県岐商・図書館便り 1 H26.04.11 新学期が始まりました。一年生のみなさん、来週から校歌挨拶練習です。こ れを経てこそ真の県岐商生となるのです。二年生のみなさん、図書館が教室か ら遠くなり足が遠のいてしまうのではとちょっと心配です。三年生のみなさ ん、教室から近く利用しやすくなりました。みなさん、進路実現のため、ひと ときの休息のため、是非図書館をお役立てください。 『LOBooks』では、話題の本や行事に関わる本、新書などを紹介していき ます。お楽しみに!! ◆県岐商図書館について ○場所:北舎4 F ○利用時間:8 :1 0 ~1 6:55(授業間の休み時間も利用できます) ○貸出冊数:無制限(但し、長期にわたる未返却本のある人は制限することがあります。) ○貸出方法:借りたい本が決まったら、カウンターまで持ってきてください。 担当者に学年クラス氏名を申告。 ○返却方法:①カウンターで直接担当者に渡す。 ②カウンター上にある「返却箱」に入れる。 ③南舎1 F 西の階段わきにある「返却B O X 」に入れる。 この3 つのいずれかの方法で返却してください。 注意!! 4/23は「子ども読書の日」です。 2001年に「子どもの読書活動の推進に関する法律」が施行され、同時にこの日が制 定されました。 4/23~5/12は「こどもの読書週間」です。 子どもたちにもっと本を!との願いから、 「こどもの読書週間」は1959年(昭和34 年)にはじまりました。 小さいときから本を読む楽しさを知っていることは、子どもが大きくなるためにとても 大切なことです。 館内にある返却された本を置いておく棚に置かないでください。 返却手続きがされないまま「督促状」の対象になるおそれがあ ります。 ○朝の読書週間:6 月、9 月、1 2 月に朝の読書週間が実施されます。 普段読む時間がもてない人も、この機会に読書を通して 何か得られるよう臨んでください。 ○図書館サービスについて:図書館はサービス機関です。 ①リクエスト:読みたい本があれば申し出て ください。 図書委員会では、 「オススメの一冊」をポスターにして紹介します。校内の ②予約:読みたい本を予約できます。 各所に掲示しますのでご注目ください。 ③レファレンス:本を探したいときや読書相 6月には「朝の読書週間」が実施されます。 いろいろな機会をとらえて読書を楽しんでください。 談を受け付けます。 ********************************** 校歌挨拶練習の期間に、放送部の協力を得て、昼の放送でおすすめの本を紹 介します。卒業した先輩が「国語表現」の授業で作ったものを参考にしてい ます。是非耳を傾けてください。 岐阜って文学的?! ●飛騨エリア No このところ、岐阜県にゆかりの小説家が活躍しています。 硬そうな小説から軟らかい小説まで、バラエティにとんでいますし、映像化さ 『氷菓』 米澤穂信 著 Image 著者の出身である、斐太高校や高山市がモデルにな れて関連地域が「聖地」とされるなど地域振興の一助にもなっています。 っている作品。学園ミステリーで、「古典部」シリーズ そして、みなさんの大先輩にも小説家はいらっしゃるのです!知っていました として 5 冊の本が出版され、アニメにもなっている。 か? 今回は、そのうちの何人かを紹介します。 No Image ●中濃エリア 『おれたちバブル入行組』 ●東濃エリア 池井戸潤 著 『のうりん』 白鳥士郎 著 No Image 昨年の流行語「倍返し」を生んだ、 『半沢直 アニメ化もされ、長良川鉄道で 樹』の原作。八百津町出身の著者は、元は銀行に は貸切のファンイベントも催され 勤務した経歴を持っている。 ているライトノベル。多治見市出 『下町ロケット』で直木賞を受賞。 身の著者は、加茂農林に取材を重 4月から始まるドラマ『花咲舞が黙ってない』 ね、本作品を書いており、今も時折 『ルーズベルト・ゲーム』の原作者でもある。 取材に訪れるらしい。 No ●岐阜エリア Image 『オリンピックの身代金』 奥田英朗 著 岐阜市出身の著者は、スポーツ観戦に関 わる本も多く手掛けている。 映像化されている作品も多く、直木賞を 受賞した『空中ブランコ』はドラマ・映画・ 漫画・舞台とほぼすべてのメディアミック ス作品となっている。 【山田智彦】さんを 知っていますか? ●西濃エリア 『世界地図の下書き』 No No No No Image Image Image 朝井リョウ 著 Image 平成生まれ初として『何者』で 直木賞を受賞。本作品も、坪田譲 治賞を受賞した。不破郡垂井町 出身で、作品では著者の小中学 校時代の女子を観察した様子が 描かれているそうである。 県岐阜商業出身の作家。 おもに企業小説を書いていた。作 家をしながら銀行員を続け、監査役 や顧問としても活躍されたそうで ある。
© Copyright 2024 Paperzz