依存症は豊かな現代が生んだ病気、自分から治そうという気持ちが重要

No.39, January 2013
7
依存症は豊かな現代が生んだ病気
自分から治そうという気持ちが重要
医療法人社団 榎会 榎本クリニック
理事長 榎本 稔 先生
「わかっちゃいるけど、やめられない」……依存症を特徴づける病態だが、そこから抜け
出すのは容易ではない。少しぐらいならと思ってしまうと、簡単に元の状態にもどってしま
う。今回ご登場いただいたのは、アルコール依存症をはじめとした依存症治療に尽力されて
きた、榎本クリニックの理事長である榎本稔先生だ。治療法が確立されていない昭和 37 年
から、試行錯誤を繰り返しながらその治療に当たられてきた榎本先生は、依存症を現代病だ
と言う。そして、依存症から抜け出すには少なくとも 3 年が必要だとも。依存症とは、どの
ような心の病気なのだろうか……。
■「依存症」の人には病識がない
――そうした行動によって特徴づけられる病気という
ことでしょうか。
――まず、依存症というのはどういう病気なのかとい
榎本 ええ。ただ、やっかいなのは、こうした依存症
うところからお聞かせいただけますか。
の人たちには、自分が病気だという自覚、つまり「病
榎本 依存症には、行動における特徴があり、4 つの
識」がありません。したがって、自分は依存症ですと
ことが言われています。表 1 にまとめたのがそれで、
言って自ら医者のところに相談に来る人はまずいない
強迫性というのは、ある考えが頭にこびりついて離れ
んですね。
ず、それを抑え込もうとしてもできない、つまり「や
依存症を病気という側面からまとめたのが、表 2
らずにはいられない」ということですね。
ですので、ご覧ください。
反復性というのは、やめられないから、それを繰り
まず体の病気ですが、肝臓が悪くなるだけではあり
返してしまうということです。ここで不思議なのは、
ません。たとえば、大腿骨頭壊死症という病気があり
繰り返す内容は同じであるということ。お酒に対する
依存症であれば、繰り返すのはお酒で、他の対象に移
ることはありません。
表 1 依存症の行動の 4 つの特徴
①強迫性がある
③衝動的である
②反復性がある
④貪欲性
衝動的であるというのは、ぱっと思いついたらすぐ
にそれを行動に移してしまうということ。冷静に考え
表 2 依存症の病的側面
た結果として行動したり、自分の信念に基づいて行動
①体の病気
②心の病気(病識の欠如、否認、反省や内省の欠如、抑
制の欠如、依存的性格)
③家族の病気
④社会的病気
⑤現代的病気
するということもありません。とにかく、他のことに
目がいかなくなってしまうのです。
そして、貪欲性。依存の対象にこだわり、執拗に追
い求めていくということですね。
© Copyright 2013 Fismec Inc.
8
Mental Health Network Report
ます。これは、国民的歌手であった M さんが有名な
私が必要なんだ」と思い込む。そうなると、妻は夫に
んですが、彼女はアルコール依存症で死んだと言って
尽くし続け、
「アルコール依存症をつくる妻」となっ
も過言ではないんですね。それからもう一人、俳優の
てしまいます。
I さんもそうですね。
次の社会的な病気というのは、会社を休んだり、無
大腿骨頭壊死症というのは、関節の骨が壊れて立て
断欠勤するようになったり、あるいはミスを続けて格
なくなってしまうんですよ。それで、M さんは亡く
下げになったり、果ては解雇されたりということもあ
なる 1 年前の公演もキャンセルしているんです。
るでしょう。人間関係もぎくしゃくするようになり、
――それはアルコールの影響ですか。
トラブルを起こしたりもするということですね。
榎本 そうです。アルコールを飲みすぎると誰でもな
しびれてきたり、手先だとかの神経がものを感じなく
■豊かな社会、ゆるくなった
社会規範が依存症を生み出した
なってしまう病気も、アルコールの影響です。そうな
――現代的な病気というのは ?
ると、スリッパを履いても、脱げたのを知らずに歩い
榎本 依存症は、現代社会が生み出した病気であると
たりするし、病気が進行すると立てなくなってしまう
考えることもできるわけです。要するに、物質的に非
こともあります。
常に豊かな社会になりましたね、現代は。昔は、日本
こうした病気になると、みんな内科に行くわけです
人はウサギ小屋に住んでいるとか、犬小屋に住んでい
よ。すると、肝臓が悪いだとか、心臓の病気ですねと
るとか言われましたが、いまはみんな立派な家に住む
言われたり、あるいは糖尿病ですねということで治療
ようになりましたし、いかに不景気と言ったってこれ
をして出てくる。そして、治ったと言ってまた飲んで
だけ豊かな物資にあふれている国はないでしょう。
しまうんですね。
ところが、そうした物質的に豊かな社会のなかで育
要は、そこからが問題なんです。セルフコントロー
った子どもたちはどうなったのか。未熟で体験学習に
ルができない。抑制がきかない。ということで、心の
乏しく、現実感覚が希薄。自分勝手で自己愛が強く、
病気なんですね。
悩む力が不足しています。
それから、依存と攻撃。例えば酔っ払って帰ってき
それから、少子化、核家族化。昔のような家族運命
て、
寝ている間に糞尿を垂れ流したりする人がいます。
共同体的なつながりが薄れてきてしまいましたよね。
だけど、奥さんがきれいにしてあげちゃうんですね。
それで、僕は「家族」じゃなくて、
「個族」だと言っ
そうなると、本人は、なんにもなかったんだなと思っ
ているんですよ。昔はお互いに助け合ったり融通し合
て自覚も生まれない。奥さんが「お酒をやめなさい」
ったりして、互いに遠慮し合いながら狭い部屋で住ん
とか、
「こうしなさい、ああしなさい」と言うと、
「う
でいたわけです。ところがいまはもう自分の部屋を持
るせいや、おれが稼いだ金で酒を飲んでどこが悪いん
って、別々に孤立していますよね。そこで何をしたっ
だ、この野郎。酒でも持ってこい、この野郎」という
て自由なわけです。だから、
「個族」
。
(笑)
ことになっちゃうんですね。つまり依存と攻撃なんで
個族である若い人たちは、人生に何を求め、そのた
すよ。ここが一番問題なんですよね。
めにどう行動すればよいのかすらわかっていません。
――家族の病気というのは ?
当然、社会性が育まれることもなく、自己を抑制する
榎本 いま言いましたように、家族が巻き込まれてい
力も生まれないでしょう。
くというのが、1 つ。それと家族の側にもイネーブラ
それから、社会規範が非常に緩くなったということ
ーとしての問題があることもある。要は、アルコール
ですね。たとえば、昔は 20 歳までお酒を飲んじゃい
依存症の旦那の面倒を見ることで、奥さんが「夫には
けないと言われましたけれど、いまは高校生がみんな
るんです。それから、末梢神経障がいといって、足が
© Copyright 2013 Fismec Inc.
No.39, January 2013
9
飲んでいますからね。
女性の飲酒もそう。昔は女性はお酒を飲むものじゃ
ないと言われましたけれど、女性の社会進出が進むと
ともに、男性と同じように飲む機会が多くなってきた
わけですよね。
――最近は女子会ということで、女性だけでも飲みま
すね。
榎本 ええ、ですから、そういう社会的な規範が非常
に緩くなってきました。それと並行して、父権も喪失
していった。つまり、「地震・雷・火事・親父」とい
うところの
「親父」がいなくなっちゃいましたよね。
「親
父」が怖くない。
――はい。口うるさいおじさんおばさんも、いなくな
りました。
榎本 そう。昔は、子どもたちが遊んでいても、隣に
おっかないおじさんおばさんがいて、そんなことしち
ゃダメだよと怒られたものです。でも、いまはそれが
榎本 稔氏
1935 年生まれ。医学博士。1961 年東京医科歯科大卒業(社
会精神医学専攻)
。成増厚生病院副院長、山梨大学保健管理
センター助教授、東京工業大学保健管理センター助教授、同
センター教授を経て、1992 年に榎本クリニック開院。1997
年、医療法人社団榎会榎本クリニック理事長。日本外来精神
医療学会理事長、日本精神衛生学会理事、日本社会精神医学
会理事、日本「性とこころ」関連問題学会理事長、全日本断
酒連盟顧問ほかの要職にある。
まったくないですよね。地域社会が形骸化し、その教
セックス依存……。性ということでは、いま痴漢がは
育力もなくなってしまいました。
やってしょうがないんですよ。よく新聞沙汰になりま
すよね。それも医者だとか学校の先生だとか、公務員
■飢餓感や欲求不満が
増幅されてのめり込む
だとか警察官だとか裁判官だとかがやるわけですよ。
そうした方たちも、私のクリニックに連れてこられ
――そうした社会環境の変化で、未熟な人が増えてい
ますが、何度も何度も繰り返すわけですね。アルコー
るということになりますか ?
ル依存と一緒。セルフコートロールがきかないから、
榎本 ふつう、人が生きていくということは、まわり
何百回、
何千回とやるんですね。やめられないんです。
との関係を築き、社会情勢や周囲の状況を自分で判断
――人格的に未熟だということ以外に、本人の性格と
し、自分で行動していくということですよね。ところ
かタイプとかはあるのでしょうか。
が、それができない人が増えている。つまり、未熟だ
榎本 依存症になるタイプがはっきりしているわけで
ということです。自分のことしか考えられなくて、他
はありません。ただ、ぼくの経験からすると、いくつ
人への配慮を欠き、周りとの調整ができない人がね。
かの特徴があるような気がします。
しかも、物は豊かですから何でも手に入るし、手に
例をあげると、
「物事を深く考えない」
「衝動的にな
するものが増えるほど、不思議なもので欲求は肥大化
る」
「すぐ、かっとなる」
「社会性がない」
「じっくり
していきます。そして、その一方で飢餓感が増大する。
話し合うことがない」
「人の話を聞く耳をもたない」
「自
その結果、欲求不満が増幅され、目の前にある、すぐ
信がない」
「悪い意味での頑固」ということですね。
に欲求を満たしてくれるものへと安易にのめり込んで
で、最後の「悪い意味での頑固」ということについ
いくわけです。
ては、面白くて、依存症の人の頑固さは、治療して回
これは、依存の対象が違ってもすべて同じです。ア
復していくにつれて、がらりと人が変わったように変
ルコール依存、買い物依存、過食、キャンブル依存、
化するんですね。この変わりようは、
宗教における
「回
© Copyright 2013 Fismec Inc.
10
Mental Health Network Report
心」とよく似ていることが指摘されているぐらいです。
――アメリカで断酒会というのがありますね。
――回心ですか。
榎本 自助グループによる援助がそれですね。そこで
榎本 そうです。回心するまでには、途中経過として
は自分の問題や悩みを語り、他のメンバーの話を聞く
さまざまな葛藤があり、その葛藤を経て最終的に新し
わけですが、1 つルールがありまして、
「言いっぱなし」
い宗教に回心するわけですね。葛藤を経ていますから、
「聞きっぱなし」が原則だということです。
揺るぐことも少ない。ですから、一度「回心」すると、
この自助グループに参加し、人の話をよく聞いて共
根が頑固であるがゆえに、今度はよい意味での頑固さ
感できるようになると、
「あれっ、あいつは俺と似て
になっていくようなところがあるんです。
いるな」とか「俺もやっぱり依存症かな」と思うよう
■重要な治療法は自助グループへの参加、
依存症からの脱却には少なくとも 3 年
になるわけです。そうすると、本当の意味で依存と向
き合えるようになり、自分で治そうという気持ちが生
まれる。ですから、これがとても重要で、何の依存で
――依存症の治療はどうなっているんでしょうか。
あれ、これが治療の中心になります。
榎本 ぼくが医者になったのは昭和 37 年で、ちょう
――それは、グループでないと難しいですか。
ど高度経済成長の時代です。みんなお酒を飲むように
榎本 カウンセリングでの指導を試してみたこともあ
なって、当時は、「アルコール中毒」と呼ばれていま
ります。でも、ダメでしたね。カウンセリングという
したけれども、そのアル中が増えてきた時代ですね。
のは、1 対 1 で行うでしょう。そうすると、その場で
でも、当時は治療法というのが確立されていなかった
は「はいわかりました。もう絶対に飲みません」とみ
んですね。教科書にも何も書かれていない。(笑)
んな言うんですよ。でも、そのあとその言葉が守られ
――そうだったんですか。
るか、といったら守られないんですね。それはもう、
榎本 当時はそうですよ。ですから、いろんなことを
いやと言うほど裏切られ続けました。
試しました。最初は、閉鎖病棟に隔離して酒断ちさせ
ですから、いまでは、デイケアという形で支援を行
ることからスタートしようとしたんですけれども、現
っていて、アルコール依存症の場合は毎日通って来さ
実には、夜ごとその病棟内で酒宴が張られていてね…
せるようにしています。1 週間に 1 度だとその間に何
…いろいろ体験学習させてもらいました。(笑)
しているかわかりませんからね。
――でも、いまは治療法は存在するわけですよね。
――そのデイケアの内容というのは ?
榎本 アルコール依存の場合は、抗酒剤を使います。
榎本 デイケアの内容は依存する対象によって違うん
その薬は、服薬しただけではなんともないんですが、
ですが、アルコール依存の場合には、まず抗酒剤を飲
そのあとでアルコールを飲むと、気持ちが悪くなって
ませる。そして、教育をして、自助グループのミーテ
おう吐するし、血圧が下がってどうにも苦しい思いを
ィングに参加させる、と。教育が必要だというのは、
することになる。そういう薬です。
彼らの人生は酒浸りの人生でしたから、お酒をやめる
ところが、ギャンブルだとか、覚せい剤、性依存症
とどうしていいかわからなくなってしまうんですね。
について、それを止める薬がないんですよ。
イライラもする。いわゆる離脱症状です。それを通り
――薬がないとすると……。
過ぎて初めてお酒を飲まなくてもいい社会生活を送れ
榎本 集団精神療法とか、自助グループによる援助だ
るようになるわけです。だから、そのための訓練が必
とか、いまではその方法はいろいろあります。先に依
要なんです。でも、これがまた難しいんですよ。大人
存症は家族の病気だというお話をしましたけれども、
でしょ。言うことを聞かないんです。
家族に対する教育も必要ですから、勉強会や家族教室
そんなわけで、依存症から抜け出すには少なくとも
というのもあります。
3 年くらいはかかるんです。
© Copyright 2013 Fismec Inc.