「路地裏から歴史を感じる」コース

おすすめ散策6コース
コース1
マップ▶P2
定番の三島散策
コース
「街中がせせらぎ」
おにぎり
1.5個分
初めて三島を散策するなら迷わずこちらのコースを! 源兵衛川や楽寿園、
三
嶋大社など、
三島の見どころがふんだんに盛り込まれたコースです。富士山の
雪解け水が湧き出る源兵衛川のせせらぎを聞いて、心の洗濯を…
三島駅南口
楽寿園
川の中を
歩けます。
源兵衛川
蓮沼川(宮さんの川) 三島広小路駅
時の鐘
所要時間
約2時間
距離
約5km
消費カロリー 238kcal
江戸時代
三島の宿場に
時をつげていました。
雷井戸(よくばりルート)
●楽寿園
三島田町駅 ガード下
白鳳時代の
塔心礎が
保存されています。
三嶋大社
三嶋暦師の館(よくばりルート)
水上通り(水辺の文学碑)
三島駅南口
4
笑栄商店街
楽寿園横の路地を
通り、
ローカル単線の
踏切を渡る
宮さんの川
(蓮沼川)、
源兵衛川を横切る
川沿いの
飲食店街を歩く
つるべっ子
旧東海道/三島宿問屋場跡
楊原神社(蛙石) ●源兵衛川
佐野美術館(隆泉苑)
菰池公園
三島駅南口
三島田町駅 ガード下
三島梅花藻の里
白滝公園
「路地裏から歴史を感じる」コース
樋口本陣跡
ものです。)
中郷温水池(よくばりルート)
めぐみの子
マップ▶P2
ノスタルジーに浸る
四ノ宮川
国の天然記念物と名勝に指定され1952
年(昭和27年)
に一般公開された市立公
園。1890年(明治23年)、小松宮彰仁親
王の別邸として、園内に造営された「楽
寿館」はおすすめです。小さな遊園地と
動物園や売店なども併設され子どもも
大人も楽しめます。湧水で形成される見
事な小浜池や四季折々の植物、野鳥な
(※写真は満水時の
ど自然豊かな公園です。
水の苑緑地
祐泉寺
コース2
「ヨイショ!」
の掛け声と
共に勢いよく水を
汲み上げてくれます。
●三嶋大社
伊豆地方一の宮で、江戸時代からのシャ
ギリの音が軽快な三島夏まつり、流鏑
馬、手筒花火、浦安舞など伝統的な神
事が残る三嶋大社例祭をはじめ、年間を
通じて数々の行事があり、多くの参拝客
が訪れます。広い境内にはしだれ桜や天
然記念物の金木犀など、四季の楽しみ
方も充実。源頼朝と北条政子に由縁す
る石など、境内すべてが文化施設です。
「水の都・三島」
のシンボルである源兵衛
川は、楽寿園の小浜池を水源として、市
街地を通り中郷温水池まで流れている全
長1.5kmの農業用水路です。一時は水辺
環境が悪化し、汚れた川となりましたが、
市民やNPO、行政が一丸となり、清流へ
と復活を遂げました。夏には川で遊ぶ子
どもたちを見かけます。川中に飛び石な
どを配 置した散 策
路があり、せせらぎ
ルートの楽しみの一
つとなっています。
看板建築を
楽しむ
東町周辺の
路地散策
●圓明寺(孝行犬の墓)
円明寺の床下に住んでいた母犬と5匹
の兄妹の子犬の墓。
もらった餌を食べず
に病気の母犬のために運び、母犬の体
を温めるため、ずっと寄り添い熱心に看
病をする子犬たちにお寺のお上人がたい
へん感心され、墓を建てました。毎年、
4
月18日には供養祭を開き、犬たちのめ
い福を祈っています。
ガード下の
御殿川と間近に
見える電車を
体験
三嶋大社正門前
三嶋大社外周
祓所神社
●看板建築
看板建築とは、木造2階建ての店舗兼住
宅建物の前面を、震災の後の教訓として
耐火性の銅板やモルタルで仕上げた建
築様式。
空襲にあわなかった三島では、
こ
のような建物の前面を看板に見たてて、
店の屋号など、
デザインを凝らした目にも
楽しい店構えのものが多くみられます。
登録文化財の
看板建築
せせらぎ一服処ムラカミ屋
金谷小路
おにぎり
2.1個分
戦後の名残が懐かしい商店街や、点在する寺町の水路や路地裏。観光客の
みならず、市民も三島の魅力を再発見できるコースです。商店街の昭和レト
ロな看板建築や神社仏閣の古い巨木、江戸時代に親しまれていた小路など
など・・・いつもとは違う路地裏を捜して、
ノスタルジックなひとときを。
下田街道(看板建築群)
法華寺
所要時間
約1時間50分
距離
約6km
消費カロリー 345kcal
三嶋暦師の館の
「空破風」屋根を模した
周辺の民家探索
大社横の垣根と
石垣の路地を楽しむ
桜小路、御殿川沿い、
赤はしなどの情緒を
味わう
圓明寺(孝行犬の墓)
搗屋のみち
●本陣跡
江戸時代に設けられた大名や幕府役人
などが宿泊する施設のことを本陣といい
ます。本陣の建物は門構え、玄関、上段
の間、控えの間などの部屋や湯殿、庭が
ある広大なものでした。
三島には東海道
沿いに樋口本陣と世古本陣の二つがあ
りましたが、現在、
その地には石碑が残っ
ています。
当時の樋口本陣の表門は圓明
寺(芝本町)の表門
に、世古本陣の表門
は長円寺(芝本町)
の山門として移築さ
れました。
●三島田町駅 線路沿い
伊豆箱根鉄道「三島田町」駅付近に、背
の高い人なら頭をぶつけてしまいそうな
ガードがあります。そこから見える光景
は、御殿川の清流と飛び乗れそうな線路
が懐かしく、運が良ければ3両編成のノス
タルジックな駿豆線の走っているところ
や三島田町駅のホームも一望できる、
ちょっと不思議な
「珍景」
です。
水上通り(水辺の文学碑)
[コラム]富士山スポット
三島には、雄大な富士山が見られ
るスポットが数多くあります。宝永
山を正面にした富士山を見られる
のが最大の特徴です。空気の澄ん
きれい
だ冬期は、特におすすめ。
な雪化粧の白富士を見られます。
白滝公園
水上の小道
菰池公園
三島駅南口
[コラム]遠州屋染店
下田街道と並行して流れる桜川の湧水を利用
して、創業明治元年から140年以上もの歴史を
もつ染物工房。事前連絡にて、染体験や作業
を見学できます。今も清くゆるやかな流れの川
面で手拭いの糊を洗う光景は、清々しく心に残
ることでしょう。少し足を延ばして、
三島ならでは
の伝統の技を体験してみませんか。
5