2007年4月−販促カレンダー−

2007年4月−販促カレンダー−
4月(April)。新しい年度の始まりである。4月の和風月名は、卯月(うづき)。卯(う)の花が咲く月という「卯の花月」が詰まっ たと言われてい
る。 田植えをする植月(ウエヅキ)の略という説もある。
進級・進学・就職・転勤・異動、そしてそれらに伴う転居など、生活環境の変わる時。各種生活用品や、衣料品などの需要が高まる時期であ
る。外は桜の花もほころび、春真っ盛りといった雰囲気。4月は春から初夏に向けて気温も上昇していく。うららかな陽気に誘われて外出する
機会も増える。後半にはゴールデンウイークも控えており、レジャー・旅行用品の需要が増す。しかし、季節の変わり目であることから、上旬に
は気候が不安定な日があり、下旬には寒の戻りの特異日などもある。環境や生活のリズムが変わることで、体調を崩しやすい時期であり、健
康維持、病気対策グッツなども取り揃えると良いだろう。
また、この4月より29日の『みどりの日』が『昭和の日』なる(緑の日は5月4日に変更)。定義・趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の
時代を顧み、国の将来に思いをいたす」とあり、新たに制定させる祝日として昭和にちなんだ販促をしてみるのも良いだろう。よく30日(月)は
振替休日なる。
快晴
最高気温
(東京)
15.3
最低気温
(東京)
6.3
月
曇後一時雨
16.5
10.4
3
火
快晴
19.2
9.6
4
水
晴後薄曇
20.6
9.4
5
木
雨
15.7
8.7
6
金
晴後一時薄
曇
16.2
7.6
7
土
曇
11.2
8.2
8
日
晴時々曇後
一時雨
17.9
9.4
9
月
晴
17.9
10
10
火
曇後雨
12
9.5
日付
曜日
天気
1
日
2
六陽
社会 行事
先負 ・エープリルフール
・新学年,新年度、入社式
・トレーニングの日
・不動産表示登記の日
・児童福祉法記念日
・綿抜
生活行動
上旬
仏滅 ・国際子供の本の日(1850年 アンデルセン誕 4月、新しい年度の始まりである。入園・入
生)
学式や入社式が行われ、桜の花の下に
・週刊誌の日
初々しい新入生、新社会人の姿を目にし、
・図書館記念日
しみじみと春の訪れを実感する頃である。
・歯の矯正の日
入園・入学、就職、転勤など、生活環境の
大安 ・清水寺 水の日
変化と共に衣料品や各種身の回り品への
・いんげん豆の日
・日本橋の日(日本橋開通記念日(1911年)) 需要が高まる。入学・就職おめでとうセー
・シーサーの日
ルと銘打って、お祝い関連商品の購買を
・愛林日
喚起する。3月に引き続き新生活に必要な
・悪天の特異日
商品の購入があるが、購入品目は家具や
・アンパンの日
電化製品から、日用雑貨・衣類・身の回り
赤口
・ヨーヨーの日
品などに変化していくことが予想される。
・獅子の日
新生活応援セールを開催し、販売促進を
・交通反戦デー
計りたい。春物商品もこの時期が勝負どこ
・ピアノ調律の日
ろである。
・沖縄県誕生の日
5日は二十四節気の一つ、清明(清浄明潔
先勝 ・清明
の略)。 旧暦3月辰の月の正節で、江戸
・横丁の日
時代の『暦便覧』には 「万物発して清浄明
・デビューの日
・ヘアカットの日
潔なれば、此芽は何の草としれる也」とあ
る。天空には晴れ渡った空、地上には百
友引 ・新聞を読む日
・コンビーフ記念日
花が咲き競い桜花爛漫、天地万物に生命
・白の日
の息吹が満ちあふれるかのような印象を
・北極の日(1909年北極点到達)
受ける季節である。気温が上がり、冬から
・寒の戻りの特異日
春の陽気となってくるので、外に出掛ける
・春の新聞週間(∼4/12)
機会も増えるこの時期、各種アウトドア
先負 ・世界保健デー
グッツのセールを始めると良いだろう。
・農林水産省創立記念日
歓迎会などに出掛けることが多くなり、飲
・手巻きの日(毎週土曜日)
酒の機会が増えるこの時期、弱った胃腸
仏滅 ・忠犬ハチ公の日
に優しい食品や、二日酔いの対策、予防
・タイヤの日
策などをカードにし、店頭の商品脇になら
・参考書の日
・ヴィーナスの日
べると効果的だろう。また、花粉症のピー
・屋根の日、果物の日、歯の日(毎月8日)
クでもあるので、各種対策グッツもこの時
・米の日(毎月8、18、28日)
期に売り上げを伸ばしたいものである。暖
・反核燃の日
かくなって来たといえど上旬はまだ気候が
大安
・美術展の日
不安定で、体調を崩しやすい時期でもあ
・大仏の日
る。メニュー提案も、冬の暖か料理から春
・左官の日
野菜などを使った健康レシビへ転換してい
・クジラの日(毎月9日)
く時期である。
赤口 ・駅弁の日
・女性の日(1946年婦人参政)
・建具の日
・ヨットの日
・四万十の日
・植物油の日(毎月10日)
Copyright(C)2006-2007 Sankei-eye Co, Ltd., All Right Reserved.
最高気温
(東京)
曇後雨一時
13.8
霧
天気
最低気温
(東京)
9.5
日付
曜日
六陽
社会 行事
11
水
12
木
雨後曇
17.8
12.3
13
金
曇
20.6
13.4
14
土
曇
16.8
9.6
15
日
薄曇一時晴
13.8
7.7
16
月
雨後曇
12
6.3
17
火
晴後一時曇
18
9.4
18
水
快晴
22.3
10.3
19
木
曇後時々晴
20.6
14.8
大安 ・地図の日
20
金
曇時々雨後
晴
20.7
10.5
赤口
先勝 ・メートル法公布記念日(1921年)
・ガッツポーズの日
・江戸城無血開城(1868年)
・めんの日(毎月11日)
生活行動
中旬
友引 ・世界宇宙旅行の日
春の遠足シーズン、陽気に誘われて、家
族や友人達とピクニックへ出かける。
積極的に外出することが多くなり、レ
先負
ジャーやイベントに参加したり、屋外でス
ポーツを楽しんだりする。ピクニック用の
御座やバスケット、お弁当の人気メニュー
やスナック菓子、和菓子、各種ドリンク類
仏滅 ・オレンジデー
なども取り揃えて顧客にアピールする。子
・パートナーデー
・タイタニックの日(1921年タイタニック号の悲 供が喜ぶおかずのレシピや、飾り包丁の
劇)
仕方をチラシにして配ると顧客に喜ばれる
・フレンドリーデー
だろう。また、カジュアル衣料やレジャー用
品などの販売促進もはかりたい。
大安 ・ヘリコプターの日
17日は土用。立春・立夏・立秋・立冬の前
・布団の日
・お菓子の日(毎月15日)
18日間が土用である。春は清明、夏は小
・イチゴの日(毎月15日)
暑、秋は寒露、冬は小寒の後、各13日目
・象供養の日
に土用に入り、18日目で土用が明けて次
赤口 ・女子マラソンの日
の季節が始まるとされる。この土用の期間
・チヤップリンデー
がちょうど季節の変わり目にあたるといえ
・ボーイズビーアンビシャスの日
る。春物商戦も終盤。早めの処分展開で、
・国民年金法公布記念日
売り切りを目指したい。同時に初夏向けの
・川端康成忌
商品も導入していく。
先負 ・土用(春の土用入り∼5/6)
20日は二十四節気の一つ、穀雨。江戸時
・ハローワークの日
代の暦便覧には「春雨降りて百穀を生化
・恐竜の日
・徳川家康没(1616年)
すれば也」とあるように、田畑の準備が整
・安全の日(毎月17日)
い、それに合わせるように、柔らかな春の
雨が降る頃。この頃の雨は田畑をうるお
仏滅 ・発明の日
・よい歯の日
・良い刃の日
し、穀物の成長を助ける。この頃より変り
・三重県民の日
やすい春の天気も安定し日差しも強まっ
・世界アマチュア無線の日
てくる。
・米食の日、頭髪の日(毎月18日)
・パンの記念日(毎月12日パンの日)
・豆腐の日(毎月12日)
・水産デー
・決闘の日(巌流島)
・喫茶店の日
・石川啄木忌
・熟カレーの日(毎月19日)
・トークの日(毎月19日)
・穀雨
・郵政記念日
・女子大の日
・ワインの日(毎月20日)
Copyright(C)2006-2007 Sankei-eye Co, Ltd., All Right Reserved.
晴時々曇
最高気温
(東京)
17.6
最低気温
(東京)
10
日
薄曇一時晴
17.8
23
月
曇時々雨
24
火
25
日付
曜日
天気
21
土
22
六陽
社会 行事
生活行動
先勝 ・民放の日
下旬
9.2
友引
16.6
12.2
先負
曇後晴
22.1
12
仏滅 ・日本ダービー記念日
水
曇一時雨後
晴雷を伴う
15.6
9.2
大安 ・・ファーストペイデー(初任給の日)
26
木
曇
17.4
9
27
金
雨後時々曇
15.1
11.4
先勝 ・哲学の日
28
土
晴後薄曇
20.9
10.3
友引 ・象の日
29
日
曇後一時雨
19.5
13.4
先負 ・昭和の日(旧緑の日)
30
月
晴後薄曇
22.4
13.8
仏滅 ・振替休日(昭和の日)
ゴールデンウイークも迫り、いよいよ行楽
シーズンとなる。連休中、家族や友人と出
掛ける国内外の旅行やレジャーの計画を
立てる。旅行やレジャー用品への需要が
高まる。旅行・レジャー用品等の他、家を
空けることになるため、防犯用品なども取
り揃えてアピールするのも気が利いていて
良いのではないだろうか。
初夏の到来。春物処分から初夏商品メイ
ンの売り出しに移行していく時期である。
休日用のカジュアル衣料や結婚式などに
呼ばれたさいのフォーマル衣料などの需
要も高まる。
25日はファーストペイデーである。新社会
人向けに、お世話になった両親や大切な
人へのプレゼントを提案してみるのも良い
だろう。
この頃からゴールデンウイークが始まる。
この時期、流通各店は連休を意識した品
揃えが求められる。スーパー等の食料品
店では使いきりや保存の利く食品を、衣料
品・雑貨類に関しても、鞄や洋服の他、旅
行用の携帯グッツや小分け商品等を取り
揃えておきたい。キャンプ・アウトドア用
品、日用大工の道具なども、休日の時間
の過ごし方と共に提案していきたい。今年
の連休は飛び石であり、纏まって休みの
取れない人もいる。遠出や旅行だけでな
く、家庭や近場で、家族や友人との交流を
深める過ごし方もある。親子料理教室や
自然体験教室など、家族で楽しめるイベン
トを開催してみても面白いだろう。
29日は「昭和の日」(みどりの日は5月4日
に変更)となり新しい祝日。
・漬物の日(毎月21日)
・よい夫婦の日(毎月22日夫婦の日)
・地球の日(アースデー)
・地ビールの日
・サンジョルディの日
・世界図書・著作権デー
・こども読書の日
・ふみの日(毎月23日)
・寒の戻りの特異日
・植物学の日
・寒の戻りの特異日
・かつお節の日(毎月24日)
・国連記念日
・拾得物の日
・歩道橋の日
・国際盲導犬の日
・市町村公布記念日(1888年)
赤口 ・日本初ボクシングタイトルマッチ(1924年)
・よいふろの日(ふろの日毎月26日)
・婦人警官記念日
・ロープデー
・秘書の日
・図書館開館記念日(1897年)
・ツナの日(毎月27日)
・シニアの日
・缶ジュース発売記念日(1954年)
・日本銀行開業(1883年)
・にわとりの日(毎月28日)
・畳の日
・エメラルドの日
・羊肉の日
・肉の日(毎月29日)
・図書館記念日
・みその日(毎月30日)
・そばの日(毎月最終日)
Copyright(C)2006-2007 Sankei-eye Co, Ltd., All Right Reserved.