もりのうドリーム学習帳 - 岩手県県立学校一覧岩手県県立学校一覧

School Guide 2014
つくる
そだてる
あいする
まもる
いどむ
ふれあう
君の輝く未来満載特集!
もりのうドリーム学習帳
Iwate Prefectual Morioka Agricultural High School
岩手県立盛岡農業高等学校
http://www2.iwate-ed.jp/moa-h/
農に学び、
夢を耕し、
未来をひらく
君はかけがえのない存在
やがて地域を、日本を、そして世界を
支える人になってほしい
だから、
21世紀の主役として時代を読み
ゆたかな心と確かな技術を持った
生徒を目指してほしい
人のために頑張れる
そんな人になれる
場所だと思います
歴 史
一緒に楽しみながら
勉強しよう
schoolʼs history
明治12年に創立した本校は、悠々とした岩手山を望むお
おらかな自然の中で、岩手の農業の将来を担う、多くの若者
たちを育ててきました。
歴史という時の重さと、未来という可能性が同居する、盛
岡農業高等学校。
農業の開拓者として守り続けてきたスピリットは今も、若
者たちの心に息づいています。
制 服
school uniforms
盛農で環境科学を
学習しながら
社会に貢献したい
概 要
実習は驚きと
感動の連続
facts about IPMAHS
岩手県一歴史ある高校
明治12年(1879年:明治維新の11年後)創立。
岩手県内一の広大なキャンパス
約70ha、東京ドームの約15倍の面積。
全国有数の恵まれた環境
岩手山、姫神山をのぞむ雄大な自然。そして、国・県の研究機
関や大学短大などが集中し、学ぶうえで恵まれた環境が整っ
ています。
農業の最先端を学ぶ教育環境
その分野のプロを育てる5学科があり、最先端の教育を受け
られる体制を整えています。
A
動物科学科
nimal Science
動物をあいする
心もゆたかになる
しあわせになる
1.学科の目標
畜産や社会動物を中心とした新時代の農業経営者及び動物関連技術者を育成します。
2.学科の特徴
産業動物と社会動物の実習施設を有し、毎日の動物飼育をとおして命と向き合いながら、人間生活をとりまく動物につい
て多角的に学習します。「畜産」、
「社会動物」、
「グリーンライフ」の3つの専攻班があり、2年生からそれぞれの専攻に分れ、
より専門性を深める学習をしています。
進学は動物系の国公立大学・私立大学・専門学校や農業大学校が多く、獣医学部を志す生徒もいます。就職は管内の農
業関連企業を志望する生徒が多いですが、県外の大規模な酪農に就職する生徒もいる特徴があります。
【学習科目】農業と環境、課題研究、総合実習、農業情報処理、畜産、農業経営、農業機械、グリーンライフ、動物バイオ
テクノロジー、畜産技術、愛玩動物、生物活用
【取得資格】家畜商、愛玩動物飼養管理士、危険物取扱者、ビジネス文書実務検定、日本農業技術検定、ガス・アーク溶接など
3.研究班の紹介
畜産研究班
社会動物研究班
産業動物の中でも、主に牛に関するテーマ
を設定して学習しま
す。家畜共進会へも
積極的に参加してお
り、地域の畜産業と
の交流も深めていま
す。
社会動物の役割や飼育方法、動物を取り巻
く環境などについて
研究テーマを設定し
て学習します。愛玩
動物飼養管理士の資
格を取得をする生徒
もいます。
多くの家畜共進会で入賞しています
5頭の犬と一緒の楽しい生活
グリーンライフ研究班
「農業と環境」ヒヨコの体重測定
農業の多面的機能を学び、地域資源の有
効利用について学習
します。特産品づく
りや商品開発、文化
交流など実習は多岐
にわたります。
生徒が設計してつくった石窯
「総合実習」仔牛のほ乳
「総合実習」動物当番
「愛玩動物」犬のしつけ
「課題研究」畜産研究班
「総合実習」社会動物実習
釜 石 和(1年)
石 川 雛 子(2年)
奥中山中出身 スキー部
黒石野中出身 ソフトボール部
江刈中出身 山岳部
動物科学科は1年間義務寮があり
生活面では挨拶や、礼儀を学ぶこと
ができます。また、畜産や社会動物、
グリーンライフと幅広く学ぶことがで
きる学科です。
命と直接触れ合うことで気づかさ
れることがたくさんあります。たく
さんの時間動物と一緒にいられるの
で動物好きにはたまりません。
動物と関わることで命の大切さに
触れ合うことができる充実した学科
です。私は畜産班として主に牛の管
理や調教を頑張っています。
藤 村 舞(1年)
八 幡 求 夢(2年)
田 中 美 波(3年)
一本木中出身 弓道部
葛巻中出身 写真部
沢内中出身 山岳部
私は将来動物に関わる仕事に就き
たいと思っています。実習を通して
動物と触れ合えるので動物が好きな
人にはぴったりの学科だと思います。
実習を通じて動物を詳しく学べる
学科です。私は毎日、共進会に向け
て調教を頑張っています。来年は全
国大会があるので活動を充実させ頑
張りたいです。
社会動物では犬、羊、兎を飼って
います。犬の手入れの仕方や羊の毛
刈りなどができる楽しい学科です。
下 村 太 陽(3年)
B
植物科学科
otanical Science
人は花をそだてる
人の心を花はそだてる
そだてるはドラマだ
1.学科の目標
作物や園芸を中心とした新時代の農業経営者及び農業従事者を育成するとともに、農業生産の大切さを理解する人材を育成します。
2.学科の特徴
約8haの水田、2haの果樹園、ガラス温室5棟などの施設や畑があり、県内一の広さと設備を誇っています。生徒の学習
は作物、草花、野菜、果樹の学習や栽培実習を中心に、農業機械や植物バイオテクノロジー、情報処理の学習にも積極的に
取り組んでいます。また、自分の育てた生産物の販売実習も大切な学習となっており、社会で生きる力を身に付けています。
進路先は多様で、大学や短大、さらに農業の上級学校のほか、あらゆる方面の専門学校へ進学しています。就職ではインター
ンシップをとおして農業理解を深めることで農協や農機具販売店、農業法人などの農業関連就職が中心になっていますが、
そのほかにも事務系、製造業、サービス業など幅広い分野の就職先に進んでいます。
【学習科目】農業と環境、課題研究、総合実習、農業情報処理、作物、野菜、果樹、草花、農業経営、農業機械、植物バイ
オテクノロジー、グリーンライフ、フラワーデザイン、植物科学
【取得資格】危険物取扱者、ガス・アーク溶接、ビジネス文書実務検定、日本農業技術検定、フラワー装飾技能士など
3.研究班の紹介
野菜研究班
果樹研究班
トマトやネギ、スイカなどを中心に多種多様な野
菜を生産販売していま
す。野 菜 生 産 に 関 する
新しい技術に関する研
究にも取り組んでいま
す。様 々な 野 菜 の 生 産
方法を学びたいならこ
こでチャレンジです。
リンゴ25種類、ナシ10種類、ブドウ、モモ、ブルー
ベリーなど多くの果樹
の栽培方法が勉強でき
ます。秋には美味しい
果実の出荷がピークを
迎えます。人工授粉や
摘果などの学習も習得
できます。
作物研究班
草花研究班
8haの水田で大型機械を使った「米」の生産を
主 体 に、ジャ ガ イ モ、
枝豆、トウモロコシな
どの畑作物も生産して
います。作られた米は
一般販売されるほか、
寮生の食事にも提供さ
れています。
シクラメンやサイネリアなどの鉢花栽培を中心に、
多くの花壇用苗や観葉
植物の栽培についても
学 習しま す。希 望 者 は
フラワーアレンジメント
の学習もでき、フラワー
装飾技能士の資格にも
チャレンジできます。
温室トマトの摘芯
田植実習
「草花」マリーゴールドポット上げ
リンゴの摘果
ベゴニア苗の出荷
「果樹」
リンゴの収穫
「草花」ベゴニアの育苗
上 山 尚 紀(1年)
佐々木穂乃香(2年)
滝沢二中出身 卓球部
西根一中出身 弓道部
見前中出身 ボランティア部
中学校では学習できない作物の専
門的なことを学習することができま
す。毎日が新しい発見でとても楽し
いです。
野菜や果樹など農業についての知
識や実習や授業を通して学ぶことが
できます。いろいろな経験をするこ
とができるので、楽しく過ごせて、将
来に役立つことがたくさんあります。
農業の真髄ともいえる内容を植物
科学科で学びます。作物・野菜・果樹・
草花の4つの専門班があり、田植、摘
果など、それぞれの専攻班に特色のあ
る実習を行い、
農業について学びます。
東 舘 美 和(1年)
田 村 智 寛(2年)
田 口 拓 実(3年)
滝沢南中出身 相撲部(マネージャー)
西根一中出身 野球部
北松園中出身 囲碁将棋部
授業や実習を通して、農業の知識
や技術を先生がわかりやすく教えてく
れます。たくさんのことを学ぶこと
ができ、毎日が充実しています。
作物の実習を通して種まきをして
から収穫し食べるまでを経験し、知
識以上に大切なことを学べます。
植物科学科では、普通教科に加えて
草花や作物などの農業教科を学びます。
基本は教室での座学ですが、丸1日を利
用して実習をする日が週に1日あります。
どちらの学習もとても楽しいです。
佐々木美優(3年)
C
食品科学科
いのちが持つ
力でつくる
omprehensive and food Science 愛情でつくる
そこに物語がある
1.学科の目標
農畜産物の生産や加工・貯蔵技術を応用した農業関連技術者を育成します。
2.学科の特徴
「食」というキーワードを、生産、加工、原理、衛生、安全、流通、販売といった様々な角度から学習し、牛乳加工処理
設備や大型オーブンなどを有する食品加工専用施設や実験室での学習をとおして、食品に関する知識と技術を身につけます。
また「食生活アドバイザー」、「食の検定」、「農業技術検定」などの資格に挑戦していることも特徴です。
進学先は管理栄養士や調理師を目指す生徒が多く、資格の取れる大学や短大、専門学校に進学しています。就職先は食
品製造と販売(パン・菓子・精肉・製麺・缶詰など)、そしてホテルなどのサービス業が多い特徴があります。2年生では3
日間のインターンシップを行っており、勤労観や社会観を身につける貴重な学習となっています。
【学習科目】農業と環境、課題研究、総合実習、農業情報処理、食品製造、食品化学、微生物利用、食品流通、野菜
【取得資格】食の検定、食生活アドバイザー、食品衛生責任者、日本農業技術検定、ビジネス文書実務検定、危険物取扱者、
サービス接遇検定など
3.研究班の紹介
農産加工専攻
畜産加工専攻
パン研究班、ラーメン研究班などがあり、
小麦をはじめとした
農産物の製造利用に
関する研究をしてい
ます。私たちの焼く
パンは好評です。
ソーセージ研究班、チーズ研究班、牛乳研
究班などがあり、畜
産物製造に関する研
究をしています。牛
乳は本校の乳牛から
搾っています。
パン製造実習
「総合実習」グルテン抽出実験
牛乳製造実習
発酵醸造専攻
調理栄養専攻
ヨーグルト研究班、チーズ研究班などがあ
ります。酵母や乳酸
菌など、食品に有用
な微生物の利用に関
する研究をしていま
す。
クッキー研究班、ロールケーキ研究班など
があり、近年話題に
なって い る アレル
ギーフリーに関する
菓子製造の研究もし
ています。
チーズ製造実習
ケーキ製造実習
「食品製造」ジャム製造
食品製造実習
髙 金 里 沙(1年)
川崎健太郎(2年)
東山中出身 自転車競技部
滝沢二中出身 バレーボール部
川口中出身 陸上競技部
実習が多く座学だけでは分かりづ
らいところも実際に作業しながら学
べるので、楽しく勉強しています。
豆腐製造やパン製造など、普通高
校では経験できない実習に取り組め
る学校です。
食品に関する実習が多いだけでな
く、実際に畑に行き、原材料になる
農作物を育てることも学べるのでと
ても楽しいです。
滝 沢 拓 真(1年)
古前田杏華(2年)
田 村 真 悟(3年)
滝沢中出身 硬式野球部
黒石野中出身 美術部
北陵中出身 卓球部
1年生では、工場にあるような機
械を使い牛乳製造の実習をすること
ができます。盛農牛乳は美味しいの
で、とてもやりがいがあります。
自分が作りたい加工品をグループ
で研究したり、食に関する資格を取
得することができます。
ジャム・パン・みそ・豆腐等の製
造実習をとおして、化学的な面から
も食について学ぶことができます。
齋 藤 南(3年)
D
人間科学科
omestic Science
ふれあい は
思いやりのかたち
思いやりは 人間らしさ
1.学科の目標
人間の成長・発達から老化までの心と体の変化を学習し、農業・家庭・福祉をとおして命を大切にする人材を育成します。
2.学科の特徴
健康的な生活を営み、農業や生活関連産業に対応できる能力・態度を身につけるため、農業や家庭に関する科目を学習し、
少子高齢化が進む中で地域社会に貢献できる人材を育成します。本学科では「介護員初任者研修(ヘルパー)」の資格を全
員が取得可能なことが特徴です。
【学習科目】農業と環境、課題研究、総合実習、農業情報処理、フードデザイン、生活と福祉、生活園芸、社会福祉基礎、
子どもの発達と保育、生物活用
【取得資格】介護員初任者研修、家庭科技術検定(食物調理・被服製作・保育)、ビジネス文書実務検定、漢字検定、英語
検定など
3.専門分野の紹介
福祉・保育分野
食物分野
キャップハンディ事業で点字や手話を学び、
特別養護老人ホームでの実習もあります。また、
児 童 デ イ サ ービ
ス セ ン ターで の
ボ ラ ン ティア 活
動も経験します。
家庭総合やフードデザインの学習を通して、
1年次から家庭科技術検定(食物調理)に取り
組 み、調 理 の 知
識と技術を身に
付けます。
キャップハンディ事業
(白杖体験)
「社会福祉実習」食事介助の実習
フードデザイン
(調理実習)
農業分野
被服製作
「農 業 と 環 境」や「生 活 園 芸」、「総 合 実 習」
を通して、実際に動物や植物に触れ、作物の栽
培 か ら 収 穫 まで
の 学 習 も 体 験し
ます。
生活園芸
(ぺぽかぼちゃの収穫)
「社会福祉実習」衣類の着脱実習
「子どもの発達と保育」保育実習
谷 藤 拓 海(1年)
中 村 京 香(2年)
厨川中出身 卓球部
松園中出身 吹奏楽部
松園中出身 弓道部
社会福祉士になりたくて、人間科
学科に入りました。普段の勉強はも
ちろんのこと、ボランティアや部活
動に一生懸命取り組み、自分を磨い
ていきたいです。
人と関わるのが好きな人、ボラン
ティアにやりがいを感じることができ
る人がこの学科を選んでいます。自
分の夢を叶えるために実際に「体験」
しながら日々経験を積んでいます。
食物調理技術検定・被服製作技術
検定など専門的な資格が取得できま
す。勉強と部活動を両立して楽しい高
校生活を送っています。
遠 藤 亜 美(1年)
今 松 僚 也(2年)
村 上 琴 子(3年)
西根中出身 野球部(マネージャー)
一方井中出身 自転車競技部
滝沢南中出身 バレーボール部(マネージャー)
人間科学科で福祉・保育について
学ぶために入学しました。人とのつ
ながりを大事にしながら将来の夢に
向かって頑張っていきたいです。
「農業と環境」の授業で、土に触れ、
農業の大切さを実感したり、他にも保
育検定や調理検定、ワープロ検定など
の資格を取得します。また、介護員初
任者研修の資格取得を目指します。
人間科学科に入り、人との関わりを
学びました。そのことを生かしてホテ
ルへの就職を目指しています。
柴 田 拓 人(3年)
E
環境科学科
nvironmental Science
まもる べきは
多くのいのち
いのちを育む 地球
1.学科の目標
生物工学(バイオテクノロジー)の知識・技術を活用した食料生産や環境保全、及び森林や緑地環境に関わる技術者と森
林経営者等を育成します。
2.学科の特徴
生物工学(バイオテクノロジー)と林業の実習施設を有し、植物・動物・微生物についてミクロの世界から広大なフィールドまで多角
的に学習します。また、
国内外の環境保全に関する研修に参加する生徒は毎年複数おり、
広い視野で環境保全について学習しています。
進路は四年制大学への志望者が多く、環境や農業系の国公立・私立大学に進学しています。就職は国家公務員Ⅲ種(林業)
や農林業関係の企業に内定していますが、管内企業に就職を志望する生徒が多い特徴があります。
【学習科目】農業と環境、課題研究、総合実習、農業情報処理、環境バイオ実践Ⅰ∼Ⅱ、森林産業実践Ⅰ∼Ⅱ、環境バイオ、
森林科学、環境科学
【取得資格】危険物取扱者、毒物劇物取扱者、初級バイオ技術者、ガス・アーク溶接、ビジネス文書実務検定、日本農業技
術検定など
3.研究班の紹介
植物研究班
森林文化研究班
植物組織培養を中心とし、希少植物の保
護や高効率な植物の
増殖方法について学
びます。危険物取扱
者 乙 種(国 家 資 格)
全類取得者も毎年輩
出しています。
環境と人との関わりについて学び、自然の
力を利用して環境問
題解決の糸口を探り
ます。研究活動での
様々なフィールド研修
を通じて、広い視野
を身につけます。
動物・微生物研究班
林業研究班
個人または少人数グループで岩手の産業に
着目した研究テーマ
を設定します。カイ
コや鶏等の飼育実験
をとおして、生物の
様々な力について学
んでいます。
森林の役割や管理方法について、森の中
での体験を通して学
び ま す。樹 木 伐 採、
森林造成、製材や木
工製作、林産物や山
野草栽培など実習は
多岐にわたります。
無菌室での組織培養
岩手地鶏の孵化に成功
「森林産業実践Ⅱ」植物の組織培養
塩害土壌改善植物の調査
高性能林業機械研修
「環境バイオ実践Ⅰ」八幡平ニンニクの培養
「森林産業実践Ⅰ」木製品のデザイン製作
伊 藤 舞(1年)
田 屋 湧 太(2年)
渡 奈 々(3年)
滝沢中出身 美術部
森林文化研究班 矢巾北出身 ソフトテニス部
森林文化研究班 沼宮内中出身 バスケットボール部
実際に森林に触れて学習ができます。環境
についての専門的な知識が深められ、自然と
ともに成長していけるのが魅力です。これか
らもっと専門技術や知識を身に付け、先輩方
のように意欲的に学習を進めていきたいです。
環境科学科では、自然保護を学べる4つの
研究班があり、私は森林研究班で苗木生産や
森林管理など、森林保全に関する実習をして
います。林業関係をはじめとした公務員を目
指す生徒もおり、とて見魅力ある学科です。
森林や環境の学習を通して、自然の尊さや
素晴らしさを学ぶことができ、自らが興味あ
ることを研究できることも魅力のひとつです。
今後も環境保全について学び、子どもたちが
笑顔で暮らせる環境を守っていきたいです。
工 藤 慎 也(1年)
工藤なつみ(2年)
髙 橋 広 輔(3年)
厨川中出身 弓道部
植物研究班 西根中出身 スキー部
動物微生物研究班 奥中山中出身 バドミントン部
環境科学科では、森林の環境や植物培
養の基礎を学べます。素晴らしい先輩方
においtけるように、普段の授業やプロ
ジェクト学習などに力を入れ、これから
の高校生活を頑張っていきたいです。
普段の生活では学べない自然に関すること
をたくさん学ぶことができます。専攻する植
物研究班では、実習を通じて植物バイテクの
知識と技術を学んでおり、今後も環境につい
て幅広く学んでいきたいと思います。
動物や微生物について学ぶことができ、生
命の大切さを知ることができます。自分たち
で生物を活用した環境保全や絶滅危惧種の保
護についてのテーマを設定し、地域と様々な
連携活動を通じながら楽しく学べる学科です。
平成25年度 卒業生の進路状況
■4年制大学
岩手大学(人文社会科学部環境科学課程) 岩手県立大学(総合政策学部総合政策学科)
名寄市立大学(保健福祉学部栄養学科) 岩手医科大学(薬学部) 盛岡大学(文学部日本文学科)
富士大学(経済学部経済学科・経営法学科) 八戸工業大学(工学部土木建築工学科)
酪農学園大学
(農食環境学群循環農学類)
江戸川大学
(メディアコミュニケーション学部情報文化学科)
東京工芸大学(工学部生命環境化学科) 東京情報大学(総合情報学部総合情報学科)
東京女子体育大学(体育学部体育学科) 日本大学(生物資源科学部食品ビジネス学科)
近畿大学(経営学部経営学科)
■短期大学
岩手県立大学盛岡短期大学部(生活科学科) 盛岡大学短期大学部(幼児教育学科)
岩手看護短期大学(看護科) 仙台青葉学院短期大学(ビジネスキャリア学科)
函館短期大学(食物栄養学科)
■専修学校・各種学校等
岩手県立産業技術短期大学校(矢巾校・水沢校) 岩手県立農業大学校
岩手県立盛岡農業高等学校特別専攻科 岩手リハビリテーション学院 上野法律ビジネス専門学校
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ 北日本ヘア・スタイリストカレッジ 菜園調理師専門学校
盛岡医療福祉専門学校 盛岡カレッジオブビジネス専門学校 盛岡社会福祉専門学校
盛岡情報ビジネス専門学校 盛岡調理師専門学校 花巻高等看護専門学校 水沢学苑看護専門学校
仙台大原簿記情報公務員専門学校 仙台歯科技工士専門学校 仙台総合ペット専門学校
東北電子専門学校 北海道中央調理技術専門学校 北海道農業専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園
東京福祉専門学校 東京服飾専門学校 トヨタ東京自動車大学校 日本外国語専門学校
福岡調理師専門学校
■就職先
【県 内】
ACサカモト JR盛岡鉄道サービス アートコーポレーション アスター(ホテル紫苑)
アポロ石油
イーストボーイ 岩手エッグデリカ 岩手缶詰 岩手県歯科医師会 岩手農協チキンフーズ
岩手ファーム イワテプリミート 岩手ホテルアンドリゾート 岩手マイタック 岩手熊さん
エムテック 大坂工務店 大町総業岩手支店 快互(グループホーム太陽荘)
カガヤ 兼平製麺所
川徳 川目木工 菊月歯科医院 北日本石油 鳩林商事ジャムフレンド グリーンデリカ 小岩井農牧
公楽 昭和パックス 白石食品工業 紫波まちづくり企画 新岩手農業協同組合
真珠苑ホールディングス 新鉛温泉(愛隣館) 清次郎 正和商事 センウッドコーポレーション
全国農業協同組合連合会岩手県本部 全農畜産サービス 第一商事 大観 太子食品工業
太平ビルサービス 大和リゾート(八幡平ロイヤルホテル)
タカ・コーポレーション(いこいの村岩手)
地熱エンジニアリング デイサービスはるかぜの家 東北大栄プラスチック ときめきファーム
ナックス 西山工務店 西和賀町森林組合 ニチコン岩手 日本一フード ニュートン 花耶
ヒデ・デンタル・クリニック 姫園芸(花工房らら倶楽部)
ヒロフーズ 風月堂 ホテル東日本
みちのく畜産 みちのくリアライズ ミライフ東北 盛岡地域農業共済組合 やまびこ盛岡事業所
麗澤会 自営
【県 外】
あさやホテル アストリア 大塚商会ホテル事業部 勝浦ホテル三日月 かぶらやグループ
カラカミ観光(ホテル瑞鳳)
共立印刷 澤光青果 東京エアポートレストラン 東京ヤサカ観光バス
日本ニューホランド 日本レストランシステム 深谷組 ホテル南風荘 山崎製パン
■公務員
岩手県警察 岩手県農業研究センター畜産研究所 盛岡検察庁 盛岡市動物公園公社 警視庁
航空自衛隊 東北森林管理局
jikyouryou
自彊寮
卒業生からのメッセージ
平成25年度動物科学科卒業
酪農学園大学循環農学類
軽 石 翔 輝(東陵中出身 弓道部)
入寮式
私は遠方出身のため三
年間寮でお世話になりま
した。寮では学年学科関
係なくたくさんの人と交
流することができ、楽し
い寮生活を送ることができます。
寮生活を通して得ることはたくさん
あります。社会性や協調性、自立心な
ど社会に出てからも役に立つことを学
ぶことができます。寮生活で自分を支
えてくれる仲間もできます。これも寮
の魅力の一つだと思います。
スポーツ大会
平成25年度植物科学科卒業
㈱大塚商会
盛農祭
工芸研修 竹細工
クリスマス会
今 松 彩 香(一方井中出身 書道部)
私は、三年間寮生活を
してきました。入寮して
すぐはとても辛く、すぐ
に寮を出たいと思ってい
ました。しかし、一 緒 に
生活している仲間や、先輩と生活してい
るうちに寮生活が楽しくなり、気がつい
た頃には挨拶・返事、協調性、自立心
が身についていました。寮生活を通して
自分が大きく成長出来たと思います。
盛岡さんさ踊り参加
平成25年度食品科学科卒業
岩手県立大学総合政策学部
本校は文部科学省の「農業経営者育成高等学校」に指定されており、
濱田芽生子(遠野中出身 スケート部)
次の3学科の入学生は一定期間の義務入寮があります。
私はスピードスケート部
に所属しており、三年間
寮にお世話になりました。
朝練習から放課後練習ま
で集中して取り組み、寮
に帰りおいしいごはんを食べられること
はとても幸せでした。とても良い環境で
楽しい友達と共に過ごし、生活の規律を
学ぶことができ、高校三年間は宝です。
■動物科学科・植物科学科…入学後1年間
■人間科学科…………………入学後半年間
自彊寮には1年∼3年まで約230名の生徒が生活しています。集団
生活の中で大切な精神「天行建、君子以自彊不行息」(ミズカラツト
メテヤマズ)を受け継ぎ、集団生活を通して社会に通用する人づくり
を実践しています。
3月
退寮式
3年生を送る会
文化講演会
役員選挙
残寮生研修
1月
クリスマス会
12
2月
スポーツ研修
工芸研修
月
11
月
後期部屋替え
七夕祭
月
7月
避難訓練
寮生総会
スポーツ大会
5月
入寮式
6月
4月
︻ 主 な 行 事 ︼
10
平成25年度人間科学科卒業
富士大学経済学部経営法学科
三 浦 元 緋(一方井中出身 自転車競技部)
私は三年間、寮で生活
をしてきました。寮生活
で は、ル ール、マナ ー、
協調性など集団生活にお
いて必要なことを学ぶこ
とができました。また、毎日が楽しく、
遅くまで部活動ができたので充実した
三年間でした。辛いこともありました
が、自分が成長できたことも多く、寮
生でよかったと感じました。
−全国制覇に挑んだ盛農群像を紹介−
【自転車競技部】
第64回全国高等学校対抗自転車競技選手権大会(インターハイ) ……トラック競技スプリント 第4位
2013JOCジュニアオリンピックカップ自転車競技大会 ………………トラック競技スプリント 第6位
第5回全日本ステージ・レース in いわて ………………………………… 個人ロードレース出場
平成25年度国民体育大会秋季大会自転車競技会 ………………………トラック競技ケイリン 第6位
平成25年度全国高等学校選抜自転車競技大会 …………………………トラック競技 男子・女子出場
【スケート部】
平成26年度 岩手県特別強化指定校(男子・女子)
第25回東北高等学校スピードスケート競技選手権大会 ………………… 学校対抗男子 第3位
学校対抗女子 優勝(2連覇)
第63回全国高等学校スケート競技選手権大会(インターハイ)………… 女子500m 第9位
女子2000mR 第10位
2013JOCジュニアオリンピックカップ
第37回全日本ジュニアスピードスケート選手権大会 …………………… 女子スプリント部門 総合第12位
平成25年度国民体育大会冬季大会スピードスケート競技 ……………… 少年男子1000m 第8位 少年女子1000m 第6位、第7位
少年女子2000mR 第3位
第3回全国高等学校選抜スピードスケート競技大会 …………………… 女子出場
【スキー部】
第63回全国高等学校スキー競技選手権大会
(インターハイ) ………… 男子アルペン競技出場
男子ノルデイック競技出場
第26回全国高等学校選抜スキー競技大会 ……………………………… 男子アルペン競技出場
【相撲部】 平成26年度 岩手県強化推進校
第64回全国高等学校相撲競技選手権大会(インターハイ) …………… 個人戦出場
平成25年度国民体育大会秋季大会相撲競技 …………………………… 団体戦第5位
【囲碁将棋部】
第8回全国高等学校囲碁選抜大会 ………………………………………… 女子団体戦出場
【環境科学科 森林文化研究班】
第37回全国高等学校総合文化祭自然科学部門 ………………………… 化学部門発表
生物部門発表
第57回日本学生科学賞 …………………………………………………… 高校の部入選2等
【農業クラブ】
第64回日本学校農業クラブ全国大会 …………………………………… 農業鑑定競技(区分・林業) 優秀賞
農業情報処理競技 優秀賞
練りたる技量をいざ、試さん!
放課後、君はアスリート!?アーティスト!?
自転車部
スケート部
山岳部
スキー部
国体
・
ハイ
ー
タ 場
イン 出
国体
・
ハイ
ー
タ 場
イン 出
部活動
運動部
弓道部
ハイ
ー
タ
イン 出場
陸上競技部
出場)
会
大 個人
東北女子
(
相撲部
バレーボール部
硬式野球部
卓球部
サッカー部
国体
・
ハイ
ー
タ 場
イン 出
ソフトボール部
出場)
会
大 個人
東北女子
(
バドミントン部
バスケットボール部
ソフトテニス部
文化部
吹奏楽部
美術部
柔道部
囲碁将棋部
書道部
出場)
抜
選 団体
全国女子
(
写真部
茶華道部
演劇部
学校行事
School Event
4
April
6
June
7
July
●生徒会・農業クラブ
総会
●寮生総会
●壮行式
●高総体開会式
●高総体(前期)
●高総体(後期)
●前期中間考査
●避難訓練
●クラスマッチ
●介護施設実習(3年)
●野球応援
●三者面談
●インターンシップ(2年)
●中学生一日体験入学
●寮七夕会
7月29日㈫
August
クラスマッチ
September
10
November
●インターンシップ(2年)
●避難訓練
●収穫感謝祭
●芸術鑑賞会
●盛農祭
●保育実習(3年)
盛農の
が
すべて
わかる
●前期末考査
●保健講話(1・2年)
9
盛農祭
10月25日㈯・26日㈰
●盛岡さんさ踊り参加
●開校記念日
●インターンシップ(2年)
8
中学生
一日体験入学
各学科
の
実習体
験
できる が
よ
May
●新入生オリエンテーション・
対面式
●高総体地区予選
見学
部活動
よ
できる
5
●入学式・入寮式
●始業式
●応援歌練習
●部集会
盛のう盛りだくさん
イベント紹介
!?
◆交通アクセス
●修学旅行(2年)
●寮クリスマス会
野球応援
January
東北自動車道
12
岩手産業文化
センター
(アピオ)
岩手県立
盛岡農業高等学校
中央畜産
保健衛生所
コンビニ
GS
February
April
滝沢I.C
盛農祭
●退寮式
●卒業式
●終業式
分れ南
修学旅行
岩手県立盛岡農業高等学校
〒020-0605 岩手県滝沢市砂込1463番
TEL 019−688−4211 FAX 019−688−4215
[HPアドレス]http://www2.iwate-ed.jp/moa-h [E-mail][email protected]
since 1879
至盛
岡↓
3
滝沢二中
道
銀河鉄
いわて
IGR
2
March
岩手県地域連携
研究センター
畜産試験場
●後期末考査
●応援団リーダー
研修会
岩手県立大学
駅
ざわ
たき
●寮3年生を送る会
●介護体験実習(1年)
1
↑至
八戸
11
December
●生徒会・農業クラブ
総会
●後期中間考査