Q&A Q A Q A 松山大学キャリアセンター事務部主催 学内講座 公務員か民間で悩んでいます。 3年生は今が将来について考えるタイミングです。特に公務員は一次 試験の勉強量から考えると対策を始めるのなら今です。 公務員講座の一部教養科目や新聞を用いた講義などは民間のSPIな どの試験にも役立ちます。また、公務員講座を受けていて途中から民間 に進路変更した場合、筆記試験対策講座(12月開講予定)の受講料(テ キスト代別)を免除致します。公務員講座では公務員就職はもちろんで すが、あなたの内定までサポートします。 2年生で迷っている方は、ぜひいろいろなことに挑戦してください。 大学時代の頑張ったことは公務員、民間問わず面接などで活きてきます。 部活やアルバイトなどたくさんの事を経験し、たくさんの人とかかわり、 3年生になった時、勉強に集中しましょう。 面接対策、小論文対策が不安です。 どのような対策がありますか? 面接試験には個人面接、集団面接、集団討論があります。(P.3参照)実 践的な練習はもちろんですが、面接時に体験談が話せるようにさまざま なボランティア参加をしたり、また、SEQを利用した自己分析を通じて 自分の強みを話せたり、各自治体の調べ方なども知り、公務員として職 場でしたいことを明確にし、二次試験対策のレベルUPをします。 集団面接、集団討論については同じ目標を持った受講生と一緒に行 います。練習を通して互いに刺激しあい、時には受講生同士で自主的に 練習も行ったりしています。人数が集まらないとできない二次対策の練 習機会が多いことも学内講座ならではの魅力です。 小論文対策も1年間かけて練習します。自分一人での練習にとどまら ず、講座カウンターに常駐しているスタッフに、添削のご相談がいつでも できます。 また、論作文担当講師にも追加料金なしで添削依頼を出すことも可 能です。 Q A 公務員 支払方法は現金一括のみですか? クレジットや分割などはありませんか? クレジットカードの使用はできませんが生協指定の分割払い (ショッピングローン)がご利用いただけます。分割払いをご希望の 方はお手続きに時間がかかりますので、生協までお早めにお越しく ださい。 試験対策講座 ※事前に書類の準備が必要なため、一度、ご来店を お願いいたします。 Q A 大学の講義、サークルやアルバイトとの両立 はできますか? 1年間続けられますか? 年間の講義スケジュールは、大学の講義だけでなく各行事、テス ト期間、就職ガイダンスなども考慮し組まれています。 部活、サークルやアルバイトとの両立は、これまでの受講生を見 ているとやはり大変のようです。しかし、どちらもおろそかにせず 公務員になった先輩はたくさんいます。両立にはDVDと講義出席 をバランスよく行うことが大切です。DVDだけではモチベーション が保てません。一週間の中で2∼3日は講座に出席するようにしま しょう。また、一定期間勉強しないでいると途中であきらめてしま うことにつながります。大学の空きコマなどを利用し一日の内で少 しでも良いので公務員の勉強をする時間を作るようにしましょう。 両立などの相談も、ショップ内講座カウンターにて受け付けています。 いつでも相談できる環境も長期間続ける中ではきっと励みになります。 両立をやり遂げたあなたの経験は、きっと人物評価試験に活き るでしょう。 めば 組 り 取 今から ❷ 受講するコースを選択する 志望先の受験科目やこのパンフレットのP.7のコース詳細、P.10の選び方などを参考 にして受講するコースを決めましょう。選択するコースを間違えると受験するのに大き く不利になります。 「どのコースを選べばいいのか分からない」 「もっと詳しく話が聞き たい」方は受講相談会にお越しください。 ❸ 生協ショップにて受講料・テキスト代と一緒に申込(支払)をする 受講定員 実践講座 (3年生)100 名 各コース定員になり次第、申込を締め切ることがあります。 申込用紙は4/14のガイダンスで配布します。テキスト代は4/14のガイダンスでお知らせします。 基礎講座(2年生) 50 名 ❹ 申込書の控え、各種資料を受取る ❺ 申込完了・開講 テキストは開講日以降にお渡しします。開講日の教室は1週間前までにお知らせします。 開講日は、5月19日(木)18時開始(予定)です。この開講オリエンテーションには、 欠席・遅刻しないように必ずご出席ください。 お申込・お問合せ 松山大学生活協同組合 学びサポート店 【TEL】089-924-9262・089-924-7511 二次試験 対策が充実! 欠席時の ベテラン講師の サポートが充実! 生講義でこの安さ! 講座DVDを活用して サークル・アルバイトとの 両立ができます。 大学の 支援がある講座だから できる価格。 自信を持って受講を薦めます! ガイダンスで申込用紙を配布します。4/14(木)16:10または18:00から820教室 (予定)で開催されるガイダンスに、このパンフレットを持ってご参加ください。 申込受付期間:4月15日(金)∼4月29日(金) ! に合う 間 ず 、必 面接・討論・小論文 最後まで個別サポートが あります。 講座スタートまでの流れ ❶ ガイダンスに参加する 2016年度 5月開講 2017年試験 対応講座 担当/大田・谷本・松為 松原・谷本頼 【e-mail】[email protected] 2016年3月発行 キャリアセンター事務部 課長補佐 山戸 松山大学を16年3月卒業する 公務員内定者の 75%が学内講座受講生! (2016年3月7日現在) 事内容 員の 仕 ●公 務 策 方法 対 容 内 ●試 験 ト内 容 ー サポ す ●講 座 話ししま などお 公務員になるには、まず一次試験(筆記試験)を突破するための学力が必要 です。その力を確実につけていくために、松山大学では1年間の公務員講座 を開講しています。講座には、全国で活躍する経験豊かで実力のある講師陣 を招き、限られた時間で得点につながる効率的かつ効果的な指導を行います。2016年3月に卒業 する公務員内定者の75%が、松山大学「公務員講座」の受講生です。学内講座だからできる受講価 格、受講しやすさ、二次試験対策など様々な学習サポートが充実しているこの講座は、公務員志望 者の必須講座といえます。公務員を目指しているみなさんはもちろん、少しでも公務員に興味のあ る人は、学内講座で一歩を踏み出してみませんか? みなさんの受講を心からお待ちしております。 就職活動をそろそろ考え始めたいという方! 地元で就職をしたいと考えている方! 結婚後も働き続けたいと考えている方! 公務員講座ガイダンス に ! 出席しましょう 富美子 4月14日 820 教室 (予定) 1回目 2回目 16時10分∼17時40分 18時00分∼19時30分 ※ 1回目と2回目の内容は同じです。ご都合の良い回へご出席ください! ガイダンス参加者全員に 「公務員試験受験ガイドブック」をプレゼント! ! 受講コースのご相談、お支払い方法のご相談など 個別でご相談されたい方は、ガイダンスに参加した上で 受講相談会 に、ぜひ、お気軽に 随時受付 入退室自由 お越しください 日程/ 4月15日(金)∼ 4月21日(木) +4月29日(金)土日お休み 時間/ 10:15 ∼ 16:00 場所/カルフール2階ショップ横 講座対策室にて開催 働く 仕事 働くってなんだろう? これからの人生において大切なこと だから真剣に考えてみよう 「働く」ということ 民間企業に就職する 安全な まちづくり 働くことの中にある 「やりがい」を見つけましょう。 人の成長に かかわる 大学出て フリーターは ちょっと… お金のため ちゃんと給料 もらえるところが いいもん みんなが 知ってる ところだもん 地元だから 通勤も生活も ラクって いいよね 職場だって ブランドよ! 国際的な 視野を持って ……でも、ほんとにそれだけでいいの? そもそも働くってなんだろう? 視点を変えてみよう! 仕事 9時間 通勤 食事その他 7.5時間 1.5時間 睡眠 6時間 40 起きている時間 18時間 約 年間 約6割が働くことに 関する時間 環境を守る 人生の大半は働くことに関する時間 仕事を選ぶこと、真剣に考えはじめませんか? 「みんながシューカツしてるから」 まちを 元気にする 人の命を 守る 公平な世の中 をつくる 「とりあえず就職」では もったいないと思いませんか? 例えば… 人に喜んでもらうこと、人の役に立つこと 自分が成長できる実感があること 世界をまたにかけた仕事をすること 自分の技術や知識を活かせること 人から評価してもらうこと etc. 何かをやって 満足感が得られる ことがやりがいに なる! 「働く」ということです! 働くことに かかわる それを「仕事」の場面で実現することが あなたのやりがいはどこにありますか? 01 公務員試験対策講座 暮らしを 守る 法務系 業務 小売流通 系業務 PC関係 業務 など 民間就職の対策についてはキャリアセンター事務部主催の「筆記試験対策講座」を受講しましょう!(12月開講予定) 公務員に就職する 国家公務員 国家の機関(司法府・立法府・行政府)の職員。 日本全体を考えるスケールの大きい仕事を取り扱います。また、スペシャリストとして活躍します。(一部例外あり) 総合職 一般職 専門職/裁判所職員 専門職/労働基準監察官 総合職は、日本の将来を担う行政 の中枢で政策の企画・立案、法律 の制定などの業務に従事します。 昨今、採用試験の種類にとらわれ ず能力・実績に基づく人事管理が 行われることとなりました。 一 般 職は、企 画・立 案された事 項 を、地方出先機関で実際に執行す る業務になります。昨今、採用試験 の種類にとらわれず能力・実績に 基づく人事管理が行われることと なりました。 税務のスペシャリストです。国の財政 を支える税の公正で円滑な確保を図 ります。適正な申告が行われている かを調査する国税調査官、滞納税金 の督促や納税指導をする国税徴収官、 脱税嫌疑者への強制捜査や告発を 行う国税査察官などに分かれます。 各地の裁判所の裁判部門で、裁判 の適正で迅速な運営を図るため の事務全般を担当します。また、裁 判部門をサポートする行政部門を 担当することもできます。一定期間 在職後、内部試験により裁判所書 記官への道が開かれています。 労働者の健康や安全を守るため に、法で定められた労働条件や安 全・衛生の確保、改善、指導にあた ります。また労働災害の調査や、事 業者の法律違反の捜査・告発など、 その業務は多岐に渡ります。 ▶勤務先…1府11省 ▶勤務先…地方出先機関 ▶勤務先…全国の国税局・国税事 務所、および税務署 ▶勤務先…全国の裁判所、 および支部 ▶勤務先…全国の労働基準監督署、 および都道府県労働局 地方公務員 専門職/国税専門官 地方公共団体の職員。地域に密着した多岐にわたる仕事を 取り扱い、ジェネラリストとして活躍します。(一部例外あり) 都道府県 市町村 警察官・消防官 住民生活に密着した行政サービス の担い手としての業務を行います。 住民の保健・衛生、安全・地域づく り、各 種 台 帳 の 整 備、管 理など 直 接住民と接する行政活動により、 住民福祉の増進に貢献します。 個人の生活・生命の安全を守るた め、警 察 官は主に公 共 の 安 全・秩 序の維持に関わる業務に従事しま す。消防官は消火業務・救急・救助・ 火災予防などの業務に従事します。 ▶勤務先…都道府県庁、 およびその出先機関 ▶勤務先…市役所・町村役場、 およびその出先機関 公務員という仕事 地元で働く ▶勤務先…全国の国立大学法人、大学共同利用機関、 国立高等専門学校等 自衛隊幹部候補生 自衛官としての基礎教育・幹部教育を受けた後、陸・海・ 空自衛隊の各部隊等で中堅幹部として活躍します。日 本の防衛はもちろん、国際協力・災害派遣などに備え、 日夜努力を続けながら、国民の生命や暮らしを守ります。 ▶警察官勤務先… 各都道府県警察本部、および警察署 ▶消防官勤務先… 各市町村消防局、および広域消防組合 Point 1 国立大学法人など職員 事務区分の合格者は大学などで総務、人事、企画財務会 計、学生支援、研究支援、国際交流などの業務を行います。 技術系の合格者は施設管理業務、もしくは各専門分野に 応じた教育研究のテクニカルサポート業務を行います。 一 般 行 政 事 務 や 技 術 系 職 種に従 事します。都道府県レベルでの様々 な政策立案、各種基本計画の策定、 広域的な行政や国と市町村の連絡 調整事務など職務は幅広く、いろ いろな業務を経験することで、ジェ ネラリストとしての道を歩みます。 公務員の魅力 お金を扱う 総務系 業務 公務員講座での学習は、民間企業の採用試験対策にも活用できます。数的処理⇒SPI (非言語)など 公務員講座受講生で民間企業就職へ変更された方は上記講座の受講が無料でできます。 (テキスト購入は別途必要) ﹁働く﹂について考えたら、次は仕事を見てみよう 親に心配かける のもなぁ∼ 周りの目が 気になって 金融商品 取扱系 業務 会計監査 系業務 なぜ働くの? どうしてそこで働くの? 考えてみよう! 親に 言われて 仕事の種類は多種多様! あなたは何を仕事にしたいと思いますか? 仕事を通じてやりがいを見つけましょう! ▶勤務先…自衛隊の各部隊、およびその関係機関 Point 2 公務員という仕事 スキルアップ Point 3 公務員という仕事 安定 あなたの力を好きな地元のために。 仕事の幅が広く研修制度も充実。 安定した収入と働きやすい環境の充実。 地方公務員の場合、地元に密着した仕事により住民の為に貢 献できます。地域振興、ワークライフバランス、社会福祉、条例 作成など、大学で学んだ専門知識を生かす場面が多くあります。 研修制度が充実しているのでさまざまな職務を経験することがで き成長します。税金、労働環境保全などに携わる業務については、 職務の専門性からスペシャリストとしてスキルアップにつながります。 身分・待遇が法律で保障されているため、安心して 働くことができます。また、ワーク・ライフ・バランス のための制度も整っています。 公務員の職種は他にもあります。実際の仕事内容は募集ガイダンスやお配りする「受験ガイドブック」などで確かめてください。 公務員に興味のある方 公務員になるためにはどうすればよいか見てみましょう 松山大学生活協同組合 02 公務員試験 3 合 計 2 1 2 地 学 1 生 物 化 学 0 物 理 4 1 思 想 2 数 学 社 会 2 50 9 2 合 計 経 営 学 2 経済原論 4 2 刑 法 5 3 民 法 財 政 学 行 政 法 2 4 労 働 法 憲 法 03 2 経 済 2 3 2 国際関係 社会政策 1 3 法 律 1 2 講座 地 理 政 治 6 2 最終合格 世界史 資料解釈 行 政 学 出題数 近年、人物評価試験(面接等)が採用の上で重要視されています。筆記試験があ まりできなかったとしても人物評価で逆転合格をするチャンスも生まれます。また、 一部自治体では二次試験以降の合否に一次試験の評価を加味しない自治体もあ ります。ここまで重要視されている人物評価試験ですが、個人での対策は難しく 実際にやってみるとうまくできないなど練習が重要となります。 二次試験では面接以外にも適性検査、論作文などが多くの自治体で実施され ます。 3 数的推理 9 政 治 学 専門科目 専門科目 二次・三次試験(8月∼10月) 一般知識 日本史 判断推理 9 一般知能 文章理解 教養科目 一次試験は主に択一式の教養試験、専門試験が実施されます。 (国家公務員や一部自治体などでは記述式試験や小論文試験があ る場合もあります。)一般的に一次試験を合格するために必要な学 習時間は、およそ1800時間といわれています。教養試験、専門試 験ともに出題科目が多く、範囲も広い一次試験を突破するためには、 計画的に勉強を続けることや、ポイントを押さえて効率よく学習し ていくことが重要となります。 平成26年度地方上級全国型(自治体によって異なります。) 教養科目 出題数 一次試験(5月∼7月) 公務員になるためには? 最終合格・内定までの流れを 見てみよう 40 人物評価試験とは、 「個人面接」 「集団面接」 「集団討論」 などがあります。 個人 面接 主にあなた自身のことを聞かれます。あいまいな応答についてはかなり 突っ込んだ質問をされる場合もあります。 代表的な質問として「あなたが学生時代にもっとも力を入れた経験を 教えてください。」などがあります。あなたはどのように答えますか? 集団 面接 数人の受験生と同時に行う面接です。個人的な質問だけでなく行政や 社会的に問題となっている事柄に関する意見も求められます。 集団 討論 課題を与えられ、受験生5∼8人程度で議論します。自分が目立つこと より、課題を解決するために議論の中で、いかに貢献できたかなどが評 価の対象となります。 最終合格までは長くて険しい道のり・・・一人では大変! 松山大学の公務員講座は「講師」 「講座担当職員」 「合格した先輩」 「受講する仲間」とともに最後まで頑張ることのできる講座です。 二次試験対策では、16年間のノウハウで内定まで導きます! 公務員になりたい方は、ぜひ学内講座受講をご検討ください! 公務員試験対策講座には魅力がいっぱい! 松大生のためだけの学内講座 「0」からスタートできる 松大生のためのカリキュラム 学内講座だから開講日程・時間などは学事を考慮して組まれています。大学の授業をしっかり受けながら無理なく公務員試 験の学習が進められます。 法律や経済を学習していなくても、ツボを押さえた分かりやすい講義でしっかり学習できます。 特に、苦手意識を持った人が多い「数的処理」 「経済原論」などは、コマ数を多く配分するなどの工夫をしています。 また、全体の理解度に応じて補講も実施します。 (追加受講料不要) 最近ますます重要視されている二次試験対策(面接カード添削、模擬面接・討論練習)も実施します! 「安くて近くて安心」だから受講しやすい 学内講座だから市場価格の約2分の1程度の低価格。 1コマ(90分)あたり約260円(実践講座のみ:教材なしの場合)で 受講できます。フルコース受講で、約401コマの講義+人物試験対策が受講できます。公務員志望者を経済的にも支援する ための圧倒的な低価格です! 学内での講義だから大学の授業終了後にそのまま受講でき、移動がなくて効率的! 長期間の受講だからこそ、ちょっとした 移動でもないほうが無理なく受講できます。 面接練習など、最終合格までサポートがあり、とても安心です。 実践講座受講生が途中で民間企業に進路変更した場合は、筆記試験対策講座(民間就職対策講座)が受講料負担なしで受 講できます。 (教材費は別途必要です) 公務員試験対策講座 4 5 充実の講師陣による合格できる講義 全国でも屈指の超一流講師がズラリ! また、全ての講師が松山大での指導経験も長く(最長で17年目!)、松大生の特性を 的確に掴んだ講義を提供します。この先生方の講義を受講できるチャンスはそうありません。 さらに、最大フルコース受講で401コマの講義は一部オプション科目を除き生講義です。講義後は皆さんの質問に先生が答 えてくれます。一人ひとりに対して丁寧な対応も生講義の魅力です! DVD講義や通信講座だけではモチベーションを保つのが大変ですが、生講義ならではの講師の熱意や他の受講生のやる 気を肌で感じることができます。最後まで続けられるのは生講義だからこそです! 二次試験(面接・論文・集団討論)対策が充実! 一人ではなかなか準備のできない二次試験対策。大学の公務員講座では、新聞の記事などを利用し、時事対策と兼用で1 年間かけて論文練習をします。読む力、書く力は確実にUPします。面接・集団討論対策としては、16年間の二次試験対策情 報を分析の上で、受験官庁の情報や、具体的な面接・討論対応方法などを、受験官庁ごとに細かく、個別、集団指導を受け ることができます。また1つ上の学年の合格した先輩による実体験に基づく指導も10月∼2月の4か月間受けることができ ますし、この16年間に合格し、現在官公庁で働いている現役公務員の先輩との情報交換の場もあり、一次試験合格で終わ ることなく、内定まで実施されるサポートにより毎年多くの学生が力をつけています。 一人ひとりにあわせたサポートと頼りになる先輩たち 学習・進路カウンセリングや生協ショップ内に常設されている講座カウンターで気軽に相談できます。全国で受験生を見て いる講師陣や、これまで数々の合格者を見てきたカウンター担当者が、あなたに合った解決策を考えます。また、部活やアル バイトなどでやむを得ず講座の出席が出来ない場合は、無料でDVDを借りることが出来ます。もちろん両立は大変ですが、 そのがんばりはきっと人物評価試験対策につながるでしょう。 松山大学から公務員に現役合格した人のほとんどが学内公務員講座を受講していました。一緒にがんばる仲間ができたこ と、わかりやすい講義が受けられたこと、モチベーション維持や二次試験対策のサポートが充実していることなど多くの理 由から高い評価を受けている講座です。 そして、この講座には「先輩が後輩を育てる」という素晴らしい文化があります。合格した4年生(合格サポーター)、現役公 務員として活躍している講座OB・OGが受講生の皆さんを手厚くサポートしてくれます。頼りになる先輩たちの存在はこの 講座の最大の強みです。 愛媛県庁(行政事務) 佐伯 将貴さん 法学部 2016年3月卒 私が3年生の時に公務員講座を受講しようとパンフレットを 手に取った時に、私は公務員試験とはどのようなものか正直ほ とんど知りませんでした。 「公務員になりたいけれど、何から始 めればいいか分からない」、皆さんの中にも当時の私と似た境 遇の人がいると思います。そのような中で講座を受講し始めま したが、その不安はすぐに解消されました。 長年公務員試験対策を担当されている先生方や様々な相談 に乗ってくれる生協の職員の方々、多くの先輩方が積み上げて きた実績とそれに伴う膨大な情報など確かな環境が松山大学 公務員講座には存在します。そのおかげで私も唯一にして最大 の目標を合格・内定という形で掴み取ることができました。 最終的に頑張らなければいけないのは自分自身ですが、そ の頑張りをサポートしてくれる環境は既に整っています。将来公 務員として働いてみたいと少しでも感じている人は、是非受講し てみてください。挑戦者である皆さんの健闘を応援しています。 2015年度受験 受講生合格実績 168名! 最終合格 76名! 一次合格 (のべ人数) 試験種 一次合格 最終合格 国家総合職 001名 二次辞退 国家一般職 010名 005名 国税専門官 019名 009名 裁判所事務官 004名 000名 大学法人 005名 001名 県 庁 016名 007名 松 山 市 011名 002名 その他市町 033名 017名 愛媛県警 025名 012名 その他警察 034名 020名 消 防 005名 002名 自衛隊・刑務官 005名 001名 合 計 168名 76名 他にも公務員講座のサポートはたくさんあります! 松山大学生活協同組合 04 開講オリエンテーション 開講初日に合格 までの流れと各 科目の簡単なポ イントについて 説明します。 合格するための 夏休みの過ごし方 ガイダンス 合格するための 後期からの過ごし方 ガイダンス 合格するための 冬休みの過ごし方 ガイダンス 合格するための 併願対策と直前期学習 ガイダンス 公務員試験受験生にとって夏 休みは大きなポイント! 失敗しない、後悔しない夏休 みの過ごし方を学び、夏休み の計画を立てます。 夏休みも終わり、後期授業が 始まると就職活動や大学祭な どで周囲が騒がしくなります。 周囲に流されずに学習を進め る方法を教えます。 冬休みは、勉強を進める大 きなポイント。主要科目が ほとんど終わっているこの 時期の学習方法を教えます。 主に4月から始まる出願時期を控え、い よいよ受験指導です。受験スケジュール の確認から願書の取り寄せ方、併願の 仕方を教えます。また、直前期の学習ポ イントを伝授します。 数的処理 憲法 民法 経済原論 ︹ 一次試験対策︺ 全員対象で年間2回、講師・サポーター・生協担当者によるカウ ンセリングで一人ひとりの悩みや相談に早期、的確に対応します。 一人ひとりを大切にする学内講座だからできるサポートです。 ※希望者には随時実施します。 学習・進路 カウンセリング(2回目) 講 師・合 格 者・講 座 担 当 者による 全員対象のカウンセリング。一人ひ とりに的確なアドバイスをします。 行政法 大学後期試験 一斉休暇 12月末に行われる初めての模試から 学ぶことは多いです。自分の苦手科目 や、出来ていない部分などこれからの 勉強の進め方が見えてきます。冬休み と春休みに多くの問題を解きましょう。 後期に入ると民法が始まります。覚えることが多い科目ですが、 練習問題と講義で乗り越えましょう。 「数的処理」と「経済原論」 は夏休み中に前期の内容を振り返っておきましょう。 学習・進路カウンセリング(1回目) ︹ 二次試験対策︺ 2か月に一度、11月まで、受講した科目の、理解度を チェックする確認テストを実施します。 12月頃からは 毎月模試を実施し、理解度をチェックします。 学内の教室等を使用して、合格した先輩 たちが学習会・相談会を実施します。 自己分析テストスチューデント EQ(SEQ)を受診し、二次試験 に役立てます。希望者には面談 をして現状を詳しく分析します。 行政の中心である霞が関に出かけ、現役公務員の方 のお話を聞いたり、他大学受講生から刺激を受ける チャンスです。参加するだけでモチベーションが上が り、後期からの学習の弾みになります。 ※受講料とは別に参加費(旅費)が必要です。 合格体験記 合格者の実際の受験体験をもとに、合格サポーターが 編集します。面接試験、官庁訪問、論作文・集団討論テー マについてなど、他で購入することは絶対にできない 有益な情報が満載の資料集です。 ※3月頃に、受講生のみに限り配布します。 公務員の職場見学会 市役所C 市役所D 松山市 国家一般職 市役所A 市役所B 市役所C・D 愛媛県庁 松山市 警 察 国家専門職 県 庁 合格サポーター 合格者が決まる夏頃から合格者(合 格サポーター)によるサポートが始ま ります。つい先日まで試験を受けてい た先輩からの優しく、ときには厳しい アドバイスは絶対役に立ちます。 一番身近な存在である先輩のサポートを受けられることで、合格に大きく 近づくこと間違いなしです。 合格サポーターはサポートするための心構えやカウンセリングスキルを学 ぶ研修を受けています。また、講座担当者や講師の指導・助言のもとに活 動していますので、自らの経験をベースとしながらも独りよがりでない冷 静なアドバイスをしてくれるので安心です。 どの試験種でも重視されている面接試 験は、年間を通じて対策していきます。 直前期に実施する本番形式の模擬訓練 だけでなく、自分の考えを言葉にする訓 練など段階を追って指導します。 ■過去の訪問先 松山地方検察庁、松山税務署、陸上自衛隊松 山駐屯地、松山刑務所、愛媛県庁、松山市役所、 愛媛県警、松山市消防局 ※松山市役所のみ学内での説明会を実施 年間1回、受講生と合格者・社会人OBOGとの交流を目的にして開催します。 食事を取りながら交流することで一緒にがんばる仲間ができ、勉強の励み になります。ここでできた先輩とのつながりは、交流会後も続き、一番苦し いときに大きな力になってくれるものです。 例年、交流会をきっかけに公務員になりたい気持ちが強くなる(本気にな る)人も多くいます。 警 察 市役所B 面接・集団討論練習(随時) 仕事研究の一環として職場見学会を実施してい ます。ホームページやパンフレットだけでは分か らない仕事の内容、雰囲気を知ることができます。 交流会 国家専門職 市役所A 国家一般職 直前期には得点力アップの ため最新の過去問を使用し た演習講義を実施します。 12月 末 ∼ 4月 上旬までで、オリジナル模試、産経公務員模試を使用して8回の模試を 予定しています。 ※模擬試験受験料は受講料に含まれません。 学習会(11月∼ 3月) 公務員業務研究セミナー(大学生協主催) 直前対策講義 公務員模擬 試験(全8回) 科目終了テスト・確認テスト SEQ受診、解説会 公務員試験対策講座 年末年始 休暇 5 6 7 8 9 10∼12 ︹二次︺ 経済原論 主要5科目の中で得点が合否に直結する「数的処理」、 「経済原論」は1年 かけてしっかり学習します。 「憲法」は法学部以外の人でも理解できる基 礎からわかりやすい講義をします。 「憲法」は満点が狙える科目です。 05 数的処理 大学前期試験 一斉休暇 1 2 3 4 都道府県一次試験が終わると、 二次試験の直前対策です。 秋に実 施される市 町 村・警 察・ 消防などの一次試験もあります。 秋以降に一次試験が実施され た官庁は、年内に二次試験が実 施されます。 最終合格 5 6 7 8 9 10 11 12 国家総合職、国家一般職、国税専門 官、警察など毎週のように試験があ ります。7月上旬の市役所試験で1 回目の山が終わります。昨年松山市 役所は6月上旬、愛媛県庁は6月下 旬に実施されました。 (試験時期は 予定。変更の可能性があります) ︹一次︺ ︹ 主要科目・ガイダンスの流れ︺ サポート 勉強だけじゃない! 受講から合格、内定までの充実サポート! 合格者による二次試験対策 合格者が自分の受験を元に二次試験のポ イントをわかりやすく伝えます。直前まで受 験していたからこそできるアドバイスや生の 感想は貴重です。 合格祝賀会 合 格まで の 努 力 の 成果をお祝いします。 一緒にがんばった仲 間と喜び合い、苦し かったけどやってよ かったと思える瞬間 です。 講義の内容から受講コースを選びましょう 松山大学生活協同組合 06 各コース紹介 実践講座 受講料金 受講対象 70,000円 3年生 (税込、テキスト代別) ※教材費はガイダンス時にご案内します。 100名 定員 公務員試験に重要な主要5科目を中心に269コマあり、しっかり学べるコースです。 「地 方上級」 「国家一般職」 「市役所」などを目指す3年生は実践講座を必ず受講しましょう。 Aコース 教養 講座 受講料金 52,000円 (税込、テキスト代別) ※教材費はガイダンス時にご案内します。 受講対象 国家一般職、地方上級(県庁など)、市役所など志望者 数的処理を除く一般知識部分の講座です。行政職を希望する3年生は実践講座と合わせ て受講して下さい。一般知識は範囲が広く、独学は難しいです。講座で重要なポイントを 学習しましょう。 専門科目 (O) 受講料金 21,000円 オプション講座 (税込、テキスト代別) ※教材費はガイダンス時にご案内します。 受講対象 国家一般職、国家専門職、県庁、市役所など、事務職に合格したい3年生 地方上級や国家公務員を目指す方で、 1点でも多く得点したい方は、受験先が増え点を 得やすい労働法や経営学を勉強しましょう。また、国家専門職の一部で必須科目の会計 学や記述憲法も勉強できます。短期間で効率よく学習しましょう。 ●受講科目とコマ数 専門科目 (オプション) 基 定員 50名 配点が高く教養科目の重要科目「数的処理」、範囲が広く習得に時間がかかる「民法」を 学習します。週2∼3回の講座で部活やサークル、アルバイトとの両立もしやすいため無 理なく続けられる講座です。 Bコース 教養 講座 受講料金 66,000円 (税込、テキスト代別) ※教材費はガイダンス時にご案内します。 受講対象 警察、消防、大学職員など教養試験のみで受験予定者 数的処理や社会科学、自然科学などの教養科目を中心に受講できます。直前講座や時 事も受講できるため、志望先が教養試験のみの方(警察・消防)に適しています。 (注)専門科目オプション 講座のみの単独受講 はできません 実践講座と合わせて 受講してください 志望先が決まっていない人はガイダンス や、受講相談会にお越しください。 また、P.9、10の「合格者からのメッセー ジ」や「コースの選び方」を参考にしてみ て下さい。 内 容 23 民 法 41 行 政 法 22 主要5科目の1つ。憲法と同じく得点源としたい重要科目。受講生から圧倒的人気を誇る熱血講師で、民法 も講義する。 財 政 学 12 経済原論とかなり分野が重なる部分も多く、経済原論を終えれば理解しやすい科目となる。 政 治 学 12 出題傾向やレベルに変化が少なく、比較的「得点源」としやすい。出題ポイントに絞った効果的な講座とする。 行 政 学 12 政治学と同じく出題傾向やレベルに変化が少なく、比較的「得点源」としやすい科目。出題ポイントに絞っ た効果的な講座とする。 主要5科目の1つ。法律系科目で最も範囲が広く難しく、誰でも苦労する科目だが、傾向と重点ポイントを しっかり押さえる。受講生から圧倒的人気を誇る熱血講師で、行政法も講義する。 41 経 営 学 10 国家一般種、国税専門官などで出題されます。大半が既出テーマから出題されるので絞って学習します。 会計学(DVD) 15 国税専門官試験では必須科目。会計の知識がない方も受験できるまでにレベルUPさせます。 労働法(DVD) 10 地方上級試験において出題され、得点源になりやすい科目です。ポイントを絞って学習します。 記述憲法 2 裁判所事務官、国税専門官一次試験の記述試験に対応できるよう、効率的な指導を行います。 40 40 3 6 主要5科目の1つ。教養試験の1/3を占め、あらゆる試験で必須。講師はわかりやすく丁寧で、疑問が解消 するまでとことん付き合います。 40 6 3 問題演習を通じて、解法を伝授します。目から鱗状態は必至。 6 教養試験の中でも配点が大きく、問題馴れを必要とする科目。出題意図を見極め,文章のポイントを押さえ、 成果をあげる。 (実践講座と同一) 社会科学 20 20 経済・法律など専門科目の基礎にもあたり、最も得点源となりやすい重要な科目。文系学生は落とすことの できない科目と思うべき。 人文科学 20 20 日本史・世界史・地理が出題され、範囲が広く手をつけにくい科目だが、分野ごとに見ると狭い範囲から必 ず出題されている問題もある。高校時代に履修していない科目でも試験で得点できる力がつきます。 文系学生と理系学生と差が出やすい科目。数学・物理・化学・生物・地学の膨大な範囲の中から頻出分野に 絞って講義する。理系科目に苦手意識がある人でも非常に分かりやすい講義をします。 自然科学 20 20 論作文講義 6 6 訓練を要する科目。書き方のポイントと添削指導。 英語試験対策 2 2 公務員試験における英語問題の傾向と対策を教えます。苦手な人もポイントを絞った対策ができます。 数的処理演習 7 7 国家一般種、国税専門官、県庁の過去問を使用した数的処理の特別演習です。 経済原論演習 5 直前講座 38 12 国家一般種、国税専門官、県庁の過去問を使用した経済原論の特別演習です。 数的処理、経済系(経済原論・財政学など)、憲法、民法、行政法の最新過去問を使用して問題演習講義をします。本試験で の得点に直結する講義です。直前期の詰め込みが重要な人文科学、自然科学の重要ポイントを確認し、得点力をつけます。 22 時 事 6 開講オリエンテーション 1 1 1 1 開講初日に受講登録作業と合格するための講座受講方法をお伝えします。 ガイダンス 4 2 4 4 学習方法指導や、受験指導、情報提供などのガイダンスを開き、意識を高めます。 面接対策講義 1 1 近年、重要視されている面接試験のいろはを教えます。良くされる質問や入退室など一次試験合格後にあ せらないよう準備しましょう。 新聞の読み方 6 6 6 日経新聞を使い経済新聞の読み方や公務員志望者が知っておくべきトピックスをわかりやすく解説します。 また、新聞を使った面接対策も必見です。 269 96 合 計 07 2年生 憲 法 文章理解 直前対策 O (税込、テキスト代別) ※教材費はガイダンス時にご案内します。 主要5科目の1つ。合格者のほとんどが満点に近い高得点を取っている科目で、差がつきにくいため、落と せない重要科目。 資料解釈 演 習 B 受講対象 20,000円 主要5科目の1つ。専門科目で最も差がつく合否の鍵。講師は関西でも有名な経済系講師で、 「ヤマかけの プロ」の異名を持つ。 数的処理 教養科目 A 基礎講座 受講料金 45 経済原論 専門科目 実 受験先によって 必要科目が違います。 受験ガイドブックなどを参考に 受講コースを選びましょう。 公務員試験対策講座 6 6 106 164 筆記試験、論作文、面接の試験にも必要といえる時事問題を、効率良く、ポイントを絞り教授します。 37 スケジュール 月日 5/19 5/20 5/23 5/24 5/25 5/26 5/27 5/30 5/31 6/1 6/3 6/6 6/7 6/8 6/9 6/10 6/11 6/13 6/14 6/15 6/16 6/17 6/18 6/20 6/22 6/24 6/25 6/27 6/28 6/29 6/30 7/1 7/4 7/5 7/6 7/8 7/11 7/13 7/13 7/15 7/21 8/8 8/9 8/22 8/23 8/24 8/25 8/26 9/6 9/7 9/8 9/13 9/14 9/15 9/20 9/21 9/22 9/23 9/24 9/24 9/26 9/28 9/29 10/3 10/4 10/5 10/7 10/11 10/13 10/14 10/15 10/17 10/18 10/19 10/21 10/22 10/24 10/27 10/28 10/29 10/31 11/1 11/3 11/4 11/5 11/7 11/8 11/9 11/10 11/10 11/14 11/15 11/16 11/22 11/23 11/24 11/25 曜日 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 金 月 火 水 木 金 土 月 火 水 木 金 土 月 水 金 土 月 火 水 木 金 月 火 水 金 月 水 水 金 木 月 火 月 火 水 木 金 火 水 木 火 水 木 火 水 木 金 土 土 月 水 木 月 火 水 金 火 木 金 土 月 火 水 金 土 月 木 金 土 月 火 木 金 土 月 火 水 木 木 月 火 水 火 水 木 金 科 目 開講オリエンテーション 英語試験対策 数的処理 社会科学(経済) 社会科学(経済) 新聞の読み方講座 憲法 数的処理 社会科学(経済) 社会科学(経済) 憲法 数的処理 人文科学 人文科学 人文科学 憲法 憲法 数的処理 人文科学 経済原論 経済原論 憲法 憲法 数的処理 経済原論 憲法 憲法 数的処理 経済原論 人文科学 人文科学 憲法 数的処理 経済原論 経済原論 5-6月終了授業確認テスト 数的処理 合格するための夏休みの過ごし方ガイダンス SEQ解説会 憲法 新聞の読み方講座 数的処理 数的処理 自然科学 自然科学 政治学 政治学 経済原論 経済原論 政治学 政治学 霞が関業務研修セミナー(希望者別途申込要) 霞が関業務研修セミナー(希望者別途申込要) 霞が関業務研修セミナー(希望者別途申込要) 7-8月終了授業確認テスト 自然科学 自然科学 民法 合格するための後期からの過ごし方ガイダンス 民法 経済原論 経済原論 経済原論 数的処理 経済原論 新聞の読み方講座 経済原論 経済原論 経済原論 民法 民法 数的処理 経済原論 経済原論 民法 民法 数的処理 経済原論 民法 民法 数的処理 経済原論 経済原論 民法 民法 数的処理 経済原論 9-10月終了授業確認テスト 経済原論 経済原論演習 数的処理 社会科学(経済以外) 社会科学(経済以外) 社会科学(経済以外) 社会科学(経済以外) 新聞の読み方講座 民法 コマ目 (1) (1)(2) (1)(2) (1)(2) (3)(4) (1)(2) (1)(2) (3)(4) (5)(6) (7)(8) (3)(4) (5)(6) (1)(2) (3)(4) (5)(6) (5)(6) (7)(8)(9) (7)(8) (7)(8) (1)(2) (3)(4) (10)(11) (12)(13)(14) (9)(10) (5)(6) (15) (16)(17)(18)(19) (11)(12) (7)(8) (9)(10) (11)(12) (20)(21) (13)(14) (9)(10) (11)(12) (1) (15)(16) (1) (2) (22)(23) (3) (17)(18)(19) (20)(21)(22) (1)(2)(3) (4)(5)(6) (1)(2)(3) (4)(5)(6) (13)(14)(15) (16)(17)(18) (7)(8)(9) (10)(11)(12) 時間割 18:00~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 09:30~15:10 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 09:30~15:10 17:45~20:55 17:45~20:55 19:25~20:55 09:30~16:50 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~19:15 19:15~20:55 17:45~20:55 17:45~19:15 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 申込時お知らせ 申込時お知らせ 申込時お知らせ (2) 09:30~12:40 (7)(8)(9) 09:30~15:10 (10)(11)(12) 09:30~15:10 (1)(2) 17:45~20:55 (2) 09:30~11:00 (3)(4) 11:10~15:10 (19)(20) 17:45~20:55 (21)(22) 17:45~20:55 (23)(24) 17:45~20:55 (23)(24) 17:45~20:55 (25)(26) 17:45~20:55 (4) 17:45~19:15 (27)(28) 17:45~20:55 (29)(30) 17:45~20:55 (31)(32) 17:45~20:55 (5) 19:25~20:55 (6)(7)(8)(9) 09:30~16:50 (25)(26) 17:45~20:55 (33)(34) 17:45~20:55 (35)(36) 17:45~20:55 (10)(11) 17:45~20:55 (12)(13)(14) 09:30~15:10 (27)(28) 17:45~20:55 (37)(38) 17:45~20:55 (15)(16) 17:45~20:55 (17)(18)(19) 09:30~15:10 (29)(30) 17:45~20:55 (39)(40) 17:45~20:55 (41)(42) 17:45~20:55 (20)(21) 17:45~20:55 (22)(23)(24) 09:30~15:10 (31)(32) 17:45~20:55 (43)(44) 17:45~20:55 (3) 09:30~12:40 (45) 17:45~19:15 (1) 19:25~20:55 (33)(34) 17:45~20:55 (1)(2) 17:45~20:55 (3)(4) 17:45~20:55 (5)(6) 17:45~20:55 (7)(8) 17:45~20:55 (5)(6) 18:10~21:15 (25)(26) 17:45~20:55 実 基 A ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● B O ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 月日 11/26 11/28 11/29 11/30 12/1 12/2 12/5 12/6 12/7 12/8 12/9 12/11 12/12 12/14 12/15 12/16 12/17 12/17 12/19 12/20 12/21 12/22 12/23 12/24 12/26 12/27 1/5 1/6 1/7 1/8 1/10 1/11 1/12 2/3 2/4 2/5 2/6 2/7 2/7 2/8 2/9 2/13 2/14 2/16 2/18 2/19 2/20 2/21 2/22 2/23 2/24 2/25 2/27 2/28 3/4 3/5 3/6 3/7 3/8 3/9 3/10 3/11 3/13 3/14 3/15 3/16 3/19 3/20 3/21 3/22 3/22 3/23 3/24 3/26 3/27 3/28 3/29 3/30 3/31 4/1 4/3 4/4 4/5 4/6 4/7 4/8 4/10 4/10 4/11 4/12 4/14 4/15 4/17 4/18 4/19 4/23 1年間の講義スケジュールです。 実:実践講座 基:基礎講座 A:教養Aコース B:教養Bコース O :専門科目オプション ●印が受講対象科目です 曜日 土 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 日 月 水 木 金 土 土 月 火 水 木 金 土 月 火 木 金 土 日 火 水 木 金 土 日 月 火 火 水 木 月 火 木 土 日 月 火 水 木 金 土 月 火 土 日 月 火 水 木 金 土 月 火 水 木 日 月 火 水 水 木 金 日 月 火 水 木 金 土 月 火 水 木 金 土 月 月 火 水 金 土 月 火 水 日 科 目 民法 数的処理 社会科学(経済以外) 社会科学(経済以外) 民法 民法 数的処理 人文科学 人文科学 民法 民法 第1回公務員模試(受験希望者別途申込要) 数的処理 経済原論演習 民法 民法 行政法 合格するための冬休みの過ごし方ガイダンス 経済原論演習 人文科学 人文科学 行政法 行政法 行政法 行政法 行政法 行政法 行政法 行政法 第2回公務員模試(受験希望者別途申込要) 行政法 専門記述憲法 論作文講義 資料解釈 数的処理演習 第3回公務員模試(受験希望者別途申込要) 数的処理演習 数的処理演習 合格するための併願対策と直前期学習ガイダンス 経営学 経営学 労働法(DVD) 労働法(DVD) 労働法(DVD) 労働法(DVD) 第4回公務員模試(受験希望者別途申込要) 経営学 経営学 文章理解 論作文講義 行政学 行政学 自然科学 自然科学 行政学 第5回公務員模試(受験希望者別途申込要) 直前自然科学 行政学 時事 時事 直前社会科学 会計学(DVD) 財政学 財政学 財政学 直前社会科学 第6回公務員模試(受験希望者別途申込要) 会計学(DVD) 直前憲法 直前憲法 直前民法 直前民法 直前数的処理 第7回公務員模試(受験希望者別途申込要) 財政学 直前人文科学 直前数的処理 直前経済系 直前経済系 会計学(DVD) 直前経済系 直前経済系 直前数的処理 直前数的処理 直前経済系 文章理解 論作文講義 面接対策講義 会計学(DVD) 直前民法 直前民法 直前行政法 会計学(DVD) 会計学(DVD) 直前行政法 第8回公務員模試(受験希望者別途申込要) コマ目 (27)(28)(29) (35)(36) (9)(10) (11)(12) (30)(31) (32)(33) (37)(38) (13)(14) (15)(16) (34)(35) (36)(37) 第1回オリジナル模試 (39)(40) (2)(3) (38)(39) (40)(41) (1)(2) (3) (4)(5) (17)(18) (19)(20) (3)(4) (5)(6) (7)(8)(9) (10)(11) (12)(13)(14) (15)(16) (17)(18) (19)(20) 第1回産経模試 (21)(22) (1)(2) (1)(2) (1)(2)(3) (1)(2)(3) 第2回産経模試 (4)(5) (6)(7) (4) (1)(2)(3) (4)(5) (1)(2)(3) (4)(5)(6) (7)(8) (9)(10) 第2回オリジナル模試 (6)(7)(8) (9)(10) (1)(2)(3)(4) (3)(4)(5) (1)(2)(3) (4)(5)(6) (13)(14)(15)(16) (17)(18)(19)(20) (7)(8)(9) 第3回産経模試 (1)(2)(3) (10)(11)(12) (1)(2)(3) (4)(5)(6) (1)(2)(3) (1)(2)(3) (1)(2)(3) (4)(5)(6) (7)(8)(9) (4)(5)(6) 第4回産経模試 (4)(5)(6) (1)(2)(3) (4)(5) (1) (2)(3)(4) (1)(2)(3) 第3回オリジナル模試 (10)(11)(12) (1)(2)(3) (4)(5)(6) (1)(2) (3)(4) (7)(8)(9) (5)(6) (7)(8) (7)(8) (9)(10) (9)(10) (5)(6) (6) (1) (10)(11) (5)(6) (7)(8) (1)(2)(3) (12)(13) (14)(15) (4)(5) 第5回産経模試 時間割 09:30~15:10 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 18:10~21:15 17:45~20:55 09:30~16:10 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 09:30~12:40 13:40~15:10 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 18:10~21:15 17:45~20:55 09:30~15:10 17:45~20:55 09:30~15:10 17:45~20:55 17:45~20:55 09:30~12:40 09:30~15:15 17:45~20:55 17:45~20:55 18:10~21:15 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~16:00 09:30~12:40 09:30~12:40 13:40~15:10 09:30~15:10 09:30~12:40 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~12:40 09:30~12:40 09:30~16:25 09:30~15:10 09:30~12:40 09:30~16:50 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~16:50 09:30~16:50 09:30~15:10 09:30~15:15 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~16:00 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~12:40 13:40~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~16:25 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~15:10 09:30~12:40 17:45~20:55 09:30~15:10 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 09:30~12:40 17:45~19:15 19:25~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 09:30~15:10 17:45~20:55 17:45~20:55 17:45~20:55 09:30~15:45 実 基 A B O ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ※ 学習会などは上記以外の日程で実施します。 ※ スケジュールは2016年3月時点での予定ですので変更になる場合があります。4/14のガイダンスでさらに正確なスケジュールを配布します。 ※ 気象状況の悪化に伴い休講することもあります。スケジュール変更はその都度、公務員講座webでお知らせします。 松山大学生活協同組合 08 メッセージ 公務員試験に合格した先輩からの メッセージ。講座のどこを活用し、 合格したのか見てみましょう。 愛媛県庁(学校事務) 松山市役所(行政) そこで実際に働いている職員の方のお話を聞くことで市役所の仕事内容を知り、公務員というものに興味を持ち 市役所で働きたいと考えるようになりました。そして、調べていくうちに公務員になるためには、試験を突破しな ければならないことを知り公務員講座を受講しました。 講座内容ですが、受講してみて良かったことは手厚いサポートが受けられることです。講座の先生方の授業は わかりやすいですし、毎回講座はビデオ撮影しており、この撮影した内容はDVDで借りることができ、また授業を 見返したい時などには確認することができます。また、講座カウンターでは生協職員の方が対応してくださり私は、 面接練習や履歴書の記入などのアドバイスをしてもらいました。 最後になりますが、この冊子を見ている人は少しでも公務員に興味がある人だと思います。ですが、皆さんまだ公務 経済学部 椿 翔吾さん 岡田 依子さん 2016年3月卒 2016年3月卒 法学部 私が公務員講座を受講しようと思ったきっかけは、市役所の主催するイベントに参加したことがきっかけです。 戸田 悠太さん 国立大学法人(弓削商船) 員の事についてよくわからないことがあると思います。まずは、行動してみて下さい。分からないことがあれば講座カウン 人文学部 英語英米文学科 皆さんこんにちは。3年生の皆さんはこの時期そろそろ就職につい て考え始めるころだと思います。私は、特に深く考えずに以前から漠然 と興味があった公務員になりたいと思い公務員講座を受講しました。 私が講座を受講して特によかったと思う点は、二次試験対策である 面接カードの添削や面接練習、集団討論練習です。元々面接は苦手 だったのですが非常に手厚く、親身になって対策して下さったおかげで なんとか無事に本番を終えることができました。 今少しでも公務員に興味がある方はぜひ松山大学公務員講座の受 講を検討してみて下さい! みなさんは3年生になり、就職のことを考える機会も多いと思います。 私は父親が公務員だからという漠然とした理由だけで受講しました。 公務員試験は勉強がとても大変ですが、講座では計画的にわかりやす く学ぶことができます。また、生協やサポーター、講座でできた友人の 存在は大きく、お互いに励ましあいながら辛い試験勉強を乗り越える ことができました。15年も続いている公務員講座なので二次試験の情 報は豊富ですし、面接や集団討論の対策もばっちりです。公務員にな りたいと考えている人は是非受講してみてください。応援しています! ターに聞いてみたりガイダンスに参加してみてもいいでしょう。行動することで道は開け自分の将来が掴めると思います。 2016年3月卒 少しでも興味を持ったらぜひ講座を受講してみてください。 香川県警 国税専門官 私は二年生ぐらいの頃から漠然と、公務員を目指したいと考えていました。そこで学外のスクールに通うか学 公務員試験は非常に多くの科目が出題されます。さらに筆記試験だけではなく、面接や集団討論などの対策も 重要です。この講座では、一つ一つの科目をそれぞれの先生方が丁寧に教えてくださり、一緒に講座を受けてい また講義だけでなく、合格サポーターや生協の方々が企画して下さる交流会などもあり、講座を受けている仲 間と交流を深めたり、先輩方のお話を聞いたりする機会もあります。私は一人で講座を受け始めましたが、このよ うな企画に参加していく中でたくさんの友達もできました。 松井 実咲さん 法学部 2016年3月卒 受けようか迷っている人や続けられるか不安な人もいるかもしれませんが、ここで選択肢を狭めてしまうのは 合職 国家総 格 一次 合 もったいないです。少しでも公務員に興味を持っている人は、是非一歩踏み出して、頑張ってみましょう。応援して います! 国家一般職(高知地方検察庁) 山川 風花さん 経済学部 2016年3月卒 皆さんこんにちは。私は地元で就職したいと考えていて、とりあえず公務員講座を受けてみよ うといった感覚で講座申込をしました。自分が経済学部ということもあり、法律の勉強はしたこ ともなかったので不安でした。法律は教科書を読むだけや問題集を解くだけでは理解しにくい のですが、講座では先生が図を描いたり、身近な例で解説したりなど分かりやすい授業をしてく れるので講座を受けて良かったなと思いました。とりあえず申し込みした私ですが、今思えば受 講して良かったなと思っています。公務員を視野に入れている人は、是非受講を検討してみてく ださい。 髙木 雅代さん 上田 祥悟さん 2016年3月卒 2016年3月卒 経営学部 内の公務員講座を受講するか考えた結果、金銭面や通いやすさなどから学内の講座を選びました。 る仲間とともに面接練習なども行っていきます。 四國 真衣さん 2016年3月卒 2016年3月卒 人文学部 英語英米文学科 09 公務員試験対策講座 皆さん、こんにちは。3年生の皆さんはそろそろ就職について考え始 めている頃だと思います。私は、地元で働きたいという思いがあり、公 務員を目指すことを決め、学内の公務員講座を受講しました。初めは、 公務員試験の科目数の多さに不安もありましたが、講座の先生方の授 業はとても分かりやすく、また一緒に受講する友人と切磋琢磨すること により辛い勉強期間を乗り越えることができました。学内の公務員講 座では勉強面のサポートだけでなく、二次試験の対策も講座の先生方 や生協の職員の方が手厚く協力してくれます。 公務員に少しでも興味のある方はぜひ公務員講座の受講を検討して みてください。 +αの得点アップを希望する人 警察・消防・大学職員など (専門科目を必要としない人) 志望先未定 迷っている人 受講コースに迷っている方は、 参考にしてください。担当者 からのおすすめもあります。 実践 + 教養Aコース オススメ 専門科目は実践講座、教養科目はAコースで学習します。 教養科目は受講せず独学でという人がいますが、範囲が広いため難しいようです。 専門科目オプション講座 も受講しよう! 比較的とっつきやすい労働法などさらなる得点アップをしたい!絶対合格したいという人はぜひ オプション講座も受講しましょう。ポイントを押さえた講義で短期間で実力が身に着きます。 教養Bコース (注)警察・消防でも専門科目が出題されることがあります。 志望先の試験科目をよく確認してください。 実践 + 教養Aコース オススメ ならほとんどの試験種に対応できます! ※志望先が決まっていないのに専門のみ、教養のみを受講すると受験先が大きく制限されます。 2年 生 皆さんこんにちは。私が公務員講座を受けたきっかけは知り合いが 県庁職員でかっこいいなぁと思ったことがきっかけでした! 松山大学 の講座は何と言っても生協職員の方や、合格した先輩方のサポートが 厚いということです。勉強している間、たくさんの壁があります。そう いった時にあなたを奮い立たせてくれる存在があるっていうのは心強 くないですか? 一次試験だけでなく二次以降サポートもしっかりして いるため、そこで私は実際に合格を勝ち取ることが出来ました。自分 は本当に合格できるか不安で受講を悩んでいるあなた、ぜひチャレン ジしてほしいと思います! 四国行政評価支局で一緒に働きましょう。 経営学部 (専門科目を必要とする人) 3年 生 飯尾 真由美さん 3年生になると就職について本格的に考える機会が増え、自分の将来について考え ている頃だと思います。私は、警察官になりたいという思いから公務員講座を受講し ました。初めは学外の専門学校に通うか、迷っていましたが、学内の講座を受講され た先輩からいろんな話を聞き、学内の講座の方を受講することに決めました。先輩の 話通り講座では、受講生同士で刺激し合ったり、交流会をはじめとする様々なイベン トが行われたり、面接・集団討論練習などのサポートなど学外の専門学校では経験で きないことが経験できました。もし公務員に興味があるなら是非学内の講座を検討し てみてください。生協の方や松山大学のOB・OGの方のサポートが充実している公務 員講座をオススメします。みなさんにとって充実した1年になるよう応援しています。 コースの選び方 国家公務員・市役所・県庁など 高知市役所 経済学部 警察官になりたいという漠然とした目標はありましたが、何からはじ めていいか分からない時に学内公務員講座がある事を知り、受講する ことを決めました。軽い気持ちで受講し始めたものの、勉強は思ってい たより過酷で、勉強嫌いの私は何度も挫折しかけました。ですが、生協 職員の方、サポーターの方、講座で知り合った仲間に気軽に頼れる環境 があったのでいくつもの壁を乗り越えることが出来ました。学内の講座 は、学校行事にあったカリキュラムが組まれており、また、DVDのサポー トもあったので部活に所属していた私でも勉強と両立することができま した。皆さんもぜひ、公務員講座を受講して公務員を目指しましょう! 事務職志望 国家一般職(四国行政評価支局) 愛媛県警 早めの一次対策がしたい人 基礎講座 で、学習するクセをつけましょう! 公務員内定を勝ち取るためには面接など人物評価試験の突破が必須です。そして人物試験ではアルバイ ト・部活・サークル・ボランティアなど、大学時代にあなたが打ち込んだものがアピールポイントとなります。 そのような経験を得るには時間を要します。2年生の皆さんには、たくさんのことにチャレンジして魅力的 な人になってほしいと思っています。 3年生になったとき、勉強に集中するためにも一度振り返ってみて、今、自分に必要なものは何かを考えてみましょう。 松山大学生活協同組合 10
© Copyright 2025 Paperzz