北條秀司の作品群と資料群レジュメ

1
2
3
4
3 a 北條作品の戯曲数と上演回数
種 類
戯曲数 上演数
新国劇
39編
156回
新 派
61編
199回
歌舞伎
26編
94回
舞踊劇
41編
91回
楽
1編
5回
7編
24回
松 劇
宝塚歌劇団
6編
14回
東宝演劇
17編
46回
その他
22編
166回
総計
新
国
劇
派
歌
舞
220編
795回
b 主な俳優の北條作品出演回数
俳優名
没年
出演数
島
正 吾
1905̲2004
119回
1905̲1989
120回
緒 形
拳
1937̲
19回
井 上 正 夫
1881̲1950
25回
花柳章太郎
1894̲1965
46回
72回
重 ① 1905̲1979
② 1939̲
63回
1945̲
67回
波乃久
中 村 鴈 治 郎② 1902̲1983
23回
中 村 勘 三 郎⑰ 1909̲1988
33回
33回
中村歌右衛 ⑥ 1917̲2001
松 本
鸚
1910̲1982
29回
坂
藤
郎④ 1931̲
37回
伎
⑱ 1955̲
川 鯉 三 郎② 1909̲1983
34回
15回
表2,
北條秀司戯曲
【歌舞伎
1
選
(
選】
【新派
狐と笛吹き〈今昔〉
(1952)
2
浮 〈源
)内は初演年
選】
1
華やかな夜景(1937)
〉
(1953)吉
2
閣下(1940)
〉
(1955)
3
砂(1943)
4
歳 (1946)
もうしゅう
3
妄 執〈源
すえつむはな
4
末 摘 花〈源 〉
(1955)
うきね どり
5
おかみ
浮寝 (1960)菊
5
かみや じ へ え
将(1952)
こったい
6
紙屋治兵衛(1961)東宝
7
寝 粉(1968)東宝
6
太 夫さん(1955)
7
智恵 抄(1956)
8
明 の姫〈源
9
佃の渡し(1957)
ねおし ろい
けんれいもんいん
8
建礼
院(1969)
9
千利休(1970)
〉
(1957)
10 北條政 (1972)
10 京舞(1960)
11 奥の細道(1973)
11 明治の雪―樋
葉―(1966)
12
―(1969)
かすがのつぼね
12 春
局(1974)
新国劇
選】
優―松井須磨
【舞踊劇
選】
あしかり
表彰式前後(1937)
1
芦 刈〈今昔〉
(1953)東
いとはん(1956)名
ずいどう
2
丹那隧 道(1942)前
2
3
だんじり囃 (1943)
3
4
王将(3部作 1947)
せいせいるてん
々流転(1957)東
4
おこんの初恋(1958)新
5
楽(1948)
5
花 影 抄(1958)名
6
霧の (1951)
6
夜な夜な中納 (1958)東宝
7
井伊
7
恋河童(1959)宝塚
8
司法権(1954)
8
油屋おしか(1960)
9
鳩(1955)
9
かえいしょう
こい がっぱ
(1953)
の少将夜 話(1961)東宝
あだ
10 顔役(1958)
10 仇ゆめ(1966)
11
の死(1958)
11
鶴 代男(1969)東宝
12 松川事件(1959)
12
親分(1972)名
東
※〈今昔〉=今昔物語 〈源 〉=源 物語 吉=吉右衛 劇団
菊=菊五郎劇団 東宝=東宝演劇 前進=前進座 宝塚=宝塚歌劇団
新=新派 東=東をどり 名=名古屋をどり
せんこう
昭和50年(1975) 北條秀司
選銓 衡委員会
森 繁 久 彌
1913̲
5回
宝
五
鈴
1917̲
32回
※平成18年(2006)末現在
表4.北條作品の時代別・ジャンル別統計
時
代
内、伝記(歴史劇)
古
代
2
平
安
33
鎌
倉
1
室
町
世阿弥
戦
国
千利休
江
68
明
治
6
正
昭
和
備
考
《古典》
源 物語、今昔物語等
1 北條政
春 局、 林 茶、 《古典》
井伊直弼
近松 左衛
4 樋
、井原 鶴等
葉等
松井須磨
113
坂 三吉、近衛 麿、 《ノンフィクション》
内光政等
丹那隧道、松川事件、 楽
計
柳太郎の「王将」
※「伝記(歴史劇)」には、作品名ではなく 物名を取り上げた。
5
(図3)
6
※図3は2007年段階のものです
構成:千田聡 作成:目七哲史
(表5)
7
※構成:千田聡
作成:目七哲史
表6.北條秀司関係資料の整理状況
分類項目
大分類
中分類
数量
目録
目録配列
年代
北條秀司 筆原稿
334
△
1328(昭和3)年
1996(平成8)年
その他の 筆原稿
16
△
1947(昭和22)年
1976(昭和51)年
備考(青文字は整理方法)
徳川夢声・宇野信夫・
・
川伸・川
郎・
①
・
條
等
編年
類
昭和15・17・18年の満州従軍旅
15
△
1940(昭和15)年
1993(平成5)年
ノート
7
△
1940(昭和15)年
1992(平成4)年
昭和15年の満州従軍旅
その他
32
△
1939(昭和14)年
1997(平成9)年
予定表・芳名録等
331
○
1936(昭和11)年
2009(平成21)年
2,149
○
ポスター
197
○
芝居番付
78
○
1,021
△
記
台本
プログラム
パンフレット
②
重
下順
松太郎・花柳章太
編年
劇場別
(五
順)
正7)年
2009(平成21)年
演劇関係
記
のノートあり
ポリプロピレン製のサックに
1918(
の
あり
れ、中性
紙ファイルへ収納。
段ボール(×6)に挟み込み/裏
右下に
鉛筆でナンバリング
明治19)年
1927(昭和2)年
正14)年
1994(平成6)年
段ボール(×3)に挟み込み/裏
右下に
鉛筆でナンバリング
書簡帳・上演の記録・創作資料・執筆関
③
スクラップブック
編年
1925(
係資料・褒賞・記念等のパーティ関係・
外国旅
△
1,000?
△
北條秀司 紙・短冊
64
○
その他の 紙・短冊
106?
△
巻
15
○
軸装
34
○
額装
15
○
187?
△
1,610+?
×
演劇ジャンル別
30+?
△
編年
50?
×
705+?
△
④
北條秀司宛書簡
⑤
宛名別
100?
北條秀司書簡
(五
仮整理―ファイルへ収納(×3)
順)
発信者別
(五
仮整理―中性紙封筒へ収納
順)
点・短冊16点
江
書画類
期
1917(
正6)年
1983(昭和58)年
書画類については、『書画集 北條秀司を
めぐる
その他
写真
⑥
写真
絵葉書類
絵葉書・ブロマイド
(演劇関係)
絵葉書
(箱根関係)
⑦
写真帳等
びと』東海
学付属図書館 2007
年発刊を参照のこと。
1920(
1925(
正9)年
正14)年
1937(昭和12)年
写真アルバム
り(20冊)
写真アルバム
り(1冊)
写真アルバム
り(1冊)
2002(平成14)年 中性紙封筒
り
註)・本表は、千田聡氏作成の表に加筆・修正を加えたものである。
・「数量」の項の内、「?」はだいたいの量を示し、「+?」はまだ追加分があることを示す。
・「目録」の項の内、「○」は目録化が終了したことを、「△」は途中であることを、「×」は未着手であることを示す。
※このレジュメは、リコー株式会社のご協力で印刷しました。
8