№.25 2012夏号 ペットからの感染症の一例 ペットと仲良く暮らすには

№.25 2012夏号
2012夏号
樹木の緑がこく美しくなり、これから暑い季節の到来です。プール、海、山、
夏祭り…、夏は楽しいイベントがたくさんありますが、親子で元気に過ごす
ため体調に気を付けましょう。夏号は「子どもが夏にかかりやすい病気や症状」
「赤ちゃんとペットのいる生活」などを
載せています。暑さに負けず、楽しい
思い出をいっぱい作ってください。
病名
症状
プール熱
プール熱
発熱(39℃前後)、結膜炎、咽頭炎を主症状とし
(咽頭結膜熱)
咽頭結膜熱) ます。分泌物(目やに、唾液、痰など)便などが感
染源となります。赤ちゃんの場合は下痢や嘔吐など
の症状が目立つこともあります。
ヘルパンギーナ 突然39~40度の高熱が出て、続いてのどの周辺
に水泡ができます。水泡は破れて潰瘍をつくる事も
あります。
感染経路は飛沫感染です。
手足口病
発熱(高熱は少ない)手のひらや足の裏、口腔内に
米粒大の水泡ができます。(1週間程で自然消失)
感染力が強く、一度かかった子でもまたかかってし
まうことがあります。飛沫感染の他、便からの感染
もあります。
とびひ
虫刺されやあせもなどをかきこわした傷に菌が付
(伝染性膿痂疹)
伝染性膿痂疹) 着し、皮膚がジュクジュクになります。短期間であ
っという間にかきこわしが広がります
あせも(
あせも(汗疹)
汗疹) 汗腺に汗や汚れが詰まって起きる湿疹です。
(1)
最近は出産前からペットを飼う家庭が増えています。生まれてくる赤ちゃんにどのよう
な影響があるか心配で相談される方もいらっしゃいます。赤ちゃんとペットが一緒に楽し
く生活できるための注意点や工夫を紹介しますので、参考にしてみてください。
●ペットからの感染症
ペットからの感染症の
感染症の一例
病名
パスツレラ症
猫ひっかき病
リステリア症
トキソプラズマ症
回虫幼虫移行症
感染源動物
猫・犬
猫
猫、犬
猫
猫、犬
感染の原因
なめられる・咬傷
ひっかき傷
糞中の病原体
糞中の病原体
糞中の病原体
症状
局所の腫れ
発熱・リンパ節腫脹
脳脊髄炎、敗血症
流産又は胎児に先天性障害
肝、脳、眼に障害
東京都福祉保健局ホームページより抜粋
●ペットと
ペットと仲良く
仲良く暮らすには
<赤ちゃんと妊産婦>
・ペットと触れ合った後はきちんと手を洗いましょう。
・ペットを飼う部屋と赤ちゃんを違う部屋にしましょう
・ペットの排泄物はなるべく手袋をし、早めに処理をしましょう。
・ペットと触れた衣服の洗濯と、室内の掃除はまめにしましょう。
・寝具・食器・食べ物は共用せず、口移しやキスも厳禁です。
・アレルギーが出た場合、飼育を他に頼める所があると良いでしょう。
<ペットの健康>
・ペットは、ペットショップ等信頼のおける所から入手しましょう。
・獣医さんを受診し、駆虫や予防接種を定期的に行いましょう。
・飼っている(飼う予定の)ペットについての知識(病気等)を持ちましょう。
・ペットの清潔が保てるように心がけましょう。
※ペットには、人の心を和ませてくれる癒し効果があり、子どもにとってはペットとの愛
情を育んだり、情緒的発達が期待できると言われています。
正しい知識を持って、赤ちゃんとペットとの生活を考えていけるといいですね。
(2)
●ペットの暮
ペットの暮らしのQ&A
らしのQ&A
Q:ペットが赤ちゃんをひっかいてしまったら!!
A:ひっかかれたらすぐに傷口を洗い流し消毒しましょう。
日頃からペットの爪を短くし、外出した後は足をふいてあげましょう
いてあげましょう。
Q:ペットが赤ちゃんの顔をなめようとするのですが・・・。。
A:赤ちゃんや乳幼児がなめられるのは注意が必要です。
ペットはいろいろな細菌、真菌、ウイルス等感染症を持っている
っている為です。
又、逆に人間がキスをしたり、食べ物を口移し等も危険なな行為
ですので、やめてください。
Q:赤ちゃんのアレルギーや喘息が心配です。
A:ペットの毛や、唾液、尿、糞便等に含まれている、
動物由来のタンパク質が、アレルギー反応を引き起こす原因物質
原因物質となる可能性が
あります。症状の引き金にならないためにも、アレルゲンの
アレルゲンの飛散量を減らすよう
な環境づくりに心がけましょう。
参考文献:チャイルドヘルス・2010・8月号・小児科臨床2009
2009・4月号
暑い日が続くと、ジュースや炭酸飲料がおいしく
感じられます。しかし、炭酸飲料やジュースなど
の清涼飲料水は、とり過ぎるとさまざまな問題が
おこります。糖分がかなり多いので肥満や虫歯のも
のも
とになるほか、炭酸飲料に多く含まれているリン
は、とり過ぎるとカルシウム不足の原因になっ
てしまいます。なるべくお茶を常備して、清涼
飲料水に頼らずに、暑い夏を乗り切り
ましょう。
日頃から、白湯や麦茶などの甘くない
飲み物で水分補給する習慣をつけて
いきましょう!
(3)
お気軽に
気軽に保健室をご
保健室をご利用
をご利用ください
利用ください
《小児科医の
小児科医の健康相談》
健康相談》
お子さんの発育・発達など、心配ごと
にすこやか協力医が個別で相談に応
子育てに悩むことは、パパも一緒。
じています。(診療行為は行っていま
すこやかではパパの子育
応援して
して せん)すこやか通信や市報でも日程を
パパの子育ても
子育ても応援
ても応援
います。
お知らせしておりますのでどうぞお
夜泣き・離乳食など・・・育児相談に
育児相談に保 気軽にご相談下さい。(予約制)
健師・
○協力医紹介○
健師・看護師が
看護師が対応いたします
対応いたします。
電話でのご相談も受付けていますので、 ぬきいこどもクリニック
貫井清孝先生
どうぞお気軽にご利用ください。
○今後の予定○
大きくなったかな?
きくなったかな?
6月26日(火)13:30~14:30
7月17日(火)13:30~14:30
8月21日(火 )13:30~14:30
保健室では
保健室では身長
では身長・
身長・体重が
体重が測れます。
れます。
お子さんの成長
さんの成長を
成長を確認してみましょう
確認してみましょう。
してみましょう。 《広場のお
広場のお医者
のお医者さん
医者さん》
さん》
≪計測できる
計測できる時間帯
できる時間帯≫
時間帯≫
すこやかロビーで小児科などの先生
11:
11:00~
00~12:
12:00
がいろいろなお話をしてくれます。予
13:
13:30~
30~15:
15:00
相談・処置などで対応できないこともあります。 約なしでお子さんと一緒に聞け、質疑
広場授乳室内の体重計もご利用下さい。
応答の時間もあります。お気軽にご参
加下さい。次回は「熱中症について」
6/29(金) 13:30~お待ちしていま
す!
☆☆すこやかを
すこやかを皆
さんが気持
気持ちよく
ちよく利用
利用するために
するために守
ってほしいこと☆☆
☆☆
すこやかを
皆さんが
気持
ちよく
利用
するために
守ってほしいこと
☆☆
①
②
③
体調がすぐれなかったり、いつもと様子が
が違う時はお家で安静にしましょう。
風邪の症状(熱・鼻水・咳・目やに・眼充血
眼充血・発疹など)があるときはすこやかの利用は
ご遠慮下さい(乳児に感染すると重症化することがあります
することがあります)
。
オムツ交換は広場のトイレ、授乳室内のオムツ
のオムツ交換台でお願いしています。
社会福祉法人調布市社会福祉事業団
調布市子ども家庭支援センター すこやか
調布市国領町3-1-38 ココスクエア2階
ココスクエア
TEL 042-481-7733
7733
(4)
(