得意技で世界にはばたけ ー物理オリンピックを例にしてー 宇都宮市立瑞穂野中学校 創立60周年記念講演会 2007年9月15日 8:50-9:50 瑞中体育館 2007年 国際物理オリンピック(イラン) 2006年国際物理オリンピック(シンガポール) 長谷川 修司 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 宇都宮市立瑞穂野北小学校PTA研修部長 物理チャンレンジ・オリンピック日本委員会 化学 物理 物理 化学 化学 物理 中学生 理科の好き嫌い 理系白書 ー この国を静かに支える人たちー 毎日新聞科学環境部 講談社2006 国際教育調査にみる理科の成績(中学校) 理系白書 ー この国を静かに支える人たちー 毎日新聞科学環境部 講談社2006 国際教育到達度評価学会(IEA)実施 2006年06月07日00時56分 (OECD生徒の学習到達度調査2003から) 毎日新聞 物理の甲子園(全国高校物理コンテスト) (全国高校物理コンテスト) 物理チャレンジ 2005 物理チャレンジ2005 国際 物理オリンピック2006 国際物理オリンピック2006 シンガポール大会 日本初参加! 物理の甲子園(全国高校物理コンテスト) (全国高校物理コンテスト) 物理チャレンジ 2006 物理チャレンジ2006 国際 物理オリンピック2007 国際物理オリンピック2007 イラン大会 金メダル(7名) 銀メダル(12名) 国際物理オリンピック2008 ベトナム 代表選手候補者9名を選出 (高校2年生以下) 銅メダル(11名) 物理チャレンジ2007応募者数 学年 人数 【物理チャレンジ2007参加者100名】 北海道10名 青森 2名 群馬 1名 千葉 1名 東京19名 神奈川7名 石川 4名 富山 2名 愛知 3名 三重 1名 滋賀 2名 京都 3名 大阪 5名 兵庫 4名 岡山 20名 広島 6名 奈良 2名 愛媛 4名 鳥取 1名 熊本 1名 鹿児島 2名 2005-2007 栃木県からはゼロ 物理チャレンジ2005/2006 2005年8月12日ー15日 2006年7月30日ー8月2日 理論コンテスト 実験コンテスト 日本初! チャンレンジャー100人による全国高校物理コンテスト 物理チャレンジ2005 2005年8月12-15日 理論試験 5時間 物理チャレンジ2005 2005年8月12-15日 実験試験 5時間 回折格子で光の波長を測定する 波長 赤色: 約 630 nm 緑色: 約 570 nm 青色: 約 480 nm (1 nm=10-9 m) 発光ダイオードを 光らせる (白色光のスペクトル) 実験問題の結果講評 物理チャレンジ 2005 金賞・銀賞・銅賞 受賞者のうち、 高校2年生以下の生徒12名をオリンピック代表候補者として選ぶ 通信教育による特訓 毎月添削問題・レポート 11月 12月 1月 2月 力学 電磁気 熱・波動 合宿問題 毛利衛さんの記念講演 毛利さん、今の夢は何ですか。 多くのマスコミで紹介 ・NHKおはよう日本(ビデオ) 2005年8月22日 7:48-7:55 TBS系テレビ、 他地方局 ・NHKラジオ夕刊 ・朝日、読売、毎日、 日経、朝日中学生ウィー クリー、地方新聞など 多くの新聞 ・学会誌、科学雑誌など フジテレビ 「おはよう茨城」 (ビデオ) 2007年8月19日 6:15-6:30 アインシュタインの相対性理論とカーナビ GPS(Global Positioning System) という米軍が開発した全地球的位置決定システム 精密な原子時計を積んでいる人工衛星を飛ばし、地上のどこからでも常に4つ以上の衛星 からの電波信号を受信できるようにしておく。 4つの衛星からの電波信号の到着時刻のずれと、車の位置と正確な時刻を、連立方程式を 解いて計算できる。 もし1つの原子時計が 1億分の1秒 狂ったとすると、位置情報が 3 m 程間違ってしまう。 GPS衛星は、地上約 2万200km の宇 宙空間を、秒速 3.88km で疾走している。 そこに搭載されている原子時計の刻み は、高速で運動しているという特殊相対 性理論の効果と、地上よりも弱い地球重 力の中にあるという一般相対性理論の 効果の、両方の効果を受けて、地上の 原子時計と違った速さで進む。 1兆分の445倍だけ、GPS衛星の原子 時計は、地上の原子時計よりも早目に 時を刻む。 強化トレーニング・最終選考合宿 東京 京都 岡山 兵庫 福岡 宮崎 鹿児島 (八王子大学セミナーハウス) 3 1 1 2 1 1 1 IPhO2006シンガポール大会代表選手の候補者 3/21-24 理論セミナー 宿題問題の発表:・月はいつ静止衛星になるか ・相対論 ・光と電磁気 宿題問題の発表:・人工衛星の力学 ・熱力学 ・量子論 実験演習 at 東京工科大学 ・測定誤差の解析 マイクロメータ ・電気・電子回路実習 オシロスコープ ・直流回路 キルヒホッフの法則 ・交流回路 RLC共振回路 ・半導体 ダイオードによる整流 シンガポールへの出発前日(2006年7月6日)いざ出陣! 田中君 (麻布高 3年) 野添君 (ラ・サール高 3年) 谷崎君 (西南学院高 3年) 疋田君 (洛南高 3年) 村下君 (灘高 1年) イランへの出発当日(2007年7月11日)いざ出陣! シンガポールへ出発 (2006年7月7日, 成田空港) いよいよオリンピック会場に… Nanyang 工科大学 IPhO 2006 シンガポール大会 開会式直前 2006年7月9日 87カ国から398名物理好き高校生が集まる 第37回 IPhO (Singapore 2006) 開会式 (7月9日) 史上最多の参加国 87カ国(選手派遣)+5カ国(オブザーバーのみ) シンガポール文部大臣による「聖火」の点燈 Chairman Xu 教授 87カ国の選手が入場 IPhO 2006 シンガポール大会 日本代表選手の5人 国際物理オリンピック 2007 開会式 生徒たち:ノーベル賞受賞者の講演 (7月9日 午後) C.N.Yang (1957 物理学賞 小柴昌俊 (2002 物理学賞 ニュートリノ) 素粒子のパリティの破れ) 役員会議 (7月9日 午後) 理論問題の検討・改良と翻訳 大激論の末、理論問題が確定したのでが夜中の12時近く 参加国役員の多数決で問題が確定 英文の理論問題を日本語に翻訳。 終了したのが翌朝6時。 理論試験開始の2時間前。 結局、他の国の翻訳作業が 遅れのため、理論試験が 15分遅れで開始。 実験問題:マイクロ波の干渉、全反射、ブラッグ反射 ノーベル賞受賞者が激励に訪れる 理論試験 (7月10日 8:15-13:15 五時間) 「個室型」試験会場 実験試験 (7月12日 8:00-13:00 五時間) 悲喜交々。すべての試験が終わった! イスファハン空港に到着 国際物理オリンピック2007イラン 試験会場 試験の無事終了を祝う中間パーティ (7月12日 夜) その日の夜2時に 実験答案のコピーが 役員宿泊ホテルに 届けらる。 深夜2時から4時まで、 一部採点してみる。 学生たちは楽しい遠足。役員は、採点と減点復活交渉 試験から開放:ビーチでシンガポールを満喫 世界遺産 イスファハンのモスク 役員たちは、ホテルに閉じこもって答案のコピーで採点 → 開催国の採点委員のミスをチェックする。 Moderation (減点復活折衝) 開催国の採点委員と各国の役員がお互いの採点ミスをチャックして点数を最終確定する。 閉会式 (7月16日) 銀メダリスト IPhO会長賞 疋田辰之君(洛南高) オリンピック・フラッグが シンガポールからイランへ 国際物理オリンピック2006・シンガポール 参加選手 398名中 金メダル 37人 銀メダル 49人 銅メダル 82人 Honourable Mentions 81人 Honourable Mentions 銀メダル 銅メダル 銅メダル 銅メダル メダ 銀 メダ 銅 メダ 銀 金 メダ ル 金 メダ ル ル ル ル 国際物理オリンピック2007・イラン 参加選手 327名中 金メダル 37人 銀メダル 46人 銅メダル 51人 Honourable Mentions 80人 Farewell Party (7月16日) 選手たちと学生スタッフの打ち上げ 帰国後、文科省および松田科学技術担当大臣に報告 (2006年7月18日) 帰国後、文科省および高市早苗イノベーション担当大臣に報告 (2007年7月25日) 2006年国際科学オリンピック成績 開催場所: 数学:スロベニア、化学:韓国、生物学:アルゼンチン、物理:シンガポール 情報は、8月開催予定 2007年国際科学オリンピック成績 科目(各国代表数) メダル数 参加者総数 金 銀 銅 金 化学(4) 銀 256名 銅 金 生物学(4) 銀 192名 銅 金 物理(5) 銀 327名 銅 金 情報(4) 銀 285名 銅 数学(6) 522名 39 83 131 31 56 71 20 43 54 37 46 51 25 48 72 日 中 韓 台 2 4 4 2 4 2 4 3 1 2 3 1 2 2 4 4 1 3 2 2 1 1 1 1 4 シンガ ポール 5 2 2 2 米 加 英 仏 独 インド イラン 2 3 1 3 1 4 4 4 1 2 3 4 2 2 2 1 2 2 2 1 1 2 1 2 1 2 2 3 1 1 3 1 1 2 2 2 2 2 1 1 3 2 2 2 1 1 1 1 1 1 2 1 1 3 1 2 2 1 3 1 3 1 1 2 5 3 2 1 1 1 3 2 2 1 2 2 3 1 2 1 3 2 1 1 1 4 2 2 1 1 3 国際科学オリンピックメダリスト表敬 平成18年8月24日 朝日新聞2007年7月28日 朝日新聞 2007年8月31日 朝日新聞(夕刊) 朝日新聞2007年8月5日 朝日新聞2007年8月5日 朝日新聞2007年9月3日 ・好きなこと、得意なことを徹底的に伸ばす ・スポーツ以外でもイチローや松井が必要 → 頂点を上げるだけでなく裾野が拡大 ・専門性を身につけないと21世紀は苦しい ・世界にはばたく子供は田舎からでも出る 中学時代: 自分の得意なことを探す (高校生になってからでは遅い) ご清聴ありがとうごさいました。
© Copyright 2025 Paperzz