妊娠中毒症として母体搬送された 甲状腺機能亢進症の一例

青森臨産婦誌 第 14 巻第1号,1999 年
青森臨産婦誌
症 例
妊娠中毒症として母体搬送された
甲状腺機能亢進症の一例
青森市民病院産婦人科
新 野 隆 宏 ・ 船 橋 大 ・ 土 橋 義 房
上 田 克 文 ・ 橋 本 哲 司
A Ca
seo
fPregnancy comp
l
i
cated wi
th Hyper
thyro
i
d
i
sm
Trans
f
er
red wi
th A Di
agno
s
i
so
fPreec
l
amp
s
i
a
Takahi
ro NI
INO , Masaru HUNAHASHI, Yoshihusa DOBASHI
Katunor
i UEDA , Tetuj
i HASHIMOTO
Department of Obstetr
icsand Gynecology,Aomor
iCi
ty Hospi
tal
合病院を紹介され入院となった。
は じ め に
前医での経過(図 1 )は,高血圧に対し安
甲状腺疾患は,20 ∼ 30 歳台の女性に好発す
静およびアプレゾリンの内服が行われ次第に
るためしばしば妊娠に合併することがある。
増量されたが効果は不十分であった。また,
今日ではコントロールされた甲状腺機能亢進
主に子癇防止および胎児保護の目的でマグネ
症は,妊娠や出産にはさほどの障害を及ぼさ
ゾールの持続点滴が行われた。さらに,心拍
ないことが明らかになっている。しかし,未
数 100 回 / 分程度の頻脈がみられたため, β-
治療の場合には流早産や低出生体重児などの
blockerであるセロケンが投与された。尿蛋
原因になり,また不用意にウテメリンなどの
白および浮腫は数日で軽快したが,NST に
薬物投与や手術侵襲を加えると母体にクリー
て次第にnon reactiveの所見も認められる
ゼを起こしかねない。今回,私たちは母体搬
ようになり,
妊娠 26 週 6 日に青森市民病院産
送された未治療の甲状腺機能亢進症の一例を
婦人科へ母体搬送された。
経験したので報告する。
l
ampsi
aや
当科搬送時の所見では,Pre-ec
甲状腺機能亢進症に特徴的な症状をはじめ,
症 例
自覚症状は特になかった。身長 157cm, 体重
患 者:26 歳の主婦
48 kgと痩せ形で,非妊時からの体重増加は 3
家族歴・既往歴:特記事項なし。
kgと少なめであった。内診では,子宮口は閉
妊娠分娩歴:1 妊 0 産
脈
鎖していた。血圧は 180/90 mmHgと高く,
現病歴:平成 10 年 11 月 6 日から 7 日間を
拍数は毎分 90 回と軽度の頻脈であった。
最終月経として妊娠が成立し,近医にて妊婦
NST で は acceleration お よ び variability
健診を受診していた。妊娠 16 週より軽度の
ともに不良でnonreactiveであった
(図 2)。
高血圧がみられていたが,
妊娠 25 週には血圧
胎児推定体重は 900g で−1.5 SD であり,臍
180/90 mmHg程度に増悪し , 尿蛋白および
帯動脈 RIならびに子宮動脈 RIは異常高値
軽度の浮腫も認めたため,前医となった某総
であった。しかし,胎動は良好で羊水量も正
― 6 ―
第 14 巻第1号,1999 年
青森臨産婦誌
図 1 前医の入院経過
図 2 当科搬送時のNST
常であり,BPS は短時間で 8 点となった。以
早速,当院内分泌内科に診察を依頼したとこ
上の所見からは,胎児胎盤循環不全による慢
ろ,甲状腺は触診にて著明な腫大はないがパ
性低酸素症はあるが,まだ顕性の胎児仮死で
ワードプラ法で豊富な血流を認め,甲状腺機
はないと推定した。血液検査所見では尿酸が
能亢進症と診断された。後日到着した結果で
9.4 mg/dlと高値であったが,その他は血算・
は,TSHレ セ プ タ ー 抗 体 の 結 合 阻 害 率 も
生化学検査・AT-Ⅲ を含む凝固検査などに異
42.6 %と異常高値であった。
常はなかった(表 1)。
当科での経過(図 3 )は,前医でのアプレ
妊娠中毒症のわりには脈圧が高く,また頻
ゾリン・マグネゾールを継続して投与し,甲
脈もみられたため,甲状腺機能検査も緊急に
状腺機能亢進症に対してメルカゾールを 1 日
freeT3:
追加して行ったところ,数時間後に,
安静にも関わら
30mgにて開始した。しかし,
10.7pg/ml,free T4:3.7 ng/dl,TSH:<0.01
ず血圧がさらに 200/80 mmHg,脈拍 110 回 /
μIU/mlと異常高値であることが判明した。
分と増悪するため,βブロッカーであるイン
― 7 ―
第 14 巻第1号,1999 年
青森臨産婦誌
表 1 入院時の検査成績
図 3 当科入院後の経過
デラルを 1 日 30 mgで追加した。増悪傾向が
の所見はその後も改善はなかったが,BPS は
認められたのは,前医で投与されていたセロ
l
beingは,NSTの
良好であった。fetal wel
ケンを当科では当初投与しなかったためだと
所見に悪化がない限りBPSを毎日行い評価
思われた。前医にて降圧剤に抵抗した高血圧
することにした。
は,メルカゾールおよびインデラルの投与に
一方,腹緊が出現するようになったため,
より最高血圧は 140 から 160 mmHgの間に
前医から継続投与していたマグネゾールを次
なり,脈拍も 80 ∼ 90 回 / 分に安定した。甲状
第に増量した。しかし,
妊娠 28 週 4 日となり
腺ホルモンも約 1 週間位で軽度亢進程度まで
子宮収縮が増強し陣痛様となり,CTGで前日
下降した。
までとは異なり明らかな late deceleration
胎児については,NSTでは non reactive
が出現した。また,臍帯動脈血流の途絶を認
― 8 ―
第 14 巻第1号,1999 年
青森臨産婦誌
図 4 臍帯動脈の途絶(妊娠 28 周 4 日 )
め(図 4),胎児仮死と診断して緊急帝王切開
今回の症例は,妊娠初期には甲状腺機能亢
にて分娩となった。術後経過は良好で,降圧
進症が診断されておらず,
妊娠 24 週の時点で
剤も不要となり退院となった。甲状腺機能亢
高血圧以外に尿蛋白および浮腫も認め前医紹
進症の治療は,前病院内科にて引き続き行わ
介入院となった。数日で尿蛋白および浮腫は
れることとなった。
軽快したものの,治療に抵抗性の高血圧を認
児 は 出 生 体 重 1,076gの男児で APGAR
め胎児仮死も疑われたため当科へ母体搬送と
は 4/8 点であった。直ちに当院 NICU入院と
なった。当科入院時は,収縮期血圧に比べ拡
なり,集中管理が行われた。児はRDS Ⅳ度で
張期血圧の高くない高血圧および頻脈を認
あったが,治療に対して良好に反応し,特に
め,検査にて甲状腺機能亢進症と判明した。
新生児甲状腺機能異常は認めなかった。生後
症状は特徴的でなく妊娠中毒症も混在してい
6 ヶ月に体重 3,200 gで特に大きな問題もな
たが,早急に診断でき治療を開始することで
く退院となった。
妊娠期間の延長を図ることができた。甲状腺
機能亢進症では血圧上昇を認め,妊娠中毒症
考 察
との鑑別が困難となることがあり,見逃すこ
甲状腺機能亢進症は,母体に対し流早産・
とがある2)。特に未治療の場合には,重症化し
妊娠中毒症・出血傾向等が増加し,胎児に対
甲状腺クリーゼへと進行することがあり注意
しては先天奇形・IUGR・甲状腺腫などの異常
しなければならない。
甲状腺機能亢進症では,
頻度が増加するとされている。特に,妊娠中
収縮期血圧が高値でそれに比し拡張期血圧は
毒症発症頻度は 7 ∼ 40 %と報告により差が
高くなく脈圧が増大しており,頻脈・発汗・
ある。これは,特にコントロール不良の甲状
振戦等の特有の症状があり鑑別可能である。
腺機能亢進症の場合に血圧を上昇させ,混合
しかし,今回のように血圧以外の症状がほと
型妊娠中毒症とするか甲状腺機能亢進症の症
んどなく,妊娠中毒症が合併した場合には甲
状と考えるか,境界が曖昧であるためと思わ
状腺機能亢進症の診断が困難となり注意が必
れる。甲状腺機能亢進状態で抗甲状腺剤によ
要である。
る治療を必要とする症例では,寛解状態であ
治療は,抗甲状腺剤が第一選択となる。し
っても高率に妊娠中毒症の発症を認める。そ
かし,未治療の場合にはクリーゼに進行する
のうえ,コントロールされていない症例では,
危険があり,妊娠中であっても短期間で甲状
さらに増加し特に重症妊娠中毒症は約 5 倍に
腺機能を調節し高血圧・動悸などの交感神経
なったとの報告 1) もあり,正常妊婦に比べて
症状の治療としてβ - ブロッカーの投与も必
間違いなく発症率は高いと思われる。
インデラルを追
要 3)となる。今回の症例でも,
― 9 ―
第 14 巻第1号,1999 年
青森臨産婦誌
加することにより高血圧・頻脈をコントロー
たため,胎児の評価に大変苦慮したが,BPS
ルし,妊娠期間の延長をはかることができた。
でfetalwellbeingを評価した。母児の予後
未治療で診断がついていない甲状腺機能亢
は,現在のところ良好である。
進症合併妊娠では,血圧が上昇し妊娠中毒症
との鑑別が困難となる場合がある。妊娠中に
高血圧を認め脈圧が高く治療に反応しない場
合には,甲状腺機能亢進症を疑う必要がある。
ま と め
本症例の妊娠中毒症発症の原因としては,
未治療の甲状腺機能亢進症が関与していたと
考えられた。しかし,搬送後に甲状腺機能亢
進症の治療を早急に開始できたため,母体に
より安全な状態で妊娠期間が延長できたと思
われた。また,NST がnon reactiveであっ
― 10 ―
文 献
1)豊田長康,永田光英. 合併症妊娠の管理に関す
る研究.厚生省心身障害研究 妊産婦死亡の
防 止 に 関 す る 研 究.平 成 9 年 度 研 究 報 告 書 1997;91-94
2)永田光英,豊田長康.発症,重症化と糖尿病,甲
状腺機能亢進症の合併.臨婦産 1997;51:
266-268
3)桑原惣隆,福間秀昭,星本和倫,鄒 麗.妊
娠 合 併 甲 状 腺 機 能 亢 進 症.産 婦 人 科 の 実 際 1994;43:1079-1083