The College of International (APM) and The Graduate School of Management (GSM) are ACCREDITED BY THE ASSOCIATION TO ADVANCE COLLEGIATE SCHOOLS OF BUSINESS Welcome! Dean Toshitsugu Otake Associate Dean Lailani Alcantara As of September 2016, Office of the President 国際経営学部 (APM)・経営管理研究科(GSM) AACSB 国際認証取得 Welcome! 学部長 大竹 敏次 副学部長 Lailani Alcantara 2016年9月学長室作成 About APM and GSM: Overview Ritsumeikan Asia Pacific University (APU) Graduate School of Asia Pacific Studies (GSA) Doctoral Program(Three Years’ Education) Master’s Program(Two Years’ Education) Education in English Graduate School of Management (GSM) Master’s Program (MBA) Two years’ Education Education in English College of Asia Pacific Studies (APS) Undergraduate Program Four Years’ Education Bilingual Education in English and Japanese College of International Management (APM) Undergraduate Program (BBA) Four Years’ Education Bilingual Education in English and Japanese APU’s Business Unit Brief History of the Business Unit 2000: The College of Asia Pacific Management (APM) was established. 2003: The Graduate School of Management (GSM) was established. 2009: The name was changed from the College of Asia Pacific Management to the College of International Management. We continue to use the abbreviation APM to refer to the College of International Management. P3 APM・GSMについて ~概要~ 立命館アジア太平洋大学(APU) アジア太平洋研究科(GSA) 博士前期課程(期間: 2年*1) 修士(アジア太平洋学) 修士(国際協力政策) 博士後期課程(期間: 3年*1 ) 博士(アジア太平洋学) 言語: 英語 アジア太平洋学部(APS) 学部教育(アジア太平洋学 学士) 期間: 4年*2 言語: 日本語・英語 経営管理研究科(GSM) 修士課程(MBA) 期間: 2年*1 言語: 英語 国際経営学部(APM) 学部教育(経営学 学士) 期間: 4年*2 言語: 日本語・英語 APUビジネスユニット APUビジネスユニットについて 2000年 立命館アジア太平洋大学開学時に、アジア太平洋マネジメント学部(APM、現国際経営学部)設立 2003年 経営管理研究科(GSM)設立 2009年 アジア太平洋マネジメント学部から国際経営学部へ名称変更 現在でも国際経営学部の略称としてAPMが使用されている *1 早期修了あり *2 早期卒業制度あり P4 Reference: Top Global University The Japanese Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology selected Ritsumeikan Asia Pacific University (APU) for the Top Global University (TGU) Project in Fall 2014. Since then, APU has introduced several initiatives to be carried out over a ten-year period in line with the University's TGU concept of "Global Learning: Toward New Horizons in University Education". Looking to 2024: APU and Achieving the Four 100s 100% of freshman experience the educational environment of APU dormitories 100% of subjects will utilize multicultural collaborative peer learning APU has made progress in acquiring a 201 room offcampus dormitory, which will augment the existing 1,310 on-campus and 336 off-campus dormitory rooms. We anticipate that all first year students may reside in a dormitory, to include any domestic Japanese students who wish to experience dormitory life. In AY 2014, 74% of subjects utilized group projects or other strategies to promote multicultural collaborative learning among students. The University established the Next Curriculum Reform Committee in the second half of AY 2015, which then commenced discussions relevant to the promotion of appropriate multicultural collaborative learning among students in a systematic and structured fashion. 100% of domestic Japanese students will have an overseas experience while enrolled 100 countries and regions consistently represented in our international student body Only 51.7% of domestic students at APU in AY 2014 had an overseas experience. The Strategic International Collaboration Working Group discussed making study abroad programs a part of curricular class subjects, as well as taking measures to expand to new affiliated universities. The University Senate Meeting received relevant strategies and policies during the second half of AY 2015. In AY 2015 the APU student body contained representatives from 76 countries and regions. The University visited underrepresented regions such as Africa and Central America to engage in recruiting activities and develop local networks as part of our efforts to achieve the goal of having 100p.5 countries and regions represented in our student body at all times. We have also redesigned the Admissions website, updated the site's content, and improved overall searchability. 参考資料 ~スーパーグローバル大学に採択されました~ スーパーグローバル大学とは: 文部科学省の「スーパーグローバル大学創成支 援」事業によって認定された37の大学を指します スーパーグローバル大学創成支援事業は: 文部科学省により国内の高等教育の 国際競争力を強化することを目的に創設され、APUは「先導的試行に挑戦し我が 国の大学の国際化を牽引する大学など、徹底した国際化と大学改革を断行する大 学」の1校に選ばれました 2014年~2023年までの10年間で以下のような様々な取り組み を行っていきます。 初年次学生教育寮 100% 多文化協働学習授業の実施率 100% ●オフ・キャンパスの寮施設(国際交流会館)を取得 ●全新入生(国内学生は希望者)を入寮させる見通しへ ●67%(2013年)→74%(2014年) ●「次期教学改革推進委員会」を設置 多文化協働学習を組織的に促進させる仕組みを検討 国内学生の在学中の海外経験率 100% 国際学生の出身 100カ国・地域 ●29.4%(2013年)→51.7%(2014年) ●学生実態把握の強化 ●正課授業での派遣プログラムや新協定大学の拡充方策を議論 ●英語力強化プログラムの充実 ●76カ国(2015年春)→84カ国( 2016年春) ●アフリカ大陸、中南米地域へのアプローチ ●ホームページコンテンツの改良 ●アフリカ地域の駐日大使とのネットワーク強化 p.6 What is AACSB? An Overview The Association to Advance Collegiate Schools of Business (AACSB) is a global membership organization of educational institutions, businesses, and other entities committed to the advancement of Management education, established in 1916 in United States. AACSB accreditation is widely regarded as the highest level of accreditation for business schools and less than 5% of the 16,000 business school programs worldwide have earned this accreditation.* Ritsumeikan Asia Pacific University is one of only three institutions in Japan to achieve AACSB accreditation. Out of these institutions, we are the only one offering an undergraduate business curriculum in both English and Japanese as well as an AACSB-accredited MBA program conducted entirely in the English language. * As of August 2016, there are 775 accredited business schools across 52 countries and territories. P7 AACSBについて ~概要~ AACSB(The Association to Advance Collegiate Schools of Business)は、世界の教育機関やビジネス団体を取りまとめ マネジメント教育を推進する1916年にアメリカで設立された 国際機関です。 年間100を超えるビジネスリーダー養成イベントなどを開催し 世界規模での研究や教育の発展に資する活動を行っています。 このAACSBの国際認証を取得したビジネススクール*1は現在52の国と 地域775校*2で、世界に16,000以上あるといわれているビジネススクールの わずか5%にとどまっています。 我が校の認証取得は日本で3校目の快挙となりました。 *1 ビジネススクール: ビジネススクールとは、経営学、商学、またそれに関連した科目(経済、会計、管理など)を教える、学部から大学院レベルの 高等教育機関を指し、APUには、経営学学士の学位を取得できる国際経営学部(APM)と、経営学修士(MBA)の学位を取得できる経営管理研究科 (GSM)があります。 *2 2016年8月時点 P8 What is AACSB? Advantages to accreditation Business school strategy Quality of instruction Assurance of Learning (AoL) Now that our education has been certified as world-class, we can step up the pace at which we develop partnerships with other business schools around the world. We can also maintain the high quality of our faculty since they are expected to continue producing research outcomes. We will move ahead with a range of initiatives aimed at improving student learning through the Assurance of Learning (AoL) process. P9 AACSBについて ~認証取得によるアドバンテージ~ ビジネス スクール としての戦略 世界水準 教員レベル の維持 学生の 学びの質 保証(AoL) 世界水準の教育が保証され たことにより今後益々世界中 のビジネススクールとの連携 が加速します 教員には研究成果を継続 的に生み出し続けることが求 められるため、教員の高い質 の維持が期待できます 本学で学ぶすべての学生の 「学びの質(AoL: Assurance of Learning)」を保証するための 様々な取り組みが行われます P10 What is AACSB? A partial list of AACSB-accredited schools North America Europe Harvard University Massachusetts Institute of Technology Stanford University The University of Chicago Columbia University University of Pennsylvania University of Toronto (Canada) INSEAD (France) BI Norwegian Business School Copenhagen Business School SDA Bocconi (Italy) Zagreb School of Economics and Management (Croatia) Asia National University of Singapore City University of Hong Kong Peking University National Taiwan University Asian Institute of Management (Philippines) Chulalongkorn University (Thailand) Oceania The University of Queensland Monash University (AUS) The University of Auckland (NZ) P11 AACSBについて ~世界のAACSB国際認証取得校~ 北米 ハーバード大学 マサチューセッツ工科大学 スタンフォード大学 シカゴ大学 コロンビア大学 ペンシルベニア大学 トロント大学(カナダ) ヨーロッパ インシード経営大学院 (仏) BIノルウェービジネススクール コペンハーゲン商科大学 ボッコーニ大学(伊) ザグレブ経済経営大学(クロアチア) アジア シンガポール国立大学 香港城市大学 北京大学 国立台湾大学 AIM(フィリピン) チュラロンコン大学(タイ) オセアニア クイーンズランド大学 モナシュ大学 オークランド大学(NZ) P12 About APM Mission and Learning Goals Mission Based on the vision of freedom, peace, and humanity, international mutual understanding, and the future shape of the Asia Pacific region, The Mission of APM is to cultivate human resources with strong business ethics that will play an active role in resolving management issues at globalizing enterprises and other organizations by imparting fundamental knowledge in management, enhancing intercultural communication skills and upholding cultural diversity. Learning Goals 1. APM graduates will understand "Business Ethics" theory 2. APM graduates will obtain the "Fundamental Knowledge of Discipline" 3. APM graduates will learn "Intercultural Communication Skills" 4. APM graduates will acquire "Global Perspectives" in business management P13 APMのミッションとラーニングゴール <ミッション> 「自由・平和・ヒューマニティ」、「国際相互理解」、「アジア太平洋の未来 創造」を基本理念として、 国際経営学部は、マネジメントに関する基礎 的な知識を伝授し、異文化コミュニケーション能力を強化し、文化の多 様性を維持することを通じて、グローバル化する企業やその他組織に おける経営上の諸問題の解決のために活躍する、職業倫理を備えた 人材を育成することを目的とする。 <ラーニングゴール> 1. ビジネス倫理を理解する 2. 基礎的な専門知識を取得する 3. 異文化コミュニケーション能力について学ぶ 4. グローバルな視点を身につける P14 Curriculum Alignment Matrix Required Courses (AY2017 APM curriculum) Intercultural <APM CAM forFundamental Required Courses> Introduction to Management Fundamental/Advanced Mathematics Statistics Business Ethics Knowledge of Discipline 1a 2a ○ 1b ○ 1c ○ ○ 2b ○ ○ Accounting I ○ ○ Introduction to Economics ○ ○ Introduction to Marketing ○ ○ Finance Management of Human Resources and Organizational Behavior Production Management ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2c ○ Global Communication Perspectives Skills 2d 4b ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Business Ethics ○ ○ ○ ○ ○ 4c ○ ○ ○ ○ 4a ○ ○ ○ 3c ○ ○ ○ 3b ○ Legal Strategy in Business Global Management (Capstone) 3a ○ ○ ○ ○ ○ ○ P15 CAM:カリキュラム・アラインメント・マトリクス~ <APM CAM for Required Courses> 必修科目 2017年度カリキュラム(APM) 経営学入門 ビジネス・エシッ 基礎的な専門知識 クス 異文化コミュニ グローバルな視 ケーション能力 点 1a 3a ○ 1b ○ 1c ○ 2a ○ 2b ○ ○ 基礎・上級数学 統計学 会計学 I ○ ○ 経済学入門 ○ ○ マーケティング入門 ○ ○ 金融論 ○ ○ 人材と組織行動のマネジメント ○ ○ 生産管理論 ○ ○ 2c ○ 2d ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ビジネスエシックス ○ ○ ○ ○ ○ 4c ○ ○ ○ 4b ○ ○ ○ ○ 4a ○ ○ ○ 3c ○ ビジネス法務戦略 グローバルマネジメント (Capstone) 3b ○ ○ ○ ○ ○ ○ P16 Participation in business case competitions For our students to become internationally viable, we encourage them to participate in business case competitions held in English. Case competitions in which APU students participated in AY2015 UOB-NUS Case Competition, National University of Singapore (Singapore) (9/7 - 11) Asian Business Case Competition, Nanyang Technological University (Singapore) (9/13 -17) Thammasat Undergraduate Business Challenge, Thammasat University (Thailand) (8/11 - 15) Citi International Case Competition, Hong Kong University of Science and Technology (Hong Kong) (10/24 - 28) CBS Case Competition, Copenhagen Business School (Denmark) (2/27 - 3/5) Sauder Summit Global Case Competition, University of British Colombia (Canada) (3/3 11) 3rd place P17 ビジネス・ケース・コンペティションへの挑戦 世界で通用する人材になるため、英語で開催されるビジネス・ケース・コンペティションへの参加を推進しています APU学生が参加したケース・コンペティション (2015年度実績) UOB-NUS ケース・コンペティション、シンガ ポール国立大学(シンガポール、9/7~11) アジアン・ビジネスケース・コンペティション、 南洋理工大学 (シンガポール、9/13~17) 国際ケース・コンペティション、タマサート大 学 (バンコク・タイ、8/11~15) シティ国際ケース・コンペティション、香港科 技大学 (香港、10/24~28) CBS ケース・コンペティション、コペンハーゲ ンビジネススクール(デンマーク、 2/27~ 3/5) サウダーサミット・グローバルケース・コンペ ティション、ブリティシュコロンビア大学(カナ ダ 、3/3~11) 3位入賞 P18 Our faculty Wei-Bin Zhang Professor Yukihiko Nakata Professor Ph.D. in Economics Ph.D. in Technology Management Ph.D in Engineering : He completed his Ph.D. in Economics from the University of Umeå, Sweden, in 1998. After completing his dissertation on economic growth theory, he then researched at the Institute for Futures Studies in Stockholm for 10 years. He also worked as a visiting scholar at institutions in the USA, Japan, mainland China, Austria, Singapore and Hong Kong. His research interests are nonlinear economic dynamics, growth theory, trade theory, East Asian economic development, and Confucianism. In addition to being soleauthor of 22 academic books published in English by international publishing houses, he has also published more than 240 academic articles in international PRJs. He is currently Top 15* in the world in terms of number of journal pages weighed by number of authors. (*as of August 2016) Lailani Laynesa Alcantara Associate Professor Ph.D. in Management A His research interests are technology management, competitiveness of Japan, and the global competitive strategy of the solar cell, display and semiconductor industries. His work has been published in Venture Review, Design Principles & Practices: An International Journal, The International Journal of Technology, Knowledge and Society, and many other PRJs. Prior to his appointment at APU, he worked at Sharp Corporation and was involved in researching and developing solar cell and Liquid Crystal Display (LCD) for over 30 years. More recently, he published Inside Sharp’s Losing Battle (in Japanese) in which explores the manufacturing giant Sharp from two standpoints, as a former employee and as a researcher, to elicit hints for the resurgence of Japan’s manufacturing industry. She completed her Ph.D. in Management from the University of Tsukuba, Japan in 2007. Her research interests are Innovation, International Expansion, Social Network, and Social Entrepreneurship. Her work has been published in the Journal of International Management, Asian Business & Management, Journal of Small Business and Entrepreneurship, Management Research Review, and many other PRJs. In 2014, Management Research Review selected her paper (“Dynamics of entering politically risky foreign markets”) as a Highly Commended Paper. She is currently conducting research with grantin-aid from the Japan Society for the Promotion of Science. Prior to her appointment at APU, she worked for East Texas Baptist University as an Assistant Professor and as a Research Fellow at the University of Tsukuba. P19 教員紹介 ZHANG Wei-Bin 教授 経済学博士 中田行彦教授 ALCANTARA Lailani Laynesa 工学博士 博士(技術経営) 准教授 経営学博士 あ ZHANG教授は1998年にスウェーデン のウメア大学で経済学のPh.D.を取得 後、ストックホルムの研究機関で10年 間研究を続けました。また米国・日本・ 中国・オーストリア・シンガポール・香 港でも客員研究員として働きました。 彼の研究領域は、ノンライナー・エコノ ミック・ダイナミクス、成長理論、貿易 理論、東アジア経済開発、中国思想史 (古代)です。 ZHANG教授はこれまでに学術に関す る書籍を単独で22冊出版、国際的な 専門誌で査読付論文(PRJ)を240超 発表しています。 Journal pages weighted by number of authorsのランキングにおいて、現在 世界第15位*にランクインしています。 (*2016年8月時点) 中田教授の研究領域は、 技術経営、日本の競争力 に関する研究、太陽電池・ ディスプレイ・半導体のグ ローバル競争戦略です。 これまでにVenture Review、The International Journal of Technology、Knowledge and Society 他数多くの著名な専門誌で査読付論 文を発表しています。 APUで教鞭をとる以前はシャープ(株) で30年以上太陽電池とLCDの開発に 携わりました。 近年「シャープ『企業敗戦』の深層」を 出版し、巨大メーカーシャープを「当事 者」と「分析者」という2つの観点から 分析、日本のものづくり復活へのヒン トを描き出しています。 ALCANTARA教授は2007年に筑波大 学でPh.D.を取得しました。 彼女の研究領域は、マクロ組織行動 論、イノベーション、海外進出、ソー シャル・ビジネスです。 これまでJournal of International Management、Management Decision、 Asian Business & Management、 Journal of Small Business and Entrepreneurshipなど数々の専門誌に 査読付論文を発表しており、2014年に はManagement Research Reviewから 論文賞を受賞しました。日本学術振興 会の科研費も取得しています。 APUに任用される以前は、筑波大学 でリサーチフェローを、その後East Texas Bapitist大学で助教授を務めま した。 P20 Our alumni: Job placement rates and partial list of employers Major Employers Recruiting APU Students in AY2015: Accenture Japan Ltd / Adecco Ltd. / ALL NIPPON AIRWAYS CO.,LTD. / Apple Japan G.K. / Asahi Kasei Corp. / Central Japan International Airport Co.,Ltd. / Dainichiseika Color & Chemicals Mfg.Co.,Ltd. / Fast Retailing Co., Ltd. / Fuji Xerox Co., Ltd. / FUJITSU LIMITED / Fukuoka Prefectural Police Headquarters / Google,Inc. / HORIBA, Ltd. / Imperial Hotel, Ltd. / Isetan Mitsukoshi Ltd. / Japan Airlines Co., Ltd. / Japan Broadcasting Corporation / Japan Petroleum Exploration Co., Ltd. / Japan Pulp and Paper Co., Ltd. / JTB Pte Ltd. / KDDI CORPORATION / Kirin Beverage Company,Limited / Kyushu Railway Company / Lawson, Inc. / LEOC Co., Ltd. / Mazda Motor Corporation / Mitsubishi Electric Corporation / Mitsui Chemicals, Inc / Mitsui O.S.K. Lines, Ltd. / Mizuho Financial Group, Inc. (MHFG) / NEC Corporation / Nikko Asset management Co.,Ltd. / Nippon Light Metal Company, Ltd. / NIPPON STEEL & SUMITOMO METAL CORPORATION / NTT DOCOMO, INC. / Rakuten, Inc. / Resona Bank, Limited. / Robert Walters Japan K.K / Sekisui House, Ltd. / SMBC Friend Securities Co., Ltd. / SUZUKI MOTOR CORPORATION / Suzuyo & Co.,Ltd. / TEIJIN LIMITED / The Chugoku Electric Power Co., Inc. / The Dai-ichi Life Insurance Company, Limited / THE FUKUOKA BANK Ltd. / Unicharm Corporation / YAMATO TRANSPORT CO., LTD. / YANMAR Co., Ltd. / YKK AP Inc. / YUSEN LOGISTICS CO.,LTD. etc. APM JOB PLACEMENT RATE (AY2015 ACTUAL) 92% Job placement rate = Successful hires divided by job seekers P21 卒業生紹介 ~高い就職率と内定先の一例~ 2015年度主な内定先企業:Apple Japan合同会社、JTB Pte Ltd.、 KDDI(株)、(株)LEOC、(株)NTTドコモ、SMBC日興証券(株)、 YKK AP(株)、旭化成(株)、アクセンチュア(株)、アデコ(株)、 九州旅客鉄道(株)、キリンビバレッジ(株)、グーグル(株)、 (株)商船三井、新日鐵住金(株)、スズキ(株)、鈴与(株)、 石油資源開発(株)、積水ハウス(株)、 全日本空輸(株)(客室乗務員)、大日精化工業(株)、 第一生命保険(株)、中国電力(株)、中部国際空港(株)、 帝人(株)、(株)帝国ホテル、日興アセットマネジメント(株)、 日本軽金属(株)、日本航空(株)、日本紙パルプ商事(株)、 日本電気(株)、日本放送協会、(株)ファーストリテイリング、 福岡県警察本部、(株)福岡銀行、富士ゼロックス(株)、 富士通(株)、(株)堀場製作所、マツダ(株)、 (株)みずほフィナンシャルグループ、三井化学(株)、 (株)三越伊勢丹、三菱電機(株)、ヤマト運輸(株)、 ヤンマー(株)、郵船ロジスティクス(株)、ユニ・チャーム(株)、 楽天(株)、(株)りそな銀行、(株)ローソン、 ロバート・ウォルターズ・ジャパン(株) 等 APM 就職決定率 (2015年度実績) 92% 就職決定率=就職決定者/就職希望者 P22 Our alumni Home country: Bangladesh Works at JETRO to help Japanese companies entering Bangladesh. (Based in: Tokyo) Home country: Indonesia Runs a cafe for the deaf. Home country: Indonesia While still a student, she co-founded an NGO to help underprivileged children with two other APU alumni; runs a travel company; involved in sustainable / organizational management (Based in: Yogyakarta) Home country: Japan Runs a property trading company in Malaysia. (Based in: Johor Bahru) Home country: Vietnam Professional photographer. Obtained an MBA from IE Business School. (Based in: Spain) Home country: Vietnam Started her own fashion brand; also works as an actress (Based in: Hanoi) Home country: Thailand Wrote the best-selling book Japanese Salaryman. (Based in: Bangkok) P23 卒業生紹介 出身:バングラデシュ JETROの窓 口として日本企業の進出を支援。 (東京在住) 出身:インドネアシア 聾 唖者向けカフェを経営。 出身:日本 マレーシアで不動産 取引の会社を経営。(ジョホーバル 在住) 出身:インドネシア 卒業生3人で在学中より、子供の 自立支援を目的としたNGOを創設、旅行会社の経営等 持続的・組織的運営を実施(ジョグジャカルタ在住) 出身:ベトナム ファッションブランド゙ を立上げ起業、女優を兼業。(ハノ イ在住) 出身:タイ 著書「Japanese Salaryman」 がベストセラーに(バンコク在住) 出身:ベトナム IEビジネススクールで MBA取得、フォトグラファー (スペイン在住) P24 Global Competency Enhancement Program (GCEP): Training for corporate partners Taking advantage of APU’s multicultural environment, these programs last between two and four months and provide training to company employees to enhance their intercultural adaptability and language skills. 1 2 Take subjects held in English Live in AP House (international dorm) 3 Active Language Learning *1 Enhanced intercultural adaptability and language skills *1 Active Language Learning (ALL) aims to develop practical language skills by offering one-on-one support from a team of Teaching Assistants (TAs) chosen from among APU’s international graduate and undergraduate students. P25 GCEP ~企業向けグローバル人材育成プログラム~ APUの多文化環境を活用し、トレーニングを行うことで、 “異文化適応能力”と“語学力”の向上を図る2ヶ月または 4ヶ月の企業向けプログラム 1 英語開講 科目の履修 2 国際教育寮 (APハウス) での生活 3 Active Language Learning *1 “異文化適応能力”・“言語力”の向上 *1 Active Language Learning (ALL)とは、より実践的な言語能力を育成することを目的に、多国籍の大学院生、 学部生から選抜されたTA(Teaching Assistant)が言語学習をマンツーマンでサポートする仕組みです。 P26
© Copyright 2025 Paperzz