Ⅵ 社会人教育・公開講座・公開講演

Ⅵ
社会人教育・公開講座・公開講演
1.大
学
(1)としまコミュニティ大学
本事業は、平成19年度に豊島区と区内6大学(本学ほか女子栄養大学、大正大学、帝京平成大学、東京音楽
大学、立教大学)との間で連携協力協定を調印し、『人づくり・活動づくり・地域づくりのための総合的な学び
の場』を基本コンセプトとしてスタートした。
地域の課題を学び、考え、行動し、自分を社会に役立てたいと考える人材の育成を目指し、各大学からはそ
れぞれの特徴を活かした講座やプログラムが提供されている。
平成21年度は、法学部(法学科・政治学科)、文学部(心理学科)教授による、現代の社会問題に焦点を当て
た講座を提供した。
平成22年度は、経済学部(経済学科・経営学科)、理学部(生命科学科)教授による講座を区民に開放予定で
あるとともに、豊島区の重点政策をテーマに、活動から地域づくりへの参加を目指すプログラムであるとしま
学講座も開催予定である。
<としまコミュニティ大学>
開
催
日
内
容
場
所
講
師
平成21年6月27日(土)
としまコミュニティ大学講座
『台頭中国の対外関係~アメリカ・ベトナムとの現在~』
西2号館402教室
法学部教授
中 居 良
村 主 道
文
美
平成21年11月7日(土)
としまコミュニティ大学講座
『今、注目のニュースを知る!18才は大人?こども?
-成年年齢引き下げを考えるー』
西2号館501教室
法学部教授
常 岡 孝
山 下 純
好
司
平成21年11月14日(土)
としまコミュニティ大学講座
『からだの声に耳を澄ます~こころと向き合う方法~』
西2号館501教室
文学部教授
伊 藤 研
一
平成21年11月28日(土)
としまコミュニティ大学講座
『事件の中の子どもたち』
西2号館501教室
文学部教授
滝 川 一
廣
(2)計算機センターの「特別研究・研究会」
本学の研究・教育活動の情報処理に関する部分を担う計算機センターでは、情報化に係わる様々な問題の研
究を行っている。年1回開催される研究会は学内だけでなく一般にも広く公開している。
開
催
日
平成21年12月12日(土)
内
容
場
『mixiとソーシャルネットワーク』
所
西5号館302教室
講
師
株式会社ミクシィ
開発部システム運用グループ
加 藤 幹 生
(3)東洋文化研究所の「東洋文化講座」、
「公開講演会・シンポジウム」、
「研究会」
学内・外(外国を含む)の研究員と客員研究員の共同研究によって、学際的・国際的な様々な研究プロジェ
クトを実施している東洋文化研究所では、各種の講座・講演会などを通じて教育活動にも力を注いでいる。
〈東洋文化講座〉
開
催
日
内
容
講
師
シリーズ「交錯する権力―アジアの争点―」
会場:西2号館503教室
平成21年6月29日(金)
第71回「あぶり出された階層対立―タイ政治混乱の舞台裏―」
アジア経済研究所主任研究員
重 冨 真 一
平成21年7月17日(金)
第72回「オバマ政権下の日朝・日韓関係の現況」
恵泉女学園大学専任講師
李
泳 采
平成21年10月2日(金)
第73回「パレスチナ問題を考える―その歴史と現状―」
日本女子大学教授
臼 杵
陽
- 137 -
〈主催事業〉
開
催
日
内
容
講
師
2009年度東洋文化研究所研究プロジェクト研究年次報告
会場:北1号館308教室
第一部
平成21年5月22日(金)
2008年度「東アジア」共創研究プロジェクト研究報告
「北魏後期における皇室の婚姻政策、北魏の国家像解明にむけて」
東北大学専門研究員
佐 藤
賢
「呉濁流『胡志明』論―日本統治期台湾知識人の精神史として」
大阪市立大学非常勤講師
豊 田 周 子
第二部
2008-2009年度東洋文化研究所プロジェクト研究報告
東洋文化研究所主催国際シンポジウム
「東アジア研究の新たなる視座:過去、現在、未来」
New Perspectives on East Asian Studies-Past, Present and Future会場:西2号館501教室
助成:学習院国際交流基金
基調講演
「衝突と和解:東アジアの歴史記憶」
中国上海華東師範大学
楊
彪
「東アジアにおける知識人連携の重要性」
米国ハワイ大学
Ho-min, Sohn
第1部 近代東アジアの青年と啓蒙/座長
梅森直之(早稲田大学)
早稲田大学
伊 東 久
智
「大正期台湾人の『内地日本留学』と新世代政治青年の誕生」
学習院大学
紀
旭
峰
「1910年代在日朝鮮人留学生の出版活動と思想」
京都大学
小 野 容
照
「非政治的な政治:戦前台湾民族運動における大正文化主義」
台湾中央研究院
呉
叡
人
「
『大正デモクラシー』状況下における『院外青年』運動と立憲青年党」
平成22年1月30日(土)
第2部
東北アジア情勢の現状と展望/座長
磯崎典世(学習院大学)
「KEDO後の非核化問題」
学習院大学
李
正
勲
「関与(engagement)からみる包容政策と相生共栄政策の比較検討」
立命館大学
中 戸 祐
夫
「6者会談と東北アジア平和体制の構築」
立命館大学
李
虎
男
「Japan’s Role in the Six-Party Talks」
Asia Studies at Clingendael Institute,
The Hague
Maaike Okano-Heijmans
総合コメント
張
華(中国中央民族大学)
東アジア学次世代フォーラム
平成21年6月24日(水)
平成21年6月27日(土)
「清水江流域の木材流通と地域社会構造」
会場:北1号館4階東洋文化研究所会議室
中国中山大学人類学系教授
張
応
強
「香港学習者による日本語複合動詞の習得」
香港中文大学日本研究学科助教授
何
志
明
「香港における日本語教師養成の現状と課題」
香港中文大学日本研究学科専任講師
上 田 早 苗
会場:北2号館(文学部棟)10階大会議室
「中・上級
平成21年7月25日(土)
韓国人学習者による『テイル』『テイタ』の習得」
「日本語の終助詞に対応する中国語の表現」
韓国釜慶大学校外国語教育院講師
李
尚 秀
中国北京郵電大学
外国語学部日本語学科講師
熊
鶯
会場:北2号館(文学部棟)10階大会議室
平成21年9月30日(水)
「正徳庚辰王陽明の夢を解読する―“致良知”開悟の政治的苦境」
会場:西5号館302教室
北京青年政治学院
東方道徳研究所副研究員
任
文
利
平成21年10月10日(土)
「乾隆年間における天山北麓の土地と人民」
陝西師範大学中国歴史地理研究所講師
張
莉
- 138 -
「ジューンガルの発展とオアシス定住民
―いわゆる『ブハーラ人』の役割を中心に」
学習院大学東洋文化研究所助教
小 沼 孝 博
会場:総合地球環境学研究所(京都)セミナー室
平成21年10月23日(金)
「日本学校環境教育懐古及び革新法案
―環境独立科目設置を中心に―」
学習院大学教職課程教授
諏 訪 哲 郎
「学校環境教育革新のための韓国の実験
―15年の経験に対する評価と提言―」
韓国公州大学教授
李
在
永
「Interdisciplinary
―環境授業模型の構想とその実現のための提言―」
韓国環境教育研究所研究員
郭
正
暖
会場:韓国公州大学校セミナー室
平成21年11月11日(水)
「生態理論から見た東方アジアの文化環境」
会場:西2号館503教室
中国延辺大学人文社会科学学院教授
方
浩
範
平成21年11月28日(土)
「明清広告文化における図像と文字」
会場:西2号館503教室
台湾中央研究院近代史研究所副研究員
巫
仁
恕
平成21年12月3日(木)
「『上海城市人文歴史地図』と上海都市景観史研究」
会場:北1号館4階東洋文化研究所会議室
中国上海師範大学
歴史学ポストドクター
呉
俊
范
平成22年1月20日(水)
「当代新儒家の道家解釈」
会場:北1号館4階東洋文化研究所会議室
韓国中央大学校中央哲学研究所研究員
朴
勝
顯
平成22年2月17日(水)
「12世紀の道教思想―全真教の誕生と創始者たちの思い―」
会場:北1号館4階東洋文化研究所会議室
フランスパリ高等学院
歴史学文献学部准教授
Pierre Marsone
平成22年3月24日(水)
「日韓文化財協定と韓国文化財の返還問題について
―ポツダム宣言受諾から日韓会談期を中心に―」
会場:北1号館4階東洋文化研究所会議室
韓国学中央研究院招請学者
長 澤 裕 子
〈共催・協賛・後援事業等〉
開
催
日
内
容
講
師
東洋文化研究所後援展覧会「東アジアの海とシルクロードの拠点―福建」
会場:明治大学博物館/学習院大学史料館
主催: 〈明治大学〉明治大学文学部 明治大学博物館
平成21年
〈学習院大学〉学習院大学日本学術振興会アジア研究教育拠点事業 学習院大学史料館
4月13日(月)~
福建博物院 海のシルクロードの出発点“福建”展開催実行委員会
5月18日(月)
後援: 〈明治大学〉千代田区
〈学習院大学〉学習院大学東洋文化研究所
中華人民共和国駐日本国大使館
平成21年6月26日(金)
平成21年10月28日(水)
東洋文化研究所後援講演会
「ロシア・中国の現状と今後の展望について(体制変革と社会文化)
~日本としてどのように付き合っていくべきか~」
会場:西2号館503教室
主催:学習院大学外国語教育研究センター
外務省大臣官房審議官<国会担当>
井 出 敬 二
東洋文化研究所共催講演会
「1871-1931年の駐日経済貿易関係」
会場:北1号館308教室
主催:学習院大学人文科学研究所
共催:アジア研究教育拠点事業事務局/学習院大学文学会
復旦大学歴史地理研究センター副教授
樊
如
森
東洋文化研究所後援イベント
「中国の古都・長安へのタイムスリップ―古写真の語る歴史―」
会場:西5号館301教室
主催:学習院大学
後援:日本国外務省/中国大使館/社団法人日中友好協会/東海大学情報技術センター/早稲田大学長江流域文化
研究所/共同通信社/日本新華僑華人会/日本華人教授会議/中国人留学生会
ワークショップ
平成21年12月23日(水)
「中国古代の西安―秦の始皇帝陵・兵馬俑そして漢長安」
学習院大学文学部教授
鶴 間 和 幸
「発掘された古都西安と文化財保護」
秦始皇陵兵馬俑博物館
張
衛
星
「古写真でみる古都長安」
学習院大学東洋文化研究所准教授
村 松 弘 一
- 139 -
学習院大学開学60周年記念事業
「知識は東アジアの海をわたった―学習院大学コレクションの世界」
会場:丸善・丸の内本店4階ギャラリー(JR東京駅丸の内北口 徒歩1分 丸の内オアゾ内)/
学習院大学史料館展示室(学習院大学・北2号館内)/
豊島区雑司ヶ谷地域文化創造館 雑司ヶ谷アートギャラリー館301教室
主催:学習院大学
共催:学校法人学習院
運営:文部科学省オープン・リサーチ・センター整備事業「学習院大学東アジア学ナリッジセンター」
【学習院大学東洋文化研究所】/学習院大学開学60周年記念特別展覧会実行委員会(東洋文化研究所/
史料館/大学図書館/法経図書センター/学習院アーカイブズ準備室/学長室経営企画課)
平成22年
協賛:日本学術振興会アジア研究教育拠点事業「東アジア海文明の歴史と環境」
1月26日(火)
(学習院大学[日本]・復旦大学[中国]・慶北大学[韓国])
~2月1日(月)
協力:桜友会/株式会社学習院蓁々会/丸善株式会社/堀内カラーアーカイブサポートセンター
後援:社団法人 霞会館/社団法人昭和会館
助成:日本私立学校振興・共済事業団学術研究振興資金
記念講演
元学習院大学長
「知識は東アジアの海をわたった―学習院大学の東アジア研究を語る」 学習院大学名誉教授
小 倉 芳 彦
日時:2010年1月31日(日)
会場:日経セミナールーム(丸善・丸の内本店3階)
九州大学大学院教授
濱 田 耕 策
東洋文化研究所共催国際シンポジウム
「東アジア海文明の歴史と環境―中韓日研究者の語る東アジア海文明の未来像―」
会場:西2号館201教室
主催:日本学術振興会アジア研究教育拠点事業(日本:学習院大学・韓国:慶北大学・中国:復旦大学)
共催:学習院大学東洋文化研究所「衛星データを利用した秦始皇帝陵と自然景観の復元」プロジェクト
1日目
平成22年
2月27日(土)・28日(日)
司会:諏訪哲郎(学習院大学教職課程教授)
「高麗時代対外関係の諸相」
慶北大学校歴史教育科教授
張
東
翼
「中国魏晋南北朝時期の海洋認識について」
復旦大学歴史地理研究中心教授
安
介
生
「稲作からみた東アジア海文明の環境」
総合地球環境学研究所副所長教授
佐 藤 洋一郎
2日目 司会:高柳信夫(学習院大学外国語教育研究センター教授)
第Ⅰ部会
東アジア海文明における交流―列島・半島・大陸―(西2号館306教室)
第Ⅱ部会
越境するモノ・情報・認識(西2号館305教室)
第Ⅲ部会
中国古代の地域と古環境の復元(西2号館304教室)
第Ⅳ部会
東方大平原における水運・流通(西2号館204教室)
第Ⅴ部会
東アジアの環境史―水利・技術・災害―(西2号館205教室)
「東アジア海文明の歴史と環境―5年間を振り返って」
学習院大学文学部教授
鶴 間 和 幸
〈プロジェクト講演会・公開研究会〉
「衛星データを利用した秦始皇帝陵と自然景観の復元」プロジェクト講演会
開
催
日
内
容
講
師
プロジェクト主催国際ワークショップ
「秦始皇帝陵園研究と衛星リモートセンシングデータの利用」
会場:西2号館503教室
平成21年12月22日(火)
「2009年秦始皇帝陵園発掘の成果」
秦始皇帝陵兵馬俑博物館
張
衛
星
「衛星リモートセンシングデータの応用」
東海大学情報技術センター
恵多谷雅弘/中野良志/岩下晋治
「秦始皇帝陵の景観と陵園の構造」
学習院大学文学部教授
鶴 間 和 幸
「秦始皇帝陵の構造と原理―地中海文明との比較」
東亜大学客員教授
黄
暁
芬
「秦始皇帝陵の建設と水環境」
学習院大学東洋文化研究所准教授
村 松 弘 一
- 140 -
「戦時期日本のアジア研究とアーカイブズ」プロジェクト講演会
開
催
日
内
容
講
師
プロジェクト主催国際シンポジウム
「越境する近代東アジアの民衆宗教~移動・交流・変容」
会場:北2号館10階大会議室
共催:平成21年度科学研究費補助金(基盤研究 B 19320112)
「植民地期東アジア民衆諸宗教の伝播と交流~情報メディアの分析」
【第一部】
越境する東アジアの民衆宗教
香港中文大学
游
子
「20世紀,先天道の広東・香港からヴェトナムへの伝播と変容」
「民国期宗教結社の五教帰一論 ~道院・世界紅卍字会を事例として」
平成21年10月17日(土)
安
コメンテーター
倉 田 明 子
(日本学術振興会特別研究員 PD)
東京大学大学院
人文社会系研究科博士後期課程
宮 田 義 矢
コメンテーター
孫
江(静岡文化芸術大学)
【第二部】
植民地社会と宗教
台湾南台科技大学
王
見
川
「道院・紅卍字会の台湾における発展及びその慈善活動(1930~1960)
~戦後日本の新興宗教とのかかわりを含めて」
コメンテーター
胎 中 千 鶴(目白大学)
ベトナム南部持続発展研究所
チャン・ホン・リエン
「フランス植民地統治下ベトナム南部バクリュウ省ニン・タイン・ロイ
村における農民闘争と宗教」
コメンテーター
宮 沢 千 尋(南山大学)
Confucianism and Popular Chinese Religion in 20th century Asia
総括コメント
シンガポール国立大学
ドゥアラ,P
島薗進(東京大学)
プロジェクト主催講演会
「ベトナムと日本との国交関係について
平成21年11月26日(木)
─ハンノム研究所所蔵される新しい資料を中心に」
会場:北1号館4階東洋文化研究所会議室
ベトナム社会科学院
ハンノム研究所歴史地理研究室室長
Nguyen Thi Oanh
「学習院大学東アジア学ナリッジセンター」プロジェクト
・近現代北東アジア資料セクション
開
催
日
内
容
講
師
セクション共催国際シンポジウム
「中国ムスリム研究会第18回定例会」
会場:北1号館3階308教室
University of California, San Diego,
「 Contending for the Faith: Imperialists, Insults, and the
Ph.D. Student
Broadening of Hui Identity in Republican China」
平成21年12月13日(日)
Jomo Smith
「ウルムチの<翻訳者>たちから見るエスニック・バウンダリ」
慶應義塾大学非常勤講師
小 嶋 祐 輔
「マレーシアのクチンとトレンガヌの鄭和廟を訪れて」
和光保育園
白 井 千
彰
・漢籍データベースセクション
開
催
日
内
容
講
師
連続講座〈東アジア書誌学への招待〉
会場:北1号館4階東洋文化研究所会議室
平成21年9月25日(金)
第19回「中国農書の世界─元朝/モンゴル時代を中心に─」
京都大学非常勤講師
井
黒
忍
平成21年11月27日(金)
第20回「書籍の道―中国から長崎へ―」
中国復旦大学歴史地理研究センター教授
周
振
鶴
平成22年1月18日(月)
第21回「明清時代の稿本・写本と校本の鑑定について」
中国上海図書館歴史文献センター副主任
陳
先
行
- 141 -
(4)学習院大学史料館の「史料館講座」、
「展覧会」
博物館相当施設である史料館では、史料の収集・整理・保存・公開、調査・研究、出版物の刊行等の他、学生・一般を
対象として、歴史や史料に関する最新の学術成果をわかりやすく解説する公開講座や展覧会を実施している。
史料館講座 於:学習院創立百周年記念会館1階正堂
開
催
日
平成21年6月16日(火)
内
第58回
容
講
師
たばこと塩の博物館学芸員
岩 崎 均 史
判じ絵の世界-江戸の庶民と知恵比べ
第59回
平成21年10月12日(月)
山階宮家と勧修寺について
山階芳麿博士と山階鳥類研究所について
【映画上映】
「山階宮御所蔵映画-空の宮様ご動静ほか」
「松の契(山階芳麿侯爵ご成婚記録)」
「竹園會第一回懇親會」
門跡寺院勧修寺住職
筑 波 常 遍
(財)山階鳥類研究所理事長
島 津 久 永
平成21年11月27日(金)
第60回
学習院大学文学部教授
鈴 木 健 一
『おくのほそ道』をくずし字で読む
展覧会 於:北2号館1階史料館展示室
開
催
日
内
容
第29回特別展(アジア研究教育拠点事業との共催)東アジアの海とシルクロードの拠点 “福建”
平成21年
4月13日(月)
中国・福建省において発見された古代閩越より明・清にわたる文物を世界に先駆けて公開。日本に伝世する「唐
~5月18日(月)
物」と呼ばれる文物のうち、喫茶に使用された品々の生まれ故郷としても注目できる。
平成21年
10月1日(木)
~11月30日(月)
常設展
近代皇族の記憶ー写真が語る山階宮家三代の暮らし-
京都勧修寺より寄託された、山階宮家の人々が撮影した写真1,000枚の中から選りすぐりのものを展示し、当時
の宮家の様子を紹介。
学習院大学開学60周年記念特別展覧会
知識は東アジアの海を渡った-学習院大学コレクションの世界-
平成21年
1月26日(火)
学習院が所有する東アジアにかかわるコレクションを一挙に公開。東アジア資料の受け入れという事象を通し
~2月1日(月)
て、学習院の歴史を多くの方に知っていただく大学60周年記念事業展。
(5)理学部生命分子科学研究所のセミナー
生命分子科学研究所では、以下のとおり、学生、教員、外部研究者等を対象にしたセミナーを開催している。
開
催
日
内
容
講
師
平成21年9月2日(水)
「線虫C.elegansの行動の制御機構」
1.腸による行動の制御 2.餌と匂いによる化学走性の促進
会場:西1号館104教室
国立遺伝学研究所
桂
勳
平成21年9月9日(水)
「運動回路の機能発現」 配線、シナプスから回路の動作へ
会場:西1号館104教室
東京大学新領域創成科学研究科
能 瀬 聡 直
平成21年9月26日(土)
“Regulatory Genetic Variants in Mental Illness”
精神疾患に関わる遺伝子の制御変異
会場:南3号館104教室
Institute of Brain Science,
Fudan University
David W. Saffen
『生命の秘密を解く鍵をもとめて』第5回(生命科学科設立記念シンポジウム)
会場:西2号館302教室
学習院大学理学部
岡 田 哲 二
総合研究大学院大学
「ヒトはどこから来てどこへ行くのか:人類進化の過去と未来」
平成21年4月18日(土)
長谷川 眞理子
立教大学極限生命情報研究センター・理学
「真核生命誕生と進化の立役者『リング』の正体を最先端ゲノム科学
研究科
で解明」
黒 岩 常 祥
元・理化学研究所ゲノム科学総合研究センター
「生命はなぜ不思議なのか?」
和 田 昭 允
『生命の秘密を解く鍵をもとめて』第6回
会場:西5号館303教室
学習院大学理学部
「ハエが教えてくれる細胞死の意味と戦略」
安 達
卓
慶應義塾大学医学部
平成21年10月10日(土) 「小分子RNAは遺伝子発現のON-OFFをどの様に制御するか?」
塩 見 美喜子
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科
「花を咲かせるホルモン、フロリゲンの謎に迫る」
島 本
功
理化学研究所脳科学総合研究センター
「カルシウムがひもとく生命の神秘」
御 子 柴 克 彦
「分子から解く視覚のしくみ」
- 142 -
(6)理学部のセミナー
理学部では、以下のとおり、大学生、教職員等を対象にしたセミナーを開催した。
開
催
日
平成21年10月15日(木)
内
容
講
2009年度ノーベル賞の受賞業績を理学部教員が解説をします。
会場:南2号館200教室
1.物理学賞「光ファイバー・CCD」について
2.化学賞「リボソームの構造」について
3.医学・生理学賞「テロメアとテロメラーゼ」 について
師
1.学習院大学理学部教授
2.学習院大学理学部教授
3.学習院大学理学部教授
渡 邉 匡 人
岡 田 哲 二
花 岡 文 雄
2.女子大学(特別講義等)
(1)学習院女子大学
特別講義(公開)
■特別講義
本学では、正課授業の中で、適時外部から特別に招聘した専門家や海外も含めた他大学の先生方をお迎え
して講義や講演をお願いしており、これらを「特別講義」と称している。平成21年度は、皇太子殿下に「牛
車絵図を読む―西園寺家車図を中心に―」と題して、1月9日(土)に3学科及び研究科専門科目共通の特
別講義としてご講義いただいたのをはじめ、日本の伝統文化や諸外国の文化を各方面に広く発信されている
方々など、様々な分野でご活躍の講師をお迎えした。特別講義は、例年多くの学生の好評を得ている。
平成21年度に実施された主な特別講義は、下表の通りである。
テーマ
講師名
職名
日時
時限
授業名
担当教員
4月21日
4
日本文化基礎演習 A・
身体文化論Ⅰ
尼ヶ﨑彬
教授
奇古堂社長・中国文化大学講
6月25日
師(生活茶芸)
3
比較生活文化論Ⅰ(地域食
文化論)
磯部泰子
講師
照美
福井県農林水産部 販売開拓
7月9日
課長
3
比較生活文化論Ⅰ(地域食
文化論)
磯部泰子
講師
茂
慶応義塾大学大学院客員教授・
エキスプレススポーツ エグゼ 7月13日
クティブプロデューサー
4
現代文化論Ⅶ(スポーツ文
化論)
荒井啓子
教授
千寿子 NPO法人ぷれいす東京代表 11月4日
5
現代生活論Ⅳ(個人と集団)
亀山俊朗
講師
11月20日
4
比較文化論Ⅵ(嗜好)
中野美季
講師
12月4日
4
比較文化論Ⅵ(嗜好)
中野美季
講師
3
日本生活文化史Ⅱ(衣文化)
増田美子
教授
18:00 日本文化基礎演習 P・日本文化演
~ 習 P・博物館実習・博物館学・形
19:30 象文化論Ⅴ(近現代美術)
清水敏男
教授
日本文化学科
現代舞踊のアートマネジメント
地域の食文化「台湾のお茶」
食文化へのアプローチ「地域の食と
歴史を考証する~福井県~」
<メディアとスポーツ>テレビが変
えたスポーツの姿
勝山
康晴
沈甫翰
森本
杉山
現 代 生 活 の リ ス ク と 対 応 :HIV/EIDS
池上
の問題を中心として
コンドルズ プロデューサー
ワインの味と嗜好
原口
真一
ワインアドバイザー
日本酒の醸造課程の特色と日本人の
嗜好
遊佐
勇人
人気酒造株式会社
カンボジアの染織文化
森本喜久男
IKTT( クメール伝統織物研究
12月4日
所)代表
ゼロについて
Ajaykumar
ゴールドスミス大学講師
12月15日
株式投資の ABC、株式市場の仕組み
向井
三菱商事 UBS リアルティ
副社長
12月17日
稔
蔵元
幸島祥夫
講師
2
日本経済論
5月18日
2
ボランティア論Ⅰ
伊藤由紀子
准教授
千代子 在バチカン日本大使館前公使 5月26日
3
イタリア文化論Ⅰ
根占献一
教授
5月28日
2
ヨーロッパ政治史Ⅰ
武井彩佳
専任講師
株式会社 J-Source
代表取締役
6月15日
3
英語演習ⅠF
萓忠義
専任講師
外務省総合外交政策局
国連政策課 主席事務官
6月15日
3
国際法Ⅰ
櫻井大三
准教授
国際コミュニケーション学科
NGO にとってボランティアが意味す
ること
吉澤
有紀
難民を助ける会
イタリア共和国とバチカン市国
-40余年の外交官生活から顧みてー
寺西
ユダヤ人の歴史とその生活
Henri Robert The Jewish Community
Noach
Japan 専属ラビ
Public Speaking , International
Business and Personal Branding
国連安全保障理事会の諸活動とわが
国の対応 ―国際法の視点から
Jason
Hatchell
三宅
浩史
- 143 -
of
経営責任と社会貢献
西島
富久
株式会社 IT 働楽研究所
代表取締役
6月17日
4
国際コミュニケーション
演習ⅠC・ⅢC
ブライス先生と英文学 ―決定的場面
で役立つ人生哲学
志村
建世
映像作家・エッセイスト
6月24日
4
国際コミュニケーション基礎
演習ⅠO・ⅢO/演習ⅠO・ⅢO
日本の ODA の歴史と現状
鈴木
利幸
外務省国際協力局国別開発協力第
二課 課長補佐(中東・欧州班長)
7月6日
3
地域研究基礎論Ⅰ(第三世界)
中島崇文
准教授
NPO 日本紛争予防センター
10月5日
バルカン地域代表事務所代表
3
地域研究基礎論Ⅱ(第三世界)
中島崇文
准教授
旧ユーゴの民族紛争と日本の平和へ
の貢献
19世紀イタリア・オペラ全盛時代
カゴメのブランド価値経営
世界遺産を掘る
:中央アジアにおける考古学調査
The American Music and Business
松元
米田
洋
江口泰広
教授
古庄信
教授
かおり 桐朋学園大学音楽学部
講師 10月27日
3
イタリア文化論Ⅱ
根占献一
教授
カゴメ株式会社
経営企画本部広告部長
10月28日
3
マーケティングⅡ
江口泰広
教授
山本
有村
善太
誠
国立文化財機構東京文化財研究所
10月30日
文化遺産国際協力センター・特別研究員
Ph.D.candidate in Historical
Bryan Wright Musicology at the University 11月4日
of Pittsburgh
1・5
国際コミュニケーション基礎
演習Ⅰ・ⅡA/演習ⅡA
M.ウーゴ
准教授
1
英語演習ⅣG
江口泰広
教授
ハワイの日系移民と
HAWAII・JAPANESE・CENTER
池本
正義
財団法人流通経済研究所顧問
11月18日
4
国際コミュニケーション
演習ⅡC・ⅣC
江口泰広
教授
ライオン株式会社と
マーケティング戦略
榊原
健郎
ライオン株式会社ハウスホールド
11月25日
事業本部リビングケア事業部長
3
マーケティングⅡ
江口泰広
教授
一
大学共同利用機関法人 人間
文化研究機構国立国語研究所
11月26日
コーパス開発センタープロ
ジェクト奨励研究員
3
東欧文化論
中島崇文
准教授
有香
外務省南部アジア部東南アジ
11月30日
ア第一課 外務事務官
3
国際法Ⅱ
櫻井大三
准教授
ハンガリーの言語と文化
:日本語との比較・対照
大島
メコン地域諸国と日本 ―女性外交
久保田
官の眼からみた日本のアジア外交
日英音声表現の世界
荒井
良雄
元学習院大学教授
12月2日
4
国際コミュニケーション基礎
演習ⅡO・ⅣO/演習ⅡO・ⅣO
古庄信
教授
ドイツ語圏クラシック音楽の変遷
飯田
洋介
早稲田大学文学学術院助手
12月14日
2
ドイツ文化論Ⅱ
グローバリズムとリージョナリズ
ム:EU 成立の歴史と今後の展望
伊藤
正人
農林水産政策研究所政策研究調整
官(元日本政府 EU 代表部参事官)
1月8日
2
国際関係基礎論Ⅱ
5
英語コミュニケーション学
科1年~4年
岩﨑光洋
教授
武井彩佳
専任講師
荘林幹太郎
教授
英語コミュニケーション学科
海洋学
ジョージ岩間
Northern British Columbia 大学
11月26日
学長
共通科目
北タイの暮らしと環境
女性検察官の眼から見た裁判員制度
―裁判員制度の現状と課題
対抗宗教改革と絵画
―カトリック協会のメディア戦略
木村
外ノ池
高津
NPO 法人Link・森と水と人をつなぐ会
代表
10月28日
1
社会環境論Ⅳ(エネルギーと社会
問題)
川口洋一
教授
佳子 東京地方検察庁 総務部検事
11月26日
2
法学Ⅱ
櫻井大三
准教授
12月3日
2
西洋近代史概論
根占献一
教授
11月19日
4
博物館資料論
岩淵令治
講師
株式会社コンテンツストリート代
表取締役(外務省アニメ文化外交 6月18日
に関する有識者委員)
4
文化政策特殊研究
茂
美和
早稲田大学 文学学術院講師
学芸員課程
博物館における資料撮影および写真
の保存・活用
勝田徹
国立歴史民族博物館
管理部博物館事業課
専門職員
大学院国際交流研究科
日本のアニメ文化外交の可能性
―外交戦略と実践の現場から―
櫻井孝昌
評価事例(プロジェクト評価)
シーク美実
財団法人国際開発センター
評価事業部 主任研究員
11月24日
5
プロジェクト評価法
竹内正興
講師
評価ケーススタディー
(プロジェクト評価)
シーク美実
財団法人国際開発センター
評価事業部 主任研究員
12月15日
5
プロジェクト評価法
竹内正興
講師
阿曽村智子
講師
*「戸山セミナー」は、当分の間閉講いたします。
(2)その他(女子大学で発行した出版物等)
『やわらぎVol.12』(平成22年3月)、『学習院女子大学紀要第12号』(平成22年3月)『学生による授業評価ア
ンケート集計結果報告書2009年度春学期』、
『同2009年度秋学期』
- 144 -
3.生涯学習センター
春・秋・冬、3シーズン制での運営形態が定着する中で、顧客サービスの向上による集客数の増大及び収益
性の改善に向け、ソフト・ハード面での課題を抱えながらも、21年度センター講座は、前年度比32講座増の372
講座を企画。初等科日本泳法教室を含めた受講生総数は、延べ6,887名(前年度比113.9%)となった。また、
GMS(学習院マネジメントスクール)は5講座を開講、オブザーバー参加者を含む708名の受講者を集めている。
収入は、GMSの売上35,593千円を含め153,666千円であった。センターの収入は、前年度比3,018千円増、GMS
の収入も前年度比4,619千円増となり、センター全体での収入総額は、7,638千円(前年度比105.2%)前年度を上
回る結果となった。
センターの収入増は、以下の要因による。
①新規講座の積極的な開発により過去最高となった開設講座数
②新たなプログラムの柱として他機関との差別化を狙った企画の定着化
③1月~3月にかけての冬期講座の本格的な開講・実施
④学生・生徒向け補完教育プログラムの充実
一方で、現存する問題点も以下のとおりあげられる。
①最少催行人数に達せず開講見送りなった講座が6.7%あったこと
②受講生の高齢化に伴う継続講座受講生の減少
③既に飽和状態にあるセンター教室状況を起因とする売上額の伸び悩み
④生涯学習事業を展開する他校や自治体・民間カルチャーセンターとの競争激化
支出は、GMSを含め前年度比1,958千円減の158,875千円となった。
主な支出減の要因としては、以下があげられる。
①西11号館に係る大規模営繕が、21年度、発生しなかったこと
②顧客管理・HPシステム導入時に係る一時的な委託経費負担の解消
③内外への広報手段を新HP活用に軸足を移し、紙面媒体への広告掲載を絞り込んだことによる広報費の削減
④とくに新設講座は、依頼時における講師料支払条件が固定制から受講生数に応じた変動制へのシフトが
進み、講師謝礼総額が抑制されたこと
センターでは20年度からの3年間を、次の10年を見据えた足場固めの時期と捉え、上記の課題解決に向けた施
策の立案も含め、運営方法の点検や見直しなど、運営基盤の整備を進めている。既に、顧客・講座の管理シス
テムやホームページのリニューアルが完了し、現場での運用錬度をあげながら、今後さらに、高度な講座運営
を通じて顧客満足度を高め、魅力ある企画を通じて付随的に得られる貴重なコミュニケーションの場も醸成し
たいと考えている。勿論、本センターに携わる多くの講師の先生方をはじめ、スタッフ共々、センター業務を
通じて大きな遣り甲斐や喜びを感じ、自己実現できるようなセンター作りを目指して行きたい。その実現こそ
が、本院の社会への訴求力の向上、収益性の改善に結びつくものと確信している。
開設講座数
年間講座数及び受講者数の推移
開設講座数
受講者数
7,595
講 400
座
数 350
6,269
講
数
(
5,497
)
件 300
4,478
6,000
人
)
4,377
250
4,601
5,407
5,000
3,877
200
332
2,521
150
100
7,000 者
6,343
(
6,134
259
217
1,194
226
294
347
377
4,000
315
3,000
234
2,000
175
111
50
8,000 受
1,000
41
0
0
H10
H11
H12
H13
H14
H15
H16
H17
H18
H19
H20
- 145 -
H21
年度
受講者数
平成10年度
41
1,194
11年度
111
2,521
12年度
175
3,877
13年度
217
4,377
14年度
226
4,478
15年度
234
4,601
16年度
259
5,497
17年度
294
5,407
18年度
315
6,134
19年度
332
6,269
20年度
347
6,343
21年度
377
7,595
注1)平成10年度は、パイロットスタディ
によるデータ
注2)平成16年度以降は高等科以下各種体
験教室、GMS講座受講者を含む。
平成21年度 春期講座 157講座(3月28日~11月10日)
場所:西11号館生涯学習センター・西5号館・西2号館教室・校外講習
No.
講座名
春期オープニング講座
F01 定年迷子なんのその 自立して人生を楽しもう!
春期特別講座
S01 最後の将軍「徳川慶喜」
S02 「きもの」が変わる!きもの生活のススメ
S03 不老長寿は夢じゃない?!
S04 思春期のこころ
S05 江戸時代に学ぶ環境問題
S06 アジア民族舞踊交流の会
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
日本をよむ
大江戸浮世絵散歩
江戸の子育て論
江戸の食文化
源氏物語を読む
平安朝の日記をよむ
万葉集をよむ
新古今和歌集を読む
「平家物語」を味読する
「吾妻鏡」を読み解く
日本神話の世界
日本国天皇伝
日本古代史 天皇と天皇陵を探る(五)
古代史探訪 日本古代の墓誌をよむ
日本美術の名宝
仏教美術の世界
浮世絵で見る歌舞伎の魅力
芭蕉をもっと知ろう
江戸人物伝
藤沢周平を読む
夏目漱石をよむ
茶書・茶会記を繙く(第二回)
ちょっとだけ歌舞伎通
ちょっとだけ歌舞伎通 金曜夜間スクール
短歌を読む・作る 一部
短歌を読む・作る 二部
大人の京都学講座
おとなのための漢字学習
みがこう、あなたの日本語力
近代日本国家をつくった人々
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
世界を知る
オバマ政権を生みだしたアメリカ政治のいま
新しい西洋美術史
ギリシャ神話に親しむ
イタリア文化講座
フランスの地方文化と中央の文学
中世ヨーロッパの歴史
愛と野心の見果てぬ夢
地球の歩き方オススメ、必ず行きたい世界遺産100
モーツァルトの後期ピアノソナタを聞く
リヒャルト・ワーグナーのオペラ
貴族のお作法
ベッラ・ヴォーチェでカンティアーモ!
ツール・ド・グルメ フランスの郷土料理
43
アロマテラピー講座
44
45
46
47
48
49
観世流能楽入門講
雅楽ワークショップ(A)(篳篥)
雅楽ワークショップ(B)(舞楽)
香道Ⅰ(入門編)
香道Ⅱ(応用編)
カリグラフィー入門(A)
講師名
講座
回数
人数
平均
年齢
受講料
61 64.3
\0
(男) (女)
大澤荘一(学習院生涯学習センター ナビゲーター)
1
105
44
德川宗英(田安徳川家第十一代当主)
泉二弘明(㈱銀座もとじ代表取締役社長)
花岡文雄(学習院大学教授)
杉田峰康(福岡県立大学名誉教授)
德川恒孝(徳川宗家第十八代当主)
大野 晃(黛民族舞踊文化財団専務理事)
小計
1
1
1
1
1
1
172
49
45
38
98
81
483
67
4
17
2
46
19
155
藤澤 茜(学習院大学講師)
小澤富夫(元玉川学園女子短期大学教授)
小沢詠美子(成城大学民俗学研究所研究員)
伊東祐子(学習院大学講師)
伊東祐子(学習院大学講師)
小野 寛(高岡市万葉歴史館館長・駒澤大学名誉教授)
久保田淳(東京大学名誉教授)
麻原美子(日本女子大学名誉教授)
関 幸彦(日本大学教授・学習院女子大学講師)
神田典城(学習院女子大学教授)
関 幸彦(日本大学教授・学習院女子大学講師)
遠山美都男(学習院大学講師)
遠山美都男(学習院大学講師)
藤澤 紫(学習院大学講師)
吉田典代(学習院大学講師)
藤澤 茜(学習院大学講師)
鴨下信一(演出家・エッセイスト)
菊池庸介(学習院大学講師)
阿部達二(元文藝春秋編集者)
山本芳明(学習院大学教授)
小澤富夫(元玉川学園女子短期大学教授)
武藤純子(清泉女子大学講師)
武藤純子(清泉女子大学講師)
佐伯裕子(歌人)
佐伯裕子(歌人)
若村 亮(京都の旅・㈱らくたび取締役)
矢作詩子(〔漢検〕日本語教育研究所準研究員)
栗又正博(日本語検定委員会主任研究員)
森内隆雄(学習院中等科教諭、学習院大学講師)
小計
3
中止
3
10
6
7
6
7
10
6
6
10
6
6
5
5
5
5
4
7
8
6
3
10
10
4
6
3
6
20
7
22
63
10
77
23
11
31
28
20
51
17
16
46
19
8
8
9
12
19
17
17
20
9
54
28
20
9
684
10
5
1
14
4
3
12
7
6
24
7
2
21
5
1
4
6
4
2
5
4
5
0
14
6
5
8
192
12
58
9
63
19
8
19
21
14
27
10
14
25
14
7
4
3
8
17
12
13
15
9
40
22
15
1
492
56.2
67.1
68.6
68.8
62.9
71.6
66.3
65.1
64.5
68.3
69.4
65.7
66.4
61.1
69.4
62.8
70.7
62.0
61.9
66.1
43.6
66.4
69.9
58.4
62.5
64.2
72.0
庄司 香(学習院大学准教授)
有川治男(学習院大学教授)
小島和男(学習院大学講師)
久保寺紀江(学習院大学助教)
・他
篠沢秀夫(学習院大学名誉教授)
堀越孝一(学習院大学名誉教授)
吉野忠彦(駐日ルクセンブルグ大公国名誉副領事)
岩崎 歩(地球の歩き方MOOK世界遺産編集担当)・他
網野公一(玉川大学教授)
加藤浩子(慶応義塾大学講師・音楽評論家)
彌勒忠史(声楽家、在日本フェッラーラ・ルネサンス大使)
大貫史朗(バリトン歌手)
並木麻輝子(料理ジャーナリスト)
小計
5
9
5
6
中止
5
6
5
6
5
4
4
6
13
14
18
21
5
3
6
5
8
11
12
16
62.8
53.4
64.0
54.2
12
30
15
17
25
17
26
24
232
7
1
5
3
7
2
5
4
53
5
29
10
14
18
15
21
20
179
65.1
60.3
49.9
61.8
58.4
47.1
66.3
40.0
\15,000
\27,000
\15,000
\18,000
\15,000
\15,000
\18,000
\15,000
\18,000
\15,000
\12,000
\12,000
\18,000
3
17
1
16 45.9
\9,000
8
6
6
6
6
14
7
17
19
30
30
10
2
9
1
5
3
0
5
8
18
25
27
10
105
45
28
36
52
62
328
62.6
52.0
67.6
48.0
57.8
64.4
\1,500
\1,500
\1,500
\1,500
\1,500
\1,500
13 55.1
\9,000
\9,000
\9,000
\30,000
\18,000
\14,000
\18,000
\21,000
\30,000
\18,000
\18,000
\30,000
\18,000
\18,000
\15,000
\15,000
\15,000
\15,000
\12,000
\21,000
\24,000
\18,000
\9,000
\30,000
\30,000
\12,000
\15,600
\9,000
\18,000
みる・感じる・つくる
川西エリ子((社)日本アロマ環境協会認定アロマテ
ラピーインストラクター)
観世芳伸(シテ方観世流能楽師)
三田徳明(学習院大学講師・瑞穂雅樂會主席)
三田徳明(学習院大学講師・瑞穂雅樂會主席)
三条西公彦(御家流香道二十三代宗家)
三条西公彦(御家流香道二十三代宗家)
河南美和子(カリグラファーズギルド会員)
- 146 -
62.9
48.1
41.9
43.9
48.1
53.4
\24,000
\18,000
\18,000
\18,000
\18,000
\35,000
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
カリグラフィー入門(B)
書に親しむⅠ(基礎編)
書に親しむⅡ(応用編)
書道講座 小筆の達人を目指して
花ときめき いけはなの魅力
英国流自然な花あしらいⅠ
英国流自然な花あしらいⅡ
イタリアン・カルトナージュ(入門編)
イタリアン・カルトナージュ(応用編)
絵手紙
基礎からの水彩画
日本画を描きたい
ボタニカルアート講座
パッチワークキルト講座
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
自分を見つめる
金子みすゞに出合う!
子育て学入門
パーソナルカラーを学ぶ
心が元気になるメイク講座
アンチエイジングのすすめ
メンタルヘルス入門A
メンタルヘルス入門B
心に届く“話し方、聞き方”
朗読を楽しむ(実習コース)
自分史を書く
「禅」のこころ
人間観察術入門
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
暮らしを豊かに
年金代わりの不動産投資
公的年金制度の基礎知識
これからの高齢者住宅のポイント
小笠原流礼法を学ぶ 青龍の巻
ドイツ・ビールを楽しむ
腕時計論2009
楽しむための自転車学09年春
午後は紅茶にいたしましょう
紅茶を楽しむ
テーブルコーディネート入門
五感で食べ物を感じてみましょう!
社会に役立つ茶の湯の知識Ⅸ
健康に生かす‶太極拳(内家拳)″気功法
美・ボディ 正しい姿勢&歩き方を身に付けましょう!
90
91
92
93
94
95
外国語を楽しむ、外国語を学ぶ
ドイツリートの歌詞を読む
映画と英語で楽しむシェイクスビアⅨ
ブリティッシュ イングリッシュ
英語で楽しむ『赤毛のアン』Ⅲ
英語の歌で「いきなりネイティヴ発音」
英語で話す日本の宗教
96
スペイン語会話(入門)
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
フランス語会話(初級)
韓国語会話(初級から中級へ)
楽しく学ぶ韓国語(入門)
楽しく学ぶ韓国語(初級)
韓国語で韓国語会話
ドイツ語会話(初級)
ドイツ語会話(中級)
ドイツ語会話(上級)
イタリア語会話入門CIAO!
イタリア映画が案内してくれる隠れたローマ
イタリア語会話 初級から中級へ イタリア語へ耳
を澄まして!
平日昼のリラックス英会話 レベル2
平日昼のリラックス英会話 レベル3
平日昼のリラックス英会話 レベル4
平日昼のリラックス英会話 レベル4+
英語発音クリニック 初級クラス
107
108
109
110
111
112
高木直美(カリグラファーズギルド会員)
柳 碧蘇(書道家・学習院大学講師)
柳 碧蘇(書道家・学習院大学講師)
鬼頭墨峻(書道家・毎日書道会総務)
飯塚洋子(学習院女子大学講師・池坊華道教授)
土屋初美(フラワーデザイナー)
土屋初美(フラワーデザイナー)
川村郁乃(イタリアン・カルトナージュデザイナー)
川村郁乃(イタリアン・カルトナージュデザイナー)
鎌田美鈴(日本絵手紙協会公認講師)
津田 修(学習院中等科・高等科講師)
田村正宏〔学習院高等科講師)
池田真理子(学習院生涯学習センター講師)
鷲沢玲子(キルト作家)
小計
14
10
10
8
6
6
6
3
3
10
8
9
6
7
12
28
15
7
14
8
10
10
13
16
10
10
15
20
318
1
3
1
0
1
1
0
1
1
1
2
2
3
0
38
11
25
14
7
13
7
10
9
12
15
8
8
12
20
280
45.3
61.3
65.6
49.6
36.4
48.6
56.5
51.1
48.8
63.4
60.6
55.9
53.7
55.8
\35,000
\30,000
\30,000
\24,000
\17,400
\17,100
\17,100
\9,000
\9,000
\25,000
\24,000
\27,000
\18,000
\18,900
矢崎節夫(金子みすゞ記念館館長)
高橋義雄(学習院名誉教授・元学習院初等科長)
池田秦美(ヒューマンアカデミー講師)
志村美代子(REIKO KAZKI専属講師 副主任講師)
塩谷信幸(北里大学名誉教授)他
細谷紀江(臨床心理士)
佐々木大輔(前弘前大学保健管理センター教授・所長)
岡部達昭(元NHKアナウンサー)
岡部達昭(元NHKアナウンサー)
猪狩 章(ジャーナリスト・日本記者クラブ会員)
並木優記(臨済宗妙心寺派金龍寺住職)
工藤 力(法務省研修講師)
小計
5
10
5
5
3
3
3
10
10
6
3
6
8
39
16
8
17
25
12
7
14
27
25
20
218
4
2
0
0
0
7
2
1
0
14
6
10
46
4
37
16
8
17
18
10
6
14
13
19
10
172
61.3
40.1
46.9
59.6
64.0
40.3
43.4
58.9
65.8
73.1
61.1
49.1
\15,000
\20,000
\15,000
\15,000
\9,000
\9,000
\9,000
\30,000
\30,000
\18,000
\9,000
\18,000
落合和雄(税理士、中小企業診断士)
寺岡則子(社会保険労務士)
山口真珠(一級建築士・高齢者住宅新聞コラムニスト)
柴崎直人(小笠原流礼法総師範)
ダニエル・ケルン(学習院大学講師、NHKドイツ語講座講師)
瀧澤 広(インターナショナル・リストウォッチ編集長)・他
疋田 智(自転車ツーキニスト、自転車活用推進研究会理事)
太田ますみ(日本紅茶協会シニアティーインストラクター)
太田ますみ(日本紅茶協会シニアティーインストラクター)
ひがしきよみ(食空間コーディネーター)
品川 明(学習院女子大学教授・環境教育センター所長)
安藤宗良(遠州茶道宗家執事長)
程 聖龍(程聖龍国術館館長)
岡 智惠子(コンディショニングアドバイザー)
小計
5
中止
中止
7
4
3
4
6
3
6
3
6
7
3
13
5
43
30
47
21
30
16
13
8
7
23
9
260
5
8
33
13
0
1
0
1
0
1
1
68
平井 敏雄(学習院大学講師)
古庄 信(学習院女子大学教授)
ナディア・マケックニー(元NHKラジオ講座講師)
水谷利美(学習院大学・学習院女子大学講師)
池田紅玉(青山学院大学・日本大学講師)
ジェームス・M・バーダマン(早稲田大学教授)
サリー・バタン(学習院大学講師・NHKワールド
「ラジオジャパン」アナウンサー)
西 陽子(学習院大学講師)
郭 在祐(学習院大学・日本大学講師)
魏 聖銓(放送大学・専修大学・法政大学講師)
魏 聖銓(放送大学・神奈川大学・法政大学講師)
魏 聖銓(放送大学・神奈川大学・法政大学講師)
アンゲラ・ブラウン(学習院大学講師)
アンゲラ・ブラウン(学習院大学講師)
アンゲラ・ブラウン(学習院大学講師)
マルティナ・ザニーニ(法政大学講師)
アレッサンドロ・クレメンティ(学習院大学講師)
6
7
8
6
5
5
7
10
8
14
18
20
2
1
1
1
1
4
5
9
7
13
17
16
10
15
1
14 42.4 \30,000
10
10
12
12
12
12
12
12
10
2
8
6
5
6
15
12
7
12
12
18
0
0
0
0
0
3
1
1
0
3
8
6
5
6
15
9
6
11
12
15
アレッサンドロ・クレメンティ(学習院大学講師)
10
10
2
12
1
6
2
ベルリッツ講師
ベルリッツ講師
ベルリッツ講師
ベルリッツ講師
ELSランゲージセンター講師
- 147 -
中止
12
中止
12
中止
8 54.4 \15,000
\15,000
\15,000
38 44.2 \21,000
22 44.0 \12,000
14 42.6 \9,000
8 47.0 \12,000
30 59.9 \15,000
15 63.6 \9,000
13 43.9 \18,000
7 68.1 \9,000
7 54.1 \18,000
22 56.0 \21,000
8 55.1 \9,000
192
67.3
63.0
52.0
55.9
59.8
55.7
57.6
51.3
48.0
55.0
51.6
45.5
68.3
65.3
40.3
62.9
\18,000
\21,000
\24,000
\18,000
\15,000
\15,000
\30,000
\30,000
\36,000
\36,000
\36,000
\36,000
\36,000
\36,000
\30,000
\6,000
8 60.0 \30,000
\38,000
11 42.4 \38,000
\38,000
4 55.7 \38,000
\15,000
113 英語発音クリニック 中級クラス
ラクラク英会話、基本からもう一度 入門クラス
114
(日本人講師/夜)
ラクラク英会話、基本からもう一度 初級クラス
115
(外国人講師/夜)
5
9
1
8 38.4 \15,000
OTC講師
ELSランゲージセンター講師
10
7
1
6 37.1 \38,500
OTC講師
10
7
1
6 42.0 \38,500
244
27
217
10
10
15
15
14
14
7
11
19
19
14
12
2
3
3
4
4
6
5
8
16
15
10
6
41.6
25.1
22.0
21.8
21.0
28.0
\37,200
\27,000
\39,500
\39,500
\47,000
\47,000
坂田善種(ファイナンシャルプランナー)
坂田善種(ファイナンシャルプランナー)
坂田善種(ファイナンシャルプランナー)
大嶋利佳(㈱スピーキングエッセイ 取締役講師代表)
大嶋利佳(㈱スピーキングエッセイ 取締役講師代表)
富永直美(ライター、エディター)
稲垣長利(ハイテクノロジーコミュニケーションズ㈱代表取締役社長)
佐野剛平(元NHKアナウンサー)
5
4
2
5
4
5
7
6
11
12
12
14
12
13
8
21
0
8
9
4
3
3
6
6
11
4
3
10
9
10
2
15
52.6
52.9
48.8
37.6
49.3
34.4
33.1
47.4
\20,000
\16,000
\8,000
\20,000
\16,000
\15,000
\21,000
\18,000
LEC講師
6
8
1
7 28.5 \24,000
LEC講師
13
12
1
11 25.7 \47,000
小計
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
キャリアアップ・スキルアッププログラム
語学
サイトラ(同時通訳訓練技法)で実用英語力を強化
基礎から学ぼう-TOEIC470点突破講座
TOEIC講座600点達成コース A日程
TOEIC講座600点達成コース B日程
はじめてのTOEFLテスト対策講座
TOEIC800点を目指す!英会話+TOEICスコアアップ講座
実務・実用
12名限定徹底レッスン 女性のためのシンデレラ投資法
株式投資講座 塩漬け株攻略編
株式投資講座 新聞・ニュース読み下し編
プレゼンテーション実践講座
プレゼンテーション実践講座 アドバンスコース
トラベルライター入門
「仕事ができる人」になるための「ビジネス文書作成」講座
話し方練習帳
資格・検定
短期決戦・色彩検定3級をめざす
(色彩検定Aコース)
色彩検定2級対策講座(初学者向け)
(色彩検定Bコース)
色彩検定2級対策講座(既3級取得者向け)
(色彩検定Cコース)
行政書士総合講座(Webフォロー付!)
宅建主任者総合講座(Webフォロー付!)
秘書検定準1級・2級講座
医療事務講座(診療報酬請求事務能力認定試験対応)
総合・国内旅行業務取扱管理者講座(W受験コース)
総合・国内旅行業務取扱管理者講座(科目免除コース)
初学者向け日商簿記2級ストレート講座(Webフォロー付!)
2級ファイナンシャルプランニング技能検定(AFP)
学科・実技受検対策講座
証券外務員二種資格試験講座
貿易実務講座
夏期集中講座
143 大学生のための自己分析とキャリアプラン
144 大学生のためのプレゼンテーション力養成講座
145 就職のためのマスコミ文章講座
146
147
148
149
150
就活を成功させる企業研究と働き方マスター講座
夏期集中TOEIC Workshop 600
夏期集中TOEIC Workshop 700
夏期集中TOEFLテスト(中級)対策講座
大人の京都学講座「仏像のひみつ」
TAC講師
タイムライフ日本人講師
OTC日本人講師
OTC日本人講師
ELSランゲージセンター外国人講師
ELSランゲージセンター外国人講師
LEC講師
8
1
0
LEC講師
LEC講師
TAC講師
日本医療事務協会講師
クレアールアカデミー講師
クレアールアカデミー講師
LEC講師
46
33
12
24
32
中止
37
19
26
62
10
21
6
16
3
0
2
35
4
\98,000
\77,000
\39,000
\72,500
\82,000
\50,500
31 26.7 \48,000
クレアールアカデミー講師
35
27
8
19 25.6 \95,000
リ・クリエーション講師
寺尾秀雄(国際コミュニティ講師)
小計
11
8
17
15
438
5
2
109
12 22.8 \40,000
13 28.4 \30,000
329
2
中止
10
4
6 20.7 \12,000
\18,000
8
13
3
10 23.0 \24,000
2
10
10
中止
1
5
20
14
1
8
4
80
142
24
44
4 24.6 \13,500
12 22.5 \40,900
10 23.8 \40,900
\51,000
56 61.1 \2,500
98
3,124
776
キャリア工学ラボ講師
大嶋利佳(㈱スピーキングエッセイ 取締役講師代表)
今成勝彦(学習院女子大学講師、元共同通信ワシン
トン特派員)
リ・クリエーション講師
OTC日本人講師
OTC講師
ELSランゲージセンター外国人講師
若村 亮(京都の旅・㈱らくたび取締役)
小計
合計
- 148 -
1 32.0 \30,000
13
10
59
10
19
2,348
26.6
29.8
20.2
22.2
19.5
平成21年度 秋期講座 149講座(9月7日~1月20日)
場所:西11号館生涯学習センター・西5号館・西2号館教室・校外講習
No.
講座名
S01
S02
S03
S04
S05
S06
秋期特別講座
能って何だろう
正しい美しい日本語を
大坂方の薩摩落ち伝説について
きらいな上司とうまくやるコツ
水戸徳川家のこと
大脳部品学入門
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
日本を読む
大江戸浮世絵散歩
心に残る江戸の遺言状・遺書
江戸の「衣」文化
源氏物語をよむ
平安朝の日記をよむ
万葉集をよむ
新古今和歌集を読む
「平家物語」を味読する
『吾妻鏡』を読み解く
日本神話の世界
日本国天皇伝
日本古代史 天皇と天皇陵を探る(六)
古代史探訪 仲麻呂と奈良麻呂
日本美術の名宝
仏教美術の世界
浮世絵で見る歌舞伎の魅力
『茶会記』を繙く(第三回)
芭蕉最後の旅
江戸人物伝
ちょっとだけ歌舞伎通
ちょっとだけ歌舞伎通 金曜夜間スクール
夏目漱石をよむ
藤沢周平を訪ねて
短歌を読む・作る 一部
短歌を読む、作る 二部
社会に役立つ茶の湯の知識Ⅹ
おとなのための漢字学習
みがこう、あなたの日本語力
大人の京都学講座
近代日本国家をつくった人々 Ⅱ
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
世界を知る
アメリカの「有権者」は誰か?
世界から見たイギリス
新しい西洋美術史
フランス近代美術史
ギリシャ神話に親しむ
イタリア文化講座
ライン河ロマネスク紀行
中世ヨーロッパの歴史
ザ・ラスト・エンペラー
地球の歩き方が提案するバーチャル旅行
ベートーヴェンのピアノソナタを聞くⅠ
ワグナー後のドイツ・オペラ
貴族のお作法 2
ベッラ・ヴォーチェでカンティアーモ!
ツール・ド・グルメ フランスの郷土料理
46
47
48
49
50
51
52
みる・感じる・つくる
アロマテラピー講座
観世流能楽入門講座
雅楽ワークショップ(A)(篳篥)
雅楽ワークショップ(B)(舞楽)
香道1(入門編)
香道Ⅱ(応用編)
カリグラフィー入門(A)
講師名
観世芳伸(シテ方観世流能楽師)
川嶋 優(学習院名誉教授)
島津修久(島津宗家第三十二代当主、㈱島津興業代表取締役会長)
内海仲子(キャリアカウンセラー)
徳川斉正(水戸徳川家十五代当主、
(財)水府明徳会会長理事)
芳賀達也(学習院大学教授)
小計
講座
回数
人数
(男) (女)
平均
年齢
受講料
1
1
1
1
1
1
80
90
89
43
137
89
528
17
13
48
11
68
22
179
63
77
41
32
69
67
349
62.1
57.5
61.7
41.6
59.7
61.3
\1,500
\1,500
\1,500
\1,500
\1,500
\1,500
藤澤 茜(学習院大学講師)
小澤富夫(元玉川学園女子短期大学教授)
小沢詠美子(成城大学民俗学研究所研究員)
伊東祐子(学習院大学講師)
伊東祐子(学習院大学講師)
小野 寛(高岡市万葉歴史館館長・駒澤大学名誉教授)
久保田 淳(東京大学名誉教授)
麻原美子(日本女子大学名誉教授)
関 幸彦(日本大学教授・学習院女子大学講師)
神田典城(学習院女子大学教授)
関 幸彦(日本大学教授・学習院女子大学講師)
遠山美都男(学習院大学講師)
遠山美都男(学習院大学講師)
藤澤 紫(学習院大学講師)
吉田典代(学習院大学講師)
藤澤 茜(学習院大学講師)
小澤富夫(元玉川学園女子短期大学教授)
鴨下信一(演出家・エッセイスト)
菊池庸介(学習院大学講師)
武藤純子(清泉女子大学講師)
武藤純子(清泉女子大学講師)
山本芳明(学習院大学教授)
阿部達二(元文藝春秋編集者)
佐伯裕子(歌人)
佐伯裕子(歌人)
安藤宗良(遠州茶道宗家執事長)
矢作詩子(〔漢検〕日本語教育研究所準研究員)
栗又正博
若村 亮(京都の旅・㈱らくたび取締役)
森内隆雄(学習院中等科教諭・学習院大学講師)
小計
3
3
3
10
6
7
6
6
10
6
6
10
6
6
5
5
8
5
5
6
3
7
4
10
中止
5
6
3
4
6
19
8
18
57
10
75
18
13
32
30
15
48
19
12
36
13
14
13
13
11
11
15
14
27
3
5
3
4
0
17
2
6
12
10
5
25
7
2
17
4
1
7
5
2
6
5
6
4
16
3
15
53
10
58
16
7
20
20
10
23
12
10
19
9
13
6
8
9
5
10
8
23
53.3
64.0
53.6
67.5
70.3
68.1
64.8
70.5
67.6
64.0
67.2
68.3
67.4
65.9
67.7
63.6
61.0
67.4
64.3
62.4
47.9
58.5
68.6
66.3
7
28
14
51
8
649
2
6
4
15
6
191
5
22
10
36
2
458
58.7
62.2
64.3
61.1
71.0
\9,000
\9,000
\9,000
\30,000
\18,000
\14,000
\18,000
\18,000
\30,000
\18,000
\18,000
\30,000
\18,000
\18,000
\15,000
\15,000
\24,000
\15,000
\15,000
\18,000
\9,000
\21,000
\12,000
\30,000
\30,000
\15,000
\15,600
\9,000
\12,000
\18,000
庄司 香(学習院大学准教授)
湯沢 威(学習院大学教授)
有川治男(学習院大学教授)
吉田紀子(中央大学准教授)
小島和男(学習院大学准教授)
根占献一(学習院女子大学教授)
小倉康之(玉川大学准教授)
堀越孝一(学習院大学名誉教授)
吉野忠彦(駐日ルクセンブルグ大公国名誉副領事)
大和田聡子(地球の歩き方MOOK世界遺産編集担当)他
網野公一(玉川大学教授)
加藤浩子(慶應義塾大学講師・音楽評論家)
彌勒忠史(声楽家、在日本フェッラーラ・ルネサンス大使)
大貫史朗(バリトン歌手)
並木麻輝子(料理ジャーナリスト)
小計
4
5
8
3
5
4
中止
5
6
5
6
5
4
4
6
5
15
8
17
18
11
3
3
3
5
7
4
2
12
5
12
11
7
61.8
53.9
61.1
60.4
61.6
58.7
14
20
19
25
17
23
35
25
252
8
2
6
6
4
2
10
5
68
6
18
13
19
13
21
25
20
184
63.1
63.2
59.6
59.3
61.1
51.0
64.8
46.7
\12,000
\15,000
\24,000
\9,000
\15,000
\12,000
\9,000
\15,000
\18,000
\15,000
\18,000
\15,000
\12,000
\12,000
\18,000
21
14
10
19
15
31
10
1
5
5
1
4
3
0
20
9
5
18
11
28
10
38.0
57.0
41.6
42.3
38.1
49.8
55.5
\9,000
\30,000
\18,000
\18,000
\18,000
\18,000
\32,500
川西エリ子(
(社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター)
観世芳伸(シテ方観世流能楽師)
三田徳明(学習院大学講師・瑞穂雅樂會主席)
三田徳明(学習院大学講師・瑞穂雅樂會主席)
三條西公彦(御家流香道二十三代宗家)
三條西公彦(御家流香道二十三代宗家)
河南美和子(カリグラファーズギルド会員)
- 149 -
3
10
6
6
6
6
13
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
カリグラフィー入門(B)
書に親しむⅠ(基礎編)
書に親しむⅡ(応用編)
書道講座 小筆の達人を目指して
花ときめき いけはなの魅力
英国流自然な花あしらいⅠ
英国流自然な花あしらいⅡ
イタリアン・カルトナージュ(入門編)
イタリアン・カルトナージュ(上級編)
絵手紙
基礎からの水彩画
日本画を描きたい
ボタニカルアート講座
パッチワークキルト講座
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
自分を見つめる
子育て学入門
パーソナルカラーを学ぶ
元気になるメイク講座
アンチエイジングのすすめ
メンタルヘルス入門
金子みすゞに出合う!
自分史を書く
朗読を楽しむ(基礎コース)
朗読を楽しむ(実習コース)
「禅」のこころ
神々の杜の神事
『八甲田山死の彷徨』から学ぶ人間学
人間観察術入門
80
81
82
83
84
85
86
87
暮らしを豊かに
年金代わりの不動産投資
知って得する年金制度!
小笠原流礼法を学ぶ 朱雀の巻
日本酒を楽しむ
腕時計の映画論
楽しむための自転車学 2009年秋
午後は紅茶にいたしましょう
紅茶を楽しむ
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
高木直美(カリグラファーズギルド会員)
柳 碧蘇(書道家・学習院大学講師)
柳 碧蘇(書道家・学習院大学講師)
鬼頭墨峻(書道家・毎日書道会総務)
飯塚洋子(学習院女子大学講師・池坊華道教授)
土屋初美(フラワーデザイナー)
土屋初美(フラワーデザイナー)
川村郁乃(イタリアン・カルトナージュデザイナー)
川村郁乃(イタリアン・カルトナージュデザイナー)
鎌田美鈴(日本絵手紙協会公認講師)
津田 修(学習院中等科・高等科講師)
田村正宏(学習院高等科講師)
池田真理子(学習院生涯学習センター講師)
鷲沢玲子(キルト作家)
小計
13
10
10
8
6
6
6
3
3
10
8
9
6
7
13
29
17
9
14
16
13
9
6
14
10
14
15
20
319
1
2
1
1
1
1
0
1
1
1
2
4
3
0
38
12
27
16
8
13
15
13
8
5
13
8
10
12
20
281
46.2
60.9
58.8
60.4
38.7
48.1
53.8
50.3
49.2
64.0
65.0
54.8
54.5
54.4
\32,500
\30,000
\30,000
\24,000
\17,400
\17,100
\17,100
\9,000
\9,000
\25,000
\24,000
\27,000
\18,000
\18,900
髙橋義雄(学習院名誉教授・元学習院初等科長)
池田秦美(ヒューマンアカデミー講師)
志村美代子(REIKO KAZKI専属講師 副主任講師)
塩谷信幸(北里大学名誉教授)他
佐々木大輔(弘前大学保健管理センター教授・所長)他
矢崎節夫(金子みすゞ記念館館長)
猪狩 章(ジャーナリスト・日本記者クラブ会員)
岡部達昭(元NHKアナウンサー)
岡部達昭(元NHKアナウンサー)
並木優記(臨済宗妙心寺派金龍寺住職)
新川哲雄(学習院大学教授)他
斎藤正武(キャリアビジョン研究所所長)
工藤 力(法務省研修講師)
小計
10
5
5
3
4
3
6
10
10
4
3
5
6
17
8
7
16
27
13
27
16
13
19
17
9
16
205
1
0
0
3
4
4
14
1
1
5
5
7
7
52
16
8
7
13
23
9
13
15
12
14
12
2
9
153
40.6
47.3
53.9
57.1
49.1
60.3
72.0
55.6
64.4
67.6
46.6
52.4
46.1
\20,000
\15,000
\15,000
\9,000
\12,000
\9,000
\18,000
\30,000
\30,000
\12,000
\9,000
\15,000
\18,000
5
6
7
5
3
4
6
3
10
6
33
27
21
20
26
12
7
1
4
13
14
15
0
1
3
5
29
14
7
5
26
11
52.9
58.8
42.6
54.3
41.6
43.2
57.8
62.0
\15,000
\18,000
\21,000
\15,000
\9,000
\12,000
\15,000
\9,000
4
16
5
11 56.7 \12,000
3
6
25
14
3
0
22 48.5 \9,000
14 44.6 \18,000
3
19
0
19 49.2
7
19
2
17 54.2 \21,000
落合和雄(税理士、中小企業診断士)
清水典子(社会保険労務士)
柴崎直人(小笠原流礼法総師範)
村田淳一(日本の酒と食の文化を守る会会長)
並木浩一(ダイヤモンド社編集委員、時計ジャーナリスト)
疋田 智(自転車ツーキニスト)
太田ますみ(日本紅茶協会認定シニアティーインストラクター)
太田ますみ(日本紅茶協会認定シニアティーインストラクター)
金井育子(キーコーヒー㈱コーヒー教室室長代理、J.C.Q.A.
おいしいコーヒーのいれ方教室
認証コーヒーインストラクター1級)
スパイス・ハーブの魅力あれこれ
馬場香織(料理研究家)
テーブルコーディネート入門
ひがしきよみ(食空間コーディネーター)
小泉葉子(ジュエリーコンサルタント・元ティファニー・
ジュエリーコーディネートを楽しむ
ニューヨーク本店 宝石鑑定士(GIA)
)
健康に生かす“太極拳(内家拳)”気功法
程 聖龍(程聖龍国術館館長)
美・ボディ 正しい姿勢&歩き方を身に付け 松浦好美(㈱ワコールウエルネス事業部インストラクター・
ましょう!
上級シューフィッター)他
小計
外国語を楽しむ、外国語を学ぶ
ドイツリートの歌詞を読む
英語と映画で楽しむシェイクスピアⅩ
ブリティッシュ イングリッシュ
英語で楽しむ『赤毛のアン』Ⅳ
英語の歌で「いきなりネイティヴ発音」
英語で話す日本史
楽しく学ぶ韓国語(入門2)
楽しく学ぶ韓国語(初級)
韓国語で韓国語会話Ⅰ
韓国語で韓国語会話Ⅱ
韓国語会話(初級から中級へ)
ドイツ語会話(初級)
ドイツ語会話(中級)
ドイツ語会話(上級)
イタリア語会話入門 CIAO!
イタリア語なんか、怖くない!
イタリア語会話 初級から中級へ
111 スペイン語会話(入門2)
112 フランス語会話(初級)
113 平日昼のリラックス英会話 レベル2
平井敏雄(学習院大学講師)
古庄 信(学習院女子大学教授)
ナディア・マケックニー(元NHK ラジオ講座講師)
水谷利美(学習院大学・学習院女子大学講師)
池田紅玉(青山学院大学・日本大学講師)
ジェームス・バーダマン(早稲田大学教授)
魏 聖銓(放送大学・専修大学・法政大学講師)
魏 聖銓(放送大学・専修大学・法政大学講師)
魏 聖銓(放送大学・専修大学・法政大学講師)
魏 聖銓(放送大学・専修大学・法政大学講師)
郭 在祐(学習院大学・日本大学講師)
アンゲラ・ブラウン(学習院大学講師)
アンゲラ・ブラウン(学習院大学講師)
アンゲラ・ブラウン(学習院大学講師)
マルティナ・ザニーニ(法政大学講師)
アレッサンドロ・クレメンティ(学習院大学講師)
アレッサンドロ・クレメンティ(学習院大学講師)
サリー・バタン(学習院大学講師、NHKワールド「ラジオ
ジャパン」アナウンサー)
西 陽子(学習院大学講師)
ベルリッツ講師
- 150 -
3
6
7
8
6
5
5
中止
12
6
6
中止
12
12
12
10
中止
10
8
1
256
66
190
7 56.4
9
9
10
13
14
15
1
3
0
1
1
2
8
6
10
12
13
13
7
11
9
0
0
0
7 53.0
11 55.3
9 51.7
7
6
9
16
3
1
1
0
4
5
8
16
58.8
67.6
54.1
53.6
58.1
54.4
51.0
70.3
66.8
41.6
\9,000
\9,000
\18,000
\21,000
\24,000
\18,000
\15,000
\15,000
\36,000
\36,000
\18,000
\18,000
\27,000
\36,000
\36,000
\36,000
\30,000
\30,000
\30,000
10
2
8 61.6
10
8
0
8 40.6 \30,000
10
中止
10
1
9 53.4 \30,000
\38,000
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
平日昼のリラックス英会話 レベル3
平日昼のリラックス英会話 レベル4
平日昼のリラックス英会話 レベル4⁺
英語発音クリニック
チャレンジ英会話
キャリアアップ・スキルアッププログラム
語学
ニュース英語でコミュニケーション英語力強
化
時事英語でディスカッション
TOEIC®800点を目指す!英会話+TOE
IC®スコアアップ講座
基礎から学ぼう-TOEIC®470点突破講座
TOEIC®講座600点達成コース A日程
TOEIC®講座600点達成コース B日程
Success TOEIC®730突破!
TOEFL®スコアアップ対策講座
実務・実用
12名限定徹底レッスン 女性のためのシンデ
レラ投資法
株式投資講座 安全堅実倍増法編
株式投資講座 特別編
プレゼンテーション実践講座 ベーシックコース
プレゼンテーション実践講座 アドバンスコース
話し方練習帳
話し方練習帳 アドバンスコース
ビジネス文書作成講座
トラベルライター入門
就職のためのマスコミ文章講座
大学生のための自己分析とキャリアプラン
実務とキャリアに生かすコミュニケーション
資格・検定
秘書検定準1級・2級講座
宅建主任者試験直前対策講座(学習経験者対
象コース)
調剤事務講座
証券外務員二種資格試験講座
貿易実務講座
ベルリッツ講師
ベルリッツ講師
ベルリッツ講師
ELSランゲージセンター外国人講師
OTC外国人講師
小計
TAC日本人講師&外国人講師
12
中止
12
中止
10
11
1
6
1
9
189
2
20
10 47.5 \38,000
\38,000
5 58.2 \38,000
\15,000
7 33.8 \38,500
169
10
10
3
7 40.2 \34,000
9
5
4 35.3 \15,000
ELSランゲージセンター外国人講師
5
ELSランゲージセンター外国人講師
中止
タイムライフ日本人講師
OTC日本人講師
OTC日本人講師
OTC日本人講師
ELSランゲージセンター外国人講師
10
15
15
10
中止
7
18
13
17
1
4
4
4
5
8
0
4
2
5
4
6
4
中止
5
8
2
3
10
6
9
10
13
15
8
4
2
7
7
5
2
2
7
3
6
10
52.9
54.3
42.6
36.6
40.9
53.3
15
16
8
16
4
5
1
5
11
11
7
11
32.3
25.4
20.5
37.8
TAC講師
12
18
0
18 20.7 \39,000
TAC講師
8
4
0
4 48.3 \24,000
7
11
10
18
7
23
270
0
1
4
74
18 28.6 \37,500
6 20.4 \40,000
19 28.0 \33,000
196
2,668
688
坂田善種(ファイナンシャルプランナー)
坂田善種(ファイナンシャルプランナー)
坂田善種(ファイナンシャルプランナー)
大嶋利佳(㈱スピーキングエッセイ取締役講師代表)
大嶋利佳(㈱スピーキングエッセイ取締役講師代表)
佐野剛平(元NHKアナウンサー)
佐野剛平(元NHKアナウンサー)
稲垣長利(ハイテクノロジーコミュニケーションズ㈱代表取締役社長)
富永直美(ライター、エディター)
今成勝彦(学習院女子大学講師、元共同通信ワシントン特派員)
キャリア工学ラボ講師
八塩圭子(学習院大学特別客員教授)
日本医療事務協会講師
リ・クリエーション講師
寺尾秀雄(国際コミュニティ講師)
小計
合計
- 151 -
\47,000
6
14
9
13
28.9
23.2
22.1
26.4
\27,000
\39,500
\39,500
\30,000
\47,000
8 41.7 \20,000
1,980
\16,000
\8,000
\20,000
\16,000
\18,000
\12,000
\18,000
\15,000
\24,000
\12,000
\9,000
平成21年度 冬期講座 64講座(1月8日~4月6日)
場所:西11号館生涯学習センター
No.
講座名
冬期特別講座
S01 日本近現代史のなかの学習院
S02 信長・秀吉の天下統一事業と岡山・鳥取
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
源氏物語を読む
『吾妻鏡』入門
『古事記』下巻を読む
仏教美術の世界
ちょっとだけ歌舞伎通
江戸のゴミと環境問題
大江戸浮世絵散歩
大人の京都学講座
イタリア文化講座
ライン河ロマネスク紀行
ガリシアを知る
オペラ入門
魅惑のマドリガーレ
ベッラ・ヴォーチェでカンティアーモ!
ヨーロッパ 歌曲の旅
アクティブシニアの海外旅行術
映画で学ぶフランスの食文化
観世流能楽入門
雅楽ワークショップ(A)(篳篥)
雅楽ワークショップ(B)(舞楽)
香道 組香を楽しむ
古典臨書作品制作
カリグラフィー入門(A)
カリグラフィー入門(B)
英国流自然な花あしらい
花ときめき いけはなの魅力
27
アロマテラピー講座
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
イタリアン・カルトナージュ
日本画を描きたい
基礎からの水彩画
ポタニカルアート 入門~中級
親と子のための言葉と数の教室
自分史を書く
朗読を楽しむ(実習コース)
心が元気になるメイク短期集中特別講座
パーソナルカラーアドバンス
エコ植物「サボテン」多肉植物の新体験
小笠原流礼法を学ぶ
健康に生かす“太極拳(内家拳)”気功法
午後は紅茶にいたしましょう
41
おいしいコーヒーのいれ方教室
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
暮らしを楽しむテーブルコーディネート
英語の歌で「いきなりネイティヴ発音」
『赤毛のアン』アラカルト
映画『ローマの休日』で学ぶ日常の英語表現
隠れたローマの観光スポット
イタリア語会話入門 CIAO!
英語で東京を案内してみよう
動作で身に付ける英会話SRメソッド
平日昼のリラックス英会話 レベル3
平日昼のリラックス英会話 レベル4⁺(プラス)
冬期集中TOEIC®Workshop600
冬期集中TOEIC®Workshop700
英語学習法セミナー
株式投資講座 アドバンスコース 2010新春見通し編
堅実投資家養成講座「ゆっくり、じっくり資
産運用しましょう」
プレゼンテーション実践講座 スキルアップコース
医療事務講座(保険請求事務技能検定試験対応)
証券外務員一種資格試験短期合格講座
56
57
58
59
講師名
講座
回数
人数
(男) (女)
平均
年齢
桑尾光太郎(学習院大学講師、学習院アーカイブズ準備室)
岡村吉彦(鳥取県立公文書館県史編さん室専門員)他
小計
3
1
16
90
106
8
65
73
8 60.6
25 65.1
33
伊東祐子(学習院大学講師)
関 幸彦(日本大学教授・学習院女子大学講師)
遠山美都男(学習院大学講師)
吉田典代(学習院大学講師)
武藤純子(学習院大学・清泉女子大学講師)
小沢詠美子(成城大学民族学研究所研究員)
藤澤 茜(学習院大学講師)
若村 亮(京都の旅・㈱らくたび取締役)
高橋裕子(学習院大学大学教授)他
小倉康之(玉川大学准教授)
朝香武和(津田塾大学講師)
加藤浩子(慶應義塾大学講師・音楽評論家)
彌勒忠史(声楽家、在日本フェッラーラ・ルネサンス大使)
大貫史朗(バリトン歌手)
平井敏雄(学習院大学講師)
大和田聡子(地球の歩き方MOOK世界遺産編集担当)
並木麻輝子(料理ジャーナリスト)
観世芳伸(シテ方観世流能楽師)他
三田徳明(学習院大学講師・瑞穂雅楽会主席)
三田徳明(学習院大学講師・瑞穂雅楽会主席)
三條西公彦(御家流香道 二十三代宗家)
柳 碧蘇(書道家 学習院大学講師)
河南美和子(カリグラファーズギルド会員)
高木直美(カリグラファーズギルド会員)
土屋初美(フラワーデザイナー)
飯塚洋子(学習院女子大学講師・池坊華道教授)
川西エリ子((社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピー
インストラクター)
川村郁乃(イタリアン・カルトナージュデザイナー)
田村正宏(学習院高等科講師)
津田 修(学習院中等科・高等科講師)
池田真理子(学習院生涯学習センター講師)
川嶋 優・高橋義雄(学習院名誉教授・元学習院初等科長)
猪狩 章(ジャーナリスト・日本記者クラブ会員)
岡部達昭(元NHKアナウンサー)
志村美代子(REIKO KAZKI専属講師 副主任講師)
池田秦美(ヒューマンアカデミー講師)
羽兼直行(カクタスクリエーター)他
柴崎直人(小笠原流礼法総師範)
程 聖龍(程聖龍国術館館長)
太田ますみ(日本紅茶協会認定シニアティーインストラクター)
金井育子(キーコーヒー㈱コーヒー教室室長代理、J.C.Q.A.
認証コーヒーインストラクター1級)
ひがしきよみ(食空間コーディネーター)
池田紅玉(青山学院大学・日本大学講師)
水谷利美(学習院大学・学習院女子大学講師)
水谷利美(学習院大学・学習院女子大学講師)
アレッサンドロ・クレメンティ(学習院大学講師)
マルティナ・ザニーニ(法政大学講師)
タイムライフ日本人講師
バークレーハウス語学センター外国人講師
ベルリッツ外国人講師
ベルリッツ外国人講師
OTC日本人講師
OTC日本人講師
タイムライフ日本人講師
坂田善種(ファイナンシャルプランナー)
6
7
8
2
3
3
3
3
5
3
1
3
2
2
6
3
2
9
5
6
3
7
9
9
2
5
51
31
48
31
22
14
22
48
19
10
11
17
17
30
8
6
22
10
10
12
30
27
9
8
18
12
4
16
26
18
5
8
9
11
10
4
5
5
3
5
1
3
3
3
7
1
6
2
0
1
0
1
47
15
22
13
17
6
13
37
9
6
6
12
14
25
7
3
19
7
3
11
24
25
9
7
18
11
3
14
1
2
9
5
4
6
3
8
3
4
3
4
4
3
15
11
7
15
19
22
15
5
7
6
32
16
26
0
3
2
3
1
12
1
0
0
0
4
1
1
坂田善種(ファイナンシャルプランナー)
大嶋利佳(㈱スピーキングエッセイ取締役講師代表)
日本医療事務協会認定講師
リ・クリエーション講師
- 152 -
受講料
\6,000
\2,000
67.9
66.4
68.5
67.5
62.1
54.5
61.9
61.7
54.1
59.9
57.5
56.7
49.1
67.2
61.9
63.6
46.4
59.2
44.7
44.8
48.7
59.5
55.6
50.3
56.0
36.3
\18,000
\21,000
\24,000
\6,000
\9,000
\9,000
\9,000
\9,000
\15,000
\9,000
\3,000
\9,000
\6,000
\6,000
\18,000
\9,000
\6,000
\27,000
\15,000
\18,000
\9,000
\21,000
\22,500
\22,500
\5,700
\14,500
13 40.7
\9,000
15
8
5
12
18
10
14
5
7
6
28
15
25
49.5
56.9
61.0
54.2
46.4
71.0
64.1
51.4
41.1
63.2
42.6
57.9
60.3
\6,000
\27,000
\15,000
\12,000
\15,000
\9,000
\24,000
\9,000
\12,000
\9,000
\12,000
\12,000
\9,000
4
9
3
2
3
3
3
4
7
3
中止
12
12
中止
10
中止
3
8
11
13
9
13
6
11
0
0
2
1
4
0
2
8
11
11
8
9
6
9
6 49.9 \12,000
9
6
1
1
8
5
13
2
11
13
10
3
4
7
6
1 56.1 \16,000
3
10
中止
11
13
6
0
5 40.5 \12,000
13 25.8 \67,000
\23,000
51.8 \6,000
57.9 \9,000
58.8 \9,000
52.2 \9,000
60.4 \12,000
44.6 \21,000
58.8 \13,000
\33,000
48.8 \38,000
59.2 \38,000
\43,500
21.8 \43,500
\10,000
56.3 \12,000
60
スペイン語会話(入門3)
61
62
楽しく学ぶ韓国語(入門~初級)
韓国語会話タイム
サリー・バタン(学習院大学講師、NHKワールド「ラジオ
ジャパン」アナウンサー)
魏 聖銓(放送大学・専修大学・法政大学講師)
魏 聖銓(放送大学・専修大学・法政大学講師)
小計
8
8
0
8 41.0 \24,000
9
9
7
9
929
0
0
224
7 55.0 \27,000
9 53.9 \27,000
705
1,035
297
738
合計
各種体験教室講座(初等科~高等科) 1講座
場所:初等科プール・校外実習
No.
1
講座名
講師名
日本泳法教室(6年生)6/20-7/18
講座
回数
有島健生(女子中・高等科教諭)・他
人数
5
合計
(男)
(女)
41
16
25
41
16
25
(男)
(女)
19
15
4
19
15
4
(男)
(女)
受講料
\10,000
2010年春期集中プログラム 1講座
No.
1
講座名
講師名
2010年春期集中『TOEIC®対策講座』
講座
回数
タイムライフ日本人講師
人数
7
合計
受講料
\31,500
マネジメントスクール 5講座
場所:西5号館301教室・東2号館 コンピュータ室・生涯学習センター・創立百周年記念会館、霞会館
No.
1
2
3
4
5
講座名
講師名
DSCM・基礎コース(春講座)
5/22~10/16、11/6、2/26
CSR検定講座 5/14~1/14
小売データ分析異業種交流講座
9/29~12/15、1/19
未来店舗研究フォーラム2010(オープンセ
ミナー)1/22
DSCM 最 終 講 義 ・ 講 演 会 ( オ ー プ ン セ ミ
ナー)2/26
人数
受講料
上田隆穂(学習院大学経済学部教授)他
15
24
22
2
\180,000
金田直之(学習院大学経済学部教授)他
12
12
11
1
\150,000
上田隆穂(学習院大学経済学部教授)他
12
41
36
5
\148,000
上田隆穂(学習院大学経済学部教授)他
1
561
山下俊史(日本生活協同組合連合会 会長)
1
70
合計
☆人数中にはオブザーバー参加者を含む
講座
回数
☆1/22セミナーは総合計のみ記載
- 153 -
708
\10,000
63
7
\10,000
4.法人(学習院公開講演)
■学習院公開講演
学習院が持つ知的財産を社会へ還元し、広く市民の文化の高揚に寄与すべく、昭和47年11月以降、全国各
地において、学習院の専任教員や各界の第一線で活躍している卒業生等を講師として、市民にとって身近な
テーマを演題とする公開講演を無料で開催している。
☐第 71 回 学習院公開講演(高崎市)
日
時 平成 21 年6月 13 日(土)午後2時 30 分~同4時 50 分
場
所 高崎市 エテルナ高崎
講
演 「
『アメリカの新外交と日本』―スマート・パワーへの転換―」
株式会社日本国際放送代表取締役社長・前学習院大学法学部特別客員教授
高島 肇久 氏
「想像力こそ人生の大事」
学習院大学卒業生・俳優
児玉
清 氏
来聴者数 600 名
5.その他(オール学習院の集い・目白ロードレース)
■オール学習院の集い
昭和59年度より「花見の集い」と称して実施していた構内開放が、恒例行事となり開催規模も拡大してき
たため、平成3年度の第5回目からは、「オール学習院の集い」と名称を改め現在に至っている。春の一日、
教職員・卒業生・在学生・父母等本院関係者に、近隣にお住まいの方々を加え、キャンパス散策や催し物を
楽しんでいただいている。
☐第 23 回 オール学習院の集い
日
時 平成 21 年4月 19 日(日)午前9時 30 分~午後4時 00 分
場
所 学習院目白キャンパス
主
な オール学習院大合同演奏会、カントリー&ウェスタン・カーニバル、学習院の歌の集い、
催 し 物 桜友会チャリティーラッフル抽選会、各クラブ OB・OG の集い、模擬店コーナー
来訪者数 11,299 名
■目白ロードレース
街の活性化と地域交流を目的として平成10年から始まった催し。本院は地域との連携の取り組みの一環と
して、第1回から後援し目白キャンパス構内をコースとして開放している。
☐第 13 回 目白ロードレース
主
主
後
催 目白ロードレース実行委員会
管 豊島区陸上競技協会
援 豊島区、豊島区教育委員会、豊島区体育協会、目白協議会、学校法人学習院、目白駅美化同好
会、豊島区青少年委員会、第4・5地区青少年育成委員会、豊島区体育指導委員協議会、豊島
区第5地区区政連絡会、社団法人豊島法人会、社団法人豊島青色申告会、豊島区観光協会、東
京商工会議所豊島支部、JR東日本目白駅、としまテレビ、豊島新聞社
特別協賛 株式会社デサント
協
力 株式会社アールビーズ
日
時 平成22年3月7日(日)午前8時~正午
会
場 千登世橋中学校グラウンドをスタート・ゴール地点として、本院目白キャンパス及びその周辺道路
種
目 親子レースから60歳以上の方の部まで9クラス、1~5kmのレース
参加者数 豊島区在住・在勤・通学および近隣ランニング愛好家 1,163名
- 154 -