病院祭 - 国東市

第7回
イベント案内
病院祭
期日
4月26日(日)
場所
国東市民病院
第11回
9時30分〜15時30分
国見町工房・ギャラリーめぐり
5月2日(土)〜6日(水) 国見町内20ヶ所
トンネルの向こう側の国を見にきてみませんか?
市民公開講座 10時〜12時
記念講演・シンポジウム
「住み慣れた故郷で最後を迎える」
芸術家の移住や空き家の活用が進む国見町で、芸術作品を鑑賞しながら作家との交流が楽
しめるイベントが、ゴールデンウィークに開催されます。
今回は、国見町在住の作家16名、市内外の招待作家16名の力作が並びます。また、作品
作りを体験できるワークショップも各所で開催されます。
国東半島芸術祭で活気づいた国見の地で、アートの魅力に浸ってみてはいかがでしょうか。
芸能イベント 12時〜14時
国東太鼓
安岐中学校吹奏楽部
ATミュージカル&ダンスカンパニー
むさしウインドハーモニー
岡ちゃんバンド
その他
【問合先】
国東市民病院 互助会実行委員会
☎0978−67−1211
日
記
こんにちは
長
市長室から
市
時から国見中学校の卒業
10
小さな卒業式
3月6日午前
名︒1クラスだけの小さな小さな卒
33
式があり︑来賓として出席しました︒卒業
生は
業式でした︒
お待ちしております! 芸術家やスタッフからのメッセージ
中野直美さん
NO.
国東市長
三 河 明 史
業式にも出席しました︒ちなみに国東高校
と国東高校双国校は︑3月1日の午前と午
ところで︑小さな卒業式といえば︑国東
後に出席しました︒
21
名でした︒更にそ
人は1名だけで︑後は全部市外に出て行く
高校双国校の卒業生は
のです︒行先は大学︑専門学校︑工場︑流
50
周年という
出席しました︒伝統校らしく小さくても引
通業などいろいろですが︑国東市内にも工
国見中学校は今年度が創立
き締まった良い卒業式でした︒そして良い
節目の年でした︒昨年記念式典も開催され︑ の進路を聞いて驚きました︒国東市に残る
校歌でしたね︒リズム感のあるテンポの速
場などの求人は結構あるのです︒なぜ市外
折しも大分県がまとめた人口報告で︑2
い曲でした︒
014年9月末までの1年間の人口の動き
にばかり行くのでしょうか︒市内にも仕事
は歌わないのですね︒どうして歌わなく
では︑大分市だけが人口が増え︑後の 市
ところで︑私たちの頃は︑卒業式には必
私は︑良い歌だと
はあるのです︒とても残念です︒
なったのでしょうか?
ず﹁仰げば尊し﹂を歌っていましたが︑今
思うのですが︒このことは以前から気がつ
で増加は︑豊後高田市︑杵築市︑中津市の
いてはいましたが︑少し寂しい気がします︒ 町村はいずれも減少ですが︑﹁社会増減﹂
代わりにかもしれませんが︑﹁卒業式の
しょうか︒﹁うーん﹂と深刻に考えさせら
三市のみでした︒国東市は︑豊後高田と杵
れるところです︒第一次産業の拡充や企業
歌﹂という歌を卒業生と在校生が向かい
国東市では卒業式が市内一斉に行われる
築に挟まれて︑大幅な減です︒なぜなので
ため︑市長や副市長︑各課長などが手分け
の誘致に取り組んでいるのに頭が痛いです︒
合って歌っていました︒
して出席しています︒今年度︑市長︵私︶
は国見町担当で︑この後の伊美小学校の卒
17
マップは国東市ホームページからダウンロードできます︒
無料健康相談・レスキュー車展示・餅つき大会・風船ピエロ・模擬店・バザー(市民公開講座参加者にバザー整理券配布)
47
(造形家)
イベントに合わせ、新しい
作品を製作中です。イラス
トマップも書かせていただ
きました。国見の町で癒し
のひとときを過ごしてくだ
さいね。
三村竹萌さん
(竹工芸士)
空き家を改装して住居兼工
房をオープンしました。展
示している竹製品はもちろ
ん、作業風景もじっくりご
覧いただけます。花かごの
作成体験にチャレンジして
みませんか。
林 暁美さん
(キルト作家)
2月に大阪から移住して初
の参加です。空港に近いこ
とと市民のやさしさが気に
入りました。3500枚のキ
ルトをつなげた作品や小物
など、手作り感あふれる
品々を見にきてくださいね。
吉田拓也さん
(料理人)
国見町伊美のギャラリー通
りを中心に、自転車に乗っ
て巡る「サイクリングツ
アー」を初めて開催します。
現在参加申込み受付中です。
自転車の貸し出しもできま
すよ。
福永
(陶芸家)
歩さん
夫婦でぬくもりあふれる陶
器を製作しています。国東
の地で生まれた作品を、日
常生活で活用できるように
ご提案もさせていただいて
います。のんびりと楽しん
でくださいね。
和田圭介さん
(事務局)
このイベントも11回目を
迎えることができました。
多くの方に楽しんでいただ
きたいと思い準備を進めて
います。市民のみなさん、
5月の連休はぜひ国見町へ
お越しください。
【問合先】国見アートの会事務局
(涛音寮)☎0978-82-1328
25
2015. 4
24