よく分かる!省令準耐火(木造軸組工法) ~基準の概要&よくある質問~ Webセミナー用 テキスト 1 〈目次〉 ■「省令準耐火構造の住宅」の特徴 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) ■よくある質問 ■「省令準耐火構造の住宅」のメリットとは? 2 ■「省令準耐火構造の住宅」の特徴 3 ■「省令準耐火構造の住宅」の特徴 【特徴1】 外部からの延焼防止 【特徴2】 各室防火 【特徴3】 他室への延焼遅延 4 ■「省令準耐火構造の住宅」の特徴 【特徴1】外部からの延焼防止 隣家などから火をもらわない ■屋根・・・不燃材料 ■外壁及び軒裏・・・防火構造 5 ■「省令準耐火構造の住宅」の特徴 【特徴2】 各室防火 火災が発生しても 一定時間部屋から火を出さない ■壁・天井 →せっこうボード 6 ■「省令準耐火構造の住宅」の特徴 【特徴3】他室への延焼遅延 万が一、部屋から火が出ても、延焼を遅らせる ■ファイアーストップ 木材30mm以上 せっこうボード12mm以上 ロックウール50mm以上(かさ比重0.024以上) グラスウール50mm以上(かさ比重0.024以上) グラスウール100mm以上(かさ比重0.01以上) 7 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 8 木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 屋根は 不燃材料で葺く 外壁・軒裏 は 防 火 構 造 2階の天井 (上階に床がない部分の天井): 下地材料等 ・せっこうボード12mm ・せっこうボード9mm×2 等 ファイヤー ストップ材※ 界壁以外の内壁: 下地材料等 ・せっこうボード12mm 等 ※ 開 口 部 ・ 換 気 部 材 は 規 定 な し 1階の天井 (上階に床がある部分の天井) : ※ 床 は 規 定 な し 下地材料等 ・強化せっこうボード12mm+断熱材 ・せっこうボード9mm×2 等 9 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 内壁〔外壁の室内側〕 間柱(目地部分以外): 30mm×105mm以上 間柱(目地部分): 45mm×105mm以上 ①せっこうボード12mm以上 ②せっこうボード9.5mm以上×2 10 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 内壁 〔界壁以外の間仕切壁〕 間柱(目地部分以外): 30mm×105mm以上 間柱(目地部分): 45mm×105mm以上 ①せっこうボード12mm以上 ②せっこうボード9mm以上×2 ③せっこうラスボード7mm以上+プラスター塗り8mm以上 11 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 壁の「留め金具」 壁の「留め金具」の種類と長さ・留付け間隔 12 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 「天井」~定義は「2種類」~ 13 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 上階に床がある部分の天井 【例】強化せっこうボード1枚張り+当て木等、天井木製下地の場合(A) 強化せっこうボード 12mm以上 防火被覆材の目地部: 当て木30×38以上(木材・鋼材) または 厚0.4×幅90以上の鋼板 14 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 上階に床がある部分の天井 下地材料 下地材裏面 A.強化せっこうボード12mm以上 ボード目地部分に、野縁・野縁受け・当て木を設ける 当て木は30mm×38mm以上の木材・鋼材、 または厚0.4mm×幅90mm以上の鋼板 B.強化せっこうボード12mm以上 ①ロックウール 50mm以上(かさ比重0.024以上) ②グラスウール 50mm以上(かさ比重0.024以上) ③グラスウール 100mm以上(かさ比重0.01以上) C.①せっこうボード9mm以上×2 1枚目のボードと2枚目のボードの目地は一致させない ②せっこうボード9mm以上 (やむを得ず一致する場合は所定の断熱材または +RW化粧吸音板9mm以上 当て木を設ける) 15 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 上階に床がない部分の天井 【例】せっこうボード1枚張り、天井木製下地の場合(A) せっこうボード 12mm以上 16 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 上階に床がない部分の天井 下地材料 下地材裏面 A.せっこうボード12mm以上 不要 B. ①せっこうボード9mm以上×2 ②せっこうボード9mm以上 +RW化粧吸音板9mm以上 1枚目のボードと2枚目のボードの目地は一致させ ない (やむを得ず一致する場合は所定の断熱材または 当て木を設ける) 17 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 天井の「留め金具」 天井の「留め金具」の種類と長さ・留付け間隔 18 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 柱・はりの防火被覆(内部) ■内部の独立柱 間仕切壁の被覆として 使用可能な材料 19 ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) 柱・はりの防火被覆(内部) ■内部の梁 ②天井から突出する梁 ①吹き抜け等の梁 強化せっこうボード 12mm以上 せっこうボード 9mm以上×2 20 又は ■木造軸組工法による省令準耐火構造(概要) その他の基準 (1) 下地材料の目地は防火上支障のないよう処理 (2) 下地材料を貫通して設備機器を取り付ける場合 の防火被覆 (3) 壁・天井内部の火炎の通り道に ファイヤーストップ材を設置 (4)連続した2室の合計が10㎡以下の場合 21 ■よくある質問 22 よくある質問 壁や天井に ①換気用のダクト ②コンセントボックス を付けるときは、 どうすればよいですか? 23 ■よくある質問 ダクトの防火被覆 ※天井内ダクトでファイアーダンパーを設けた場合、ダンパーより先はこの限りでない 24 ■よくある質問 コンセントボックスの防火被覆 ●当該器具の裏面を 「せっこうボード」や「鋼製の枠」で被覆 25 ■よくある質問 コンセントボックスの防火被覆 ●コンセント差込み口以外の部分等について、 金属製のプレート等により被覆した器具を使用 26 よくある質問 「ファイアーストップ」を、 どこに設置すればよいのか、わかりにくいです! 「当て木」と「ファイアーストップ」の 違いがよく分かりません! 27 ■「ファイアーストップ」とは・・・? ■よくある質問 万が一部屋から火が出ても延焼を遅らせる 木材30mm以上 せっこうボード12mm以上 ロックウール50mm以上(かさ比重0.024以上) グラスウール50mm以上(かさ比重0.024以上) グラスウール100mm以上(かさ比重0.01以上) 28 ■よくある質問 ■「当て木」とは・・・? 【例】内壁〔外壁の室内側〕 間柱(目地部分以外): 30mm×105mm以上 間柱(目地部分): 45mm×105mm以上 ①せっこうボード12mm以上 ②せっこうボード9.5mm以上×2 29 ■よくある質問 ファイヤーストップ材の設置例 厚さ12mm以上のせっこうボード 天井と壁の取合い部の例 天井と間仕切壁の取合い部の例 (ファイアーストップ) (ファイアーストップ) 【参考】当て木 (せっこうボードの取合い部) 【参考】当て木 (せっこうボードの取合い部) 30 ■よくある質問 ファイヤーストップ材の設置例 厚さ30mm以上の木材、所定の断熱材 天井と壁の取合い部の例 天井と間仕切壁の取合い部の例 断熱材をすき間無く充填 31 ■「省令準耐火構造の住宅」のメリットとは? 32 一般的な住宅火災保険の構造区分 M構造(共同住宅の場合のみ) 1.下記いずれかに該当する共同住宅 (a)コンクリート造建物 (b)コンクリートブロック造建物 (c)れんが造建物 (d)石造建物 2.耐火建築物の共同住宅 保険料安 T構造 1.下記いずれかに該当する建物 (a)コンクリート造建物 (b)コンクリートブロック造建物 (c)れんが造建物 (d)石造建物 (e)鉄骨造建物 2.耐火建築物 3.準耐火建築物 イメージ 4.省令準耐火建物 H構造 保険料高 M構造、およびT構造に該当しない建物 ※保険会社、保険商品によって内容が異なることがあります。必要な書類等、加入の際には必ずご確認ください。 33 一般的な住宅地震保険の構造区分 保険料安 イ構造 1.下記いずれかに該当する建物 (a)コンクリート造建物 (b)コンクリートブロック造建物 (c)れんが造建物 (d)石造建物 (e)鉄骨造建物 2.耐火建築物 3.準耐火建築物 イメージ 4.省令準耐火建物 ロ構造 イ構造以外の建物 ※地震保険は、火災保険とセットでの加入が必要です。(単独加入はできません。) ※保険対象の建物の所在地によっても、保険料が異なります。 保険料高 ※そのほか、保険会社、保険商品、によって内容が異なることがあります。必要な書類等、加入の際には必ずご確認ください。 34 【フラット35】技術基準における「省令準耐火」の位置付け テーマ1 テーマ2 テーマ3 テーマ4 耐久性・可変性 省エネルギー性 耐震性 バリアフリー性 耐震等級3 バリアフリー 等級4 耐震等級2 バリアフリー 等級3 選択基準 【フラット35】S (金利Aプラン) 長期優良住宅 技術基準 選択基準 【フラット35】S (金利Bプラン) 技術基準 ①トップランナー 基準 または ②認定低炭素住宅 劣化対策 等級3 + 維持管理対策 等級2 省エネ等級4 必須基準 【フラット35】 耐火 省エネ(等級2)、劣化(等級2)または 技術基準 準耐火 省令準耐火 ※上記等級は住宅性能表示制度の等級を示し、各基準項目は簡易に表現しています。 35 、規模・規格 他 【フラット35】技術基準における「省令準耐火」の位置付け 【フラット35】を使うなら・・・ 「長持ちする住宅」にする必要があります。 〔方法その1〕 腐りにくくする。 または 〔方法その2〕火に強くする。 →耐火、準耐火、省令準耐火 36 より詳しく「省令準耐火構造の住宅」を知りたい方へ・・・ 【フラット35】対応 木造住宅工事仕様書 平成24年版 【編著】独立行政法人 住宅金融支援機構 【発行】株式会社 井上書院 A4版・400ページ/定価1,500円(税込) ※購入方法は、株式会社井上書院ホームページへ( http://www.inoueshoin.co.jp/) 37 ■おわりに 38 「フラット35サイト」のご案内 (www.flat35.com) 39 お問合せ先 仕様書サポートダイヤル ●営業時間 9時~17時 (土日祝日、年末年始は休業) ●一般電話からは、 全国どこからでも市内通話料金でご利用いただけます。 ※ご利用頂けない場合(IP電話、PHS、海外からの国際電話など)は、 次の番号におかけください。(通常料金がかかります。) 電話:03-5800-8163(CS推進部 住宅技術情報室 技術支援グループ) 40
© Copyright 2025 Paperzz