8.9ページ(PDF:277KB)

4月1日、新佐久警察署が誕生しました
佐久市を管轄していた、佐久警察署、望月警察署、南佐久警察署が統合し、新佐久警察署になりました。市内に
ある旧望月警察署庁舎、旧南佐久警察署庁舎はそれぞれ「佐久警察署川西庁舎」
「佐久警察署南佐久庁舎」となりま
す。各庁舎の組織体制、届出・申請受付の内容は次の表のとおりです。
今回の警察署の組織再編により、佐久市は、5交番(望月警部交番・臼田警部交番・中央交番・佐久平駅前交番・
南部交番)と、9駐在所(内山・岸野・田口・入澤・八幡・中津・布施・春日・協和)で管轄することとなりました。
また、新佐久警察署は、佐久市のほか、御代田町、立科町、佐久穂町、小海町、北相木村、南相木村、南牧村、
川上村を管轄します。
■南佐久庁舎・川西庁舎の組織体制
庁 舎 名
体 制
川西庁舎(旧望月警察署庁舎)
協和131番地1 ☎53−0110
職員体制:15人
●望月警部交番 警部以下警察官 ……………… 7人
交番相談員 …………………… 1人
免許・規制事務職員 ………… 1人
●交通機動隊佐久分駐隊
(警察本部) ……… 6人
●臼田警部交番 警部以下警察官 ……………… 7人
南佐久庁舎(旧南佐久警察署庁舎)
臼田2010番地 ☎82−0110
職員体制:32人
交番相談員 …………………… 1人
免許・規制事務職員 ………… 1人
●佐久警察署自動車警ら班 ……………………… 12人
●佐久地域警察機動センター(警察本部)
機動捜査隊東信分駐隊等 …… 11人
■南佐久庁舎・川西庁舎で取り扱う主な届出・許可事務等
届出・許可事務等の内容
遺失、拾得の届出
運転免許関係
運転免許証の更新申請
運転免許証の再交付申請
運転免許証失効再取得申請 ( うっかり失効に限る )
運転免許証の記載事項変更届出
運転免許証の返納申請 ( 運転経歴証明書の交付申請 )
運転免許の受験・運転適性相談
原付免許の申請(原付講習の申し出)
交通規制関係等
自動車保管場所証明申請
道路使用許可申請
交通規制、整理誘導を伴うもの ※1
交通規制、整理誘導を伴わない小規模な工事等に係るもの
車両の制限外積載許可申請(特定のものを除く)
通行禁止・駐車禁止除外指定車申請
通行許可・駐車許可申請
安全運転管理者等の選任・変更・解任届出
各庁舎での取扱
○
○
○
○
○
○
○
○
○
佐久署へ申請
○
○
佐久署へ申請
○
○
生活安全関係
銃砲所持許可申請、猟銃等講習受講申込等 ※2
火薬類運搬届、猟銃用火薬類等譲渡 ( 譲受 ) 許可申請等
風俗営業許可申請、深夜における酒類提供飲食店営業開始の届出等
古物商許可申請、変更の届出、許可証の書換申請等
佐久署へ申請
警備業認定申請、検定申請等
金属くず商許可申請、許可証更新申請等
公安条例申請
※1:地域の催し物等で事前に打合せ等を必要とする道路使用許可申請については、各庁舎等に担当職員が出向きます。
※2:銃砲の一斉検査や各種講習については各地域で行います。
■お問い合わせ 佐久警察署総務課 ☎68−0110
─9─
4月1日から
浅間・野沢地区 の
防災無線放送 を開始 します
放送を予定している主な内容
は、
をお願いします。
小焼け﹂を流しますが、ご理解
の鐘﹂を、夕方5時に﹁夕焼け
朝7時に﹁ウエストミンスター
放送設備が常に正常に作動す
ることを確認するため、毎日、
などです。
⑦災害による避難情報
屋外スピーカーから緊急放送や時報のチャイムが流れます
災害が発生した場合など、い
ち早く市民の皆さんへ正確な情
①災害発生の恐れがある気象情
屋外スピーカー︵今岡区公会場︶
⑥国民保護法に関する情報
震度速報
⑤東海地震に関する警戒宣言・
事故の情報
屋外スピーカーにはマイクが設置
されているので、地域情報を伝達
することができます。
で整備します。
④市民生活に係わる重大な事件・ なお、望月地区と野沢・中込
地区の一部地区は、平成 年度
を求めるもの
③行方不明者に関する情報提供
停電の情報
②災害等により長時間にわたる
報
報を伝達するため、市ではデジ
タル方式の防災行政無線による
防災告知放送施設を平成 年度
を開始します。
ましたので、4月1日から放送
区を除く︶地区の整備が完了し
ますが、浅間・野沢︵一部の地
中込・東地区は平成 年度に
整備し、昨年から運用されてい
ています。
から 年度にかけて整備を進め
20
20
■お問い合わせ 庶務課防災係☎62│3002︵直通︶
22
22
地デジの準備はお済みですか
アナログテレビ放送の終了まで1年半、
デジサポ長野が無料相談を行います
3月11日でアナログテレビ放送の終了まで500日となりました。皆さんのお宅では「地デジ」の準備
はお済みでしょうか?
総務省 長野県テレビ受信者支援センター(通称:デジサポ長野)では、「地デジ」を導入したいが、
受信できるかわからない、どのような工事をすれば良いのかわからない、アパートなど集合住宅に入居
しているが、
「地デジ」に対応しているかわからないなど、
「地デジ」に関するご相談や調査を無料で実
施しています。相談は、平日午前9時から午後6時まで、電話で受け付けています。
総務省長野県テレビ受信者支援センター(デジサポ長野)
相談窓口 ☎026−235−1911 J026−235−1440
※デジサポ長野に電話が繋がりにくい場合は、
地デジコールセンター(☎0570−07−0101)にご相談ください。
─8─