消防のしくみ

し
ょ
う
ぼ
しゅつどう
う
消防のしくみ
一年間でどれくらい出 動しているの?
名
前
けん
平成20年には火事26件出動しました。そのうち建物の火事は15件、車が燃えた火事は
ぼく
僕たち、私たちのすんでいる鹿角
消防署にはどんな仕事が
けん
けん
1件でした。救急は1,344件出動しました。一日平均約3.7件です。
なんにん
に消防の人は何 人いるのかなぁ?
あるんだろう?
しょくいん
鹿角の消防 職員 は全部で89名います。
そのうちの53名がここで働いています。
仕事する時間は、朝8時30分から次の日
こうたい
の朝8時30分まで、交替で働いています。
なに
火事や事故はいつどこでおきるかわかりま
火事や救急がないときは何をしてるの?
せんので、夜中でも交代でおきています。
く
ん
れ
ん
①
訓
練
②
水利調査
③
予防査察
④
広
⑤
火災調査
∼
いろんな災害にそなえて、まいにち研究しながら訓練しています。
∼
火を消すための水利がちゃんと使えるか見回ります。
∼
工場・ガソリンスタンドなどで火事が起きないように指導をします。
∼
広報車などで市内をまわり、火事がおきないように呼びかけます。
∼
火事を消したあとに原いんを調べて、同じ火事がおきないように役立て
すいりちょうさ
よぼうささつ
こ
う
ほ
う
報
かさいちょうさ
います。
ひなんくんれん
⑥
避難訓練
ひなん
∼
学校にいって、火事や地震のとき、あわてず避難できるように指導・お
話しをします。
きゅうめいこうしゅう
出動は大きく分けると次のようになります。
⑦ 救命講習
∼
すく
ほうほう
しどう
たおれた人の命を救うための方 法をみんなに指導します。
消防くん
かさいしゅつどう
①
火 災 出 動
∼ 火事を消しに行きます。
わる
きゅうきゅうしゅつどう
②
救 急 出 動
きゅうじょしゅつどう
③
救助出動
しゅつどう
④ そうさく 出動
ふうせつがい
しゅつどう
⑤ 風雪害の 出動
てあて
びょういん
∼ ケガをした人やぐあいの悪い人を手当して病 院にはこびます。
に
∼ 火事で逃げおくれた人や車にはさまれた人などを助け出します。
まよ
∼ 山などで迷 ってしまい、帰れなくなった人を助けに行きます。
ひがい
∼ 台風・大雪・大雨などの被害を防ぎます。
-1-
せいび
その他にも消防車の整備などもあります。
-2-
消防署にはどんな車があるんだろう?
もしも火事がおきてしまったらどうすればいいの?
ぜんぶ
このような車両があります。(全部で12台)
① 早く知らせる
みんなの学校にも消火器などがあるよ。
おおごえ
おとな
「火事だー!」と大 声で、大人の人をよびましょう。
② 早く火を消す
しょうかき
消火器や、水バケツで火を消します。
ぬらしたぞうきんがあれば、火もとにかぶせます。
すい
じどうしゃ
きゅうじょこうさくしゃ
水そう付ポンプ自動車
救 助 工 作 車
む り
水を2000リットルつんでいるので、水が
交通事故で車にとじこめられているときなど
ぜったいに無理をしてはいけません!
ひなん
こうつうじこ
③ 避難する
す
ないところでも火を消すことができます。
ハンカチなどで口と鼻をおおい、けむりを吸いこまないようにします。
にかつやくします。
き
先生の言うことをよく聞きましょう。
お
火事を起こさないためには、どうしたらいいの?
ひあそ
・ マッチやライターで火遊びをしないようにしましょう。
じ ど う し ゃ
ポ ン プ 自 動 車
しょうかせん
ようい
きゅうきゅうしゃ
救
急
・ 花火をするときは水バケツを用意して、お父さんやお母さんとしましょう。
車
ぼうか
おうきゅう
川や消 火 栓や防火すいそうから水をすい上げ
ぐあいの悪い人やケガした人に応 急しょち
びょういん
て、水を出して火を消します。
か
化
が
く
学
し
ゃ
こ う ほ う し ゃ
車
広
とうゆ
報
《 消火栓 》
車
ようじん
灯油やガソリンなどの油がもえているときに
とく
みなさんへのおねがい
をして、病 院まではこびます。
しょうかせん
「火の用 心」をよびかけたり、消 火 栓など
でんわ
119番にいたずら電話をすると、ほんと
しょうかせん
消 火 栓や防火水そうは、火事になったときに使
ひつよう
あわ
特しゅな泡を出して火を消します。
の見回りのときに使います。
-3-
《 防火水そう 》
すいげん
ぜったい
うに消防車や救急車が必 要な人にとてもめい
う大事な水 源です。いたずらは絶 対にやめまし
わくをかけます。ぜったいにやめましょう。
ょう。
-4-