試験問題 次は、テレビ受信機とテレビ放送について述べたものである。 ①

試験問題
AV情報家電 12年3月/水曜日試験
問題
次は、テレビ受信機とテレビ放送について述べたものである。
①〜④のうち、誤っているものを1つ選び、その番号をマークしなさい。
次は、デジタルテレビ受信機の接続端子について述べたものである。
①〜④のうち、誤っているものを1つ選び、その番号をマークしなさい。
①将来の周波数再利用のために、53ch〜62chのチャンネル使用するデジタル放送の中継局
は、2011年7月以降のアナログ放送終了後1年の間に、順次52ch以下にチャンネルの切り
替えを実施する。このため、機器のチャンネルの再設定が必要となる場合がある。
①パソコンとの接続には、テレビ側のPC入力端子にD-sub15ディスプレイケーブルを使用し
て、パソコン側のD-sub出力端子と接続する。ケーブルに流れる映像信号はアナログ信号で
ある。
②アクトビラビデオ・フルは、ネット・サービスを使用したコンテンツである。映像フォーマッ
トは、MPEG4 AVC/H.264を使用し、ネットワーク回線としては、光回線(FTTH回線:Fiber
To The Home)を使用するのが望ましい。
②HDMI端子は、接続するケーブル1本で映像と音声信号をデジタル信号で伝送できる。接続
するケーブルにはスタンダードタイプとハイスピードタイプがあり、3DのBDソフトをテ
レビに接続し、再生する際にはハイスピードタイプが推奨されている。
③デジタル放送によって行われる最新バージョンのソフトウエアのダウンロードは、通常ス
タンバイ中のときに行われる。このため、主電源を入れていないと、正常にダウンロードは
行われない。
③D端子は、端子形状がアルファベットのDと似ていることからD端子と呼称されている。流
れる映像信号はデジタル信号であり、音声信号は含まれない。扱う映像信号によって、D1
〜D5が表記される。
④地上デジタル放送は縮小された画像、もしくは粗い画質の放送に切り替わることがある。地
上デジタル放送は雨の影響を受けやすく、豪雨などで電波が弱くなると降雨対応放送に切
り替わるためである。
④アンテナ入力端子への接続方法として、ワンタッチプラグによる接続とねじ込み式(F型)
コネクターによる接続方法があるが、ねじ込み式(F型)コネクターの方が掃除の際などに
外れにくいため、確実に接続できる。
1
問題
次は、デジタル放送について述べたものである。
①〜④のうち、誤っているものを1つ選び、その番号をマークしなさい。
2
問題
3
AV情報家電
12年3月
水曜日
ワンタッチプラグ
①地上デジタル放送の電子番組表(EPG)データは、各放送チャンネルから送信され、当日を
含め8日分の情報を自動的に取得している。取得した番組表から、簡単に録画予約を行うこ
とができる。
②地上デジタル放送を受信する方法として、
UHFアンテナで受信する方法とケーブルテレビ
で受信する方法以外に、最近では光回線を使用して受信する方法もある。専用チューナーを
IPネットワークに接続し、地上デジタル放送と同じ番組を視聴できる。また、放送電波(RF
信号)を光に変換して伝送する方式もある。
ねじ込み式
(F型)
コネクター
③ワンセグ放送は携帯・移動体向けの放送で、一般的には地上デジタル放送の固定受信向け
放送と同じ内容の番組を視聴できる。独自の番組も一部の時間帯で放送している。ワンセグ
放送が受信できる携帯電話では、双方向サービスを利用することもできる。
④放送している番組を見るには、B-CASカードが必要になる。このカードを挿入していない
受信機は、地上デジタル放送やBSデジタル放送に使用される著作権保護技術であるCPRM
(Content Protection for Recordable Media)に対応できないため、視聴できない。
28
29