業(株) ・・・大分市 (株)吉野工業所 ・・・宇佐市(東京都) 大分キヤノン(株) ・・・国東市 (株)京製メック・・・国東市 九州ジージーシー ・・・竹田市 大分キヤノンマテリアル(株) ・・・杵築市 ムラテックCCS(株)・・・愛知県 日産自動車(株)・・・神奈川県 フジテック(株)・・・滋賀県 ムロオカ産業(株)・・・栃木県 電子システム系・コンピュータ制御エンジニアコース 昭和金属工業(株)大分工場・・・中津市 (株)吉野工業所 ・・・宇佐市(東京都) 大分キヤノン(株)・・・国東市 安川エンジニアリング(株)・・・福岡県 フジテック(株)・・・滋賀県 (株)テイ・アイ・シイ・・・愛知県 建築システム系・プランナーコース 機械システム系・金型エンジニアコース ダイハツ九州(株)・・・中津市 三井ハイテック・・・福岡県 鋼鈑工業(株)・・・山口県 ムロオカ産業(株)・・・栃木県 (株)秋東精工・・・東京都 河村化工(株) ・・・大阪府 ※( (株)ミツワ・・・中津市 ロイヤルハウス福岡中央店・・・福岡県 建築システム系・施工管理エンジニアコース (株)菅組・・・豊後高田市 西日本土木(株)・・・豊後高田市 一建設(株)・・・東京都 )内は本社住所 進学・・・九州商業能力開発大学校 地元ボランティアで本校学生が大活躍 高田高校出身の学生4名(機械 系2年伊藤幸四郎君・落合祐介君 ・清原稔也君・佐藤拳史郎君)が 地元で子どもたちをサポートして います。その中の清原君は「優し く接したらお互い楽しく遊べます」伊藤君は「大変ですけ どかわいい子ばかりです。」と感想を述べています。4名 の活動に対して地元は極めて高く評価しています。 技能検定試験成績優秀者 表彰 技能検定合格者のうち最も優秀 な成績を収めた方の表彰式が大分 市で行われ、機械加工職種3級(フ ライス盤)部門 原田淳史君、機械 保全職種3級(電気系保全)部門 松 川尚史君、機械加工職種3級(数値 制御旋盤)部門 落合祐介君 が 左:原田淳史さん 右:松川尚史さん それぞれ優秀な成績を収め表彰されました。 第2回大分県学生溶接選手権 優勝 第43回大分県技能祭(平成25年11月10日・大分 市)で第2回大分県学生溶接選手権が開催され、本校から 機械システム系2年生の8名が参 加し、滝口直久君が優勝・中島 雄樹君が3位を勝ち取り、他の 学生も上位を占めるという優秀 な成績を収めました。 サークル紹介 サッカーサークル スポーツサークル 野球サークル 電気・電子システム系 2年 代表者:藤田大輝 高原健太 御手洗典之 佐藤太亮 山田真也 白石聡 田坂駿 藤崎翔 助安雄太 井村尚樹 山下翔太 電気・電子システム系 1年 長田直道 中川巧陽 工藤竜生 藤古雄也 梶野成建 建築システム系 2年 城全彬義 阿南雅 機械システム系 1年 代表者:手嶋龍太 廣瀬久恭 工藤幹也 後小路優 大曽根悠太 安部誠也 井ノ口楓 上野畑聡 池部鉄也 栗山拓弥 國吉達也 田中唯 阿南脩 土永翔太 花野智章 水元優太 村上英 西尾鴻也 梅田恭平 加来弘樹 江藤貴文 機械システム系 2年 代表者:橋本悠輝 滝口直久 近藤健太 後藤聡太 小田康貴 平野諒一 後藤慎也 亀井和樹 中野英雄 佐藤拳史郎 工科短大の 心・技・体 第15回 行橋~別府100㌔ ウォークに参加 10月12日(土)・13日(日)に行われた、第15回行橋-別府 100キロウォークに、建築システム系の毛利倫栄さんと機 械システム系の加来恵里花さんが 参加しました。 初挑戦で残念ながら宇佐で途中 リタイアとなりましたが、12日 (土)12:00過ぎに行橋スタート→ 13日(日)AM2:00宇佐まで61.6km 左:加来恵里花さん右:毛利倫栄さん を踏破しました。 電子システム系の卒業研究 地元企業とコラボして中津をライトアップ 電子系2年の田坂駿君と御手洗典之君が「自然エネル ギー活用電源ステーション開発」を地元企業と共同研究 しています。開発電力を 利用して市街地イルミネ ーションを来年2月まで 点灯する予定です(LED電 球300個・中津駅南側島田 本町プロムナード・商工 会議所事業)。 今年の 卒研の共通テーマ 「SUSTAINABILITY(持続可能性)」の 電子系研究となり、詳細は校のHPに掲載しています。 インターンシップ報告会 9月30日~10月4日に行われたインターンシップの報 告会が11月13日に行われました。受け入れ企業の方々 もお忙しい中、足を運んで下さいました。 訪問先の企業の方から質問を受けた中尾君は「質問 にしっかりと答えられたかは分かりませんが、行って 良かったと思っている事が伝わっていたらうれしいで す」と話していました。 三造加工(株) 生口様 生野様 球技サークル 建築システム系 2年 代表者:畑中智宏 阿南雅 伊藤拓真 下原春助 後藤樹 坂本剛寬 小野由希子 城全彬義 毛利倫栄 質問を受ける中尾省吾君 スポーツ同好会 電気・電子システム系 1年 代表者:衛藤輝 山田龍広 藤古雄也 比永一成 村上尚也 上杉公紘 河野貴大 梶野成建 穴井勇貴 工藤竜生 CLOSE UP TEACHER STUDENT ~昂華祭を終えて 電気・電子システム系 講師 中畑 和 私が本校に赴任してから2年目を迎 え、新たに本校のネットワーク管理 などの仕事も任されるようになりました.また私が所属 している電子システム系は今年度から電気・電子システ ム系に変更になりました。そのため今年度から新たに電 気関連の講義・実習の準備が必要になり、その準備のた め忙しい日々を送っています。 講義・実習をしていく中で、人に教えることの難しさ を日々感じております。学生に対し“10”のことを伝え たくても実際に伝わっているのは“2~3”程度しか伝え られていないことが多々あり、そのため何度も説明する 必要があります。分かりやすい説明方法、分かりやすい 資料とはどのようなものかをよく考え準備する必要があ ると感じております。また、高校から進学してきた学生 は、自分もそうでしたが、長い間学校生活が続いている ため勉強に対する熱心さが少し欠けています。勉強に時 間が費やせる学生の間に勉強しておかないと必ず後悔し ます。私が勉強するようになったきっかけは大学での卒 業研究を通し、学ぶことの楽しさを体験できたことです。 そのため学生が勉強することの楽しさを体験できるよう な講義・実習とは何かを考えながら準備していきたいと 思います。 最後に卒業生などから開催してほしい向上セミナーな どありましたら連絡下さい。よろしくお願い致します。 機械システム系1年 設営担当 井ノ口 楓 昂華祭に実行委員として参加するこ とで、責任感をもって行動することが 出来るようになりました。運営をする ことは大変でしたが、その分、思い出に残る楽しい 昂華祭でした。 電気・電子システム系2年 実行委員 副会長 佐藤 太亮 私は今回の昂華祭で、来場者の案内 や放送、宣伝の仕事を担当しました。 手際良くとは、なかなかいきません でしたがその失敗から学ぶことができました。お笑いラ イブで干乾びて干物になるほど体操したのは予想外のい い思い出です。 建築システム系1年 実行委員 副会長 佐藤 芳憲 今年始めて昂華祭実行委員として参 加しました。新しい試みのフラッシュ モブでは、全学生に働きかけ、短い期 間でダンスを覚えてもらうなど難題が多かったです。 大変な昂華祭でしたが、終わってみると楽しい思 い出です。 消火通報避難訓練の実施 12月10日防火意識の高揚と火災発生時の 迅速・的確な対応の習得を目的として、消 火通報避難訓練を実施しました。 中津市消防署の協力で、震度4の地震・学 生ホール(学食)から出火と想定し、火災 の発見と情報の迅速かつ的確な伝達・学生 の安全誘導・職員の迅速避難・消火活動・ 消火器使用などの訓練を行いました。 安田俊彦客員教授表彰 11月19日東京明治記念館で、 本校の安田俊彦客員教授が都 道府県技能検定委員を代表し て表彰されました。 安田先生は本校で9年間学 生を指導し多くの技能士を育 成しました。本校関係者一同 お祝いを申し上げます。 韓国職業訓練教育視察団 来校 11月15日に大韓民国教育部(日本 の「文科省」に相当)生涯職業教育 局パク局長、東亜マイスター高校関 係者など5名が本校を視察しました。 昨年来韓国の技術系高校が本校を優 秀施設として見学が相次いでおり、 今回は韓国政府の責任者が来校した ものです。本校学生たちの「アン ニョンハセヨ」の元気な挨拶と技 術・機材の的確な説明を高く評価し ていました。 ・後援会ニュースは保護者(会員)、在校生、卒業生の皆さんと教職員にお配りしています。 ・後援会事務局(学生支援班)では皆様からのご投稿を お待ちしております。 ・掲載されている個人情報については、取り扱いに十分なご配慮をお願い致します。 留あ 意と しが 、き 今・ 年・ の・ う寒 ちさ にも や本 っ格 て的 おに きな たり い、 こ今 と年 をも 思残 うす 存と 分こ 楽ろ しわ んず でか 下と さな いり 。ま (し おた )。 体 調 に 十 分
© Copyright 2025 Paperzz