PDF40KB (48kbyte)

伊部地区
伊部地区
A氏
30 年ほど前に、
伊部、
浦伊部を中心とした 60 ヘクタールの区画整理計画がなされましたが、
反対等もあり、現在に至っております。そこで、この計画、もし今までの反対者また地権
者を含めて住民が全員賛成した場合、こういうご時世でもできるのかどうか、できないの
なら、この計画を撤回して新しく計画をしていただきたい。そうしないと、新しい道をつ
けたい、道を広げたいと思っても計画に入っているからできないと言われるわけです。ま
た、浦伊部は、片上湾から新田川を経て、海の水がその遊水地の方へ行かないように樋門
をしているが、その樋門が小さく古いため、満潮になるとそこから水が入って、大雨が降
ったら浸かるという状態です。激しい時は、田が塩害に遭って稲が枯れます。昨年の台風
のときも、海の水が入って塩害に遭ったわけです。雨が降ると浦伊部全体から水が流れて
くるわけですけど、一つは団地ができて舗装したため、その雨水が池の方へ来て浸かると
いうわけです。もうひとつは、どべなどがたまって、池の許容水量が少なくなっている為
です。要望は、そこの池の土を深く掘って取っていただきたいということ。もうひとつは、
水門を大きくしていただきたいということです。最小限度、樋門のところから海の水が入
らないようにしていただきたい。耕作人数は、12、3 人ですけど、要望として聞いていただ
きたいと思います。
市長
まず、
「新市の中心はどこか、どこにすべきか」という問題です。これは、誰が考えても浦
伊部しかないと思います。ここをいかに早く開発していくかということが一番大きな課題
だと思います。その場合、5 ないし 20 年くらいのスパンで物事を考えていかなければなり
ません。ですから、すぐ取りかかれるとかそういうことではありません。ただ、リーダー
というものは、大体の方向付けというものを示すのが義務だと思っています。どういう方
向かと言いますと、ここへ企業誘致をしてもしょうがありません。やはり、官公庁、市役
所も含めて、病院、大学、その他の文教施設、そうした施設を中心として浦伊部を開発し
ていきたいという、私の願いも含めて申し上げました。おっしゃられた区画整理は、もっ
と具体的に案ができて、この区画をどうするかなということが煮詰まってきた時の方法だ
と思っています。今私が言っているのは、都市計画としての大まかな開発の方向ですから、
その場合、即区画整理に入ってもまとまるはずがありません。もっと具体的に、ここには
これを作ろう、こういうのをやろうとほとんど案が決まって、さあやろうという時に区画
整理事業を適用するのはいいと思います。しかし、基本的には、おっしゃっておられるよ
うに、浦伊部の開発は大きな課題だと思います。
産業建設部長
1
伊部地区
私も、今日初めてお聞きしましたので、とりあえず、明日にでも私が現地を見てきたいと
思います。その上で、どのような方法がとれるかを確認します。特に、樋門につきまして
は、多額な費用を要することなので、ただ、水に浸かることを一番ご心配されていること
ですから、その点につきましては、どうしたら水に浸からずに済むかという方法を考えて
まいります。
A氏
さっきも言いましたが、海の水が入ってきます。だから、それだけでも止めてほしいんで
す。数年前に市役所にお願いしましたが、費用がものすごくかかるということでした。こ
ちらは田植えをしなければならないので、それでは困るということで、5、6 人の米を作っ
ている者で、鉄板を買ってきて作ったのですが、プロではないのできちんと水が止まらな
い。そのような経過もあります。
産業建設部長
その点につきましては、よくご相談をさせてもらって、どういう方法がとれるか応急措置
でも水が入らないための方策を検討していきたいと考えています。また地元へご相談に行
きますので、その時はよろしくお願いします。
B氏
北地区の高潮対策について、2 つほどお願いします。私の子どものころは家が床上浸水する
ことなんか聞いたことがなかったです。でも、平成 2 年と昨年の台風で私の家は床上浸水
しました。高潮対策がどうにかならないかと思っていましたが、現在、浦伊部北地区の水
害対策マスタープランを作ってくれているということで、地区全体で感謝しています。一
日も早く工事ができるようご努力をお願いします。第 2 点目は、私どものところは、高潮
が起こった時に、消防ポンプで排水をしており、そのため国道 250 号を交通規制していま
す。3 インチか 4 インチの小型ポンプを私どものところへ置いていただいたら、このような
ことが緩和されるのではないかと思います。以前市長に、この地区は高潮被害で困ってい
るのでフラップゲートの設置を早くお願いしたいと言った時に、最終的には、ポンプアッ
プが必要ですとおっしゃられたので、非常に高潮に対してご造詣が深いお方だなと思って
いました。マスタープランができて、工事が完成するまでの間、こういう暫定的な措置を
していただけたらと、地区民一同思っていますので、ご検討をお願いします。
市長
おっしゃるとおりで、実は私もこないだの台風で、浦伊部は水の問題が大きいと再認識し
ました。これは、ここだけでなく、日生もそうで、昔は全然高潮なんかなかったのに、今
頃は、毎年高潮になって、国道に船が上がってくる。そういうことが恒常的になってきて
2
伊部地区
います。そこで、県が早急な対策をしてくれて、フラップゲートを、西片上に 2 ヶ所、難
田に 3 ヶ所、浦伊部に 4 ヶ所つけてくれることになっています。それからポンプの話しが
出ましたが、ポンプというのも適当に水が出た時には有効に働きますが、どさっと出た時
にはポンプでは不可能ですが、これもあったほうがいいということで、早く強力なポンプ
をつけるべきだと考えています。浦伊部というのは、水の排水対策というのが恒常的な大
きな問題だと考えて、専門家の意見を聞きながら、早急に取り組みたいと思っています。
産業建設部長
高潮対策については、フラップゲートを取り付ける計画。特に浦北地区は、内水排除の問
題が一番難しいのだろうと考えており、今、どのような方法が一番いいのかを検討してい
ます。例えば、今 3 インチか 4 インチの簡易ポンプと言われましたが、それでいいのかど
うか。また、今、簡易ポンプというのがあって、それでもいいのかどうか。これは、専門
業者に委託して検討していきたいと考えています。いずれにしても、いずれかの方法を取
らないと、内水排除の問題は解決しないのではないかと考えています。
C氏
つつじヶ丘に土地を買い、家を建てて 8 年ぐらいですが、土地を買うとき、市の人の話で、
県道磯上線がすぐにでも拡張されて便利になると思っていましたが、最近少し進んでいる
ようではありますが、改修されるようには思えません。団地の中には、NTN にお勤めの方も
おられ、長船に抜ける県道が完成すれば、毎日混雑する 2 号線を通らず通勤することがで
きます。この磯上線がいつごろ完成するのかお聞きします。また、浦伊部地区は団地が多
く、備前市で一番子どもが多いのではないかと思います。その中で、殿土井保育園は 100
人近い子どもが通園していますが、グラウンドが狭く運動会などでは、のびのびできない
のではないかと、子どもたちがかわいそうだと思っています。伊部幼稚園のグラウンドは
保育園に比べれば広いです。そこで、すでに他の市町村で行われている幼稚園と保育園の
一元化の推進をこの殿土井保育園からスタートさせてもらえないでしょうか。また、併せ
て、幼稚園の延長を 6 時か 7 時ぐらいまでに検討していただけないでしょうか。
市長
殿土井保育園の件は、確かにおっしゃられるとおり、隣が幼稚園ですから、幼保一元化の
検討に値すると思いますが、幼保一元化は、まず三石の幼稚園と保育園で検討するという
ことになっています。私は、ここが隣りあわせで一番便利がいいなと思っているのですが、
これは内部的にもよく検討します。ただ、幼保一元化は、簡単そうに思えるがむずかしい
んです。保育園には土曜日があるが幼稚園にはないので、この勤務時間をどうするかとか。
やはり今まで、かたや文部省、かたや厚生省で所管がなぜ違っていたのかがよくわかるよ
うな気がします。それから、幼稚園について、日生と吉永は晩の 6 時半まで預かり保育を
3
伊部地区
しています。備前は、無料で 3 時まで見ていますが、日生と吉永は、1ヵ月 3,200 円取る
ようにして6時半まで預かるということにしています。ぜひ、備前の幼稚園にも取り入れ
ていきたいと思っています。もうひとつ、幼稚園の課題は給食です。どういうわけか備前
の幼稚園には給食がありません。日生と吉永は全部あります。備前の幼稚園の給食につい
ても早く取り組みたいと考えています。
産業建設部長
県道磯上線の事業については、県の予算をもって事業が進められているのですが、頂上付
近は幅員の狭いところが数多く残っています。この事業は、今年度をもって終了すると聞
いておりますが、危険な箇所がたくさん残っていますので、市としましては、事業化して
もらえるよう、これからも強く要望したいと考えています。ただ、完成はいつかと聞かれ
ましても県事業ですので、この場ではお答えはできかねます。せっかく備前市側と瀬戸内
市側がきれいに拡幅できても頂上が拡幅できないのでは、安心して車が通れません。これ
からも県に強く要望してまいりますので、ご理解下さいますようお願いいたします。
D氏
松本橋と南の中間に樋門があるが、樋門から北側のところが拡幅されていません。あそこ
は歩けないし、自転車でも危ないです。それから、山陽新聞のところを通って南にいくと
ころは、大型が非常にスピードをあげて通るので非常に危険です。拡幅するのかしないの
かお伺いします。
産業建設部長
現場を理解していないので、一度現場を見させていただいて、やはり、散歩の人や自転車
が危ないということであれば、応急措置はしておかないといけないと思いますので、とり
あえず現場を見て、確認をさせていただきたい。
司会
この件につきましては、浦伊部の区会に諮って話し合いをしていただきたい。
E氏
私たちの地区は、去年の 9 月に水害に遭いました。この水害は、伊部東の交差点が一番の
ネックになっているのです。これについては、6 年ほど前に交差点の改良問題がありました
が、同意が得られなかったために改良ができずに終わっています。特に弁天川流域、平池
川流域、ジャンボのパチンコ屋から真ん中の地区は、10 年に一度水害に遭っています。何
かよい方法がないか真剣に考えていただきたい。
4
伊部地区
市長
これは大変な懸案事項らしく、いろいろいきさつがあって予算を流したと聞いています。
しかし水害もあるということなので、何らかの方法で打開策を見つけて話しをしていかな
ければならないと考えています。
E氏
一般的な答えしか返ってきません。現実にどうするかという問題です。実際 10 年に 1 度水
害に遭っているわけですから、この問題をもう少し真剣に考えていただきたい。
司会
地区をあげて真剣に話し合いますので、応援してください。
F氏
大きく分けまして 5 点ほど質問します。まず、第 1 点目、この市政懇談会の定義が必要だ
と思います。市政懇談会は、こんなものだという説明をまずお願いします。第 2 点目、市
長のダイナミックな政治の具体的な説明をお願いします。一言でいいですから分りやすく
お答えください。第 3 点目、新聞紙上に議会のいろいろなことが出ています。一般会計案
否決などということは不信任案にもつながるような重大な問題、さらに、助役 2 人制も教
育委員も否決されました。そのことについて説明をお願いします。第 4 点目、行財政改革
についてお尋ねします。合併時においての備前市の財政力を指数で表してください。トッ
プ会談で、正副議長と行財政改革についてお話をされているのかどうかお尋ねします。次
に、市庁舎はエレベーターがなく、高齢者や障害者はどうにもなりません。議会の議員さ
んの対話室もありません。市庁舎の新設について、希望的観測でも、あれば教えてくださ
い。次に、備前市は、正副議長会すらできません。どんなレセプション、コンベンション
をやろうとしても会場がありません。結婚式場もありません。ですから、アルファビゼン
の地下を控え室にして、1 階を結婚式場等の場に活用し、2 階部分を図書館、あるいは美術
館、そして社会福祉協議会の事務所が備前市にないので、そこに入れてあげてはどうでし
ょうか。そして、一番上は露天風呂、このような提案についてどうお考えでしょうか。次
に、姉妹縁組についてお尋ねします。備前市はしてないので、どのようにお考えでしょう
か。最後に、不老川の問題ですが、今はボランティアで活動していますが、県の河川なの
で、県と備前市がどうにかして鯉が飼えるような川にしてほしい。
市長
最初の市政懇談会の意義についてですが、これはやはり直接みなさん方の意見を聞くとい
うことなので、あまり区で意見の調整をしていない方がいいと思っています。半分ぐらい
は区で意見をまとめた形で、半分ぐらいは討論という形がよいのではないでしょうか。目
5
伊部地区
的は、どのようにしてみなさん方の声を市政に反映させるかということですから、そこに
重点を置きながらやっていきたいと思っています。第 2 点目のダイナミックな政治とは何
かということですが、簡単に言いますと人とものが動くことです。上に向かって動けばい
いのですが、下に向かって動くこともあります。しかし、私は、動いていないことが一番
悪いことだと思っています。動かなかったら動かすということです。そのひとつが、例え
ば企業誘致、地域通貨等だと思います。それから議会の点は、みなさんになじまないと思
いますので、省略させていただきます。財政力指数ということですが、この指数が高いほ
うがいいということです。確か、備前は 0.5 代だったと思います。日生や吉永は 0.2 ぐら
いですので、財政力指数が低いということはそれだけ経済力が弱いということです。ただ、
吉永町は、みなさんよく理解されていない点が多いと思いますが、吉永町の工業出荷額と
備前の工業出荷額は一人当たりに換算すると同じです。案外吉永は工業の町です。行財政
改革のことは、私も一番頭を痛めています。財源をどうやって出してくるかということと、
使い道はどうするかということの二つです。エレベータの件は、予算がついて発注しまし
た。アルファビゼンについては、いろいろな案がありますが、検討委員会を立ちあげまし
たので、このみなさん方の専門的な意見をお聞きしながら、検討していきたいと考えてい
ます。それから、市民センターの図書館は、作り変えてはどうかとは思いますが、ただ作
りかえとなると、予算の面で頭が痛い。最後に、姉妹縁組ですが、吉永町はオーストラリ
アのクレアという町と、日生町は韓国のウルサンと姉妹縁組をしています。備前だけがあ
りません。これから国際都市といわれるために、私はぜひやりたいと考えています。備前
は備前焼だと思っています。どことでも一緒になればいいというものではないので、将来
を見据えて、備前焼、備前市の名前が世界に響くような形での姉妹縁組をしたいと思って
います。
6