第5回京都駅前セミナー風景 - 京都駅前ホリイ内科クリニック

第5回京都駅前セミナー風景
日下部徹先生
上管理栄養⼠
専門分野:糖尿病、肥満症
外来:第2火,第1・3・4土AM
三浦晶子先生
専門分野:甲状腺疾患、骨粗鬆症
外来:⾦AM(時に休診あり)
堀井院⻑
専門分野:内科一般
循環器・糖尿病
外来:月火⽔⾦土
肥満に起因ないし関連し、減量を要する健康障害
・脳梗塞
(脳血栓症・一過性脳虚血発作)
・睡眠時無呼吸症候群(SAS)・
肥満低換気症候群
・脂肪肝
・肥満関連腎臓病
(肥満関連腎症)
・月経異常、妊娠合併症
(妊娠高血圧症候群、妊娠
糖尿病、難産)
11疾患
・冠動脈疾患
(心筋梗塞・狭心症)
プロテカジン 1T
・耐糖能異常(2型糖尿病)
・脂質異常症
・高血圧
・高尿酸血症・痛風
・整形外科的疾患
変形性関節症(膝、股関節症)、
変形性脊椎症・腰椎症
【日本肥満学会、肥満症診断基準2011表B改】
肥満・糖尿病はエネルギーバランスの異常により起こる
摂取エネルギー
脂質異常症
余剰エネルギーのストック
余剰エネルギーが脂肪組織
にストックできなくなると・・・
脂肪肝
(異所性脂肪蓄積)
脂肪膵
肥満
脂肪筋
消費エネルギー
インスリン抵抗性・インスリン分泌低下
糖尿病
第5回 京都駅前・月例健康セミナー
甲状腺疾患・骨粗鬆症
甲状腺疾患
(担当
三浦)
骨粗鬆症
甲状腺機能低下症では非常に寒さがこた
骨粗鬆症の治療法は薬物療法、食事療法、
えるのが特徴的な症状の1つです。反対に
運動療法の3つを併行して行うと効果的です。
甲状腺機能亢進症では、冬でも寒さを感じ
また、転ばないこともとても大切です。
ず半袖でも平気なくらいです。
骨粗鬆症治療薬の選択肢は、以前に比べ、
甲状腺機能低下症をきたす疾患の代表が
随分と増えています。投薬方法(飲み薬・注
橋本病です。女性に多く、40歳以上では
射・点滴)や投与間隔(毎日・週1回・月1
10人に1人と言われています。しかし薬剤
回・半年に1回)も多様で、お一人お一人に
など他の原因で機能低下症に至る場合もあ
適した選択をする必要があります。
ります。体調の変化を感じたら、早めに御
相談下さい。
専門医にご相談下さい。
甲状腺機能低下症で見られる自覚症状




寒がり
無気力
むくみ
体重増加
検診などで骨密度低下を指摘された場合は




皮膚の乾燥
脱毛
便秘
物忘れ
など
京都駅前ホリイ内科クリニック
甲状腺疾患・骨粗鬆症外来担当医
午前診
夜診
水
金
金本
三浦
荒井・曽根
インフルエンザについて 京都駅前セミナー 2013/10/26堀井和子
インフルエンザ感染症の症状、経過
◆ インフルエンザはインフルエンザウイルスによる感染症で、急に発症する38℃以上の発熱、咽頭痛
、⿐汁、咳、頭痛などに加えて、関節痛、筋⾁痛、強い倦怠感などの全⾝症状も⾒られる。
◆ 伝染性が非常に強く、発症の1日前から感染性がある。発症から24時間が最も感染性が高い。
インフルエンザ感染症の診断方法(確定診断、迅速診断キット)
◆ 迅速診断キットが一般的: 通常30分以内に結果を判定でき、ベッドサイドや外来でも診断が
可能。ただし発熱後12時間以内ではウィルス量が少なく偽陰性になることがあり、要注意。
インフルエンザの治療
◆ 内服薬: タミフル® 、吸入薬: リレンザ®、イナビル®、 注射薬: ラピアクタ®
◆ 解熱薬: アセトアミノフェン(カロナール®など)アスピリンなどでライ症候群(脳症と肝障害)
インフルエンザにかかってしまった時には
◆ 患者さんは、咳エチケット(2m)を守り、手洗いを確実に、解熱後48時間までは外に出ない。
◆ 患者同居者は、患者にはマスクで接し、看護をした後など、手洗いを確実に⾏う。
インフルエンザワクチン
◆ インフルエンザワクチンの効果:重症化予防効果、発症予防効果
◆ いつごろ接種するか?:効果が現れるまで通常2週間かかり、約4カ月間効果持続。
◆ 通常日本のインフルエンザの流⾏は12月下旬から3月上旬が中心となりますので、12月上旬ま
でには接種をすますのがおすすめ。
京都駅前ホリイ内科クリニック
<冬場に心筋梗塞を予防するための注意10箇条>
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
冬場は脱衣室と浴室を暖かくしておく。
風呂の温度は38〜40度と低めに設定。熱い湯は危険。
入浴時間は短めに。
入浴前後にコップ一杯の⽔分を補給する。
高齢者や心臓病の方が入浴中は、家族が声を掛けチェック。
入浴前にアルコールは飲まない。
収縮期血圧が180mmHg以上または拡張期血圧が
110mmHg以上ある場合は入浴を控える。
8. 早朝起床時はコップ一杯の⽔を補給する。
9. 寒い野外に出る時は、防寒着、マフラー、帽子、手袋などを着
用し、寒さを調整しましょう。
国⽴循環器病研究センター
10.タバコを吸う方は禁煙をしましょう。
京都駅前ホリイ内科クリニック