福井県立美術館 2009 contents 夏 休 み 体 験ミュージアム レ オ ナルド・ダ・ヴィン チ ∼ 天才!の 創 造 力 ∼ [2∼4] 福井県立美術館 「 所 蔵 品 検 索システム 」の サ ービス開始について [5] [5] 所 蔵 品 に よ る テーマ展 [6] 福 井 県 立 美 術 館 ボ ラン ティアの 会 [6] 福井県立美術館 友の会 [7] 移 動 美 術 館 小浜・敦 賀 展 [7] お 知 らせ・貸 館 情 報 [8] 近 隣 美 術 館・博 物 館スケジュール [8] 福井県立美術館 秋の展覧会案内 表 紙:レオナルド・ダ・ヴィンチ「自画像」 (ファクシミリ版) サイエンスか サイエンス か ア ー ト か ? ダ・ヴ ィ ン チ 奇 跡 の 発 想 が 脳 を 刺 激 する。 平 成 2 1 年 7 月 3 1 日 ㈮ ∼ 8 月 2 3 日 ㈰ 休 館 日:会 期 中 無 休 会 場:福 井 県 立 美 術 館 開 館 時 間:午 前 9 時 ∼ 午 後 5 時 ( 入 場 は 午 後 4 時 3 0 分 ま で ) 金 曜 日 は 午 後 8 時 ま で ( 入 場 は 午 後 7 時 3 0 分 ま で ) 観 覧 料:一 般 8 0 0 円 / 大 高 生 5 0 0 円 / 中 小 生 3 0 0 円 / 3 0 名 以 上 の 団 体 は 2 割 引 / 身体障害者手帳所持者とその介護者 1 名は半額(ただし障害者手帳に介護印のある方のみ) 主 催:福 井 県 立 美 術 館 共 催:「 レ オ ナ ル ド・ダ・ヴ ィ ン チ 展 」実 行 委 員 会 後 援:国 立 科 学 博 物 館 監 修:裾 分 一 弘( 学 習 院 大 学 名 誉 教 授 ) 協 力:実 践 女 子 大 学 図 書 館 、栃 木 市 企 画 協 力:栄 光 教 育 文 化 研 究 所 、ア ト ゥ ム 株 式 会 社 手 稿 − 秘密のノート 左 右 の 反 転 し た 鏡 文 字 と 、見 事 な デ ッ サ ン で 書 か れ た 研 究 ノ ー ト 大 公 開 。フ ァ ク シ ミ リ 版( 精 密 復 刻 版 ) 約 3 0 点 「アトランティコ手稿」 推定年代 1478−1518 /ミラノ アンブロジアーナ図書館蔵 「パリ手稿」 推定年代 1487−1515 /パリ学士院蔵 「アッシュバーナム手稿」 推定年代 1489−1492 /パリ学士院蔵 「ウィンザー手稿」 推定年代 1478−1518 /ウィンザー城王立図書館蔵 「 マ ド リ ー ド 手 稿 Ⅰ 、Ⅱ 」 推 定 年 代 Ⅰ . 1 4 9 0 − 1 5 0 8 、Ⅱ . 1 4 9 1 − 1 5 0 5 / マドリード国立図書館蔵 「アランデル手稿」 推定年代 1478−1518 /ロンドン 大英博物館蔵 「トリヴルツィオ手稿」 推定年代 1487−1490 / ミラノ スフォルツァ城トリヴルツィアーナ図書館蔵 「フォースター手稿」 推定年代 1487 ∼ 1505 / ロ ン ド ン ヴ ィ ク ト リ ア・ア ン ド・ア ル バ ー ト 美 術 館 蔵 「レスター手稿 ( ハマー手稿 )」 推 定 年 代 1 5 0 6 − 1 5 1 0 / ビ ル・ゲ イ ツ 所 蔵 ※ 手 稿 は 全 て フ ァ ク シ ミ リ 版( 精 密 復 刻 版 )/ 実践女子大学図書館蔵 −2− ヘリコプター ダ・ヴィンチ・マシーン 飛 行 機 、パ ラ シ ュ ー ト 、自 動 車 、戦 車 、自 動 焼 肉 機 な ど 、 精密模型で再現されたアイディアの数々 約 50 点 飛行機 戦車 自動車 ダ・ヴィンチ −奇跡の発想− 【関連イベント】 [ 授業 楽しくわかるレオナルド ] が 500 年の時を超えてよみがえる。 講師/松田重昭(とちぎ蔵の街美術館館長) 《モナ・リザ》や《最後の晩餐》で世界的に有名な画家、レオナルド・ダ・ヴィ ンチ(1452−1519 年)。しかし、生涯に残した絵画はわずか 10 点程にすぎません。 8 月 9 日㈰ 14:00 ∼ ※参加無料 [ 学芸員によるギャラリートーク ] 現存する 5000 頁に及ぶメモやスケッチには、建築、天文、物理、機械、人体 8 月 2 日 ㈰ 、1 7 日 ㈪ 1 4 : 0 0 ∼ の解剖など幅広い分野の探求の跡が残されています。その中には、自動車、ヘ ※本展チケットが必要です リコプター、クレーンなど、今日実用化されているものがたくさんあります。 本展では「レオナルドのもう一つの遺産」とも言うべき、手稿や素描の貴重なファ クシミリ版(精密復刻版)と、それに基づいて制作された体験型の模型・デジ タル画像などを合せて展示し、万能の天才レオナルドの創造力に迫ります。 −3− [ 同時開催 ] 所蔵品によるテーマ展「美術と生きものたち」 ※本展チケットにてご覧いただけます ヴァーチャル・アトランティコ 手 稿 最 新 の 3 D C G で 再 現 さ れ た レ オ ナ ル ド の ア イ デ ィ ア を 、ゲ ー ム 感 覚 で 体 験 「 レオナルドの 橋 」 組 立 ワークショップ く ぎ 等 を 一 切 使 わ な い 、驚 き の テ ク ニ ッ ク 。 ミ ニ チ ュ ア 版「 レ オ ナ ル ド の 橋 」の 組 立 に 挑 戦 し よ う ! 「最後の晩餐」 高 精 細 デジタル 版 あの世界的名画を 迫 力 の 大 画 面( 高 さ 3 . 3 × 幅 6 . 5 m )で 体 感 で き る ! 映 画「 ダ・ヴィンチ ∼ミステリアスな生涯 」 レ オ ナ ル ド の 数 奇 な 生 涯 を 描 い た 、ド キ ュ メ ン タ リ ー ド ラ マ の 決 定 版 。 監 督:レ ナ ー ト・カ ス テ ラ ー ニ / 制 作:イ タ リ ア 放 送 協 会 ※ S h o p ダ・ヴ ィ ン チ に て 販 売 ◎ S h o p ダ・ヴィンチ ◎夏休み学習シートを配布 厳選したレオナルド関連グッズを販売 (美術館友の会) クイズに挑戦しながら展覧会を探検しよう! ( 対 象:小 中 学 生・親 子 ) −4− 福井県立美術館「所蔵品検索システム」のサービス開始について 県立美術館では、所蔵作品を一般の家庭でも閲覧していただけるよう、6月16日から 「所蔵品検索システム」のサービスを開始しました。今後は県立美術館の所蔵作品約 1800点の情報や画像を、インターネットで誰でも自由に閲覧できるようになります。 また、美術館ロビーにも館内端末 (1台)を設置しておりますのでご利用ください。 著作権有効作品の画像は表示されません。 システムの特長 現在展示中の作品が分かります。 実物を見たいと思われる方はどうぞご来館ください。 トップ画面に作品画像を表示しています。 システムの機能 「展示中の作品」…所蔵品によるテーマ展で当館に展示中の作品を表示します。 検索画面 「他の美術館に展示中の作品」…他館に展示(貸出)中の作品を表示します。 「学芸員のおすすめ作品」…代表的な作品を表示します。 「作品ピックアップ」…トップページに8作品の画像をランダムに表示します。 切り替えボタンで次々に入れ替わって表示されます。 *県立美術館ホームページからもリンクしています。 「古美術品選」 館内ロビーの端末機で検索中 「美術と生きものたち」 *休館日は7月21日㈫ 当館のコレクションの中から、福井ゆかりの曾我派 や岩佐又兵衛などの作品を中心に、鎌倉∼江戸時 代の古美術の優品を展示します。 夏休みにちなんで鳥や動物、昆虫を題材とした絵画・版画・彫刻・工芸を 展示します。美術と生きものの楽しい世界をお楽しみください。 主な作品:岩佐勝重「群鶴図屏風」 木村武山「日盛り」 久里洋二「珍昆虫」 主な作品:曾我紹仙 「寒山拾得」 岩佐又兵衛「龐居士図」 飾北斎「杣人春秋山水図」 木村武山「日盛り」 同時 開催 夏休み体験ミュージアム 「レオナルド・ダ・ヴィンチ ―天才!の想像力 ―」 「寄贈作品展」 昭和52年の開館以来、当館へ寄贈 された作品の紹介と、寄贈者の顕 彰を目的としています。 主な作品:横山大観「海 ―月あかり」 和田三造「小春日」 牧進「花のころ」 飾北斎 「杣人春秋山水図」 横山大観「海 ―月あかり」 −5− 福井県立美術館 6月7日に福井県を会場として第60回全国植樹祭が開催されました。こ れを記念して美術館では、テーマ展「自然のかがやき−水と緑と花々の 美−」を開催しましたが、これに合わせてボランティアの会でも来館者を 歓迎しようとさまざまな取り組みを行いました。まず16鉢のプランターに ガザニア ・ マリーゴールド ・ ミリオンベルを植えました。花の選定から 始まり、苗植えや水やり、プランター配置など、会の皆さん方の細やかな お世話のおかげで、植樹祭の前後には色とりどりの花々が美術館の前庭 を飾り、来館者の目を楽しませていました。 植樹祭に向けての館外のもてなしだけでなく、館内 でも会の皆さん方の気配りが見られます。来館者をお 迎えするインフォメーションにはもちろんのこと、普 学芸員室 段は殺風景な学芸員室にまで可憐な花々が生けられ ました。皆さん方の心づくしを見逃さないように、こ っそりカメラに撮りためてみました。 今回に限らず、ボランティアの会はイベントがある ごとに美術館を応援してくれる心強い存在です。右の 写真は今春開催した川喜田半泥子と人間国宝たち展 のイベントでの素晴らしい演出です。 インフォメーション 【お問い合わせ】 福 井 県 立 美 術 館 ボ ラ ン ティア の 会 事 務 局 TEL.0776(25)0452 FAX.0776 (25)0459 友の会研修旅行 福井県立美術館友の会の春の展覧会鑑賞旅行を5月27日に実施しました。お目当ては名古屋ボ ストン美術館の「ゴーギャン」展、名古屋市美術館の「視覚の魔術 だまし絵」展です。 ゴーギャンの日本初公開となる大作≪我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行く のか≫は会員の皆さん方を深い精神世界へと誘い、「だまし絵」展では視覚のトリックを楽しく体 験いただきました。人気の展覧会とあって会場は混雑していましたが、充実した鑑賞の時間となり ました。 詳しくは、県立美術館友の会事務局まで お問い合わせください。 【お問い合わせ】 福 井 県 立 美 術 館 友 の 会 事 務 局 TEL.0776(25)0452 −6− 平成21年度 福井県立美術館移動美術館 小浜展1 曽我直庵「松柏に鷹図屏風」桃山∼江戸時代 新収蔵品と屏風絵の美 午前9時∼午後5時 (入場は午後4時30分まで) 横山大観 「湖上の月」 (右隻)大正9年 出品作家(50音順) 五十嵐彰雄 岡倉秋水 川端龍子 曾我直庵 三上誠 三田村和男 横山操 ほか 会場 作者不詳「酒伝童子図屏風」 (右隻)江戸時代 福井県立若狭歴史民俗資料館 新道繁「松」昭和54年 一般・大学生 100円 (団体30名以上は2割引) 高校生以下・70歳以上・障害者手帳等をお持ちの方は無料 小浜市遠敷2丁目104 TEL:0770(56)0525 ◎9月∼10月の休館日について 展示替え、館内メンテナンス等のため、 9月1日㈫、14日㈪、28日㈪∼30日㈬、 10月5日㈪∼9日㈮、19日㈪∼23日㈮は、休館とさせていただきますのでご了承ください。 貸 館 情 報 [8/6∼11/1] 8/ 6∼8/ 9 ● 第8回創美の会洋画展 9/17∼ 9/21 ● 寺尾壽造展 8/11∼8/16 ● 第3回福井工大福井高校デザインコースOB展・在校生作品展 9/17∼ 9/21 ● 松原照代&Atelier Pino展 8/19∼8/23 ● 第49回ぺんぺん会展 9/16∼ 9/20 ● 染・織 高橋千鶴子展 ―彩の会とふるさと海土里の彩り― 9/ 2∼9/ 6● 第10回カカ・斜展 9/23∼ 9/27 ● 第15回玲風会日本画展 9/ 2∼9/ 6 ● 高津郁雄・仲村マリ子二人展(Keep Going) 9/23∼ 9/27 ● 久世武助遺作展 9/ 2∼9/ 6 ● 第4回墨仙社水墨画展 9/23∼ 9/27 ● 芦原焼天声 ―第2回アートボックスファイブ 9/ 2∼9/ 6 ● EOS福井 第9回写真展 9/24∼ 9/27 ● 第7回アトリエ羊庵展 9/ 9∼9/13 ● 第15回絵夢の会 絵画展 9/24∼ 9/27 ● 南場悠紀子水彩画個展 9/10∼9/13 ● 金沢美術工芸大学 同窓会 福井支部展 10/ 1∼10/ 4 ● 第20回福井県高等学校総合文化祭美術、書道、写真展 9/10∼9/13 ● 筧青岳『喜寿記念』水墨画展 特別支援学校作品展 9/11∼9/13 ● 第22回表装展(福井県表具組合連合会) 10/24∼10/25 ● 尚山会水石展 9/15∼9/21 ● 浜野龍峰∼書のある空間 10/28∼11/ 1 ● 第13回茂実会展 −7− 近 隣 美 術 館・博 物 館 ス ケ ジ ュ ー ル FUKUI 福井県立歴史博物館 福井市立郷土歴史博物館 福 井 市 美 術 館[アートラ ボ ふ くい ] 福井市大宮2-19-15 TEL.0776-22-4675 会期中無休 福井市宝永3-12-1 TEL.0776-21-0489 休館日:7月30日㈭、9月1日㈫、9月2日㈬、10月13日㈫、10月14日㈬ 福井市下馬3-1111 TEL.0776-33-2990 休館日:月曜日および祝日の翌日(日曜日を除く) 夏休み 「自由研究」 応援企画 「調べにおいで 木はともだち」 7月25日㈯∼8月31日㈪ 「スペインの巨匠 ミロ展」 企画展 「橋本左内と安政の大獄」 8月14日㈮∼10月12日 (月・祝) 7月18日㈯∼8月30日㈰ 20世紀を代表するスペインの巨匠ジョ アン・ミロの、 初期から晩年までを網羅 した約100点の版画で、 ミロ芸術の全 貌と画家のインスピレーションの源泉 を探ります。 企画展示室 橋本左内没後150年を記念して、 安政の大獄の背景 と左内刑死の真相を関係史料により紹介します。 特別展示室 夏休みの自由研究にぴったり! 木にまつわる不思議をたくさんご紹介します。 一般400円 一般1,000円 大・高生600円 小・中生300円 テーマ展 関連イベント 「探検・発見 木のひみつ」 (展示説明会) 「越前松平家の名品Ⅱ」 7月8日㈬∼8月31日㈪ 8月9日㈰・23日㈰ 14:00∼ 「聖地巡礼」 野町和嘉写真展 9月5日㈯∼10月4日㈰ 松平家史料展示室 ドキュメンタリー写真を撮り続けて いる写真家・野町和嘉の、 35年に及 ぶ世界各地の取材成果、 多様な民 族と人々の日常、 暮らしに根ざした 祈りの姿を約150点で紹介します。 テーマ展 「越前松平家の名品Ⅲ」 9月3日㈭∼10月12日㈪ 一般100円 高校生以下・70歳以上無料 ミロ「月下の女と犬」 松平家史料展示室 一般900円 大・高生500円 小・中生200円 一般210 (150) 円 中学生以下・70歳以上無料 ※ ( ) 内は20名以上の団体料金 野町和嘉「家路を急ぐ少年」 金津創作の森 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 あわら市宮谷57-2-19 TEL.0776-73-7800 休館日:月曜および祝日の翌日 (日曜日を除く) 福井市安波賀町4-10 TEL.0776-41-2301 休館日:9月1日㈫∼3日㈭、10月14日㈬ MUTTONI THEATER ムットーニシアター 第17回企画展 「自動人形師ムットーニ・機械仕掛けの迷宮博物館」 「金工の技と美 ∼金属製品にみる一乗谷∼」 7月25日㈯∼9月27日㈰ 7月18日㈯∼8月31日㈪ ムットーニこと武藤政彦の作品展。 小さな箱式の舞台に、 動き・光・音楽が織りなす “動く立体絵 画” からくり・シアターの展覧会。 期間中には作家解説による上演会を開催。 一般400円 大・高生300円 小・中生200円 「展示解説会」※企画展観覧料が必要です。 関連イベント 一般600円 高中生300円 小学生以下無料 「あわら市環境アートコンペ グランプリ受賞作品展」 7月19日㈰、 8月15日㈯、 8月29日㈯ 13:30∼ 「リアルに観察してみよう ∼三次元計測の方法と実演∼」 8月1日㈯ 13:30∼15:00 協力:奈良県立橿原考古学研究所 稲刈時期完了後のため 9月19日㈯予定∼11月29日㈰ 「一乗谷の金属工房跡を歩く」 2007年開催のあわら市環境アートコンペのグランプリ受賞作品 「呼吸」 の2年目の展示。 大地 の息吹をイメージした大規模な野外作品。 「館長と学ぶ一乗学アカデミー」 会場:あわら市井江葭(あわら警察署西側) ※創作の森から車で約10分 8月22日㈯ 10:00∼12:00 8月9日㈰、 10月10日㈯ 14:00∼15:30 朝倉氏の歴史講座 「朝倉氏と戦国武将」 9月20日㈰ 14:00∼16:00 無料 福井県立美術館 秋の展 覧 会 案 内 輝きはじめた女性たち ―旅する化粧道具― 20世紀に入り、労働、社交、スポーツ、レジャー、旅など、 欧米を中心に女性の活躍する場所は大きく広がっていきまし 菊紋入り十種香箱 (江戸時代末期) ポーラ・コレクション た。それとともに人に快い印象を与え、自己を主張する手段と して、 「化粧」が一般化し重要な意味を持つようになりました。 本展では、西洋の携帯用のコンパクトや香水、日本の同時 代における化粧箱など女性の社会進出を象徴する東西の化粧 道具やファッションに焦点を合わせ、そこに「旅」のイメージ を重ねながら、『女性の美と夢』の意識の変遷を探ります。 美術館だより第124号 青地蟹葦蒔絵木櫛 (大正時代) ポーラ・コレクション 堂本印象 「初化粧」 (昭和10年)ポーラ・コレクション 本誌は再生紙を使用しています。 編 集/発 行:福井県立美術館 〒910-0017 福井市文京3丁目16-1 tel.0776-25-0452 印 刷:河和田屋印刷株式会社 発行日:平成21年7月10日 09.07.55720
© Copyright 2024 Paperzz