平成23年度 学校法人西口学園 事業報告書 1、 法人の概要 (1) 建学の精神 本校は、服飾ならびに福祉に関する教育をとおして、「平等で文化的な社会・弱者に やさしい社会の創造」に貢献しうる人材の育成をめざします。 (2) 学校法人の沿革 昭和28年 洋・和裁の専門学校として、新橋洋裁学院を設立。 昭和31年 新橋洋裁学院を野田文化服装学院へ改称。 昭和33年 東京の文化服装学院連鎖校として認可。 昭和42年 学校法人西口学園を設置。 昭和44年 4階建て校舎新築。 昭和52年 専修学校被服専門課程・被服高等過程を設置。 野田文化服装学院を野田文化服装専門学校へ改称とともに、阪神家政専門 学校を設置。 昭和53年 阪神家政専門学校、5階建て校舎新築。 昭和56年 阪神家政専門学校、2階建て実習施設を増築。 昭和59年 野田文化服装専門学校を阪神ファッション工芸専門学校へ改称、5階建て 校舎新築。 昭和62年~平成5年 阪神ファッション工芸専門学校、フランスのファッション専門学校とニー ス市でジョイントショーを開催。 平成 8年 阪神家政専門学校、高等課程に福祉科を設置。 阪神家政専門学校を阪神家政高等専修学校へ改称。 平成 9年 スクールカウンセリング室を設置。 平成10年 社会福祉法人阪神長楽苑を設立し、居宅介護支援事業所・デイサービスセ ンター運営開始。 平成12年 ファッション販売演習室(VSET-Hanshin)を設置。 平成15年 ヘアメイク実習室(メイクアップスタジオ)を設置。 平成16年 阪神ファッション工芸専門学校、ファッション工芸学科の設備を拡充。 平成17年 阪神ファッション工芸専門学校、創立50周年記念事業の一環として新V ISを導入。 平成19年 阪神ファッション工芸専門学校を大阪ファッションデザイン専門学校へ 改称。 フォアードパリでファッションショーを開催。 平成20年 パリジャパンエキスポでファッションショーを開催。 平成21年 ファッションクリエート科ファッション・ビューティーコース設置。 (3) 設置する学校・学部・学科等 設置する学校 学部・学科等 阪神家政高等専修学校 ファッション科、福祉科 大 阪 フ ァ ッ シ ョ ン デ ザ イ ン フ ァ ッ シ ョ ン ク リ エ ー ト 科 、 ファッショングッズクリエート科、 専門学校 ファッションアドバンスト科 (4) 学校・学部・学科等の生徒数の状況 (平成24年5月1日現在)(単位:人) 学校名 現 員 数 ファッション科 83 福祉科 52 大阪ファッシ ファッションクリエート科 39 ョンデザイン ファッショングッズクリエート科 16 専門学校 ファッションアドバンスト科 阪神家政高等 専修学校 5 (5) 役員 理事6名(理事長 西口英男)、評議員 13 名、監事 2 名 (6) 教職員の概要 (平成24年3月31日現在)(単位:人) 区 分 教 員 職 員 阪神家政 大阪ファッション 計 本務 15 6 21 兼務 21 15 36 本務 5 3 8 兼務 0 0 0 (7) その他 技能連携校制度 当学校法人の阪神家政高等専修学校は、向陽台高等学校との技能連携制度により、 普通科目の単位を習得することができます。 2、 事業の概要 (1) 事業の概要 当学校法人を取り巻く環境は、少子化の進行や経済状況等の変化等により非常に厳しい 学生・生徒募集を強いられています。 このような中におきまして、大阪ファッションデザイン専門学校においては、服飾雑貨 系ならびにビューティー系の新たなコースを設置し、毎年微増ではあるが入学者数が増 加しています。 (2) 主な事業の目的・計画及びその進捗状況 現代社会のニーズもしくはウォンツを満たす知識・技術は何であるかを常に研究し、 今後益々、より柔軟にカリキュラムへの反映を行っていかなければならないと考えます。 新学科・コースの新たな展開を含めて、学生・生徒にいかに「夢」と「生きる力」を与 えられるかの研究を引き続き重ねていきます。 (3) 施設等の状況 現有施設設備の所在地等の説明 主な施設設備の状況は次のとおりである。 所在地 大阪市福島区 施設等 校地他 面積等 1752.74 ㎡ 取得価額 帳簿価額 479,204 千円 479,204 千円 摘 要 吉野 校舎 - 311,417 千円 86,243 千円 校舎 - 160,068 千円 78,589 千円 阪神家政高等専修学校 大阪ファッションデザイ ン専門学校 3、 財務の概要 (1) 決算の概要 ① 貸借対照表の状況 投資有価証券および有価証券が減少している主な理由は、一部の有価証券等を売却した ためである。 基本金は、有形固定資産の除却等に伴い 8,718 千円取り崩している。 ② 収支計算書の状況 当年度の消費収入は、188,747 千円となり、前年度に比べて約 54,174 千円の減収とな った。その主な内容は、前年度にあった一般寄付金が今年度はないこと、さらに学生生 徒納付金収入、資産運用収入が減少しているためである。 消費支出は、資産処分差額が前年度に比べ約 127,174 千円減少したほか、人件費、教 育研究経費、管理経費も減少している。。 資産処分差額が大幅に減少した理由は、昨年度は有価証券の評価損を計上していたため である。 (2) 経年比較 ① 貸借対照表 (単位:千円) 21 年度末 22 年度末 本年度末 固定資産 1,160,811 1,120,728 1,106,157 流動資産 569,203 442,327 387,238 1,730,014 1,563,056 1,493,396 固定負債 37,620 38,513 42,532 流動負債 69,193 68,097 66,651 106,266 106,610 109,183 1,187,645 1,168,887 1,160,169 436,103 287,557 224,043 1,730,014 1,563,056 1,493,396 資産の部合計 負債の部合計 基本金の部合計 消費収支差額の部合計 負債の部、基本金の部及び消費収支差額の部合計 ② 収支計算書 ア)資金収支計算書 (単位:千円) 収入の部 21 年度 22 年度 本年度 94,203 99,918 88,041 手数料収入 1,020 718 739 寄付金収入 13,000 30,000 0 補助金収入 59,732 58,564 61,213 資産運用収入 21,822 24,364 12,755 資産売却収入 35,845 20,530 48,406 事業収入 20,659 27,695 25,180 1,268 1,660 818 0 30,000 0 前受金収入 50,702 45,688 51,035 その他の収入 39,284 66,298 45,822 △52,225 △50,702 △46,244 前年度繰越支払資金 254,880 237,788 254,523 収入の部合計 540,195 592,525 542,290 学生生徒納付金収入 雑収入 借入金等収入 資金収入調整勘定 支出の部 21 年度 22 年度 本年度 182,293 145,664 140,517 教育研究経費支出 42,991 58,683 47,243 管理経費支出 44,561 44,830 37,068 借入金等利息支出 0 217 0 借入金等返済支出 0 30,000 0 設備関係支出 2,132 1,345 0 その他の支出 40,060 71,091 59,843 資金支出調整勘定 △9,632 △13,828 △7,506 次年度繰越支払資金 237,788 254,523 265,124 支出の部合計 540,195 592,525 542,290 人件費支出 イ)消費収支計算書 (単位:千円) 消費収入の部 21 年度 22 年度 本年度 94,203 99,918 88,041 手数料 1,020 718 739 寄付金 13,000 30,000 30,000 補助金 59,732 58,564 61,213 資産運用収入 21,822 24,364 12,755 事業収入 20,659 27,695 25,180 1,268 1,660 818 211,707 242,921 188,747 基本金組入額合計 △173 0 0 消費収入の部合計 211,533 242,921 188,747 学生生徒納付金 雑収入 帰属収入合計 消費支出の部 21 年度 22 年度 本年度 164,657 147,104 144,537 教育研究経費 52,443 68,229 56,757 管理経費 45,588 45,876 38,062 借入金等利息 0 217 0 資産処分差額 19,827 148,798 21,623 282,517 410,225 260,980 70,983 167,303 72,232 497,681 436,103 287,557 9,404 18,757 8,718 436,103 287,557 224,043 人件費 消費支出の部合計 当年度消費支出超過額 前年度繰越消費収入超過額 基本金取崩額 翌年度繰越消費収入超過額
© Copyright 2024 Paperzz