平成24年度事業報告書

平成24年度事業報告書
公益財団法人 香川県老人クラブ連合会
公益財団法人香川県老人クラブ連合会(以下「県老連」という。)が平成24年度事業と
して実施し、または、郡・市・町老人クラブ連合会(以下「郡・市・町老連」という)を
通じて実施を図った主な事業は次のとおりである。
Ⅰ.公益目的事業1(高齢者の健康と生きがい・社会参加の推進)
1.ニュースポーツ大会事業
1.ニュースポーツ大会事業
第8回シニアスポーツ交流ペタンク大会
シニアスポーツが地域で日常的に普及し、高齢者の健康づくりに役立てられ、また、
地域間交流を図ることを目的にシニアスポーツ交流ペタンク大会を実施した。
共 催:香川県ペタンク協会
開催日:平成24年10月30日 9時15分~15時30分
会 場:香川県総合運動公園 多目的広場
参加者:選手370名(関係者、応援団含め406名)
内 容:114チーム370名がエントリー、午前のリーグ戦を勝ち抜いた29チーム
が午後のトーナメント戦に挑み、第1~4位まで決定し優勝杯等を授与した。
成 績:優 勝 観音寺市オーロラ 第2位 観音寺市藤目
第3位 高松市川東
第4位 観音寺市ブランリー
最高齢者賞 男性 安藤豊成さん(92歳)、女性 宮武勝恵さん(90歳)
2.高齢者の健康運動
2.高齢者の健康運動推進事業
運動推進事業
①健康運動出前講座、地区(校区)老連や単位クラブへ講師派遣
高齢者の健康づくりと介護予防をより一層重点的にすすめるため、講師をコミユニティセンタ
ーや公民館など地域へ派遣し、後期高齢者などを対象に研修会や運動教室を開催した。
講 師:2 名(①スロートレーニング 川崎洋一、②リハレク体操 平井禎子)
開 催:合計25ヶ所へ派遣(①スロトレ16ヶ所
②リハレク9ヶ所)
参加者:合計1,632人(男666人 女966人)
②健康ウォーキング、あ♪歩こう運動の普及啓発「サンポートを歩こう」
健康づくりのはじめの第一歩は歩くことからと、健やか香川21県民運動「あ♪歩こ
う運動」とも連動し、ウォーキングを実施。準備運動や歩き方のコツの指導を入れ効果
的に楽しく気楽に参加できるようにした。自由参加、参加者の意志で継続されている。
開催日:毎月第1、第3土曜日 9時から約1時間半、申込不要フリー参加
会 場:サンポート周辺(高松市玉藻公園北西部海浜公園集合→赤灯台→海浜公園)
参加者:延べ約360名
講 師:日本体育協会公認スポーツプログラマー(健康づくり推進員)川崎洋一氏
健康運動指導士 阿部純也氏
内 容:準備体操、簡単トレーニング、サンポート周辺ウォーキング、整理体操
③高齢者の体力測定の啓発普及
高齢期における健康で生きがいのある生活に加え、自分の体力を正しく把握するため
に「点検」をねらいとする「高齢者の体力測定」を取り入れ、健康診断と同じように、
定期的に体力測定を実施していただくために指導と用具の貸出しを行った。
「高齢者の体力測定用具」(いきいきパック)の無料貸出し
- 1 -
4老連
3.郡市老人スポーツ大会・リーダー研修会助成事業
①市町老連老人スポーツ大会
実施者
期日
会 場(内容)
丸 亀 市 老 連
11.16 丸亀市民体育館(スポーツ大会)
坂 出 市 老 連
11.17 坂出市立体育館(スポーツ大会)
善通寺市老連
11. 9
観音寺市老連
10.24 観音寺市立総合体育館(スポーツ大会)
10.25 大野原会館(運動会)
6. 3 豊浜町高須賀夕映え公園(世代ふれあい
スポーツ大会)
さぬき市老連
善通寺市民体育館 メインアリーナ
(いきいきスポーツ大会)
参加人員
861 名
541 名
836 名
(小園児 81 名含む)
687 名
532 名
346 名
1,565 名
12. 4 亀鶴公園周辺(ウォーキング大会)
220 名
東かがわ市老連
三 豊 市 老 連
小 豆 郡 老 連
中部三郡老連
7.11 スパーク大内(ゲートボール大会)
10.18 白鳥中央公園グランド(Gゴルフ大会)
11.14 引田パークゴルフ場(パークゴルフ大会)
90 名
141 名
109 名
7.27 高瀬町緑ヶ丘サッカー場(Gゴおルフ大会)
8.23 高瀬町矢ノ岡多目的広場(ペタンク大会)
11.20 〃比地小学校第二運動場
(ターゲットバードゴルフ大会)
11.26 山本町農村環境改善センター(スポーツまつり)
10.25 三野町体育センター(スポーツ大会)
10.25 豊中町農村環境改善センター(
〃
)
11.28 たくま福祉センター(輪投げ大会)
10.17 仁尾町ふれあい施設「しおがま」
(老人スポーツ大会)
9.20 財田町B&G海洋センター(大運動会)
55 名
43 名
50 名
173 名
241 名
241 名
130 名
849 名
11.22 三木町農村環境改善センター
(高齢者スポーツ大会)
6.18 直島町民グラウンド(Gゴルフ大会)
10.31
〃
10.19 綾川町総合運動公園体育館(スポーツ大会)
5.20 宇多津町保健センター(
〃
)
450 名
25 名
23 名
355 名
179 名
27 会場
1,313 名
120 名
260 名
10.19 池田ふるさと村 (老人スポーツ大会)
10.26 土庄町フレトピアホール (
〃
)
10. 2 内海B&G海洋センター (
〃
)
9郡市老連
340 名
849 名
1,032 名
7,557 名
〔競技種目(内容)〕
・いきいきクラブ体操・ビーンボウリング・ボール送り・輪投げ・シ
ャッフルボード・フォークダンス・パン食い競争・紅白玉入れ・民踊・おそうじ大好き・
山あり谷あり・ゲートボールリレー・ドリブル競争・スプーンレース・レイ送り・ボール
引きリレー・ボウリング・協力一致・ミニクロッケー・ラケットレース・ゲートボール・
安全運転・大玉運び・けつ圧測定・ホールインワンリレー・サンドイッチ競争・綱引き・
ジャンケンゲーム・風船割り競争・山・谷ボール運び・輪投げ・鯛釣り等
※助成なき老連も、スポーツ大会実施。
- 2 -
②郡市老人クラブリーダー研修会
実施者
期日
会 場
研 修 内 容
小豆島町池
11.26
・女性代表者の視察研修
田老人クラブ
・地区女性代表研修
高松市
市政出前ふれあいトーク
高松市ふれ
老 連
「65 歳からの健康づくり」
25.3. 1 あい福祉セ
市保健センター職員 寒川多加生氏
ンター勝賀
「におい袋をつくりましょう!」
市老連理事 田村露子
・総会研修会
仲南支所大
「にこにこ笑顔で楽しく動こう!」
6.22
会議室
坂出市レクリエーション協会
会長 入口邦子氏
仲多度
5.10
・老人クラブリーダーとしての育成と研修
琴平町中央
郡老連
1.24
「老人クラブリーダーとは」
公民館
3.5
講師 町老連会長 矢野公重
多度津町豊 ・保険教室
25.7.11 原地区公民
「老いとの関わりとその実際」
館
介護老人保険施設福寿園施設長
2郡市老連(5 会場)
参加人員
28 名
29 名
57 名
86 名
48 名
75 名
209
名
266 名
※助成なき老連も、リーダー研修会実施。
4.地域リーダー研修会開催事業
.地域リーダー研修会開催事業
地域リーダー研修会 ~地域社会活動支援と老人クラブ活動の活性化を図ろう~
開催日:平成25年3月5日
会 場:香川県社会福祉総合センター 大会議室、第一、二中会議室
参加者:参加者
192名(内、ボランティア入門参加者4名)
内 容:・基調報告◇全老連中央セミナー報告
県老連副会長
豊島
實
◇全老連女性リーダーセミナー報告 〃
女性委員 佐々木礼子
・実技
「リハレク体操」
健康づくり推進員
平井 禎子
・先進事例◇「中央喜楽会をより活性化させたい-明るく、楽しい老人会を目
指して-」
高松市古高松地区中央喜楽会会長 松元 國男
◇「池田地区老連の活動について―楽しくなければ集まってくる意
味がない―」
小豆島町池田地区老連前会長
岡田 シキ
・グループ討議「老人クラブ活性化3か年を振り返って」
・実技
「スロートレーニング」
健康づくり推進員 川崎 洋一
・全体会
グループ報告とまとめ
県老連副会長
早馬 久香
5.若手高齢者組織化活動支援事業
ボランティア活動を推進する人材を発掘、養成すると同時に住民主体によるコミユニ
ティ作りを目指して会員の有無を問わずボランティア活動入門セミナーを開催した。
①ボランティア活動入門 1 日セミナー
~輝くシニアライフの第一歩は、地域で始めるボランティア活動から~
開催日と会場:平成24年7月13日(A 観音寺会場)
7月27日(C 善通寺会場)
8月24日(E 丸亀会場)
- 3 -
7月20日(B 高松会場)
8月10日(D さぬき会場)
8月31日(F 土庄会場)
参加者:472名(20 歳代~80 歳代、うち非会員106名)
内 容:①実践発表(A 大野原町シニア大野原代表 斎藤長美氏、豊中町ボランティア
タンポポの会会長 篠原由子氏、観音寺市東ふれあいクラブ代表 國土セツ子
氏、B 高松市上之町公園愛護会会長 松下保氏、日本ボーイスカウト香川連盟
団委員長 植野雅信氏、高松市古高松地区老連会長 藤本豊氏、C 丸亀市街づ
くり研究所理事長 梶正治氏、坂出市ほがらか体操代表 入口邦子氏、善通寺
市筆岡長寿会会長 森田林逸氏、D さぬき市津田町八八松甦会 中野真吾氏、
東かがわ市森林ボランティア会長 木村 守氏、さぬき長尾地区昭和をよくす
る会 森川康生氏、E 高松市夕映えの会代表 藤田浩子氏、坂出在宅福祉研究
協会代表 宮本典子氏、まんのう町老連仲南支部支部 鈴木正之氏、F 土庄ふ
れあいサービス 吉岡亜由美氏、小豆島マインド会長 小林欣一氏、池田平木
新生会前会長 岡田シキ氏)、②グループワークショップ、③講義「ボランティ
ア活動のすすめ方(基礎)」
(講師/A,C,E 香川ボランティア NPO ネットワーク会
長四国学院大学社会福祉学部教授 大山治彦氏、B,D ボランティア事務所・エン
ジョイライフプランニング代表 米田潤二氏、F 健康生きがいづくりアドバイ
ザー 栗尾銭二郎氏)④ボランティア活動世話人募集
②県老連ボランティアサークルへの登録
実 施:平成24年度事業における本会事業協力希望者を「ボランティアサークル」と
して登録(更新)し、各種本会事業での協力を得た。
登録数:43名(男性16名・女性27名)
活 動:・みんなの集い資料詰め、受付 ・シニアポーツ交流大会運営協力
・地域リーダー研修会資料詰め ・「ぼちぼちかがわ」発送資料詰めなど
6.ぼちぼちクラブ香川みんなの集い開催事業
平成 24 年度ぼちぼちクラブ香川「みんなの集い」
開催日:平成24年11月27日
会 場:サンポートホール高松 大ホール
参加者:参加者 963名(うち、一般参加者153名)
内 容:(第1部)第29回香川県老人クラブ大会
被表彰者 香川県知事感謝状4名、県老連会長表彰(役員)15名、(会員)
18名、(優良クラブ)16団体、第2次「プラス5人作戦」達成クラブ表彰
185クラブ、連合会表彰7連合会、全老連活動賞(伝達)5団体
(第2部)記念講演「スロートレーニングで若返り」東京大学大学院教授 石
井直方氏 文化芸能発表 6団体(高松市、坂出市、観音寺市、東かがわ市、
土庄町、まんのう町各老連推薦グループ)
7.高齢者交通安全推進事業
.高齢者交通安全推進事業
10月5日、高松市総合体育館にて開催された第34回交通安全高齢者自転車大会を
共催、チーム毎に安全な自転車の乗り方の技術や学科を競い県老連会長賞を贈呈した。
また、行政等の呼びかけにより、各市町老連並びに地区老連、単位クラブで、下記の
ような交通安全活動を実施し、高齢者の事故防止に努めた。
①交通安全講話とビデオ(映画)
②街頭キャンペーンとパレード参加
③自転車点検と乗り方講習会(競技大会)
④反射シール材の貼付けと普及
⑤シルバーナイトスクールの実施
⑥シルバードライバー講習会
⑦ヒヤリ地図作成協力
⑧啓発広報誌の作成配布
⑨広報車による町名井全域巡回指導
⑩登下校時の見守り活動 等
(実施状況) 市、町、地区老連等で実施674
市、町、地区老連等で実施674回
674回
- 4 -
活動人員23
活動人員23,
23,631名
631名
Ⅱ.公益目的事業2
(地域支援と啓発普及)
1.地域支え合い
1.地域支え合い事業
地域支え合い事業
元気な老人クラブ会員が地域の一人暮らしや寝たきり老人等の家庭を訪問し、家事の
援助、対話等の友愛チーム活動やたまり場(サロン等)活動を行うとともに、高齢者の
見守り支援活動の重要性を再認識し、地域諸団体との連携が図られるよう普及啓発を目
的とした集いを開催した。
①高齢者の見守り支援を考える友愛の集い
開催日:平成24年 9月5日
会 場:県社会福祉総合センター 1階 コミュニティホール
参加者:212名(うち、一般参加者21名)
内 容:・ボランティアから学ぶ活動事例
「共に楽しむ ~老健施設訪問~」
高松朗読会副会長 五島 幸子氏
「福祉の心で在宅高齢者支援」 坂出在宅福祉研究協会代表 宮本 典子氏
・講演「ふれあいサロンで活かす『みんなで歌おう』」
日本音楽療法学会認定音楽療法士 三崎めぐみ氏
②1クラブ 1 友愛チームづくり、サロン(たまり場)活動の取り組み
友愛チーム員訪問活動
チーム数:821チーム
チーム員数:4,658人
訪問対象者:5,470人
延訪問回数:39,376回
サロン(たまり場)活動
開催箇所:750箇所
開催回数:9,523回 延参加人数:148,036人
③地域(子ども)見守り活動・あいさつ運動の実施状況
学校・PTA・交通安全協会・自治会・警察・民生委員・青少年健全育成会・交母の会等と協力
し実施した。
①通学路、自宅付近、主要地交差点等での立哨
②安全マップづくり
③自転車パトロール、見守り、散歩時の見回り
④朝のあいさつ運動、声かけ
⑤パトロール車に 2~3 名乗車し、コース巡回
⑥安全パトロール隊の結成
⑦出来るときに、出来る人が巡回 等
( 実 施 状況 )
県下 8市、7町老連
活動実人員 3,944名
3,944名
2.高齢者による地域社会活動支援
2.高齢者による地域社会活動支援事業
高齢者による地域社会活動支援事業
老人クラブ組織を再認識し、活動のレベルアップを図るため、高齢者に関わる制度や
各種施設、相談窓口等の暮らし情報と盛り込んだ冊子を作成し、県下 21 会場で開催した
参加者(リーダー)らに配布して学習の場を提供した。
①『リーダー必携 高齢者の暮らし情報』作成
体 裁:A4版126ページ
部 数:5,000部
内 容:前半 高齢者の暮らしの情報、高齢者の住まいの情報、高齢者の生きがいづくり、医
療相談、生活情報、働く、電話相談一覧・窓口一覧、老人福祉施設等一覧
後半 老人クラブの組織、老人クラブの運営、老人クラブの活動、老人クラブの発展
計画・実践提案、老人クラブの歩み、老人クラブの活動紹介、全老連発行教材紹介
配布先:セミナー参加者、単位クラブリーダー、市町老連他、県内公民館(コミニティ
センター)、市町行政、市町社会福祉協議会、民生委員
②高齢者による地域社会支援セミナー
開催日:平成24年6月25日~平成25年2月1日
- 5 -
計21回
会 場:高松市庵治コミュニティセンターはじめ市総合福祉会館など21会場
参加者:合計2,521名
配布した冊子部数:3,996部
内 容:講義「老人クラブの役割」
講師 県老連顧問 溝淵之治、理事 川上剛志
先進事例
発表者 ばらクラブ会長 寺岡 洋氏
運動実技
講師 川崎洋一氏、平井禎子氏
※「運動と料理」リーフレット作成
部数5,000部
3.社会奉仕活動モデル推進事業
全県的に定着している社会奉仕活動を通じて、より地元住民の理解を得るため「活動
時には幟を掲げる」ことをすすめ、モデル的な単位クラブで利用していただく幟(本会
ロゴ入り)100枚を市町老連を通じて無償配布した。大半のクラブで幟を掲げて活動
が行われ、PRにも積極的であった。
「老人の日・老人週間」、「全国一斉社会奉仕の日」の活動状況
老人の日(9 月 15 日)・老人週間(9 月 15~21 日)には「きれいな地球を子どもたち
へ」を合言葉に地域の環境美化、リサイクル活動等を中心に健康、友愛、奉仕と多彩な
活動が展開された。
①公園、バス停、歩道などの清掃
②神社、寺、墓地の清掃
③草刈り、剪定、花壇づくり
④資源ごみの回収
④不用品のリサイクルバザー
⑥不用品の再生品づくり
⑦敬老記念のお祝い、慰問など
⑧地域住民ウォーキングやハイキング
( 実 施 状況 )
県 下 6 7 8 ク ラブ
活動人員1
活動人員1 5 ,2 9 6 名
4.社会参加
社会参加促進対策
参加促進対策事業
促進対策事業
①第2次老人クラブ加入促進運動「プラス 5 人作戦」~一般高齢者への呼びかけ~
全県的に推進している第2次老人クラブ加入促進運動「プラス5人作戦」に協力し、
成果をあげた4年目達成クラブ(連合会)に対して表彰状並びに記念品を授与した。
成 果:◇本運動による新会員数
1,506人
◇プラス5人を達成したクラブ
185クラブ(13市町老連)
◇半数以上のクラブが達成した連合会
7連合会
②単位クラブ活動診断 ~クラブ活動の活性化を図る~
県下全単位クラブ会長に対し、機関紙発送時を利用し自己診断シートを送付し、10 点
満点中 7 点以上の単位クラブから任意で回答を求めた。合計 70 クラブから回答があり、
優良クラブとしてみんなの集いプログラム紙上に掲載して公表した。さらに優良クラ
ブ中 2 クラブからの活動内容を調査し、紙上で紹介した。
・高松市古高松地区中央喜楽会(会長 松元國男)
・さぬき市志度地区新開ぎおん会(会長 寒川忠行)
5.啓発広報活動事業
①機関紙「ぼちぼちかがわ」の発行
機関紙「ぼちぼちかがわ」62号(平成 24 年 7 月 15 日発行)、63号(平成 25 年 1
月 15 日発行)ともに 16 頁、95,000 部を発行し、単位クラブ会長(一部地区老連を含む
約 1400 ヶ所)へ直送して、各々全会員へ配布した。
発行財源には香川県共同募金会
香川県共同募金会助成金
香川県共同募金会助成金を充当
助成金を充当しており、一般(会員外)の方の目に触れ
を充当
ることができるよう公民館、コミュニティセンター等公共機関へ広く配布したり、電子
ブックとしてインターネット上で公開した。
- 6 -
②インターネットホームページ
香川県下の老人クラブ活動や市・町・県老連の事業など世間一般に広く周知し、理解
を得るため、ホームページの内容を随時更新して情報を提供。月間約1,700ページ
ビューのアクセスがありました。
6.消費者(高齢者)保護啓発事業
①「悪質商法・詐欺被害防止教室」開催
普段研修会へ参加することの少ない後期高齢者を視野に、単位クラブ、地域のふれあい
サロン等で「悪質商法、詐欺被害防止教室」を開催するよう促し、世話人のもと教室を開
催し、参加者に最新の被害防止のための注意喚起を行った。
実
対
内
施:8市8町97会場 参加者総数3,520名(男 1,186 名、女 2,334 名)
象:地域のふれあいサロン、高齢者学級、自治会の会合などの参加者
容:講義 被害者にならないための防犯講話 約 1 時間
講師:県警安全・安心まちづくり教育隊又は、香川県消費生活センター相談員
参加者へ啓発用チラシ、電話口シール、啓発用グッズを進呈した
②啓発・普及広報
機関紙「ぼちぼちかがわ第62号」
(平成 24 年 7 月 15 日発行 95,000 部タブロイド版)
1頁に「悪質商法やもうけ話にご用心!!」と題して悪質商法の事例や手口等を具体的に
掲載し、読者(高齢)へ被害防止の注意喚起を行なった。
Ⅲ.その他[共益]事業
1.大会研修会等派遣事業
①四国4県老連会長・女性委員長・事務局長会議
開催日:平成24年4月18日
会 場:三翠園(高知市)
参加者:香川県からの参加者3名(計16名)
内 容:・第54回四国老人クラブ大会
・平成24年度事業計画並びに収支予算(情報交換)
②平成24年度中国・四国ブロック老人クラブリーダー研修会
開催日:平成24年7月5日~6日
会 場:ルネッサンスリゾートナルト(鳴門市)
参加者:香川県からの参加者10名(計281名)
内 容:・基調報告「老人クラブ50年-仲間づくりを原点に」
・分 科 会 ①健康づくり・介護予防活動の推進 ②地域支え合い活動の推進
と老人クラブの役割 ③若手高齢者の活動実践と加入促進 ④高
齢者による安心・安全なまちづくりの推進
(香川県の役割)④事例発表 西原正明(小豆島町)
④座長 坂部輝昭
・講演「地域の協働と共創で住み続ける地域づくり」
NPO 法人こやだいら 理事長 阿部義則氏
・全体会
③第54回四国老人クラブ大会
開催日:平成24年8月8日
会 場:三翠園(高知市)
参加者:香川県からの参加者29名(計384名)
内 容:・被表彰者 平野清(観音寺市)、中村政太郎(直島町)、秦勉(丸亀市)
- 7 -
・記念講演 「住民主体の介護予防」茨城県立健康プラザ管理者 大田仁史氏
・意見発表 「琴平町五條西福寿会活動報告」 矢野公重(琴平町)
④全老連創立 50 周年記念 全国老人クラブ大会
開催催日:平成24年10月4日
会 場:東京都千代田区 日比谷公会堂
参加者:香川県からの参加者11名(計2,000名)
内 容:第 1 部 式典
第 2 部 講演「いま、日本にもとめられるもの―歴史から学ぶ人間関係―」
講師 童門冬二、大会宣言
・被表彰者 溝淵之治(高松市)、高松市老人クラブ連合会(会長 豊島實)、
溝渕昭七(高松市)、村井英子(さぬき市)、明石えみ子(高松市
老連事務局職員)、夛川久美子(三木町老連事務局職員)
⑤全国老人クラブ連合会主催セミナー等派遣参加
名 称
期日
会
場
全老連女性委員会総会
5.22
全社協会議室
全老連評議員会・理事会
5.31
全社協灘尾ホール
参加者名
早 馬 久 香
欠席
都道府県・指定都市老連中央セミナー
6.7~6.8
全社協灘尾ホール 豊 島
都道府県・指定都市老連事務局長会議
女性リーダーセミナー
全老連女性委員会総会
都道府県・指定都市老連会長会議
6.21~22
全社協会議室
11.8~9
全社協会議室
12.6~7
全社協会議室
在宅福祉を支える友愛セミナー
25.1.17~18 全社協会議室
都道府県・指定都市老連事務局長会議
25.2.13
全社協会議室
全老連評議員会・理事会
24.3.26
全社協灘尾ホール
2.委員会開催事業
2.委員会開催事業
第1回
基金管理運用委員
会・調査研究委員会
5. 16
香川県社会福祉
総合センター/
第 2 研修室
1.正副委員長の互選
2.香川県老人クラブ活動基金の運用状況と果実充当事業
3.機関紙「ぼちぼちかがわ 62 号」の編集内容
4.会員加入促進対策の取り組み
・第2次プラス 5 人作戦 ・単位クラブ活動診断
・ボランティア活動入門一日セミナー ・ボランティアサークル
5.第 8 回シニアスポーツ交流ペタンク大会
6.公益財団法人への移行について
第2回
1.老人クラブ活動基金の運用状況と果実充当事業
基金管理運用委員
2.機関紙「ぼちぼちかがわ 63 号」の編集内容
会・調査研究委員会
3.会員加入促進対策の取り組み
・プラス 5 人作戦達成クラブ認定 ・単位クラブの活動診断結果
10.18
・ボランティア活動入門一日セミナー ・ボランティア・サークル
香川県社会福祉
・第3次プラス 5 人作戦素案
総合センター/
4.第 8 回シニアスポーツ交流大会と9回に向けて
第 2 研修室
5.県老連基盤強化のための事業展開に向けて
- 8 -
實
坂 部 輝 昭
早 馬 久 香
佐々木礼子
藤 川 惠 一
欠席
坂 部 輝 昭
欠席
委員 10名
内、代理2名
委員 11 名
第3回
1.老人クラブ活動基金の運用状況と果実充当事業
基金管理運用委員
・県老連の今後の運営
会・調査研究委員会 2.会員加入促進対策の取り組み
・第 3 次地域高齢者声かけ運動「プラス 5 人作戦」
25.2.15
・「新設クラブ」の推進要領 ・PR 用クリアファイル等の作成
香川県社会福祉
・各市町自治会との意見交換会
総合センター/
3.第9回シニアスポーツ交流大会
第 2 研修室
4.県老連基盤強化ための事業展開にむけて ほか
委員 9名
第 1 回 女性委員会
5.8
香川県社会福祉
総合センター/
第 2 研修室
第 2 回 女性委員会
9.5
香川県社会福祉
総合センター/
第 2 楽屋
1.正副委員長の互選
2.平成23年度 女性委員会事業報告
3.平成24年度 女性委員会事業計画
・高齢者見守り支援を考える友愛の集い ・健康運動出前講座
・高齢者地域社会支援事業 ・悪質商法詐欺被害防止教室
委員 11 名
1.友愛の集い役割の確認
2.全老連友愛セミナー全国交流集会への参加
3.地域リーダー研修会の日程と内容
4.悪質商法詐欺被害防止教室の申し込み状況
5.ぼちぼちクラブ香川「みんなの集い」の設営準備
6.100 歳以上の高齢者情報
委員 12名
1.平成24年度地域リーダー研修会の開催内容等
2.消費者行政活性化協働事業「悪質商法被害防止教室」
3.平成24年度「高齢者による地域社会活動支援事業」開催状況
4.平成25年度事業
5.友愛チーム訪問活動、たまり場活動、見守り活動等実施状況
委員 11 名
第 3 回 女性委員会
12.14
サンポートホール
高松/
66会議室
3.郡市町老連連絡活動事業
①会議開催
第1回
1.県老連の役員・評議員及び各委員会委員の異動
郡市町老連事務局長 2.平成23年度事業実施報告、決算
並びに事務担当者会議 3.平成24年度事業計画と収支予算
4.公益財団法人香川県老人クラブ連合会規程集の変更
5.顕彰・表彰
6.平成 24 年度県老連会費並びにクラブ数、会員数
7.高齢者による地域社会活動支援事業
8.ボランティア活動入門一日セミナー
9.消費者保護啓発事業「悪質商法詐欺被害防止教室」の実施
10.人材育成と組織活動強化に向けた取り組み ほか
台風接近の
ため中止
(資料送付)
第2回
郡市町老連事務局長 1.平成25年度全老連事業計画の構想(案)
並びに事務担当者会議 2.平成25年度県老連事業計画(素案)
3.平成25年度県老連会費(案)
25.3.8
出席者 27 名
4.各委員会の概要報告
香川県社会福祉
5.老人クラブ活動基金果実充当事業「第3次プラス 5 人作戦」・「単
総合センター/
位クラブ活動診断」等
第 2 研修室
6.老人クラブ傷害保険の加入促進
- 9 -
②指導書等の斡旋・普及等
全老連並びに全社協から発行される指導図書の斡旋、普及を行なった、
・平成2013年老人クラブ手帳
・平成25年度版老人クラブ活動日誌
・平成25年度版老人クラブ会計簿
・全国老人クラブ会員章拠金
・全老連創立 50 周年記念会員章拠金
982 冊
213 冊
218 冊
8口
79 口
③老人クラブ傷害保険の加入状況
諸行事を通じて保険の特徴をPR等して理解を求め、加入促進に努めた。
(加入状況)加入クラブ数 124クラブ(2,392人(内、24 時間保険 1,080 人))
Ⅳ.法人運営・管理
1.法人運営・管理事業
①評議員会・理事会及び監事会の開催
会議の名称/期日・会場
監事会
5.15
県老連事務局内
第 1 回理事会
5.28
香川県社会福祉
総合センター/
第2研修室
主な議題
1.平成 23年度 事業報告(案)について
2.平成 23年度 収支決算(案)について
第 1 号議案 平成 23 年度事業実施報告(案)、決算(案)について
第 2 号議案 平成 24 年度第 1 回定時評議員会の開催
・日時場所/平成 24 年 6 月 15 日 10:00~
香川県社会福祉総合センター第 2 中会議室
・目 的/・平成 23 年度事業実施報告(案)、決算(案)
・評議員の補充及び移動に伴う選任
・理事、監事の改選に伴う選任
・連合会会費
第 3 号議案 平成 24 年度被表彰者の推薦について
第 4 号議案 公益財団法人香川県老人クラブ連合会規程集の変更
について
その他
・各委員会委員の改選について
・各委員会の概況報告について
・カマタマーレ讃岐から試合の観戦招待について
・四国新聞社からの秋の交通安全運動特集への広告協力
・県ボランティア基金、最初の理事等選任等選定委員会委員推薦
・第 23 回県民スポレク祭参加希望調査
・国土交通省四国地方整備局から高齢者交通事故防止対策
第 2 回 理事会
6.15 香川県社会福祉総合 第 1 号議案 理事会役員の選定について
その他
センター/第二中会議室
第1回定時評議員会
6.15
香川県社会福祉
総合センター/
第二中会議室
第 1 号議案 平成 23 年度 事業実施報告(案)、決算(案)について
第 2 号議案 評議員の補充及び異動に伴う選任について
第 3 号議案 理事・監事の任期満了に伴う選任について
第 4 号議案 連合会会費について
その他
・委員会委員の改選及び概況
- 10 -
備 考
監事 2 名
会長 1 名
理事 14 名
監事 2 名
理事14 名
監事 2名
評議員 22 名
監事 1名
・高齢者による地域社会活動支援事業
・消費者保護啓発事業「悪質商法詐欺被害防止教室」の実施
・第2次老人クラブ加入促進運動「プラス 5 人作戦」
・単位クラブの活動診断
・ボランティア活動入門一日セミナー
第3回 理事会
9.18
香川県社会福祉
総合センター/
第2研修室
第 1 号議案 ぼちぼちクラブ香川みんなの集い開催要綱(案)について
第 2 号議案 第 29 回香川県老人クラブ大会における被表彰者の認定について
第 3 号議案 平成 24 年度香川県知事感謝状受賞候補者の選定について
第 4 号議案 第2回評議員会の開催について
その他
・第2次プラス5人作戦(4 年目)達成クラブの認定について
・第8回シニアスポーツ交流ペタンク大会の開催について
・高齢者による地域社会活動支援セミナーの参加状況について
・悪質商法・詐欺被害防止教室の申し込み状況
・第41回全国老人クラブ大会について
・交通安全高齢者自転車大会の共催について
理事 16 名
監事 2名
第4回 理事会
25.3.22
香川県社会福祉
総合センター/
第2研修室
第 1 号議案
第 2 号議案
第 3 号議案
第 4 号議案
第 5 号議案
平成 24 年度収支予算の補正(案)について
平成 25 年度事業計画(案)について
平成 25 年度収支予算(案)について
職員給与等の特例に関する規程の制定(案)について
老人クラブ関係者への知事感謝状授与基準の一部改
正(案)について
理事16名
監事 2名
その他
・全老連事業計画の構想(案)
・老人クラブ傷害保険の加入促進
・各委員会の概況報告
・高齢者の交通事故防止教室
第2回 評議員会
25.3.29
香川県社会福祉
総合センター/
第二中会議室
第 1 号議案
第 2 号議案
第 3 号議案
第 4 号議案
第 5 号議案
平成 24 年度収支予算の補正(案)について
平成 25 年度事業計画(案)について
平成 25 年度収支予算(案)について
職員給与等の特例に関する規程の制定(案)について
老人クラブ関係者への知事感謝状授与基準の一部改
正(案)について
その他
・全老連事業計画の構想(案)
・老人クラブ傷害保険の加入促進
・各委員会の概況報告
・高齢者の交通事故防止教室
評議員 26 名
②その他
協賛企業の募集
各企業、団体等から本会事業に対する協賛(金)を得ることができ、各事業費を補った。
・みんなの集い
16企業・会社・団体
・ホームページバナー広告
4企業・会社
寄付及び募金活動
平成 24 年度中に各個人から 112,301 円、事務所設置「ぼちぼち募金箱」に、26,156 円
の募金を受けた。
(敬称略)
- 11 -