― がんコンソーシアムによる地域がん包括ケアの試み ー

― がんコンソーシアムによる地域がん包括ケアの試み ー
日 時:平成24年9月15日(土)
13:30 開場
14:00 開演~17:20 終演
会 場:東京女子医大弥生記念講堂
主催: 東京都区西部がんコンソーシアム協議会
共催: 東京女子医科大学がんセンター・がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン
女子医大医師会
後援: 東京都区西部緩和ケア推進事業運営会議
東京都福祉保健局
医療政策課
ご挨拶
平成19年4月に施行されたがん対策基本法に基づき、国は厚生労働省を通じて、がん診療連携拠点病院の
指定を中心とした、がん医療の基盤整備を積極的に行なってきました。 東京都でも、拠点病院と同等の高度
な診療機能を有する施設を「東京都認定がん診療病院」 、部位ごとに専門的ながん医療を提供している医
療機関を「がん診療連携協力病院」として、独自に認定しています。新宿区、中野区、杉並区から構成される
区西部2次医療圏では、東京女子医科大学病院、慶應大学病院、東京医科大学病院の3大学病院が拠
点病院に、東京厚生年金病院が認定病院に、そして河北総合病院が協力病院に指定されていますが、このよ
うな高度機能病院だけで全てのがん医療を提供することは到底不可能であり、地域密着型病院や在宅医、訪
問看護ステーション、介護職など、地域がん医療を支える多職種、多施設の緊密な連携が必須です。
全国的にみても東京都区西部2次医療圏は、がんの医療資源が極めて豊富です。高度機能病院はもちろん、
地域の個々の医療機関の実力も国内トップレベルであり、優れた人材が非常に高いモチベーションを持って活躍
しています。しかしながら、現在、東京都では比類なき速度で高齢化が進行しており、増加する一方のがん患者
に質の高い医療を提供するためには、単に施設や設備を増やしても、とても対応しきれません。今後はハード面
の充実とともに、医療者側の意識改革を行い、地域包括ケアの概念を積極的に導入して、地域の医療資源を
最大限に活用する必要があります。
今回、区西部の3大学病院が発起人となり、区西部のがん診療施設に呼びかけて、行政からのトップダウンで
はなく、現場中心の医療連携を行うためのコンソーシアムの設置を立案いたしました。 この公開シンポジウムでは、
参加者の皆様に、区西部の様々な立場のがん医療施設のご紹介をしたのちに、医師会、行政、そして患者会
からの御意見をいただき、最終的には全員参加型のシンポジウムを通じて、区西部に最もふさわしいがん医療連
携の形を模索したいと考えております。 ご多忙のところ誠に恐縮ですが、職種や施設を問わず、できるだけ多くの
方々にご参加いただきますよう、心よりお願い申し上げます。
平成24年8月
東京都区西部がんコンソーシアム協議会 発起人
林 和彦(東京女子医科大学がんセンター 病院部門長)
北川雄光(慶應大学腫瘍センター センター長)
池田徳彦(東京医科大学 外科1講座主任教授)
プログラム次第(敬称略)
1.
開会の辞(14:00-14:05)
高桑雄一(東京女子医科大学 医学部長)
2.
3.
4.
セッション1 (14:05-14:55)
座長:三橋紀夫(東京女子医科大学 放射線腫瘍科主任教授)
「大学病院、東京都認定がん診療病院、がん診療連携協力病院のがん医療体制について」
①
林
和彦(東京女子医科大学がんセンター 病院部門長)
②
高石官均(慶應大学腫瘍センター 副センター長)
③
池田徳彦(東京医科大学 外科 1 講座主任教授)
④
川畑正博(東京厚生年金病院 緩和ケア内科部長)
⑤
佐藤裕二(河北総合病院 副院長)
セッション2 (14:55-15:35)
座長:下山直人(東京医科大学 緩和医療部教授)
「地域密着型病院と在宅医、訪問看護ステーションの現状と展望について」
①
越川貴史(越川病院 院長)
②
玉城成雄(城西病院 副理事長)
③
木下朋雄(コンフォガーデンクリニック 院長)
④
秋山正子(白十字訪問看護ステーション 統括所長)
セッション3 (15:35-16:05)
「医師会、行政、患者の立場から」
座長:橋口さおり(慶應大学 麻酔科専任講師)
①
近藤太郎(東京都医師会 副会長)
②
小松崎理香(東京都福祉保健局 医療政策部 課長)
③
内田絵子(NPO 法人ブーゲンビリア 理事長)
休憩(16:05 -16:15)
5.
シンポジウム
(16:15-17:15) 司会: 川畑正博(東京厚生年金病院 緩和ケア内科部長)
林
和彦
(東京女子医科大学 がんセンター病院部門長)
『がんコンソーシアムによる次世代の地域がん包括ケアの試み』
6.
閉会の辞 (17:15-17:20)
立元敬子(東京女子医科大学 病院長)
会場案内図
東京女子医科大学
弥生記念講堂
* このシンポジウム出席により、日医生涯教育講座単位3単位(CC:13,80,81)が取得できます.
東京都区西部がんコンソーシアム
事務局:
東京女子医科大学がんセンター事務局(担当 横尾・岡部)
〒162-8666 東京都新宿区河田町 8-1
TEL : 03-3353-8112(内線 32405)
FAX : 03-5269-7567(直通)
E-mail : [email protected]